X



PC用マイク・ヘッドセット・イヤホンマイク Part16
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001不明なデバイスさん
垢版 |
2019/10/21(月) 20:54:05.57ID:NWxEwoJh
ゲームやSkype等需要の高まってきたPC用マイク・ヘッドセットについてのスレッドです。

基礎知識
VIPで初心者がゲーム実況するには@ Wiki - PCマイクの選び方
https://www18.atwiki.jp/live2ch/pages/185.html
【Next-Zero】ビデオ基礎講座(準備編)『マイクの特性』
http://www.next-zero.com/Lib/02-Mic/
録音機材-マイク|映像編集のソフトウェアEDIUS(エディウス)の総合サイト
https://www.ediusworld.com/jp/pimopic/cat5_145.html
水おいしいです^o^: C-Media系USBオーディオデバイスの簡易まとめ
https://vad.seesaa.net/article/171335690.html
静音キーボード 3枚目
https://peace.5ch.net/test/read.cgi/hard/1357258025/
【片耳限定】Bluetoothヘッドセット13
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1558430129
Bluetooth ヘッドセット #4
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1340690850
PC用マイク・ヘッドセット Part15 [転載禁止]©2ch.net
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1420264595

FAQ
Q.skype通話用のおすすめ教えて。
 A.HSUSB10
Q.Bluetoothってどう?
 A.現在のところ規格が悪いのでどの製品を選んでも音が悪い。独自方式の無線のものの方がまだ可能性がある。
Q.生活音をなるべく拾わないマイクがいいんですが…
 A.単一指向性やノイズキャンセリングと書いてある製品を選ぶのが基本。静音キーボードや静音マウスを使う手も。
Q.○○という製品のマイクで録音した音を聞いてみたい。
 A.youtubeやRTINGSで製品名で検索するとレビューが出てくる。ただしアナログ製品の音質はサウンドデバイスにもよるので目安程度に。
Q.USBのやつ買ったけどマイクの音量が小さいorノイズが乗る。
 A.USBポートの挿すとこ変えてみて。USBハブで帯域or電力不足とか、USB延長ケーブルで電力不足しても音量低下や音質低下が起きます。
0263不明なデバイスさん
垢版 |
2020/06/28(日) 12:46:01.90ID:z0xIdFYG
>>262
友人とボイチャもするからヘッドセットだよ
ゲームやりながらスマホは手間だし
0264不明なデバイスさん
垢版 |
2020/06/28(日) 21:05:59.66ID:dr6aVqt0
あmazon.com/dp/B07L8VNJ91
今なら赤が$40.80
いつの間にかくそ安くなってやがる
もう一個買っちまうか迷うわ
0265不明なデバイスさん
垢版 |
2020/06/30(火) 18:36:33.02ID:mebd5+Fk
在宅でヘッドセット BTでPC スマホにつなげてつかってたけど 特にPCめんどくせー!ヘッドセットにすりゃ音悪いし ステレオだとマイク使えないし PCで会話中にスマホかかってきたら音声とぎれちゃうし おいらはむり! でRazer Opusにしたらええやん 有線優先やし 音も良いし ノイズキャンセリングだし かってよかった
0267不明なデバイスさん
垢版 |
2020/06/30(火) 21:56:33.07ID:C8VlvfEl
改行出来ない呪いにでも掛かってるんだろう
0268不明なデバイスさん
垢版 |
2020/07/01(水) 11:45:34.07ID:jOFZoELC
画面が狭いガラケーだと改行なくても違和感ないってことさ
0271不明なデバイスさん
垢版 |
2020/07/06(月) 19:09:59.33ID:5ISI2M2A
スピーカーで音出しながらマイクつけてゲームやりたいんですがスピーカーとか生活音ができるだけ入らないマイクとかありますか?
0272不明なデバイスさん
垢版 |
2020/07/06(月) 19:45:59.66ID:AX2g6qdn
>>271
単一指向性マイクブーム付きヘッドセットがいいんじゃないかな
射程から外れた音は拾わないので、下手したら自分の声さえカットされるほど

あるいは会議用マイクなんかも優秀
https://www.amazo%4e.co.jp/dp/B087FNWSZF/
これなんかノイズキャンセルをONにすると、半径1.5m以内の人の声しか通さなくなる
0273不明なデバイスさん
垢版 |
2020/07/12(日) 23:56:38.12ID:oQzwSEf5
有線USBヘッドセット買ったらマイクに電源まわりのノイズが載ってしまうのだけど安物だから?有線ってこんなもん?
0275不明なデバイスさん
垢版 |
2020/07/13(月) 12:40:17.62ID:CzoUTmeY
あっさりとマイクノイズが電源周りのものだと特定できる技術と知識があるなら
放っといても自分で対応できるんじゃねえの知らんけど
0276不明なデバイスさん
垢版 |
2020/07/13(月) 14:08:34.61ID:1NVU3dbB
ノートPCならコンセントを抜くだけで馬鹿でも特定できるよ
安物PCの自覚があるなら尚更だ
0277不明なデバイスさん
垢版 |
2020/07/13(月) 15:57:04.99ID:TSo0IeXg
USBケーブルにフェライトコアって効果あるんだろうか
逆にデータが化けたりして?
0278不明なデバイスさん
垢版 |
2020/07/13(月) 19:37:18.86ID:PShQ61Ct
業務用ヘッドセットは
Webカメラ以上に入手出来ない
次回メーカー入庫が9月上旬だって(T_T)
0279不明なデバイスさん
垢版 |
2020/07/13(月) 22:19:04.76ID:CWQDMLG5
レスありがとうです。USBケーブルのノイズ、新しく有線のヘッドセット買いたいけどまた同じ症状ちゃうのか良いやつならノイズ対策されてるのか知りたくて。
0280不明なデバイスさん
垢版 |
2020/07/14(火) 00:49:55.77ID:MGCpNV5g
業務用なんて見栄張らずにゼンハイザーのPC7あたりでいいじゃん
0283不明なデバイスさん
垢版 |
2020/07/19(日) 21:58:50.19ID:GjDEdD7Y
PCからの出力はスピーカーでこっちの音声の入力はマイクにしたいんですが
ヘッドセットでマイクのみみたいな製品はありますか?
机の上に設置する系だとスピーカーからの音を拾いそうで。
0286不明なデバイスさん
垢版 |
2020/07/20(月) 01:45:33.07ID:KZntKLEW
まあそれではあるが関連してネックマイクとかも出てくるからとりあえずググれ
0287不明なデバイスさん
垢版 |
2020/07/20(月) 08:41:24.89ID:VH03W+9a
ピンマイクは顔を動かすと音量が変わるからなあ
テレビのニュースでアナウンサーが原稿を見た瞬間だけ声が大きくなるのがすげー気になってる
顔を下向けると口とマイクが近くなるから、わずかな距離の差で音量がかなり変わるんだわ
0290不明なデバイスさん
垢版 |
2020/07/22(水) 10:44:52.03ID:6ebvSTEv
演奏と歌用のヘッドセットマイクで激しく使いません。締め付けで頭が痛くなくて
高くないもの探しています。音がこもるのは困るけど普通ならいいです。 
お勧めありますか
0291不明なデバイスさん
垢版 |
2020/07/22(水) 11:58:02.60ID:iHqS79/D
>>277
無いんじゃないかな
フェライトコアって Mとか高い周波数のノイズ用だから人間の耳ではそもそも判らないw
ttps://article.murata.com/ja-jp/article/basics-of-noise-countermeasures-lesson-8
逆に負荷にはなるからデータ化けな可能性はあるのかな
0292不明なデバイスさん
垢版 |
2020/07/22(水) 12:09:57.91ID:DJrivTl8
>>290
演奏と歌に使えるレベルで安いものなんて無い気がするが…
歌と演奏に使えるコンデンサーマイク単体ですら万単位だしモニタリング用ヘッドホンだって万単位なのに。
0293不明なデバイスさん
垢版 |
2020/07/22(水) 19:21:09.49ID:ql+rHjJm
ヘッドセットて演奏ってのが良くわからんけど今そんな収録方法あんの?
0295不明なデバイスさん
垢版 |
2020/07/22(水) 21:26:38.06ID:iHqS79/D
ハーモニカは普通 これじゃないかなあ
ttps://www.soundhouse.co.jp/search/index?search_all=%E3%83%8F%E3%83%BC%E3%83%A2%E3%83%8B%E3%82%AB+%E3%83%9E%E3%82%A4%E3%82%AF&i_type=a
0298不明なデバイスさん
垢版 |
2020/07/23(木) 13:58:48.89ID:yf49IW93
>>297
あるけど端子形状が違うんだよねえ
なんで変換が必要だったり 電源も考えたり
つかリンク先 ワイヤレス規格だけどいいのか?w

ttps://www.soundhouse.co.jp/search/index?s_category_cd=1501&i_type=c
こっちの方がまだワイヤード

ボーカルに使えるのかなあ↓ 基本は木管向けみたいだけど
ttps://www.soundhouse.co.jp/products/detail/item/203306/
まあサウンドハウスに聞くのが一番早いかな
0306不明なデバイスさん
垢版 |
2020/07/26(日) 03:02:58.61ID:Qaq/FiN9
Blueってもうずっと品薄だったじゃん
レテワークには超オーバースペックなのに、なんでブームに巻き込まれたんだろうな
0308不明なデバイスさん
垢版 |
2020/07/26(日) 23:11:35.69ID:Eeb6wI0L
>>306
7月中旬ぐらいは在庫あったのが再度品薄になってるよ
副業で動画投稿でも始めてるのかも
0309不明なデバイスさん
垢版 |
2020/07/27(月) 14:48:11.55ID:84A0k2J5
kraken買う気でレビュー漁ってたらマイクが微妙とかヘッドフォンも低音だけ強いとか書かれてて何買っていいのかよく分からなくなって来た
結局別途サウンドカードなりUSBアンプなり買わなきゃいけないならJBLの100あたり買った方がいいのか?
用途はFPSとかがメインになると思う
0310不明なデバイスさん
垢版 |
2020/07/27(月) 15:08:17.11ID:5RIiDEzN
ゲーム用途なら最近日本に上陸した
FnaticGearのREACTは良いと思う
実質9900円で音はそこまで低音に寄らずマイクも悪くない
3,4時間使っても特に耳が痛くなることはなかった
デメリットとしては側圧が僅かに強くイヤーパッドが蒸れやすく感じたかな
海外で好評のコスパヘッドセットだから気になるなら調べてみて
0312不明なデバイスさん
垢版 |
2020/07/27(月) 15:27:11.11ID:5RIiDEzN
>>311
見た目は似てるな
QPADは知らんがマイクに関してはHyperXの似た価格帯のよりは良いな
音質もHyperXよりは低音は弱いが
しっかりゲーム向けだとは思うよ
0314不明なデバイスさん
垢版 |
2020/07/27(月) 19:45:26.35ID:84A0k2J5
>>310
ありがとう
YouTuberの動画で存在は知ってたけど日本人のレビュー少ないんで敬遠してた
少し漁ってみるよ
0315不明なデバイスさん
垢版 |
2020/07/28(火) 03:23:40.12ID:52hVtHe4
>>314
最近ゲーミング参入したJBLのQUANTUM400も候補に入れとくと良いかも
1万以下ならここも調べて損はないよ
0316不明なデバイスさん
垢版 |
2020/07/28(火) 08:51:03.77ID:PYcShQwa
>>315
一応それも候補に考えてるよ
DAC導入を考慮しないならアプリでいじれる分こっちのがいいのかな
0317不明なデバイスさん
垢版 |
2020/07/28(火) 09:14:18.76ID:/nY9kA37
結局素直にオーディオインターフェース通すのがいいのかな
0318不明なデバイスさん
垢版 |
2020/07/28(火) 22:51:50.15ID:bcslJQR5
今日最寄りのビックに寄ったら
ビジネス用ならロジのヘッドセットは全種在庫あったな
サンワサプライのUSB接続のは全然なかった
ちなみにWebカメラの在庫はほぼ全滅だったw
by さいたま
0319不明なデバイスさん
垢版 |
2020/07/29(水) 00:48:23.60ID:qsWdvfbz
デジカメをWebカメラできるぞ
最近はデジカメの出番がないからちょうど良い
0321不明なデバイスさん
垢版 |
2020/07/29(水) 07:50:52.64ID:Cj4UrzUc
うちもAPS-Cのコンデジだけど、動画はダメダメだな
優れたスチルカメラは動画に弱くても許されると思ってるのかね
武勇に優れたスパルタ人は口喧嘩にも強いことが求められていたぞ
0323不明なデバイスさん
垢版 |
2020/07/29(水) 13:48:37.13ID:i4Ms5Hxf
スマホアプリでWebカメラ化できるけどもうスマホでやればよくねってなる
0324不明なデバイスさん
垢版 |
2020/07/29(水) 17:43:26.00ID:b2EC2Oi4
>>321
> 武勇に優れたスパルタ人は口喧嘩にも強いことが求められていたぞ

まじか すげー迷惑
0325不明なデバイスさん
垢版 |
2020/07/29(水) 17:44:22.47ID:b2EC2Oi4
>>323
そう思うんだけど音周りが貧弱なんだよなぁ
まあ何かあるのかもしれないけど
0327不明なデバイスさん
垢版 |
2020/07/31(金) 22:33:12.49ID:gjjsebQV
ゼンハイザーのヘッドセットのPC 8とか
頭のでかいやつでも両耳へのフィット感が問題ないのかな?
3000円ぐらいの安物だと気持ち小さい(短い)感じがするんだよな
0328不明なデバイスさん
垢版 |
2020/08/01(土) 03:00:10.72ID:0NAU0PvR
arctisシリーズは新製品出ないのかな
7買おうかと思ってるけど発売してからそこそこ経ってるから新しいの出るまで待つべきか…
着け心地が良さそうだから新しいの出てそこが変わってても困るけど
0329不明なデバイスさん
垢版 |
2020/08/01(土) 11:26:11.57ID:ZEdXHDZr
まだしばらくは出ないんじゃないかなぁ
今年A-Volute買収したけどその技術取り込んだ製品を出すにはまだ早いし
0330不明なデバイスさん
垢版 |
2020/08/02(日) 20:19:29.52ID:C+FT9o9s
今週末にASUSからノイズキャンセリングアダプターなんてものが出るんだな
https://www.asus.com/jp/Headphones-Headsets/AI-Noise-Canceling-Mic-Adapter/

サンプル音声を聞いた感じでは、今は亡きJAWBONEを思わせる強力な変調がかかる感じ
ここまで強いと屋外向けといった所か?
室内でのボイチャやテレワークなら、もっと弱めでナチュラルな方が良さそうな気がする
0331不明なデバイスさん
垢版 |
2020/08/02(日) 22:24:59.74ID:MWFQWc0s
オンライン会議でマイク・イヤホンの音質が悪い! 気付いていない人も多いトラブルの原因と対策 - 高橋忍のにゃんともWindows - 窓の杜
ttps://forest.watch.impress.co.jp/docs/serial/nyanwin/1268694.html
まあご参考
0332不明なデバイスさん
垢版 |
2020/08/02(日) 23:06:53.70ID:M3ysJ08n
Web会議でうちはUR22mkII+SM58+マイクアーム
ま、絵面はいかにもって感じになるけどね
0337不明なデバイスさん
垢版 |
2020/08/03(月) 23:35:17.66ID:CShkn3uO
1万円以下の無線ヘッドフォンで良さげなの探してるんですが
レビューを見る限り大体どれも悪いみたいな評価しかなくて困ってます
無線のヘッドフォン(動画/音楽鑑賞用)でそこそこ音質良い製品って有りますか?
0338不明なデバイスさん
垢版 |
2020/08/04(火) 00:01:51.83ID:E8ZAaIsr
無いもんは無い
というかレビュー信じろよ…今の時代そんな隠れた名機なんてあるわけないやろ
しかも1万以下の無線ヘッドフォンなんてそんな数も無いから埋もれてる名機なんて余計に無いし
0340不明なデバイスさん
垢版 |
2020/08/04(火) 00:26:54.97ID:SzKh7HPb
無線で一万円だとBluetoothになるだろうからなぁ
ゲームに使うんなら頑張って二倍用意して各社の2.4GHzワイアレスの買うほうが良いぞ

3万だけど自分は最近ATH-G1WL買って満足だ
0341不明なデバイスさん
垢版 |
2020/08/04(火) 00:53:03.54ID:b5EzA0tq
有線はともかく無線はそこそこ金かけたほうがいいんじゃないかな
昔つなぎですげー安物買ったけど遅延あったりたまに接続きれたりして音質どころの騒ぎじゃなかった
有線としても使えるやつだったからそっちで使ったけど
0344不明なデバイスさん
垢版 |
2020/08/04(火) 10:56:30.68ID:4Le52kW0
ヘッドセットというかマイクスレだな
なおヘッドセットとは頭部に装着するマイクの総称
0346不明なデバイスさん
垢版 |
2020/08/04(火) 21:06:15.57ID:EKOdF4bf
>>337
予算1万で、無線で、ヘッドホン音質重視で、(動画/音楽鑑賞用)って言ってるからマイク無視で,動画見るなら遅延も重要だから
Mixcder E9 Wireless Review - RTINGS.com
ttps://www.rtings.com/headphones/reviews/mixcder/e9-wireless
(¥6666)とかはどう?
でも音出す方のハード(で使うBT世代とコーデック)との組み合わせで最短になる遅延が違うからそれ言わないと最適のアドバイスは得られないよ
0347不明なデバイスさん
垢版 |
2020/08/05(水) 22:47:18.13ID:3U5/9MVN
何ていう種類なのかわからないんだけど、ゼンハイザーのPC230とかロジクールのH340みたいな
耳を覆うんじゃなくて乗っけるだけの形式のヘッドセットを今まで使っていて
H340が壊れたから同じ形式のヘッドセットを新たに買いたいんだけど何かおすすめってある?

今まで安物で満足してたから1万以下だとありがたいと思ったんだが
すぐ上で1万以下だとまともなのはないって話してて俺の耳が残念なような幸せ者なような
因みに用途はPCゲーム動画視聴で時より会議用
0348不明なデバイスさん
垢版 |
2020/08/05(水) 23:12:14.13ID:UjD2ZF40
耳を覆うんじゃなくて乗っけるだけの形式がいい理由って何?
0349347
垢版 |
2020/08/05(水) 23:21:19.22ID:3U5/9MVN
>>348
経験則的に眼鏡掛けたまま長時間使っても耳が痛くならないから
0350不明なデバイスさん
垢版 |
2020/08/06(木) 10:52:14.51ID:Pju6f+d5
USB接続でよければプラントロニクスのBlackwire3200シリーズかな。品薄で予算内におさまるか怪しいけど。
0352347
垢版 |
2020/08/08(土) 01:27:20.51ID:smlFgqsf
>>350
ありがとう
有線無線は特に気にしてないんだがやっぱ時期が悪すぎてヘッドセット手に入れること自体が難易度高そう
でもこれ良さげだしチェックしておくわ
0353不明なデバイスさん
垢版 |
2020/08/09(日) 16:12:12.88ID:Bj9zblO6
React買ってきた
ヘッドセット買うのはPC155USB以来だから良し悪しはわからんがいい感じ
0354不明なデバイスさん
垢版 |
2020/08/09(日) 21:40:26.28ID:veaop9qM
CloudXがヨドやビックで5500円ポイント10%な現状
Takstar Pro80シリーズだとすると新規に買うのは厳しいかな
HyperXは2年保証だし
0355不明なデバイスさん
垢版 |
2020/08/09(日) 22:06:53.94ID:+A3QdDz8
XtrfyのXG-M2てマウスが8000円なのに同型でセンサーアップグレードしたRay PAWN RM-3360は4000円以下っていうのと同じで
ゲーミングブランドのロゴ付けたらお布施料が上乗せされるんだろね
0356不明なデバイスさん
垢版 |
2020/08/10(月) 07:05:08.43ID:Aphif9Qf
弟者とかのあの超高音質マイクはどんな機材 ソフト使えばできるん?
かっちょいいからまねしたい
0360不明なデバイスさん
垢版 |
2020/08/10(月) 14:59:51.77ID:a9UOURoU
海外でもQpad QH-90やHyperX Cloudと同じくTakstar Pro80のマイナーチェンジ扱いされてるし
0361不明なデバイスさん
垢版 |
2020/08/10(月) 23:45:47.38ID:KFQ9xPgP
分かる方教えて頂きたいのですが、
テレワークでTeamsで会議中の音声、自分の声を録音したいと思っています。
今は、PCから直接音を出して、自分もPCに向かって話して、PCの近くにボイスレコーダーを置いて録音しています。
周りの音が入るし、PCのスピーカーだと音がクリアで無いのでヘッドセットを買って、PCに繋いでいます。
その場合に、PCとヘッドセットの間に分岐ケーブルを繋いで、そこにボイスレコーダーを繋いで、PCからの音声と自分の音声を録音したいのですが
そういった分岐ケーブルをネットで探しても見当たらないんですよね。
PCとヘッドセットの間にかます分岐ケーブルみたいなのをご存知の方いらっしゃいますでしょうか?
ちなみにヘッドセットのケーブルは4極ミニプラグです。
よろしくお願いいたします
0362不明なデバイスさん
垢版 |
2020/08/11(火) 03:10:05.96ID:IBXCniNR
>>361
そんな単純にはいきませんミキサーが必要
単純に録音したいだけならPC内で録音するのが簡単
PCの録音デバイスにステレオミキサーがあれば録音ソフトで録音デバイスにステレオミキサーを指定するだけ
ステレオミキサーが無ければVB-Audio Virtual Cableを使う
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況