X



PC用マイク・ヘッドセット・イヤホンマイク Part16
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001不明なデバイスさん
垢版 |
2019/10/21(月) 20:54:05.57ID:NWxEwoJh
ゲームやSkype等需要の高まってきたPC用マイク・ヘッドセットについてのスレッドです。

基礎知識
VIPで初心者がゲーム実況するには@ Wiki - PCマイクの選び方
https://www18.atwiki.jp/live2ch/pages/185.html
【Next-Zero】ビデオ基礎講座(準備編)『マイクの特性』
http://www.next-zero.com/Lib/02-Mic/
録音機材-マイク|映像編集のソフトウェアEDIUS(エディウス)の総合サイト
https://www.ediusworld.com/jp/pimopic/cat5_145.html
水おいしいです^o^: C-Media系USBオーディオデバイスの簡易まとめ
https://vad.seesaa.net/article/171335690.html
静音キーボード 3枚目
https://peace.5ch.net/test/read.cgi/hard/1357258025/
【片耳限定】Bluetoothヘッドセット13
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1558430129
Bluetooth ヘッドセット #4
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1340690850
PC用マイク・ヘッドセット Part15 [転載禁止]©2ch.net
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1420264595

FAQ
Q.skype通話用のおすすめ教えて。
 A.HSUSB10
Q.Bluetoothってどう?
 A.現在のところ規格が悪いのでどの製品を選んでも音が悪い。独自方式の無線のものの方がまだ可能性がある。
Q.生活音をなるべく拾わないマイクがいいんですが…
 A.単一指向性やノイズキャンセリングと書いてある製品を選ぶのが基本。静音キーボードや静音マウスを使う手も。
Q.○○という製品のマイクで録音した音を聞いてみたい。
 A.youtubeやRTINGSで製品名で検索するとレビューが出てくる。ただしアナログ製品の音質はサウンドデバイスにもよるので目安程度に。
Q.USBのやつ買ったけどマイクの音量が小さいorノイズが乗る。
 A.USBポートの挿すとこ変えてみて。USBハブで帯域or電力不足とか、USB延長ケーブルで電力不足しても音量低下や音質低下が起きます。
0062不明なデバイスさん
垢版 |
2020/04/24(金) 15:48:34.10ID:5FGYqaYG
>>60
回線のせいか確認→フリーソフトでマイク音声を録音して聞いてみる
ノイズキャンセル処理のせいか確認→サウンドデバイスの設定でノイズキャンセルや反響低減などの機能があったらそれらを切ってみる
ソフトのせいか確認→他のボイスチャットソフトを試して変わるかどうか確認

Microsoft Teamsの代替および類似のソフトウェア-AlternativeTo.net
ttps://alternativeto.net/software/microsoft-teams/
0063不明なデバイスさん
垢版 |
2020/04/24(金) 15:48:48.93ID:5FGYqaYG
イヤホンマイク(オーバーヘッド型じゃないって意味だとして)でコスパ優秀なのはApple EarPods

Apple EarPodsレビュー-RTINGS.com
ttps://www.rtings.com/headphones/reviews/apple/earpods
Apple EarPodsの通販・価格比較 - 価格.com
ttps://kakaku.com/search_results/Apple%20EarPods/
0064不明なデバイスさん
垢版 |
2020/04/24(金) 17:52:07.10ID:nDVbER9F
SONYのPCV80Uのレビュー見てると、口元に近づけないと音取れないような話も少しあるんですが、
30cmぐらい離れてても大丈夫ですかね?
オンボの蟹ALC892マイク端子に接続予定ですが付属のUSBでも可能
0065不明なデバイスさん
垢版 |
2020/04/24(金) 18:04:28.33ID:sFDQf3kM
このカテゴリーの物はどうせ中途半端で、クオリティーも糞もない
目糞鼻糞だよ
それでもマイクのクオリティが欲しいなら、マイクメーカーの物を選べば、彼らは逆に変なもの作れないから無難
例えばゼンハイザーとか、プロ用スタジオマイクメーカーとして歴史あるし、実際ヘッドセット買ってみたら納得の品物だった

ほんとのクオリティー欲しいならマイクに5万、マイクプリに5万ほど用意すればスタジオクオリティで良い音撮れるよ
0066不明なデバイスさん
垢版 |
2020/04/24(金) 18:25:44.87ID:ZYU1pDnt
マイクアンプ通せば大抵のマイクでいいし、求めるのが快適な通話程度ならロジクールで良い
生配信でもプロ級にしたいんなら別だが
0068不明なデバイスさん
垢版 |
2020/04/24(金) 21:57:11.27ID:1FWalBuk
BUFFALOのBSHSUH12BK 買った。
まあ安物だけどとりたてて悪くないね。
0069不明なデバイスさん
垢版 |
2020/04/24(金) 22:35:48.88ID:5FGYqaYG
>>64
遠距離に強い弱いはあるけど総じてマイクは口元&距離固定で使うもの
置きマイクじゃないと自由に動けなくて鬱陶しい気持ちは分かるけど、頼むからヘッドセットを使って欲しい
マイクが口元に固定できればいいから、ヘッドセット首掛けするのでもいい
テレビ番組で出演者全員が胸元にピンマイクをつけてる意味を考えてみて
魔法じゃないから遠くから自由に動き回る人の声を綺麗に録るなんて都合のいいことできない
0070不明なデバイスさん
垢版 |
2020/04/24(金) 23:00:36.17ID:ppWqwZxA
>>57 >>59
アドバイスありがとうございます。
ちなみに、マイクならどれがおすすめとかありますか?

>>58
アドバイスありがとうございます。
おすすめしていただいた機種、検討してみます。
0071不明なデバイスさん
垢版 |
2020/04/25(土) 00:51:10.98ID:SPgAIt8g
なんかめぼしいマイクの在庫どこもないんだけどテレワークのせいか
0073不明なデバイスさん
垢版 |
2020/04/26(日) 05:29:22.54ID:k7IZvWLW
サンワサプライ、エレコム、BUFFALOとかの1k〜2k代のは6月〜7月位にならないとって話を聞いたが
0074不明なデバイスさん
垢版 |
2020/05/08(金) 20:28:15.19ID:mL4EKLNs
スマホ向け3.5o4極変換コードを買えばスマホ用のイヤホン使えるからそれでしのげば
0075不明なデバイスさん
垢版 |
2020/05/09(土) 21:07:31.47ID:g7BcWvpr
telwork用に買ったやっすいheadsetの使い心地が悪くて(それしか売ってなかった)、
amazonで一時的に在庫が復活したマイク(BSHSM03BK)を購入し、USBオーディオ+ヘッドフォンにしてみた。
GW開けに試したところマイクは首元につけないとノイズやエコーが出るらしい(Zoom)。

logcoolのサイトで注文していたH600rのステータスが進まないし、問い合わせ先もよくわからないのでヤキモキしていたところ、
今日、発送メールが届いたとおもったら夕方到着。
無線だけど安定して使えるかな・・・
0077不明なデバイスさん
垢版 |
2020/05/10(日) 01:14:01.34ID:gMw4eGse
テレワークはだっさいだっさい和製英語らしいので在宅勤務と言ったほうが…
0078不明なデバイスさん
垢版 |
2020/05/10(日) 10:20:52.46ID:rjfZ+eFu
>>77
普段エアコンとかガソリンスタンドとかサラリーマンとかタレントとか何て言ってんの?
全部和製英語だけど浸透してりゃ別に問題ないだろ
ここ日本だしスラングみたいなもんだ
0080不明なデバイスさん
垢版 |
2020/05/10(日) 15:28:38.42ID:RMoti6Id
>>77
telework自体は英英辞典にもあるし和製英語って訳でもないよ
ttps://dictionary.cambridge.org/dictionary/english/telework
日常会話で使う言葉でもないみたいだけど
0081不明なデバイスさん
垢版 |
2020/05/10(日) 16:10:31.14ID:DIng4SOW
>>76
お届け予定日変更のおしらせがきました。
6/1-5だそうです。
0082不明なデバイスさん
垢版 |
2020/05/11(月) 14:30:24.88ID:XKu5MTGO
これを機に初めて高価なヘッドセット買おうと思うんだけど(普段は中華の1000円くらいのやつ使ってます)
2、3万円前後で
ゲームでは敵の足音分かりやすくて音楽聴く場合も音質そこそこ良いヘッドセットありますか?
逆に足音わかれば普通のヘッドフォンとかでも大丈夫です。
0084不明なデバイスさん
垢版 |
2020/05/11(月) 21:14:25.38ID:XKu5MTGO
>>83
サンクス
オーディオ疎くてこんなのあるとは知らなかったわ
これと普通のヘッドフォン組み合わせると良さそうね
助かった!ありがとう!
0085不明なデバイスさん
垢版 |
2020/05/12(火) 08:47:07.12ID:wgfkVkfU
>>74
XBOX360の付属ヘッドセットが使えたからそれで凌いでる
コントローラーの先につけんとあかんけど
PS4のなんかでも多分使えるんだろうな
0086不明なデバイスさん
垢版 |
2020/05/12(火) 10:26:22.32ID:hOVkKmcE
>>26
AG06持ってるけど
相手先には大丈夫らしいんだが
配信側にはホワイトノイズが意外と聞こえるんだよね
試しにボイスレコーダーで録音するとノイズは無かった
というわけでLIVE時は気になる人は気になると思う

現在は専用品じゃないけど
マイクについてははDR-07Xで落ち着いたw
聞く方はオーバーヘッドは今の時期耳が蒸れるから
イヤホンをPCに直挿しかDAC経由で聞いてる
0087不明なデバイスさん
垢版 |
2020/05/12(火) 10:29:14.00ID:iwvsX0s3
テレワーク用にイヤホンマイク欲しいんですけど5000円ぐらいまでで定番の商品ってどれですか?
ヘッドセットは持ってるんだけどゲーム用でゴツいから昼間暑くて死ぬ
0088不明なデバイスさん
垢版 |
2020/05/12(火) 10:51:29.97ID:hOVkKmcE
>>87
パソコンのどの端子に挿す予定か書かないと
答えづらいんじゃない?

よっぽど古いのでなければ
ノート内蔵マイクかUSBマイクもしくは
Webカメラがあるならそっち使って
イヤホンは1-2千円台の普通の3極ので
十分事足りる気がするけど…
0089不明なデバイスさん
垢版 |
2020/05/12(火) 11:04:40.65ID:iwvsX0s3
>>88
レスありがとうございます
デスクトップなんですが、マイクとイヤホンを別に買うって考えが全くなかったです
色々調べてからまた来ます
ありがとうございました
0090不明なデバイスさん
垢版 |
2020/05/12(火) 11:37:06.58ID:+HnLBFD9
>>88
確かに
最近のノートPCで4極1本なのか
古いノートやデスクトップPCで2極+3極の2本なのか
USBがいいのか書いたほうがいい

4極←→2極+3極の分岐コネクタは買えば普通に出費になるしね
百均にもあるらしいけどそう都合良く買えるとも限らない
0091不明なデバイスさん
垢版 |
2020/05/12(火) 11:41:24.05ID:+HnLBFD9
ただね、セキュリティ上、使わない時は抜いておきたいって思うなら
使うたびに2本抜き差しするのは結構かったるいよ

USBの良さは手元まで延長したUSBハブや液晶モニタのおまけUSB端子に気軽に抜き差しできるところにもあるね
0092不明なデバイスさん
垢版 |
2020/05/12(火) 21:16:14.53ID:YDOB3kgJ
>>86
ボイスレコーダーでノイズ乗らないなら
本当にAG06の問題かあやしいし
配信でもノイズゲートかければ解決しそう
0093不明なデバイスさん
垢版 |
2020/05/13(水) 12:04:30.59ID:E1wgiZMz
Macにクリップマイク(HS-MC06BK)を付けて使おうとしたところライン入力じゃないと使えないってことで、以前からBuffaloの変換ケーブル2000円以上(BSHSAU01BK)を考えていました。
コロナウイルスによって全部品切れ…
試しにプレステ4で使うPS4/PC用マイク/スピーカーUSB 変換アダプタ(700円くらい)を購入しクリップマイクを刺して録音したところ録音されました。スカイプでは使っていませんが、もしかしたら使えるかもしれません。(要テスト)
音にこだわらない、とりあえず使えればいいって感じで…

マイクまたはヘッドセット(ミニプラグ接続)があるけど、ライン入力しかないPCまたはmacユーザーでお困りの方限定
クリップマイク(エレコム)
ttps://www.elecom.co.jp/products/HS-MC06BK.html
USBオーディオ変換ケーブル(Buffalo)
ttps://www.buffalo.jp/product/detail/bshsau01bk.html
PS4/PC用マイク/スピーカーUSB 変換アダプタ
ttp://www.k-aclass.com/product/sasp0465.html
0094不明なデバイスさん
垢版 |
2020/05/13(水) 14:59:02.49ID:w4NaV+Qd
サウンドカードないのですが、それなりの音質以上で聴く場合はサウンドカードつけてヘッドフォンにつないでというのが基本ですか?
いまはJBLの外部スピーカーで聴いてますが、ASMRとかをヘッドフォンで聴いてみたいのですが。。
0095不明なデバイスさん
垢版 |
2020/05/13(水) 15:29:14.72ID:GaN+HQyQ
そりゃサウンドカードあるほうが有利だけど、そんなに大幅に変わる訳じゃない
ヘッドホンのインピーダンスが低いからとか必要に迫られていなければ特に優先順位は低いかと
蛇足ながら、繋ぐのがヘッドホンではなくヘッドセットなら話は別
マイクってのは極めてノイズが載りやすいので、サウンドカードはすごく有用
0096不明なデバイスさん
垢版 |
2020/05/13(水) 15:36:15.55ID:w4NaV+Qd
なるほど。マイクは別に要らないのですけど。。。

有線タイプは少なく今の人気機種はみんなワイヤレスですが、充電がめんどくさかったり、高価な機種だとバッテリー寿命がすぐきてしまってコスパ悪かったりしないのでしょうか?
0097不明なデバイスさん
垢版 |
2020/05/13(水) 17:13:22.47ID:GaN+HQyQ
それなりがどれなりかわからないですけど、ある程度以上は有線しかないはず
0098不明なデバイスさん
垢版 |
2020/05/13(水) 18:06:34.57ID:w4NaV+Qd
有線でつなぐ場合は外部アンプ通した方がいいんですか?
それともLINE OUT直挿しでいいんですか?
0099不明なデバイスさん
垢版 |
2020/05/13(水) 18:18:18.14ID:m3HoxwFo
>>94
金あるならオーディオインターフェース買って、ヘッドフォンも良いのを揃える
これならプロ並みの音が聞ける
実際これらでプロは音を作っている
0100不明なデバイスさん
垢版 |
2020/05/13(水) 18:19:31.01ID:m3HoxwFo
>>94
と言うか、プロ並みの音をヘッドフォンで聞きたい場合ね
プロの場合はヘッドフォンよりもスピーカーを使う
0101不明なデバイスさん
垢版 |
2020/05/14(木) 06:57:46.58ID:x80b5F/D
>>98
聞くだけなら…
USB-DAC→有線LINE→アンプ→パッシブスピーカー or ヘッドホン
USB-DAC→有線LINE→アクティブスピーカー or ヘッドホン
※「DAC→アンプ」は一体型のものもあり
※USB-DACの部分をオーディオI/Fに置き換えてもOK
 オーディオI/Fにすればマイク入力も可能になる

在宅勤務用のヘッドセットは必要時だけそれを使う
最近は数千のPCスピーカーでもそれなりに
聞けるけどマザーボード次第かな
0102不明なデバイスさん
垢版 |
2020/05/14(木) 07:19:00.84ID:bmbe47wQ
>>101
4年前のPCですが、H110オンボのサウンド機能でもUSB-DACしたほうがいいんですか?
直挿しよりかなり変わるんですかね
0103不明なデバイスさん
垢版 |
2020/05/14(木) 08:22:48.29ID:x80b5F/D
>>102
多分サウンドチップは蟹だと思うけど
800番台以上なら直挿しでも
そこそこいい音出てるんじゃないかなあ
1200番台ならDACより音は元気だったりする
あとUSB-DACは買うなら箱型据え置きタイプね
ヘッドホン端子が標準ステレオタイプのやつ
音がクリアーになるはず
でも前提として高級品でなくていいんだけど
ヘッドホンやスピーカーの出口がへぼかったら
元をいくら良くしてもダメということ
0104不明なデバイスさん
垢版 |
2020/05/14(木) 08:35:55.84ID:x80b5F/D
>>70
自分もSM86とか試行錯誤したけど
30-40cm離れる前提で安いのならMM-MCU01BKで十分
どうしてもいい声を届けたいというならマイクじゃないけど
タスカムのDR-△△Xシリーズをマイク代わりに使う
2万円台のコンデンサーよりいいかも
自分はDR-07X使ってるけど50cm離れても余裕w
0105不明なデバイスさん
垢版 |
2020/05/14(木) 08:48:29.54ID:bmbe47wQ
>>103
まさにRealtekです。
ググってもわからなかったのですが、どこで番台を確認できるんですか?
0106不明なデバイスさん
垢版 |
2020/05/14(木) 09:12:13.34ID:x80b5F/D
>>105
デバイスのプロパティのハードウェアID
VEN_10EC&DEV_xxxx の xxxx の部分
VEN_10EC は 製造元が蟹という意味
メーカーのスペック表にも載ってないかい?
0107不明なデバイスさん
垢版 |
2020/05/14(木) 09:23:18.43ID:x80b5F/D
マイク関連スレってここと
DTM板ぐらいにしかないんだけど
在宅ワーク関係でマイクのこと聞くと
怒られるんだよなw
by 自分じゃないけど

気になる機材があったら
YouTubeのレヴュー見たほうが早いぞ
0108不明なデバイスさん
垢版 |
2020/05/14(木) 09:54:37.80ID:bmbe47wQ
>>106
ありがとうございます。0662って書いてますね。
600番台?ってことはサウンドの質がよくないってことなんでしょうか
0109不明なデバイスさん
垢版 |
2020/05/14(木) 13:00:20.03ID:x80b5F/D
>>108
6ch HD の Realtek ALC662 だね
粗悪チップというわけじゃないけど
どこまで音の質を求めるかは人それぞれだから…
現環境に不満があるなら
先ずは出口(スピ−カー・ヘッドホン)を検討して
それでもノイズとか音の篭りが気になるようなら
オーディオI/FなりDACの導入を考えればいい
ステレオミニプラグ直挿しだと
そのクラスのマザーボードの場合
大なり小なりノイズは避けられないと思うよ
0110不明なデバイスさん
垢版 |
2020/05/14(木) 13:03:23.83ID:bmbe47wQ
USB-DACを使うと元のマザボ性能に左右されずに良好な音質を再現できますか?
あれを介しても元のマザボが私のような古いタイプの場合あまり意味ないかと思ってましたが
0111不明なデバイスさん
垢版 |
2020/05/14(木) 13:25:24.20ID:x80b5F/D
>>110
4年前のでしょ?状態にもよるけど
普通は良くなるよ
ちなみにうちのFM2A88X-ITX+と
NUCi6SYHで聞く限りは良く聞こえる
イヤホンは千円台の安物(JVC製)で聞いても
違いは分かる

オーディオI/FやDACについては
DTM板やピュアAU板で調べてね
0112不明なデバイスさん
垢版 |
2020/05/14(木) 19:42:14.05ID:NAigmNM6
BlueのYeti USBマイクをお持ちの方教えていただきたいです。
卓上スタンドに戻す際ねじ部分の金具が3種類あるとおもうのですが、順番など関係ありますでしょうか。
最初の状態を忘れてしまって戻せず困っています。
よろしくお願いします
0113不明なデバイスさん
垢版 |
2020/05/16(土) 11:23:16.93ID:JWoTWE4K
アマも音屋も適正価格帯のUSB端子のマイクが
予約分も含めて売り切れでワロタw
音屋に至ってははハンドヘルド以外の
入門コンデンサーマイクも在庫切れになってるし…
0114不明なデバイスさん
垢版 |
2020/05/17(日) 19:40:00.81ID:tN1jggXo
AGPTEK Z02というピンマイクはどうですか?
youtube配信に使えるでしょうか?
0115不明なデバイスさん
垢版 |
2020/05/17(日) 19:52:55.98ID:iYd1CeNc
Amazonのゼンハイザーヘッドセット新型、
GW明け発送予定から延びに延びて6月発送予定になった。
テレワーク終わりそうでうーん。
0116不明なデバイスさん
垢版 |
2020/05/17(日) 21:25:45.35ID:IhvEeOSl
>>114
汗っかきチューバーの人が
外撮り配信で使ってたよ
消耗品だからいつもそれ買ってるって
音はそれなりだったし悪くないんじゃない?
0117不明なデバイスさん
垢版 |
2020/05/17(日) 23:27:29.87ID:1l5SPyLz
>>114
あなたが音質がいいなと思ったユーチューバーと同じ機材にしたらどうでしょう?
高すぎるマイクとかだったら、他のユーチューバー探して音質と価格が良さそうな人さがせばいいですよ。

>>115
それな。テレワーク終わったらいらないからね。
0118不明なデバイスさん
垢版 |
2020/05/18(月) 10:17:10.99ID:g5kYUamC
ヘッドホンだと耳周りが蒸れる陽気になってきたから
アナウンサーとか警官が使ってるチューブホンにしたいんだけど
コロナでリアル店舗が閉まってるんだよね
通販でも買えるんだけど説明を聞いてから買いたい…
0119不明なデバイスさん
垢版 |
2020/05/18(月) 10:48:01.25ID:oDqR/+VR
>>116
>>117
ありがとう
そのチューバー誰ですか?
0121不明なデバイスさん
垢版 |
2020/05/20(水) 20:08:40.68ID:1WJrHvwB
アマゾンで一カ月待っても入荷しないw
エレコム ヘッドセット マイク USB 両耳 オーバーヘッド 1.8m HS-HP27UBK
0122不明なデバイスさん
垢版 |
2020/05/21(木) 16:45:33.84ID:u8BRaOJk
良いマイクで録りたいけど、会社のパソコンにドライバを入れられないので出来ない。残念
0123不明なデバイスさん
垢版 |
2020/05/21(木) 23:17:51.51ID:KuPaP/+J
>>122
Blue Microphones Yeti USB とかインストール不要だよ
つなげばいいだけのは探せばそこそこあるよ
0124不明なデバイスさん
垢版 |
2020/05/24(日) 10:08:33.34ID:AVIrPHvJ
ロジクールのHD540r買ったけど酷いなこれ 100均のヘッドホンと同じぐらいシャカシャカで言葉出なかったわ
0125不明なデバイスさん
垢版 |
2020/05/24(日) 13:05:54.78ID:LzMy3KN/
ヘッドセットで全て完結させたい場合は
ゼンハ、ジャブラ、プラトロ辺りの業務用モデルじゃないとね
分けていいならUSB接続のスピーカーとマイクで
ものにもよるが合計4-5千円クラスでも十分音がいい
0126不明なデバイスさん
垢版 |
2020/05/24(日) 22:33:16.85ID:CuSvGgLh
明日から在宅テレワーク
会社支給のヘッドセットがジャブラ20の片耳モデル
自腹で両耳モデルに買い替えたいけど在庫ないなあ
在宅なんだから片耳である必要ってないよねえ…
0127不明なデバイスさん
垢版 |
2020/05/25(月) 00:22:19.97ID:BJwjV9Ru
逆に月曜で在宅勤務終わりそう。
Amazonで注文したSennheiser PCヘッドセット VoIP PC 8.2 USBは届かずにお蔵入りかも。
0128不明なデバイスさん
垢版 |
2020/05/25(月) 00:56:49.06ID:c4zM2mbC
今月末まで在宅強制、それ以後はすきにしていいようになった
0129不明なデバイスさん
垢版 |
2020/05/25(月) 11:02:47.74ID:qM8QhVgk
>>126
良心的な会社じゃないか
左右交互に付け替えられるし
耳が蒸れなくていいじゃない

これからの季節を考えて
自分はチューブホンを思案中
0130不明なデバイスさん
垢版 |
2020/05/25(月) 13:48:27.04ID:alK8nOiE
>>126
両耳塞ぐと自分の声が聞こえなくて喋りづらいんだけど私だけ?
0131不明なデバイスさん
垢版 |
2020/05/25(月) 18:42:31.22ID:Ex1jAcY+
人間の機能としてそれはおかしいことではない
耳の聞こえない人が喋れないのと同じ理屈
0133不明なデバイスさん
垢版 |
2020/05/25(月) 19:21:44.37ID:qM8QhVgk
「クーポンが今月で無効になります」って連絡が来たから
音屋でMM-MCU01BKの 同等品マイク注文したんだけど
納期が7/21ってメールが来たw
アマで買っても三週間後だから本当にものが無いんだな
0135不明なデバイスさん
垢版 |
2020/05/26(火) 06:06:37.04ID:UiW9JUcB
両耳オーバーイヤー密閉型は喋りづらいだろうね
Amazonで2000円ぐらいで売ってる中学生が喜びそうなデザインのゲーミングヘッドセットは
youtubeでレビュー見る限りヘッドホン音質はイマイチでもマイクの音質は良いのがある
oneodioの緑とかならヘッドホンの音質も期待できるかも

Oneodio Pro G Gaming Headphones Review and Unboxing (AMAZING) - YouTube
ttps://www.youtube.com/watch?v=v0OPMpnEUlQ
0138不明なデバイスさん
垢版 |
2020/05/28(木) 12:03:00.35ID:uqepB9Vi
最近razerのnariっていうワイヤレスヘッドセットを買ったんだけど、
ネットサーフィンしながらアマゾンミュージックとかで音楽聞いてるとプツプツ途切れる。
USB2.0,USB3.0のどっちに刺してもダメ、ヘッドセットとコネクタの距離を離しても問題なくて、PS4で通話でしてるときも問題なく使えてる。
周波数が2.4GHzらしいからルーターのWi-Fiを無効にしてスマホは5GHzを使ってる。

ここで聞いていいのか分からないけど、誰か更なる対策とか教えて下さい……
0141不明なデバイスさん
垢版 |
2020/05/28(木) 15:04:46.75ID:Hxug9uNA
なんでPS4で問題ないって言ってんのに電波障害疑うんだよ
普通にPC側の問題だろ
0142不明なデバイスさん
垢版 |
2020/05/31(日) 04:55:52.35ID:x9ZCbjB+
Kingston HyperX Cloud を買って使用しているのですが使い出して30分後には耳の上あたりが痛くなるのですがなにか対処法とかってあるんですか?
ちなみにメガネは先にかけて後からヘッドセットをしいます。
初めてヘッドセットを買ったのでよくわからなくて‥
0143不明なデバイスさん
垢版 |
2020/05/31(日) 06:05:02.70ID:sIvm+Q0l
医者に聞いてみたら?
0144不明なデバイスさん
垢版 |
2020/05/31(日) 19:48:09.70ID:E3WV1OJm
>>142
そりゃあその手のものならヘッドセットに限らず
リスニング用のヘッドホンでも痛くなるよw
眼鏡に被らないヘッドセットにするかコンタクトかな…
0145不明なデバイスさん
垢版 |
2020/06/01(月) 11:24:20.03ID:m9TEX3vo
ウェブカメラが落ち着いてきたら
今度は業務向けヘッドセット中・上位機種が売り切れ…
0146不明なデバイスさん
垢版 |
2020/06/01(月) 17:33:38.08ID:m9TEX3vo
ヘッドセットだとノイキャン普及してるのに
リスニング用ヘッドホンだと今は下火なのね
ソニーと中華ホンぐらいしか出てなかった
0147不明なデバイスさん
垢版 |
2020/06/02(火) 03:14:15.60ID:HuAczeIi
リモート会議のために会議用バウンダリマイクを買ってみたんだが、やっぱYetiクラスの卓上マイクに替えたくなってしまった…
会議用マイクにはDSPエコーキャンセラーが内蔵されいて、スピーカーの目の前に置いても、自分の声以外は
全く拾わないという優れ物なんだが、普通の卓上マイクだとやっぱエコーが酷いんだろうか?
0148不明なデバイスさん
垢版 |
2020/06/02(火) 08:24:37.37ID:2VhwDikG
>>147
>替えたくなってしまった…
理由は?
音質?喋っている気がしないから?
音量が稼げなかった?
0149不明なデバイスさん
垢版 |
2020/06/02(火) 10:54:00.95ID:2VhwDikG
>>147
iPadとパソコンの二台使いの奴が
よくハウリング起こしてる
会議用ソフトは通常話し中は
スピーカーがオフになるから
一台使いなら卓上型でも大丈夫
二台使いしたいならスピーカーはNG
イヤホンかヘッドホンにする
0150不明なデバイスさん
垢版 |
2020/06/02(火) 14:04:25.29ID:mPBee+lI
>>148
あちこちのおすすめランキングサイトで大絶賛されている某PCV80Uに匹敵する音質だったからかなw
あとは、もう少し汎用的なのが欲しいかな〜というのもある
0151不明なデバイスさん
垢版 |
2020/06/02(火) 21:02:58.13ID:mPBee+lI
>>149
なるほど、自分もPC2台の2アカウントで入る事があるけど、音声は1台を専用で割り当てないと
悲惨な事になってしまうな
でも、会議用ソフトやマイクにエコーキャンセル機能が無い場合、

相手口⇒相手側マイク⇒自分側SP⇒自分側マイク⇒相手側SP⇒相手耳

の経路で音が回るって事にはならないのかな?
0153不明なデバイスさん
垢版 |
2020/06/03(水) 00:34:32.13ID:Rpyip0Wx
普段はiPadとかで会議、動画に解説付けたりなんだけど、娘のピアノの録音とかリモートレッスンもやる事に。マイクどんなのが良い?
MV88がステレオで良さそうなんだけど、今結構高いし。
ズーム H1nとかタスカムのDR-07XをUSBマイクにした方が、ピアノの音は綺麗にとれる?
0154不明なデバイスさん
垢版 |
2020/06/03(水) 07:12:08.22ID:SGX2iBEU
>>152
ゼンハイザーHP内の
IMPACT series を探してみてください
それなりのお値段ですけど…
ゲーム向けのラインもあるけど
夏場は蒸れ蒸れにンると思う
0155不明なデバイスさん
垢版 |
2020/06/03(水) 07:42:04.77ID:SGX2iBEU
>>153
楽器録りの場合は
通常スモールダイアフラムを使うことが多い
これにはオーディオI/Fも必要になる
ピアノとの距離にもよるけど
Lightningコネクタ対応だったらZoomのIQ6かIQ7
USB接続だったらH2nとかF1-LP+XYH-6かMSH-6
DR-07X持ってるけどピアノだとZoomの方が無難かも
チェンバロならタスカムって感じ
0156不明なデバイスさん
垢版 |
2020/06/03(水) 07:47:13.99ID:SGX2iBEU
>>153
DTM板の録音・レコーディング総合スレで
聞いた方が確実かも
このスレ的にはスレチな気がするし
最近マイク質問難民が多い気はするw
0157不明なデバイスさん
垢版 |
2020/06/03(水) 08:28:22.65ID:SGX2iBEU
>>151
喋る時だけミュート解除にしてないの?
エコーキャンセル機能あっても
双方でマイクオンにしてたら大なり小なりエコりますよ
だからクライアントがしゃべり続ける
コールセンタではヘッドセットを使うわけです
0158不明なデバイスさん
垢版 |
2020/06/03(水) 08:50:29.61ID:ELI2DxNe
>>157
うちの環境では、エコーキャンセルマイクの横のスピーカーから大音量で相手の声が鳴り響いていても、
参加者の誰からもエコーは全く聞こえないと言われますねぇ
会議ソフトの参加者表示でも、自分の所が音声検知状態になる事は一瞬もないし

会社で業務用の高〜いスピーカーマイクを使っている参加者も、常時ミュート解除で何の問題もないけど、
まぁ当たり前かw
0159不明なデバイスさん
垢版 |
2020/06/03(水) 10:14:52.29ID:SGX2iBEU
>>153
ナレ録りはやっぱDR-07Xが最高w
会議ぐらいなら自宅環境(外部の騒音)
にもよるがMM-MCU01BKとか
iGOKU のピンマイクで必要十分
0160不明なデバイスさん
垢版 |
2020/06/03(水) 17:56:44.66ID:Rpyip0Wx
153です。皆様色々情報ありがとうございました。
ほぼ毎日ナレ的なことするので、dr07xは魅力的です。
たまのお稽古にそこまで力を入れることは無いかと、ふと我に。
マイク沼、なかなか恐ろしいですねえ
0161不明なデバイスさん
垢版 |
2020/06/04(木) 17:59:32.31ID:83ZSPVuZ
>>138です。

マジで誰か助けて……
フェライトコア付きのUSB延長ケーブル使ってもダメだった……

pcの何が悪いのか
0162不明なデバイスさん
垢版 |
2020/06/04(木) 18:10:24.62ID:UXU3fG3Y
>>138の状況じゃないもわからねーから誰も答えないんだろうが
「AmazonMusicとか」とか書くな ダメなパターン全部書け
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況