X



PC用マイク・ヘッドセット・イヤホンマイク Part16
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001不明なデバイスさん
垢版 |
2019/10/21(月) 20:54:05.57ID:NWxEwoJh
ゲームやSkype等需要の高まってきたPC用マイク・ヘッドセットについてのスレッドです。

基礎知識
VIPで初心者がゲーム実況するには@ Wiki - PCマイクの選び方
https://www18.atwiki.jp/live2ch/pages/185.html
【Next-Zero】ビデオ基礎講座(準備編)『マイクの特性』
http://www.next-zero.com/Lib/02-Mic/
録音機材-マイク|映像編集のソフトウェアEDIUS(エディウス)の総合サイト
https://www.ediusworld.com/jp/pimopic/cat5_145.html
水おいしいです^o^: C-Media系USBオーディオデバイスの簡易まとめ
https://vad.seesaa.net/article/171335690.html
静音キーボード 3枚目
https://peace.5ch.net/test/read.cgi/hard/1357258025/
【片耳限定】Bluetoothヘッドセット13
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1558430129
Bluetooth ヘッドセット #4
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1340690850
PC用マイク・ヘッドセット Part15 [転載禁止]©2ch.net
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1420264595

FAQ
Q.skype通話用のおすすめ教えて。
 A.HSUSB10
Q.Bluetoothってどう?
 A.現在のところ規格が悪いのでどの製品を選んでも音が悪い。独自方式の無線のものの方がまだ可能性がある。
Q.生活音をなるべく拾わないマイクがいいんですが…
 A.単一指向性やノイズキャンセリングと書いてある製品を選ぶのが基本。静音キーボードや静音マウスを使う手も。
Q.○○という製品のマイクで録音した音を聞いてみたい。
 A.youtubeやRTINGSで製品名で検索するとレビューが出てくる。ただしアナログ製品の音質はサウンドデバイスにもよるので目安程度に。
Q.USBのやつ買ったけどマイクの音量が小さいorノイズが乗る。
 A.USBポートの挿すとこ変えてみて。USBハブで帯域or電力不足とか、USB延長ケーブルで電力不足しても音量低下や音質低下が起きます。
0705不明なデバイスさん
垢版 |
2020/12/13(日) 13:38:35.42ID:c9Gs2dxq
調べた上で1万円以内でまともな機材欲しいと思ってる時点で市場理解していないだろ
その程度の技術投資感覚だったら2千円、3千円のUSBヘッドセットにして凌げば良い
無い袖は振れないんだから高望みしないことだ
0706不明なデバイスさん
垢版 |
2020/12/13(日) 15:21:33.20ID:FJd75LlE
会社も自宅も自前のヘッドホンとイヤホン使用してたから
マイクは会社も自宅も別商品(3000円程度)のピンマイクにしたけどまったく問題ないわ
自宅のについては特に壁かけにぶら下げるようにして30cmぐらい話してるけど特に問題なし
0707不明なデバイスさん
垢版 |
2020/12/13(日) 15:46:35.94ID:oXMWYH9I
>>663
HyperX Cloud obritsをアマゾンアウトレット(箱潰れの新古品)で
2万で購入したけど音質はゼンハイザーと双璧をなすくらい音はいいよ

据え置きPCにUSB接続で映画やゲームに使用中だけど
3D音源はぼやけることなく音を出してくれる。

ゲーム用なのに普通に音楽も聴ける万能ヘッドホン
元はaudezeというオーディオメーカーの
mobiusという製品のOEM版みたいだね

イコライザーは用意されたものしか選択できず
ユーザーカスタマイズはできないけどね
PC限定使用ならいいんじゃないかと思う

PCだとメーカーからソフトをダウンロードして
ヘッドトラッキング+3Dなら3Dマニュアル、3D autoで設定
3D機能だけは3D ONで7.1chにすること可能

アマゾンの口コミでもあるように品質にばらつきはあるっぽいね
ホワイトノイズがのるって書き込みあったが、幸い自分の購入品は
全くホワイトノイズはのらなかった。

mixampやgame dac使用できるかという問いも
使える、使えないって回答にばらつきがあるから
そこらへんも考慮したほうがいいとは思う
0708不明なデバイスさん
垢版 |
2020/12/13(日) 17:02:58.37ID:LHcBXaC9
前回買い逃したやつ早めに買っとけ
8千円未満でマイク重視ならこれ以上の物はそうそう無いぞ
https://i.imgur.com/XC73vpf.jpg
0710不明なデバイスさん
垢版 |
2020/12/14(月) 10:28:35.19ID:3hOHW4CM
普段の生活に実況やネトゲなんてやらない人だと、安価で充分。
なんで今ノイズうるさいって言われるか?
みんな初会議してるからだよ。
さっさとソフト出してw
0711不明なデバイスさん
垢版 |
2020/12/14(月) 12:26:30.81ID:QYKxsakR
キャプチャーボードを購入し、ps4の配信を考えています。

音声取込は、ps4で使用しているgsp600(withアストロのミックスアンプ)にオーディオ分配ケーブルを用いて出来れば理想なのですが、可能でしょうか。

可能の場合は、おすすめのケーブルを紹介頂きたいです。(m..)m
0712不明なデバイスさん
垢版 |
2020/12/14(月) 17:47:38.34ID:8EPqnHuy
>>711
素朴な疑問ですが映像と音声を別のデバイスでキャプチャしたらズレないですか?
オーディオも同時に取り込めるHDMIキャプチャ使えばいいと思うのですが・・・
0713不明なデバイスさん
垢版 |
2020/12/14(月) 17:59:12.89ID:H8YSSWjJ
>>712
アプリ側で遅延を調整できるから根気よく設定を合わせればピッタリにできる
0714不明なデバイスさん
垢版 |
2020/12/15(火) 12:42:14.95ID:A3phNbs6
PCとゲーム機でミキシングしつつ無線ヘッドセットが使える環境ってほとんどないのね
あってもASTROのA50くらい
0715不明なデバイスさん
垢版 |
2020/12/15(火) 12:52:35.31ID:mdfFuwpd
適当に言うけど
PCとヘッドセット接続してPCからPS4に音声流せばいいんじゃないの?
0716不明なデバイスさん
垢版 |
2020/12/15(火) 13:39:53.44ID:50xP8pvV
PS4でボイチャ使わないならPS4なりテレビなりからPCのライン入力にぶち込むという力業が出来る
0717不明なデバイスさん
垢版 |
2020/12/15(火) 23:17:17.54ID:GRWdIC2K
自分は外付けHDMIキャプボ使って音声とってPCで聞きながらだな
やってる事同じだし>>716でも良いと思う(ただ聞くだけか、もしくは友人とはDiscordで話す前提だけど)

PCからPS4へ音声出力(マイク)を流すのは難しそう
0718不明なデバイスさん
垢版 |
2020/12/15(火) 23:19:11.26ID:GRWdIC2K
と思ったらPCのPS4リモートプレイソフトで入出力出来るみたいだからコレで良い気がしてきた LAN環境内なら良いし
0719不明なデバイスさん
垢版 |
2020/12/16(水) 00:06:33.04ID:/Kg8c/aW
職場の会議で使うヘッドセットを探しているのだけど、下記条件に合っておすすめってあるかしら
知り合いが使ってたg pro x wirelessが気になってるけど、お値段お高めなので躊躇してる
・片耳両耳問わず
・音質は悪くなければよい
・ワイヤレス
・専用ドングル(BluetoothはNG)
・駆動時間そこそこ
・type-c端子
・給電使用可
・ミュートボタン付き
0721不明なデバイスさん
垢版 |
2020/12/16(水) 05:44:45.42ID:h4jwdAsz
タフのワイヤレスヘッドセットはケーブル繋いだまま使えるんじゃなかったかな
たぶん
0723719
垢版 |
2020/12/16(水) 09:44:37.95ID:7U+Q/JVT
今logiのH600っていう安い機種でも給電使用は出来たので、割とあると思ってました
G933も出来るなら、logiなら給電対応してるんですかね
(H600自体はマイクが全然使えなかったです)

テンプレの比較サイトでワイヤレス、オフィス、通話にパラメーター降って候補がg pro x、g733、コルセアRGB wireless SEになったんですが、
アマゾンレビュー見てるとg733はteamsと相性が悪い、コルセアはバッテリーが公称より全然持たないとのことだったので
今はg pro xをメインに考えてますが、この機種って何かネガポイントあったりしますか?
0724不明なデバイスさん
垢版 |
2020/12/16(水) 20:13:56.27ID:XgvpMmVJ
>>723
自分的にはイヤホンジャックの直接接続が出来ない事ですね。
それ以外はパーフェクトだと思います。
0725719
垢版 |
2020/12/16(水) 22:47:33.14ID:/Kg8c/aW
>>724
なるほど、それは特に気にしないので、g pro xにしようかとおもいます。
答えてくださった方ありがとうございました。
0726不明なデバイスさん
垢版 |
2020/12/17(木) 13:38:36.73ID:1norv/oX
結局今の時点で急にテレワークだから
pcのスペックも低かったりする。
そこに機能高いの買うと
全部買い替えを考えてしまう。
セールあるけど、テレワークなんて今だけしかしない。
すぐにリアル会議やるから、今のゲーム実況仕様pcなんて使わないのが普通。
速くノイズ低減アプリが出れば問題ない。
0730不明なデバイスさん
垢版 |
2020/12/19(土) 10:22:17.29ID:CYTPkt6Z
うちはテレワークは終わってきたけど、
多分会議はオンライン続行すると思うわ
いろいろ楽だもの
0731不明なデバイスさん
垢版 |
2020/12/20(日) 22:13:40.52ID:NcyuoeOa
アストロのA50使ってるんだけど音は良いけど重くて疲れるし、すぐ充電切れるからから買い換えようと思ってるんですがお勧めの有りませんか?
キーボードとマウスロジクールだから今のところロジクールのG733買おうと思ってますがこれって音やつけ心地はどうでしょうか?
0732不明なデバイスさん
垢版 |
2020/12/21(月) 15:09:55.91ID:7dYSLO9Q
最初は20人くらいのうち主要メンバー5人くらいが会議室に集まって
他のメンバーは自宅からオンラインって感じのオンライン会議してて
会議室用にアンカーのスピーカーフォン買ったんだけど
最近は10人くらい会議室に集まるようになったから声を拾えない時がチラホラ
頼まれて新しいマイク探してるけど、何がよいのか分からない・・・
0733不明なデバイスさん
垢版 |
2020/12/21(月) 17:56:11.72ID:260BK8Jw
>>732 
その規模ならマイク複数つなげられるヤマハの高い専用機かな YVC-1000
二台連結できるおにぎり型のYVC-330でも良いかも
0734不明なデバイスさん
垢版 |
2020/12/21(月) 18:04:30.38ID:FImLdVI+
普通の電話使った会議だったらポリコムのSoundStationが定番では
さすがにちょっとスレが違う気がするが
0736不明なデバイスさん
垢版 |
2020/12/21(月) 23:42:41.23ID:KU81XXtg
YVC-1000お試しで借りてみればいいやん
拡張マイク2個使いたいって言えば本体2個貸すんでマイクだけ使ってくれって言われる
0737不明なデバイスさん
垢版 |
2020/12/23(水) 14:10:31.02ID:GarunhW2
AT2020USBみたいなスタンド型のダイナミックマイクってないんでしょうか?

在宅勤務やPCゲームのVC程度であればコンデンサーマイクよりダイナミックマイクの方が向いてそうな気がしていて、
机の上の占有面積が小さいダイナミックマイクを探してます
0738不明なデバイスさん
垢版 |
2020/12/23(水) 15:35:54.98ID:qqrswFYv
俺も探したけどPodMicくらいしか見つからん
それでもそこそこでかいし
0739不明なデバイスさん
垢版 |
2020/12/23(水) 22:30:06.03ID:RRJxVfXn
ダイナミックの方が感度低いから 結局 音を拾えないかも
舐めるような所謂 オンマイク的運用ならいいけど、まさかねぇ
コンデンサーは コンデンサーで 環境ノイズを拾うからねぇ

さて アマゾンで ラベリアマイクと 片耳イアホンが合体したものを見つけたので ついに購入
PCにもまあ使えそうな感じ
0741不明なデバイスさん
垢版 |
2020/12/24(木) 07:57:29.75ID:kOVEo9hH
RODE NT-USB Miniってどうですかね?
iPadで解説動画を作っていて、声はクリアであるほど良いです。今まではshureのmv88直挿しで満足だったんだけど、新しいiPadがUSB -Cになったので。mv88で音声別撮りしてもよいんだけど、なるべく手間かけずに・・・。
予算一万から二万で補助が出るのですが、何かおすすめか、良いアイデアないですかね?
0742不明なデバイスさん
垢版 |
2020/12/24(木) 13:22:44.85ID:Imvu2Fet
g pro x ワイヤレス買ったんだけど、これ電源オフにした時、自動的にスピーカー側に出力切替する方法ない?
レシーバー抜くか、デバイス手動で切り替えるのめんどくさい
0743不明なデバイスさん
垢版 |
2020/12/24(木) 19:56:05.36ID:aPOvqnQX
Shure mv7というダイナミックマイク買ったけど、家からテレワークでオンライン会議には超いいかも。
Shureのmvlというラベリアマイクとか、同mv88+とか、AT2020USBとかのコンデンサーマイクは環境音拾いすぎてちょっと
0744不明なデバイスさん
垢版 |
2020/12/25(金) 13:15:02.18ID:Ovh4ECT1
今車の中でテレワークだから、かなり安くなるはず。
やっぱり長引くぞ!家賃安いとこへ移住テレワーク。
もうテレワーク用デスクトップを安くして!
無駄金使いたくないし、無駄に動く費用使いたくない。
0745不明なデバイスさん
垢版 |
2020/12/26(土) 09:31:54.76ID:PAEqnWKn
>>743
私も検討してます。キーボード音拾わないですか?
0746不明なデバイスさん
垢版 |
2020/12/26(土) 15:26:44.24ID:RwGhF6SW
SM58をよくあるUSBスタンドマイクみたいな形にした製品出ないかなぁ…出たら即買うんだけど
0748不明なデバイスさん
垢版 |
2020/12/29(火) 07:58:11.98ID:UFy4RQu9
>>746
58は元々 ハンドマイクというか業務向けだから一寸 違うのでは
ステージでの 耐久性優先とかそういうのだと思うし
まあ今時 売れれば何でも商品化されそうだけどね
0749不明なデバイスさん
垢版 |
2020/12/29(火) 14:17:13.67ID:2wkwwqSu
mv7とかsm7b見たいな形でコンパクトな安いUSBマイクなら欲しい
0750不明なデバイスさん
垢版 |
2020/12/29(火) 19:31:35.86ID:qLmSolCX
JoshinでMV88+とオーテクのヘッドホンのセットが福袋で3万ぽっきりで売られてるけどいまだに在庫残ってる
0752不明なデバイスさん
垢版 |
2020/12/30(水) 11:30:50.44ID:pqcSW5/8
eMeetLuna使ってる人がいたらファームウェアアップデートの方法を教えていただきたい
公式が中華サイトだから怪しくてバイナリダウンロードする気にならないのだが本物かな
0754不明なデバイスさん
垢版 |
2020/12/31(木) 05:39:24.48ID:kexE8XFp
中華サイトが嫌なら、なんで中国メーカー製なんか買ったんだよ
そもそもアップデートの必要性あるの?そのまま使えば?
0755不明なデバイスさん
垢版 |
2020/12/31(木) 11:51:11.93ID:r2qiqgD1
心配ならリリース後暫く待ってからビールストータルにかければいいんじゃね?
0756不明なデバイスさん
垢版 |
2020/12/31(木) 12:17:37.35ID:PE2PwAWY
>>754
君は馬鹿かな?
0757不明なデバイスさん
垢版 |
2020/12/31(木) 12:44:23.69ID:wN7KL1ih
公式サイトが怪しげな中華サイトに見えるメーカーの電話会議端末なんて盗聴器かもしれないじゃないか
つまりそもそも買うのが間違い
なお俺には公式サイトが怪しげな中華サイトには見えない
0760不明なデバイスさん
垢版 |
2020/12/31(木) 17:56:59.37ID:d449fjUo
>>752
同社のOfficeCore M2を使ってる人のブログには、スマホアプリからアップデートしようとして
上手くいかなかったって書かれてるね。PCアプリからならどうなのか気になるけど不明
0761不明なデバイスさん
垢版 |
2021/01/01(金) 00:55:44.67ID:L/U3Drur
初売りで1~2万円のを買うぞ
いい感じに値下げしてるとこを探すか
0762不明なデバイスさん
垢版 |
2021/01/01(金) 12:55:32.80ID:HIeawO9c
マイク自体がノイズキャンセリング機能持ってる据置型のUSBマイクってありませんか?

本当はKrispとかRTX Voiceみたいなノイズキャンセリングソフト使うのが一番良いのは分かってるんですが、
会社のPCに繋いで使いたいので、マイク自体がノイズキャンセリング機能持ってるやつを探してます
0763不明なデバイスさん
垢版 |
2021/01/01(金) 18:52:45.27ID:b9pghnGS
>>762
まともなメーカーのマイクでそんな珍奇な据置マイクは無いよ
なぜならノイズキャンセリングの原理的にまともな商品にならないから
単一指向性マイクを使うか、ヘッドセットを使うしかない
0765不明なデバイスさん
垢版 |
2021/01/01(金) 22:27:47.96ID:iYB/2NKD
>>762
高品位なノイズキャンセリング機能があるマイクは会議用スピーカーフォンに限られるな
定番のeMeet LunaやAnker PowerConfあたりを買っておけば間違いはない
今丁度どちらも特価販売中だ
0766762
垢版 |
2021/01/02(土) 02:53:56.08ID:EH0ILcy+
>>763
ヘッドセットのだとマイクのノイズキャンセリング機能を売りにしてる製品も見かけますが、
据置型だと難しいんですね…

>>764
現状だとやっぱりスピーカーフォンしかないですよね…
PCのスピーカーを使いながら喋りたい場合、よくある据置型のUSBコンデンサーマイクとAnker PowerConfだったら
どっちの方が相手が聞き取りやすい(スピーカーの音とかの環境音が入りにくい)のか分からず、迷ってます。
0767不明なデバイスさん
垢版 |
2021/01/02(土) 08:49:05.31ID:mPy4rzSp
NCなしで性能の良いマイクだと、マウスのクリック音だけでも大迫力で相手の頭に響き渡るよ
0768不明なデバイスさん
垢版 |
2021/01/02(土) 10:24:27.63ID:7oBm6SaX
>>766
普通にスピーカーフォン買って音の再生も入力もスピーカーフォン使えばいいよ
当たり前だけどスピーカーフォンにはエコーやハウリング防止機能付いてるから
あとPCのスピーカーから流しながら据置のコンデンサーマイク使いたいとかまず間違いなくスピーカーの音拾うから無理
レコーディングとか実況配信の様子見てもみんなヘッドフォンしてるでしょ?それだけ感度が良いってこと
0770不明なデバイスさん
垢版 |
2021/01/06(水) 00:01:06.06ID:Ge7eGYlU
プラントロニクスの5100ってどう?
0772不明なデバイスさん
垢版 |
2021/01/10(日) 02:11:12.20ID:AawlDS1F
【片耳限定】Bluetoothヘッドセット14
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1610211826


新規にスレを立てました。
>>1に関連スレ扱いで入ってるので
こちらにもご報告。



【片耳限定】Bluetoothヘッドセット14
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1602227646/
にて、スレの頭の保守に失敗したのか自然消滅してしまったようで、
再度スレを立てました。

消えるには惜しい情報がたくさんあり需要もあるはずなので
みなさまよろしくお願いします。
0773不明なデバイスさん
垢版 |
2021/01/11(月) 15:06:09.97ID:U+GhUHso
テレワークならヘッドセットだけど、
もうハードウェアを買い替える方向が一番無難。
古い機器だと
スマホの音質には勝てないよw
バカな金使うなら
ipadでテレワーク。
もう安いカメラマイクなんて糞。
別に顔見せなくても電話しながらpcでいいわ、無駄金使わずに済むw
0774不明なデバイスさん
垢版 |
2021/01/11(月) 15:07:43.40ID:U+GhUHso
とか愚痴でるけど、みんな必死に繋いで勉強になります、やってみなけりゃわからんよね。
0775不明なデバイスさん
垢版 |
2021/01/11(月) 23:54:25.27ID:TTo5NNpw
コンデンサーマイク->マイクプリアンプ->コンプレッサー->ゲート->ミキサー->オーディオインターフェイスと接続するのが話ししてない時に背景ノイズ流さなくて良いよ
接続も変にデジタル機器が要らん事をしてこないので解りやすい
0776不明なデバイスさん
垢版 |
2021/01/12(火) 12:03:19.53ID:9To5zMH3
5000円以内でヘッドセットを探しているんだが、
・オーディオテクニカ AT9933USB PACK
・JBL Quantum100
で、どっちがいいだろう?
オーテクの方が、ヘッドホンとマイクが別なので、それぞれの性能がよさそうな気がする。
他方で、椅子にもたれてしゃべったり、ペンタブで書きながら説明したりすると、
指向性マイクの範囲外になり声が入りにくくなりそうな気がして、一体型がいいかとも思ったり。
0777不明なデバイスさん
垢版 |
2021/01/12(火) 12:36:56.12ID:Ln6zK6Rr
なんで選択肢がその二つなのかはいいとして
ヘッドセット(ヘッドホンにマイクがついてるやつ)でいいなら絶対ヘッドセットの方がいい
0780不明なデバイスさん
垢版 |
2021/01/12(火) 20:55:06.59ID:9To5zMH3
>>777
さっそくのアドバイスありがとう
音響機器メーカーで安くて、まあまあ評判がよかったから、ということで

>>778
この機種、以前は1万円弱くらいの品が在庫処分になっているのかな?
品質はよさそうですね
有力候補として検討します
いい情報をありがとう
0781不明なデバイスさん
垢版 |
2021/01/12(火) 22:31:09.34ID:NBHiC/tS
>>780
Cloud IIとは違いUSBサウンドカードが付いてないぶん安い
と言ってもCloud PS4やXbox版のCloud Xでも5000円以上するから4000円なら買い
腐ってもTakstar PRO80だし
0782不明なデバイスさん
垢版 |
2021/01/12(火) 22:31:14.27ID:3j7MVaT5
>>780
据え置き型マイクは顔というか口の位置が移動すると音量変わるのがちょっとうざい

USB接続ならSENNHEISER(今はEPOS)の在庫処分されてるPC8ってのが安くてマイクの音質もまぁまぁ良い
PC8.2は見た目が少しおしゃれになった代わりに高くなって使い勝手が悪くなってるからおすすめしない
0783不明なデバイスさん
垢版 |
2021/01/12(火) 22:35:22.79ID:3j7MVaT5
ちなみに据え置き型ならではの高音質ってのは大体1万円くらいからの製品からかなー
2、3千円の安物は正直あんまり期待しないほうがいいと思う
0784不明なデバイスさん
垢版 |
2021/01/12(火) 22:52:37.36ID:wmapQc2l
hyperx cloud silver 最近ビックで買って使ってるけど音質はあまり良くないわTaksterpro80は聞いたことないけど別物だと思うわ
0786不明なデバイスさん
垢版 |
2021/01/13(水) 07:50:23.37ID:FcLubSBl
>>785
用途はただのゲームvcだよ、20年以上ヘッドセット使ってて
気にしてなかった重さが気になりだしてイヤホンとマイクに変えようかと
0787不明なデバイスさん
垢版 |
2021/01/13(水) 12:11:25.58ID:iBzpzMqY
オーディオIFと併用すれば5000円くらいのマイクでもかなり高音質だけど
それはそれでトータル1万超えるしな

元々持ってるならおすすめしたいけど
0788不明なデバイスさん
垢版 |
2021/01/17(日) 07:46:23.48ID:1CQ8GRY2
在宅勤務用に以前安いUSBヘッドセット買った。
音質は十分満足だが、普段は装着が邪魔でUSB接続したまま外していて、
画面よそ見中にSkype呼び出しとか気づかず出られなかったこともあった。
そこで、今回、以下のことが出来たら良いなと思った。
・無線ヘッドセットを希望
・普段は装着せず、充電スタンド等に置いておきたい
・スタンド充電時は音は外部スピーカーから出る
・Skype等で呼び出しあったら充電スタンドから外してセットし、
 余計な設定変更せずそのまま話したい
っていうことができるヘッドセットありますか?
0792不明なデバイスさん
垢版 |
2021/01/17(日) 14:04:24.73ID:fHF3M84p
>>788
無線の要望以外は、アプリの設定から会話用のスピーカーとマイク、呼び出し用のスピーカーを指定すれば解決できませんか?
0793不明なデバイスさん
垢版 |
2021/01/17(日) 14:42:04.90ID:1CQ8GRY2
>>792
皆さんありがとう。PCからの通知音はSkypeやらOutlookやらTeamsやら色々あって、
いちいち設定するのが面倒。だから、電話の受話器みたいなイメージで、
「普段は外部スピーカー、充電スタンドからヘッドセット付けたらあとはヘッドセット」
になると楽だなあと思いました。
やはりアプリごとの設定や、いちいちイヤホン接続とかしなきゃダメですかね。
0795不明なデバイスさん
垢版 |
2021/01/17(日) 17:50:39.00ID:kI11K16F
eMeetLunaは届いてすぐ返品したな
声の聞こえ方も変だし、なぜあんなレビューついてるのか謎いわ
0796不明なデバイスさん
垢版 |
2021/01/17(日) 18:58:07.88ID:QpODsCHw
eMeetはサクラチェッカー一発だね
買おうとしたけど止めて正解か
0798不明なデバイスさん
垢版 |
2021/01/17(日) 22:44:31.01ID:z8NyuegN
まぁこの手のはロジクール買っときゃ間違いないからな。価格も下から上まであるし、わざわざ中華買う必要もない
0799不明なデバイスさん
垢版 |
2021/01/17(日) 22:54:52.03ID:b5DlRGZK
UR22mk2にSM58繋いでるんだが、入力GAIN最大にしてやっと相手に普通に聞こえるんだがそんなもん壊れてる?
0800不明なデバイスさん
垢版 |
2021/01/17(日) 23:21:42.17ID:e9IklIhI
メガネかけてるけどarctisいいね
長時間つけてても耳にあんまり痛み出ない
0802不明なデバイスさん
垢版 |
2021/01/17(日) 23:57:52.57ID:Rhn7mcfR
Arctis1前に試したがエアウィーブ軟すぎるせいか
イヤーパッドの厚みだけでドライバが近い構造だったせいか
ドライバが耳に当たるんだよな
JBLのやつなんかイヤーパッドの厚みにプラスにし空間を開けてあってドライバが遠いんだが
0804不明なデバイスさん
垢版 |
2021/01/18(月) 20:59:45.15ID:SwXgWLK+
>>803
>>793です。返信ありがとう。うまく説明できなかったのだけど、
ヘッドホン付けちゃうと、PCスピーカーからSkype鳴っても聞こえにくいので、
「全部PCスピーカー+PCマイクから」と「全部ヘッドホン+付属マイクから」の切り替えを
充電スタンドからのヘッドホン装着で切り替えられると良いと思ったんです。

でもそういう機能は無いみたいで諦めました。
今は有線ヘッドセットのUSB抜き差しで対応してますが、
USB接続後にデバイス切り替え操作が必要で面倒です。
0805不明なデバイスさん
垢版 |
2021/01/18(月) 22:07:50.41ID:JaZdlw4V
>>804
>今は有線ヘッドセットのUSB抜き差しで対応してますが、
>USB接続後にデバイス切り替え操作が必要で面倒です。
既定のデバイスをちゃんと設定してればいちいち切り替えなくてもUSB挿すだけでヘッドセットが既定のデバイスになると思うけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況