X



PC用マイク・ヘッドセット・イヤホンマイク Part16
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001不明なデバイスさん
垢版 |
2019/10/21(月) 20:54:05.57ID:NWxEwoJh
ゲームやSkype等需要の高まってきたPC用マイク・ヘッドセットについてのスレッドです。

基礎知識
VIPで初心者がゲーム実況するには@ Wiki - PCマイクの選び方
https://www18.atwiki.jp/live2ch/pages/185.html
【Next-Zero】ビデオ基礎講座(準備編)『マイクの特性』
http://www.next-zero.com/Lib/02-Mic/
録音機材-マイク|映像編集のソフトウェアEDIUS(エディウス)の総合サイト
https://www.ediusworld.com/jp/pimopic/cat5_145.html
水おいしいです^o^: C-Media系USBオーディオデバイスの簡易まとめ
https://vad.seesaa.net/article/171335690.html
静音キーボード 3枚目
https://peace.5ch.net/test/read.cgi/hard/1357258025/
【片耳限定】Bluetoothヘッドセット13
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1558430129
Bluetooth ヘッドセット #4
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1340690850
PC用マイク・ヘッドセット Part15 [転載禁止]©2ch.net
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1420264595

FAQ
Q.skype通話用のおすすめ教えて。
 A.HSUSB10
Q.Bluetoothってどう?
 A.現在のところ規格が悪いのでどの製品を選んでも音が悪い。独自方式の無線のものの方がまだ可能性がある。
Q.生活音をなるべく拾わないマイクがいいんですが…
 A.単一指向性やノイズキャンセリングと書いてある製品を選ぶのが基本。静音キーボードや静音マウスを使う手も。
Q.○○という製品のマイクで録音した音を聞いてみたい。
 A.youtubeやRTINGSで製品名で検索するとレビューが出てくる。ただしアナログ製品の音質はサウンドデバイスにもよるので目安程度に。
Q.USBのやつ買ったけどマイクの音量が小さいorノイズが乗る。
 A.USBポートの挿すとこ変えてみて。USBハブで帯域or電力不足とか、USB延長ケーブルで電力不足しても音量低下や音質低下が起きます。
0906不明なデバイスさん
垢版 |
2021/02/23(火) 21:19:31.74ID:nCY5V7k5
>>887
そもそもシェルパでは認識されなかったです・・・
0907不明なデバイスさん
垢版 |
2021/02/23(火) 21:29:55.82ID:nCY5V7k5
>>906
されるようにはなりましたが、
相変わらず再起動すると認識はするが録音はされない状態です
シェルパ上では認識はされてますが
0908不明なデバイスさん
垢版 |
2021/02/24(水) 13:48:53.74ID:D0SsootP
画像のモニターの真下(こっちから見てキーボードの向こう側)
にボイスチャット用のマイクを置きたいのですが
キーボードやクリック音等をできるだけ入れずに通話できるような商品はありますか?
本当ならマイクスタンドを使ったりキーボードよりこちら側にマイクを置くべきだと思うのですが、
邪魔に感じそうなのでモニターの真下に置きたいです。
https://i.imgur.com/bdUi34P.jpg
0909不明なデバイスさん
垢版 |
2021/02/24(水) 15:32:12.15ID:26C6Hiiq
>>908
たぶんない
指向性の高いマイク使ってもそもそもマイクと人の直線上にキーボードがあるからどうしてもタイピング音は拾いやすくなる
ガンマイクくらいの指向性ならわからんが、結局マイクが邪魔になる
画像の右、オーディオIF?の上あたりに置くなら多少マシになるかもしれない
0911不明なデバイスさん
垢版 |
2021/02/24(水) 18:59:32.91ID:IswOigm9
AIノイズキャンセル系使わないとさすがにその位置は無理だな
KrispとRTX Voiceはほぼ消える少しノイズゲートかけたら完全無音
あとはAnker PowerConfとかeMeet Lunaみたいなやつ
0912不明なデバイスさん
垢版 |
2021/02/24(水) 19:01:20.84ID:D0SsootP
ありがとうございます。
ソフト側でノイズキャンセルをかけるのが有効
というよりこの位置だとそれしかないって感じですね。
0913不明なデバイスさん
垢版 |
2021/02/25(木) 23:04:03.35ID:ytZFkfgk
>>907
コントロールパネルのハードウェアとサウンド→サウンド→オーディオデバイスの管理→録音→マイクで1度イエティを無効化してから再接続してみてください。
あと、同じ場所のマイク→イエティのプロパティで詳細→既定の形式のレートとビットがSherpaと同じ値になってないと認識されないようです。
私も同じような症状が出て故障かなと思いましたが、いろいろいじっているうちに直りました。
ウィンドウズアップデートの際に、設定がおかしくなることがあるみたいです。
0914不明なデバイスさん
垢版 |
2021/03/01(月) 00:38:04.51ID:BdTH2chP
zoom会議用(といってもマンツーマン〜数人の話し合い程度)に買った2500円のサンワサプライのUSBマイクが9ヶ月かけてだんだん相手が声を聞き取るのがしんどいくらいまで籠るようになり、色々設定をいじっても直らず、ついにダメになりました
安物のUSBマイクってこんなに寿命短いもんなんですか?

一日中ついてるノーパソにつなげっぱなしだったんですが、そういうのがいけないとかはあるんでしょうか?
少し高めのにすれば簡単には壊れないだろうと1万ちょうどのマイク買ってとてもいい感じなんですが、その日使い終わったらUSB引っこ抜いておいた方がいいんでしょうか?
よろしくお願いします
0917不明なデバイスさん
垢版 |
2021/03/01(月) 12:25:46.53ID:CVvr/XRs
それか湿度、ホコリ、タバコみたいに保管環境が悪いか
コンデンサよりは丈夫だけど環境悪いと1ヶ月くらいで内部が錆びて壊れる

ジャンク分解すると断線、サビ、ホコリ詰まりのどれかだわ大抵
0918不明なデバイスさん
垢版 |
2021/03/01(月) 12:37:01.52ID:BdTH2chP
>>915
ありがとうございます
頑丈機器は大好きですが、USB接続でzoomで使うにはこれオーディオインターフェース要りますよね?
持ってないので安く繋げる良い方法ないでしょうか?
ド素人なので申し訳ないです

>>916
ありゃ…滅多にハズレ引かないので残念です

>>917
うーんホコリカバーは週1〜2回の使用時以外常に被せ、タバコは吸わず、マンションの個室なので温度湿度はほぼ一定と
ケチなのもあり積極的に大切にしてたつもりなんですが…
0919不明なデバイスさん
垢版 |
2021/03/01(月) 13:42:12.43ID:BdTH2chP
安価でコスパいいUSBオーディオインターフェースについてググったら
とりあえずベリンガーのUMC22というのが素人なりに良さげだと思ったんですが、こんなのでもボイチャやzoom会議は安定してできますか?
もっと良いのがあったら教えていただきたいです
0920不明なデバイスさん
垢版 |
2021/03/01(月) 13:59:24.90ID:XPkFEG0r
>>919
最初に買った2500円のが、9ヶ月で壊れたこと以外不満がないなら、そのくらいのをもう一個買うのがコスパいいよ
故障に備えて一つ予備買っても5000円だし。
0921不明なデバイスさん
垢版 |
2021/03/01(月) 14:59:58.47ID:EnfliwED
必要以上に良いものを買うことはないが、結果的に良いもの買っといた方がコスパ良かったりするよな。
0925不明なデバイスさん
垢版 |
2021/03/01(月) 17:46:49.85ID:BdTH2chP
>>920
それもめっちゃ考えたんですが、音声が変に籠りはじめたのが購入後たった3ヶ月でして…騙し騙し使ってるうちに疲れはてて>>921派になってしまいました
>>922
ありがとうございます!
>>924
すみません折角ですがデスクに置くマイクがいいのです…!
1000円ちょいの好評なヘッドセット探してる人には良さそうですね
0928不明なデバイスさん
垢版 |
2021/03/04(木) 17:30:17.75ID:NQpSDIyu
1万くらいでゲームに使うヘッドセットでおすすめないでしょうか
今Raserのクラーケンを使ってますがマイクが小さいって複数の人に言われて変えたい
0929不明なデバイスさん
垢版 |
2021/03/04(木) 17:49:52.21ID:0BxHF8tN
>>928
H880R使ってるけど、付属のレシーバ接続なら気になるような遅延なくていい感じ
ただ見た目がちょっとチャチなのと、動作時間が6時間位なので一日中ゲームやると保たない
0930転載禁止
垢版 |
2021/03/04(木) 20:20:34.68ID:a14jzqNW
最近国内で発売されたHyperx Solocast買ってみたけど割と良い感じ。元が1000以下のクソみたいなマイクからの移行だけど声変わりした?って言われたぐらい
問題は英語のレビューとかでもあるように付属のスタンドが微妙な上に感度高いからデスクの振動とかあらゆる音を拾いまくる、Nvidia Broadcastみたいなソフトウェアのノイキャンかマイクアーム使わないと声以外のノイズがひどい
機能面ではマイク真横に倒してモニター下に置いたり出来るから悪くない
0932不明なデバイスさん
垢版 |
2021/03/05(金) 10:22:02.21ID:HBDvrWHp
>>931
ロジのH800Rの事じゃね?
0935不明なデバイスさん
垢版 |
2021/03/07(日) 02:01:03.80ID:1tgYKZoT
同じくソロキャスト買った
感度高いけどディスコする分にはノイズ制御とかで何とかなってる
何もないとキーボードマウス机に物置いた音まで拾いまくる
0936不明なデバイスさん
垢版 |
2021/03/07(日) 22:47:51.73ID:2RRoXPiU
AnkerのPowerconfをAndroidスマホからBluetooth接続で使ったところ、
相手側から なんかノイズが入る 声がブワンブワン(?)する と言われ、
有線接続にしたらノイズが消えました。

同様にiPhoneも有線接続しようと、Type-C〜Lightningケーブルを準備したのですが
ケーブルを指してもiPhoneからPowerconfが認識されずです。
なにかiPhone側で設定とかアプリを入れるとかの必要がありますでしょうか?
0937不明なデバイスさん
垢版 |
2021/03/07(日) 23:34:17.70ID:k0zPPz+8
>>936
取説にSoundcoreが出てたけど入れた?
ttps://www.ankerjapan.com/client_info/ANKERJAPAN/view/userweb/pdf/A3301Manual.pdf
0938936
垢版 |
2021/03/08(月) 22:28:07.76ID:TiVUFKoA
>>937
こめんとありがとうごあいます。
入れてませんでした。
公式サポートからはiPhoneは有線では使えませんと回答が来たけど、念の為試してみます。
0939不明なデバイスさん
垢版 |
2021/03/09(火) 01:36:47.96ID:eSFAW6CA
PS5でゲームしながらPCでdiscordやりたいんですけどオススメありますか?
一応↓みたいな感じの接続になると思います

PS5─astro音声分離器──モニター

PC─astro mix amp───モニター

ヘッドセット

大人しくアンプとセットで売ってるのを単品で買えば良い?
0940不明なデバイスさん
垢版 |
2021/03/09(火) 08:08:11.42ID:uYxQMzFM
>>939
MixAmpとモニターつなげるの?ヘッドフォンつなぐってことはモニターのスピーカー使うわけじゃないんだよね?単なる誤記?
0942不明なデバイスさん
垢版 |
2021/03/09(火) 11:58:44.75ID:IiMMJ0/3
>>939
その構成で大丈夫。ちなみにセット売りじゃなくてもいいよ
MixAmpなら定番だから、特にこだわりがなければそれにしとくのが無難だと思う
0943不明なデバイスさん
垢版 |
2021/03/09(火) 12:54:36.03ID:K4fwGvzH
>>942
なるほど

こだわりというかマウスとキーボードがRazerなんで、出来たらRazer探したいです
予算は2万位までは出せます

あと、下手くそなりにMixAmp調べたんですが、安いヘッドセットでもアンプ自体が音質良くしたりサラウンド効果もたらしたりしてくれるって認識で良いんかな?
0944不明なデバイスさん
垢版 |
2021/03/09(火) 13:23:09.82ID:IiMMJ0/3
>>943
RazerはMixAmp的なものは出してなかった思う。統一感取りたいならヘッドセットをRazerにするくらいかな

音質に関しては沼だからざっくり例えると、アンプとスピーカーの掛け算で決まる感じ。ショボイスピーカー(ヘッドフォン)に超高性能アンプつないでもショボイ

あと、サラウンド効果はもたらしてくれるけど、過度な期待するとがっかりするかも
0945不明なデバイスさん
垢版 |
2021/03/09(火) 13:43:44.67ID:jvlSFr+C
音質の話はあんま掘らないけど
「音は出口から決めろ」って言葉があって
アンプにこだわる前にスピーカー、ヘッドホンに金かけたほうがいいからな
0947不明なデバイスさん
垢版 |
2021/03/09(火) 15:38:59.13ID:JhTCA0td
あ、色々言葉足らずですいません

音声分離器とアンプは持ってて、今のヘッドセットを変える相談です汗
0948不明なデバイスさん
垢版 |
2021/03/09(火) 17:22:53.23ID:IiMMJ0/3
>>947
なるほど
セットで売ってるのってA40TRのこと?
あれは音質はいいんだけど個人的には重すぎる。長時間ガッツリやるタイプならおすすめしない
0949不明なデバイスさん
垢版 |
2021/03/09(火) 19:09:16.67ID:Pe9LSqIb
というか出来るなら個人的にはヘッドホン+単体USBマイクのがいいとは思うんだけどな
CS機と合わせて出来るのか分からないけど
0950不明なデバイスさん
垢版 |
2021/03/09(火) 22:22:23.27ID:pYK3VdDv
>>948
セットのやつはA40TAですね

出来ればRazerのヘッドセットでオススメ教えてほしいです(かっこいい)
一応、最近やってるゲームはFF14、APEX、destiny2です
CODもフレがやってるんで手を出しそうです

他のメーカーで良いヘッドセットあれば教えて頂けると幸いです

>>949
マイクはあんまり考えてないかもです
色々調べるに当たってマイクの記事で写真とか見た事ありますが、机の上に物が増えちゃうしYouTuberじゃないしって思っちゃいました笑
0951不明なデバイスさん
垢版 |
2021/03/09(火) 22:26:01.50ID:Tg2I2c4p
卓上マイクかマイクアーム使うガチ勢で別れる所だが机スペース気にするならヘッドセットやな
0952不明なデバイスさん
垢版 |
2021/03/10(水) 08:16:45.36ID:lHIc6aMI
>>950
Razerは店頭で視聴したくらいだからなんとも。揃えたいなら見た目で候補とって、レビューで絞り込む感じでいいかと。

俺はFPSはあまりやらないから定位感より着け心地、軽さ、ワイヤレス、できれば開放型、ってあたりが優先になるからなぁ
ちょっとジャンルが違うから具体的なおすすめはできんわ。すまんな
0953不明なデバイスさん
垢版 |
2021/03/10(水) 22:07:19.63ID:uHjuHGHJ
色々ご相談ありがとうございました

ゲーム用途のヘッドセット相談だとスレチっぽいので他行ってきます

スレ汚しすいませんでした
0954不明なデバイスさん
垢版 |
2021/03/11(木) 03:29:30.49ID:rhMl7i+y
マイクアーム畳めるから邪魔にはならんけどな
ヘッドセットは色々試したけど結局USBマイクに落ち着いた
0955不明なデバイスさん
垢版 |
2021/03/16(火) 00:24:33.47ID:DX8KsZoM
g433買ったんだがマイクがあんま音拾わない気がするんだが気のせいか?
あと音量もそこまで大きくならない点が気になる
線の問題?
0956不明なデバイスさん
垢版 |
2021/03/17(水) 02:50:38.08ID:bs8JlInV
片耳ワイヤレスが好みなので、鉄板と言われるPlantronics Voyager Legendを使ってきたんだが、
電話機をGoogle Pixel5に換えたら通話が切れまくりに…
PCメインとは言え、電話でもそこそこ使うので、仕方なくJabra Talk 45に買い替えてしまった
LegendはBluetooth3.0という事だけど、ここまで古いと相性がキツい場合もあるんだな
0957不明なデバイスさん
垢版 |
2021/03/17(水) 12:00:34.79ID:Gm/rINIQ
もしスレ違いだったらすみません
机上の据え置きマイクの周りに置くリフレクションフィルターって、専用の凸凹してる高価なスポンジじゃないと効果ないですか?
100均のバスマットやバスタオルや適当なスポンジシートとかのような、単なるフワフワした布やシート等でもいいんでしょうか?

3千円の安い、デスク据え置きUSBマイクを使ってボイチャしてるんですが
「お前んとこだけ音が籠ってて聴こえづらい。水の中で反響するような感じ」と言われました
どうもロフトベッドの下で話しており、声が反響しているようです
そこで音の吸収材を設置するのを考えたんですが、何千円もするのが馬鹿馬鹿しいんで安く済ませたいです
良い方法を知りたいです、よろしくお願いします
0958不明なデバイスさん
垢版 |
2021/03/17(水) 12:10:03.17ID:XM0YtMNf
>>957
マイクが口から遠すぎるのでは?

タオルでも使えるけど、専用品との一番の違いは安定性が悪いこと
崩れたり倒れたりしやすいのをこまめに直さないといけないから集中できなくなる
0959不明なデバイスさん
垢版 |
2021/03/17(水) 12:27:03.89ID:Gm/rINIQ
>>958
ありがとうございます
マイクの位置はさんざん変えてみたんですが改善されませでした
タオルでも使えるんですね

マイクから60センチ上に天井(布団)がありロフトベッドの周りは丸々部屋の壁なので、上からの反響も防ぐ目的で
なんとなくこんなイメージのものを作るつもりです
内側にフワフワ面を持ってくる予定
ttp://imepic.jp/20210317/445040
0961不明なデバイスさん
垢版 |
2021/03/17(水) 13:00:01.03ID:mx99atEz
>>957
>「お前んとこだけ音が籠ってて聴こえづらい。水の中で反響するような感じ」と言われました
それ自分で録音して確認した?
通信が不安定でそうなってる可能性ない?
0962不明なデバイスさん
垢版 |
2021/03/17(水) 15:09:28.45ID:2kvtmFbr
散々やった後に指向性マイク買い直すパターン
0963不明なデバイスさん
垢版 |
2021/03/17(水) 17:03:59.29ID:Gm/rINIQ
>>960
知ってる(´・ω・`)
>>961
向こうからの声は綺麗なんですが、こっちからの声が相手からすると籠るらしいです
その人は他にも何十人ともボイチャしますが籠る人はいないそうです

自分のノートPCとスマホで確認してみた限りですが、多少は籠るけど相手が言うほどのものでもないので相性もあるんでしょう
でもその人とは今後も通信するので直さなきゃならんのです

とりあえずフワフワハウス作ってみます
ありがとうございました!
0964不明なデバイスさん
垢版 |
2021/03/18(木) 01:37:05.92ID:+/qe8zCe
>>963
問題の切り分けをしないと、的外れな対策にお金と時間を使うことになるよ。

音のこもりは本当に壁面からの反響なの?
壁で囲まれてない環境、、、例えばケーブル延長して窓の外で試してみるとか不能?
反響じゃないって解ればフワフワハウスいらない訳で
相手(音がこもらない人)がどんな環境・機材・設定でやってるのか聞いてみるのも手
0965不明なデバイスさん
垢版 |
2021/03/20(土) 05:05:47.50ID:lCDHupKl
折角ミキサーとマイクアームとコンデンサマイク揃えたのに一度も在宅勤務にならなかったでござる
一回も使わずに済んでるのは良いことなんだろうがなんかモヤモヤする
0967不明なデバイスさん
垢版 |
2021/03/20(土) 14:32:29.77ID:juoHujd5
>>965
俺もweb会議に備えてコンデジの映像出力とつなぐHDMIキャプチャ買ったけど、web会議はみんなカメラオフのままで結局使わなかった
0968不明なデバイスさん
垢版 |
2021/03/20(土) 14:52:27.75ID:IMDfDa59
>>964
これマジで重要だよね 切り分け出来ない人って意味わからん周辺機器増やして結局後になって後悔する
0969不明なデバイスさん
垢版 |
2021/03/20(土) 21:11:35.78ID:J8eZv7NI
AmazonのセールでHyperX Cloud Alphaぽちりました

スマホのオマケでついてきた糞イヤホンから卒業しますw
0970不明なデバイスさん
垢版 |
2021/03/20(土) 22:13:15.93ID:7okPdv/q
>>965
僕も機材一式に加えて、ソフト処理だと外れたときに悲惨な背景対策に
屏風みたいなつい立ても買ったけど一度も使わず立てかけてある(笑)
0971不明なデバイスさん
垢版 |
2021/03/20(土) 22:38:12.98ID:kc39CP5l
>>970
2メートル×1メートルの楕円形グリーンバックを買ったけど、
畳み方が分からなくて立てかけてある(ノ∀`)
0973不明なデバイスさん
垢版 |
2021/03/21(日) 11:54:15.96ID:wu2kAU/n
>>965
俺は機材揃えたけど、結局面倒になってBluetoothのヘッドセット使ってる
会議中に動けるといろいろ便利だわ
0975不明なデバイスさん
垢版 |
2021/03/22(月) 07:49:17.44ID:n9DLLLE5
みんなどんなヘッドホンスタンド使ってる?
さっきAmazonで匠なんとか藤井って千円くらいのスタンド買ってみた
0978不明なデバイスさん
垢版 |
2021/03/24(水) 06:15:59.80ID:5Yu5LL5o
Amazonで1500円くらいで売ってるデスクアーム
ちゃんと狙った位置に固定できるし普通に使える
0981不明なデバイスさん
垢版 |
2021/03/25(木) 14:25:40.88ID:yFG0CGj/
Powerconfを使ってたのですが、
Bluetoothだとノイズが乗ると会議参加者に言われ、
でも有線接続はPCとAndroidしか出来ないので、
Powerconfは売りに出して、eMeet Luna Liteを買いました。

Φ3.5オーディオで何でもつなげるのが嬉しいです。
0982981
垢版 |
2021/03/25(木) 14:28:03.89ID:yFG0CGj/
と思ったらちょっと上の方でちゃんと切り分けしたのか?との書き込みが…

Bluetoothを有線にかえるとノイズが消えるのは確認したけど、
Bluetoothとスマホの置き場所を変えたらどうなるか、は確認してなかったなぁ。

と思ったけど自宅のスペース上置き場所を変えられないのでそこは目をつぶります。
(独り言ですね。すいません)
0983不明なデバイスさん
垢版 |
2021/03/25(木) 16:12:35.35ID:3JRTyVbX
それたぶん不良品
Anker違うやつだけどマイクにノイズのるから交換したらクリアになった
0984981
垢版 |
2021/03/25(木) 22:29:53.42ID:yFG0CGj/
>>983
まじっすか。
ANKERのサポートに連絡したら、
あれこれ試せと言われて、
仕事の会議で実験できないので
諦めてeMeet買っちゃったんですが

Ankerに、言われたこと全部試したけどダメでした!
って言ったら交換してもらえたのかな…


(ちなみに売りに出したPowerconfは無線だとノイズが出るので有線で
 という前提で捨て値で売りました)
0985不明なデバイスさん
垢版 |
2021/03/29(月) 04:22:44.21ID:YJNM/6Df
ARCTIS PRO WIRELESS買って使ってるけどps5とpcとスマホ全ての音をWirelessで同時に聞けるの凄いわ かなり便利
ただ頭少しデカ目だからか少し耳痛くなるわ
0986不明なデバイスさん
垢版 |
2021/04/02(金) 00:07:22.43ID:y10ZtGLT
質問させてください。
blue yetiというマイクを使用しているんですが、windowsのマイクボリューム設定とマイク本体のゲイン設定で迷っています。
windowsの設定ではマイクボリューム50%の位置で0dbとなっているので極力0に近い状態で本体ゲインでボリューム調整したほうがいいんでしょうか?
それともwindowsのボリュームは100%(+21db)の状態で本体のゲインを絞って調整するのがいいんでしょうか?
0987不明なデバイスさん
垢版 |
2021/04/02(金) 00:20:46.02ID:gZ7M72D2
0dB以上はブースとしてる状態だから音量足りてるなら0dBだろうな
0988不明なデバイスさん
垢版 |
2021/04/03(土) 01:06:02.83ID:oE3hbQR6
Bluetooth接続のマイクはどうやっても音綺麗にならないのが悲しいね
ビデオ通話レベルでも気にしてしまう
0989不明なデバイスさん
垢版 |
2021/04/03(土) 02:06:11.81ID:1N2oI7b6
来年くらいになれば次世代のLE Audioが出てくるからそれまで
0990不明なデバイスさん
垢版 |
2021/04/03(土) 03:47:37.35ID:LZv/IOpj
もしもしAndroidのだけどQualcommのSnapdragon Soundとか良ければPCに逆輸入されそうだな
0991不明なデバイスさん
垢版 |
2021/04/03(土) 07:16:15.49ID:P9KgXoGs
今のBluetoothはマイク音質がゴミ過ぎるので、HSP/HFPに代わる新プロファイルを作って欲しいわ
0992不明なデバイスさん
垢版 |
2021/04/03(土) 08:06:23.51ID:KU7Pn/pC
>>991
同感
このビットレートは完全に時代遅れ

プロファイルの知識がなかった頃、何を買っても音質が悪すぎて、最初なにがおかしいのかわからなかった
無駄な買い物したわ
0993不明なデバイスさん
垢版 |
2021/04/03(土) 13:49:05.94ID:1N2oI7b6
>>991
新しいプロファイル仕様策定はほぼ終わってる
チップレベルでもQCC305xはreadyになってる
0994不明なデバイスさん
垢版 |
2021/04/05(月) 08:40:21.25ID:lVEB7o0d
AU-903ってRazer Seiren MiniやHyperX SoloCastと比べてどうですかね
HyperX SoloCast買おうと思ったけど納期ながすぎる
0995不明なデバイスさん
垢版 |
2021/04/07(水) 02:59:29.38ID:bTMwvenv
線がうざくなって無線のATH-G1WL買ったけど、中々良いな
軽いし無線で心配してた音ラグも感じないし装着感良い

これにあるサラウンドモードをONにすると唐突なドンシャリモードになってゴミだけど、
素の状態でWin10立体音響の(有料だけど)DolbyAtmosを入れたら定位も良い感じ
0996不明なデバイスさん
垢版 |
2021/04/16(金) 06:52:02.50ID:kNhJrSyC
テレワーク用に、Jabra Evolve U 30 、ゼンハイザー PC5.2のミニプラグ、両耳タイプを考えてます。
心配なのが、自分の声が聞こえないと話しづらいのではと思ってます。ヘッドセットって聞こえるものでしょうか?だめなら片耳タイプのほうが良いでしょうか?
0998不明なデバイスさん
垢版 |
2021/04/16(金) 14:47:34.71ID:V8qgD+fo
>>996
外音を遮断するような密閉型じゃなければ気にならないと思うけど
>>997
>「このデバイスを聴く」
これ使うとサイドトーン機能無いやつでも聴けるけど遅延してするので使えない
使えないというか自分の声を遅延して聴くと面白いほどしゃべれなくなる
参考:https://www.nikkei.com/article/DGXNASDG21008_R20C12A9000000/
0999不明なデバイスさん
垢版 |
2021/04/17(土) 03:43:45.78ID:weazPciQ
ただ、近くにいて会話に参加してない人にどう聞こえてるかの把握は難しい
ま、これについては街中で片耳使ってる人が大声出してたりするから
個人の気の遣いようで変わると思うけど
1000不明なデバイスさん
垢版 |
2021/04/17(土) 15:17:27.80ID:AbS9hvCh
今月出たKENWOODの新製品を使ってみた
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1314334.html
手持ちのJabra Talk 45と比べて2回りほどデカくてワロタ
NCは雑音をカットすると言うよりも、声が少しハッキリする程度の感覚だな
音楽用の密閉度の高い機種みたいに、NCオンで何とも言えない違和感に
包まれるといった感覚は全く無いから、効果の方もお察しというわけだ
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 543日 18時間 23分 23秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況