X



33inch未満 4K液晶モニタスレッド Vol.46
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001不明なデバイスさん (JP 0Hdf-bAXS)
垢版 |
2019/11/08(金) 12:12:06.69ID:6JjpG0twH
!extend::vvvvv
!extend::vvvvv

33inch未満で4K・QFHD・UHD等と呼ばれる3840×2160、4096x2160等の画素数を持つ
液晶モニターの総合スレッドです。

なお、このスレッドの「4K液晶モニタ」はPC接続を前提としています。
「テレビ」についての話題はこちらへ↓お願いします。
液晶テレビをPCモニタとして使うスレ Part69
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1554724076/

33インチ以上の大型のモニタについてはこちらへ↓
33inch以上4K・5K液晶モニタスレッドVol.67
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1566925502/

具体的なモニター以外のHDRに関係する話題はこちらへ↓
HDR液晶モニター総合 4台目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1562751075/

5K〜8K、またはそれ以上の次世代高解像度モニターについてはこちらへ↓
8K液晶モニタスレッド [転載禁止](c)2ch.net
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1444113525/

前スレ
33inch未満 4K液晶モニタスレッド Vol.45
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1568864597/

**注意**
※新スレを立てる際は、必ず最初の3行に『!extend::vvvvv』のみを入力し、テンプレその後の行から貼ってください。
※次スレは原則>>980が宣言して立てること、進行が早い場合は>>950辺りから検討のこと。
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0168不明なデバイスさん (ワッチョイ a901-3RYV)
垢版 |
2019/11/30(土) 14:20:03.26ID:8Qo2wHYN0
まあ、それはそうと、たとえ世界中を敵に回してもminiLEDと運命を共にする生き様ってのもヒトラーみたいで素敵だとは思いますw
真似は出来ないけどねw
0170不明なデバイスさん (ワッチョイ a901-3RYV)
垢版 |
2019/11/30(土) 17:00:42.60ID:8Qo2wHYN0
OLEDにHDRを正確に表示する性能が無いのでは?という疑問なら実のところ、私も持っている。
と、同時に4Kテレビ市場を制するのはその、HDRを正確に表示出来ないOLEDだ。

市場はHDRの正確な表示を求めていないのだ。
まあ、PCモニタにはあんまり関係ないかも知れないけどねw
0171不明なデバイスさん (ワッチョイ a901-3RYV)
垢版 |
2019/11/30(土) 17:08:23.82ID:8Qo2wHYN0
んじゃ、もう一つ予言をしよう。

家庭用テレビとして普及するのは4K OLEDが最後になるだろう。
8K QLEDは庭付きプールがあるような豪邸にしか普及する事はない。

PCモニタは別の話になるだろうけどね。
0172不明なデバイスさん (ワッチョイ a901-3RYV)
垢版 |
2019/11/30(土) 17:26:32.88ID:8Qo2wHYN0
OLEDは暗所でのHDR表示までしか対応できないのかも知れないが
それでも、プロジェクタよりはかなりマシなんだよね。
そしてそれに不満を持つユーザーは”ほとんど”いないだろう。

まあ、残念だがさんは世界を敵に回しても一人で戦ってくれそうだがw
かっこいいなあw
0177不明なデバイスさん (オッペケ Sr79-DeEK)
垢版 |
2019/12/03(火) 09:21:51.46ID:PDNz3J4Pr
>>176
映像のこと中途半端にしか知らないでまた頓珍漢な記事だな
まぁ70%hlgも正確には75%のhlg ディフューズホワイトを言いたいんだろうけど。

ちなみに75%hlgは203cd相当になるので(1000cd出せるテレビなら)、「テレビ側がちゃんと明るい」ならなんの問題もないことになる。まぁ当たり前なんだが。

問題は500cdしかないテレビでどうなるか、だな。
答えから言えばめちゃくちゃ暗い。
あんなpq扱うだけの知能がない無能放送屋が付け焼き刃で作ったような下手な規格使ったのが大間違いなんだわな。
0180不明なデバイスさん (アウアウエー Sada-WKXI)
垢版 |
2019/12/04(水) 12:56:33.05ID:9b3niLKZa
>>178
次スレの時期にはみんな忘れてるでしょう。
あと区切りは33インチにしてくれよ。
うちの31,5インチ4Kをディスらんでくれ。

つかそもそもなんで区切りが33インチになったの?
たしかに33インチというのは絶妙な区切りだとは思うけど。
それ以上でかいとなんか用途が違ってくるっていうか。
0189不明なデバイスさん (JP 0H1a-LTQF)
垢版 |
2019/12/04(水) 22:39:11.84ID:zqwGdX4SH
ちがうちがう
RGBWなら白は綺麗に出せるよ
ただしR単色とかの最大輝度が落ちるというデメリットがある
0191不明なデバイスさん (ワッチョイ a501-OKGL)
垢版 |
2019/12/05(木) 01:13:45.45ID:4D/VSkGx0
>>190
ほんとの白出せるのはRGBWモデルかプロジェクターだけ
まあ、RGBWモデルはデメリットもあるので手放しでは褒められんけど

スペクトルで分かるというならちゃんと張れよ
まさかスペクトルピークの分離が悪いからとか抜かすなよ?
本来の白はそういうもんだぜ?
0193不明なデバイスさん (ワッチョイ 23e1-fARI)
垢版 |
2019/12/05(木) 02:48:14.01ID:Q5mpwF/j0
理論的にはRGBから白は作れる
ただ変換率100%は無理でしょ
フィルタ通してるんだしロスは生じるはず
だから白を補うためにRGBにWを足したRGBWがあるんじゃないの?
0195不明なデバイスさん (JP 0H39-hWHJ)
垢版 |
2019/12/05(木) 02:57:50.77ID:L0qt4h/vH
Wは白の輝度不足を補う為に追加されたんよ
カラーフィルター無しなので明るくなるからね
テレビ用だと思っておいた方が良いぞ
0199不明なデバイスさん (JP 0H93-OKGL)
垢版 |
2019/12/05(木) 07:57:50.92ID:z9atSDEdH
>>192
お前ほんとにバカだな?
仮にほんとの白をD65と定義したとしても、厳密にはRGB合成ではD65のスペクトル一致せんぞ
この図にのっているD65のスペクトルでも見て勉強しておけ

白というのは本来RGB合成では表現できんのよ
ただ人間の目には波長応答性、要は各スペクトルに対する感度、があるのでRGB『合成』なら白に『感じる』というだけだ
まあ、本来は単に横にRGB並べる方式は汚い白と感じるんだが、そこは精細化することで感じなくしているだけ
Do you understand?

https://i.imgur.com/PCF19XI.jpg
0200不明なデバイスさん (ラクペッ MM51-TN5K)
垢版 |
2019/12/05(木) 08:22:26.04ID:9WAoMjklM
>>199
LEDのバックライトは、青色LEDに黄色の蛍光体を混ぜて白を作るから、青色のスペクトルが突出してるのがよくわかる図だな
これがブルーライト問題だ

有機ELのスペクトルは、青、緑、赤がほぼ均一でしょ
だから、有機ELにブルーライト問題はない
0206不明なデバイスさん (ワッチョイ ade0-Xq3k)
垢版 |
2019/12/05(木) 09:15:02.53ID:S0mFzKsg0
白と感じるのは人間なんだから、錐体に同じ刺激を感じればいいんでしょ。虫が何色にみえるなんて気にしなくてもいい。
色覚異常者だったらゴメン
0207不明なデバイスさん (スッップ Sd43-g0i0)
垢版 |
2019/12/05(木) 10:12:16.58ID:XcFUGXFhd
見る奴が綺麗だと思えば、それで良いのだろう
それが例え 白LEDの光をRGBの縞縞フィルターで調波し
濁った液晶分子で調光し、偏光フィルターを2回通った
光だとしてもな
0209不明なデバイスさん (オッペケ Src1-phw+)
垢版 |
2019/12/05(木) 11:33:44.90ID:6XK5KchVr
>>200
残念だがoledのは波形が汚すぎてまともに色は出んよw
d65の白、という意味じゃきれいなrgbが必須だし、rgbがキレイでないとそもそも色を出せない。
ましてやoledはrgbwだから高輝度では絶対に汚い白によるしな
0214不明なデバイスさん
垢版 |
2019/12/05(木) 19:37:12.48
入力切り替える時、画面が暗転するじゃん
暗転してる時間が短いと定評のある製品ってどれ?
0215不明なデバイスさん (ワッチョイ dd1e-b1jg)
垢版 |
2019/12/05(木) 22:49:51.93ID:G+HEHslK0
33インチ未満モニタも以上モニタも使っている身としては、今のサイズ別棲み分けは絶妙だと思う
頭のおかしい奴は決まり文句やワッチョイでNGにぶち込めば殆ど消せるよ
気分を害する情報をわざわざ見るのはマゾのすることだぜ?
0222不明なデバイスさん (ワッチョイ 451e-b1jg)
垢版 |
2019/12/06(金) 13:11:51.41ID:kGeBkD2t0
未来志向で…とか言って自分の意向に沿うまでワガママをわめき散らす奴と一緒にされるのは侵害だな
夢物語を語ってるのは韓国政府も未来の商品を語る奴も同じだと思うのだけど
0234不明なデバイスさん (アークセー Sxc1-Gw/k)
垢版 |
2019/12/07(土) 23:37:46.20ID:+k9kK8DYx
雑な煽りするほうもアレだが、そんなちっせえチリに反応してんじゃねえよ
折角いいもんゲットしたんだから今日はこんなきたねえとこなんて見ないでニマニマしとけ
0235不明なデバイスさん (ワッチョイ 237c-baim)
垢版 |
2019/12/07(土) 23:47:48.30ID:XPUcMGls0
>>226
結婚出来ない独身キモオタの臭いがする…www
0236不明なデバイスさん (ワッチョイ ddb0-e4WC)
垢版 |
2019/12/08(日) 00:11:45.22ID:pOePCV/b0
>>234
まぁゴミムシに更生の機会を与えてやるのも持てるものの義務ってやつよwwww
>>235
そうじゃないのが残念だねぇwwwww
まぁこの程度の環境は映像編集のシステムコミコミでも80万くらいで用意できるぞw
0243不明なデバイスさん (ワッチョイ e52d-Fgt1)
垢版 |
2019/12/08(日) 01:05:22.43ID:iUpPufSR0
>>242
どうせ買ったならアニメ好きですって自己紹介じゃなくて
何がどのように良いかちゃんとレビューしてくれないと
スレ的に意味がないんだよなあw

いや自慢したいだけなら別にいいんだけどねw
0245不明なデバイスさん (ワッチョイ e52d-Fgt1)
垢版 |
2019/12/08(日) 01:30:29.46ID:iUpPufSR0
>>244
個人的には良い点は沢山あるだろうから悪い点があったら聞きたいな
この値段なのにこんなのかよみたいな事がないか
まあ良い点についても価格並の価値があると感じるか理由も一緒に聞けたらうれしい
0247不明なデバイスさん (ブーイモ MM69-fBvk)
垢版 |
2019/12/08(日) 03:16:30.61ID:VodOqFfRM
>>234
かっこいい
0248不明なデバイスさん (ワッチョイ a501-AFA4)
垢版 |
2019/12/08(日) 06:36:06.89ID:J+4ioswE0
>>244
ノングレアの処理はどうなの?

ASUSのモニターは拡散しすぎて色が褪せるから嫌いなんどけど。
理想はNECのアンチ・スパークリング・フィルムなんだけどNECはもうモニターにやる気無いからな。
0250不明なデバイスさん (スップ Sd03-baim)
垢版 |
2019/12/08(日) 08:34:06.66ID:kr6MWurld
>>236
嫁さんお前のキモオタ趣味に理解あるの?
0251不明なデバイスさん (ワッチョイ ddb0-e4WC)
垢版 |
2019/12/08(日) 09:26:46.14ID:pOePCV/b0
>>250
やが君は少女同士の恋愛とそれを通してそれぞれが抱える葛藤や悩みを克服していく姿を描いたものだし、
東のエデン、君嘘とかそもそも女性向けアニメ枠(ノイタミナ)の作品だぞ
0263不明なデバイスさん (オッペケ Src1-9gYi)
垢版 |
2019/12/08(日) 15:44:44.52ID:IXOWBUrUr
>>262
それはそのとおり。
ただ輝度が十分あるならノングレアによる損失は軽視してもいいと思ってる。

グレアは一切反射がなければ理想だけどそれは環境的に無理だしね。
ありえない環境だけで成立する理想画質より平均して欠点が極めて少ない最高画質のほうが実運用上のメリットが大きい。

グレアを普通の環境で使うと反射だらけになるし。
0264不明なデバイスさん (オッペケ Src1-9gYi)
垢版 |
2019/12/08(日) 16:44:04.46ID:IXOWBUrUr
>>245
微妙な点あったわ。
sdrをHDR化する機能が全然ダメなのは残念。
まぁこんなの700万のテレビでも全然出来てないことだからいいんだけど
うちだとsdrをHDR画質にするlutも作ってあるからそれ使えばいいだけだし。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況