X



トラックボール コロコロ(((○ Part136

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f01-M85z)
垢版 |
2020/04/04(土) 17:48:54.46ID:eas1ucf70
!extend:checked:vvvvv:1000:512
次スレを立てる方は↑を二行重ねて書いてください

トラックボール全般について語りましょう。
・特定機種、メーカー、販売店等に対する叩きは禁止
・批判的意見は理由・根拠を示し理論的に
・煽り、釣りはひたすら放置で。荒らしに反応したらあなたも荒らし
・改造や塗装は自己責任、投稿の際は画像も挙げるのがわかりやすい
・みんな仲良くマターリ
■テンプレ(連投規制により書き込みできない場合があるため、wikiに移動)
http://wikiwiki.jp/tbl/?%A5%C6%A5%F3%A5%D7%A5%EC
■参考 ※過去スレ・メーカー他関連リンク、FAQなど…質問する前に必ず読むこと
2chトラボスレまとめWiki
 ttp://wikiwiki.jp/tbl/
猫のトラックボールルーム
 ttp://mineko.fc2web.com/box/tb-room/
Optical Repair
 ttp://torapo.com/
トラックボール自由研究メモ
 ttp://blogs.yahoo.co.jp/stream1192
tetromino's collection
 ttp://tetromino.web.fc2.com/qball/index.html
TrackballWorld
 ttp://www.trackballworld.com/
■前スレ
トラックボール コロコロ(((○ Part135
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1580006088/

※注意※
一番下の VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured はコピぺしてスレ立てするな
ワッチョイで立てた時に勝手に表示するステータスなので、テンプレートではありません。
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0830不明なデバイスさん (ワッチョイ e301-NZj4)
垢版 |
2020/06/17(水) 23:13:49.62ID:KMFPSaKz0
水平か鉛直なら、ロック機能使って真っ直ぐ動かせる
斜めに真っ直ぐ動かすのは、どのデバイスでも難しいんじゃ?
0832不明なデバイスさん (ワッチョイ e301-NZj4)
垢版 |
2020/06/17(水) 23:37:11.33ID:KMFPSaKz0
ああ、定規当ててペンを動かすのかw
0835不明なデバイスさん (ワッチョイ e301-NZj4)
垢版 |
2020/06/18(木) 00:00:55.90ID:0UPPmc+T0
>>824
WheelPlusで、
カーソル減速=Ctrl+コロコロ
水平/鉛直ロックO=Shift+コロコロ
に割り当ててるんで、Ctrl+Shft+コロコロで出来る
0836不明なデバイスさん (ワッチョイ 4eb0-nnVT)
垢版 |
2020/06/18(木) 00:06:20.70ID:5a5h96mE0
deft pro をBluetoothで使ってる人に質問だけど、電池どのくらい持ってる?

ちょっと古めの新品電池入れて、3日くらいで残り2%の警告出てビビってるんだけど、これしばらく放置してた新品電池だからかな?
0840不明なデバイスさん (ワッチョイ b3da-1/Nl)
垢版 |
2020/06/18(木) 15:04:54.24ID:T8+hkoxd0
>>837
>今の電池は購入時の状態であれば10年後でも8割以上の容量が残ってるはず。

今の「国内メーカーの最上位モデルやANKERなどの」電池は だね
三菱のアルカリ電池でも青ラベルは10年だけど赤ラベルは5年だし

長期保存を謳ってなければ普通2年もすりゃ液漏れしても不思議はないよ
ダイソーのヤツとかはまぁ論外としてw

個人的にはエネループが安心だけどねぇ
家中統一しちゃえば維持も楽なもんよ
0841不明なデバイスさん (アウアウエー Sa52-IXeA)
垢版 |
2020/06/18(木) 18:43:41.55ID:MivvGaoPa
>>836
自分の所もBluetoothで接続した時に最初は2%ってなってた。
でも、今は電池交換していないのに70%の表示になってます。
しばらくそのままで使ってみたらいかがでしょうか?
0845不明なデバイスさん (ワッチョイ 0b01-7D/9)
垢版 |
2020/06/19(金) 07:53:31.14ID:crvZrCDF0
>>829
普通に斜めに真っ直ぐ引けるぞ?
僕の場合はマウスの方が曲がる。
そもそも、トラックボールを見ることすらない。画面のポインタしか見ない
慣れの問題じゃね?
0847不明なデバイスさん (ワッチョイ 7a3d-DLOZ)
垢版 |
2020/06/19(金) 09:40:52.86ID:uYXZrSK20
>>845
ななめではなく水平・垂直だって書いてますやん
大元の >824も水平が難しいって言ってるし まっすぐ より角度に重きを置いてるのだろうと捉えていたが

まあ文字選択ならアバウトでいいしフォトショなんかはSift押しか二点指定使うから自分もほとんど困んないけど
0848不明なデバイスさん (ワッチョイ 5f61-/KEu)
垢版 |
2020/06/19(金) 09:52:24.41ID:TZqoabPD0
>>846
慣れでどうにかできる範囲も大きいけど、
あくまでそういう構造的な違いがあるという話なので
平面をなぞるのと、球体を転がすのとでは、
後者の方が直線軌道を描く難易度は高い
0849不明なデバイスさん (ワッチョイ b668-IXeA)
垢版 |
2020/06/19(金) 10:14:28.14ID:eHxNTIqJ0
水平に→に移動させる場合はチェックマークみたいな軌道になってたな、今気づいた
3年ぐらいSBT使ってるけど、水平線を引くのはかなり難しいと思う。ってかそもそも水平線を引くことがないし>847と同意見だけど
0852不明なデバイスさん (ワッチョイ 5f61-/KEu)
垢版 |
2020/06/19(金) 10:54:06.95ID:TZqoabPD0
一輪車でも慣れれば自転車より安定して乗りこなせるみたいな話を強弁することに何の意味があるのか
一般的に一輪車より自転車の方が特に身体能力や訓練を要せず運転できるようになるって話をしてるだけなのに
0860不明なデバイスさん (ワッチョイ 4e63-5kDz)
垢版 |
2020/06/19(金) 23:37:25.56ID:7rjdmXTl0
ドフでEM7のリストレスト付きジャンクが4000円で出ててちょっと後ろ髪引かれてしまった
hugeで満足してるから要らないっちゃ要らなかったんだけど
0872不明なデバイスさん (ワッチョイ 7a3d-DLOZ)
垢版 |
2020/06/20(土) 10:49:26.44ID:rRIw9PRT0
言いたいことはわからんでもないがマウスもトラボも緻密操作性に関してはどんぐりの背比べレベルだと思ってる人間からすると
一輪車の例はツッコまれたくてわざと極論言ってるのかと思うくらい全くピンとこないんだよな

ボールが斜めに取り付けられている親指より傾きなく上から置かれてる大玉のほうが
水平垂直は取りやすいという "イメージがある" 点については比定しないが
実際に使ってみて大玉に挫折して親指に戻った身からすると構造がどうのいったところで
個人差間のフィーリングのほうが大きすぎるので誤差っていうか
結局>829も大玉使いの主観に過ぎないんだけどなってのが個人的な私見
0873不明なデバイスさん (ワッチョイ b332-10UL)
垢版 |
2020/06/20(土) 11:36:20.44ID:rUj7BnZd0
slimbradeをwindows10で使ってる人に聞きたんだけど、シャットダウン押した後の画面になると左クリックが反応しなくならない?
強制的に再起動のボタンが絶対に押せないんだけど
0874不明なデバイスさん (ワッチョイ 0b01-7D/9)
垢版 |
2020/06/20(土) 12:04:40.02ID:V8KkhmRM0
そもそも、人間の指は平行移動出来ないから、大玉のボールが水平面に鉛直に
付いているメリットはほとんどないと思う。
そういう点では、マウス然り。
今の主流の感度ならば、やっぱり平行移動は出来ない。
安定して平行移動するためには肘を同調して動かさねばならないけれど、
そうであるならば、もっとA4とかB4くらいのサイズのマウスパッドが売れているはず。
0875不明なデバイスさん (ワッチョイ 833d-8pDf)
垢版 |
2020/06/20(土) 14:34:26.27ID:0/MZfWcF0
TM150nとExpertMouseとHuge(M-HT1DRBK)を合わせていい感じにしたようなやつが自分にベストだと思う。ということがわかってきた。

Hugeはボタンが小さくて当たり判定が小さく手の置き方の自由度が低いため手が凝ってしまう。
EMはセンサー解像度とボタンが足りない。
0877不明なデバイスさん (スッップ Sdba-+QgD)
垢版 |
2020/06/20(土) 16:54:10.26ID:MOkVcy3Wd
MX ELGOが調子悪くてサポートから交換品送るって言われたけど在庫が無いと。
んで、MX MASTER3が送られて来たんだけど、もうマウスに戻れない身体になってたわ…。
物理的にマウス動かすのかったるいから、もう一個MX ELGO買う事にしたw
0887不明なデバイスさん (ワッチョイ 7a85-kDdt)
垢版 |
2020/06/21(日) 00:39:27.74ID:GQaXw9Mp0
DEFTPRO 【2.4GHz接続モード時】ローエナジーモード:約925日とあるけど
常にLにしてあるのに電源入れっぱなしで2週間ぐらいで電池切れになる
スペック詐欺?
089045 (ワッチョイ 178b-Ko9/)
垢版 |
2020/06/21(日) 02:10:28.49ID:TtuxVYdE0
>>874
指が平行移動できなくても
指先は平行に動かせるし
無器用な人でも
複数の指使えば普通に安定する

そもそも円運動であっても
球の大円であるなら
水平に動くな
0892不明なデバイスさん (ワッチョイ e301-NZj4)
垢版 |
2020/06/21(日) 05:11:55.66ID:lMTMZPed0
>>891
筐体の製造品質がお粗末
使用数ヶ月で、左クリックがチャタリング
薬指の先が意図せずリングに触れて、勝手にスクロールしちゃう

低価格でトラックボールを試してみたいなら、トラックマン・マーブルの方がいいよ
0893不明なデバイスさん (ワッチョイ 0b01-7D/9)
垢版 |
2020/06/21(日) 08:19:07.10ID:AxTNKVuK0
>>890
大円をなぞれるならばな
複数の指うんぬんはデメリット要因にしかならないと思う
ボールが斜めなのに親指モデルが比較的支持されているのはこの辺が事情かと
0894不明なデバイスさん (ワッチョイ 7a3d-5g5U)
垢版 |
2020/06/21(日) 08:46:08.35ID:/Y2d0vyN0
大玉は慣れない人間からすると重いぶん無駄に力んでしまって軌道も乱れるんだよな
大玉慣れしてるユーザーが思っているほど「不器用な人でもスムースに動かせる」デバイスでもないと思う
0895不明なデバイスさん (ワッチョイ fa1a-IXeA)
垢版 |
2020/06/21(日) 09:06:37.02ID:70yws4ok0
>>887
そういうのって大抵動作チェックみたいな最低限の事しかしない
PCに繋いでカーソルを画面の端から端まで動かす
全ボタンを1回ずつ押す、みたいな
それを一日一回だけするから長くても数分位しか使わない
そらバッテリー持ちますわw
0897不明なデバイスさん (ワッチョイ 4eb0-nnVT)
垢版 |
2020/06/21(日) 09:17:15.30ID:/hs/c4mK0
想定電池使用期間
【2.4GHz接続モード時】ローエナジーモード:約301日、ハイスピードモード:約211日/
【Bluetooth接続モード時】ローエナジーモード:約366日、ハイスピードモード:約240日
※1日8時間のパソコン操作中5%をマウス操作に割り当てた場合

計算すると
8✕60=480分/日
5%は一日24分操作した場合の話
0904不明なデバイスさん (ワッチョイ e301-LS63)
垢版 |
2020/06/21(日) 20:54:13.70ID:n6zo2cDA0
つい先日エレコムのM-MT2BRSBKを使用し始めました。
既にご購入された方にお聞きしたいのですが、初期状態でホイールをどちらに回しても上へ向かってしまうのは仕様なのでしょうか・・・?
0905不明なデバイスさん (アウアウカー Sa43-pHmv)
垢版 |
2020/06/21(日) 21:03:11.26ID:cHQBeQIJa
>>886
>>885です
教えてくれてありがとう m(__)m
SBT買って使ってみます
0907不明なデバイスさん (ワッチョイ e301-NZj4)
垢版 |
2020/06/21(日) 23:29:00.16ID:lMTMZPed0
>>903
そのスクロールリングがチャチで安っぽいんだよね
隙間ガタガタ、回転ザラザラなのに、粘っこいフリクションが無いんで、
指先触れただけで意図せずスクロールしちゃう
0910不明なデバイスさん (ワッチョイ b332-6BNC)
垢版 |
2020/06/22(月) 10:53:43.95ID:aWF719CC0
SBTからHUGEを使ってみた…
やっぱりコロコロスクロールに慣れてると普通のホイールスクロールがすごくやり辛く感じちゃうね…
SBTのホイールコロコロは慣れてしまうと直感的に使いやすかったんだなあと実感
ただボタン数とカスタマイズの多さはHUGEに軍配が上がるから甲乙つけ難い
0912不明なデバイスさん (ワッチョイ b332-6BNC)
垢版 |
2020/06/22(月) 13:39:14.12ID:aWF719CC0
>>911
w10wheel入れたんだけど、X2ボタン押してる時だけスクロールをマウスアシスタントと同居出来る方法ないかな
X2を押してる間にスクロールしたいからX2ドラッグでいいんだけど、マウスアシスタント5起動中はそっちの動作(切)の優先度が上らしくて何も反応しなくなる…
0913912 (ワッチョイ b332-6BNC)
垢版 |
2020/06/23(火) 00:37:23.96ID:sEltrc1T0
すまん解決した 中クリックスクロールで妥協…(何故かボタン8に割り当てると効かないけど)
これってマウスアシスタントでソフトごとにスクロール幅を変える方法ってないかな
ネットサーフィンにはスクロール幅少しでいいんだけど、Premiereとか動画編集だとスクロール幅がほしい…
0918不明なデバイスさん (ワッチョイ 3f7c-28v/)
垢版 |
2020/06/24(水) 08:23:53.80ID:OxxP1I+S0
>>915
ステアマウスで出来ますよ
0923不明なデバイスさん (ワッチョイ 0f04-TpFm)
垢版 |
2020/06/24(水) 22:57:03.68ID:++/vjjw80
最近ようやく職場に通勤できるようになって在宅ワークの時より構ってやれなくなったからか
息子が書斎のトラックボールマウスからボールだけ持って行って「30分一緒に遊んだらボールを返す」という人質交渉をするようになった(´・ω・`)
0927不明なデバイスさん (ワッチョイ 0f32-V/rO)
垢版 |
2020/06/25(木) 03:19:43.26ID:1HGAAbQK0
SBTの同時押しをエクスプローラの新規タブに割り当てる方法ない?
純正WORKSだと新規ウィンドウが開いちゃう
かざくるとかマウスアシスタントにはタブで開く方法があるからどうにかしたらできそうなもんなんだけど
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。