モニタの設定について語るスレってないの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001不明なデバイスさん
垢版 |
2020/06/01(月) 08:51:41.45ID:Idq30Iz6
ゲームだとこうしたほうがいいだとか
動画ならこうしたほうがいいとか
こういう感じにハード側ソフト側で設定するんだよとか語ったり聞いたりできるスレ
0002不明なデバイスさん
垢版 |
2020/06/01(月) 08:53:09.63ID:Idq30Iz6
画像ならsRGB使うといいって話聞いたことあるけど
その設定のままゲームやるとやっぱりゲームとしては意図した見え方にならないんだろうか
0003不明なデバイスさん
垢版 |
2020/06/01(月) 08:57:04.51ID:oJLVX7sv
メーカーや機種によるばらつきがかなりあるんだよなぁ。
複数台の液晶モニターで同じ色合いとか、目指してみたけど挫折した。
0004不明なデバイスさん
垢版 |
2020/06/14(日) 04:25:14.47ID:5VCDa2R2
メモ

・色合い
数値を変えると隣り合った色(緑なら黄色と水色)に色が移っていく
RGBCMY等がそれぞれその色じゃなかった時に使う
調整には物理的な色見本が必要

・飽和
数値を上げると近い同色の差がわからなくなる
薄い色(白や黒に近い色)がその色に近くなる(その色の彩度が上がる)
数値を下げると近い色の差がはっきりする
薄い色が白や黒に近くなる(その色の彩度が下がる)
段階的にグラデーションしてる画像を用意すればモニタ上のみで調節できる

・ゲイン
高輝度の色(白に近い色)の輝度を調節する
明るいところが白飛びするときは下げる

・バイアス
低輝度の色(黒に近い色)の輝度を調節する
暗いところが黒つぶれするときは上げる

・明るさ
モニタの場合輝度、画像の場合明度と言う
明るさを上げると全体的に白くなる(眩しくなる)
明るさを下げると全体的に黒くなる(暗くなる)

・コントラスト
彩度
上げるとそれぞれの色が濃くなり、上げすぎると諧調が崩れる
下げるとそれぞれの色が薄くなり、下げすぎるとモノクロになる
0005不明なデバイスさん
垢版 |
2020/06/16(火) 05:42:47.56ID:4zARFxUp
モニタの設定はモニタのほうでやったほうがいいって情報を鵜呑みにしていじってみたけど
ゲインをちょうどよくいじれば白が白じゃなくなりバイアスをいじれば黒が黒じゃなくなった
これちゃんとそういう設定をする前提のモニタじゃないとほとんど弄らないほうがいいのかな
0006不明なデバイスさん
垢版 |
2022/08/24(水) 07:35:08.88ID:2/HoJkv9
知らんがな
0007不明なデバイスさん
垢版 |
2024/02/28(水) 22:49:30.05ID:tDIwuZvp
まあ後場でバリュー巻き込んで下げるよね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況