X



東プレ RealForceリアルフォース キーボード Part90
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001不明なデバイスさん (ワッチョイ 7ff2-uX3P)
垢版 |
2020/06/27(土) 10:48:37.27ID:btIBr1RQ0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑冒頭にコレを二行重ねてスレ立てすること

REALFORCE公式サイト
ttp://www.realforce.co.jp/

メーカーサイト
ttps://www.topre.co.jp/products/elec/keyboards.html

※前スレ
東プレ RealForceリアルフォース キーボード Part89
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1589402867/

■REALFORCEモデルチェンジ(R2)について
ttp://www.realforce.co.jp/products/index_office.html
主な特徴…16%のスリム化、ケーブル取り出し方向追加(上側面)、インジケーター色変更(7色)、アクチュエーションポイント変更(APC)、キースペーサー(2種類、APCモデルにのみ付属)、フルNキーロールオーバー(6キー以上の同時押し認識可?)
※フルサイズ+日本語配列の従来モデルは2017年で生産終了予定(108UG-HiPro、108UBK、108UH、108P-S、108USが対象)

型番の命名規則(現時点のバリエーションは8種類)
 R2○-JP△-□◇ ※○=オプション JP=キー配列(たぶん) △=キー荷重 □=筐体の色 ◇=限定モデルの識別(たぶん)
 ○:空=オプションなし S=静音 A=APC SA=静音&APC
 △:V=変荷重 4=All45g 3=All30g
 □:IV=アイボリー BK=ブラック
・All30g→静音&APCセットのみ
・All45g→静音&APCセット不可、白筐体なし
・変荷重→静音&APCセット不可、黒筐体なし
・刻印→黒筐体&APCなしのセットのみレーザー刻印(ABS樹脂)
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0428不明なデバイスさん (ワッチョイ aa32-FK8A)
垢版 |
2020/07/17(金) 20:43:50.49ID:zQVZnFzt0
R2そんな錆びるのか…
逆に錆びないキーボードってある?
0433不明なデバイスさん (ワントンキン MMea-A7mz)
垢版 |
2020/07/17(金) 22:00:03.55ID:W69RLtUcM
ずっと手を置いてるんだからホコリが溜まってたらそれが湿気るだろうな
キーを外さなくても掃除機にブラシノズル付けて吸うだけでも違うだろう

でもまあ正直、業務用機械の内部の鉄板が錆びたからなんだって思うけどな
しかも基本見えない所の
そういうもんだろと
0436不明なデバイスさん (アウアウウー Sa39-M2Kz)
垢版 |
2020/07/17(金) 22:54:24.45ID:304SHDrca
>>433
埃が目に見えるほど溜まるまで放置したことは無かったからなぁ
確かに錆があるからって何か機能が損なわれたことも無いけど防錆してるっていうのに錆びたのは何だかなとどうしても思ってしまうんだよね
0439不明なデバイスさん (ワッチョイ 267d-Lud9)
垢版 |
2020/07/18(土) 08:28:32.34ID:4wmIccY60
リアフォは昔からサビるもんだったでしょ
使うぶんには全く影響ないけどな
0440不明なデバイスさん (ワッチョイ 26e6-YsWi)
垢版 |
2020/07/18(土) 10:11:00.26ID:JmkDYotU0
そりゃ錆びるにしても、朽ち果てるには屋外で数年単位かかるからね。
ただ使用上問題なかったとしても、許容できるかは別。
分解清掃の際、錆処理できる知識・気力・道具があったら防錆処理するよ。

しかし、R2で防錆塗装とあったから、簡単には錆びないと考えていたんだがなあ・・・。
0447不明なデバイスさん (ワッチョイ 9af1-NE0o)
垢版 |
2020/07/18(土) 12:33:13.50ID:CKaQVhiv0
>>442
裏側のネジ穴に封印はついてるがカバー外すにもここ突破しないと先に進まない。
俺は保証切れたタイミングで解禁してバラして清掃してるよ。
構造的にRFは電子的な部分以外はまず壊れないしまぁバラせばいいんじゃね?
0448不明なデバイスさん (ワッチョイ 2ee8-Dnu3)
垢版 |
2020/07/18(土) 14:38:23.68ID:BPg4+5AN0
ちょっと、リアルフォースと、SSとロジののフラッグモデルで悩んでるんだけどリアルフォースにはマクロ機能ありますか?
0449不明なデバイスさん (ワッチョイ 76a7-hHzd)
垢版 |
2020/07/18(土) 14:51:17.46ID:tV90gBCW0
>>440
それくらい公式ページいきゃ取説DL出来んだからDLしてこいよ
まぁ公式行って取説の一つもDL出来ない無能なのかも知れないから
答えるけどマクロ機能はない
0451不明なデバイスさん (ワッチョイ 2ee8-Dnu3)
垢版 |
2020/07/18(土) 14:53:32.33ID:BPg4+5AN0
無能ですまん、俺みたいなのに丁寧にレスくれてありがとうな
今度マクロ不要になったら買うわ
0462不明なデバイスさん (ワッチョイ 76a7-hHzd)
垢版 |
2020/07/19(日) 00:02:27.22ID:nIAWEK6v0
ヨドバシのオンラインショップで調べた感じ
かな無しモデルでもKP付いてた
そしてKPモデルはキープラーが一緒に写ってたから
>>455の言う通りKey Puller(キープラー)のKPだと思う
0464不明なデバイスさん (ワッチョイ 615f-Py32)
垢版 |
2020/07/19(日) 01:27:33.59ID:MbKSH6p20
>>463
あ、ごめん
Mac用のがほしいんだ
Windows用のはもう持ってるんだ
家電屋で30gのほう触ってきたけど馴染めなくて
45gのほうが手が慣れてるからどうしても45gのがほしくて
0466不明なデバイスさん (ワッチョイ aa32-FK8A)
垢版 |
2020/07/19(日) 02:31:45.09ID:khauHSl/0
一番静電容量に違いメカニカルって何軸なん
0467不明なデバイスさん (ワッチョイ 7d2c-rAgY)
垢版 |
2020/07/19(日) 03:02:24.82ID:9QRY2Y0m0
そんなものはない

静電容量式とメカニカルは根本から違う
静電容量式はそもそも電気接点というものが存在しない。
メカニカルは何軸だろうが必ず接点がある。
0468不明なデバイスさん (ワッチョイ 9d5f-YsWi)
垢版 |
2020/07/19(日) 06:40:08.84ID:YG1y34iF0
KP=キープラーなのか。ありがとう

キープラーは使った事ないんだけど、素人でも使えるのかな
無理にやると割れちゃうとか破損はないのかな
0469不明なデバイスさん (スップ Sdda-EiW9)
垢版 |
2020/07/19(日) 07:53:28.60ID:f8kIxsH/d
キープラーはスペース、エンターの二つに注意して使用したら問題ない。むしろ紛失に注意してください。キーボードのキーが無くなった。この事がよくあります。
0470不明なデバイスさん (スップ Sdda-EiW9)
垢版 |
2020/07/19(日) 07:59:52.78ID:f8kIxsH/d
スペースのバネに注意してください。
エンターの形に注意してください。
キーの紛失に注意してください。
キーボードを写真でとってつけなおします。

この程度しか思い付かない。orz
0471不明なデバイスさん (ワッチョイ 9d5f-uLlF)
垢版 |
2020/07/19(日) 08:44:45.42ID:YG1y34iF0
ありがとう
今日届くので注意してやってみます
0473不明なデバイスさん (テテンテンテン MM0e-NRU3)
垢版 |
2020/07/19(日) 10:55:43.82ID:2+jreqUlM
>>467
日本語すら理解できない可哀想なやつ
0475不明なデバイスさん (ワッチョイ 7d2c-rAgY)
垢版 |
2020/07/19(日) 11:41:21.67ID:9QRY2Y0m0
おまえらはそれだからアスペルガーなんだよ
こう読み変えろ

原) 一番静電容量に違いメカニカルって何軸なん
訳) 一番静電容量に近いメカニカルって何軸なん


違いと近いを変換ミスしただけだろ
0476不明なデバイスさん (スフッ Sdfa-Hzpd)
垢版 |
2020/07/19(日) 11:45:08.55ID:87jhYlfld
静電のスコスコ感に似ていると思えるメカニカルは無いのも事実
軽いリニアを挙げる奴が多いと思うけど
押し込むほど荷重が増すグニャって感じがどうもね…
静電が好きな奴は茶軸系の方が気にいるんではないかとも思ったり
壁を超えた後はスコンだから
タイピングの快感的にちょっと近いような気がする
0477不明なデバイスさん (ワッチョイ 9d5f-YsWi)
垢版 |
2020/07/19(日) 11:55:57.74ID:YG1y34iF0
453です
届いたので開梱。白を買ったけど美しい・・・
旧RealForce黒から変更だけど、上下幅が狭くなってるのね

キープラー使ってみました
キーの左上と右下を引っ掛けるようにして上に抜けばいいんだね
0478不明なデバイスさん (ワッチョイ b163-TaVz)
垢版 |
2020/07/19(日) 12:21:39.19ID:jAPARAwk0
realforceに近いのならALPSのピンク軸、静音ならクリーム軸かな
今は中古でしか手には入らないけどブレないからいいよ
逆にこれらから移行する先で一番マシだったのがrealforceだった
0480不明なデバイスさん (テテンテンテン MM0e-NRU3)
垢版 |
2020/07/19(日) 13:11:04.11ID:2+jreqUlM
>>475
近いの意味をご存じでない?
アスペ以前に小学校卒業してきたら?
0481不明なデバイスさん (テテンテンテン MM0e-NRU3)
垢版 |
2020/07/19(日) 13:13:34.79ID:2+jreqUlM
一番近いメカニカルはないかと聞いているのに
同じものはないと言い出す
日本語能力なさすぎる
0483不明なデバイスさん (ワッチョイ 7dd0-R8z5)
垢版 |
2020/07/19(日) 14:50:01.15ID:4WfF7/vn0
>>466
静電容量無接点方式っていうかRealForce基準ってことになるけど、
タクタイル感を考慮すれば茶軸、押下圧や静音性で考えれば赤軸や桃軸になるかな。
数字の上だけでいくとRazerの橙軸あたりってことになるけど、使ったことない・・・
0484不明なデバイスさん (テテンテンテン MM0e-NRU3)
垢版 |
2020/07/19(日) 14:59:29.43ID:CnjS9rU2M
>>482
落ち着いてタイプしよう
焦りが出てるよ
0485不明なデバイスさん (ワッチョイ 0d01-PDgx)
垢版 |
2020/07/19(日) 15:36:41.08ID:jEqEk5zq0
メカニカルとか格下雑魚と一緒にしないで欲しい
リアルフォースの打ち心地に適うキーボードなんてこの世に存在しないのだから。。。
ただし、HHKBのType-Sは最高!あれはリアフォの兄弟分だからな
0487不明なデバイスさん (ワッチョイ 1a00-YsWi)
垢版 |
2020/07/19(日) 16:12:58.61ID:Om+QhJkm0
と言うかメカニカルはコイルバネのみorコイルバネ+タクタイル/クリック機構で
ラバードームと荷重変化特性が違うから違って当たり前。
近いモノとなると同じくラバードームを使ったメンブレンの高級機になるけど
ミネベアが撤退しちゃった今となっては真面目にメンブレンの高級機作ってるのなんて富士通コンポーネントぐらい
あそこのハイエンドのリベルタッチは凄まじい出来だけど復活時になぜか30g軽荷重にして1万値上げしちゃったから勧めにくい
0494不明なデバイスさん (スフッ Sdfa-Hzpd)
垢版 |
2020/07/19(日) 19:26:30.23ID:87jhYlfld
>>493
あんまり変わんなくね?
俺はコネクタが側面に露出してて欲しいんだけど
コネクタがシャーシの下に隠れてて
スリットからケーブル出すタイプを想定してる?
そこに小さなデバイスを隠して仕掛けられる懸念?
0495不明なデバイスさん (ブーイモ MMde-uLlF)
垢版 |
2020/07/20(月) 07:42:33.50ID:3WcV3T5OM
右上のロゴは賛否両論あるだろうけど
美しいは正義
0501不明なデバイスさん (ワッチョイ 615f-Py32)
垢版 |
2020/07/21(火) 01:39:07.00ID:B7OO/s280
>>500
今見たら公式に日本語の在庫がありました!
ありがとうございます!
実はus配列のほう買おうかとも悩んでたけど在庫なくなってたから日本語買っちゃいました!
0502不明なデバイスさん (ワッチョイ b6da-n+s0)
垢版 |
2020/07/21(火) 03:40:30.19ID:eHE3Vshu0
かえなかったけど出荷始まったみたいで
いよいよ購入モデル決めないとなんで教えてください

レーザー刻印はどれぐらいもちますか?

ゲーム目的ではないですがAPCって実際調整しますか?

店でさわった感じ30gは軽すぎて40gのが心地よかったんですが
慣れで変わりますか?好みでしょうか?
0506不明なデバイスさん (ワッチョイ 9de6-NE0o)
垢版 |
2020/07/21(火) 13:59:27.53ID:W4bO+cIp0
>>504
うちもR2に乗り換えたためちょっと使ったALL30gがあるわ。
予備機も一枚あるがあと数年したらプレミア化すんのかねw
0512不明なデバイスさん (テテンテンテン MM0e-pqx6)
垢版 |
2020/07/21(火) 17:33:00.78ID:ZaABZlStM
>>507
複数買って試打して放出したのは中古でもアリかな
0514不明なデバイスさん (ワッチョイ aead-Fswa)
垢版 |
2020/07/21(火) 17:43:58.20ID:iDTHoQ7g0
うちに30thの変な色の30g静音テンキーレス中古ならあるぞ
たしかPS/2接続だったはず
使い込みはしてなかったと思うが
どれぐらいの間使ってたかおぼえてない
0516不明なデバイスさん (ワッチョイ aead-Fswa)
垢版 |
2020/07/21(火) 18:28:20.03ID:iDTHoQ7g0
Amazonのレビューに黒筐体でアルコールで塗装ダメになったのが出てたのだけど
アイボリーも塗装してある?

旧世代機しか持ってなくてそれだと黒でも無塗装なのだけど
0520不明なデバイスさん (ワッチョイ ee02-bVRG)
垢版 |
2020/07/21(火) 20:32:23.98ID:Nv03GaNf0
今日機種名は分からんけど、ヨドバシでリアルフォース試し打ちしてきました。メンブレンと違いが分からんのだけど、俺の15年前くらいに買ったHHKBメンブレンの出来がいいってこと?
それともやっぱり実際に文字打たないと良さを実感できないんでしょうか?
0524不明なデバイスさん (ワッチョイ aead-Fswa)
垢版 |
2020/07/21(火) 21:18:18.20ID:iDTHoQ7g0
ヨドバシのキーボード売り場とかPCにつないであるわけじゃないからどこまで押したら反応するのかわからんよね。
メンブレンみたいに必ず底まで押す前提なら関係ないかもだけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況