X



【2560x1440】WQHD液晶モニター総合【16:9】part38

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001不明なデバイスさん (ワッチョイ 1fc6-VgdR)
垢版 |
2020/07/10(金) 13:28:28.12ID:vnQP8Wnk0

WQHD 2560x1440の画素数を持つ液晶モニター総合スレッドです
サイズは問いません

※前スレ
【2560x1440】WQHD液晶モニター総合【16:9】part34
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1580162092/
【2560x1440】WQHD液晶モニター総合【16:9】part35
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1584188428/
【2560x1440】WQHD液晶モニター総合【16:9】part36
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1588742085/
【2560x1440】WQHD液晶モニター総合【16:9】part37
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1592457873/

次スレは>>980が立てるか、無理なときはスレ番を指定すること。
立てるときは一行目に
!extend:checked:vvvvv:1000:512
を記入すること。
次スレが立つまで減速すること。
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0835不明なデバイスさん (ワッチョイ 33bd-Ea0s)
垢版 |
2020/08/05(水) 18:24:00.52ID:c8aH1kkx0
px7primeの廉価版277prime
px7からの主な変更点は 10bit→8bit  接続端子
パネルは同じInnolux製
27i
パネルnano ips
HDRなし
大体大きな違いってこんなとこ?
ただpx277のほうは製品紹介ページに小さく*付属のDPケーブルではHDRはご利用頂けません。て記載あるね
dp端子もpx7に比べて1.4から1.2になってんだけどdpケーブルでHDR使えないとかさすがにないよな
0837不明なデバイスさん (JP 0Ha3-Eb74)
垢版 |
2020/08/05(水) 18:31:14.65ID:atGKSv9TH
>>833
わざわざありがとう。てっきり注文確定しないと納期わからんと思ってた
てことはデルでもpx277でも6/26注文納期未確定の27iよりはマシそうだなあ
できれば高さ調整欲しい派なんで少しデル有力かな
0842不明なデバイスさん (ワッチョイ 13b8-W4a1)
垢版 |
2020/08/05(水) 18:56:13.66ID:MnHYzNmT0
>>840
応答速度は速いから動きが激しいゲームなら良い
反面コントラスト低いから映像楽しみたいだけなら他の方が良い
個人的には前も書いたけど今年のQ3に出る予定のIGZOのが気になってるな
0845不明なデバイスさん (ワッチョイ eb10-e++8)
垢版 |
2020/08/05(水) 19:34:38.59ID:AYVHIP650
https://www.tftcentral.co.uk/images/coolermaster_gm34-cw/compairson_3.png
Nanoは海外モニターサイトで27インチの中では4サイトでベストモニターと言われてる
平均応答策度が他のIPSと比べてもトップ
でもDELLのはNanoIPSではないと思うぞLGパネル使う場合表記が義務になるらしくてDELLのみたら
27" QHD gaming monitor with blazing-fast IPS technology, stunning color coverage and tear-free, stutter-free gameplay in a revamped bold design.
表記なし
DELLでもNano使ってるモニターは
34 inch gaming monitor with the full colors brought by IPS Nano Color (98% DCI-P3) technology and a 2ms response time. Featuring a 1900R WQHD
こうやって表記あり
0856不明なデバイスさん (ワッチョイ eb10-e++8)
垢版 |
2020/08/05(水) 21:54:53.00ID:AYVHIP650
>>855
Nanoではないのは確定だからそれ狙いならそうだけど
HDR400 FreeSync? Premium Pro G-SYNC対応だから
コスパはいいんじゃないの?
モニターなんかサポート厚いにこした事ないからアマゾンとかが人気なんだから
そういう意味ではDELLはいいからそれ含め人気なんじゃないか?
0857不明なデバイスさん (アウアウクー MMdd-8T+1)
垢版 |
2020/08/05(水) 22:00:45.39ID:rLvV7bwIM
>>855
機能の取捨選択が出来ない、ゲーミングモニター初心者が買うには良いと思う。
それなりの値段はするけど、大抵の機能はついてるから、後からこの機能が無いって不満が出ることが少ない。
0861不明なデバイスさん (ワッチョイ eb10-e++8)
垢版 |
2020/08/05(水) 22:32:00.85ID:AYVHIP650
>>858
ほんとやNanoなんだな
何で書いてあったりなかったりするんだ?国でパネルかえたりしてるわけじゃーないだろうしw
0863不明なデバイスさん (ワッチョイ 31b3-n2jl)
垢版 |
2020/08/05(水) 22:44:29.32ID:n91rjlTV0
>>741
少し前にWQHD 144Hzのモニター買ったんだけど、
正直リフレッシュレートについては全く違いが分からない
まだレースゲームやバイオハザードくらいしかやってないけどね
もしかしたら前のモニターに戻したら違いが気になるのかもしれないけど
0864不明なデバイスさん (ワッチョイ 31b3-n2jl)
垢版 |
2020/08/05(水) 22:56:29.27ID:n91rjlTV0
>>832
何のゲートやってんの?
0866不明なデバイスさん (ワッチョイ 31b3-n2jl)
垢版 |
2020/08/05(水) 23:05:08.87ID:n91rjlTV0
>>856
dellのやつgl850とパネル同じだってこのスレでプッシュされてたのにガセやったん?
もしかしてhpの27iもgl850と違うパネル?
0867不明なデバイスさん (ワッチョイ 31b3-n2jl)
垢版 |
2020/08/05(水) 23:05:50.17ID:n91rjlTV0
>>861
どないやねーん
0869sage (ワッチョイ b168-hwxn)
垢版 |
2020/08/05(水) 23:25:29.55ID:okJ9lXUR0
Dellは以下のパネルではないかとも言われとるな。
AUO M270DAN08.2 AHVA (Advanced Hyper-Viewing Angle) panel

LGより輝度、コントラスト比が上がってるし、
普通に考えて一部性能が向上したものをLGの製品よりOEM先の方が安く売るか?とは思う

NanoIPS説は以下のサイトがソースっぽいが、飛ばし臭いよなぁ…
ttps://www.eurogamer.net/amp/digitalfoundry-2020-get-razer-blade-550-off-plus-three-more-pc-gaming-deals
ttps://www.ozbargain.com.au/node/555525
0871不明なデバイスさん (ワッチョイ a194-e++8)
垢版 |
2020/08/05(水) 23:33:53.84ID:Jl/CeBL80
Pixioも PX277 Primeという廉価版発売するんじゃなくてPX7 Primeを再販すれば良いのに
価格差5000円くらいしか違わないのに、廉価版出す意味があるんか?
0874不明なデバイスさん (ワッチョイ 13bd-DQSh)
垢版 |
2020/08/05(水) 23:42:10.02ID:Dxpmr/Bo0
>>870
それ別に俺の嫁がって話じゃなくて、そういう人もいるだろってことだが
俺んとこは俺のモニターと嫁のモニターの2枚のゲーミングモニターそれぞれあるし
0875不明なデバイスさん (ワッチョイ 594f-11GI)
垢版 |
2020/08/05(水) 23:43:31.58ID:7a1h/EMJ0
https://pcmonitors.info/dell/dell-s2721dgf-165hz-wqhd-ips-model/
27″IPSタイプのパネルを採用しており、「Fast IPS」というマーケティング用語が使われています。
仕様とこのマーケティングを考えると、これはAUO M270DAN08.2 AHVA (Advanced Hyper-Viewing Angle) パネルではないかと思われます。
これには、ライトマットアンチグレアの画面表面と2560×1440(WQHD)解像度が含まれています。
0880不明なデバイスさん (ワントンキン MM53-n2jl)
垢版 |
2020/08/05(水) 23:56:18.11ID:m+kF5B0UM
>>875
27iもLGパネルじゃなかったのかよw
0881不明なデバイスさん (ワントンキン MM53-n2jl)
垢版 |
2020/08/05(水) 23:59:32.62ID:m+kF5B0UM
>>879
性能次第だろうな
IPSで反応速度が速いかどうかってだけだから
本当にnanoと互角なのかどうか怪しくなってきた
0885不明なデバイスさん (ワッチョイ 8902-oNdC)
垢版 |
2020/08/06(木) 00:46:46.67ID:JvBhp2gr0
nanoだろうとなんだろうと明るすぎるんだよバカチンが
0888不明なデバイスさん (ワッチョイ eb10-e++8)
垢版 |
2020/08/06(木) 01:14:46.30ID:EKrGYNRH0
知ってるんだろうけど
Pixioとかjapannextは止めた方がいいと思うけどね
この二つのメーカーってCompatiすら通ってないFreeSyncばっかの安物パネルだからな・・・・
作ってるメーカーも使わんくなったようなのを安く買って安く売ってるだけだし
モニターってパネルの性能がすべてだからあんまオススメできないメーカーだと思う
0889不明なデバイスさん (ワッチョイ 1b02-e++8)
垢版 |
2020/08/06(木) 01:24:08.39ID:Aw98ZIPB0
今まさにPixioのPX329を検討していますがこれどうなんですかね
個人的に気になる点としてはメインモニタの真横にサブモニタのような配置で置いている40インチのテレビを正面から見ながら5chなどをやる場合角度が付いてしまいますが視野角的に違和感などはないかどうかです
VAモニターの使用歴はないのですがスレの過去ログを読んでるとVA自体に否定的な意見が多いのが気になります

また元から個人的に気になっていたVA云々以外にも悪いところは色々あるのでしょうか
ゲームはやりませんが素人考えで高リフレッシュレートでフリッカーフリーの方が目に優しそうなのとスクロールやマウスも滑らかな方がいいのかと思いこれにしました
0893不明なデバイスさん (ワッチョイ 533c-e++8)
垢版 |
2020/08/06(木) 07:17:10.73ID:eaKWqy7P0
7月末にEX2780Qを入荷待ちでヨドバシで注文してたが商品ページ見たら販売終了になってた
ちゃんと注文分は入荷して届くのか不安になってきたわ
0894不明なデバイスさん (ワントンキン MM53-n2jl)
垢版 |
2020/08/06(木) 07:34:09.37ID:cWtvFP7fM
>>888
hpの27iは本当に信用できるのか?
どこのパネルなんだろ
0895不明なデバイスさん (ワントンキン MM53-n2jl)
垢版 |
2020/08/06(木) 07:36:39.09ID:cWtvFP7fM
>>889
今時PCで5chって荒らし目的以外にある?
0896不明なデバイスさん (ワントンキン MM53-n2jl)
垢版 |
2020/08/06(木) 07:42:20.79ID:cWtvFP7fM
>>892
どこのパネルか不明みたいね
27iも同じく不明なんじゃない?
このスレではGLのLG850Bと同じパネルで、
オーバークロックしてるぶん性能が上でその上値段が安いって喧伝しまくってた人がいたけどね
LGのじゃないならAUOパネルだ!ってのも単なるそうであって欲しい希望に過ぎない
0897不明なデバイスさん (ワントンキン MM53-n2jl)
垢版 |
2020/08/06(木) 07:43:00.56ID:cWtvFP7fM
>>896
○LGのGL
0899不明なデバイスさん (JP 0Ha3-Eb74)
垢版 |
2020/08/06(木) 08:45:29.15ID:7l7A2L81H
HPはnanoって明記してるからLGなんじゃないの?
DELLは書いてたり書いてなかったりしてるからよくわからんだけで
0913不明なデバイスさん (ワッチョイ b168-hwxn)
垢版 |
2020/08/06(木) 11:29:20.78ID:zqCekSSl0
HP、Dell、のLGで気になりそうなところのスペックを比較してみた
基本日本語のオフィシャルHPから引用したが、LGのは他のサイトの情報も引いた
(LGのコントラスト比の記載は英語と日本語のサイトでも表記が少し差異があったり…)

27i S2721DGF 27GL850-B
コントラスト比:1000:1 1000:1 1000:1(一部のサイトでは静的コントラストでは 800:1 ともあり)
色度域 :DCI-P3 98% 98% DCI-P3 DCI-P3カバー率 98%
応答速度 :1ms(Gray to Gray) 1ms(GtoG) 1ms(GtoG High)
輝度 :350cd/u 400 cd/m² 350cd/u
その他 :- DisplayHDR 400 HDR10
価格 :39,800(税抜) 48,980円(税抜) 59,800(税"込" 今ならAmazon3,000円クーポンあり?)
0914不明なデバイスさん (ワッチョイ 612c-tPgY)
垢版 |
2020/08/06(木) 11:48:49.73ID:b/wh5+OL0
>>913
スペクトラムも850と同じパネル使ってるとブログで書かれてたけど公式にはLG displayとしか書かれていない
公式からQHD144hzスペックを
コンストラクト 1000:1
色温度 98% DCI-P3, 100% sRGB
応答速度 1ms GtG
輝度 400cd/m² typical 450cd/m² peak
その他 HDR10 Media Profile VESA DisplayHDR400 certified
G-SYNC Compatible certified
FreeSync Premium Pro certified
スタンド無しつける場合は+100$
価格 144hz 399$+送料と消費税
スペック違い
240hz 549$
4K 144hz 649$

https://evedevices.com/pages/full-specs
0915不明なデバイスさん (ワッチョイ 3110-B5sl)
垢版 |
2020/08/06(木) 12:24:22.15ID:7GjuFLu60
そんな公称値まるまる比べても意味無い
DCI-P3カバー率98%ってのが既存のゲーミングパネルだとNanoIPSしかなかったからS2721DGFも皆NanoIPSだと思ってた
何だかんだNanoIPSなんじゃねーの?とは未だに思ってるけど
>>876みたいに公式に問い合わせて否定されたなら新パネルしかないからな

Omen 27iは確定してて
https://youtu.be/1PHBXmBfOVY?t=61
Spectrumもフォーラム覗けばスペック詳細載ってるよ
0916不明なデバイスさん (ワッチョイ 1306-wHtq)
垢版 |
2020/08/06(木) 12:33:28.72ID:/60IwqjP0
>>893
ヨドバシはご注文内容の確認のページを見れば、ヨドバシが今なにをやってるか現状がわかるんじゃなかったっけ? 逐一メールもくれたような記憶がある
0917不明なデバイスさん (ワッチョイ a15f-IIsV)
垢版 |
2020/08/06(木) 12:51:47.62ID:16OvBJ1m0
EX2780QがAmazonで8月3日入荷になったときに注文したが
結局発送されないまま入荷日未定になってしまった
入荷しなかったのか、ごく少数入って誰か買えた人がいたのか
0919不明なデバイスさん (アウアウウー Sa55-DQSh)
垢版 |
2020/08/06(木) 13:26:01.54ID:YhayNnMua
DELLから2721DGFについての返信きましたよーっと
>注文のモニタはNano IPSでないため、
こちらにてご注文をキャンセルとカード請求取消処理致しました。
0922不明なデバイスさん (ワントンキン MM53-n2jl)
垢版 |
2020/08/06(木) 13:46:44.37ID:cWtvFP7fM
>>899
27iがLGパネルって確定なん?
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況