X



NEC無線LANルータ Atermシリーズ Part139

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001不明なデバイスさん (ワッチョイ 6b2d-FiPD)
垢版 |
2020/07/22(水) 19:27:05.44ID:TbTlC6UH0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
NEC Atermシリーズについて語るスレです

●公式サイト http://www.aterm.jp/product/atermstation/

●製品情報 http://www.aterm.jp/product/atermstation/product/index.html#list
●機能比較表 http://www.aterm.jp/product/atermstation/product/comparison.html
●中継対応表 http://www.aterm.jp/product/atermstation/topics/warpstar/relay.html
●サポートデスク http://www.aterm.jp/support/
 ⇒Q&A、機能別設定ガイド、機能詳細ガイド、動作検証情報、サポート技術情報等

■既存の脆弱性と対処方法
・【重要】「WPA2」の脆弱性に関するお知らせ
 http://www.aterm.jp/product/atermstation/info/2017/info1018.html
・Aterm製品におけるセキュリティ向上のための対処方法について[2016年4月20日更新]
 http://www.aterm.jp/support/tech/2016/0330.html
・Aterm製品におけるクリックジャッキングの脆弱性への対処方法について
 http://www.aterm.jp/support/tech/2015/1109.html
・Aterm製品におけるメディアサーバ機能のUPnPのセキュリティ向上のための対処方法について
 http://www.aterm.jp/support/tech/2013/0131.html
・WPS(Wi-Fi Protected Setup)の脆弱性に関してのAterm製品の対処方法について
 http://www.aterm.jp/support/tech/2012/0130.html

■前スレ
NEC無線LANルータ Atermシリーズ Part138
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1592434184/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0824不明なデバイスさん (ワッチョイ dd5f-1yDO)
垢版 |
2020/08/15(土) 07:12:42.61ID:lVt9Oedf0
何がいいたいのん?
0826不明なデバイスさん (ワッチョイ 2ef2-1RiF)
垢版 |
2020/08/15(土) 14:44:47.98ID:2smDK7S10
2600HP4が出れば決定版になるよな?
0829不明なデバイスさん (ワッチョイ dd5f-1yDO)
垢版 |
2020/08/15(土) 18:01:55.58ID:lVt9Oedf0
>>828
しつこいねー。気に入らないなら他の使えよ。
0830不明なデバイスさん (ワッチョイ 4602-wvIG)
垢版 |
2020/08/15(土) 18:02:35.52ID:CQ8Uu0ol0
あああああああああああああああああああああああああああああああ!!!!!!!!!!!(ブリブリブリブリュリュリュリュリュリュ!!!!!!ブツチチブブブチチチチブリリイリブブブブゥゥゥゥッッッ!!!!!!!)
0832不明なデバイスさん (ワイーワ2 FF8a-Lj7J)
垢版 |
2020/08/15(土) 18:26:08.17ID:X7wVwJEzF
製品情報皆無だしあくまで期待レベルだけどatermの中では鉄板になり得るとは思うよ
それにこのスレ的に他社製品の話は関係ないからログかどうこうは言っても意味ない
0833不明なデバイスさん (ワッチョイ dd5f-1yDO)
垢版 |
2020/08/15(土) 18:39:16.18ID:lVt9Oedf0
>>831
もうわかったから出て行け。
0834不明なデバイスさん (アウウィフ FFa5-Xp49)
垢版 |
2020/08/15(土) 18:44:51.36ID:zgKa9JiGF
TP-Linkの Archer AX11000を使ってる。連休前にウイニングイレブン2020の
オンライン対戦環境を強化するためにルーター探しに家電量販店に行ったら見た瞬間に即決した
カッコイイ、マジで。そしてコスパ高い。無線LANルーターなのにゲーミング。マジで。ちょっと感動。
しかもTP-Linkというグローバルなメーカーだから世界各地で売れていて良い。
TP-Linkは中華メーカーで中共のバックドアつきだからクソと言われてるけど、
バックドアつきの製品が世界中で売れるわけないから、ガセネタだと思う。
NECのルーターと比べれば、そりゃちょっと割高かもしれないから店員に聞いたけど、
今のNECは瞬断が多発する情弱向けのゴミだからダメって店員も言ってたし、それは間違いないと思う。
ただ、いざJ:COMのCATV回線に繋げてウイニングイレブンやるとちょっと怖いね。
ゲーミングルーターを使ってるからラグ対策は万全のはずなのになぜか反応が遅いし、
ボールや選手が瞬間移動したりしてリアルじゃないし、まあウイニングイレブンはこういうゲームなんでしょう。
それはさておき、性能にかんしては多分YAMAHAのルーターも Archer AX11000も変わらないでしょ。
YAMAHAのルーターなんて使ったことないから知らないけど、業務用かそうじゃないかでそんなに変わったら
アホ臭くてだれもArcher AX11000なんて買わないでしょ。個人的にはTP-Linkでも十分に快適。
嘘かと思われるかも知れないけど連休中にウイニングイレブンでガンガン勝ちまくったらマジで
5chなどで俺のIDが晒されていて「選手が瞬間移動するラグ回線 全く試合にならん」
「選手硬直から事故ゴール連発の害悪ゴミ」「意味不明の事故ゴール続出 本当に許せない」
って嫉妬されるようになった。つまりTP-Linkのゲーミング無線LANルーターがあれば
相手に嫉妬されるくらいにガンガン勝てると言うわけで、それだけでも個人的には大満足です。
0840不明なデバイスさん (ワッチョイ 2ef2-1RiF)
垢版 |
2020/08/15(土) 19:30:42.30ID:2smDK7S10
>>828
ログなんかいらんわ
詰まって止まる原因作るだけだろ
0843不明なデバイスさん (ワッチョイ 5902-gQNt)
垢版 |
2020/08/15(土) 19:41:27.99ID:s/8Ltci/0
ログがあろうがなかろうが、一般に家庭用に売られている電気機器は家電や
うちのエアコンは稼働時間やら温度状況をロギングしてるけど、家電じゃないと思ったことはないな
0847不明なデバイスさん (ワッチョイ 2ea7-xZXO)
垢版 |
2020/08/15(土) 20:03:33.32ID:i2p8GzeG0
一流企業のくせになんでこんなにダメダメなん
0849不明なデバイスさん (ワッチョイ 3163-8Lig)
垢版 |
2020/08/15(土) 21:33:44.91ID:jft6Uz7g0
中国製電子機器は国策で全部そうよ
国の金で安くして他国のシェアとって依存させてバックドア作って逆らえなくする
国が他国のインフラ支配のために差額分払ってるんだからそら安くなるわ
0851不明なデバイスさん (ワッチョイ 0690-OePJ)
垢版 |
2020/08/16(日) 00:08:55.23ID:LFo3/2al0
Huaweiのスマホ買った知り合いが同じような感じで
顔真っ赤にして熱く語ってたけど

なんであいつら末期には日本メーカーをバカにし出すんだろうな
0853不明なデバイスさん (ワッチョイ 9244-DegF)
垢版 |
2020/08/16(日) 01:52:14.44ID:+Hp1R9bM0
TP-Linkってそんなに安いか?
エレコムとかエロデータと変わらなくね
性能が高いのが欲しければASUSとかNETGEARとかあるしわざわざ買う理由がない
0854不明なデバイスさん (ワッチョイ c2bb-4IR3)
垢版 |
2020/08/16(日) 01:54:14.30ID:hRRmwoeX0
日本は既に韓国に似たようなメディア侵略されてるからアメリカが強行してくれるのはありがたいことなんだがな

先日、クイズ番組で『パ、で始まる名前のこのスイーツは何?』という問題が出て
答えはパッピンス(氷あずき)だった

日本で日本人向けに作られたクイズ番組であるはずが答えられるのは日本人ではほぼ居ない解答だった
もちろん、そのときの回答者全員が全く知らなかった
司会をしていたオードリーの若林が空気を読んで
「えー、難しかったですかね。では次の問題を」と誤魔化していた
0859不明なデバイスさん (ワッチョイ d1f3-4JCj)
垢版 |
2020/08/16(日) 13:45:28.88ID:uCwEKkn00
9年ぶりにWi-Fiルータを買った
3000買おうと思っていろいろ調べてたら2600の方がいいってわかってさっきポチった
その後ここ見たらHP4がまもなく出るのを知ってどうしたもんかと思ってたが初値は高いだろうからいいか
0873不明なデバイスさん (ワッチョイ 4602-wvIG)
垢版 |
2020/08/16(日) 16:12:30.42ID:fm1LeZzF0
あああああああああああああああああああああああああああああああ!!!!!!!!!!!(ブリブリブリブリュリュリュリュリュリュ!!!!!!ブツチチブブブチチチチブリリイリブブブブゥゥゥゥッッッ!!!!!!!)
0876不明なデバイスさん (ワッチョイ 4932-++7W)
垢版 |
2020/08/16(日) 16:40:34.45ID:WpyaBy0J0
ルーター-(有線)-無線LAN1-(有線)-無線LAN2-(有線)-PC
ちなみに枝は
無線LAN1-(無線)-各種無線対応機器
のみです。

っていう使い方したいんだけどどう設定したら良いのか教えて下さい。
ちなみにAterm1800hp2

丁寧にご説明いただければ嬉しいのですが
自分で調べるつもりなのでキーワード等でも構いません

よろしくお願いいたします
0878876 (ワッチョイ 4932-++7W)
垢版 |
2020/08/16(日) 16:59:24.11ID:WpyaBy0J0
>>876
ちなみに無線LAN2の設定についての質問です
0879不明なデバイスさん (スフッ Sd62-wIfw)
垢版 |
2020/08/16(日) 17:01:19.67ID:yLU/RSBkd
無線LAN全部ブリッジモードにするだけやない?
無線2でも無線使う必要があっても無線1と別SSIDでOK
スマホなどには両方のSSID入れないと行けないけど確実だよ
0881不明なデバイスさん (アウアウカー Sa69-mH1A)
垢版 |
2020/08/16(日) 17:11:18.23ID:pNUWS24ka
図を見る限り無線LAN2はハブとしてしか使ってないから
何をどう設定しても(極論したらルーターモードでも)
問題ないでしょ
何を気にしているのか
0883不明なデバイスさん (ワッチョイ 4932-++7W)
垢版 |
2020/08/16(日) 18:06:56.99ID:WpyaBy0J0
>>881
ルーター-(有線)-無線LAN1-(2.5GHz)-無線LAN2子機モード-(有線)-PC
ちなみに枝は
無線LAN1-(2.5GHz)-各種無線対応機器


っていう構成だったんだけど
子機モードからの設定変更で悩んでた

>>879
ブリッジモードに設定しました
ありがとう解決した
0887不明なデバイスさん (ワッチョイ c6da-T2Ii)
垢版 |
2020/08/17(月) 10:58:00.38ID:piG0V6GL0
ユーザーから聞いたが2.4Gの11axは256QAMと
同じく電子レンジには対抗できないらしいね。
近郊の2.4G帯混信対策や電子レンジ対策には
無力という結果だそうだ。
0888不明なデバイスさん (ワッチョイ e95f-QlkZ)
垢版 |
2020/08/17(月) 11:53:57.15ID:sAnM7Jy50
フレッツ光・ファミリー・ハイスピードタイプ契約、プロバイダアサヒネット(v6 IPoE方式)
1階・ひかり電話ルーター>1200HS3(ブリッジモード)>2階PC>
1200HS3(コンバーターモード)で検討していますが、2600HP3の方がいいでしょうか。
0889不明なデバイスさん (ワッチョイ c2da-SfYk)
垢版 |
2020/08/17(月) 12:04:06.74ID:nkevJh/K0
>>887
電子レンジは最強だな
0895不明なデバイスさん (ワッチョイ dd5f-9pRm)
垢版 |
2020/08/17(月) 13:08:31.83ID:nB1mRZkL0
>>893
電波法違反やないのかいw
0897不明なデバイスさん (ワッチョイ e2f0-Bq/n)
垢版 |
2020/08/17(月) 13:27:35.21ID:HRVIsR5q0
電子レンジから漏れる周波数のスペクトルは狭いので、現在妨害を受けている場合はチャンネルを変えれば解決する。
ただし周波数は電子レンジによって異なるので、どのチャンネルを避ければいいかは一概には言えない。
0901不明なデバイスさん (ワッチョイ c2da-SfYk)
垢版 |
2020/08/17(月) 15:30:47.06ID:nkevJh/K0
かーちゃんの電子レンジ攻撃は困るよな
0903不明なデバイスさん (ワッチョイ dd5f-9pRm)
垢版 |
2020/08/17(月) 15:58:19.72ID:nB1mRZkL0
>>900
馬鹿だなぁ。
バンドじゃなく出力のこと言ってるのに。
0904不明なデバイスさん (ワッチョイ 4602-wvIG)
垢版 |
2020/08/17(月) 16:01:03.68ID:3DcHC/Kv0
あああああああああああああああああああああああああああああああ!!!!!!!!!!!(ブリブリブリブリュリュリュリュリュリュ!!!!!!ブツチチブブブチチチチブリリイリブブブブゥゥゥゥッッッ!!!!!!!)
0906不明なデバイスさん (ワッチョイ dd5f-9pRm)
垢版 |
2020/08/17(月) 16:25:18.70ID:nB1mRZkL0
>>905
なんで無線LANの方だけ我慢せなあかんの?
0908不明なデバイスさん (ワッチョイ dd5f-9pRm)
垢版 |
2020/08/17(月) 16:56:57.57ID:nB1mRZkL0
>>907
なるほどね。そのバンドにいる方が悪いってことか。他のバンドもいっぱいだし、どうしようもないんだろうね。
0910不明なデバイスさん (ワッチョイ dd5f-9pRm)
垢版 |
2020/08/17(月) 18:15:20.89ID:nB1mRZkL0
>>909
そりゃそうだわなー。
0911不明なデバイスさん (ワッチョイ 4d2c-HdQ+)
垢版 |
2020/08/17(月) 18:51:18.15ID:P71XylZ10
>>897
ごく短時間で見れば範囲が狭い電子レンジもあるかもしれないが
狭くてもそれがふらついてると言うべきか、あるいは広いと言うべきかでいずれにしろ広範囲に渡って妨害されて
チャンネル変更では解決できないのがよくある
0914不明なデバイスさん (ワッチョイ e12d-QlkZ)
垢版 |
2020/08/17(月) 21:21:24.01ID:vmkiPNOt0
>>912
LAN用の光ファイバのことかな
一部の人が10GbEや40GbEで組んでる位だねぇ。中には100GbEの人もいるけど
10GbEでも発熱抑えられるし流行って欲しいが、無理だろうな
0915不明なデバイスさん (ワッチョイ 0690-OePJ)
垢版 |
2020/08/17(月) 21:26:26.18ID:3AmJynQc0
>>913
(SFPとかSFP+で光ファイバー使われてるけど) 家庭用光ファイバーってあまり流行らないな
(自分が使った事のある光ファイバーはS/PDIFを)SONYのMDで使ったくらい

という意味じゃないかな多分
0916不明なデバイスさん (ワッチョイ aebb-feKQ)
垢版 |
2020/08/17(月) 21:35:37.38ID:UriV3fib0
>>915
なるほど。機器側が対応していない現状では、わざわざメディアコンバータ噛ましてまで光化するメリットがないからな

そもそも家庭でもっとも帯域を食う4Kビデオですら100BASEで十分だし
0917不明なデバイスさん (ワッチョイ 4910-wIfw)
垢版 |
2020/08/17(月) 22:19:42.73ID:RCA/57c30
そもそも10GbEで送受信できたとして、それを処理できる端末そのものを持ってるの?
興味あるのは勝手鯖建てるような怪しい連中だけでしょ

そもそもがそこまで必要な状態がベストエフォート的に即帯域制限だとは思うけど
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況