X



NEC無線LANルータ Atermシリーズ Part139

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001不明なデバイスさん (ワッチョイ 6b2d-FiPD)
垢版 |
2020/07/22(水) 19:27:05.44ID:TbTlC6UH0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
NEC Atermシリーズについて語るスレです

●公式サイト http://www.aterm.jp/product/atermstation/

●製品情報 http://www.aterm.jp/product/atermstation/product/index.html#list
●機能比較表 http://www.aterm.jp/product/atermstation/product/comparison.html
●中継対応表 http://www.aterm.jp/product/atermstation/topics/warpstar/relay.html
●サポートデスク http://www.aterm.jp/support/
 ⇒Q&A、機能別設定ガイド、機能詳細ガイド、動作検証情報、サポート技術情報等

■既存の脆弱性と対処方法
・【重要】「WPA2」の脆弱性に関するお知らせ
 http://www.aterm.jp/product/atermstation/info/2017/info1018.html
・Aterm製品におけるセキュリティ向上のための対処方法について[2016年4月20日更新]
 http://www.aterm.jp/support/tech/2016/0330.html
・Aterm製品におけるクリックジャッキングの脆弱性への対処方法について
 http://www.aterm.jp/support/tech/2015/1109.html
・Aterm製品におけるメディアサーバ機能のUPnPのセキュリティ向上のための対処方法について
 http://www.aterm.jp/support/tech/2013/0131.html
・WPS(Wi-Fi Protected Setup)の脆弱性に関してのAterm製品の対処方法について
 http://www.aterm.jp/support/tech/2012/0130.html

■前スレ
NEC無線LANルータ Atermシリーズ Part138
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1592434184/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0952不明なデバイスさん (スフッ Sd9f-JDcC)
垢版 |
2020/08/19(水) 10:01:38.33ID:Pwum61zUd
W52はバカが使うchと言われていて
レーダーの影響を受けない地域でも使うやつが多いから
逆にW53W56の方が通信感度が良くなる始末だ
0956不明なデバイスさん (ワッチョイ ff68-YpYZ)
垢版 |
2020/08/19(水) 12:55:29.31ID:MGVX5rcp0
>>951
ルータ
有線ポートが多く中継専用より高性能で安い
電源ケーブル(電源アダプタ)の分も設置を考える必要がある

W1200EXなどの中継専用
同じストリーム数のルータに比べて値段がお高くなってる
電源アダプタやケーブルがなくコンセント直差しでスッキリ設置できる
0958不明なデバイスさん (ワッチョイ 1f5f-2cH5)
垢版 |
2020/08/19(水) 13:41:22.03ID:JgcewP7/0
>>951
firestick使ってAmazonプライムの動画を安定したHD画質で観たいなら、TVモードを使える機種がオススメ。中継機にその機能があるかどうかはわからないですが。
0959933 (ワッチョイ 9f5f-BEoT)
垢版 |
2020/08/19(水) 15:29:39.33ID:c74ZXZ8+0
みなさんレスありがとうございます
中継機よりWG1200HS3の方が安かったので近くの量販店で買ってきました
FireTVの電波強度も最強になりました
でもスピード自体は劇的に速くならないんですね
というか10〜20%くらいしか速くなりませんでし
もう少し期待してたので少し残念です
0962933 (ワッチョイ 9f5f-BEoT)
垢版 |
2020/08/19(水) 16:07:33.43ID:c74ZXZ8+0
>>960
じゃあ例えばもう1台2600を買ってればもっと高速になりましたか?
今回は目的がFireTVの接続なのでとりあえずはこれでいいですけどね
0967933 (ワッチョイ 9f5f-BEoT)
垢版 |
2020/08/19(水) 18:00:24.83ID:c74ZXZ8+0
説明書に「中継器/子機として使用する場合は」というのがあったのでその通りにしたんだけど
LANポート使わないならブリッジモードにするのが正しいの?
0969不明なデバイスさん (バットンキン MMdf-idME)
垢版 |
2020/08/19(水) 18:54:19.86ID:mIpzg79TM
>>967
あのね
ブリッジモードにするってのは、中継はしないで、LANケーブルを買ってきて有線で延長するってことなんだよ

メリットは大きいし正しい選択ではあるが、有線での延長がそもそも出来るかどうかで考えてね
無理なら選択肢にならないんだから
0970933 (ワッチョイ 9f5f-BEoT)
垢版 |
2020/08/19(水) 18:57:13.05ID:c74ZXZ8+0
>>968
>ブリッジモードにした複数の親機

ブリッジモードがよくわかってないんですけど複数の親機ということはすべての親機はLANケーブルでモデム?につなぐってことでしょうか?
だとしたら今モデムは2階なので1階の本体にケーブルでつなぐというのは難しいです
0974不明なデバイスさん (ワッチョイ 7fda-LQqW)
垢版 |
2020/08/19(水) 20:59:49.63ID:DwAxF8xR0
5ghz→5ghzだと速度半減
0984不明なデバイスさん (ワッチョイ ff02-YpYZ)
垢版 |
2020/08/20(木) 01:19:48.90ID:GN/FWIrm0
あああああああああああああああああああああああああああああああ!!!!!!!!!!!(ブリブリブリブリュリュリュリュリュリュ!!!!!!ブツチチブブブチチチチブリリイリブブブブゥゥゥゥッッッ!!!!!!!)
0986不明なデバイスさん (ワッチョイ 1f35-6L5+)
垢版 |
2020/08/20(木) 06:11:18.40ID:KdWg5zXm0
>>952
海外製品の中にはW52しか対応してない製品がある。
困ったもんだ。

e.g.
TP-Link

それから、W56でも最近認可されたCH140に対応して無い機種も多数だ。

WiFi Client側もCH140対応なんて少ないのでは無いだろうか?
0988不明なデバイスさん (ワッチョイ 9fda-S3gc)
垢版 |
2020/08/20(木) 09:32:38.78ID:KCZFx8v00
ガレージ(壁がコンクリート、シャッターがアルミ、天井は金属サイディング)
に中継機を導入してみたが、親機から5m程度の中継器までがすでに厳しい。
穴あけしてLANケーブル通したほうが良いみたいだ。
0994不明なデバイスさん (ワントンキン MMdf-fg/N)
垢版 |
2020/08/20(木) 13:53:58.78ID:021/A1G4M
WX6000HPは戸建ての木造平家だと何平米くらいまで使えますかね?
ほぼ真ん中に設置して一台でカバーしたい
0998不明なデバイスさん (ワッチョイ 1f5f-H5P8)
垢版 |
2020/08/20(木) 15:12:19.49ID:eUEuchF30
>>997
サーバールームって知らない?
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 28日 20時間 1分 13秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況