X



モバイルディスプレイ総合スレ★3

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0243不明なデバイスさん
垢版 |
2020/08/11(火) 04:08:23.18ID:kTwETE2C
中華製品が怖かったからI/Oの買った 割高は承知の上で
仕様的に満点ではないが必要十分
サポートは流石にしっかりしてるだろう
0245不明なデバイスさん
垢版 |
2020/08/11(火) 12:07:10.01ID:Bw/ns4Nw
>>242

240じゃ無いけど、メルカリとかは
基本保証ないからなぁ

3年保証ある無しの差はでかいよ
0248不明なデバイスさん
垢版 |
2020/08/11(火) 13:01:41.58ID:bwVuzhgL
>>245
あの3年保証ってちゃんと守られるのかな?
全くあてにならないと思ってたんだが
0249不明なデバイスさん
垢版 |
2020/08/11(火) 15:25:29.44ID:Bw/ns4Nw
>>248
案外サポートまともに対応してくれるよ
日本語でやりとりできるし
自分はevicivだったけどよかったよ
0250不明なデバイスさん
垢版 |
2020/08/11(火) 15:44:20.47ID:kka4RA3H
astro4k
初めてのクラウドファンディングで、おわた><
お年玉だったのに
0251不明なデバイスさん
垢版 |
2020/08/11(火) 15:55:13.82ID:kka4RA3H
みなさんからのお便りをお待ちしています。しかし、情報を求める人々の長い長いリストのように、私はあなたから何も聞いていません。次に、モニターを入手した人は、製品のQCと使いやすさが非常に悪いことに気づいています。詐欺に遭ったようです。他の人が言ったように…二度とインディーゴゴは二度とない。

商品が来ない問題と、クオリティとかが非常に悪い問題があるみたいでもう、おわた・・
0253不明なデバイスさん
垢版 |
2020/08/11(火) 16:18:11.62ID:Yim5b5MX
今Kickstarterでも同じような4Kタッチスクリーン内蔵バッテリーのモニターキャンペーン中だな

と思ったらAstro4Kはワイヤレスが売りなのか!
これは俺も当時Indiegogoで知ってたら買ってそうだわ
まあクラウドファンディングは博打みたいなもんだからしょうがないな
0254不明なデバイスさん
垢版 |
2020/08/11(火) 17:29:02.93ID:RlJ1epfU
クラファンは実物の製造出荷の実績があるやつにしか手を出さない
0255不明なデバイスさん
垢版 |
2020/08/11(火) 17:39:20.64ID:/25CilKx
クラファンを装った投資詐欺なんていくつもあるからな
尼で中華製品買った方が現物が届く分だけマシ
0256不明なデバイスさん
垢版 |
2020/08/11(火) 18:42:34.23ID:UjM/BN1F
>>248
日本は不良をなかなか認めないけど中華はあっさりと不良認め対応するよ
自分に損はないからなのか。もともと不良あっても交換すればいいやの精神で生産してるからなのか

良くも悪くも中華製品。カバースタンドが汚いわ傷ついてるわでメールで文句いったらカバー返品せず新品くれたりとおざなり対応
とにかくAmazonレビューを気にするからすぐ対応するぽいね
0257不明なデバイスさん
垢版 |
2020/08/11(火) 18:56:36.13ID:RlJ1epfU
>>256
故障したとき、日本みたいに修理対応で月単位で待たされることもない?
0258不明なデバイスさん
垢版 |
2020/08/11(火) 19:14:30.05ID:UjM/BN1F
>>257
俺はAmazon返金対応だったな 年単位すぎたわけじゃないからなんとも言えないけど
症状書いたらメーカーから返金対応のメールきたもんで、中華サポセンだと修理とかより交換対応してきそう
ちなみに、いまんとこ壊れたのひとつだけ。後は動いてる
0260不明なデバイスさん
垢版 |
2020/08/11(火) 19:47:25.24ID:XlqGQAYE
>>256
日本企業はネットの口コミをナメてるよな。
逆にマスゴミには金をバラ撒くのに。
0262不明なデバイスさん
垢版 |
2020/08/11(火) 22:01:33.84ID:kka4RA3H
>>254
youtubeで日本人レビューとかあったのですよね。

【世界初】4K高画質/コードいらずのモバイルモニター触ってみた【Astro4K・レビュー】

いいべんきょうになりまつた。。。
2年分くらいのお金使ったから、ワイの人生1年半くらい遅れた・・
0264不明なデバイスさん
垢版 |
2020/08/11(火) 22:14:46.50ID:UjM/BN1F
>>260
でも価格.comのだけは監視してるっぽいよな(5年くらい前の話だけど

詳しくかけないけど6万の品 初期不良 メーカーになめた対応され
相性の問題じゃないか?とか、じゃぁ検品するから送料負担で送れ(送料けっこう高く付く)
を口込みに書いたらそっこうで特定されたっぽくて対応が返金対応着払いに変更された事がある
0265不明なデバイスさん
垢版 |
2020/08/11(火) 22:19:47.95ID:tgFVa8st
>>262
それみたけど結構有名ユーチューバーっぽいね
金もらってスキャムを宣伝するユーチューバーも罪が重いな
あれ見て買った人も多かろうに
0268不明なデバイスさん
垢版 |
2020/08/11(火) 22:26:09.43ID:YjKTe6eX
昔50インチディスプレイとかいうの注文したら「ディスプレイ=展示用の模造品」だったことがあったなw
0270不明なデバイスさん
垢版 |
2020/08/11(火) 22:49:41.22ID:nPnmmYDb
モバイルディスプレイってドライバ不要?
会社PCだから困るんだけどタッチパネルとかじゃなきゃ大丈夫ですかね?

HDMIか15ピン接続になると思う
0271不明なデバイスさん
垢版 |
2020/08/11(火) 22:52:26.52ID:LgVtG0VW
>>262
俺が詐欺られたPupscanってモバイルスキャナー、展示会に実物展示してたよ。
見本があるからといって油断してはいけない。
既に他のCFで成功させて配送済みで満を持して別のCFへ上陸ってパターンか、過去に実績のある企業の後続機みたいなやつでなければ、信用してはいけない。
0273不明なデバイスさん
垢版 |
2020/08/12(水) 00:40:50.34ID:AZo7OUlQ
モバイルモニターデビューした

BiltzWolfのPCM4っての買ったから
届いたらよろしくな
0274不明なデバイスさん
垢版 |
2020/08/12(水) 01:20:29.90ID:HmFtGyLn
タイムセール
MISEDI 15.6インチ バッテリー内蔵 \19,980 (\6,000 off)
0275不明なデバイスさん
垢版 |
2020/08/12(水) 08:33:44.75ID:vfrwSAga
タイムセール
vecele 13.3インチ \15,000 (\3,480 off)
TARION 15.6インチ \16,048 (\2,842 off)
0277不明なデバイスさん
垢版 |
2020/08/12(水) 09:48:36.25ID:lpV96v6y
〜2万のものってほとんど同じに見えるんだけど具体的に何が違うの?
0278不明なデバイスさん
垢版 |
2020/08/12(水) 09:51:43.59ID:H53+fNXA
バッテリー無しの4Kディスプレイ購入したけど、今になってバッテリー付きも便利なんじゃ無いかなーと考え始めている。

15.6インチの4Kディスプレイでバッテリー搭載機って有りますかねえ? それとも中華メーカーでバッテリー搭載機は危険?
0279不明なデバイスさん
垢版 |
2020/08/12(水) 10:06:43.75ID:xcgj2KZX
FHDバッテリー内蔵買ったけどすごい便利だよ
USB-Cでスイッチ繋げるだけでどこでも遊べる
Fire stickやChrome castも電源を空いてるUSBポートに挿せば普通に使える
0281不明なデバイスさん
垢版 |
2020/08/12(水) 10:59:05.62ID:KdKqQxjT
>>278
あったとしてもバッテリーって爆発の危険もあるし、製品寿命を短くするだけでは?
必要時買い換えできるブルジョアなら良いと思うけれど
0282不明なデバイスさん
垢版 |
2020/08/12(水) 11:10:47.39ID:KdKqQxjT
このスレ的にはG-STORYってどうなんでしょ
4Kモニター欲しいんだが
0284不明なデバイスさん
垢版 |
2020/08/12(水) 11:35:17.33ID:xcgj2KZX
>>283
MISEDIのFHD タッチパネル バッテリー内蔵
一個しかないから分かると思う
0286不明なデバイスさん
垢版 |
2020/08/12(水) 13:49:09.93ID:P3RpsQN3
十分だと思うけれど、今後4Kモニターに繋いでいるWindowsPCのサブモニターとしても使用する可能性があるというのなら、素直に4Kを買っておくことをお勧めする
スケーリングが変わってしまうからね
というわけでおれも4Kのセール待ち
0287不明なデバイスさん
垢版 |
2020/08/12(水) 15:04:45.70ID:jgyI0ZKq
PDFファイルを見たり、オンラインの本読んだりすることがあるのならば4K1択
0289不明なデバイスさん
垢版 |
2020/08/12(水) 18:00:41.95ID:HmFtGyLn
中華モニターは縦置きに対応してる製品が多い
ただし別売りのタブレット用スタンドを使うかVESAでアームに固定する必要がある
0290不明なデバイスさん
垢版 |
2020/08/12(水) 18:01:11.86ID:H53+fNXA
>>288
VESA穴付いてれば好きなディスプレイアーム付けて安定して使えるし、それが面倒ならタブレット用の台とか、書見台使えば大丈夫。
ただし、コネクタの配置には注意な!
0293不明なデバイスさん
垢版 |
2020/08/12(水) 18:27:45.40ID:DvmQKxxA
>>292
在庫なければ対応してもらえんでしょ
この先も売るつもりなくてレビュー荒れてもよければスルーされるかもしれんし
0294不明なデバイスさん
垢版 |
2020/08/12(水) 18:56:46.74ID:qWCPo1vC
縦置きでスタンド使うならタブレットじゃなくノートパソコン用のやつのほうがちょっと大きいけど安定感あるからオススメだな
0295不明なデバイスさん
垢版 |
2020/08/12(水) 19:41:48.31ID:E8o8T2nE
メルカリとかでvinpok split見かけて気になってるんですが、遅延がどのくらいあるのかとか情報を見つけられなくて困ってます。
どなたかご存知ないですか?
0296不明なデバイスさん
垢版 |
2020/08/12(水) 20:20:34.48ID:PSd2ErYv
中華モバイルモニターなんて2〜3年動けば御の字の使い捨てだと思ってる
その頃にはサポート元の会社も消滅してるだろう多分
0298不明なデバイスさん
垢版 |
2020/08/12(水) 20:48:12.00ID:5VZFpbY+
モバイルモニターを固定できる小さめ?なモニタースタンド(卓上)のってないですかね?
今15.6のを(上下に)2台28インチまで対応のデカイ卓上スタンドにVESAで設置してるんだけど…
0300不明なデバイスさん
垢版 |
2020/08/12(水) 22:09:32.01ID:G/DKWmCP
職場でWord文書とかPDFとかを縦持ちのモニタで読みたいんだけど、
やっぱりタッチパネル付きのにした方がiPadみたいに操作できて便利だよね?
非タッチパネルだと親指マウスみたいなの使うことになりそうだし
0301不明なデバイスさん
垢版 |
2020/08/12(水) 22:28:05.08ID:/Id/6M20
タッチパネル便利だと思うけどそんなに売れてないんだね。
用途もスマホゲーばかり。

仕事で使うの便利そうなんだけど使ってみると不便なのかな。
0303不明なデバイスさん
垢版 |
2020/08/12(水) 23:18:40.97ID:/Id/6M20
>>302
見る限りOfficeは普通に使えそうだ。
あとはIEとChrome使えればいいかな。

PDFとかWord資料を縦表示してスクロールできればすごく楽になりそう。
0304不明なデバイスさん
垢版 |
2020/08/12(水) 23:31:17.07ID:xcgj2KZX
タッチパネル対応モニター使ってるけどWindowsのマルチディスプレイで普通に使えてるよ
もちろんiPad Proみたいな細かい絵描くみたいな用途は無理だけど
0305不明なデバイスさん
垢版 |
2020/08/12(水) 23:31:38.70ID:U5agreel
MISEDIのタッチ付き4Kってグラボ経由で解像度設定すると12bit選べるんだな
8bitとの違いは正直わからんw
0306不明なデバイスさん
垢版 |
2020/08/13(木) 00:24:52.08ID:IWfa8TmU
単にコントローラーの入力表示桁数が増えるだけで
液晶の制御には全然使ってないってパターンでしょ
0307不明なデバイスさん
垢版 |
2020/08/13(木) 01:07:55.37ID:NoMv8EOE
タイムセール
ivv 15.6インチ 4K VESA \20,800 (\6,000 off)

4Kで安いけどType-C無し
0308不明なデバイスさん
垢版 |
2020/08/13(木) 01:25:58.43ID:YLpgYI9O
>>304
OfficeとPDFくらいなら普通に使えそうかな?
タッチパネル使うとなるとHDMIじゃなくてUSB経由だろうからうちの情シスがなんて言うか分からんけど、
可能なら導入してみたいわ
0309不明なデバイスさん
垢版 |
2020/08/13(木) 01:38:29.62ID:PanGPxRA
>>308
その用途なら全然問題ない
でも接続はHDMI+USB-Cになる
MacとかならUSB-C一本でいけるのかな
0310不明なデバイスさん
垢版 |
2020/08/13(木) 02:59:52.76ID:52JT/J3C
タイムセール
ivv 15.6インチ 4K VESA \22,800 (\6,000 off)

これもType-C無し
0312不明なデバイスさん
垢版 |
2020/08/13(木) 10:36:16.61ID:gKhGej5Z
>>308,309
ただの入力でデバイスと思うけどドライバって入れる必要ありますか?
入れるならうちは情シスが飛んでくると思う。

あと配線よくわかってないんだけど下記であってます?

PC→
@HDMI+
AUSBA&TypeC変換+
BACから電源供給TypeC
→ディスプレイ
0313不明なデバイスさん
垢版 |
2020/08/13(木) 12:38:00.49ID:52JT/J3C
タイムセール
wowatt 15.6インチ \16,048 (\4,832 off)
\1,100 offクーポン使用で\14,948

EVICIV 13.3インチ VESA EVC-1301 \16,980 (\6,000 off)
0314不明なデバイスさん
垢版 |
2020/08/13(木) 13:34:33.11ID:xrHlcJW9
>>312
Bはいらないんじゃないかな
うちのは@とAの2本で繋げてる

ほんとはタイプC1本で繋げたいんだけど、
PCへの充電ができなくなるから仕方なく2本で接続してる
0315不明なデバイスさん
垢版 |
2020/08/13(木) 14:47:55.38ID:52JT/J3C
タイムセール
WIMAXIT 15.6インチ タッチパネル VESA \21,658 (\4,222 off)
0316不明なデバイスさん
垢版 |
2020/08/13(木) 15:45:59.43ID:lFfABVwh
>>312
PCがthunderbolt3に対応してたらUSB-C一本でいけるんじゃない?
そうじゃなければHDMIとタッチパネル用にUSB-Cとバッテリー内蔵じゃなければ電源用にUSB-Cをもう一本つなげる必要がある
ドライバは何もいらないよ
0317不明なデバイスさん
垢版 |
2020/08/13(木) 16:38:49.73ID:SqJDea0T
別にThunderbolt3に対応してなくてもUSB Type-C端子で接続すれば電源、画面出力、USB機器としての利用は出来るんじゃね
Thunderbolt3は高速データ転送のためのAlt Modeのひとつで、Thunderbolt3(Alt Mode)が有効ならもれなくDisplayPort(Alt Mode)も有効らしい
0318不明なデバイスさん
垢版 |
2020/08/13(木) 16:42:14.78ID:2zbfWJDn
>>316
バッテリー内臓じゃないけどAが電源もタッチ機能も兼ねてて2本でいけてる
機種によるのかもしれないけど
0319不明なデバイスさん
垢版 |
2020/08/13(木) 19:29:51.91ID:V1z8vYSC
評価100以上、タッチパネルあり、15.6インチ、3万くらいまで。

という条件だと選択肢がない。
uperfectの13.3インチで妥協…になる。

できればギャンブル苦手だからレビュー100くらいは欲しくなっちゃう。
0321不明なデバイスさん
垢版 |
2020/08/13(木) 19:46:09.50ID:EbUsk/rr
Amazonの評価は低評価から見るのが普通だしな
レビューありすぎるとか普通に怪しいし
0323不明なデバイスさん
垢版 |
2020/08/13(木) 20:08:42.14ID:EbUsk/rr
さくらチェッカーもあてにならんのよね。気休め程度に思ったほうがよい
中華産ラッキーカードで1000円P還元とか特別クーポンとかあった商品かけたけどレビュー日数ばらけて判定ノーマルだったりするし
0324不明なデバイスさん
垢版 |
2020/08/13(木) 20:20:18.08ID:lFfABVwh
評価の数なんて全く当てにならないだろ
それ全部読むの?
10個くらいでも明らかに日本人のまともそうなレビューが複数あれば参考になる
0325不明なデバイスさん
垢版 |
2020/08/13(木) 20:32:42.73ID:3Ldv8OzE
レビューは不具合報告と良いところと悪いところがちゃんと書いてある使用レポしかまともに見ない
絶賛報告は見る価値ない
0326不明なデバイスさん
垢版 |
2020/08/13(木) 20:35:54.60ID:KqH3SYcv
職場で使えるか分からんけどダメ元で 12.3インチタッチパネルで17kくらいのやつポチった
まあUSBダメでも最悪HDMIで単なるセカンドディスプレイとしてなら許可してもらえるだろうし
0328不明なデバイスさん
垢版 |
2020/08/13(木) 21:24:51.98ID:+LZgQ5tH
自立型の小さめのが欲しくて本体スタンドタイプのcocopar13インチを買ったんだけど
レビューは付属カバーがスタンドになってるとか書いてあって ?ってなった
全然型が違う別の品のページ書換えて販売してんだろうなあれ
なお実物はスタンドカバーではなくスリーブケースが付いてた

しかし自立タイプは接続ケーブルが足のほうにあるのでグラつきにくいし安定感があっていいわ
角度も楽に変えられるしこのタイプのラインナップもっと増えて欲しい
0329不明なデバイスさん
垢版 |
2020/08/13(木) 22:04:04.33ID:52JT/J3C
>>328
商品の仕様が変更になった後も変更前のレビューが残ってる場合がある
投稿者が気付いて消してくれればいいけど大抵そのまま放置
0330不明なデバイスさん
垢版 |
2020/08/13(木) 23:30:22.07ID:fpbjWLTX
レビューはレビュアーの過去のレビューまで掘り返して見るといい
商品種別の分布、初レビュー年月、レビュー数、他のレビューの内容など
それで真偽を判定している
0331不明なデバイスさん
垢版 |
2020/08/14(金) 02:51:05.63ID:xQMb0fL9
タイムセール
AUZAI 15.6インチ \16,898 (\2,982 off)
EVICIV 15.6インチ VESA EVC-1506 \18,980 (\5,000 off)
0334不明なデバイスさん
垢版 |
2020/08/14(金) 07:50:47.48ID:5coCkCvs
MISEDIの商品ってHDRの表記がないけど対応してるのかな?
0335不明なデバイスさん
垢版 |
2020/08/14(金) 08:35:25.82ID:ZbhcUl6X
タイムセール
WIMAXIT 13.3インチ タッチパネル VESA \19,108 (\3,372 off)
0336不明なデバイスさん
垢版 |
2020/08/14(金) 08:46:36.77ID:5nkEpkV2
>>334
Amazonの下記商品ならHDR対応してたぞ。

MISEDI 4K 15.6インチ モバイルモニター タッチパネル 折り畳み式/極薄 3840*2160 UHD モバイルディスプレイ 自動回転対応 USB Type-C/PD/HDMI 3年保証付 (15.6インチ 4K)
0337不明なデバイスさん
垢版 |
2020/08/14(金) 08:51:41.35ID:JOZmKAW1
>>336
それ多機能だけどVESA穴無しグレア画面だから
用途によっては合わない人もいるだろうな
0338不明なデバイスさん
垢版 |
2020/08/14(金) 10:39:45.32ID:5coCkCvs
>>336
ありがとう、4kのやつなら安いのでも対応してそうだな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況