X



無線LANの質問スレ 38問目
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001不明なデバイスさん
垢版 |
2020/11/20(金) 20:40:33.32ID:g7+0ejXZ
質問する人は質問テンプレに従って必要事項を書けば、的確な答えを得られやすくなるでしょう。
また、>>2-8あたりに重要なトラブルシューティング・FAQ・関連リンクなどもあるのでそそちらも読んで下さい。

●オススメの製品・機器の情報交換は以下のスレで

無線LAN機器のお勧めは?
http://find.2ch.net/search?q=%E7%84%A1%E7%B7%9ALAN+%E3%81%8A%E5%8B%A7%E3%82%81%E3%81%AF

●質問テンプレ

【使用マシン】(複数台ある場合は全部書く)
【使用OS】(サービスパックのバージョンなどもきちんと書く)
【回線】(プロバイダ名とキャリア名(よくわからん場合はプロバイダ名と接続コース名))
【ADSLモデム等のメーカー名と型番】
【使用製品(親機)】(メーカー名と型番)
【使用製品(子機)】(メーカー名と型番、複数台ある場合は全部書く)
【トラブルの詳細】(現状と、なにができないのか?を書く)
【親機と子機(PC等)の接続形態】(例:モジュラージャック──モデム──無線親機──PC、等)
【メーカーサイト内のQ&Aの内容は調べたか?】YES or No
【親機と有線(LANケーブル)で接続してネットは出来たか?】YES or No

Windowsで接続形態の図を書くときは、ワードパッドで「MS P ゴシック」「12pt」で半角スペースを使わずに書き、線は「けいせん」で変換

■購入前の相談はこちら
無線LAN機器のお勧めは? Channel 59

●前スレ
無線LANの質問スレ 36問目
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/hard/1478532762/
無線LANの質問スレ 37問目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1535538744/
0002不明なデバイスさん
垢版 |
2020/11/20(金) 20:41:14.61ID:g7+0ejXZ
●つながらない場合はとりあえず以下を試すこと

1.PCを親機にLANケーブルで直接接続して設定画面を開いたりネットに接続できたりするかどうか確認
2.SSID・暗号化キー・暗号化強度などが間違ってないかどうか確認
  手入力で設定している場合はAOSSなどの自動設定で接続できるかどうか、
  いったん暗号化などセキュリティ機能をいったん全て解除して接続できるどうか、
  親機の設定をいったん初期化して最初から設定し直すと接続できるかどうかなども確認
3.親機と子機を可能な限り近づけてみて接続できるかどうか確認
  ただしあまり近すぎてもダメな場合があるので最短でも1m程度の距離で
4.無線のchを変更してみる
  他と比較的干渉しにくいのは1・6・11chだが、これらが全部ダメなら3・9chあたりも試してみる
  なお、11g/b混在環境では12〜14chは利用できないので注意(12・13chは11g専用、14chは11b専用)
5.PCのIPアドレスを固定している場合は自動取得に変更してみる
6.ドライバをいったんアンインストールして再度インストールし直してみる
  ドライバアンインストール用の専用ツールが必要となるものもあるのでメーカーサイトをよく確認
7.メーカーのWebサイトから最新版のドライバやファームウェアをダウンロードして適用

(以下は任意で実行)
A.CardBUS非対応のPCカード型子機などの古い製品の場合は、IRQの設定を手動で変更してみる
B.WindowsXPの場合はSP3を入れる
C.メーカー独自のユーティリティを利用しているなら、いったんそれをアンインストールしてWindows標準の
  ワイヤレスネットワークの設定から設定してみる
D.外部アンテナが取り付けが可能な製品なら、外部アンテナを購入して接続してみる
  親機に取り付けてもダメなら親機から取り外して子機に取り付け、それでもダメなら両方に取り付けてみる
0003不明なデバイスさん
垢版 |
2020/11/20(金) 20:42:18.46ID:VWnchyyy
(番外)
α.PCの使用スキルに自信があるならNetstublerやinSSIDerなどで近隣の無線LANの使用状況をチェックしてみるといいかも
  ただしイーサーネットコンバーター利用時は使用出来ません。
  Netstubler http://www.netstumbler.com/downloads/
  inSSIDer  http://www.metageek.net/products/inssider/
β.無線はつながったけどファイルやプリンタの共有ができないという人は以下参照
  http://homepage2.nifty.com/winfaq/networkchecklist.html
0004不明なデバイスさん
垢版 |
2020/11/20(金) 20:44:32.40ID:VWnchyyy
●子機のタイプについて

◇PCカードタイプ
 ・ノートPCに最適
 ・デスクトップPCでもPCカードスロットがあれば使える
  ただしPCの筐体に電波を遮られて電波状態が悪くなる場合があるので注意
◇USBタイプ
 ・ノートPCとデスクトップPCの双方に使える
 ・超小型タイプを中心に、電波感度が悪いものが多い
 ・通信中に不安定になったり、スリープ復帰時に認識しないなどのトラブルが多い。
 ・ドライバインストール時のトラブル報告も多い
 ・正直、USBタイプは避けたほうが無難
◇PCIタイプ/PCI-Expressタイプ
 ・デスクトップPC専用
 ・PCの筐体に内蔵してしまうので場所を取らない
  ノート内蔵によく使われるPCI Express Mini Cardに装着する無線カードを組み合わせることが多い。
◇Ethernetコンバータタイプ(イーサネットコンバータタイプ)
 ・デスクトップPCに最適
 ・ドライバが不要でOSに依存しないので、古いPCやネットワーク対応のゲーム機・テレビ・
  HDDレコーダなどでも利用可能
 ・Ethernetケーブル(LANケーブル)での接続なので、PCの付近では電波状態が悪くても
  PCから相当離れた電波状態がよい位置を探して置くといった芸当も可能
 ・ACアダプタが必須なのが難点
 ・デスクトップPCなら予算その他の条件が許す限りこれを買え

●よく言われる子機のお勧め順(これが絶対というわけではないのでそのつもりで)

 ・デスクトップPC:Ethernetコンバータタイプ>>>>>PCI/PCI-Expressタイプ>PCカードタイプ>USBタイプ
 ・ノートPC:本体内蔵>>PCカードタイプ>>>>>Ethernetコンバータタイプ>USBタイプ
0005不明なデバイスさん
垢版 |
2020/11/20(金) 20:45:09.85ID:g7+0ejXZ
●無線LANに関する解説記事@Broadband Watch(無線LAN初心者はひととおり目を通すべし)
◇次世代高速Wi-Fi規格「11ac」でできること
 http://buffalo.jp/products/catalog/network/11ac/
◇今が買い時! IEEE802.1111ac対応無線LAN機器
 https://121ware.com/product/atermstation/special/11ac/4kvideo.html
◇今が買い時! IEEE802.11n対応無線LAN機器
 IEEE802.11nはどうして一気に300Mbpsの速度になったの?
 http://ascii.jp/elem/000/000/489/489564/
◇ココをおさえる!ブロードバンド用語のツボ 無線LAN編(2007年の解説記事)
 http://bb.watch.impress.co.jp/cda/koko_osa/17754.html
◇BBっと(びびっと)WORDS(2005〜2007年頃の解説記事)
 IEEE 802.11a/b/gって何を意味しているの?
 http://bb.watch.impress.co.jp/cda/bbword/6195.html
 無線LANの問題とWEP
 http://bb.watch.impress.co.jp/cda/bbword/6281.html
 WPAの仕組み
 http://bb.watch.impress.co.jp/cda/bbword/10765.html
 WPAとWPA-PSKの違い
 http://bb.watch.impress.co.jp/cda/bbword/10857.html
 WPA2の仕組み
 http://bb.watch.impress.co.jp/cda/bbword/10947.html
 WPSの仕組み
 http://bb.watch.impress.co.jp/cda/bbword/17350.html
0006不明なデバイスさん
垢版 |
2020/11/20(金) 20:45:34.51ID:g7+0ejXZ
◇おしえてブロードバンド(2004〜2005年頃の解説記事)
 無線LANってどこが便利なの?
 http://bb.watch.impress.co.jp/cda/oshiete/6571.html
 無線LANを始めるには何が必要なの?
 http://bb.watch.impress.co.jp/cda/oshiete/6572.html
 無線LANのセキュリティ対策はどうすればいいの?
 http://bb.watch.impress.co.jp/cda/oshiete/6994.html
 無線LANの「11a」「11b」「11g」って何が違うの?
 http://bb.watch.impress.co.jp/cda/oshiete/6738.html
 知らないアクセスポイントが表示されたんだけど……
 http://bb.watch.impress.co.jp/cda/oshiete/7173.html
0007不明なデバイスさん
垢版 |
2020/11/20(金) 20:45:52.69ID:g7+0ejXZ
●FAQ

Q:無線LANでは速度はどのくらい出ますか?
A:無線LANの11Mbpsとか54Mbpsという数字は上下合計の数字かつ無線の制御コードに必要な部分なども
  含んだ数字なので、実効速度は理論値の半分も出ないのが一般的
  例えば11g・11aなら20Mbps台が上限、11bなら4Mbps台が出ていればいいほう
  11g・11aではデータ圧縮を併用して実効速度を上げる技術(SuperA/Gなど)もあるが、それでも
  54Mbps目いっぱい出ることはない
  それ以上の速度が必要ならより高速な11n対応の製品を購入すること
  なお、子機を複数同時に使用する場合は帯域を複数で奪い合うことになるので実効速度はさらに落ちる

Q:無線LANを使うと速度が落ちますか?
A:無線LAN自体はADSLやFTTH(光回線)の速度には影響しない
  ただしADSLやFTTHの区間の速度よりも無線の速度は遅いことが多いので、PCから見た場合に
  有線での接続時よりも速度低下することはある

Q:無線LANにしたら実効速度が落ちてしまいました
  無線区間がボトルネックになっているわけではないのは確認済みです
A:MTUとRWINを再調整
  ネットワークアダプタ(無線LANの場合も含む)を交換したら再設定しないとデフォルトの値に
  なっている場合がある
  WindowsXPではMTUとRWINは最初から最適値になっているとよく言われるが、調整したら速くなった
  という報告が過去に多数あるので、WindowsXPの場合も騙されたと思ってやってみること

Q:親機と子機のメーカーは同じでないとダメですか?
A:規格さえ揃っていればメーカーは別でもOK
  「Wi-Fi Certified」のロゴがあれば確実
  ただし、メーカーが揃っていれば自動設定が利用可能になるなど設定が簡単に済む場合もあるので、自分のPCスキルに応じて検討
0008不明なデバイスさん
垢版 |
2020/11/20(金) 20:46:16.41ID:g7+0ejXZ
●その他の読み物
無線LAN 次世代仕様 の概要
 http://www7.plala.or.jp/eToys/Memo/8.1_PC_Hardware/Wireless_LAN__NextGen.html
無線でFPSは悪なのか?
 http://telec.org/column/column2.html
食い荒らされた2.4GHz帯
 http://pctrouble.lessismore.cc/network/wirelesslan_channel.html
無線LANの干渉を測れ【前編】 (1/3)
 http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0810/28/news006.html
無線LANが不安定な原因「チャンネル干渉」を調べるのに役立つフリーソフト「inSSIDer」
 http://gigazine.net/news/20100903_inssider/
5GHzはなぜいいのか
 http://121ware.com/product/atermstation/special/tv_mode/03.html
「5GHz帯」のメリットを改めて考察 (1/2)
 http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1108/29/news049.html
study
 http://www.infraexpert.com/study/study11.html
0009不明なデバイスさん
垢版 |
2020/11/20(金) 20:46:38.33ID:g7+0ejXZ
●代表的なメーカー
バッファロー
http://www.airstation.com/
NEC
http://121ware.com/aterm/
IODATA
http://www.iodata.jp/product/network/
コレガ
http://corega.jp/
プラネックスコミュニケーションズ
http://www.planex.co.jp/
ロジテック
http://www.logitec.co.jp/products/wlan/sp/index.html
エレコム
http://www2.elecom.co.jp/network/wireless-lan/
ASUS
http://www.asus.com/jp/Networking/Wireless_Routers_Products/
NETGEAR
http://www.netgear.jp/home/wirelesslan_ap

テンプレ以上
0010不明なデバイスさん
垢版 |
2020/11/20(金) 21:13:14.13ID:1WgtXaZ0
前スレの
> 998 不明なデバイスさん 2020/11/20(金) 20:08:05.22 ID:DQy74BsM
> はいはい、書き直すから誰か答えてよ
>
> 素朴な質問なのですが、一般的な1gbpsの光回線の場合、ルーターがどれだけ速くても
> インターネットの速度は最大でも125MB/sしか出ないのですよね?
>
> より高速な無線LANルーターを使って、ルーターとPC間がそれより高速になる恩恵がよくわかりません。
> より高速な無線LANルーターのメリット、使用方法はどのようなものがありますか?
> やはり10gbpsの光回線でないと恩恵がありませんか?


これに対する回答だけどLAN内のファイル転送が速くなるというメリットがあるよ
NASやPC同士で大きなファイル転送とかね
正直ネット回線が1Gbpsなら意味ないろね
そもそもネット回線にそこまで速度必要なのかっていう問題もある
0011不明なデバイスさん
垢版 |
2020/11/20(金) 21:28:37.43ID:6COuraFa
自分が間違ってるのに人を初心者扱いして謝罪も無いような奴に回答するなんてあなた優しいね
0012不明なデバイスさん
垢版 |
2020/11/20(金) 21:44:13.22ID:1WgtXaZ0
よくよく考えたら、そもそも質問文に
> インターネットの速度は最大でも125MB/sしか出ないのですよね?

1Gbpsと言った後から単位をバイトで言い直す必要ないわな
俺はビットからバイトに自在に変換できる上級者だって見せつけようとして失敗してしまったように見える
0013不明なデバイスさん
垢版 |
2020/11/20(金) 21:53:31.94ID:DQy74BsM
>>10
LAN同士て1gbpsだから、125MB/sよりも速くならないよね?
あほだろおまえらwww
0014不明なデバイスさん
垢版 |
2020/11/20(金) 21:59:26.05ID:1WgtXaZ0
>>13
そりゃLANカードも速いのに交換するの前提だけど
ルーターとPC間が速い場合のメリットの話をしてるんでしょ
0016不明なデバイスさん
垢版 |
2020/11/20(金) 22:08:50.95ID:DQy74BsM
>>14
大抵のルーターって、有線LANポートは1gbpsですよね?
NASやPCを10gbps 対応にしても意味ないのでは?
0018不明なデバイスさん
垢版 |
2020/11/20(金) 22:21:16.52ID:DQy74BsM
>>17
さっきから質問の意味わかってる?
高速無線ルーターの恩恵は何?って聞いてるの
インターネットもLANポートも1gbps、125MB/sなんでしょ?
0021不明なデバイスさん
垢版 |
2020/11/20(金) 22:55:30.08ID:DQy74BsM
>>20
偏差値低すぎだから、言葉尻を捕まえるがせいぜいなのがよくわかったよwww
0024不明なデバイスさん
垢版 |
2020/11/20(金) 23:16:39.80ID:1WgtXaZ0
>>18
だからルータも含めて1Gより速い高速なLANポートが付いてる機種なら>>10だよって話
そもそもの質問って
> より高速な無線LANルーターのメリット、使用方法はどのようなものがありますか?
↑こうだよね、これに対する答えとして言ってるんだけどな
そもそもLANポートが必ず1Gbps限定という前提だったの?
0025不明なデバイスさん
垢版 |
2020/11/21(土) 07:34:00.56ID:rahfMr/p
この質問者不誠実にも程があるだろ
大抵のルーターは1Gだから無意味って…
自分の中で前提条件有るなら先にいえば?条件後出しじゃんけんして一体何がしたんだろ
単なる冷やかしか
0026不明なデバイスさん
垢版 |
2020/11/21(土) 08:47:14.25ID:mgZ0ZF01
10GbEのスイッチを知らなくてもbpsとB/sの区別が出来なくても初心者なら仕方ないところも有るんだが態度がね、、、
本人が気付いてないだけでリアルでも色々あるんだろうな
0027不明なデバイスさん
垢版 |
2020/11/21(土) 08:57:09.58ID:Cu4h6aRr
有線LANに限らずWi-Fi側も速いとLAN内のファイル転送速くなるけどな
勿論親機子機双方でacやaxなどの速い規格に対応してたらの話だが
0028不明なデバイスさん
垢版 |
2020/11/21(土) 09:09:23.64ID:YJAfkgfQ
自分のミスにも気付けない挙げ句に相手を初心者扱いってのが痺れたわ
0029不明なデバイスさん
垢版 |
2020/11/21(土) 13:42:43.37ID:qVTGFJHJ
無線LANアダプタが1gbpsよりも速くないと意味ないだろ
おまえら工業高校卒ぽいな、、、w
0030不明なデバイスさん
垢版 |
2020/11/21(土) 13:57:48.52ID:AIUus+HJ
あたりに無線が飛び交って
旧式じゃスピードが出ない状態なら
無線の速度アップに意味はある
0031不明なデバイスさん
垢版 |
2020/11/21(土) 14:26:47.22ID:hRT1zbR4
有線側よりやたら高速な無線LANの最大のメリットは、数字が大きいとみんなが
勘違いして値段を高くしても買ってくれるところです
今時のデジタル機器における速度仕様ってそういう使い方ばかりされていますが、
一応技術的優位性もあって

今の有線LANは全2重通信っていって、送信と受信が別々の線で伝送されるので
1Gbpsと言ったら送信も受信も理論上は1Gbps出るようになっています
一方無線通信は半2重通信と言って、送信と受信を一つの線(無線なので物理的な
線じゃないけど)でやり取りするので、送信しているときには送信のみ、受信して
いるときには受信のみと相互にやり取りするため、回線の速度が1Gbpsとなって
いても送信/受信に均等に使用するタイミングを与えると512Mbpsになってしまいます
まぁ、それでは効率が悪いので、必要なときに必要な方向に帯域を割り当てるので
そこまで極端に遅くなることはないですが

さらに無線の場合には、仮想的な一つの線に複数の端末がぶら下がってみんなで
共有する形になるので、仮想的な線の速度が公称の通信速度が1Gbps)でも、実際に
ぶら下がっている各端末の通信速度は最悪の場合、公称通信速度/端末台数/2に
なってしまいます(実態はもっと複雑だけどね)
ここで、仮想的な線の速度を4倍の4Gbpsとかにすると、端末2台だと最悪でも4/2/2で
単純な理屈上では1Gbps確保できるということになります
要するにとても高速な無線LAN親機のメリットは、個々の通信速度が向上することでは
なく、親機に接続される端末の台数が増えても子機側に保障される通信速度が高く
なるということです

当然接続台数が少なければ個々の無線子機に割り当てられる速度も増えるので、
無線子機同士の通信が速くなる可能性は高いですが、早い無線子機4Gbpsから
1Gbpsの有線LAN端末に通信しても、有線LAN側が1Gbpsなのでそれ以上の速度が
出ることはありません
無線側は複数の端末がぶら下がると考えると仮想的にはHUBと考えることもでき、
普通の有線LAN HUBもアップリンク1回線に対して他の複数の回線が接続しても、
アップリンクへは1Gbpsしか出ないのと同様に、無線LANが早いことと有線LANの
速度は本質的に関係ないことになります
0032不明なデバイスさん
垢版 |
2020/11/21(土) 14:41:30.18ID:mgZ0ZF01
>>29
オマエもういいよ
バカで失礼な初心者に文盲というレッテルまで加えたいのか?
0033不明なデバイスさん
垢版 |
2020/11/21(土) 15:48:56.46ID:n78YltAb
アンテナ2本内蔵のWSR-1166DHPL2が2階建て3LDKで
アンテナ4本のArcher A6が3階建て4LDKというお住まい目安の表記あるけど
同じ価格帯でも電波範囲違ってくるのかな
0034不明なデバイスさん
垢版 |
2020/11/21(土) 16:37:28.13ID:Yxn/APzj
>>31
ほらやっぱりそうじゃんね、普通に考えたらわかることw

おまえら「有線側よりやたら高速な無線LANの最大のメリットは、数字が大きいとみんなが
勘違いして値段を高くしても買ってくれるところです 」
にだまされてやんのwww
0035不明なデバイスさん
垢版 |
2020/11/21(土) 16:49:50.06ID:2B/A/ngq
>>34
坊や、>>31は10Gの事はなーんにも書いてないよ
ってかそこしか読んでないの?
文盲晒して嬉しいのかい?
0036不明なデバイスさん
垢版 |
2020/11/21(土) 17:34:20.98ID:uorAdqHR
自演してるだけ

>> 「有線側よりやたら高速な無線LANの最大のメリットは、数字が大きいとみんなが
勘違いして値段を高くしても買ってくれるところです 」

こいつはこれを言いたかっただけだろう
0039不明なデバイスさん
垢版 |
2020/11/21(土) 19:24:11.27ID:9NoA4hUi
>>29
> 無線LANアダプタが1gbpsよりも速くないと意味ないだろ

LAN内が速くなると言ってるのに1G越えないと意味ないって…
言われた事マジで理解できない人?
0044不明なデバイスさん
垢版 |
2020/11/22(日) 13:27:26.02ID:J8V2gUst
おまえら、まさかとは思うが、SPEEDTESTをmbpsで測定してないよな?
設定でMB/sにして、125を越えるかどうか試してみ?
0047不明なデバイスさん
垢版 |
2020/11/22(日) 14:03:24.56ID:qVew8p5a
契約回線が1gbpsなのに、高いだけの無線LANルーターを買って喜んでて
LAN内が速くなる実例を示せない高卒低学歴が必死なスレwww
0048不明なデバイスさん
垢版 |
2020/11/22(日) 14:23:53.92ID:auLmVM3H
bpsをいちいちM/sに変えなきゃいかん理由がわからん
バカなりの理由が有るんだろうか
0050不明なデバイスさん
垢版 |
2020/11/22(日) 14:32:07.09ID:GoT9Lqsg
??
実例を示すって何?
無線LANルーターのエントリー機種とハイエンド機種とでPC同士やNASまでの実測をして比べている事例を示せないって事?
ググればいくらでも出てくると思うが

あとLAN内が速くなると言われて何故契約回線の速度の話になる?
勘違いしてる何よりの証拠だな
ネットは無関係でLAN内だけで通信する話だぞ?>>10を100階読め
それを理解できずネットの速度が上がらないから意味がないと言い張ってるんだな
47の読解力が小学生以下で残念
0053不明なデバイスさん
垢版 |
2020/11/22(日) 14:46:51.37ID:G8n/0y1N
相手を煽ったら逆に間違いを指摘されたのが悔しくてムキになってるタイプの奴
0054不明なデバイスさん
垢版 |
2020/11/22(日) 14:48:28.02ID:ejJ5Zb3p
必死でビットをバイトに直させようとしてるが直す意味がないんだが
そんなこと言ってる理由が知りたいわ
とんでもない理由なんだろうけど
0056不明なデバイスさん
垢版 |
2020/11/22(日) 15:02:06.54ID:2fKzrTMV
通信の世界では基本的にByteは使わない。
これには歴史的な経緯や通信方式が影響している。
1 byteは8 bitとは限らないからとか意味不明な説明をされることがあるが、1 byteが8 bitとは限らない時代から通信は行われていて、当時からbit単位で表していた。
実際シリアル通信で1文字を7 bitで送っていたことがあり、現在でも電子メールヘッダのContent-Transfer-Encoding: 7bitにその残り香が漂っている。
通信の世界では8 bitを1 octetというが、現在の通信方式でも情報を8 bit単位で伝送するとは限らないので、そもそも8 bit単位にして表すという気があまり起きないようである。
Byte/sを使うのはCPUやメモリなどの近距離の伝送など、通信技術よりデバイスの速度が問題になるようなもので、簡単に言えばそれは通信の話ではない。
0064不明なデバイスさん
垢版 |
2020/11/22(日) 22:46:50.82ID:x8Pds2mM
>>63
ドコモだったら多分無理と思う
ネット契約無しのひかり電話のみのサービスを提供してないので電話機能だけ切り取ったサードパーティ製品は無いと思われる
0066不明なデバイスさん
垢版 |
2020/11/22(日) 23:06:21.65ID:C9E6M5il
幹線 - WIFIルーター#1 - WIFIルーター#2

WIFIルーター#1に有線LANでデスクトップ接続したらデスクトップPCのネットワークIDが
WIFIルーター#2の固有SSID(正確には#のSSIDの末尾に2が加わってる)になっています

#1に有線で接続しているのに、#2のSSIDが出てくることが不思議なんですが
当たり前なのでしょうか?
0067不明なデバイスさん
垢版 |
2020/11/23(月) 10:55:51.49ID:4m12abv1
>>66
>幹線 - WIFIルーター#1 - WIFIルーター#2

推測だけど、Wi-Fiルーター2は、ルーターオフでアクセスポイントとして設置されているとか

デスクトップPCがWi-Fiルーター1に繋がっていても、Wi-Fiルーター2と同じネットワークに繋がっていると状況なのかも。

そして、どうしてネットワーク名がWi-Fi2になったのかというと、たまたま拾ったんじゃねーの

一度割り当てられたネットワーク名を変えるのはちょい面倒
https://blog.goo.ne.jp/ashm314/e/3367e7c5fc1da219f5b059f94f88e2d5
適当にググったところだから責任持ちません
0068不明なデバイスさん
垢版 |
2020/11/24(火) 05:14:51.55ID:SaxZndaH
>>67
俺はいつもレジストリ書き換える方法でやってるわ
HKEY_LOCAL_MACHINE\Software\ Microsoft\Windows NT\CurrentVersion\NetworkList
0077不明なデバイスさん
垢版 |
2020/11/26(木) 17:17:39.47ID:HsnmVQRw
>>76
11acのルーターなら何使っても速くなる
まあ、その機種使えば今の速度とは段違いになるだろうね
0081不明なデバイスさん
垢版 |
2020/11/26(木) 21:25:31.99ID:G+9Dva8p
WSR-2533DHPLを親機で同機種WSR-2533DHPLを中継器として使ってます。
余ってるWSR-1166DHP2を使って中継器のWSR-2533DHPLの中継で電波の範囲を広める事は可能でしょうか?
0082不明なデバイスさん
垢版 |
2020/11/26(木) 22:15:19.57ID:DlzhD+0B
少し前から近隣のTplink extenderというオープンSSIDが幅を利かせているせいか、wifi接続が1014エラー出しまくって不安定になったんだけどどうすればいいの
0090不明なデバイスさん
垢版 |
2020/11/28(土) 17:38:42.77ID:gdoF1gE2
>>89
まさかと思うが子機が対応してるWi-Fiの規格はなに?
当たり前だけどそこが古いとその古い規格内でしか速度でないよ
0091不明なデバイスさん
垢版 |
2020/11/28(土) 18:20:55.62ID:T68Pfauu
ていうか80M出てるんでしょ
それ以上速くならない可能性もかなりあると思う
0092不明なデバイスさん
垢版 |
2020/11/28(土) 18:21:54.21ID:avW4UoJ9
回線側がネックの場合ありそう
というか有線でも計るべきだったなそれ
0093不明なデバイスさん
垢版 |
2020/11/28(土) 18:23:18.55ID:T68Pfauu
有線LANが使えるならそれで速度を測ってみれば、バカどもにそそのかされて散財せずに済む
0094不明なデバイスさん
垢版 |
2020/11/28(土) 18:35:02.95ID:nrtz0izq
バッファロー25何とかだけど上下ともに200超えてる。
まあ50超えたら体感わからんけどな
0095不明なデバイスさん
垢版 |
2020/11/28(土) 18:53:02.30ID:drQ+tLim
ドコモ光と言いながら100Mbps契約とか?
>>89
0098不明なデバイスさん
垢版 |
2020/11/28(土) 23:19:09.53ID:JGD0A9mS
>IPv4接続 IPoE + IPv4 over IPv6(transix)
>IPv6接続 IPoE(transix)

IPv6対応のルーターに買い替えて自動認識で設定されたみたいで接続方式測定したら↑の結果が出た
成功したってことなのかな
0099不明なデバイスさん
垢版 |
2020/11/29(日) 17:18:47.47ID:qiCiKaMQ
>>89
ここの知ったかバカたちはいまだにわかってないけど、回線とルーターの入出力、無線LANアダプタでの上限が125mb/sだから
どんなルーターを使ってもそれ以上でないよ、だまされるなw
0100不明なデバイスさん
垢版 |
2020/11/29(日) 18:40:34.02ID:ZTl+gY0N
うわ
ミリビットとか書いてる人がなんか言ってるよ
しかもビットとバイト間違えてそうな上に
IEEE802.11の規格もわかってなさそう
0101不明なデバイスさん
垢版 |
2020/11/29(日) 19:01:51.72ID:kynY2T1/
>>99
また存在しない単位書いてるよ
恥かいたときから全く学習してないのな笑
0103不明なデバイスさん
垢版 |
2020/11/29(日) 23:49:45.77ID:ZTl+gY0N
自称高学歴君かw
学歴高いのに単位もわかってないなんて酷いなこりゃ
0109不明なデバイスさん
垢版 |
2020/11/30(月) 08:54:08.21ID:0OkDe+oQ
昔ギガ普及時によく言われた1Gbit=125MB頭打ちはまあわからないでもないんだけど
レイヤー毎にパッケージしていくから
そこらの宅急便みたくデータに荷札やらダンボールやらパッキンみたいなのがついて
で重さとか大きさ増える感じで中身の比率が下がるから
結局データ自体は125なんて絶対でない

有線でも相手測定鯖までの経路やら鯖応答やらデータロスやらあれば落ちる
回線共有なら使うやついりゃさらにレート落ちるのも道理
無線ならそれこそ飛んでる電波にも影響受ける
だからおま環なんだけどな
0110不明なデバイスさん
垢版 |
2020/11/30(月) 10:08:20.34ID:eDaDqbQV
>>107
おまえレベルの日本語が不自由な人って、単なる知的障害者なのか、外国人なのか、文字だけだと判断つきかねるよなあ
0112不明なデバイスさん
垢版 |
2020/11/30(月) 13:19:34.56ID:3HRfr0Og
>>99
ITやネットワークの場合は大文字と小文字では意味がまったく違うことがよくある
格好つけて()全部小文字で書くバカが時々いるけど理解できてない事を自己申告してるようなものなんだよな
そもそも>>89のスクショはバカの言い方を借りれば10MB/sしか出ていない
0115不明なデバイスさん
垢版 |
2020/11/30(月) 14:25:33.58ID:3HRfr0Og
>>113
必死にさせる理由が>>107に何もないのだが?
強いて言えば単位の話をしている最中に単位を書かないバカが現れたなぁと思うくらい
0116不明なデバイスさん
垢版 |
2020/11/30(月) 14:30:47.99ID:53JpjNn6
>>115
単位書いてあるけど読めないの?
紺色に白文字だから見えないわけ無いと思うけど
0127不明なデバイスさん
垢版 |
2020/11/30(月) 14:53:52.76ID:76xnuMjx
メガビットパーセコンドじゃないオリジナル単位なんか知らないんでq
0131不明なデバイスさん
垢版 |
2020/11/30(月) 16:50:39.23ID:SWKp1YHQ
>>127
話が明後日に反れているから本筋に戻そう
先ずは何故ビットをバイトで言い直す必要があるのか
先ずはそこを聞きたい
これから逃げていては話にならないよ
0133不明なデバイスさん
垢版 |
2020/11/30(月) 19:18:18.95ID:76xnuMjx
>>131
避けていてはって言われても通信速度はMbpsやGbpsで表記するのがデファクトスタンダードなんですが?
文句あるなら世界中に喧伝すれば?
0134不明なデバイスさん
垢版 |
2020/11/30(月) 19:20:02.26ID:76xnuMjx
1トンは1000000グラムとも表記できるからグラムで表記すべきっていうぐらいバカらしい
0135不明なデバイスさん
垢版 |
2020/11/30(月) 19:39:59.09ID:SFqMCXtH
>>133
人の質問をちゃんと読み理解してから答えよう
1Gbpsならそれだけでいいんだよ、わざわざ125MB/sと言い換える理由は?
さあ答えて
0139不明なデバイスさん
垢版 |
2020/11/30(月) 20:56:47.02ID:3HRfr0Og
>>99をバカにしようと>>107を書いたが肝心の単位を書かず突っ込まれたら逆ギレ
スクショに単位が書いてあるだろう、分かれよと主張する察してちゃん
そんなところでしょう
0144不明なデバイスさん
垢版 |
2020/11/30(月) 23:49:49.38ID:ub7LKhhG
話それるけど小難しく話すのもアスペ症状のひとつなんだってね
0145不明なデバイスさん
垢版 |
2020/12/01(火) 00:19:28.21ID:qJKF2Dp7
>>827
このスレに小難しい話なんてあんの?
レス番教えて
0150不明なデバイスさん
垢版 |
2020/12/01(火) 19:13:17.93ID:nfc+PIwv
idたくさん変えてまで言いたいことってなんだったんだろうね
0151不明なデバイスさん
垢版 |
2020/12/01(火) 21:49:24.91ID:wzBC8RSZ
こういうビットとバイト勘違いてその腹いせにスレ荒らしてるんだろなあ
これだと普通に質問したい奴が逃げてしまう
例の>>89だって逃げてるし
0153不明なデバイスさん
垢版 |
2020/12/04(金) 20:02:56.57ID:5NXrhmSG
質問です
NURO光ONU(HG8045Q)→ASUS AX3000→PCと繋いでいるのですが
現在AX3000をアクセスポイントにしWi-FiはAX3000から飛ばしています

Wi-Fi6にしたくAX3000を繋いだのですがこの方法だとAX3000の恩恵は受けられませんか?どうも感度が弱いです
HG8045QのWi-FiはOFFにしています
0154不明なデバイスさん
垢版 |
2020/12/04(金) 21:06:16.67ID:FY4lp1to
>>153
実際に恩恵受けれてるかなんてLAN内でスループット測れば数値で出ると思うんだが
0155不明なデバイスさん
垢版 |
2020/12/04(金) 21:51:06.20ID:TD64FMKe
>>154
ルーター近くで350M
木造隣の部屋で40Mまで下がって途切れ途切れになります
つなぎ方があってるかを教えてほしいのですが
0157不明なデバイスさん
垢版 |
2020/12/05(土) 00:24:09.29ID:ZlH3dGP6
>>155
> NURO光ONU(HG8045Q)→ASUS AX3000→PCと繋いでいるのですが
> 現在AX3000をアクセスポイントにしWi-FiはAX3000から飛ばしています
これであってるよ
実際問題AX3000を途切れる所の近くまで持っていくしかないんじゃない?
HG8045Qだったら普通につながったって話ならAX3000は電波がそれより弱い機種なんだから仕方ない、中継でもしたらっていう感じかな
0160不明なデバイスさん
垢版 |
2020/12/07(月) 11:21:04.96ID:nmpwr2pk
親機はAterm WG1800HP2, ノートPC内蔵子機はインテルのN 6300 AGNで、5GHz、クァッドチャンネルで使っています。
PCのOSはWindows10 20H2です。
親機子機の間の距離は5mくらいで、電波の強さはそこそこあります。
もともと36chで使えていたのですが、ときどき接続が切れたまま復旧しなくなることがよく起きるようになり、チャンネルを52chに変えてもやはりダメで、116chに変えたら全く問題なくなりました(チャンネル以外は何も変えていません)。
アナライザーで見ても5GHzに特に大きな電波は見えないのですが(といっても常時監視しているわけではないので確実ではないのですが)、なぜこんなことが起きるのでしょうか?
0164不明なデバイスさん
垢版 |
2020/12/08(火) 22:06:03.97ID:ZOlXt4Fu
>>160
不思議だなあ、普通は36chが平気なんだが
52、116chはレーダーでも使用されていてアクセスポイントが検知すると自動的にチャンネルを変更するから途切れるという症状になるんだがなあ

Wi-Fiが切れた? それ、もしかして“航空レーダー“のせいかも
https://www.phileweb.com/review/column/201911/21/882.html

ただそのまま復旧しなくなるってのは単なるAtermの不具合っぽく見えるね(子機側に異常がなさそう奈良の話だけど)
試しにAtermのファームウェアをバージョンアップしてみては
0165不明なデバイスさん
垢版 |
2020/12/12(土) 11:28:32.05ID:i53K/frV
質問させてくれ
最大1000BASEの有線LANポートしかない無線LANルーターで、11ax対応で2400mbpsとか1200mbpsの5ghz無線とかついてるやつあるけど、これってそもそも光ファイバー通して1gbpsまでしか対応してないのだから、wifiがいくら2.4Gbpsに対応しても速度出ないんじゃないの?
例えばAtermのWX3000HPとかさ
0167不明なデバイスさん
垢版 |
2020/12/12(土) 12:03:30.89ID:4iGedBbd
>>164
ありがとうございます。
Aterm WG1800HP2のファームウェアは最新です。
正確にいえば症状が出るようになったのは一昨年かもっと前で、PCのOSもWindows10のもっと前のバージョンのときからです。
もともとクアッドチャンネルで「何となく」36chに設定して何事もなく使えていたのですが、あるときからスリープから復帰した際やよくわからないが何かの拍子に接続が切れ、そのまま復旧しなくなることがよく起きるようになりました。
スマホのWiFiアナライザーで見ると5GHz帯にはうちの電波より-30dBくらいの弱いWi-Fi電波が見えることがありますが、うちの電波に匹敵するほどの強さの電波は見あたりません。
Atermを初期化して再設定したりもしてみましたが変わりませんでした。
仕方がないのでチャンネルを52chに変えてみたら(チャンネル以外は何も変えていない)もっとよく切れるようになったので、100chに変えたら「全く」切れなくなりました。
ところが今度はDFSを喰らったようで、いつの間にかチャンネルが変わっていてしかもシングルチャンネルになっていたので、116chに変えたら問題は全くなくなり快適になりました。
ただ何かの理由でAtermを再起動すると1分間余計につながらなくなるのが不便といえば不便です。
つい最近Windows10 20H2をクリーンインストールしたので、久しぶりに36chに変えてみたらあい変わらず上記のようだったので、また116chに戻しました。
理由が謎なので気持ち悪いです。
0168不明なデバイスさん
垢版 |
2020/12/12(土) 12:28:08.27ID:TRTV1qvi
>>185
なんか別のスレでも同じような質問で荒れてたけど、有線LANより速度の速い無線LANが
付いているのは有線LANを速い速度で使うためじゃないよ

無線LANは半2重通信なんで通信全体で見ると最悪の場合、公称速度の半分程度しか
出ない可能性もあるので、1200Mbpsとか1600Mbps位までは有線LANとの通信速度が
上がる可能性もなくはないんだけど

それよりも、無線LANは同じ周波数帯で複数機器が接続するHUBみたいな接続に
なるので、複数の端末が同じ機器に接続する場合、公称通信速度を接続した端末
全てで共有することになる

そうすると、公称通信速度が2400Mbpsでも端末が2台ならば1200Mbps、4台ならば
600Mbpsしか出ない可能性もあるので、無線LANアクセスポイントの速度は速いに
越したことはないという

当然、2400Mbps無線LANで端末2台だから有線LAN(インターネット)と両方の端末が
1200Mbpsで通信できるわけではないけど、無線LAN機器を複数同時に接続している
場合、無線LAN機器同士での通信速度低下が起こりにくくなるっていうのが最大の
メリットって話

最近のHUBだと記述がないことも多いみたいだけど、無線LANの速度っていうのは
HUBで言うバックプレーン速度にあたるもので、無線LAN部分をHUBって考えた
ときに、そのHUB部分で処理できる最大速度のことになるんだよ
0170不明なデバイスさん
垢版 |
2020/12/12(土) 12:31:10.20ID:BbbvqSSx
お前話す人いないの?
いつまでも同じようなことを自演してまでグダグダと
0171不明なデバイスさん
垢版 |
2020/12/12(土) 13:01:15.95ID:7JdV69Zv
本当酷い自演だわ
文体変えれば>>31と別人と思われると思ったんだろがバレバレ
0172不明なデバイスさん
垢版 |
2020/12/12(土) 19:43:09.45ID:QHooHhsM
具体的なバージョンを書かずに最新とだけ書くような人はだな
0173不明なデバイスさん
垢版 |
2020/12/12(土) 23:12:47.45ID:vTtK+/aH
>>167
接続切れた時の症状は具体的にどんなんだ
例えばSSIDは見えるのか、見えないのか、全ての無線で繋がっている端末で同じようになるのか
SSID見えていた場合、そこに無理やり繋ごうとしてどういう挙動をするのか?
復帰はAtermの電源抜いて再起動なのか?などなど
0174不明なデバイスさん
垢版 |
2020/12/13(日) 08:37:05.43ID:RxH3eDQp
ものすごく初歩的な質問をさせてください
Aterm WG2600HP3を使っております。
機種としては「ac」対応のようですが、設定画面では5Ghzの表示が「a」になっています。 「ac」への切替が設定画面で見当たらないのですが、もしかして「ac」って「a」を内包した企画で、 対応機は「a」表示でも、「ac」としてギガビット対応してたりします?
速度的には100M出てるんで、acだと思うんですけど、もしかしてaでもマルチバンドとかで54M超えちゃうのかなと
0175不明なデバイスさん
垢版 |
2020/12/13(日) 08:45:45.02ID:tYHr53OV
>>174
それ5GHz側をaと書いてるだけじゃね
SSIDだって末尾が2.4GHz側→g、5GHz側末尾→a、ってよくなってるでしょ
0177不明なデバイスさん
垢版 |
2020/12/13(日) 16:08:12.86ID:7U47duNA
NECはSSID2の方の後ろにx付いてaxになってるのが紛らわしい
0178不明なデバイスさん
垢版 |
2020/12/13(日) 21:42:39.71ID:CPLsYaur
>>174
勘違いしている人も多いと思うが、IEEE 802.11のa, b, g, n, acなどの記号は、単に規格が作られた順に802.11無印、a, b, c, ..., zと進んでいき、zまで行くと次がaa, ab, ac, ..., azとなるだけで、"a"の文字があるからaとacに関係があるとかいう意味は全くない。
802.11は無線LANに関連する規格が何でもありなので、当然関係のある規格はあるが、記号の文字とは関係がない。
面白いところでは802.11jという、802.11aを日本の電波法に適合させるための追加仕様があるが、これがjになったのは偶然である。
0179不明なデバイスさん
垢版 |
2020/12/14(月) 09:12:03.76ID:5DwYnNJL
>>173
見直したら>>160に書いてなかったので書きますが、Aterm WG1800HP2はブリッジモードで、ルーターはNTT西日本のPR-500MIです。

症状が出ているときのPCは5GHzのSSIDにはつながっていて「インターネット接続なし」となっていました。
2.4GHzに関しては5GHzで症状が出ているときも問題なく動いていました。
PCを一旦機内モードにしてまた戻したり、Windowsの「トラブルシューティング」を使ったりして直ったこともあったのですが、直らないことが多かったです。
さらにはPCを再起動しても直らないこともあり、PR-500MIとAtermの電源を入れ直すと正常に戻ります(電源を一緒にとっているため両方入れ直している)。
実は昨日からまた36chにしてみたのですが、現在までのところ全く正常です。
0180不明なデバイスさん
垢版 |
2020/12/14(月) 09:50:19.51ID:Ver92fOR
> 症状が出ているときのPCは5GHzのSSIDにはつながっていて「インターネット接続なし」となっていました。

この状態ならWG1800HP2のアドレス叩いて設定画面から状態を確認
PR-500MIも同様に確認
でドコが悪いかすぐわかりそうなものだが
0182不明なデバイスさん
垢版 |
2020/12/14(月) 18:58:41.45ID:tTRvhPIU
>>181
トラブったときはそうだろうけど普段は無線から行けないってのはありえんはずだが
0184不明なデバイスさん
垢版 |
2020/12/14(月) 22:45:51.11ID:zoq7k6Q8
すいません症状が出ているときにPCから5GHzの無線を介してWG1800HP2にアクセスできなかったという意味です。
2.4GHzでは試していません。
PR-500MIのDHCPサーバーからWG1800HP2に192.168.1.2を固定割り当てしていますが、PCから5GHzの無線で192.168.1.2の設定画面にアクセスできませんでした。
2.4GHzの通信(家電)は正常に続いているので、IP割り当て自体は正常のままだと思います。
またPR-500MIはおそらく問題ないと思っています。
0185不明なデバイスさん
垢版 |
2020/12/18(金) 12:00:18.18ID:mZqfEKrS
>>160 ですが、最近 36 ch に変えてから近い症状が出ました(ただし今回は自動で再接続)。
PC がスリープから復帰するときに無線 LAN の再接続がもたついたので、無線 AP の WG1800HP2 のログを見たらこうなっていました(xx:xx:xx:xx:xx:xx は PC の無線 LAN の MAC アドレス)。

2020-12-18 10:51:47 wless -20.ntc: Deauthentication request received, STA xx:xx:xx:xx:xx:xx
2020-12-18 11:08:41 wless -17.ntc: Authentication request received, STA xx:xx:xx:xx:xx:xx
2020-12-18 11:08:41 wless -18.ntc: Authentication succeeded, STA xx:xx:xx:xx:xx:xx
2020-12-18 11:08:41 wless - 0.ntc: Association request received, STA xx:xx:xx:xx:xx:xx
2020-12-18 11:08:41 wless - 1.ntc: Association succeeded, STA xx:xx:xx:xx:xx:xx
2020-12-18 11:09:16 wless -17.ntc: Authentication request received, STA xx:xx:xx:xx:xx:xx
2020-12-18 11:09:16 wless -18.ntc: Authentication succeeded, STA xx:xx:xx:xx:xx:xx
2020-12-18 11:09:16 wless - 0.ntc: Association request received, STA xx:xx:xx:xx:xx:xx
2020-12-18 11:09:16 wless - 1.ntc: Association succeeded, STA xx:xx:xx:xx:xx:xx

たぶん 11:08:41 頃に PC がスリープから復帰したと思いますが、 11:08:41 と同じようなことを 11:09:16 (35 秒後)にまた行っていますが、何か失敗してやり直しているのでしょうか?
たぶんですが、これが失敗したままになって再接続しないままになるような気がします。
0186不明なデバイスさん
垢版 |
2020/12/21(月) 10:57:04.77ID:6YagToio
>>185 問題切り分けしたいのでブリッジモード辞めてルーターモードにしてくれ
0187不明なデバイスさん
垢版 |
2020/12/21(月) 19:24:39.97ID:32FCyxWg
10数年ぶりに買い換えようと思ってて調べ出したけど
3階建て4LDKや2階建て3LDKの推奨表記があるけど
木造3階建てで2階に置くなら気にしなくていいよね?
あと、近くのJRの電車が通ると途切れたり遅延したりするんだけど
無線LANの買い換えで解決するものなのかな?
流石にBluetoothやTVのネット接続で不満が出てきたんで…
今は古いAterm WARP STAR
0188不明なデバイスさん
垢版 |
2020/12/21(月) 19:38:20.30ID:EISV4Qfd
>>187
途切れに関してはどうだろ?試さないと分からんなあ
5GHz帯でも現状途切れるの?
0189不明なデバイスさん
垢版 |
2020/12/21(月) 23:21:24.65ID:32FCyxWg
自分が5Ghz帯を使ってるか分かってないレベルw
前々から電車の通過で読み込みに時間がかかったりで
通常のネット閲覧じゃ気にならなかったんだけど
最近になって高画質の動画とかだと画質が落ちだしたり
Bluetoothイヤホンが途切れたりが気になってという感じ。
https://www.aterm.jp/product/atermstation/product/museum/warp_wr7600h_merit.html
コレだ、そういやPC接続用カードというのをノートPCに使ってたな…
ノートPC自体が壊れて、買い換えて使わなくなったけど。
0190不明なデバイスさん
垢版 |
2020/12/23(水) 00:10:14.61ID:Xk1QTxSh
質問させてください。
auひかりを使用していて、ホームゲートウェイAterm BL1000HWが届きました。
早速iphone8SでWi-Fiに接続しようと電波を探したのですが、○○a、○○gしか表示されません。
11acに双方対応しているはずなので○○acがWi-Fi候補に表示されると予想していたのですが、○○aで良いのでしょうか?
なお、Fastで速度計測したところ、450Mbpsと出ました。
0191不明なデバイスさん
垢版 |
2020/12/23(水) 00:33:59.53ID:AFkJT9R7
>>190

> 11acに双方対応しているはずなので○○acがWi-Fi候補に表示されると予想していたのですが、○○aで良いのでしょうか?
それでいいだから

> なお、Fastで速度計測したところ、450Mbpsと出ました。

これだけの速度が出てる。
てか>>174も同じ質問してるけどこれよくある質問なんかな
0192不明なデバイスさん
垢版 |
2020/12/23(水) 01:01:42.14ID:Xk1QTxSh
>>191
レスありがとうございます。
まさか同じ質問がすぐ上にあるとは。

テレワークが続き、もう少し快適にならないかなと最近調べてやってみた次第です。
ありがとうございましたm(_ _)m
0193不明なデバイスさん
垢版 |
2020/12/23(水) 13:13:38.46ID:MOGAxZ0C
>>186
スリープからの再接続に何か問題が起きていることは確実だと思いますが、現状再接続に失敗しているのはPCだけで、そのためにルーターモードにするというのは本末転倒だと思うので、PCの無線LAN子機(インテルN 6300 AGN)の設定を変えて様子を見ることにしました。
「電源の管理」から
・このデバイスで、コンピューターのスタンバイ状態を解除できるようにする
・Magic Packetでのみ、コンピューターのスタンバイ状態を解除できるようにする
にチェックを入れ、
「詳細設定」から
・Sleep on WoWLAN Disconnect
をEnableに
・Wake on Magic Packet
・Wake on Pattern Match
をDisableに(こちらは以前からこう)
してみました。
0194不明なデバイスさん
垢版 |
2020/12/23(水) 14:29:31.44ID:xRwKL0+R
>>193 君の中だけで本末転倒なのかもしれないけど
・まずはルーターモードにしてから
これが絶対条件、ブリッジモードではどんな検証も無駄

いい加減諦めろ、ルーターモードにしてそれで様子見してくれ

それで再現してから、君の仮説や無駄な努力をしてくれ
0195不明なデバイスさん
垢版 |
2020/12/23(水) 15:58:00.65ID:PvD/jVPu
>>194
横からだがルーターにする意図ってどんな理由?
そこを詳しく知りたいわ

というか質問主は本末転倒って意味理解してるのかなw
0196不明なデバイスさん
垢版 |
2020/12/23(水) 18:53:01.40ID:Ehugfy+t
>>193
何もわかってないのにココのスレ民無視して闇雲に設定変えても解決するものもしないと思うよ
素直に言うこと聞かなけりゃ何故ここにいるのって話だし
あと無線でトラブったときはそのPC以外は繋がるんだっけ?
有線じゃなくて無線で繋がってる端末の話な
0197不明なデバイスさん
垢版 |
2020/12/23(水) 19:19:11.38ID:Z3h/RQej
質問なんだけど木造2階建てで、
AX5700見たいな上位モデル1個とRT-AX56U*2でメッシュwifiで無線環境のどっちが安定するの?
0198不明なデバイスさん
垢版 |
2020/12/23(水) 19:52:49.21ID:J3Sk01Ym
>>196
何の答えも出さない
書いてあることを読む気もない
ただ文句を言うのが楽しくてならない人間のクズなら出てこなければいいのに
0199不明なデバイスさん
垢版 |
2020/12/24(木) 10:59:16.26ID:I/MUbQme
>>195 そら、ルーターモードの方が切り分けが楽だからだよ
仮にパケットモニターで解析するとしても、WiFi親機のWAN/LANで切り分けができるだろ?

トラブルシューティングするってのは「邪魔な要因を限りなく減らす」から始めるもんだ
だから、まずは問題が起きてる最小構成にして少しづつ要因を増やして原因究明
するのが定石じゃね

まぁブリッジが悪とは言わんけど、

鉄板:ルーターのみ・スタティックルート設定・固定IP(DHCP無し)・UPnPなし

なわけで、そのシンプルな構成で安定動作を確認してから、ブリッジやVLAN追加
UPnPの有効化・DHCP有効化・動的ルーティング・・・etc
と順番にシームレスな環境に変えていくべきじゃね?
0200不明なデバイスさん
垢版 |
2020/12/24(木) 16:55:13.12ID:1Qcc3JPL
11axの20mhzのシングルストリームは規格上なんmbpsか
ツーストリームはなんmbpsか
具体的な数字ってわかる?
0203不明なデバイスさん
垢版 |
2020/12/24(木) 17:25:54.69ID:1Qcc3JPL
細かいパラメータ最大条件で
143mbpsってことでおけ?
20mhzシングル
0204不明なデバイスさん
垢版 |
2020/12/27(日) 18:44:50.51ID:YzzzHS4h
無線lanの暗号化のパスワードって長くしすぎると負荷が増えたりする類のものでしょうか?
今まで深く考えず8桁にしてたんですけど、調べみたら20桁は必要らしくて、
どうせ覚えられない文字数なら最大値の63文字にすれば良いと思ったんですけど
0205不明なデバイスさん
垢版 |
2020/12/27(日) 19:30:11.38ID:fVeFWtYz
>>204
暗号化のAESはハードウェアで処理するので桁数増やしたら速度落ちるとか無いはず
0206不明なデバイスさん
垢版 |
2020/12/28(月) 19:40:33.27ID:VeEDwIAN
>>204
仕組み的には8桁だと8桁分しか使われないのでなくて、63文字のうち8文字分が
設定された状態で63文字分のデータで暗号化していると思うので、設定する
文字数の違いで処理速度が変わることはないと思うよ

いわゆる512bit AES暗号化ってやつじゃないのかな
0207不明なデバイスさん
垢版 |
2020/12/28(月) 20:27:48.56ID:WwfHQ3yZ
>>206
素人なりに調べた感じだと、パスワードを元に暗号鍵を生成する様な仕組みなのかな
速度テストしても影響は見られないし、長すぎて遅くなるってのは無さそうですね

コピペ or WPS未対応の機械買ったら地獄見そうですけど
0208ちょっとぽ前ら教えろ
垢版 |
2020/12/29(火) 13:55:37.86ID:/WUVtpFH
おっちょっと教えてください。

近隣住民がWi-Fi無線を垂れ流してて例えば[Buffalo-1235]ってSSIDを
流していたろして、こっちのAPも[Buffalo-1235]ってしたら
相手からの接続があるかもしれないってことでOK?

当然パスワードは違うのでだめだとおもうけど
結局相手から認証時にパスワードをゲロってくれるから
ウマーってことでFA?
0209不明なデバイスさん
垢版 |
2020/12/29(火) 14:16:54.47ID:26c0G54Q
>>208 そだよ、昔マクドナルドとかカフェとか公衆のWiFiで
同じSSIDでハックする方法が流行った

ただカフェとかならともかく近隣家屋の場合強度があるから
普通の親機では強度不足でなかなか接続されない

仮に接続されてハッキングに成功してもある意味すぐにバレる
その犯罪行為がばれた場合、かなりまずい状況に追い込まれる

君の中では「勝手に接続したほうが悪いw」とか言い逃れできる
と思ってるのかもしれないけど 人生詰む覚悟無いなら
やめておいたほうが良い
0210不明なデバイスさん
垢版 |
2020/12/30(水) 18:25:04.34ID:X0LPO+59
SSIDをステルスにするのって無駄?
いやネット上の情強様の大半が無駄だと言ってるのは知ってるけどその根拠が正しいと思えない。
実際問題皆さんはステルスにしてる?

あと、_nomapって今でも付けた方がいいの?
0211不明なデバイスさん
垢版 |
2020/12/30(水) 18:46:12.82ID:pI9kVmVC
>>210
自分はもし新しく無線で繋ぐ端末を追加するとなった時にSSIDを打ち込むのが面倒という理由でやってないな
0212不明なデバイスさん
垢版 |
2020/12/30(水) 18:48:21.13ID:pI9kVmVC
もっというとPCやスマホとかならまだいいけどプリンターみたいに文字打ち込むの面倒なのが厄介
0213不明なデバイスさん
垢版 |
2020/12/30(水) 19:06:30.54ID:9HvcrZBu
>>210 無駄ではないよ
低レベルなハッカーには意味があるし
ただそのメリットよりもほかの方が言ってるデメリットの方が大きい

んで、中レベル以上のWiFiモニター動かす程度の知識のある人には無意味

低レベルってのは「鍵付きかぁ、諦めよ」こんな程度のレベルね
0214不明なデバイスさん
垢版 |
2020/12/30(水) 19:29:27.45ID:sRWeyB9m
ステルスは昔へっぽこ端末だと接続に時間かかったり見失う事があったのでそれ以来やってない
_nomap付けても周辺のSSIDからだいたい位置特定できちゃうからあまり意味ないと思いつつもいまだに付けてる
0215不明なデバイスさん
垢版 |
2020/12/30(水) 19:33:26.94ID:i/6tTBsn
_nomap付いたSSID見たことないわ
0216不明なデバイスさん
垢版 |
2020/12/30(水) 19:50:27.48ID:pI9kVmVC
>>213
AndroidだとWiFi AnalyzerみたいなアプリでもSSID特定できるんだっけ
もしそうならマジで気休めだな
0217不明なデバイスさん
垢版 |
2020/12/30(水) 19:51:32.41ID:SgL//9LW
自宅の親機をステルスSSIDにすると正当な接続対象子機からも見えなくなるので、子機の方からこのSSIDの親機はいませんかーと呼ぶことになる。
スマホやノートPCのように持ち歩くものを接続している場合、そのスマホやノートPCを持って行った先々で自宅のSSIDを呼びまくることになるので、それでもいいと思うのならそうすれば良い。
0218不明なデバイスさん
垢版 |
2020/12/30(水) 20:59:02.21ID:9HvcrZBu
>>216 そうスマホアプリでもPCアプリでも簡単に見つけられる
パスワードじゃなくてSS”ID”だからね

鍵を隠すのは当然だとしても表札隠しても意味が無いw
0219不明なデバイスさん
垢版 |
2021/01/02(土) 17:09:10.46ID:PTNSwVkf
教えてください
ONU(PR-400MI)がPPPoEブリッジモード使用にチェック入ってるのに
ルーター(WF1200HP)もブリッジモードに設定されてるのに気付いたんですが
これONU側のほうがルーター機能生きてるものと思っていいんでしょうか?

あと
不具合発生時の対応のためにルーター機能はプロバイダ提供のONU側に持たせとくといい
って話を昔聞いた気がするんですが、それで正しいでしょうか?
0220不明なデバイスさん
垢版 |
2021/01/02(土) 17:38:56.79ID:AeXd0X+C
>>219 ブリッジモードを明示的に設定しているのにルーターが起動したらバグだろ
「PPPoEの設定は1台だけ」を守ればいいだけ
WF1200HPにもPPPoE情報設定してるのか?

不具合出したくないなら、すべてのブリッジモードも解除することだが
よくわからずに変な構成になってる場合は「まっさらな基本構成」」に戻すのは
手間がかかるかもね
0221不明なデバイスさん
垢版 |
2021/01/02(土) 17:41:49.46ID:V3wL2r1s
PPPoEブリッジ有効だからと言ってルーター機能が無効になるわけではないよ
0222不明なデバイスさん
垢版 |
2021/01/02(土) 17:45:34.67ID:PTNSwVkf
>>220
特に不都合なく繋がってるんで
多分おそらくルーター機能がどっちか動いてるはず…?と思ったんですが
動いてなくても繋いでくれるならいいと思います
ありがとうございました
0223不明なデバイスさん
垢版 |
2021/01/02(土) 18:21:18.43ID:brfmxPzC
>>222
もしかして基本設定→ブリッジ設定→PPPoEブリッジ on/offの項目の事だったりして
0224不明なデバイスさん
垢版 |
2021/01/03(日) 09:27:03.79ID:imXgqcec
気付きませんで申し訳ない
>>221
ありがとうございました

>>223
詳細設定⇒高度な設定⇒ブリッジ設定 PPPoEブリッジ 使用する にチェックでした

ひかり電話契約のはずなので
どのみちONUでルーター機能切る設定ができなさそうです
0226不明なデバイスさん
垢版 |
2021/01/07(木) 04:55:00.03ID:44sK0lR4
Wi-Fiアナライザーを見ていたら
ルーター変えてからずっと非表示のSSIDが5Ghzの同チャンネルにぴったり重なってきて
不気味だなと思っていたのですが
これもしかして新ルーターからもう一系統電波出てたりするんでしょうか?
0227不明なデバイスさん
垢版 |
2021/01/07(木) 18:07:31.30ID:0sIJ8+hT
電子レンジ使用時にwifiがほぼ使用不可になるんだけどレンジの電気回路とwifiの回路が同じのって関係あるのかな?
レンジ新しくしても効果なかったんだよね。。周波数帯等の知識はある。
0228不明なデバイスさん
垢版 |
2021/01/07(木) 19:05:05.94ID:0j3ug92a
電子レンジは2.4Ghz帯を使ってるので漏れ電波でも無線Lanの2.4Ghzのb/nに
干渉するので電子レンジ使用時には接続が切れる。
(電子レンジの出力は500W以上に対し無線Lanの出力は10mW)
0229不明なデバイスさん
垢版 |
2021/01/07(木) 19:50:15.19ID:Al6X9PmD
>>227
電子レンジは2.4GHz帯の周波数を使っているが、使っている帯域は狭いので、チャンネルを変えると通信できるようになることが多い。
実際の電子レンジの周波数にはばらつきがあるので、一概に何chを使えば電子レンジに強くなるとは言えない。
0231不明なデバイスさん
垢版 |
2021/01/07(木) 19:57:25.05ID:xHCONx/C
>>227
誰かが言ってたが接地したら良いらしい
尚実際にやったこと無いから効果は知らんが
0232不明なデバイスさん
垢版 |
2021/01/07(木) 20:36:38.35ID:Al6X9PmD
接地したって変わりませんよ。
ただ接地すること自体は良い。
0233不明なデバイスさん
垢版 |
2021/01/08(金) 12:20:58.84ID:PFjYAGWL
227です。もちろん2.4はチャンネル調整もしたし5Ghz帯使ってる。でも使ってる時は切れるんよなぁ。。1回天井裏もぐって分電盤でレンジ専用回路作ってみる…。あっ、レンジの接地してないからとりあえずアースとってみる。ありがと。やっぱ対策ってあんま無いよな。
0234不明なデバイスさん
垢版 |
2021/01/08(金) 12:54:37.89ID:I2sequXI
>5Ghz帯使ってる。
話は全く違うと思う。状況の整理が必要かと思う。
電子レンジ容疑は一旦わすれるべきでは?
0235不明なデバイスさん
垢版 |
2021/01/08(金) 12:57:01.77ID:6IoTu6YP
>>233
やったことは全て書こうよ
二度手間になっちゃうからね
てか5GHzも時々切れるのはDFSじゃねえか?
そっちもch変えたの?
0236不明なデバイスさん
垢版 |
2021/01/08(金) 14:46:18.75ID:PFjYAGWL
ごめん、一応知識あるって書いたから端折ってしまった。。
うーん、電子レンジ使う時にしか止まらないからレンジが原因なのは間違いないんだよね…。レンジのせいと思って古かったし変えたけどより一層ひどくなったんだよね…。
とりあえず100Vを回路分けてみる。
0238不明なデバイスさん
垢版 |
2021/01/09(土) 18:45:02.76ID:lfT2hk5T
>>233
無線LANはデジタルだけど電子レンジはアナログだからなあ、電子レンジの使う周波数帯は
2.45Ghzなんだけど実際には調査してみないと分からないけど電子レンジの構造上の問題で
2次高調波が出てるとこれは4.9Ghzになるので無線LANの5G帯に影響を与える可能性が
あるかも
0239不明なデバイスさん
垢版 |
2021/01/09(土) 20:19:16.90ID:fvqAZkGG
電子レンジって未だに影響あるんやな
俺の場合は昔のルーターではレンジ使うとネットが切断されたけど
7年くらい前にルーター買い替えてからは2.4だろうが5ghzだろうが切断知らずだったから
もうとっくに問題は解決されたものかと思ってた
0240不明なデバイスさん
垢版 |
2021/01/10(日) 17:47:29.45ID:Ziri9H4Y
天井や壁を挟んでルーターとの直線距離が2mくらいなのですが
この場合5Ghzと2.4Ghzではどちらがいいでしょうか?
速度が早い5Ghzのみに対応してる子機を買うか迷っています
0242不明なデバイスさん
垢版 |
2021/01/10(日) 18:59:16.41ID:Ziri9H4Y
スマホで試してみたら5Ghz接続の方が30mbps程早かったです
子機の受信感度によっては逆転したりすますか?
0243不明なデバイスさん
垢版 |
2021/01/10(日) 19:35:25.83ID:jeQzFdmV
>>242
そもそも5GHz帯にしか対応してない子機を買うのをやめればいいだけと思うんだが
両対応のを買ったほうが融通きくし
例えば速度重視の子機は5Gでつないで、どうでもいい端末は2.4Gに退避させておくとか
てか5Gだけ対応子機ってあったっけ?俺が知らないだけな気もするが
0245不明なデバイスさん
垢版 |
2021/01/11(月) 10:35:52.43ID:mlhtdmoO
ルーター→(無線)→中継機→(無線)→PCの場合速度が半減するとのことですが

ルーター→(無線)→中継機→(有線)→PCの場合は速度は半減しませんか?
0246不明なデバイスさん
垢版 |
2021/01/11(月) 12:49:11.89ID:9TBHeYoq
>>245
あってる、半減しない
半減するのは無線中継器がパケット受け取ったものをまた出す時に両方同じ帯域の無線で中継する場合だけだよ
0247不明なデバイスさん
垢版 |
2021/01/11(月) 18:29:46.51ID:mlhtdmoO
>>246
ありがとうございます
であればUSBに指す無線子機を購入するよりも
中継機を子機代わりにして自分の部屋に置く方がいいですかね?
0250不明なデバイスさん
垢版 |
2021/01/13(水) 11:35:42.98ID:DkveGloL
ワンルームでのWi-Fi6 APの現状のオススメってある??
0251不明なデバイスさん
垢版 |
2021/01/14(木) 11:42:06.90ID:ySdvyF6R
今100M回線で11nのWifiルーター使ってるんですけど
11acのWifiルーターに変えて11acで接続したらいくらかでも速度や安定性は上がったりするものでしょうか?
距離や壁などの障害は考慮しないとして
0252不明なデバイスさん
垢版 |
2021/01/14(木) 12:38:01.58ID:zjpjWRZG
>>251
インターネットの速度よりは早くならないよ
LAN内のファイル転送は速いだろが
0253不明なデバイスさん
垢版 |
2021/01/14(木) 12:38:35.18ID:mqp8kMOW
>>251
昨年末に11nから11acに切り替えた者です
集合住宅の光100Mbpsでのネットで主にスマホで使ってます
11n:無線LANの接続速度75Mbps、ネット下り速度30Mbps だったものが
11ac:無線LANの接続速度433Mbps、ネット下り速度80Mbps に向上しました
安定性は電波の性質よりも機器の性能に依存するので明言出来ません
0254不明なデバイスさん
垢版 |
2021/01/14(木) 15:43:19.10ID:ySdvyF6R
Wifiルーターは12年前のやつで古いのでとりあえず新しい3000円くらいの買って試してみます
ありがとうございます
0255不明なデバイスさん
垢版 |
2021/01/16(土) 08:57:17.56ID:RfEXOPWY
wsr-5400品切ればっかだけど、もう生産終了したわけじゃないよね?
0256不明なデバイスさん
垢版 |
2021/01/16(土) 10:54:46.63ID:8tov4txu
tplinkのarchera10を親機に(自宅2階)、re300を中継器(自宅1階)として増設しました。
通信は普通にできています。
しかし、2階では、親機のみのときは下り200mbpsくらいでていたところ、増設後は5mbpsと、かなり遅くなってしまいました。
何が原因なのでしょうか?
0257不明なデバイスさん
垢版 |
2021/01/16(土) 12:29:44.82ID:Pt06UaYh
>>256
2階なのに中継器側の電波を拾ってるとしても遅すぎるな
例えば5GHz帯の電波に繋いでるなら2.4GHz帯に、みたいに繋ぐ帯域を変えたらどうなる?
0259不明なデバイスさん
垢版 |
2021/01/17(日) 22:41:14.10ID:1PuvdgCu
無線子機よりも中継機から有線が推奨されるのはなぜですか?
また、これはPCよりも中継機をルーターに近い位置に置く前提ですか?
中継機をPCとほぼ同じ場所に置いても中継機から有線の方が良いのかな
0260不明なデバイスさん
垢版 |
2021/01/17(日) 23:38:51.62ID:q5U+gezy
>>259
単純にUSB子機などの作りがショボいからです。
無線ルーターのモードを切り替えて子機にすれば全く問題ありません。
中継の必要がなければむしろ中継機より良いです。
0261不明なデバイスさん
垢版 |
2021/01/18(月) 01:06:40.51ID:6XYQg/t0
>>260
PCの横に置く場合はルーターの子機モードにするのがベストなのですね
中継機との値段差も考慮して考えてみます
0262不明なデバイスさん
垢版 |
2021/01/23(土) 01:09:24.03ID:8NheTKzX
有線LANはながければ長いほど遅延や回線の質に影響はありますか?
0264不明なデバイスさん
垢版 |
2021/01/23(土) 09:46:09.72ID:+DOhJVwN
>>262
規格上100mまでOK
それ以上延ばすにしてもそこにスイッチングハブとか噛ませばまたそこから100m伸ばせるよ
一般家庭で心配するような事じゃない
0265不明なデバイスさん
垢版 |
2021/01/27(水) 08:12:22.58ID:30LB+lYe
SSIDが異なっててもチャネルが同じだと干渉するんですか?
0267不明なデバイスさん
垢版 |
2021/02/03(水) 15:33:22.34ID:zYoXyP1n
どうしても理解できないから教えてほしい。
「イーサネットバックホールのよる有線接続でメッシュネットワーク」って、
メッシュ非対応の従来型APを、同一SSIDで複数台、有線LAN上に配置するのと何が違うの?

メッシュって有線LANを敷設できないからメッシュなんじゃないの?

基本はメッシュだから、有線を抜いても無線メッシュで動くだけ、つまり可用性が高いってだけの話?
0268不明なデバイスさん
垢版 |
2021/02/03(水) 17:09:22.00ID:1+ZmDPkf
>>267
非メッシュの場合はAP間のシームレスな切り替えができない
メッシュなら一階のAPを掴んだまま二階に上がってもデバイスは一階とかろうじて繋がったままというケースを回避できる
有線のメリットはシームレスな切り替えを維持しつつ通信品質も担保できる事
0269不明なデバイスさん
垢版 |
2021/02/03(水) 19:23:17.00ID:4taCgP6i
そもそもメッシュとは、が一応規格はあるも各社独自実装に近いのでそれと他を比べるのがナンセンス
メッシュと言えど厳密にはシームレスでないし、メッシュと銘打たなくてもほぼシームレスもある
0270不明なデバイスさん
垢版 |
2021/02/03(水) 19:44:55.52ID:shhjjDg2
ダウンロードが途切れないレベル切り替われば十分シームレスだよ
大体質問の答えになってない
0271不明なデバイスさん
垢版 |
2021/02/04(木) 07:49:28.13ID:QH24CWOx
PLC快適
0272不明なデバイスさん
垢版 |
2021/02/04(木) 09:51:31.51ID:2Wik/VlK
>>267
カッコ書きってことはどこかのコピペぽいけどその出所は?
特定の製品仕様ならそれ分からんと

メッシュは無線AP間で中継経路を切り替える機能
無線と有線で使う技術が違い有線だとTRILLとかSPBとかある

メッシュか非メッシュかはAP間の話であってクライアントAP間の話は別問題
非メッシュでもスムーズに切り替える技術はある
0273267
垢版 |
2021/02/05(金) 08:47:59.25ID:HD69d25y
イーサネットバックホール云々はNetgearのPR記事で見た。
独自用語ってわけでもなさそうで、ASUSのAPなんかでも使ってるのを見た。

>>272
>メッシュは無線AP間で中継経路を切り替える機能
これでスっと腑に落ちた。
単に同じSSIDのAPを横並びで複数置いただけでは、AP側はマルチパス経路切り替え処理を何もしない。端末側が自主的にハンドオーバーするのを待つのみ。
対してメッシュであれば、そのバックボーンが有線にせよ無線にせよ、何らかのパス切替処理をAP側(網側)で行う、と。

大変すっきりしました。ありがとう。
0274不明なデバイスさん
垢版 |
2021/02/05(金) 20:01:22.53ID:c0OJKcl3
バッファローとかNECのルーターのDNS代理応答機能で、DNSクエリをプロキシするだけではなく、DNSサーバとしてキャッシュもしてくれる製品ってありますか?
ヤマハのやつにはあるようだけど、さすがに高価なのでもう少し安価な機器で探しています
0275不明なデバイスさん
垢版 |
2021/02/07(日) 16:08:47.69ID:Iv98/2NR
WiFiルーターの電波をスマホで拾えたり拾えなかったりの場所にWiFi中継器を置いても中継器の電波は途切れがち?
中継器電波を拾いやすくなったり迎えに行ったりするの?高い中継器買ってもWiFiルータの電波弱かったらおなじ?
もう一台バッファローの3500円の買おうか。
それともtpリンクの5500円の買おうか。
tpリンク1台でまかなえたら、バッファローは反対方角に使おう。
0276不明なデバイスさん
垢版 |
2021/02/07(日) 16:15:42.86ID:Iv98/2NR
中程の間違い。中継機じゃなくWiFiルーター。
最近、IPアドレス確認中とか、端からネットワーク一覧にでて来なかっりだとかなんだよー!
0277不明なデバイスさん
垢版 |
2021/02/08(月) 10:17:24.29ID:DgquGSUM
ネット料金無料の賃貸マンションに住んでるんですけど、高いルーターでも安いルーターでも回線速度は変わらないのでしょうか。
今は10年ほど前に5000円で買ったNECのルーターを使ってます。
0279不明なデバイスさん
垢版 |
2021/02/13(土) 14:53:43.88ID:8XR0mZzA
WPA3って接続する機器が対応してないと繋がらないですよね
接続可能かどうか確認する方法ってPC、スマフォそれぞれに無いんでしょうか?
0280不明なデバイスさん
垢版 |
2021/02/14(日) 02:38:47.42ID:OLHxmlCN
100Mbps制限がある無料インターネットでTP-linkのAX20は無駄でしょうか?CPUの性能が良いから速度は速い?
0281不明なデバイスさん
垢版 |
2021/02/14(日) 08:44:28.42ID:BvOlqs0b
>>280
インターネットの速度は100よりは絶対は無くならんよ
ただLAN内のファイル転送とかは速くなるだろうけど
常識で考えようね
0284不明なデバイスさん
垢版 |
2021/02/16(火) 10:37:11.65ID:uec24KEO
僕の環境(2013年購入デスクトップPCに802.11nの内蔵モデム)で、まだまだ現役で快適に使えている。
上り下りとも50〜80M出てる。
802.11acのUSB接続アンテナ付きモデム試したがあまり変わらない。
むしろYoutubeの画面切り替えなどは内蔵nモデムのほうが反応が良いのはなぜだろうか。
0286不明なデバイスさん
垢版 |
2021/02/16(火) 14:22:44.10ID:uec24KEO
>>285
ルーターは、11ac対応のものに変更している(TP-LinkWR902ac)。
携帯型高出力のものですが、1台をルータ、2台目を中継機モードにして、その中継機にnでつないでいます。
0287不明なデバイスさん
垢版 |
2021/02/16(火) 22:46:57.85ID:UcL5xYwt
wifi6+LAN2.5Gbps環境を構築したいのですが、将来的に2.5Gbpsの光回線に乗り換える場合、下記仕様を満たす無線LANルーターが必要という認識であってますか?

WAN 2.5Gbps × 1ポート
LAN 2.5Gbps × 1ポート

仕様満たすのがWXR-6000AX12S位しか見当たらなかったんですが、まだ対応製品少ないんですかね?
それとも、何か別の方法で対応しているとか?

スレチだったらごめんなさい。
0288不明なデバイスさん
垢版 |
2021/02/16(火) 23:18:18.37ID:4VNx1cY0
WiFi6のルーターで4800Mとか出るのあるけど受信側が2000M
くらいまでだからそれやるんだったら2.5Gの有線にして
おいたほうがいい?
特に無線がいいという訳ではなく速度を速くしたいです
0289不明なデバイスさん
垢版 |
2021/02/17(水) 02:38:34.17ID:HXyCONnQ
プラバイダのレンタル品とかHGW的なのって10Gbps対応してて2.5Gbps未対応なパターンが多くないか?
0290不明なデバイスさん
垢版 |
2021/02/17(水) 10:37:50.59ID:GSKUob0Y
ルーターの買い替えで混雑による速度低下が改善されるでしょうか?

現在プロバイダはBIGLOBEで速度1Gの契約、IPv6接続の申し込み済みで確認サイトからIPv6で接続されている事は確認ができました
現在の使用ルーターはWG2600HPなのですが、このルーターはIPoE接続に対応していないようです
回線速度は、昼間は確か数百M台が出るのですが、夜間は一桁M台ととても遅いです

この場合、IPv6(IPoE)接続が可能なルーターに買い換えれば、IPoE接続により夜間使用時の混雑による回線速度低下を改善できるのでしょうか?

現在IPoE接続の為に別途手続きが必要かどうかBIGLOBEに問い合わせ中です

買い替えを検討しているルーターはエレコムのWRC-X3000GSNです
IPv6(IPoE)接続可能かつ
使用しているスマホがiPhone11なのでWi-Fi6に対応しているものという事でこれを選びました

IPoEの効果は期待できるか、また買い換えるルーターはWRC-X3000GSNで問題がないかなどアドバイス頂けるとありがたいです
0291不明なデバイスさん
垢版 |
2021/02/17(水) 10:40:25.77ID:GSKUob0Y
追記

回線はフレッツ光で、5年以上前にNTTに問い合わせ回線チェックを行ったところ問題なく数百M台の速度(確か400〜600程度だったはず)が出ている事は確認済みです
0292290
垢版 |
2021/02/18(木) 22:44:42.14ID:ucLe2mxn
本日BUFFALOのWSR-1800AX4を購入し接続してみました
(エレコムのものはAmazonレビュー低評価にビビりこちらにしました)
無事IPv6 IPoE接続になり、夜10時頃の測定でも充分な速度が出るようになりなりました

ルーター変える前
https://i.imgur.com/JD23qov.jpg

ルーター変えた後
https://i.imgur.com/ruNfQ9r.jpg
ルーター変えた後、別の測定サイト
https://i.imgur.com/NM0SwDL.jpg
(全てiPhone11にて測定)

ルーターを変えるだけで全然違いますね
気付かずにクソ回線を使い続けなくて本当によかったです
0293不明なデバイスさん
垢版 |
2021/02/19(金) 11:43:39.16ID:Q1lIjEQ5
バッファロースレに書きましたが質問スレをあとから気づいたのでここに書きます
OCN for ドコモ光でPR-500MI(HGW?)にWSR2533DHPLをアクセスポイントにしてますが
やたら遅くなる時あるのでパソコンとスマホで診断サイトで診断したらipoeは使えてませんでした

パソコンには有線でPR-500MIから繋いでます
調べると500MI自体はipoeに対応してそうですが2533DHPLが未対応だから無効になるんでしょうか
WSR-3200AX4Sに替えれば自然とipoeの接続は可能になりますか?
0294不明なデバイスさん
垢版 |
2021/02/19(金) 13:15:58.65ID:ShobrQnm
詳しい事はわからないのですが
ONUからPR500MIとパソコンのみを有線で繋ぎIPoE接続可能かどうか確認してみてはいかがでしょうか
この構成でIPoE接続が出来ないなら
・プロバイダがIPoEに対応していない
・IPv6 IPoE接続オプションの申し込みがされてない
などの可能性が考えられますよね
0296不明なデバイスさん
垢版 |
2021/02/19(金) 17:10:29.92ID:u7M9KuBQ
ありがとうございます
実家住みで契約と工事は5年程前でした
そのときは未成年だったので親がドコモ光のOCNで契約しててそのままです
親は全然機械に詳しくないので具体的な契約は覚えてないみたいです
ルーターとかは自分が買って用意してます

工事が5年前だとIPoEは対応してなさそうではありますよね笑
OCN for ドコモ光は対応ルーターさえ用意すればすぐIPoEで接続できるみたいにサイトには書いてましたが、やはりIPoEの追加の契約が必要になるのが一般的なのでしょうか?

OCNのサポートは混んでて繋がりません
0297不明なデバイスさん
垢版 |
2021/02/19(金) 17:17:43.81ID:u7M9KuBQ
自分でドコモ光のサイトを調べていったところ
西日本だからフレッツV6オプションってのを追加で契約しないといけなさそうですね
自己解決にはまだなってませんが質問しておいてすみません
0298不明なデバイスさん
垢版 |
2021/02/19(金) 17:41:09.95ID:ShobrQnm
自分はフレッツでBIGLOBEなんだけど、BIGLOBEのサイトからV6オプションを申し込んだだけでV6繋がるようになりました
費用0
それが5年くらい前で、つい昨日IPoE対応ルーターを購入して無事IPoE接続になりました

OCNだとこのサイトに書いてありますね
https://support.ntt.com/ocn/support/pid2900000jzj
書いてあるだけで申し込みフォームへのリンクはないようなのでわかりにくいですね
自分で調べた限りでは、基本IPv6接続はIPv4のサイトにアクセスできなくなるらしいので
それを解消した接続方式である

IPoE(IPv4 over IPv6)方式

というものを選ぶと間違いないようですね
0300不明なデバイスさん
垢版 |
2021/02/19(金) 22:48:02.99ID:u7M9KuBQ
>>299
ありがとうございます!
調べたらIPoE自体は提供されてるみたいです
v6オプション工事をされてるかは不明ですが
https://i.imgur.com/y7lPLlU.png

HGWの方は未提供になってるってことはPR-500MIから有線で繋いでもIPoEは使えないということになりますか?
HGWからバッファローのAX3200辺りを繋いでルーターモードにすればIPoEになるんじゃないかと思ってますが
0301不明なデバイスさん
垢版 |
2021/02/19(金) 23:43:24.01ID:UycZb/0h
>>300
うーん、HGWが絡んでると複雑ですね、よくわかりません

自分ならまずPR500MIとPCを有線で繋いで接続方式をチェック
https://minsoku.net/speeds/contents/new
このサイトでスピードテストを行う際に接続方法が自動判定されるようです

https://i.imgur.com/rZ0YWTq.jpg

こんな感じに、IPv4の欄がIPoE+IPv4 over IPv6になっていれば速度が改善されているはずです
もしなっていないなら、ルーターを買う前にOCNのサポートに問い合わせをしてみてはいかがでしょうか?
https://506506.ntt.com/cgi-bin/mypage_ksupport/consumer/general/toiawase.cgi
0302不明なデバイスさん
垢版 |
2021/02/20(土) 02:23:40.56ID:XdU9Suvz
>>301
元々パソコンにはPR-500MIから直接LAN接続してますが判定するとIPv4もIPv6も接続方式はPPPoEでした^_^;

やはりv6オプション工事ってのをしてもらわないといけない可能性ありますね
混んでてなかなか繋がりませんがOCNに問い合わせをしてみます
丁寧に教えてくださりありがとうございました

というかドコモ光OCNは対応ルーターを用意すれば何も工事もせずにすぐIPoE接続できますみたいな説明がドコモ光のサイトにしてあるはずなのに
結局はわざわざ追加でIPoE接続の契約、工事をしないといけないオチなんですかね笑
0303不明なデバイスさん
垢版 |
2021/02/20(土) 03:13:05.56ID:2KxpMfOT
Amazonでリンクシスのルーターの通信範囲みたら150u程度だけど、これだと直線距離で7mくらいの範囲しか届かない
こんなに狭いもんなの?
0304不明なデバイスさん
垢版 |
2021/02/20(土) 07:50:00.23ID:H8DliNux
>>302
OCNのサイトにホームゲートウェイIPoE未対応の方にはメールで順次連絡、との記載があったので
もし過去のOCNからのメールが消されずに残っているなら、一度メールの内容を確認してみるのもいいかも知れませんね
使っているメールクライアントがGmailなどメール内検索ができるものなら「IPoE」で検索してみると探しやすいかも知れません
0305不明なデバイスさん
垢版 |
2021/02/20(土) 09:44:53.88ID:H8DliNux
とりあえずIPoE接続できない原因が機器にあるのではなく回線側にある事がわかったので
プロバイダ板で質問をすれば詳しい人が答えてくれるかも知れませんね

OCN総合スレ 152回線目 ワッチョイ有
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/isp/1613313319/

私いろいろアドバイスしていますが、薄弱な知識で余計なお節介になっていたらすみません
0306不明なデバイスさん
垢版 |
2021/02/20(土) 13:15:08.69ID:KpjtAEHJ
>>302
このサイトで試すと試験結果で状態がわかるよ
うちはドコモ光でニフティだけどこんな結果
結果 :OK : HGWでv6プラスを利用しています(9999)
http://kiriwake.jpne.co.jp/
ちなみにipoeのための工事はしてません
ってか工事が必要とは思えないんだけど
0307不明なデバイスさん
垢版 |
2021/02/20(土) 14:48:07.27ID:27GNpIAb
IPoEの工事っていうのはNTT側で接続してきた機器に、インターネットで使用できる
グローバルIPアドレスを付与するっていう設定を行うことなので、回線を引いたとき
みたいに何かを物理的に設置したりすることではないよ(回線業者では基本的に
全ての作業を工事って表現する)

受け付けるプロバイダーによっても違うようだけど、プロバイダーでIPoE接続用の
申請(ちょっと前のNiftyならV6プラス?)を行うとNTTに連絡が行って、1時間位で
対応したルータを使っていれば接続できるようになるらしいよ
0308不明なデバイスさん
垢版 |
2021/02/20(土) 15:42:48.92ID:QMAmr+su
自分がBIGLOBEのサイトからIPv6オプションを申し込んだ時は、確かその日の内に工事完了メールが届いてIPv6接続ができるようになった

BIGLOBEはv6オプションの申請めっちゃ簡単なのに、OCNを調べたらクソ面倒くさい&下手すると機器のレンタル勧められるみたいな感じでめっちゃビビってる
0309不明なデバイスさん
垢版 |
2021/02/20(土) 17:03:04.76ID:QMAmr+su
iPhone11使ってるからWi-Fi6にしたろと思ってBUFFALOのWSR-1800AX4にしたんだけど
有線のPCで300強出てるのにiPhoneで無線だと200弱しか出ない
まあ有線より遅いのは仕方ないとして、Wi-Fi5にしか対応していないPCの無線より遅いのがちょっとショック

エントリーモデルのルーターだけど、上位モデル買うと速くなるとかありますか?
0310不明なデバイスさん
垢版 |
2021/02/20(土) 17:49:11.14ID:Y400/Whc
>>309
数字ばかり気にしてもしゃあない
実用上なんの問題も無いだろし
iphoneは一応計測の奴いくつか変えてみたか?
0311不明なデバイスさん
垢版 |
2021/02/20(土) 17:56:51.85ID:QMAmr+su
>>310
みんなの回線速度ってサイトだとiPhoneで謎に500Mbps越える

まあこんだけ出てれば全然いいよね
0312不明なデバイスさん
垢版 |
2021/02/21(日) 21:03:11.19ID:St+CGdcT
>>306
>>304
みなさんアドバイスありがとうございます!
OCNのメールを確認するとIPoEの工事は既に済ませてあると書いてありました

HGWのPR-500MIに無線LANの2533DHPLを繋いでたのをAX3200に替えてもIPv4overIPv6に最初はなりませんでしたが、AX3200をマニュアルモードでルーターとして使ったら無事IPv4overIPv6で接続できました!

回線は対応しててもHGWがやはり未対応のままでルーターとして使ってたのがダメだったということみたいです
2533DHPLの無線ルーターでも未対応だったので買い替えて正解でした
0313不明なデバイスさん
垢版 |
2021/03/04(木) 01:11:46.16ID:55eiuYG/
超初歩的な質問で申し訳ありません。
3階建ての戸建で一階に部屋2 二階にリビング 3階に部屋1でそれぞれ、有線LANから無線ルーターを繋ぎ、各部屋から無線が飛んでいる状態なのですが、中継器?を導入し集約するべきなのでしょうか
猫を買っておりあまり、階段にものは置けない生活環境です
現在は階が変わると電波強度が弱く使い物にならない状態です
0314不明なデバイスさん
垢版 |
2021/03/04(木) 01:27:39.21ID:jf2vFsR2
>>313
有線のままでいいよ
有線バックホール対応のメッシュ中継機がベストだが
今のままでも1台はルーターモード、残り2台をAPモードで電波が弱くなって途切れたら自動で切り替わるようにできるはず
0316不明なデバイスさん
垢版 |
2021/03/04(木) 13:47:30.96ID:55eiuYG/
>>314,315
ありがとうございます。
メッシュwifiは全て買い換えになってしまうので、自動切換を調べて行えるようにしたいと思います
0317不明なデバイスさん
垢版 |
2021/03/04(木) 16:55:11.62ID:z9B1zPBK
>>316
メッシュなんてセットで安いもんだけどな
今何を使ってるかわからないので自動切り替えが出来るかどうかもわからんし結局全部買い替えになったりして
0318不明なデバイスさん
垢版 |
2021/03/04(木) 21:30:08.87ID:nmax9+Oa
>>317
TPlinkのonemeshは安いなりで使い物にはならなかった。
もうちょい高いのは、試しで買うには、無理だった。
そのかわり、OpenWrtで11sで組んだら、まずまず使えた
0319不明なデバイスさん
垢版 |
2021/03/05(金) 11:12:53.52ID:okuykTy9
>>316
Wi-Fiは移動して使うことをあまり想定した規格になってないので、全てのAPに共通のSSIDを追加して弱くなったら一旦切断する運用が現実的。
0320不明なデバイスさん
垢版 |
2021/03/05(金) 23:12:16.96ID:Ykb/9K9E
メッシュWiFiのDeco X20の3台セットで3万円ちょっとくらいと思うけど充分安いような。
0321不明なデバイスさん
垢版 |
2021/03/06(土) 10:07:10.82ID:4p7UKgT6
質問させてくださいませ
長らくAterm 9500Nを使用してきましたが最近(数秒間の)切断が増えてきました
経年劣化かもしれないと思い安くなっていたAterm 2600HP3を購入したのですが
便利に使っていた簡易NAS機能がないのとスマホやらゲーム機やら接続台数が増えたこともあり
無線LAN機器自体を増やして負荷を分散させようかとも考えております
ただ同一のネットワーク上に複数台の無線LAN機器が存在した場合に問題があるのか分からず
ご質問に伺いました

【回線】フレッツ光ネクスト、プロバイダ OCN
【モデム等型番】RT500MI
【使用製品(親機)】NEC Aterm 9500N, 2600HP3
【接続形態】
  現状:RT500MI──Aterm 9500N────PC、スマホ、switch等
                └(簡易NAS使用)

  構想:RT500MI──Aterm 9500N──PC、スマホ、switch等
       │        └(簡易NAS使用)
       └────Aterm 2600HP3──PC、スマホ、switch等

さっぱり知識を持ち合わせておりませんので分かりやすくご指導いただければ幸いです
0322不明なデバイスさん
垢版 |
2021/03/06(土) 10:42:12.04ID:Ne+N6QSN
>>321
RT500MIが有線ルーターで9500NをAPモード、2600HP3をBRモード
9500Nと2600HP3の無線の設定で使用chを別にする
0323不明なデバイスさん
垢版 |
2021/03/06(土) 18:12:39.84ID:TI4PGm0v
>>321
隣接させるなら、9500Nの無線機能を、無効にしてしまうとか。

離れてるなら、エリア拡大になるから、いいかもだけど
0324不明なデバイスさん
垢版 |
2021/03/12(金) 22:30:11.50ID:iVEPQH6I
【使用マシン】スマホ タブレット パソコン
【使用OS】ios14 windows1”
【回線】softbank光マンションギガスピード
【ADSLモデム等のメーカー名と型番】バッファロー
WHR-1166DHPL2/N
【使用製品(親機)】
【使用製品(子機)】iphone6s ipadmini PC
【トラブルの詳細】昼間はPC 300Mbps スマホ 150-230Mbps出ますが
夜19時から1時ぐらいまで速度が1Mbpsに下がって有線PCですら5Mbpsを切ってしまいます。
wifiルーターを買い替えたら改善されますか?

【親機と子機(PC等)の接続形態】ONU-wifiルーター-iphone•PC(有線)
【メーカーサイト内のQ&Aの内容は調べたか?】YES 
【親機と有線(LANケーブル)で接続してネットは出来たか?】YES

速度画像ですhttps://i.imgur.com/FXZkTHe.jpg
0325不明なデバイスさん
垢版 |
2021/03/12(金) 23:11:48.28ID:aSqlKXZz
利用者増える時間に遅いんだから回線が糞混んでるだけじゃないの?
0326不明なデバイスさん
垢版 |
2021/03/12(金) 23:13:07.44ID:nP/QRgou
>>324
無線LANルーター変えても効果ないだろう
無線LANが時間帯で変動するもんじゃないだろし
0327不明なデバイスさん
垢版 |
2021/03/12(金) 23:29:50.17ID:5ELexN5L
>>324
昼間速度出てるならルーターは無関係 ちゃんと仕事してる
単に回線が混んでるだけ
IPoEならプロバにゴラ電
PPPoEならISPガチャで軽いところを探す
0328不明なデバイスさん
垢版 |
2021/03/13(土) 00:12:57.25ID:h4Zd3JK4
Speedtestってアプリだとテストサーバーが自動で切り替わって場所によっては遅くなるんじゃない?
いま使ってみたけど近場だと速いけど遠くだと遅くなった。
ただ300Mbps以上は出てるけど10Mbpsとかには下がらないからマンションというのもあるのかもね、
0329不明なデバイスさん
垢版 |
2021/03/13(土) 00:20:15.52ID:q735WG+j
>>328
マンションは関係ない
フレッツ系だと1本を32分岐は一軒家でもマンションでも同じ
0330324
垢版 |
2021/03/13(土) 15:22:20.08ID:kuE4PvTt
ありがとうございます
wifiルーターは冤罪みたいなので買い替えずに回線をsoftbankからnuro光あたりに変えるか
softbankのまま月500円払ってipv6にするか考えたいと思います。
0331不明なデバイスさん
垢版 |
2021/03/15(月) 18:27:57.65ID:jVcmdKhE
ファーウェイのAX3使ってる人いますか?

スペックの割に値段安くて
ポチりそうになったけど
尼のレビューヒドくてビビってる
0332不明なデバイスさん
垢版 |
2021/03/15(月) 19:07:35.24ID:4BJI56Oo
buffaloAirstationからipv6接続するやり方を検索してその通りやってみたのですがなぜかインターネット接続できません
契約はしているので4G回線でテストすると接続できているようです
なんどか再起動等試しても無理です
0333不明なデバイスさん
垢版 |
2021/03/15(月) 19:15:29.34ID:EO0NOqC5
>>332
4G?
固定回線の話じゃないの?
てか機種も契約してるプロバイダとか環境は書こうよ
0334不明なデバイスさん
垢版 |
2021/03/15(月) 19:27:07.59ID:HQ7ruXz5
auでBIGLOBEに契約してます
Wi-Fiは×、4Gと表示された状態でテストした時の結果です
IPアドレス取得方法をipv6を使用する
ipv6接続方法をインターネットスタートipv6ブリッジを許可に設定しています
0337初心者
垢版 |
2021/03/22(月) 16:27:27.62ID:GS+zcFAE
ネット弱い者です。
来月よりソフトバンク光を契約して、ネット利用を開始しようと思っています。おすすめのLANはありますでしょうか?
0338不明なデバイスさん
垢版 |
2021/03/22(月) 16:29:12.84ID:GS+zcFAE
>>337
LANではないですね💦ルーターです。
今考えてるのはバッファローのax6かax4sで考えています
0339不明なデバイスさん
垢版 |
2021/03/23(火) 00:00:19.01ID:oU/BLJlY
>>338
パターン1
HGWか光BBユニットをレンタルしてそれをルーターとして使う
バッファローのax6かax4sを無線APにしたい

パターン2
ONU単体しかねえよ
バッファローのax6かax4sを無線ルーターにしたい

どっち?
0340不明なデバイスさん
垢版 |
2021/03/23(火) 11:21:41.49ID:5ySpwr7H
>>337
光bbユニットないと混雑避けやすくなるIPv6高速ハイブリット通信機能が使えんよ
光bbユニット2.4を指定して借りればWi-Fi 6も光bbユニットだけで使えるようになる
0341不明なデバイスさん
垢版 |
2021/03/24(水) 00:01:01.88ID:Z2rHsxDX
ここのスレで合っているのかわかりませんがリビングにあるテレビが20〜30Mしか出なく同じ部屋のスマホは100M以上出ててテレビでYouTubeの4k動画を見るといちいち読み込みが頻繁に来て見てられないのですがテレビ側の仕様でしょうか?
0342不明なデバイスさん
垢版 |
2021/03/24(水) 00:19:32.90ID:qzed4G7D
【使用マシン】PC、スマホ
【使用OS】windows10、android11
【回線】auひかり
【使用製品(親機)】BL900HW(無線無し)からASUS RT-AX56Uへ有線接続
【使用製品(子機)】DELL5505、minote10

【トラブルの詳細】新しく56uを購入したのですがAPモード時よりルーターモード(二重ルーター)のほうが速いです。具体的には、AP時には50mbpsに対してルーター時には200〜500mbps出ます。このまま二重ルーターの運用はやめたほうが良いですか?またAPモードで遅くなる原因が推測できる方おりましたらお知恵をお貸し下さい
0343不明なデバイスさん
垢版 |
2021/03/24(水) 00:55:49.96ID:OUXO/Of+
>>342
BL900HWがルーターとDHCPサーバーとすると
ASUSのって国内メーカーみたいな切替スイッチがあるわけじゃないからAPモードってのが曖昧だが
WANの設定はオフ
LANの設定でIPアドレスをDHCP範囲外で固定
ASUSの方のDHCPサーバはオフ
BL900HWとASUSのLANポートを繋ぐ
このへん全部やってる?
0344343
垢版 |
2021/03/24(水) 01:16:32.91ID:MOXfdGs7
ゴメン設定見直してみたらAPモードあったわ(WANの設定が消える?)
遅くなる原因はわからない
0345不明なデバイスさん
垢版 |
2021/03/24(水) 01:21:30.41ID:qzed4G7D
>>343
返信ありがとうございます。ルーターモードで運用する予定はなかったため指摘していただいた設定はするつもりはありませんでした。経緯としましては初期設定を済ました際(二重ルーター状態)計測した数値が200~500mbpsで、その後ルーターの設定画面にあるアクセスポイントモードにチェックを入れて再起動。再計測で50mbpsという流れです。

BL900HWとASUSのLANポートは接続済です。

WANの設定はオフ、LANの設定でIPアドレスをDHCP範囲外で固定、というのはBL900HW側の設定という認識であっていますか?長々とレス申し訳ないです。
0346不明なデバイスさん
垢版 |
2021/03/24(水) 02:03:11.43ID:qzed4G7D
>>344
確認していただいてありがとうございます、とりあえずAPモードのまま運用したいと思います。
0347不明なデバイスさん
垢版 |
2021/03/24(水) 03:19:06.70ID:1clHoli/
>>345
BL900WHの設定画面を開いてDHCPの範囲を確認
ASUSの設定画面でLANのIPアドレスを上で確認した範囲以外に固定アドレスにする
DNSとデフォルトゲートウェイはBL900WHのアドレスにする
APモードでもこれはできるはず
あとはファームウェアが最新か確認するくらいしか思い浮かばないなぁ

ルーターモードでWANオフな>>343設定でもWANポートが使えないくらいしか実害ない気もするけど
0348不明なデバイスさん
垢版 |
2021/03/24(水) 07:26:32.94ID:xnZBT6vo
お願いします

【使用マシン】asus rt-ax82u
【使用OS】windows10 64bit
【回線】biglobe 光 ひかりコース
【ADSLモデム等のメーカー名と型番】ntt ge-onu
【使用製品(親機)】(メーカー名と型番)
【使用製品(子機)】(メーカー名と型番、複数台ある場合は全部書く)
【トラブルの詳細】2.4GHZではインターネットができるが5GHZではインターネット利用不可になる
【親機と子機(PC等)の接続形態】モデム→ルーターrt-ax82u→lanまたはwifi→PC、スマホ
【メーカーサイト内のQ&Aの内容は調べたか?】YES
【親機と有線(LANケーブル)で接続してネットは出来たか?】YES 
0349不明なデバイスさん
垢版 |
2021/03/24(水) 11:15:53.79ID:7ZkDKl7h
>>341
テレビの機種
現在の接続方法
教えて

あとスマホからキャストしたらどう?
0350不明なデバイスさん
垢版 |
2021/03/24(水) 12:44:04.80ID:asBl0its
>>349
ありがとうございます
PanasonicのTH-55FZ950です
接続は2階に親機としてaterm2600hm4で中継機でaterm2600hp2を経て繋いでいます
スマホからキャストもかつて試してみましたがやはり4Kでは読み込みが止まる事がありました
特にHDRの4K時にダメな時が多いですね
0351不明なデバイスさん
垢版 |
2021/03/24(水) 12:50:22.00ID:asBl0its
2.4ghzでは色々不具合が多そうなので親機と中継機と子機間は5ghzで通信しています
0352不明なデバイスさん
垢版 |
2021/03/24(水) 16:13:24.35ID:xhyBD4Ps
>>350
親機と中継機の2.4GHz、5GHzのマルチキャスト伝送速度(Mbps)を変更。同じ値にあわせる
54Mbpsまでは必要はないとは思うけれど36とか24にはした方がいいんじゃないかな

親機・中継機のA-MSDUとU-APSDもとりあえずOFF
0353不明なデバイスさん
垢版 |
2021/03/24(水) 21:39:45.18ID:asBl0its
>>352
取り敢えず設定だけしました
ありがとうございました
0354不明なデバイスさん
垢版 |
2021/03/25(木) 18:03:21.56ID:hVZGzT9Z
DNSってルーター親機じゃなくて子機側だけ8.8.8.8とか1.1.1.1とかに変えても意味あるのかな?
0356不明なデバイスさん
垢版 |
2021/03/25(木) 19:47:21.89ID:t4thUZwq
>>354
ルーター側でIPv4だけ外部のDNSに設定すると環境によってはIPv6が通らなくなったりするから
むしろ子機だけにした方がいいんじゃないかな。外部のDNDサーバーは落ちることもあるし

>>355
閲覧時のページ切り替えが速くなるからDNSサーバーを外部の速いのにしたい
0357不明なデバイスさん
垢版 |
2021/03/26(金) 17:05:45.95ID:51sp69W0
>>356
WiFiの親機とか子機というより、ルータとクライアントの設定をどうするかの方針の
話なので、どっちが良いとか意味があるかという話にはならないかな

基本としてクライアントがProxyでなく、ルータを経由してインターネットに接続する
場合、クライアントにはDNSによる名前解決が出来ないといけないので、必ず
クライアントにはDNSサーバの設定を行う必要がある

インターネットに接続するクライアントは大抵ルータからDHCPでIPアドレスの設定を
もらって、IPアドレスの設定にはデフォルトルータを使用しているルータにする設定と
DNSサーバの設定をルータで設定されているものにする設定も含まれていて、
クライアントはこの仕組みでDNSサーバのアドレスをルータに設定されたものにする

通常ルータに設定するDNSサーバのアドレスは契約したISPの情報に従って設定を
行うけど、ルータに設定するDNSサーバのアドレスを任意のものに変更すると、
ルータの配下で自動設定されるようになっているクライアントのDNS設定はルータの
設定に従うようになる

なので、ルータとクライアントで別々のDNSを引かなければならない理由がないので
あれば、管理が煩雑になるのでルータの設定を変更する方がよいってことになる

ルータにIPv4のDNS設定だけ変更するとIPv6が通らなくなるのは、本来自動的に
設定されるIPv4とIPv6のDNSサーバ設定を、IPv4だけ変更しているのでIPv6の名前
解決に失敗するからだと思う

ルータでDNSを手動設定するならば、「8.8.8.8」に対応するIPv6のDNSサーバは
「google dns ipv6」で検索、「1.1.1.1」に対応するIPv6のDNSサーバは「cloudflare
dns ipv6」で検索して設定すれば、ルータの設定だけでうまい具合に早いDNSの
名前解決が出来るようになると思うよ
0358不明なデバイスさん
垢版 |
2021/03/26(金) 18:41:07.65ID:Qg+lL4Ir
>>357
てかDNS変えてそこまで速度に差が出るかな?
0359不明なデバイスさん
垢版 |
2021/03/26(金) 19:17:16.27ID:LI+/JXZ1
環境によるんじゃないの 俺環だと差がないからデフォの使ってる
0360不明なデバイスさん
垢版 |
2021/03/26(金) 19:43:05.70ID:Qg+lL4Ir
>>359
まぁおま環か
あるサイトでもDNSによる速度変化はほぼ無いと書かれてたな
0361不明なデバイスさん
垢版 |
2021/03/26(金) 19:51:09.91ID:Kf48qC9e
速度よりもスマホのように出先でわけのわからないWi-Fiを使うものの方がDNSサーバを指定しておく意味があるかもしれない。
0362不明なデバイスさん
垢版 |
2021/03/27(土) 18:19:41.16ID:oAOLgNYE
fastlaneが良いって言うけどさ電子レンジで一発アウトだからウチでは5Ghzと5Ghzで中継機と繋いでるわ
速度は落ちてるかもだけど2.4ghzかました方とそう変わらないだろうしね
0365不明なデバイスさん
垢版 |
2021/03/28(日) 12:47:58.79ID:CuNeo1G+
A-msduとかって11n時代の産物だから11ac以降ではオフにしておいた方が良いですか?
よく色々なサイトで瞬断が頻発してた人がそれらをオフにしたら症状が治まったと書いてあるから11ac以降の規格ではむしろ邪魔でしかない機能なのかな?と思いますが11ac以降でもメリットありますか?
0366不明なデバイスさん
垢版 |
2021/03/28(日) 14:44:43.40ID:oWehtdOW
>>363
USBの無線子機は価格.comで登録日順でソートして発売が新しい方(ファームウェアが新しい)の
USB2.0接続(長時間使っても熱落ちしにくい)が無難。速度を求めるなら5GHz対応品
https://kakaku.com/pc/wireless-adapter/itemlist.aspx?pdf_Spec101=1&;pdf_so=e2

採用チップはRealtekとMediatekがありAMD Ryzenで使う場合はRealtekが無難
チップは型番の後にスペース + Linuxで検索すれば大抵分かる。例:WI-U2-433DMS Linux
0369不明なデバイスさん
垢版 |
2021/03/28(日) 17:45:03.90ID:4qmzuQ3a
「無線子機ってどの商品が安定してますか?」と聞かれてUSB無線子機を出してくるような人間のクズの言うことを聞かないこと
0370不明なデバイスさん
垢版 |
2021/03/28(日) 22:15:28.52ID:qgnJRSJO
ひどい云われようじゃん

元の回線が速くて安定していたらUSB2.0接続のRTL8812AU 11ac x1 W52で
200Mbps Ping 1桁くらいはでるから十分だし
0371不明なデバイスさん
垢版 |
2021/04/11(日) 13:06:19.22ID:CKsL2qkB
ルーターによって規制中になるの?
プロバイダーと変わらないの?
現在規制中でホストがどうのこうの。。
初心者でごめん
0375不明なデバイスさん
垢版 |
2021/04/11(日) 14:06:12.95ID:NJi5XryA
ここで質問するより運用情報や運用情報臨時で
エラーの文言を頼りに仲間を見つけるのがいいと思う
0376不明なデバイスさん
垢版 |
2021/04/11(日) 16:01:29.63ID:CKsL2qkB
皆さん、ありがとうございました。
0377不明なデバイスさん
垢版 |
2021/04/11(日) 19:34:51.41ID:wOBQXQDB
みなさんリビングのテレビとかにも無線か有線で繋げてらっしゃると思いますが無線で繋げてる人に質問です
大体速度はどのくらい出てますか?
ウチのテレビだと20〜80M(YouTube内で)で4K HDRの配信動画だとたまに固まってしまいます
親機から中継機にコンバートして中継機からテレビに無線接続してるのが原因でしょうか?
逆にこの問題は例えばメッシュWi-Fi機を導入したら解決するのでしょうか?
お願いします
0378不明なデバイスさん
垢版 |
2021/04/11(日) 20:41:57.55ID:lHQ7ZkSw
>>377
何のルーター使ってるか分からないけどnecならテレビモードとかなかったっけ
あと2.4gか5gか
その辺り一度チェックしてみたらどうでしょ

適当な型落ちルーターをメルカリヤフオクで買って、中継器モードにしてテレビ付近に置いてそこから有線で繋いだ方が安定しそうな気がする

今の中継器に有線ポートあるなら試しに一度テレビの近くに持ってきて有線で繋げてみるのは?
0379不明なデバイスさん
垢版 |
2021/04/11(日) 20:42:32.81ID:acK+E/sX
>>375
あの質問の感じだとそのスレ見つけられないか見つけれられても書いてあること理解できないのでは
0380不明なデバイスさん
垢版 |
2021/04/11(日) 21:15:40.63ID:XnmwVKPd
>>378
NECですね
中継機から有線は有りですね!試してみます
ちなみに
親機ー5Gー中継機ー5Gー子機
でした
2.4Gは電子レンジの影響や他の家の影響があるので切りました
0381不明なデバイスさん
垢版 |
2021/04/11(日) 21:37:22.46ID:klT8+HbW
>>380
中継機が対応していれば
親機ー5GHzー中継器ー2.4GHzーTV
も効果ある

5Ghzをそのまま中継すると半二重通信により速度は半減するが、中継器から先を2.4Ghzで飛ばすことでそれがなくなる
0382不明なデバイスさん
垢版 |
2021/04/11(日) 21:54:53.11ID:XnmwVKPd
>>381
それだと電子レンジで途切れませんか?
0383不明なデバイスさん
垢版 |
2021/04/11(日) 23:09:28.02ID:HnAEf71b
SIMカードを入れて使うルーターAにはWANとLANコネクタが一つずつ
無線LAN親機(ルーターB)にはWAN一つとLANが三つあります
Aの説明書には、AのWANとお使いのルーターを接続せよとあります
BのWANはルーター機能を持たない機器に対して使うものですよね?
AのWANからのケーブルをBのLANに接続すればいいのでしょうか?
0384不明なデバイスさん
垢版 |
2021/04/11(日) 23:17:52.87ID:hyi2PYK0
製品名も何もわからないので推測ですが
ルーターAのWANポートはSIMを使わないときの外部ネットワークを繋ぐものだと思うので
SIMを挿して使うのであれば接続不要かと
0385不明なデバイスさん
垢版 |
2021/04/11(日) 23:26:22.06ID:wiZUv9tL
WAN側にルーターを繋げってそもそもそれはルーターなのか?
0386不明なデバイスさん
垢版 |
2021/04/11(日) 23:55:45.61ID:swzpULMN
>>383
Bを無線ブリッジ(アクセスポイント)モードにしてBのWAN端子とAのLAN端子を繋げばOK
2重ルーターはいろいろとめんどうなので。BのLANポートはスイッチングハブとして機能する

モバイルルーターでモデム動作するモデルは私の知りうる限り寡聞にして知らない
ドコモにUSB接続のLTEモデムがあるくらい
0387不明なデバイスさん
垢版 |
2021/04/12(月) 00:02:46.97ID:lvNxMJjo
ルータA,Bの製品名もわからないし
どんな利用を意図して2台を接続するのかもわからないし難しいね
0389不明なデバイスさん
垢版 |
2021/04/12(月) 00:25:48.32ID:PuhBxDkq
モバイル回線で無線LAN繋ぎたいってことでしょ
ルーターAのLANとルーターBのLANを接続、ルーターBはAPモード(>>386)
ルーターAのLANとルーターBのWANを接続、ルーターBはRTモード(二重ルーター)
の2択
二重ルーターにするなら内側のネットワークは被らないように設定しないと駄目
0390不明なデバイスさん
垢版 |
2021/04/12(月) 00:50:43.70ID:8n3REYXj
すいません
マニュアルの読み間違えでした
モバイルネットワークのときはLANに繋げと書いてありました
モバイルネットワーク、有線、無線と3項目にわかれていたのに
モバイルネットワークに接続した上で有線または無線につなぐ場合は〜と解釈していました
機器名はNCP-HG100です
https://iot.sonynetwork.co.jp/shared/support/index.html
お騒がせして申し訳ありませんでした
0391不明なデバイスさん
垢版 |
2021/04/12(月) 01:35:06.38ID:mE9p5Y2o
NCP-HG100安いね。不人気サービスのコアユニットだけどモバイルルーターとして使えますなんだー
0392不明なデバイスさん
垢版 |
2021/04/17(土) 05:02:36.70ID:484cxzZ8
テレビの無線LANがショボい場合
USB3.0対応無線LAN子機をかませば通信速度アップしますか?
それとも内蔵無理チップの方が性能良いのでしょうか?
0393不明なデバイスさん
垢版 |
2021/04/17(土) 05:29:37.10ID:tIfgbAlo
>>392
中継機モードあるルーター買ってテレビを有線LANで繋ぐ
0394不明なデバイスさん
垢版 |
2021/04/17(土) 05:35:51.57ID:484cxzZ8
>>393
ルーターと中継機は2階に設置してあり1階に有線は不可能です
テレビだけ速度が遅いので中継機から無線LAN子機にかませば処理などを考慮して速くなるのでは?と思った次第です
もう一つ疑問なのですが親機からでは無く中継機から無線を通信させる事は可能なのでしょうか?
0395不明なデバイスさん
垢版 |
2021/04/17(土) 05:54:40.38ID:MmEXYOSJ
テレビの内蔵無線LANがしょぼいせいで遅いのは間違いないの?
同じ階に親機や中継機がないのが響いて遅いのかもしれないよ
というより遅い原因っていろいろあるよ
0396不明なデバイスさん
垢版 |
2021/04/17(土) 05:57:29.85ID:p5xHoWZW
>>394
ルーターと中継機が2階にあってももう1台中継機を1階に置けばいいだろ
0397不明なデバイスさん
垢版 |
2021/04/17(土) 06:18:20.66ID:484cxzZ8
>>395
同じ部屋のスマホなどは150Mくらい出てます
テレビはYouTubeなどで20〜50Mですね
0398不明なデバイスさん
垢版 |
2021/04/17(土) 06:21:12.42ID:484cxzZ8
恐らくですが
テレビの無線LANはビームフォーミングに対応してないからなのかなとも思います
0400不明なデバイスさん
垢版 |
2021/04/17(土) 07:22:42.91ID:484cxzZ8
>>399
一般的な1ストリームの安物チップでしょう
一応ac対応みたいですが
0403不明なデバイスさん
垢版 |
2021/04/17(土) 09:55:13.03ID:JX84pJBF
>>392
専用品除いてテレビのUSB端子に挿して動作する無線子機はない
子機モードとかイーサネットコンバータモードとかのあるルータをテレビに有線接続しかない

>>394
中継機のSSIDを設定すれば中継機に繋がるとは思う。速くなるかどうかは別

>>396
中継機の動作モード(通常非公開)によるが普通の中継機は親機に1台のみ(インターネット接続のみなら動作するかもだが)
0406不明なデバイスさん
垢版 |
2021/04/17(土) 14:27:05.38ID:d4GVGoIs
>>394
TVに有線LAN端子がある場合、LANケーブルは
A: 無線親機
B: 無線中継機
につなぐことができる。
Aはもしルーターと無線親機が別であればルーターの方につないでもよく、無線親機がブリッジモードならどちらにつないでもネットワーク的にはほぼ同じ。
Bは無線親機が遠い場合にTVの近くに無線中継機を置けば簡単につなぐことができる。
無線中継機は中継する必要がなければ中継電波を止めて使うこともできる。
0407不明なデバイスさん
垢版 |
2021/04/17(土) 16:48:05.02ID:O+5M0ykz
無線LAN のチップセットの違いって何があるの?
RTL8188EU
RTL8188FTV

USB式の無線lanアダプタを買おうと思うんだけど
どちらも bgnサポートしてて違いがわからん
0408不明なデバイスさん
垢版 |
2021/04/18(日) 13:28:43.39ID:NezBu3Ea
REALTEKはNDA結んでお高い開発キットとか買った人にしか詳細を開示
しないので細かいところは分からないけど、概要からだとチップのパッケージ
形状が違うのとFTVの方は無線LANから「Wake on LAN」機能が使えるって
いうのが違いみたいだよ

まぁどっちもUSB2接続用のチップみたいなので、なにか特定の目的が
あるのでなければ今更買うようなものでもなさそうだけど
0409不明なデバイスさん
垢版 |
2021/04/18(日) 17:18:43.80ID:Mf2bFO5v
質問です
ルーター設定でA-MSDUと言う項目があるのですが調べたらフレームを集約して速度を改善みたいな事が書いてあったのですが本当に効果があるのでしょうか?
オンオフしてスピードテストで試してみたのですが別段変わる様子がありませんでした
0410不明なデバイスさん
垢版 |
2021/04/19(月) 21:19:37.34ID:qSf8ovCE
二階に親機ルーターがあって一階にWi-Fi飛ばしたい場合ってルーターの置き場所は二階の床に直置きが一番良いの?
一階から二階に飛ばす場合はなるべく高い場所に置かなきゃいけないと言うのはよく聞くけど二階から一階にの場合は調べても出て来ないんだよね
0411不明なデバイスさん
垢版 |
2021/04/19(月) 22:33:09.75ID:g/6l8ydC
>>410
相手が真下にいるのなら床に置いた方がいいはずだが、位置がずれていると床を斜めに横切ることになり、むしろ減衰してしまう。
一般に無線機器はある程度高い位置に置いた方がいいといわれるのは、床にはいろいろなものが置かれていることが多くそれが障害物となるからで、床に直置きしていいことはあまりない。
同様に相手が上階にある場合も天井ギリギリに置く必要はない。
0412不明なデバイスさん
垢版 |
2021/04/19(月) 22:34:57.65ID:2eUMWpWV
>>410
床に横置きしとけばいいんじゃね?
0413不明なデバイスさん
垢版 |
2021/04/19(月) 23:04:48.81ID:qSf8ovCE
>>411
なるほど
なら二階の部屋の机の上とかに置いた方が良さそうかな
0414不明なデバイスさん
垢版 |
2021/04/23(金) 17:43:30.41ID:UsEk27xt
無線ルーター、例えばWXR-1900DHP3二台あるとして、一台目は無線を止めてルーティングのみ、
二台目はブリッジモードにして無線APとして使うと、接続台数を増やせたり、安定運用に繋がったりしますか?

無線LANルーターのCPUにとって、ルーティングと無線LAN部分とで
どちらが負荷が高いんですかね?
0415不明なデバイスさん
垢版 |
2021/04/23(金) 22:16:22.04ID:45dr2w3d
本当に比較したり運用したわけではないから不確実だけど。
個人的には、負荷分散になると思う。1台で機能をフルで使うと重くなるし熱くなると思う。
2台別のものを買うなら無線担当を処理能力が高いほうにしたほうがいいと思う。
(ルーター担当はアンテナ2x2(無線オフ)、無線担当は4x4など)
無線はケーブルを伸ばして家の真ん中あたりに置くとさらにいいかも。
デメリットは、2台買うコスト、電気代、置き場所、ケーブルが邪魔、など。
0416不明なデバイスさん
垢版 |
2021/04/24(土) 09:18:02.46ID:YufQdJFR
質問です
親機とAPモードの中継機の組み合わせの場合
同じ5Ghzで使用する場合それぞれの送信出力は落とさなければ干渉して実効スループットは落ちますか?
親機と中継機の距離は約5m程です
0417不明なデバイスさん
垢版 |
2021/04/24(土) 23:23:11.53ID:ZlDvEbHi
>>415
レス、ありがとうございます!
WXR-1900を一台使用中で、そいつが一週間程度でAndroid端末三台(無線)、東芝の古めなテレビ(有線)がインターネットに繋がらなくなり、再接続の為、手動にて再起動をしているんですよね。因みにその他のwin10PC4台 ,ラズパイ、Chromecastは、問題無くネットに接続できるのに。

改めてメインルーター買い直すか、安いの買って追加するか、もう少し考えてみます。
0418不明なデバイスさん
垢版 |
2021/04/25(日) 00:19:48.45ID:OfS/ol/m
>>417
バンドステアリング切って2.4Ghzと5Ghzで何台か振り分けてみてはどうですか
あと端末のmacアドレス調べてdhcpの振り分けするとか
0419不明なデバイスさん
垢版 |
2021/04/25(日) 11:52:29.44ID:6iSLnad4
一般的なTVの無線感度とFireStickTVなどの外部VOD機器の無線感度では同じルーターや距離でも大分違いますか?
0420不明なデバイスさん
垢版 |
2021/04/25(日) 23:32:04.48ID:sDxREsZl
>>417
WXR-1900DHPの初代ですか?
ファームウェアバージョンアップ、初期化、再設定、通気孔を掃除機で吸う(熱暴走)などは?
治らない場合は試用期間なども考え一部故障かもしれないので買い替えたほうがいいかもしれません
台数も多いのでアンテナ4x4のものにしてみては。
0421不明なデバイスさん
垢版 |
2021/04/26(月) 08:08:10.15ID:7Jb35q31
DHCPの設定枠が小さすぎるとかは?
例えばリース台数20とかだと、実際に同時起動しなかったとしても
予約枠を消費しちゃってるなんてこともあるかも。100ぐらいまで広げてみるといい

今時の機器で、家族せいぜい数人が同時利用する程度を捌けないなんてことないよ
起動してIP持ってるだけの機器は負荷なんかほぼゼロだし
0422414
垢版 |
2021/04/26(月) 21:08:33.39ID:CnqdRuJC
>>418
バンドステアリングは切っております。Android端末を
IP固定してみました。様子見です。
>>420
端折って申し訳ないです!WXR-1900DHP3です。
最新ファームになっております。
過去にリセットボタンも押してみたのですが、著変ないんですよ。二年くらい使用しています。

>>421
私宛てへのご助言と推察しお答え致します。
10台前後の接続なんで大丈夫そうですよね、普通。

DHCP割り当ての範囲(数)?の設定変更、次回症状出たら
やってみたいです。
なんか私の理解能力の限界のほうが先にきていますが〜


皆様、ありがとうございました!
0423不明なデバイスさん
垢版 |
2021/04/28(水) 23:32:19.44ID:Khev6Gvz
FireStickTV4Kを購入してテレビ裏に付けてたら無線の入りがどうかなと思ってHDMI延長ケーブルを長いの買って付け直したら逆に速度が下がったよ…
テレビ裏-70〜120Mbps
延長ケーブル長いの-20〜50Mbps
受信してその後の距離が長くなっても減衰するんだな
0424不明なデバイスさん
垢版 |
2021/04/28(水) 23:38:14.37ID:Khev6Gvz
長いのって言っても3mなんだけど延長ケーブルの質が悪かった可能性もあるのかな?
0425不明なデバイスさん
垢版 |
2021/04/29(木) 08:15:29.28ID:KVeMh+Up
>>424
HDMIのケーブルなんて関係ないって書こうとしてたけど、ケーブルからノイズが漏れて干渉してんのかもね
0426不明なデバイスさん
垢版 |
2021/04/29(木) 10:09:27.91ID:YS/GCNYg
使ってるプロバイダがIPv6接続なんですが
ONU(ブリッジモードにする)→X20等のメッシュルーター
(有線ポートが足りなければハブ使用)
これで問題なく使える?
0427不明なデバイスさん
垢版 |
2021/04/29(木) 15:32:04.92ID:4F0K4uvv
大昔のBuffaloのルータのファーム更新が大量に来ているなww
0428不明なデバイスさん
垢版 |
2021/04/29(木) 16:15:27.05ID:fcP5qDgn
脆弱性への対応
NECは古い機種は放置
Buffaloはむちゃくちゃ古いの以外は対応

この差よ
0430不明なデバイスさん
垢版 |
2021/04/29(木) 17:58:04.65ID:o9ujk3sQ
WHR-HP-G300N 使ってるんだけどファームウェア来てた
>>設定画面の不具合を修正しました。
0431不明なデバイスさん
垢版 |
2021/04/29(木) 18:03:45.57ID:HgN6iWcO
ウチのバッファローも安定しないクソだけど
一応動いてるから予備でとってある

捨てようと思えばいつでも捨てれるしな
0432不明なデバイスさん
垢版 |
2021/04/29(木) 19:40:07.97ID:2dDWWeJK
中継機って1つの親機としか接続できないのですか?
親機Aを接続したあと、Aの電源をOFFにしてBを起動したのですがWPSを使わないと接続できませんでした
0435不明なデバイスさん
垢版 |
2021/05/09(日) 21:18:06.17ID:4TKPMT5E
送信パワーを最低にしているんですけど、家の外で受信できるか試してみたら
かなり遠くまで電波出ていることが分かりました。
ちょっと飛びすぎなので、この電波をもっと遮りたいのですが、
何かナイスな遮蔽用の物質とかありますかね?
0436不明なデバイスさん
垢版 |
2021/05/09(日) 21:29:13.38ID:4TKPMT5E
なんか、アルミホイルで出来そうですね。
数メートルも飛んでいれば十分なので
これでうまく調節してみます。
0437不明なデバイスさん
垢版 |
2021/05/10(月) 00:35:00.49ID:BgALUHQH
昔ELECOMいじった時に出力最低にしたけど、最高の時とほとんど変わらなかったな
0438不明なデバイスさん
垢版 |
2021/05/10(月) 08:31:48.63ID:oPBuVv/C
電波出力を最弱にしても到達距離はそれほど短くならない。
出力を1/10 (10%)にしても到達距離は1/√10 (32%)になる程度。
0440不明なデバイスさん
垢版 |
2021/05/10(月) 14:43:07.21ID:+h9y1pKi
つまり、出力を法定以上にしてもそこまで変わらないんだね
0441不明なデバイスさん
垢版 |
2021/05/12(水) 14:26:33.25ID:LTZh80GH
MACアドレスが書き換え可能なUSB接続のWiFiアダプタを紹介してください。
IntelのM.2やTPLinkはロックかかっててレジストリ書き換えても物理アドレスがActiveにならなくて…
0442441
垢版 |
2021/05/12(水) 14:29:09.93ID:LTZh80GH
※レジストリ書き換えても→レジストリ書換えやツール使っても、です。
昔はプロパティの構成から直接書き換えられるのが普通だった気がするのだけれど。
0443不明なデバイスさん
垢版 |
2021/05/12(水) 22:24:50.57ID:3aVaTVt3
>>441
Windows10なら 設定 → ネットワークとインターネット → Wi-Fi のところにある
ランダムなハードウェアを使うをオンにするとMACアドレス変わるじゃん

期待通りの動きをするかは知らないけれど
0450不明なデバイスさん
垢版 |
2021/05/19(水) 19:07:50.44ID:GQeIUCDN
どのルーター機器が発してるのが家のどのwifiか確認する方法はありますか?
設定した人が不在で素人すぎて、機械に書いてる数字とプロパティを照らし合わせても分かりませんでした
0451不明なデバイスさん
垢版 |
2021/05/19(水) 19:27:45.81ID:dneCrxCe
>>450
アナライザーで親機のメーカー名出てこない?
それで判断とか
てか居ないのは致命傷だな
0453不明なデバイスさん
垢版 |
2021/05/20(木) 10:37:46.59ID:5VW7pxVA
アナライザーって別に用意する物なのですか
2階にモデルらしき物と2台セットの端末
1階にair macという名前のルーターがあり
家に2.4Ghzと5Ghzのwifiが発信されていて
それぞれが各ルーターから出ているのか片方のルーターからどちらも出ているのか分からなかった が状況でした
どちらか外しても問題ないルーターを別の場所に持っていって設置したかったのですが、結局新品を買いました。すみません。
0456不明なデバイスさん
垢版 |
2021/05/20(木) 18:00:38.71ID:8pT+rxcU
>>453
型番調べて設定画面にアクセスしてかくにんすれば良かったな
Wi-Fiのパスワード分からないから無理だというなら有線LANで繋いでアクセスすればよかった
まあ解決したのならいいが
0459不明なデバイスさん
垢版 |
2021/05/21(金) 01:07:10.96ID:B504b3Wo
トラブルの時とか撤去するときに必要になりそうなので調べてみました

>>455
windowsとandroidそれぞれ同名アプリ入れたけど、それは出ない
BSSIDのところに見たことない数字
(ルーターに貼ってあるシールと不一致)

設定画面て192.168で始まる所ならIDとパス要求されて分からなかった。

今のところルーターに貼ってある数字の意味も分かってないけど、同じ数字をWiFi受信側から確認できないです。
0461不明なデバイスさん
垢版 |
2021/05/21(金) 04:48:14.56ID:5Z246FWK
>>460
ケツの穴のシワの中に書いてあるから
かーちゃんに読んでもらえ ( ´∀`)
0462不明なデバイスさん
垢版 |
2021/05/21(金) 05:20:32.99ID:CapoPRhs
>>459
いやまず誰がそれ設置したんよ
家族が設置したんなら家族に聞いた方がいいよ
あと型番を全部調べて書かないと、他人からすると全然分からん

ログインのIDとパスワードもメーカーによって初期のパスワードは違うだろうし、設置した人が変えて管理してるなら無理
0466不明なデバイスさん
垢版 |
2021/05/21(金) 07:25:58.41ID:aeRjotZ7
>>459
多分SSIDをデフォルトから変更しているのかと
というかスマホ持って移動しながら電波の強さみて行けば推測つくと思うんだけどな
あと設定画面にパスワード不明で入れないなら初期化すれば?
大抵は爪楊枝やクリップ伸ばしたやつで押して初期化が多い
0469不明なデバイスさん
垢版 |
2021/05/21(金) 14:22:33.73ID:B504b3Wo
>>462
設置者亡くなった
IDパスはwifiに接続する時のだったら変えてあります。
今回は受信側から発信されているルーターが分かるのかどうか聞きたかったので型番は載せませんでした。IDとか変えてると分からない、ということが分かりました

>>466
ありがとう、二階のルーターの前の方がダウンロードが10から20ほど速く出るから
使ってなさそうな一階の方から電源切ってみる、など物理的に試すのがいいんですね

自分で設定していないと全然分からないものなんですね、
今困ってることはないので、何かあれば初期化して使ってみます。ありがとうございました。
0470不明なデバイスさん
垢版 |
2021/05/21(金) 15:50:16.88ID:hFU/W9+M
>>469
WiFiのSSIDとパスワード変えてるだけならMACアドレスでどの機器か分かるよ
0471不明なデバイスさん
垢版 |
2021/05/21(金) 16:25:47.68ID:iqU/xJqB
今現在フレッツ光で満足のいく速度でネットが出来ているのですが
無線LANルーターでスマホは無線、パソコンは有線にした場合
パソコンの速度は落ちてしまいますか?
今まで通りの速度でパソコンを使えるならルーターを買いたいので教えてください。
0473不明なデバイスさん
垢版 |
2021/05/21(金) 18:09:33.35ID:HQA959Z5
>>471
PC側の通信速度は変わらない、PCそのものの動作速度は変化無いだろが

まあスマホとPCで同じタイミングで通信すればネット遅くなるが通常の使い方では問題ないだろし
0474不明なデバイスさん
垢版 |
2021/05/21(金) 18:11:35.56ID:YwjGqX8V
>>471
寧ろどういう理屈で速度落ちると思う?
てか質問の意図がよく分からん節がある
0476不明なデバイスさん
垢版 |
2021/05/22(土) 02:30:03.01ID:FeUd4cFC
有線でパスワードと言ったら802.1Xだな
無線もEnterpriseモードなら同じスキームで認証できる
0477不明なデバイスさん
垢版 |
2021/05/22(土) 20:31:32.51ID:Q2Gv570v
>>469
ご愁傷様
そういうときは、やっぱり故人を偲びながらルーターをリセットするのが良いよ
子機は全部設定し直しだけど、そういう作業をやっているときは個人を一時だけ忘れられる
0478不明なデバイスさん
垢版 |
2021/05/22(土) 21:46:14.06ID:ubkAXt36
>>470
>>477
ありがとうMACアドレスはどれも受信側とルーターで一致しなくて受信機のMACアドレスが表示されているのかと思った
楽しようとしてもかえって面倒そうなので、余裕ある時にでもリセットして再設定してみます、覚えたほうがよさそうだ
0479不明なデバイスさん
垢版 |
2021/05/29(土) 21:29:55.09ID:Dfk0PVe1
>>471
今までPCが占有していたフレッツの帯域をPCとスマホで分け合うんだから、そりゃ
PC側の速度は落ちますよ。
0481不明なデバイスさん
垢版 |
2021/06/02(水) 04:26:32.54ID:0nX+JdH5
初心者過ぎてすみませんが、設定分からな過ぎなので助けて欲しいです。
当方、モデム一体型のルーターから無線でPCに繋げていました。
子機が故障したので、asusのax3000のリピーターモードで繋げようと画策しました。
モデム→(無線)→ax3000→(有線)→PC の流れ
繋いでみたら1時間以内に接続が切れ、再接続できず、管理画面にもたどり着けません。
有識者の方、何か情報ありませんか?
0482不明なデバイスさん
垢版 |
2021/06/02(水) 07:08:12.15ID:gdJ1i7iQ
>>481
ax3000じゃなくてモデムモデム一体型に直接PC繋いで問題なければax3000の初期化かなまずは
0483481
垢版 |
2021/06/02(水) 09:25:45.24ID:0nX+JdH5
>>482
初期化し、有線にてメディアブリッジモードにしたところ繋がりました。
しばらく様子を見てみます。
ありがとうございました。
0484不明なデバイスさん
垢版 |
2021/06/10(木) 06:11:43.11ID:IGOFMbsT
このスレで聞く内容かわからないんだけど
VDSLモデムからWi-Fiルーターにつなげて下り60mbps上り40mbpsジャストで頭打ちなんだけど
壁のモジュラージャック〜VDSLモデムの間のモジュラーケーブルを業者が取り付けた3mのものからツイストシールドの2mのものに交換したら速度は上がるものかな
安定するだけで速度改善は期待できないのだろうか
0486不明なデバイスさん
垢版 |
2021/06/10(木) 14:25:39.84ID:QUbn7BjP
>>484
そのモジュラーケーブルが古くなければたぶん何も変わらないと思うよ。
VDSLの線は壁の中を何mも通っているので、3m分だけ換えても、そこが錆びているとか切れかかっているとかで、そこが原因で速度が落ちているのでなければ何も変わらない。
0487不明なデバイスさん
垢版 |
2021/06/12(土) 12:37:42.20ID:ZHnkqZUA
該当スレに誘導が本来あるべきだけどな
便所の落書きは膨大な情報の蓄積でもある
後で落書きの中から有益な情報を見つけ出しやすくするためにも該当スレでやり取りしてくれたほうがいいぞ
0489不明なデバイスさん
垢版 |
2021/06/23(水) 16:22:03.63ID:E7oZRZlL
ここで良いかわからないけど
メッシュWIFIをマルチSSIDでタグVLANが可能な物ってありますか?
バッファローは無いとメーカーに言われたので
どなたか知っている方がいればお願いします
0492不明なデバイスさん
垢版 |
2021/06/24(木) 08:30:47.84ID:FdFHtPH7
Arubaは無線コントローラー内蔵で最強だけどルーター機能が無いしそもそも量販店で売ってないからなぁ
0494不明なデバイスさん
垢版 |
2021/06/28(月) 17:59:34.45ID:hBzfeUJy
11acで繋いでますが電波が弱く20Mbps〜50Mbpsです。
DLすると他の機器が1Mbps切ったりすることもたまにあるので
回線強化とメッシュWi-Fiを導入したいと思ってます。

回線強化でWi-Fi6対応にしてメッシュWi-Fiを導入した場合
Wi-Fi6対応のメッシュWi-Fiの子機に
Wi-Fi5までしか対応していないPCやゲーム機を
有線で繋いだらWi-Fi6に近い速度はでるのでしょうか?

よろしくお願いします。
0496不明なデバイスさん
垢版 |
2021/06/29(火) 07:28:56.44ID:LR6/TlK5
そもそもメッシュはWi-Fi子機が移動してWi-Fi親機間を跨いだ時スムーズに切り替えるものだから
頻繁に持ち歩かないPCやゲーム機なら不要だろう、その点で一番効果を実感できるのはスマホ

Wi-Fi6非対応の機器までを有線LANで接続するのは妥当な次善策かと
0497不明なデバイスさん
垢版 |
2021/06/29(火) 08:14:44.54ID:+baDlLsE
>>495さん,496さん
レスありがとうございます。
今は HGW  中継器  PC と全て無線でつないでます。
HGWの真横だと無線でも120Mbps出るのですが
PCを使う部屋に戻ると20Mbpsに落ちるので何とか改善したいと思い
メッシュWi-Fiにすると良いのかなと思って>>494で質問しました。


HGW  中継器  中継器-有線-PC

HGW+親機  子機  子機-有線-PC

中継器か子機を2個にすると PCの速度は改善できそうでしょうか?
自分はあまり使わないのですが
家族がスマホを使っているので
スマホも考慮すると中継器よりメッシュWi-Fiのが良いでしょうか?

よろしくお願いします。
0498不明なデバイスさん
垢版 |
2021/06/29(火) 10:47:05.96ID:WJ8GWPmr
>>497
HGWの無線LAN機能はショボいから使わない方がいい

HGWにブリッジモードで親機を接続して(HGWの真横ではなくできるだけ子機の近くなるようケーブル延ばして設置)
子機はこれもPCへのイーサネットケーブルを延ばして極力親機に近づける
そうすれば2台でなんとかなるだろ

3台メッシュにしても親機→子機1→子機2みたいな理想的なバケツリレーになるとは限らない
メッシュは通信速度よりも接続安定性を最適化する動作になるので一定の電波強度があれば細かく中継しないで親機→子機2のように直接接続になってしまう

Wi-Fi機器は2台セット・3台セットなどのメッシュ専用機は買ってはダメ
ユーザーにメッシュの効果を実感してもらいやすいようあえてアンテナと電波を弱くして有効半径を短く設定してる
メッシュに対応してる単独のWi-Fiルーターを複数台買って各々親機・子機と設定するのがいい
「こんな機能もあります」的な宣伝に惑わされずWi-Fi機器として無線部分の基本性能(アンテナ・電波)が高いものを選択するのがポイント
0499不明なデバイスさん
垢版 |
2021/06/29(火) 11:16:30.90ID:htgKbIRu
>>497
中継器って何使ってるんですか
中継器に別にSSIDつけられるならPCの部屋ではそのSSIDに繋ぐとかはどうでしょ?
多分電波弱いまま親機のほうにがっちり繋いでて切り替えが出来ていないからとかかも?
ならいっそ中継器は別SSIDにした方が良いかと

あと機器の倍速設定とかはしてます?

メッシュは分からないですが、自分は普通の型落ちルーターを中継器モードにして使ってます
0500不明なデバイスさん
垢版 |
2021/06/29(火) 11:19:00.61ID:OyaxaF38
別SSID付けれるなら中継器ちゃうわ
分かってない奴はコメントすんな
0501不明なデバイスさん
垢版 |
2021/06/29(火) 14:01:42.94ID:+baDlLsE
>>498さん
WSR-5400AX6SやArcher AX73などを
同機種で2個買って繋ぐって感じですか?
アンテナが6なのでAX73のが良いのかな。

>>499さん
中継器はWEX-1166DHPSを使ってました。
今はWSR-1166DHP3-BKを中継モードにしてます。
HGWだけだと5〜10Mgps
中継器にすると 15Mbps
WBモードだと 30Mbpsくらいでした。

SSIDはWPS接続にしたので変えていませんが
HGWだとWi-Fiのアンテナアイコンが1〜2なのが
アンテナがバリ3になってるので中継の電波に繋いげてるはずです。


>>500さん
すみません、中継器とルーターの中継モードを一緒にしてました。
0502不明なデバイスさん
垢版 |
2021/06/29(火) 14:30:24.48ID:WJ8GWPmr
>>501
アンテナの数はあまりアテにならない
1本で5GHzと2.4GHzの両対応にしてる機種もあれば各々分けてる機種もある
ストリーム数が一つの目安になるから

内蔵アンテナ機はNEC以外はダメで明らかに感度が弱いので薦めない
NECだけは3直交多重アンテナを内蔵していて外部アンテナと同等以上の性能を持ってるから例外

2万5000円前後の予算でメッシュならAX73を2台買うのがベストと思われる
もし家の真ん中付近までWi-Fiルーターを引っ張ってこれるならメッシュでなくハイエンド機1台の方が良い結果が得られる可能性もある
AX73を2台とWX6000HP 1台は同価格帯になるが
AX73(5GHz 4ストリーム+2.4GHz 2ストリーム)と
WX6000HP(5GHz 8ストリーム+2.4GHz 4ストリーム)だと
PCやゲーム機を有線でなくWi-Fi5でつなぐことになっても後者の方が通信速度で有利かもしれない
使用環境しだいではあるが

2台体制にしてメッシュを組むなら本当はトライバンドルーターにするのが良い
無線バックホールに5GHz帯の片方を専用で割り当てることができるから
デュアルバンド機だと5GHz帯で端末と通信してると空いてる2.4GHz帯をバックホールに使ったりするからWi-Fi6本来のパフォーマンスが得られにくい
ただWi-Fi6対応のトライバンド機は一番安いAX90でも2台で4万2000円する
0503不明なデバイスさん
垢版 |
2021/06/29(火) 18:15:41.30ID:htgKbIRu
>>500
質問者さんの持ってる中継器wex1166dhpは出来ますよ
公式サイトにも「中継器用SSIDに対応」って書かれてますが

分かってないのはあなたの方では?
0504不明なデバイスさん
垢版 |
2021/06/29(火) 18:27:29.20ID:y2/oXYjJ
同じSSIDじゃないのは中継じゃないと言い出しそう
中継の言葉の定義で揉めそう

普通に機能として提供されてるのにな
0505不明なデバイスさん
垢版 |
2021/06/30(水) 11:53:38.58ID:rrZqwMnf
>>502さん
とりあえずAX90を1台注文してみました。
Wi-Fiの範囲も広いみたいなので期待してます。
メッシュ組むならONE MESHになりますが
HGWを外してルーターモードに出来るので1台でダメなら
もう1台追加してみます。

遅くなりましたが、レスありがとうございました。
0506不明なデバイスさん
垢版 |
2021/07/02(金) 23:37:53.46ID:TXltVzqw
ほとんど無線でしか使えないけど
10Gbpsの光回線を契約する意味ってありますか?
0509不明なデバイスさん
垢版 |
2021/07/03(土) 05:36:50.89ID:IkOdQLVg
アゲ失礼します。
Dell Wireless 1506を使用しているのですが、
40Mhzでの接続は不可能なのでしょうか?
英国のドライバも試したのですが、設定項目が出てきません。
Dellのサポートにも問い合わせたのですが、資料が無く分からないと言われました。
最悪外付けの無線子機があるので凄く困っているわけではないのですが、
ダウンロードでネットワークを圧迫している時にネット接続が切れたりして不安定です。
外付けの物は問題ありません。
ご指導よろしくお願いします。
0511不明なデバイスさん
垢版 |
2021/07/03(土) 10:27:45.08ID:Ks57n01o
中継機を利用する場合にLINEの送受信ができなくなることがあります。UPnPがうまく作動してないということでしょうか?
何か対策があれば教えてください。

【使用マシン】iPhone、Android共通

【使用製品(親機)】ASUS RT-AX3000 ルータモード DHCPサーバ機能オン

【使用製品(中継機)】BUFFALO WHR-1166DHP3 APモードでDHCPサーバ機能オフ

【トラブルの詳細】BUFFALOに接続した場合に、スマホのLINEが使えないことがあります。使えることもあります。スマホのWi-Fiアシストはオフ。その時もブラウザでGoogle等は繋がります。

【接続形態】RT-AX3000ー(無線5GHz)ーWHR-1166DHP3ー(無線5GHz,2.4GHz)ースマホ

【メーカーサイト内のQ&Aの内容は調べたか?】YES
0512不明なデバイスさん
垢版 |
2021/07/03(土) 10:38:08.73ID:Y72MI+DY
>>511
考えられる原因として中継器のルータ機能が無効になってないのがあるがそんなのあり得んだろしなんだろな
てかLINEにUPnP関係あるのか?情報元何処?
0514不明なデバイスさん
垢版 |
2021/07/03(土) 11:03:47.82ID:IkOdQLVg
>>510
インストールが出来ませんでした。
価格.comで質問してみて、駄目なようなら諦めます。
0515不明なデバイスさん
垢版 |
2021/07/03(土) 11:39:42.83ID:I8+9olMX
>>513
UPnPは無関係
そもそもLINEはポート開放必要とするものじゃないし(UPnPはポート開放を自動でやる機構)
偶々じゃなければバッファロー側の不具合でどうしようも無いと思う
ダメ元でファームウェアを最新にして念の為初期化して再設定とか位しか思いつかんな
0516不明なデバイスさん
垢版 |
2021/07/03(土) 11:47:00.81ID:vBz0Ha+l
>>509
ドライバに設定項目がなければたぶん無理。
2.4GHz帯で40MHz幅以上の通信ができるものはほぼ必ず20MHz幅に制限する項目があると思う。
それがないなら最初から20MHz幅でしか通信できない。
0517509
垢版 |
2021/07/03(土) 12:09:46.98ID:IkOdQLVg
>>516
ありがとうございます。
ドライバは最新のものをあてています。
ネットの閲覧や動画は問題無く見れるのですが、
ネトゲのアップデート中等、通信を多くしてると時々ネットの接続が切れます。
これは設定で解消することはできないのでしょうか?
それかネットアダプター自体が故障しているのでしょうか?
よろしくお願いします。
0518不明なデバイスさん
垢版 |
2021/07/03(土) 12:38:59.81ID:m97CJ298
>>507
5Gか10Gの契約で迷っていました。
ご返答ありがとうございます!
0519不明なデバイスさん
垢版 |
2021/07/03(土) 21:38:33.12ID:vBz0Ha+l
>>517
子機の帯域幅は速度に影響するだけで、帯域幅が狭くても切れやすくなったりはしない。
それとは別に無線LANであれば電波状況が悪かったり設定によっては切れやすくなることはあり得る。
Dell Wireless 1506のドライバにどんな設定項目があるのか私にはわからないので何とも言えない。
0520509
垢版 |
2021/07/03(土) 23:13:38.67ID:IkOdQLVg
ありがとうございます、調べて色々やってみましたが、
改善しないので諦めます。
失礼いたしました。
0521不明なデバイスさん
垢版 |
2021/07/03(土) 23:59:38.81ID:Ks57n01o
>>515
ありがとう
最新だったけど、もう一度最新のファームウェアを当てて再起動して様子をみることにします

iPhoneの設定を2.4GHzは20MHzにしとけってApple公式にあったからそうしてる
0522不明なデバイスさん
垢版 |
2021/07/04(日) 07:00:27.23ID:eJtD3Dqy
質問させてください。
子機にWLI-UC-G301Nを使用しているのですが、
以前はリンク速度が600/300だったのですが、
一度別の無線子機を使ってまた付けたところ
600/144になってしまいました。
何か設定があるのでしょうか?
親機はWSR-1166DHP3です。
ドライバは両方とも最新です。
Wifiの状態を見ると速度は144mbpsです。
接続は2.4ghzです。
ipv4でネットに繋いでいます。
無線は40Mhzを使っています。
ご指導よろしくお願いします。
0524不明なデバイスさん
垢版 |
2021/07/04(日) 15:51:25.03ID:eJtD3Dqy
>>523
レスありがとうございます。
522も私なんですが、マルチになってしまいますが、
価格.comにも投稿した所、20Mhzしか出ない商品みたいです。
なのでハーフPcieの1506は外して外付けの無線Lanを使う事にしました。
メモリも増設する予定なので、ケースを空けた時に1506も外すつもりです。
0525522
垢版 |
2021/07/05(月) 11:47:10.03ID:/n8lBUIF
分からないので〆ます、失礼いたしました。
0526不明なデバイスさん
垢版 |
2021/07/05(月) 12:46:29.25ID:n40UGcHY
質問です。
現在、eo光の1G回線を使用しています。
有線は壁の中を通しており、ケーブルはCat 5の100Mbpsです。
無線は50〜120Mbpsの間をうろうろしています。

PS5やXBOXは有線で接続しており、ゲームをDLする場合、容量によりますが100G前後なら4〜5時間かかります。

壁の中のLANケーブルをCat 6Aに取り換えたらDL時間は大幅に短縮されるでしょうか?
LANケーブル取り換え工事の見積もりを業者でとったら結構な金額になりました。
そんなお金をかけるなら、Wi-Fiまわりを改善した方が得策だと思いますか?
よろしくお願いします。
0527不明なデバイスさん
垢版 |
2021/07/05(月) 13:02:20.19ID:XAdLd1yp
>>526
LANケーブルの長さはどれぐらい?
1GイーサはCat 5eが必要だけどそれは最大長100mの場合であって
短ければCat 5でも1000Mbpsでリンクすると思うけど
0528不明なデバイスさん
垢版 |
2021/07/05(月) 13:12:03.75ID:p22N5vak
たぶんハブが100baseなんだろうな
ギガハブに買い替えて見るのが最初かな
安いのなら数千円であるし
0529不明なデバイスさん
垢版 |
2021/07/05(月) 13:27:10.02ID:n40UGcHY
>>527
LANケーブルは20mも無いと思います。
>>528
eoモデム→eoルーター(eo光電話利用のため)→バッファローWTR-M2133HS/E2S(子機1台メッシュ接続)→Cat 5ケーブル→壁の中
eoモデム〜eoルーター〜バッファロールーター間はCAT 6Aのケーブルで接続しています。
0530不明なデバイスさん
垢版 |
2021/07/05(月) 13:41:53.17ID:p22N5vak
>>529
それで壁から出てるLANコネクタに直にゲーム機繋いでる?間にハブ無い?
それで1000Mbpsでリンクしてるならもっと速度出ると思うんだけど
リンクしてるランプの色とかチェックした?
0531不明なデバイスさん
垢版 |
2021/07/05(月) 13:48:18.04ID:4RUlcVIV
>>530
1台は壁から直で接続。もう1台はハブをかましてますが、ギガビット対応のハブを使用しています。光の色まではちょっと覚えていないです。
0532不明なデバイスさん
垢版 |
2021/07/05(月) 14:00:26.62ID:XAdLd1yp
>>529
20mならたぶん1000Mbpsでリンクできるはず
PCでもMacでもネットワークのプロパティを見れば何Mbpsでリンク確立されてるか表示されてる
それでダメならeoルーターの直後にハブを接続してそこから壁内ケーブルに接続してみるのと
あとは壁コンセントのRJ45モジュラージャックが接点劣化してるか元々の施工が悪いかの可能性もある
パナソニック電工の新品モジュラージャックは1000円ぐらいで買えるし工具要らずで施工できるので交換すると良いかも
0535不明なデバイスさん
垢版 |
2021/07/05(月) 14:37:38.34ID:n40UGcHY
>>534
バッファローの無線LANルーターから3本有線(Cat 5)で壁の中へ→その内1本の先にギガビット対応のハブ→PS5、XBOX、PS4、nasne×2台の出口5個。
0536不明なデバイスさん
垢版 |
2021/07/05(月) 15:19:32.45ID:myFrS3bt
壁からの出口が何個か聞いているんだと思うぞ
入力3なら出力3でいいんだよな?
0537不明なデバイスさん
垢版 |
2021/07/05(月) 18:02:04.60ID:yrIO39Tb
>>529
知ったかが一匹いるが騙されるな
cat5eか6のケーブル用意しろ
0538不明なデバイスさん
垢版 |
2021/07/05(月) 18:09:34.10ID:1zNzc3Z3
>>535
PSやXBOXをルーターの近くに持っていってルーターに直接繋いで一時的に試したりできないもんなの?
Cat6Aのケーブル20mでも2000円くらいだし
0539不明なデバイスさん
垢版 |
2021/07/05(月) 18:38:12.79ID:n40UGcHY
>>537
>>538
とりあえずeoモデム→eoルーター→バッファロールーターに6Aケーブルぶっ刺してノートPC接続してスピードテストしてみます。
0540不明なデバイスさん
垢版 |
2021/07/05(月) 18:49:37.22ID:PfgslIld
Cat5で1Gbpsできる?上位カテゴリー神話の検証。LANケーブルのカテゴリーを正しく理解する

LANケーブルを変更すると、通信速度は速くなるのでしょうか?今回はより正確にLANケーブルが通信速度に与える影響を実験と理論で検証します。
https://www.youtube.com/watch?v=BQAO--kQHfc
0541不明なデバイスさん
垢版 |
2021/07/05(月) 19:13:51.99ID:yrIO39Tb
>>539
あんたんちの壁に埋まってるどんなノイズ状況が不明なcat5ケーブルでも、
ちゃんと1Gbpsでリンクするって>>540さんが保証してくれるってさ
0542不明なデバイスさん
垢版 |
2021/07/05(月) 21:55:58.59ID:R1ItfEnW
100mのケーブル長でもノイズマージン含めて1000Mbpsがきちんと伝送できることが保証されてるのがCat 5eケーブル
それより短い距離で実力的に1000Mbpsが通るかどうかとはまた別の話
Cat 5とCat 5eでケーブルの構造的な違いは実はほとんどない
個体差はあるから>>526の家で実際に敷設されたケーブルやコネクタの状態しだい
でも幸運にも使えるならわざわざ何10万もお金かけてケーブルを引き直す必要なんてない
0545不明なデバイスさん
垢版 |
2021/07/06(火) 00:04:24.24ID:kg6BbD3a
526です。
お騒がせしました。
eoモデム〜eoルーター間のケーブルを6Aに換えてから測定したら800Mbps出ました。
(そこを6Aに換えてからは測定してませんでした)
皆さんが仰る通り、Cat 5のケーブルでも1000Mbpsまで対応してましたね。
教えてくれた方々、ありがとうございました。

無線の方ですが、2階建ての軽量鉄骨住宅の2階の部屋のクローゼットの中に光ケーブルが来ており、クローゼットの中で、eoモデム→eoルーター→バッファロー無線LANルーター→Cat 5ケーブル3本が壁の中へ入り、1階の各部屋のコンセントに行っています。
Wi-Fi機器を主に使うのは1階ですが、やはり1階は電波が弱く平均70Mbpsくらいしか出ません。2階であれば200Mbps以上出てます。子機を置いていますが改善しません。
無線LANルーター親機を1階に設置する方法はないでしょうか?
0547不明なデバイスさん
垢版 |
2021/07/06(火) 00:21:43.59ID:LXjzoa9W
二重ルーターになってるのならバッファローはAPモードに切り替えて
屋内配線への分岐が出来なくなるからeoルーターの先にハブが追加で必要になるね
0548不明なデバイスさん
垢版 |
2021/07/06(火) 00:30:44.58ID:kg6BbD3a
>>546
>>547
ありがとうございます。
eoルーター→ギガハブ→壁の中→1階のコンセント→バッファロー無線LANルーターって事でしょうか?
0549不明なデバイスさん
垢版 |
2021/07/06(火) 00:31:28.90ID:JPnKOsgE
>>545
>>547の言うとおり品質の良いGbEスイッチングハブをeoルーターの直後に置いて
そこから壁内ケーブルへ3分岐させそのうち1Fへ行ってる系統の先にAPモード設定したWi-Fiルーターを設置すれば良いんじゃないかな
この際だからダメルコなんてやめて高性能な最新Wi-FiルーターたとえばAX73などに置き換えれば断然快適になるはず
0552不明なデバイスさん
垢版 |
2021/07/06(火) 00:39:46.03ID:JPnKOsgE
>>551
スイッチングハブを新たに買うならNETGEARかTP-Linkのメタルシャーシのものにしておけば間違いない
0554不明なデバイスさん
垢版 |
2021/07/06(火) 17:49:33.63ID:pgETbbjx
質問です。
全く知識の無い者で申し訳ないです。
現在、1階にあるおまけでついてきた?PCデポのルーターを使用して、2階にある自室で通話しています(フレッツ光回線)。
工事して自室に回線を通し、バッファローのWXR-6000AX12Sを使用した場合、多少は通話品質が向上するのでしょうか?相手の通信環境は無視でお願い致します。

ノートパソコンを使用して通話する機会が増えたのですが、相手の声がブツブツ途切れたり映像が乱れたりして困っています。バッファローのやつは購入してしまいました。よろしくお願いいたします。
0555不明なデバイスさん
垢版 |
2021/07/06(火) 18:03:07.36ID:l0rdtvH4
Skype、LINE等の通話なら
PCデポのルーターの電波が弱ければWXR-6000AX12Sで改善する
WXR-6000AX12Sで不満なら、バッファローのEasyMesh対応機種追加

ルーターは、Wi-Fi EasyMeshの「コントローラー(親機)」「エージェント(子機)」のどちらとしても利用できる。
WSR-1800AX4(6月3日からファームウェア配信)
WSR-1800AX4S(6月中旬からファームウェア配信予定)
WSR-3200AX4S(7月にファームウェア配信予定)
WSR-5400AX6/AX6S(同)
WXR-5700AX7S(同)
WXR-5950AX12(8月にファームウェア配信予定)
WXR-6000AX12S(同)
WSR-1500AX2S(9月にファームウェア配信予定)
WXR-5950AX12

中継機は、Wi-Fi EasyMeshのエージェントとしてのみ利用できる。
WEX-1800AX4(6月3日からファームウェア配信)
WEX-1800AX4EA(6月3日からファームウェア配信)
0556不明なデバイスさん
垢版 |
2021/07/06(火) 18:37:00.66ID:cxjbk5SB
>>555
ありがとうございます!EasyMeshというものがあるんですね。中継器の方は父親に猛反対されており導入出来ないので、EasyMeshを使いたいと思います。本当にありがとうございます!
0557不明なデバイスさん
垢版 |
2021/07/06(火) 19:09:00.26ID:ZwQSgTKb
Wi-fiについて
家族で同じWi-fiを使っていると家族が検索していたものが広告に出たりおすすめに出ると見ました
実際家族の車などの広告が出たりします

もしプライベートブラウザを使っていても通信履歴的には関係なく反映されますか?
あとインスタのおすすめ画像も家族の履歴やアクションと関係してきますか?
0558不明なデバイスさん
垢版 |
2021/07/06(火) 19:10:48.56ID:ZwQSgTKb
↑ですが無線LANでそれぞれスマホやタブレットでネットしています
0560不明なデバイスさん
垢版 |
2021/07/06(火) 23:35:54.88ID:4s8sT67g
>>556
メッシュってのは経路を自動設定してくれるだけの中継システム、特にエージェント1台だけだとただの中継機
0561不明なデバイスさん
垢版 |
2021/07/06(火) 23:39:16.42ID:T2B89LM/
BUFFALOことダメルコはだめだと思ってたけど最近見直した
機種によるんだろうけど、ゲストポートで好きなIP振れたり気に入ってる部分はある
受信パケットエラーが気になるけども
0564不明なデバイスさん
垢版 |
2021/07/07(水) 14:39:23.45ID:WKfDsXRQ
バッファローの中継機を購入して説明書の手順通りに設定をしてランプも光っているのに繋がりません
繋ごうとするとIPアドレスの取得に失敗しましたと出てしまいます
再起動や設定のやり直しをしてもだめでした
何が原因でしょうか?
ルーターがWHR-HP-G、中継機がWEX-733DHPです
0565不明なデバイスさん
垢版 |
2021/07/07(水) 16:12:16.99ID:CMU9TLKp
WHR-HP-Gって年代物だね
説明書通りというのをひとつひとつ書いたらどうか
0566不明なデバイスさん
垢版 |
2021/07/07(水) 18:31:20.14ID:Ra8qmcD4
>>564
手順はかけ
エスパー任せすぎる
手動で設定したら?
WPSの類を使わない方法な
0567不明なデバイスさん
垢版 |
2021/07/07(水) 19:32:35.20ID:ZeHplURz
ルータはヤマハの数万円の奴使ってるけど、
wifiはバッファロー使ってるわ。

wifiは、どうせすぐ新しい規格が出るから、
安いので十分。
0568不明なデバイスさん
垢版 |
2021/07/07(水) 21:49:41.24ID:w3re8H+y
安いので十分ならTP-Linkでいいだろ
わざわざバッファローを選ぶ意味がわからん
0569不明なデバイスさん
垢版 |
2021/07/08(木) 09:03:08.26ID:kieRUwbK
>>567
無線は規格すぐ変わるから同じようにしてる
でもアンテナは4x4にしてるけど(台数少ないとあまり意味ないが)
0570不明なデバイスさん
垢版 |
2021/07/08(木) 12:11:28.58ID:oART/ZZy
そのお前らが大好きなYAMAHAのルータも有線ポートの規格が変化しないの?
0571不明なデバイスさん
垢版 |
2021/07/08(木) 12:15:19.13ID:niLhkc09
wifiは、

・セキュリティの穴が見つかる
・新規格が発表される
・これまでのwifi機器が産廃に

これを繰り返してる。

wifiは、安いやつでいいんだよ。
0574不明なデバイスさん
垢版 |
2021/07/13(火) 01:18:44.81ID:/bWkPuMF
家の居間に無線LANルーターを増設しようと思うが
中継機が2台余ってるんだけど中継機は無線LANルーターの代わりに使うことって可能?
居間には有線LANケーブルは引かれている
中継機はバッファローWEX-1166DHPS
TPLINK RE200
0575不明なデバイスさん
垢版 |
2021/07/13(火) 12:34:13.51ID:Mh82gMTo
何が聞きたいのかわからんな
中継機と無線LANルーターの違いはどう認識してる?
0578不明なデバイスさん
垢版 |
2021/07/13(火) 14:08:49.64ID:tLGG1Ajj
>>576
質問者は無線ルーターとして使えるか聞いてるんだけど?
APなんてどこに書いてある?
0581不明なデバイスさん
垢版 |
2021/07/14(水) 12:44:23.80ID:zzgg1SV+
中継機ってIPアドレス持ってる割にはルーター機能は無い(バッファロー曰く)って何者?L3スイッチ?
0582不明なデバイスさん
垢版 |
2021/07/14(水) 18:27:02.62ID:l6WBJYhl
>>581
L2のマネージドスイッチとかスマートスイッチくらいに思えばいい。

>>574
中継機を無線LANルーターとして使えるかどうかと言われると使えない。
家の居間に追加したいのは無線LANルーターと書いてあるが
「増設」という言葉が引っかかる。セグメント分けたいのか?
それとも無線LANルーターをアクセスポイントとして使いたいのか。
0584不明なデバイスさん
垢版 |
2021/07/16(金) 02:33:41.99ID:Q6lnrr9n
有線と無線を共用したいだけでは?とエスパー
そもそも中継機は電源タップと同じで電源元がないと使えないのと一緒
0585不明なデバイスさん
垢版 |
2021/07/16(金) 07:17:13.94ID:VzXFBzUN
>>584
それ何が言いたいのか分からんな
単なる有線LANのHUBとして使いたいって事か?
0586不明なデバイスさん
垢版 |
2021/07/16(金) 21:47:37.49ID:KhAn2BLL
無線LANルーターを増設って言ってるからね。
ルーターのことをアクセスポイントって言ってるだけでしょ。
L3, L2の役割がわかってない人ならよくある話し。
0588不明なデバイスさん
垢版 |
2021/07/22(木) 13:30:30.71ID:lHyvw+57
HGWの電波強度が弱いのでWX6000HPをブリッジモードで繋げたら
電波強度は上がるでしょうか?
他の製品、もしくはメッシュを考えた方が良いでしょうか?
0589不明なデバイスさん
垢版 |
2021/07/22(木) 15:04:09.15ID:w8NfG/9W
Wi-Fi機器の空中線電力(アンテナに送られる電力)は200mW以下と電波法に規定されているので、機器を変えてもそんなに変わらない。
総務省のWebサイトに技適機器の空中線電力載ってるよ。
0591不明なデバイスさん
垢版 |
2021/07/22(木) 15:41:45.69ID:lHyvw+57
>>589,590
ありがとうございます。
ブリッジでもメッシュになるルーターを1台買ってみます。
ダメならこれにメッシュで繋いでエリア拡大を試みます。
0592不明なデバイスさん
垢版 |
2021/07/25(日) 19:05:27.79ID:3I/VC41c
たまにYouTube見ててクルクル読み込み中になる時があるんだけど
その時に速度見ると70Mbps出てるんだよね
その下のネットワークアクティヴィティ?みたいなのが0なんだけど速度とはまた違うの?
0593不明なデバイスさん
垢版 |
2021/07/26(月) 12:45:26.96ID:rOK9I/QV
Wi-Fiの時にブラウザの動きがおかしくなる。
近所のマニアに覗かれない為に塞ぐべきポート番号を教えて。
3389 2638 1433-1434は塞いだ
0595不明なデバイスさん
垢版 |
2021/07/27(火) 03:11:03.71ID:Y8qa433k
AX50使ってるんだけどここ最近距離そんな離れてない場所なのに通信が途切れたりする場合って何を確認して対策すればいい?
チャンネル変更ぐらい?
0596不明なデバイスさん
垢版 |
2021/07/27(火) 11:25:13.94ID:kw18lPs0
俺の場合は部屋の角にあったルーターを50cmくらい真ん中寄りにしたら切断が改善された
0599不明なデバイスさん
垢版 |
2021/07/28(水) 17:49:48.24ID:4FtJ/M5b
ワイは地べたに置いてたAPを1m位浮かしたら調子良くなった
0600不明なデバイスさん
垢版 |
2021/07/28(水) 18:44:34.53ID:KuMUQaT8
地べたに置くとだいたい結果が良くない。
これは部屋に置いてある色々なものに遮られるため。
少なくともある程度の高さがあった方がいい。
0601不明なデバイスさん
垢版 |
2021/07/31(土) 14:35:47.20ID:hFzala1+
>>597
ちょw
httpとhttpsしか許可してないw
ブラウジングしかしないならそれで良いいけど。
0602不明なデバイスさん
垢版 |
2021/08/02(月) 11:45:09.93ID:/DDtxBv5
自宅内のルーターの5Ghzの電波をウチからすぐ近くの車庫に飛ばして利用するのって違法じゃないですよね??
0604不明なデバイスさん
垢版 |
2021/08/02(月) 12:45:17.86ID:XLMcrVxK
>>602
W52(5.2GHz帯 ch36〜48)/W53(5.3GHz帯 ch52〜64)は屋内利用のみ可だけど、W56(5.6GHz帯 ch100〜144)は屋外利用可能。(ただし上空を除く)
地域によってはDFSで頻繁に切れる事があるが。

一応W52は免許と登録局手続きすれば屋外利用可になっているけど金かかるし個人で申請する事はまずないと思う。
(元々オリンピックに向けてスタジアム等でDFSのないW52を使えるようにする為の電波法改正だったみたいだし)
0605不明なデバイスさん
垢版 |
2021/08/02(月) 13:36:54.56ID:yFN8JUDw
自宅外にAP置くのはややこしいが
>>602は自宅内のルーターの電波を宅外で拾うってだけだからええやろ
0606不明なデバイスさん
垢版 |
2021/08/02(月) 14:32:14.17ID:wJd0WX9p
屋外のクライアント利用になるけどクライアントの利用制限はなくなったし
それでいいと思う
0607不明なデバイスさん
垢版 |
2021/08/02(月) 21:53:11.97ID:T7ACqsMm
自分も>>605とおなじく違法ではないと思うけど。
屋外に5GHz帯の電波を発射する機器(AP)を置く場合には免許が必要になるという理解だ。
0608607
垢版 |
2021/08/02(月) 22:00:42.44ID:T7ACqsMm
とおもってたけどやっぱ駄目なの? 教えて法律に明るい人。

屋外にも無線LANの中継が可能な「離れ家モード」を搭載したエレコム
https://ascii.jp/elem/000/004/046/4046646/
> 電波法で屋外利用が認められているのは、
> 2.4GHz帯と5GHz帯の一部(W56と条件付きでW52)で、
> 本製品はこのうち2.4GHz帯と5GHz帯のW56を利用することで、中継を実現している
0609不明なデバイスさん
垢版 |
2021/08/03(火) 10:14:27.80ID:uf8yKpWS
昔読んだ資料だと、AP本体とアンテナが屋内に設置されていれば、電波が外に出てて外の子機と通信しててもOKだったかと(うろ覚え)
屋外に設置されててW52/53出してたらNG
屋外設置でもW56のみだったらOK

子機の場所は問題じゃなくてAP側が屋内にあるかが重要だったはず。
中継機はAP(親機)に分類されるから、中継機を屋外設置はW56のみ。
0610不明なデバイスさん
垢版 |
2021/08/03(火) 16:10:25.70ID:hdecTJSy
前は子機も駄目だったんだよ
改正されて可能になった
もう結構経つかもしれん
0612不明なデバイスさん
垢版 |
2021/08/04(水) 22:08:17.70ID:PfdyckK1
【使用マシン】PC
【使用OS】windows10 Pro
【回線】フレッツ光
【ADSLモデム等のメーカー名と型番】無線LANタイプひかり電話ルータ (PR-A300NE)
【使用製品(親機)】WSR-2533DHPL
【使用製品(子機)】WI-U2-433‐DMS
【トラブルの詳細】定期的に5Gの無線LANが切れる。無線子機を外して再度USBに刺すと治るが、一度全く治らない時があった
その時は再インストールして治ったがやはり定期的に切れる。2.4Gはここまでひどくないがでもやはり不安定で時々切れる
ドライバは親機子機ともに最新、他のスマホ、機器では問題ない、
【親機と子機(PC等)の接続形態】モジュラージャック──モデム──無線親機──PC
【メーカーサイト内のQ&Aの内容は調べたか?】YES
【親機と有線(LANケーブル)で接続してネットは出来たか?】2Fなので無理

お願いします
0614不明なデバイスさん
垢版 |
2021/08/05(木) 01:33:20.62ID:6Aoh/Rc0
>>613
すいません確認したら前の契約のやつでした
>>612
【回線】CATV
【ADSLモデム等のメーカー名と型番】HGW Aterm BL501VA NEC
これであってるのかな、申し訳ない
0615不明なデバイスさん
垢版 |
2021/08/05(木) 03:15:39.59ID:PQcxZub9
> 【親機と子機(PC等)の接続形態】モジュラージャック──モデム──無線親機──PC
ここに全く出てこないから構成分からなくて確認したのかと
0616不明なデバイスさん
垢版 |
2021/08/05(木) 09:00:06.79ID:4X2zSXMh
>>612
・子機のアマゾンレビューなどによると、高温になる、接触不良、動画視聴で切れる、
になると言っている人がいるようですね
スマホが大丈夫となると、違う子機にしてみるほうがいいかもしれません
・親機の位置を変えられるなら変えてみる。子機USBポートの指す場所を変えてみる
・定期的に切れるというと、5Gのチャンネルを変えるのは?あと気象レーダー干渉なしのチャンネルに移動
・sfc と dism コマンドをやってみる
0617不明なデバイスさん
垢版 |
2021/08/05(木) 21:54:57.94ID:PfZkF90Z
WSR-3200AX4Sを使っています。

そもそもの仕組みの話かもしれませんが、
このルーターは5GHzでIEEE 802.11の規格としてax/ac/n/aの4種類があります。
この規格は接続端末側の仕様で自動で決まるようなものなのでしょうか?
0618不明なデバイスさん
垢版 |
2021/08/05(木) 22:17:19.02ID:6Aoh/Rc0
>>616
ありがとうございます
チャンネルはやってみたがダメでした
sfc と dism コマンドというのは知らなかったのでやってみます
だめなら子機をWI-U2-433DHP当たりに変えようか検討してみます
0619不明なデバイスさん
垢版 |
2021/08/05(木) 23:38:52.28ID:wdlAhV+O
>>617
自動で勝手に決まります。ルータによっては接続できる規格を制限することができます。
0620不明なデバイスさん
垢版 |
2021/08/09(月) 21:37:24.74ID:LHZAA78L
ちょっと困ってるので教えて欲しい
今までBuffaloのWZR-HP-AG300Hを使ってた。
2階建一軒家で、北端のリビングの端っこに置いていたが2階の対角の部屋でもまともに通信出来るぐらいの通信状況だった。
たださすがに速度的に勿体ない気がしてBuffaloのWSR-3200AX4Sに買い替えた。
すると電波状況が最悪になった。
リビングから隣の隣の風呂、1階の対角のトイレでは途切れ途切れ。
スペック見る限り悪くなってる気はしないんだがどういうことなんだろうか。
アンテナ内蔵か外付かで差が出てる?
0621不明なデバイスさん
垢版 |
2021/08/09(月) 21:49:17.15ID:0R8WAmWE
いいえ
0622不明なデバイスさん
垢版 |
2021/08/10(火) 04:53:15.66ID:v1dZdM0N
>>620
あるといえばあるかな
アンテナが飛び出している奴は本体の高さだけ
高さをかさ増ししてるからね
内蔵だと電波が減衰する何かが家の中にあるのかもしれない
アンテナが本体から飛び出していて向きを変えられる奴なら
向きが絶妙で家の中を隅々までカバーしてるのかもな
ケータイの基地局にアンテナの向きは大事

身も蓋もないけどそもそも電波の出力が弱いの可能性もあるにはある
0623不明なデバイスさん
垢版 |
2021/08/10(火) 06:42:41.88ID:zI++qHYA
今まで2.4GHzで繋いでて5GHzにして途切れ途切れって言ってるんじゃないだろうな
0624不明なデバイスさん
垢版 |
2021/08/10(火) 08:34:06.32ID:8DZY0ES6
5GHzで二階建ての対角でまともに通信できたら奇跡に近いイメージ
どうしても一台で賄いたいなら最低限設置場所の工夫は必要だろうな
0625不明なデバイスさん
垢版 |
2021/08/10(火) 10:44:01.84ID:Mz0P+tSR
>>620です
今までは2.4GHzか5GHzって聞かれると確証はないけど、少なくとも風呂場とトイレでは5GHzでまともに通信出来てた
中継器買ったけど安いの買っちゃってeasymeshとかいうのを後から知って悲しんでる
上位モデル買い直すか、easymesh対応の中継器買うかどっちがいいかな?
0626不明なデバイスさん
垢版 |
2021/08/10(火) 12:19:15.53ID:IEzxyE3N
確証はないのに断言するのがわからんな
試しに2.4GHzで繋いでみたら?
0627不明なデバイスさん
垢版 |
2021/08/10(火) 12:54:10.27ID:YyK2MoEA
総出力の上限は変わらないのだからアンテナ数増えたらその分1アンテナあたりの出力は低くなるよ
0629不明なデバイスさん
垢版 |
2021/08/10(火) 16:42:17.24ID:v1dZdM0N
>>625
WZR-HP-AG300Hの時代にはバンドステアリングの機能なんてないでしょ……ないよね?
SSIDを確認すればどっちの周波数帯で繋いでいたかわかると思うんだけど

> easymeshとかいうのを後から知って悲しんでる
WSR-3200AX4Sがイージーメッシュ対応機だってしらなかったってことか
WSR-3200AX4Sを買い増して一階と二階にそれぞれ置けば?
上位モデルを買っても技適がある以上はでむぱの総出力はおなじたから替わらないよ
0630不明なデバイスさん
垢版 |
2021/08/10(火) 16:58:20.03ID:QnAqcZyv
普通はバンドステアリングなくても2.4GHzと5GHzに同じSSID設定できるんだよな
NECだけじゃね?できないの
0631不明なデバイスさん
垢版 |
2021/08/10(火) 20:43:36.92ID:ska7eZoz
バッファロー?とか言うところのwsr-1166dhp3ってやつを4年くらい使ってるんだけど
部屋の届かない所に繋げるにはどうしたらいいの?
中継機とやらを買った方がいいのかwsr-1166dhp3自体を買いかえた方がいいのかな?
0632不明なデバイスさん
垢版 |
2021/08/10(火) 20:57:16.87ID:JrpW6ttE
置き場所を変えて金属部分から遠ざける
受信側に広い面を向けるように回転させる
とりあえずこのあたりから
0633不明なデバイスさん
垢版 |
2021/08/10(火) 22:02:20.20ID:oUYDnK1L
>>631
メッシュ対応機1台買って
届かなかったら追加でもう1台買えばいいんじゃね
0634不明なデバイスさん
垢版 |
2021/08/10(火) 22:16:16.13ID:hmCI4tUt
試してみたが2.4でも5でも不安定さはあまり変わらなかった
2.4の方が届いたが何かめちゃめちゃ遅い
easymeshは存在を知ったのが中継器買ってからなんだ
中継すりゃいいだろと思ってたがいまいちで調べたらeasymeshの存在を知ったよ
0635不明なデバイスさん
垢版 |
2021/08/10(火) 22:31:46.67ID:JrpW6ttE
どうしてもダメだったら有線で引っ張って来るしかないなw
きしめんケーブルなら取り回しも楽だろ
0636不明なデバイスさん
垢版 |
2021/08/10(火) 23:23:03.53ID:hmCI4tUt
2階の南端の部屋にONUがあって、1階の北端まで自作ケーブルを屋外はわせてるから今更しんどいなあ
0638不明なデバイスさん
垢版 |
2021/08/16(月) 06:27:04.30ID:RpGniAYQ
まあ発表当初は宅内LANの救世主みたいな扱われ方もしたよねPLC
0639不明なデバイスさん
垢版 |
2021/08/16(月) 07:27:34.45ID:ydpun7Wh
あ、そんなのがあったな…
PLCの先にメッシュ子機繋いで有線バックホール使える?
0640不明なデバイスさん
垢版 |
2021/08/16(月) 08:44:06.88ID:GQyc1Rwz
>>637
分電盤越えられない問題とかあったはず。同軸線モデムなんてのもあったなぁ
0641不明なデバイスさん
垢版 |
2021/08/16(月) 09:14:05.98ID:hO9Hx6Id
昔パナのPLCを使ったことがあるけど速度が出なくて結局ヤフオクに出したわ
0642不明なデバイスさん
垢版 |
2021/08/19(木) 14:31:36.16ID:bfEpSenW
少し古いスマホで無線の1024QAMに対応してるかどうかってどう見たらいいですか?
具体的にはhtc11です
0644不明なデバイスさん
垢版 |
2021/08/19(木) 16:35:41.35ID:3M5jmS+8
11n(WiFi4)の2.4GHzで256QAMなスマホはあったが
11ac(WiFi5)で1024QAMはあるのかな?
NitroQAM
0645不明なデバイスさん
垢版 |
2021/08/19(木) 17:22:13.14ID:bfEpSenW
>>643
>>644
ありがとうございます。
若干スレチですが、asusのルーターとか11ac(1024QAM)の規格があったのでacでも対応してる端末があるかと勝手に思ってたのですがそんなことないんですかね?
0646不明なデバイスさん
垢版 |
2021/08/19(木) 17:59:37.71ID:YASsMuMa
>>645
スマホは対応端末ないんじゃね
親機と中継機の間が速くなるとか
PCにPCE-AC88を使うとか
0648不明なデバイスさん
垢版 |
2021/08/20(金) 08:28:43.21ID:yaPFwLh2
>>646
>>647
なるほど!
スマホで11ac(1024QAM,nitroQAM)の恩恵は現状ほぼ受けれない(受け手が対応していない)感じですね。ありがとうございます。
0649不明なデバイスさん
垢版 |
2021/08/23(月) 00:53:47.02ID:bVRg2cDI
>>620です
結局WEX-1800に買い換えてeasymeshにしました
家中ストレスなく繋がるようになりました
これは凄いね
0650不明なデバイスさん
垢版 |
2021/08/23(月) 21:22:30.92ID:74EUv/fZ
Decoのメッシュルーターを購入したらwake on lanの機能が搭載されていませんでした。
ASUSのように簡単にwake on lanできる機能がついていて安い機種ないでしょうか?
また、その場合wakeonlan機能がついたルーターからメッシュルーターにつなげることは可能でしょうか?
宜しくお願い致します。
0651不明なデバイスさん
垢版 |
2021/08/30(月) 13:28:28.94ID:91MW1JEG
トライバンドと6ストリーム(5Ghz×4+2.4GHz×2)とかは別物なの?どっちが優れてるとかありますか?
0652不明なデバイスさん
垢版 |
2021/09/02(木) 14:59:16.28ID:rVep/K0F
変な質問ですがお願いします
ASUSのルーター使ってるんですが、Espressif Incというデバイスが繋がってて正体不明です。検索してもよくわからず…どんなデバイスが考えられますか?我が家のデバイスなのは間違いないと思うんですが
0653不明なデバイスさん
垢版 |
2021/09/02(木) 15:17:36.86ID:ggABmX9/
>>652
組み込みモジュール作ってる中華メーカーなんでWi-Fiで繋がる家電とかその他諸々
0654不明なデバイスさん
垢版 |
2021/09/09(木) 01:21:12.58ID:2psafvmV
>>653
ありがとうございます。やっと書き込めた。
結局正体はわからないまま接続拒否しましたが特に困ることもなく過ごしてます。うーん…
0655不明なデバイスさん
垢版 |
2021/09/17(金) 12:45:43.37ID:8njkKc4H
最近買ったNature Remo Mini2がその名前でしたね
0656不明なデバイスさん
垢版 |
2021/09/18(土) 12:18:42.79ID:m2CV8Ou/
長文になりますが質問させてください。

■背景・問題
インターネット回線の切り替えを計画しています。

現在の構成は現行ルーター(Baffalo WSR-2533DHP2)をルーターモードで利用しており、PPPoEで認証を行いインターネットに接続しています。

【インターネット側終端装置】---有線→【現行ルーター】---有線と無線→【PC等】

ここで、PC等は固定IPアドレスと動的IPアドレスの両方の機器があり、固定IPアドレスの機器はIPを変更できません。
---

この構成を次のように変更したいと考えています。

【上位ルーター】---無線→【現行ルーター】---有線と無線→【PC等】

変更点はインターネット側になります。ポイントは以下の4点です。
・インターネット側の上位ルーターと現行ルーターの間が無線接続となる
・上位ルーターはDHCPでIPアドレスを払い出す
・しかし上位ルーター(192.168.44.0/24)と現行ルーター(192.168.11.0/24)のネットワークが異なる
・本機以下のPC等(ローカルネットワーク)の設定は変更できない

→つまり、ローカルネットワークを維持したまま、Iインターネット側を無線で接続する構成を実現したいです。

後述しますが、色々と試したものの現行ルーターでは実現できないようでした。

■質問

変更後の構成をどのように実現すれば良いか教えてください
または、構成できるルーターを教えてください
0657不明なデバイスさん
垢版 |
2021/09/18(土) 12:21:05.54ID:m2CV8Ou/
>>656
続き

■やったこと

@中継機能
まず、上位ルーターと現行ルーターを無線で接続する方法として中継機能を試しました。

中継機能の設定方法
https://www.buffalo.jp/support/faq/detail/16079.html#a02

しかし、この方法はあくまで現行ルーター(中継機)は上位ルーター(親機)の設定に従うため、ローカルネットワークの固定IPを維持できないようでした。
動的IPの機器は上位ルーターのDHCPにより192.168.44.0/24のIPが割り当てられてインターネットに接続できるのですが、固定IPの機器は192.168.11.0/24のIPを変更できないため接続できません。
固定IPを変更できないため、この方法はボツとなりました。

A有線で接続
上位ルーターと現行ルーターを有線で接続する方法を試しました。
この方法は要件を満たせましたが、長いケーブルを敷設する必要があり、可能であれば無線で上位ルーターと接続したいと考えています。

B多段で接続
2台のルーターを使用する方法を試しました。
現行ルーターは中継モードで接続し、新規ルーターはDHCPで本機と接続しました。

【上位ルーター】---無線→【現行ルーター(中継モード)】---有線→【新規ルーター(ルーターモード)】--- 有線と無線→【PC等】

このようにすることで、ローカルネットワークを維持したまま上位ルーターと無線接続できるようになりました。
しかし、この構成では全ての要件を満たせましたが、ルーターが2台必要です。できれば1台で済ませたいです。
---

以上、少々複雑な問題ですが、問題を実現する方法、または機種があれば教えて頂けますようお願いします。
0658不明なデバイスさん
垢版 |
2021/09/18(土) 15:09:30.55ID:ch9zxZ9b
>>653
んっと、今一つやれることがよく見えないのだけれど、「現行ルーター」は設定を
変更できるのかな?
「現行ルーター」を中継モードにってことは設定は変更しても良いのだと思うけど、
そうすると中継モードってただのHUBだと思うので、「新規ルーター」で行った
設定を「現行ルーター」で行えばよいだけに思えるのだけど

あ、「現行ルーター」が(新規もかな)、無線LANと内部用有線LANでルーティング
設定できないとかかな?

だとしたら、「現行ルーター」の外部用有線LANをHUBにつないで、その先にPCを
つなげばよい気がするけど無線LANのPCはどこにつながるのってなるか・・・

雑な事いえば、上位ルータの無線LANでDHCPをやめて、上位ルータの無線LAN
を今のローカルネットワークの固定IPを与える、現行ルータは中継モードで
HUBとして使用する(現行ルータは無線LANブリッジとして使う)でできそうな
気はするけどどうかな?
0659不明なデバイスさん
垢版 |
2021/09/18(土) 16:35:17.12ID:lyP2dhz2
大抵のルーターはサブネットマスク変えられるだろうから
上位ルータを192.168.11.0/24に変更して現行ルータと同じ範囲をDHCPに割り振る
現行ルータはルータ機能やDHCP止めて無線APとする
これでいいだろう
0661不明なデバイスさん
垢版 |
2021/09/18(土) 16:51:19.29ID:Hny9hyWi
>>658
現行ルーターは設定を変更できます。
別の機種を新たに買ってきて置き換えることもできます。
上位ルーターは設定を変更できません。書き漏れてました。すみません。

現行ルーターで、中継+ルーティングができれば一番なのですが、どうやらBuffaloのルーターはルーターモードと中継モードが物理スイッチで分けられているようで同時に実現できないようなのです。

ですので、Bのように2台のルーターを中継とルーティングに分けて試したりしました。
これが1台で実現できれば一番いいのですが。。。

>>659
上位ルーターを192.168.11.0/24にしてしまえばいいというのはごもっともな話なのですが、上位ルーターは192.168.44.0/24からネットワークを変更できないのです。
ここは決め打ちされていると考えていただければと思います。
0662不明なデバイスさん
垢版 |
2021/09/18(土) 22:11:52.94ID:58fNdop2
ルート設定(静的ルーティング?)できるルーターかスイッチを使わないと駄目なような気がします
(何があるのかは知りませんが…)
0663不明なデバイスさん
垢版 |
2021/09/18(土) 23:14:28.86ID:4vzjxuLp
初心者な質問ですが、

ルーターに有線でデスクトップPC1台とWindowsタブレット2台(普段はスリープorシャットダウン)、無線でスマホタブレット複数台と繋いでいます。

これによってメインのデスクPCの通信速度は遅くなってるのでしょうか、
それとも無線での接続台数は有線接続の速度に影響しないでしょうか?
0664不明なデバイスさん
垢版 |
2021/09/19(日) 00:03:50.26ID:cFoT2PPn
>>661
こうしたのね? ネットワークに接続されているノードには適当にIPを振りました。

図1:
WAN

上位ルーター 192.168.44.1/24
│Wi-Fi
中継機 192.168.44.2/24 ※
│ Ethernet
新規ルーター 192.168.11.1/24

んでもって、この上位ルーター、中継機、新規ルーターを次のように一つにしたいと。

図2:
WAN

ルーター
├─ eth0 192.168.44.1/24 - SWHUB
└─ eth1 192.168.11.1/24 - SWHUB

できるよ。
0665不明なデバイスさん
垢版 |
2021/09/19(日) 00:09:17.82ID:cFoT2PPn
>>664 続き
家庭用のルーターは一台で一つのネットワークセグメントしか管理できないから勘違いしてアドバイスしてる人もいるけど、
法人向けのルーターなら一台で複数(この場合はeth0, eth1の二つ)のネットワークセグメントを管理することなんて当たり前に出来る。
ただ法人向けのルーターは値が張るし図1で要件を満たせているなら図1でいいと思うけどね。
適当に安い自作機を組んでNICを三枚さして自作ルーターを組むって言う手もある。

そもそも上位ルーターと親機ルーターの距離が離れているから中継機を用意したんですよね。
図2のように二つのネットワークセグメントを一台のルーターでやらせたとしても
eth1に繋がっているSWHUBまではEthernetを這わせる必要が生じてしまうことには変わらないよ。

図2はL3ベースのネットワーク分割だからルーターの値段もそれなりにします。
L2ベースのVLANでも同じようなことができる。
あなたが思い浮かべているネットワーク構成は、次のリンクに掲載されているネットワーク図に非常に近いのではないですか。

部門ごとに社内ネットワークを構成する
https://network.yamaha.com/setting/router_firewall/security/lan_side/divide_network-rtx1200

RTX1220だと十万円を超えるけど一つ下のRTX830でもVLANは組めるのでこれでいいんじゃないかな?
ヤマハ以外の法人向けルーターって販路が限られているし値段も高いしヤマハが無難かなと。
0667不明なデバイスさん
垢版 |
2021/09/19(日) 00:13:03.06ID:cFoT2PPn
そらそうだが>>657から端を発した僕の構築したいネットワーク構成がそもそもWi-Fiじゃできないし
的外れなアドバイスをするくらいなら的を射たアドバイスをしてあげないとな
0668不明なデバイスさん
垢版 |
2021/09/19(日) 00:32:27.47ID:+ZxCjKLE
>>664
>>665
ありがとうございます。
そうですよね、もうBでやるしかないんでしょうか。

提案いただいた有線でネットワークを分ける方法については、実は>>657のAで実現できています。
Buffaloの家庭用ルーターでも2つまでなら、インターネット側とローカル側でネットワークを分けられるためです。

有線ならルーティングできるんです。
しかしなぜかインターネット側が無線になるとスイッチングハブになってしまいルーティングできないのです。

業務用機種でもいいので無線で接続した上でルーティングできる機器って無いんでしょうか?
0669不明なデバイスさん
垢版 |
2021/09/19(日) 00:33:22.55ID:cFoT2PPn
Wi-Fiソリューションを入れないと噛みつかれるみたいだから加筆した。

RTX830
├ LAN1 192.168.44.1/24 - Ethernet - SWHUMB
└ LAN2 192.168.11.1/24 - WLX212(WDSアクセスポイント) - Wi-Fi - AP(WDSステーション)
0673不明なデバイスさん
垢版 |
2021/09/19(日) 00:57:16.46ID:+ZxCjKLE
>>669
業務用機器には知見がなく申し訳ないのですが、WLX212というのは中継機の業務用版という理解なんですが合ってますか?
L3スイッチ(RTX830)に無線拡張用の中継機をインターネット側と、ローカル側両方に接続するという話だと推測しました。

>>672
まさにこれを求めていました。
ホテルルーターやトラベルルーターというジャンルなんですね。
ぐぐってみると類似する製品もいくつかありましたので要件を満たせる製品を調べてみようと思います。
0674不明なデバイスさん
垢版 |
2021/09/19(日) 16:27:51.99ID:8RTkk546
>>663
デスクトップPCとどことの通信に着目するかによるかな

よっぽどタコなルータでなければ、今時のルータに付いている有線LANと無線LAN部分は
スイッチングHUBで接続されている

スイッチングHUBは、原則的に通信するポート同士でしかデータを転送を行わないため、
HUBのバックプレシャーの通信限界速度を超えない範囲で、P2Pの関係になる通信で
あれば他の通信に対する速度に影響はほぼ与えない

なので、PCはルータの先と通信するけど無線の機器はルータの先と通信しないとか、
無線機器はルータの先と通信するけどPCはルータの先と通信しないならばほぼ関係
ないけど、すべての機器がルータの先と通信するだと1つのポートに通信が集中する
ことになるので当然影響がでるようになるって感じかな
0676不明なデバイスさん
垢版 |
2021/09/21(火) 18:30:42.75ID:N/lxGxJc
新しくax対応ルーター買って管理画面いじってて気になった事があった。

スマホ PC その他802.11ac対応ax対応混在

この場合って同時利用してるとax対応スマホでもacの信号で通信するって事?

少なくともOFDMAは使えずOFDMになるっぽいけど誰かわかる?
0678不明なデバイスさん
垢版 |
2021/09/23(木) 20:29:50.25ID:fJ+g6Lv9
KCN京都というプロバイダと契約しています

ついさっき帰宅してスマホをルーターのwifiに繋ごうとしたら繋がらない
幾つかある端末で、ルーターのwifiに接続しようとして繋がらず再度試行するのを繰り返してるのもあれば、
「接続済み、インターネット無し」と表示されてるものもあり

プロバイダの障害か何かかと思い、有線LANで繋がってるデスクトップPCを見ると普通に繋がってる。

ルーターの電源を抜いて挿し直してみたら無線LANでも繋がる様になった。

KCN京都のHPを見てみたが障害が発生したとは書かれてない


いったい何が起こったのでしょう?
0679不明なデバイスさん
垢版 |
2021/09/23(木) 20:36:53.16ID:8hhhpj37
何か無線関係の障害でしょうね。
KCN京都は関係ない。
まあその無線ルーターか無線APがKCN京都が配ったものなら、責任の所在ということでは関係あるかもしれないが。
0680不明なデバイスさん
垢版 |
2021/09/23(木) 20:53:28.47ID:UtoUrYv0
使っているスマートフォンや無線LANルーターが分からないので推測の域を出ませんが、
「接続済み、インターネット無し」と表示されていることを踏まえるとご自宅のDHCPサーバーに起因する問題だと思います

スマートフォンやパソコンなどの端末が通信を行うためにはIPアドレスが必要になります
IPアドレスは重複してはいけないという決まりがあるので、重複しないように各々の端末に自動的に割り当てるのがDHCPサーバーの役割です

IPアドレスにはリース期限というのがあります
このリース期限を迎えたら各々のの端末はDHCPサーバーにこのIPを使ってもいい?と尋ねます(リースが切れていなくても端末を再起動したときとかもこれをやってます)
DHCPサーバーは現在割り当てているテーブルを参照して割り当ての可否を返答します
返答が可であれば使い続け、否であれば端末はリンクローカルアドレス(169から始まるIPアドレス)を生成して割り当てます。否いどこか言われていなくても、この一連の手順に失敗した場合もリンクローカルアドレスを生成します

そしてあなたの環境ではこれに失敗しているはずです

ルーターを介さずに通信をするためには、通信をしたい端末と同じネットワークに属していなければいけません
家庭なら192.168.1.0/24, 192.168.0.0/24のように、ドットで区切られた4つの数字のウチ、左から三つ目までがおなじ手あることが求められます
リンクローカルアドレスは169から始まりネットワークが異なるので通信ができません(インターネットに接続できません)
でも物理的に無線LANなり優先でネットワークには繋がっているので接続済みとは表示されます

ブライベートアドレスをオンにしているから起きる、だからオフにすればいい
なんてことも言われますが、オフにしてしばらく使っているとおなじことが起きます

スマホとDHCPサーバーとの一連のやりとりのどこかで失敗していますね(DHCPの割り当て時間をみると正しく割り当てているようなので、無線LANアクセスポイントとスマホの間でパケットロスか起きていると私は推測しています)
じぶんもたまになります
そういうときは再起動です

原因を特定してメーカーに送りつけようとは思いつつ、面等くさくてやってません
0681不明なデバイスさん
垢版 |
2021/09/23(木) 20:57:16.98ID:UtoUrYv0
>>678
誤字があるのはご容赦を。適宜読み替えてください

ちなみにPCは有線も無線も自分の環境でもうまくいきます
スマホのOSの実装によるモノかアクセスポイントとの相性かな

ちなみにiOS14です。
iOS14だとつながらないとTwitterでもたまに見かけるのでOSかなと思います
0682不明なデバイスさん
垢版 |
2021/09/23(木) 21:20:17.95ID:fJ+g6Lv9
ありがとうございます
スマホ・タブレットとの接続はとりあえず復旧したので今は良しとします

しかし別の問題が発生しました
WindowsデスクPCのとあるフォルダを共有設定にして、Windowsタブレットからアクセスできるようにしていたのですが、
先ほどのトラブル以降、全くアクセスできなくなってしまいました。

https://www.pasoble.jp/windows/10/kyouyuu-dekinai.html

このページを参考に、
タブレットからデスクPCに「PING 192.168.11.**」を送ったところ、「要求がタイムアウトされました。」と出ました
逆にデスクPCからタブレットに「PING 192.168.11.**」を送ったら正常な応答がありました

デスクPCもタブレットも、何も設定は触っていないのですが何が起こったのでしょう、
そしてどうすればいいのでしょう?

ちなみに、使用してるのは「BUFFALO WiFi 無線LAN ルーター WSR-1166DHPL2/N」です
0683不明なデバイスさん
垢版 |
2021/09/23(木) 21:39:07.82ID:fJ+g6Lv9
追加で、

Windowsタブレットはもう一台ありまして、これでも試してみましたが、
やはりデスクPCからはタブレットにアクセスできる、タブレットからデスクPCは「要求がタイムアウト」になります
0685不明なデバイスさん
垢版 |
2021/10/02(土) 16:44:20.77ID:ir4QAzMT
wex-733dhpですが本機との接続も終わって、wex-733dhpのパスワードを変更しようと192.168.11.100に接続しようとしても画面がでません。
stationradarを使っても開きません
なにか間違ってるのでしょうか
0686不明なデバイスさん
垢版 |
2021/10/04(月) 16:15:31.27ID:ZoGz7OcS
すみません教えてください
今日ビッグローブ光工事してもらったんですがオススメ無線LANありますか?
IPV6対応で4.5000円くらい、速度は遅くないものありましたら教えてください
0690不明なデバイスさん
垢版 |
2021/10/04(月) 17:17:22.87ID:ZoGz7OcS
>>689
HGWがわからないです。無知ですみません、、
0692不明なデバイスさん
垢版 |
2021/10/09(土) 18:35:19.19ID:akzXbDjg
解約したL01をルーターの下にぶら下げてアクセスポイントとして使用したいと考えています。

解説を見ると上位のルーターがDHCPで割り当てる192.168.x,y(0〜255)の範囲の外になるよう
アクセスポイント化するルーターのアドレスのxを変えて指定しているものが多いです。
0693不明なデバイスさん
垢版 |
2021/10/09(土) 18:35:35.83ID:akzXbDjg
https://twitter.com/sushi514/status/1259122892723204096
https://embaud-ot.hateblo.jp/entry/20210112_SPDWIFI_AP

反面、xを同じに指定しているものもあります。

https://gadget-live.net/air-terminal-access-point/

xを同じに指定すると子機から設定画面に特段の設定無くは入れるメリットがあるにもかかわらず
xを別にしているということは何か意図があるのだと思うのですが、なぜなのでしょう?
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0694不明なデバイスさん
垢版 |
2021/10/10(日) 13:30:28.03ID:dyqOFeBk
セグメント違うならルーティングしないと通信は出来ない
アクセスポイントと書いてあってもルーターモードで動かしているんだろ
設定画面に簡単に繋がるというのがメリットと書いてるけどセキュリティ上からしたらデメリット
記事読んでないから知らんけど
異なるセグメント間で通信させたくなくてわざと分離している可能性もあるし
考え方次第で構成は変わって当然
まあ自分だったら分けないな
0695692
垢版 |
2021/10/10(日) 15:59:31.30ID:S9XEHLuO
レスありがとうございます
セグメント(xの部分?)を分けている記事を見ても
アクセスポイント化するルーターの方のセグメントには
アクセスポイント化するルーターそのもの以外は割り当てない前提で説明がされています

そもそも子ルーターのLAN側に、親ルーターのLAN側から配線していいもんなんですかね?
火災とか故障の原因にならないもんなんでしょうか、不安になってきました
不安ならやめとけって感じでしょうけど・・
0697不明なデバイスさん
垢版 |
2021/10/10(日) 20:07:23.53ID:LOV1dM7M
ONU--WG1200HS4-(無線)-WG1200CR--PCっていう接続してるんだけど
WG1200CR使ってる部屋に使える有線LAN増やしたい。

ハブとLANポートある無線子機もう1個買うのだと値段や通信的にどっちがいいですか?
これ買ったらいい、みたいなものあれば教えてください。
増やしたいポート数は最低1個できれば2個です。
0698692
垢版 |
2021/10/10(日) 21:13:39.80ID:S9XEHLuO
分からない成りに調べてきました

別のメーカーのルーターですが、同様にDHCPを止めてLANポートに接続することで
ブリッジ(無線の場合はアクセスポイントともいう?)として使用できると説明有り

【旧モデル専用】ブリッジモードの設定方法(タブ型管理画面の機種の場合) | TP-Link 日本
https://www.tp-link.com/jp/support/faq/1199/

こちらでも同様にDHCPを切ってLANポートに繋げればブリッジに設定できるとあり
WANポートがある機種で明示的にブリッジモードがある機種では、ブリッジモードに設定すると
基本的にWANポートとLANポートがハブでつながっているような状態となり区別が無くなっている、と解釈しました

ルーターAtermWX3000HPのブリッジモードについて質問です。 - 本ルーターに限った話ではないとは思いますが、側面スイッチをB... - Yahoo!知恵袋
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12232272027

アクセスポイント(ルータ)を利用する|インターネットへの接続
https://www.yamanjo.net/beginner/internet/internet_04.html

ということでググって複数事例が出て来て
一つはルーターメーカーの出しているものなので

アクセスポイントとして使用したい子ルーターのDHCPを無効化したうえで
そのLANポートと親ルーターのLANポートを接続し子ルーターをアクセスポイントとして使用する

事は特に問題ないと理解しました
間違ってたら叩いてやって下さい、お願いします
0699不明なデバイスさん
垢版 |
2021/10/10(日) 21:28:15.57ID:S9XEHLuO
>>697
アクセスポイントからハブで分岐させたことあるけど
特に問題なかったような?
ハブでいいんじゃないかな安いし

親機も子機も5GHz帯も2.4GHz帯もストリーム数一緒だから
無線の子機を増やしても早くはならないんじゃないかな
親機がもっとスペック高ければ違うかもしれないけど
https://www.aterm.jp/product/atermstation/product/warpstar/wg1200hs4/
https://www.aterm.jp/product/atermstation/product/warpstar/wg1200cr/

そういうわけだからギガハブ繋げばいいと思うんだけど
1GbEの場合はこなれててどれ買ってもあんまり変わらないらしいんだよね
前にスイッチングハブのスレで聞いたら言われたわ
拘るならNETGEARにしたら位な感じらしい
家も安物のハブ使ってるけど特に問題なく動いてるよ

まぁ俺のIDを見るとそんなに詳しくないの分かるだろうから
他の回答が付いた場合はそっちを聞いておいて、間違ってるかも知れないからなw
0700不明なデバイスさん
垢版 |
2021/10/10(日) 21:59:10.01ID:S9XEHLuO
>アクセスポイントからハブで分岐
→無線子機からハブで分岐
0701不明なデバイスさん
垢版 |
2021/10/10(日) 22:35:37.74ID:eJp8YAgV
>>697
ハブでコンセント使うのが増えるのを許容できるならハブで

個人的にはRT-AC59U勧めるかな
WG1200CRと同じく低価格クアルコム機
APモードにすれば5ポートともLANになる
USB付
0702不明なデバイスさん
垢版 |
2021/10/11(月) 22:07:03.71ID:DOyZAkkR
>>697
LANケーブルを這わすのが面倒くさいのなら無線子機をもう一つ買ってWG1200HS4にぶら下げるといいよ
WG1200CRにハブを買ってLANケーブルを這わせても邪魔じゃなければスイッチングハブを買いましょう
スイッチングハブはGbEならどれを買っても同じですが(マネージド、アンマネージドとかの違いはありますが)メタル筐体のを買いましょう
個人的にはネットギアのアンマネージドでメタル筐体のがおすすめ
0703不明なデバイスさん
垢版 |
2021/10/15(金) 09:54:09.75ID:8h6i6+s+
ONU⇒IPv6ルーター⇒ブリッジdecoX20.......無線30m.....decoX20

IPv6ルーターから有線接続のPCで500Mbps
最後のdecoX20からスマホへの無線接続で140Mbps
最後のdecoX20から有線接続ハブ経由のPCで95Mbps

気になるのが最後で無線で繋いでるスマホよりスピード出ないのが不思議なんだけど
問題ありそうなところはありますか? (LANケーブルはカテゴリ6、ハブも1000Mbps対応)
0705不明なデバイスさん
垢版 |
2021/10/15(金) 18:01:18.29ID:8h6i6+s+
>>704
ありがとうございます、ソフトは正直使い方分かりませんでしたw

ただハブ抜きで直接PCに繋いでみたら速度が全然変わったので
今度はハブの挿しているところを替えてみたら、速度も出るようになりました!
何故かは不明ですが良しとします・・・
0706不明なデバイスさん
垢版 |
2021/10/16(土) 12:01:06.34ID:U44rTCuO
AirMac Extremeに最適なWi-Fi中継器ないですかね?
0707不明なデバイスさん
垢版 |
2021/10/17(日) 02:00:44.11ID:AVtjcCdM
あるとしからWindowsラップトップに最適な中継器との違いを知りたい
0712不明なデバイスさん
垢版 |
2021/10/18(月) 02:17:17.83ID:y0T3pUkH
教えてください。

現在本宅の親機から別宅の子機に無線接続しています。
親機から子機までの距離は10m弱程度でそれぞれ窓際においてます。
機種はそれぞれ↓です。
本宅 親機 WHR-1166DHP
別宅 子機 WSR-1166DHP3

最近接続が不安定でよく切れるので、古いほうの親機をWSR-5400AX6Sに買い替える予定です。

ここで何個か質問です。
@上記のような距離感だと5Ghzと2.4Ghzどちらがいいですか
@上記のような場面でWSR-5400AX6Sよりこっちの機種のほうがいいとかありますか?
A今回購入するものはwifi6対応、既存のものは非対応なのですが、対応機種で揃えたほうがいいのでしょうか。
B新しく買うルーターを親機と交換するのと、今まで使っていた子機を親機にして新しいルーターを子機にするのと、安定性と速度の面でどちらのほうがいいですか?
0713不明なデバイスさん
垢版 |
2021/10/18(月) 02:34:58.99ID:RpXviH0b
@ 2.4Ghz
@ WSR-5400AX6Sでいいんじゃない?
A Bを試してみて駄目だったら子機もWSR-5400AX6Sにするとか
B WSR-5400AX6Sを親機、WSR-1166DHP3を子機
  WHR-1166DHPはビームフォーミング未対応だから
0714不明なデバイスさん
垢版 |
2021/10/18(月) 15:49:28.46ID:EHV0tWBs
WHR-1166DHPはマジでガラクタだから、変えた方がいいよ
バグだらけだし
0716不明なデバイスさん
垢版 |
2021/10/20(水) 02:08:27.45ID:27S9sC+U
質問お願いします

これまで長い間BUFFALOのWHR‐G301Nを使っていて、一か月前に同じBUFFALOのWSR-1166DHPL2/Nに買い替えました
引っ越し機能を使ってSSID等をコピーしました。

ところが、つい先ほど気付いたのですが、前の物からコピーしたSSIDである「1234ABC567」とは別に「1234ABC567-1」という電波も飛んでいるのです。
前の物から引き継いだパスワードを入力すると接続され、体感では「1234ABC567」と同じ速度で繋がっています。

WSR-1166DHPL2/Nには2種類の電波を出す機能があるのでしょうか?
0719不明なデバイスさん
垢版 |
2021/10/20(水) 03:20:48.30ID:wpp7gFEQ
>>718
あらら
2.4GHz-SSID1
2.4GHz-SSID2
5GHz-SSID1
5GHz-SSID2
4つのSSID設定可能だから
2.4GHz-SSID1と2.4GHz-SSID2に同じ設定がはいっちゃってるのかな?
0720不明なデバイスさん
垢版 |
2021/10/20(水) 03:38:44.14ID:cqxOnkYS
引っ越し使うと使用してたセキュリティ毎に枝番付きのマルチSSIDになるっぽいな
嫌なら手動で再設定
0723不明なデバイスさん
垢版 |
2021/10/20(水) 07:26:25.43ID:XG9/439x
おれは5GHzで200mの伝送やってるけど2.4GHzは混みすぎて速度出ないし不安定だよ 田舎だったら別だけどね
0724不明なデバイスさん
垢版 |
2021/10/20(水) 10:45:33.47ID:27S9sC+U
>>719
引っ越し機能を使ったから一度も見ることも無くしまい込んでたセットアップカードを引っ張り出してきたら、

SSID(5Ghz):BUFFALO-A-1234
SSID(2.4Ghz):BUFFALO-G-1234

と書かれていました。
そしてこのSSID、1234ABC567、1234ABC567-1と並んでwifiの一覧に表示されてました。てっきり隣人宅のものかと思ってました。


そして、昨日はなぜか入れなかったルーターの設定画面に、ルーターの電源を引っこ抜いて再起動したら入れたので確認すると、
2.4 GHz (11n/g/b)
SSID1:使用する BUFFALO-G-1234
SSID2:使用しない 1234ABC567-3 無線引越し機能で引き継いだ設定を使用しています。
SSID3:使用する 1234ABC567-1 無線引越し機能で引き継いだ設定を使用しています。
SSID4:使用する 1234ABC567 無線引越し機能で引き継いだ設定を使用しています。

5 GHz (11ac/n/a)
SSID1:使用する BUFFALO-A-1234
SSID2:使用しない BUFFALO-A-1234_2

この様になっていました
0725不明なデバイスさん
垢版 |
2021/10/20(水) 13:50:52.22ID:854aqKjz
引っ越し機能やら「設定のエクスポートとインポート(後継機種へ読み込ませることを想定)」は機能として提供されていたとしても絶対に使わないな
なんかよけいな設定とか知らぬ間にされそうだし
設定されていると思った機能がオフになっていたりそもそも後継機種ではその機能後無かったりとか
そんなことがあるからね
0726不明なデバイスさん
垢版 |
2021/10/20(水) 14:56:44.09ID:c2zwuocU
ファームウェアアップデートしたらデフォルト設定をロードして再起動してから再設定が鉄板だよな
0728不明なデバイスさん
垢版 |
2021/10/20(水) 17:58:46.09ID:Kl5mldST
SSID増えると速度低下するからSSID数は最低限にした方が良いらしいよ
cisco meraki のwebサイトにSSID5個以上で最大スループットが80%以下になるとか書かれてた
0729不明なデバイスさん
垢版 |
2021/10/20(水) 18:20:06.77ID:bYYLdCiX
これ2.4GHzのSSID1から4まで同時に使用できるの?
すごいですね
一応5GHzと2.4GHzでそれぞれSSID2つずつ使っているが、それ以上使おうとは思わないわ
0730不明なデバイスさん
垢版 |
2021/10/21(木) 00:40:36.01ID:vTR+8eJC
今は1234ABC567と1234ABC567-1の二つのSSIDをパスワードを保存しているのですが、どちらも同じ2.4 GHzなら使い分ける意味も無いですよね?

5 GHzのBUFFALO-A-1234を保存おけば、片方が届かない場所でももう片方に繋がる様になりますよね?
0731不明なデバイスさん
垢版 |
2021/10/21(木) 05:19:43.75ID:cO3wpDCD
うちはNECのAtermだが、ネットワーク分離かけているSSIDとそうでないSSIDを5GHzと2.4GHzそれぞれ出しているから、全部で4つ使っている。
通常は2.4GHzのネットワーク分離側と5GHzの非分離側しか使っていないが、不調になったときなどに掴まえるSSIDを変えて対処するのでそうしている。
0732不明なデバイスさん
垢版 |
2021/10/21(木) 14:48:32.33ID:N/nY4Uds
>>730
例えば、ナスを導入していて家族のみんなが写真なり動画を保存していたとする
それなりにパソコンやネットワークに詳しい友だちなり客人(SOHOなら営業とか)がWi-Fiを使わせて!と言ってきたとする

面倒くさいから省くけど、こういうときに1234ABC567と1234ABC567-1を使い分けるんだよ
0733不明なデバイスさん
垢版 |
2021/10/22(金) 00:05:17.33ID:zGM3zZcJ
>>732
家族二人、高齢の母と二人暮らしの家だと関係なさそうですね


こんな風に、家に5GHzと2.4GHzが混じって複数のSSIDが飛び交ってて、部屋によって電波の強度が変わるときに、
繋がり易いSSID、速度の出るSSIDを自動で選んで接続する、
ある部屋で5GHzのSSIDと接続してそのまま別の部屋に行ったら5GHzは弱くなって2.4GHzの方が繋がり易いので自動で切り替える、
といったことをスマホはやってくれますか?
0734不明なデバイスさん
垢版 |
2021/10/22(金) 00:19:46.02ID:/ZXf+MYL
>>733
ちょっといいルーターを買えばバンドステアリングという機能がついてる
0735不明なデバイスさん
垢版 |
2021/10/22(金) 00:25:04.23ID:tUB6L8H8
バンドステアリングは安定しない事多いから
メッシュ複数台で5Ghzの弱いエリア無くすのすすめとく
0736不明なデバイスさん
垢版 |
2021/10/22(金) 01:40:15.09ID:zGM3zZcJ
とりあえず、

引っ越し前のWHR‐G301Nは2.4GHz一本だけだったので、引っ越し機能を使ったWSR-1166DHPL2/Nでもそのまま2.4GHzだけを使ってた、
5GHzが使われないまま無駄になってるからBUFFALO-A-1234で接続できるようにしろ

ということですかね?
ルーター置いてる部屋でスマホを使うなら5GHzに繋ぐべきなんでしょうね
0737不明なデバイスさん
垢版 |
2021/10/22(金) 01:44:43.12ID:RgkBTi7q
設定画面に入れるなら2.4GHzのSSID1と5GHzのSSID1に同じSSID/パスワードを設定しとけ
細かい事気にしなくてもいい
>>724のSSID3、SSID4も使用しないにしとけ
0738不明なデバイスさん
垢版 |
2021/10/22(金) 02:02:08.19ID:zGM3zZcJ
2.4GHzのSSID1と5GHzのSSID1を同じ名前にしてしまったら、スマホからその名前のSSIDに接続した時には実際にはどっちで繋がるんでしょう?
0739不明なデバイスさん
垢版 |
2021/10/22(金) 02:04:10.26ID:QV9Gxptw
普通はRSSIの値が良くて速度が出る方
なので壁が挟まってたりすると5GHz側は減衰多いので2.4GHzに繋がったりする
0740不明なデバイスさん
垢版 |
2021/10/22(金) 11:15:42.54ID:zGM3zZcJ
WSR-1166DHPL2/Nのカタログ上の同時接続端末数は12台

自室にはスマホタブレット合わせて16台、
もっとも大半は数個のアプリを一日数回サブ垢で動かすだけで殆どの時間はスリープ状態
そもそも自室では有線LAN接続したデスクPCを使っているのでスマホタブレットを弄る時間は少ない

そして母親が別室で使うスマホとタブレットが1台ずつ

同時接続端末数の上限突破してる状態というのは自室でのスマホの通信速度、また別室での母のスマホとタブレットの繋がり難さに影響してるでしょうか?
2.4GHzのSSID1と5GHzのSSID1を同じ名前にしてしまうのではなく、端末ごとに接続するSSIDを2.4GHzと5GHzとに均等に割り振るべきでしょうか?
0742不明なデバイスさん
垢版 |
2021/10/24(日) 20:41:46.90ID:soMokRtE
>>741
現状では自室で使ってる分には繋がらないとか、速度が遅いと実感することも無いから買い替えるのはなあ

スマホのwifiテザリングだと、同時接続可能数は厳密で、10台となってたらそれ以上は全く繋がらないけど、ルーターだと融通が利くのね
0745不明なデバイスさん
垢版 |
2021/10/25(月) 02:05:43.45ID:XT9cL5Va
wifiルータの親機と中継機のSSIDを同じ名前にしてしまえば、部屋を移動しても強い方に繋ぎ直す手間が掛からなくなりますが、、
それってメッシュwifiとどう違うんでしょう?

メッシュwifi対応のルータと子機のセットは何万もしますが、安いルータと安い中継器で同じことができますか
0746不明なデバイスさん
垢版 |
2021/10/25(月) 06:04:09.67ID:e1nvBbse
メッシュだと移動体に合わせて適切なAPに切り替えてくれる
そうでないと、一つのAPに縛られて、弱信号になっても繋ぎっぱなしなので速度低下したりする

だよな?
0747不明なデバイスさん
垢版 |
2021/10/25(月) 06:54:00.17ID:aweHuNfE
横から質問です
中継器ではなく複数のアクセスポイントをハブ経由で接続し同一SSIDで運用しています
この接続形態でもメッシュWifiを使えますか?
0748不明なデバイスさん
垢版 |
2021/10/25(月) 06:58:47.32ID:vCC6xyVL
>>746
弱信号になったらAP側で切断する機能、ローミングアシストはメッシュじゃなくても使える
0750不明なデバイスさん
垢版 |
2021/10/25(月) 07:17:37.43ID:hk75u6Kp
メッシュと言っても各メーカーで規格バラバラなんだから
>>747みたいな質問するならaaaメーカーのbbbメッシュでは可能かどうかみたいに聞いたほうがいいよ
0751不明なデバイスさん
垢版 |
2021/10/25(月) 15:40:21.88ID:XT9cL5Va
>>748
ローリングアシスト機能ってのが良く分からないのですが、

スマホに繋がってる電波が弱くて他に強い電波があるときに自動で切り替わるって、それスマホ側の機能みたいですが、ルーター側の機能なんですよね?
0753不明なデバイスさん
垢版 |
2021/10/25(月) 16:08:28.13ID:l1NPKJEJ
>>751
PCのWiFiみたいに強い電波が見つかってもなかなか切り替えない端末もあるから電波強度がある程度下がったらアクセスポイント側から一旦切断してその切り替えを促す機能だよ
場合によっては切断されまくりでうぜーにもなる諸刃の剣だが
0754不明なデバイスさん
垢版 |
2021/10/25(月) 20:28:49.88ID:XT9cL5Va
>>753
つまり、より強い電波に切り替える機能ではないのですね

スマホとの繋がりが弱い時に、「一旦切るからそっちでもっと強い電波を探せよ。無かったらまたこっちに繋いだらいいから」みたいな感じですかね?
0755不明なデバイスさん
垢版 |
2021/10/25(月) 20:40:26.66ID:c6nc71Qj
電波強度が下がったら定期的に切断する機能と
他APに繋いだ方が電波強度が上がるのが確実にわかってるメッシュとでは全然違うだろ
0756不明なデバイスさん
垢版 |
2021/10/26(火) 00:32:11.86ID:o/XSe7dk
無線LAN(A)の有線LANポートに別の無線LAN(B)を繋ぎ、両者のSSIDは統一せず、
使用頻度が低く、速度も必要としない端末は(B)にのみ接続するようにして、(A)に接続する端末を限定することで速度と安定性を高める、
という考え方は合ってますか?
0758不明なデバイスさん
垢版 |
2021/10/26(火) 06:18:18.02ID:U9Wn6OsO
ネットワークについて勉強している初心者です。

  【使用OS】Windows10
  【使用ブラウザ名】firefox
  【回線名】flets 光
  【接続機器名】 ONU - ハブ - ルーター(バッファロー) - PC
  【問題点・エラー表示の内容】ハブに繋がった別のルーターにアクセスできない
  【関係有りそうな出来事】ハブにつないただけで何も設定はしていない
  【解決のために自分でためしたこと】 192.168.1.1にアクセスした → 駄目だった。

現在ISP2社と(PPPoE接続の)契約しています。
それぞれの用途ごとにネットワークを分ける為、ネットワークを2つにわけました。
まずONUからハブにつなぎ、ハブからさらに2つのルーターをつなげています。
それぞれのルーターのIPは192.168.11.1 と 192.168.1.1です。

当たり前なんですが、192.168.11.1につないでいる192.168.11.3から 192.168.1.1や、その下につながっている192.168.1.220に対してpingなどを送っても反応はありません。
この構成を変えず(ハブ→ルーターx2)、192.168.1.1や192.168.1.220に対して外(ISP等)にでず直接192.168.11.3から192.168.1.1や192.168.1.220に通信する方法はあるのでしょうか。
やりたいことは主にこの2つです
・192.168.11.3から192.168.1.1(ルーター)にHTTPで接続して設定を変えられるようにしたい。
・192.168.11.3から192.168.1.220のPCにマジックパケットを送りたい。
※ただし、グローバルIPによる接続は無しでお願いします。

無知な上に面倒くさい質問で申し訳ありませんが、分かる方いましたら お答えいただければと思います。
よろしくおねがいします。
0759不明なデバイスさん
垢版 |
2021/10/26(火) 07:52:53.69ID:vhgwTAZ8
>>758
ハブに繋がってるのはルーターのWANポート側(グローバルIP)なんだろ?
グローバルIP通らないでアクセスできるわけないやん
0760不明なデバイスさん
垢版 |
2021/10/26(火) 17:06:43.19ID:N5NrZltv
>>758
なんていうか多分ルーティングがよく理解できていないのだと思うけど
ルータはハブにつないだだけで設定していないってことは、お互いのルータに設定
されたローカルネットワークに接続される設定をしていないということなので接続
できないのは当然だよね

そもそも論としてこの接続状態だとルータAとルータBがWAN接続用のインター
フェースでしか接続されないので、ルータに設定したローカルネットワーク
同士が見えない

バッファローのルータでできる設定なのかわからないけど、少なくとも各々のルータで
WANのインターフェースに、相手のルータと接続できるローカルネットワークのホスト
アドレスを持った仮想インターフェースを設定し、お互いのネットワークにパケットを
転送するルーティングテーブルを作成しないとパケットのやり取りができない

パケットが通るように設定できればPingは通ってHTTPでルータと話は出来る様に
なると思うけど、ルータでマジックパケットを通すには、さらにそのための仕組みと
いうか設定を行う必要もある

ルーティングとかマジックパケット用の設定とかは検索すれば色々出てくるので、
それをみて自分の機器にあった設定をしなさいって話になるよ
0761不明なデバイスさん
垢版 |
2021/10/26(火) 23:31:42.89ID:BPDLNSvL
スタティックルーティング調べて理解できそうにないなら諦めろ
0762758
垢版 |
2021/10/27(水) 05:50:32.79ID:dwFlrepz
返信ありがとうございます。
R1[192.168.1.1] 192.168.11.0/24 192.168.100.253
R2[192.168.11.1] 192.168.1.0/24 192.168.100.254
として
試しに 192.168.11.1のルーター(BUFFALO)に経路情報を以下の通り設定しました
宛先:192.168.1.0/255.255.255.0 ゲートウェイ:192.168.100.254 メトリック:15
所が、入力項目に間違いがあります。 場所:ゲートウェイ 内容:設定値が範囲外です とでてしまいました。

分からないことが山積みなのでもう少し挑戦してからまた質問させてもらおうかと思います。
ご解答ありがとうございました。
0764不明なデバイスさん
垢版 |
2021/10/27(水) 20:39:47.63ID:C68LFbho
バッファローのWi-Fiルーターを新しいものに買い替えて設置し、
スマホのWi-Fiの設定でプロバイダのIDパスワードの入力もすんで
Wi-Fiが使えるようになりました。
古い方のパソコン(Windows7)では無線ではなく
Wi-Fiルーターからケーブルで繋いで使っていたのですが
今回新しいものにしたら、ネットにつながらなくなってしまいました。
ブロードバンド接続で、プロバイダのIDなどを入力してもダメでした。
ケーブルが繋がっているかどうか確認できる画面なども見当たりません。
どうしたらいいでしょうか
よろしくお願いします。
0766不明なデバイスさん
垢版 |
2021/10/27(水) 22:22:49.55ID:dLaSY/mt
PCのブラウザからルーターのデフォルトのIPアドレスで設定画面を出し、
ルーターのアドレスを手動でPCと同じ系統に書き換え
0768不明なデバイスさん
垢版 |
2021/10/27(水) 23:24:12.94ID:dLaSY/mt
だろうな
オレは重複しないようにNASやノートPC含めて有線・無線とも全部、一連の固定アドレスに書き換えてる
0771不明なデバイスさん
垢版 |
2021/10/28(木) 08:32:03.38ID:agci4jdE
>>766
ありがとうございます
調べてやってみます
0772不明なデバイスさん
垢版 |
2021/10/28(木) 11:58:29.13ID:ubQ9pLVA
すみません質問です。汚い字ですみません。
有線の接続方法についてなんですけど、図の様な関係で構築したいのですが、
まず、1Fと3Fとsynology接続先はPR-500MIかRT-AX56Uどちらに繋げるのがいいのか?

各階ルーターのモードはアクセスポイントモードでいいのか?

モバイル機器をどの階にいてもsynologyにアクセス出来る様にするにはどうすればいいのか?

出来ればHUB等増やしたくないのでPR-500MIの4口とRT-56Uの4口だけで賄いたいです。

よろしくお願いします。
https://i.imgur.com/lgsE3jh.jpg
0773不明なデバイスさん
垢版 |
2021/10/28(木) 12:15:24.66ID:+MAh6sXr
NASだけは上位のルーターに接続するか、アクセスポイントモードに設定された下位のルーターの下に接続しないとアクセスできない端末が出ると思う
多分2回の有線で繋いでるPCと高速で通信したいんだろうからASUSのルーターをAPモードに設定してその下に2階の有線機器3台を接続するのはどうかな

2台のNECのルーターは上位のルーターに接続する方向っぽいけど、基本的にはAPモードでいいと思うけど、ルーターとして動かしてもNASにはアクセスできるはず
0775不明なデバイスさん
垢版 |
2021/10/28(木) 12:23:38.01ID:bXX0IpUH
>>772
PR-500MIにルーター機能付いてるなら
1Fと3FはPR-500MIに接続
synologyはRT-AX56Uに接続

各階ルーターのモードはアクセスポイントモードでいい

通常は設定無しでモバイル機器をどの階にいてもsynologyにアクセス出来る

モバイル機器が移動時に弱い電波掴んで近くの親機に接続しない時は手動で切り替えるか
1200HS外してAiMeshルーター2台追加
0776不明なデバイスさん
垢版 |
2021/10/28(木) 12:27:38.04ID:BGIkRhwg
>>772
ルーター がPR-500MI として、それ以外のWi-Fiルータ(を全てAPモードにしてあるならどっちに繋いでもOK

全てのSSIDとパスワードを同じにしておけば最近の端末なら勝手に強い信号強度のAPに切り替わる。
0778不明なデバイスさん
垢版 |
2021/10/28(木) 12:44:05.29ID:ubQ9pLVA
皆様ありがとうございます。

1Fと3FをPR500に
2FのPC2台とsynologyはRT-AX56U

に繋げてみてます。

この様になりました。
https://i.imgur.com/3ggAfU7.jpg

しかし、2FのPCからsynologyが見つかりません。
もうちょっと色々とやってみます。
またわからなければ質問させてください。
0779不明なデバイスさん
垢版 |
2021/10/28(木) 12:47:50.37ID:ubQ9pLVA
スマホからは見つかったけど有線のPCからは見つからない。謎です。
0780不明なデバイスさん
垢版 |
2021/10/28(木) 13:08:38.36ID:ubQ9pLVA
スマホからインストールしたらPCからでも認識しました。
これでしばらく様子見たいと思います。
色々とありがとうございました。
0781不明なデバイスさん
垢版 |
2021/11/13(土) 15:52:19.28ID:Gdz82k5I
ルーターからwifiでスマホ、有線でデスクトップPCに繋いでます
PCをスピードテストに繋ぐと頻繁にダウンロード0(アップロードは辛うじてできる)
ルーターのランプは正常です
これはルーターとPCどっちがダメなんですか
0784不明なデバイスさん
垢版 |
2021/11/14(日) 17:05:25.11ID:siQszKXt
質問です!

自分の勤めている会社のFree Wi-Fi(ゲストポート)に
ワイヤレスで画面をキャストできるプロジェクターを繋いだのですが
Free Wi-Fiに繋がった状態だとなにもキャストできません。

プロジェクターとスマホを同じゲストポートに繋いでも表示されませんが
ゲストポートじゃないSSIDに接続するとちゃんとキャストできます。

ゲストポートでキャストするにはどう設定すればできますか?
たぶんルーター側の問題だと思うので載せますと
Buffalo WXR-1750DHP ver2.6です

よろしくおねがいします。
0785不明なデバイスさん
垢版 |
2021/11/14(日) 18:56:11.21ID:ViYDvo1q
ルーター側でゲストだと同一ネットワークの機器同士で通信できないように設定されてるんじゃね?
それを許可する設定があるなら許可に、でもそんな事するとゲストにする意味がないような・・
0786不明なデバイスさん
垢版 |
2021/11/14(日) 20:33:19.12ID:bW6eCVhI
>>784
マニュアルにインターネット専用と書かれとるがな

メモ:
• ゲストポートは、インターネットにのみ接続できるネットワークです。
0787不明なデバイスさん
垢版 |
2021/11/14(日) 21:25:25.29ID:IPDqIgKz
>>784
ゲストポートでないSSIDにつなげよ
ゲストポートしか使うなと言われてるならおまえには使わせないということだ
0788不明なデバイスさん
垢版 |
2021/11/14(日) 21:31:26.89ID:ViYDvo1q
ゲストポートってのが有線からでも出せるならその下にもう一台ルーターぶら下げるか
無線でしか出せないなら一旦イサコンで有線に変えてー

外に繋がってなくていいんだったら別にもう一台ルーター置いて外に繋がってないネットワーク組むとか?
0789不明なデバイスさん
垢版 |
2021/11/14(日) 21:34:41.04ID:XilLiBmT
不特定多数が利用するWi-Fiサービスは子機間の通信ブロックはセキュリティ上必須
0790不明なデバイスさん
垢版 |
2021/11/14(日) 21:52:08.39ID:wrrErwA7
中継機でワンクッション挟んで中継機にプロジェクターとスマホ繋げば無線のままいける気がするな
0791不明なデバイスさん
垢版 |
2021/11/22(月) 23:57:34.36ID:Z5PM1xC+
浴室ってwifiの電波は届きにくい?

隣の脱衣所まではwifiの電波がアンテナ3本で届いてるのに、浴室に入って、湯船に浸かってネットを見ようとしたらアンテナが1本に減るんだが

築40年ちょいのユニットバスじゃないタイル張りの浴室
0793不明なデバイスさん
垢版 |
2021/11/23(火) 10:44:57.74ID:nxfyeRho
>>791
うん、風呂場は電波届きにくい
Private Vieraがカクカクになるので風呂場の前にDecoを置いてる
0795不明なデバイスさん
垢版 |
2021/11/27(土) 18:40:13.08ID:w5wz+MYa
Wifiには2.4と5があるとは知りませんでした。

5のデメリットとして範囲が狭いと書いてありました。

使用できる範囲を教えて下さい。

只今、5に切り替えていますが使用できてると言う事でしょうか?

あと、4gや5gはwifiとは無縁ですか?
0797不明なデバイスさん
垢版 |
2021/11/28(日) 00:13:26.99ID:GVU1T62p
>>795
煽りでもなんでも無く流石に無知すぎて手に負えない

> 使用できる範囲を教えて下さい。
そんなの一概に言えない、家の構造によるとしかいえない

> 只今、5に切り替えていますが使用できてると言う事でしょうか?
聞く前に試して

> あと、4gや5gはwifiとは無縁ですか?
4G、5Gは所謂モバイルデータ通信の事
Wi-Fiは無線LANの事なので違う
ググって理解してくれ
正直ここの知識は一般常識レベルと思う
0798不明なデバイスさん
垢版 |
2021/11/28(日) 11:11:00.52ID:wQIygvSS
こちらも初心者な質問で恐縮ですが、

無線LANルーターのいわゆる「引っ越し機能」というのは、スマホ等に記憶されてるSSIDとパスワードを登録し直す必要が無くなるだけで、
SSIDとパスワード以外の何か設定まで引き継ぐものではないという認識であってますか?

ルーターを新しい物に入れ替えたいときって、スマホに手作業で新しくSSIDを登録し直すつもりでいるなら、単純にケーブルを挿し替えるだけで良いのでしょうか?
モデムからルーターへのLANケーブル、ルーターからパソコンへのLANケーブルを挿し替えてる以外に、他に何か設定とかは必要でしょうか?
0799不明なデバイスさん
垢版 |
2021/11/28(日) 11:21:41.78ID:/E6FOrJ2
>>798
モデムがプロバイダのレンタル品で、ルーターが自前のものならルーターにてインターネット接続設定(PPPoE設定)が必要
この設定については無線とは関係ないので素直にプロバイダに問い合わせするのがベスト
0800不明なデバイスさん
垢版 |
2021/11/28(日) 11:22:13.18ID:wQIygvSS
もう一つ、中継機に関する質問です

親機の電波がアンテナ一本立つくらいのギリギリの場所に中継機を設置したときって、
中継機の電波はアンテナがビンビンに立ってスマホと強く繋がってる様に見えても、中継機から親機までの電波が弱いから、
結局はアンテナ一本のレベルでしか通信できないってことになるんでしょうか?
0801不明なデバイスさん
垢版 |
2021/11/28(日) 11:25:31.79ID:wQIygvSS
>>799
その「インターネット接続設定(PPPoE設定)」は、引っ越し機能を使えばSSIDと一緒にコピーされるのでしょうか?
0803不明なデバイスさん
垢版 |
2021/11/28(日) 12:18:06.85ID:8JufERQ0
>>800
yes、中継機には電波増幅機能はないから。
0804不明なデバイスさん
垢版 |
2021/11/28(日) 13:20:48.30ID:5C4UZ1ix
>>796
>>797
丁寧な解答ありがとうございました。
これから楽しいWifiライフを送れそうです。
0805不明なデバイスさん
垢版 |
2021/11/29(月) 07:29:24.91ID:UHT7LYmF
>>801
ない
0807不明なデバイスさん
垢版 |
2021/11/29(月) 17:01:38.93ID:Z5+m5ozw
モデムとルータ、ルータとパソコンを繋いでるLANケーブルを交換する時って、電源は落としておくべきですか?
0810不明なデバイスさん
垢版 |
2021/12/02(木) 13:05:08.52ID:3hSEPG6z
【使用マシン】-
【使用OS】-
【回線】ベイコム光5Ghps契約
【ADSLモデム等のメーカー名と型番】
出先のためすみません 不明です
wifi機能は切ってます
【使用製品(親機)】上記onu
【使用製品(子機)】
3階 TP-LinkArcher A10
2階 Buffalo WSR-2533DHPL2/NB
1階 TP-LinkArcher A10
【トラブルの詳細】スマホ等のデバイスのWifi接続が、各階の電波の強いルーターに自動に切り替わるようにしたい
【親機と子機(PC等)の接続形態】
3階屋根裏に配置のONUから壁面内部に取り付けたパイプを通して各階の部屋のLANコネクタへ伸ばしており、そこからルーターに有線接続しています
この場合、ルーターをブリッジモードにしSSID辺りを弄れば自動で切り替えることができるのでしょうか?
メッシュwifiは、LANケーブルを壁面内部で渡すには構成が難しそうな為、各階にルーター1台、ブリッジモードで置く形にしたいです
0811不明なデバイスさん
垢版 |
2021/12/02(木) 19:50:14.34ID:nbxZD4UC
メッシュのバックボーンは有線でも無線から選べる機種も多い
メッシュは有線バックホールしかできないと思ってるならそれは違う
0812不明なデバイスさん
垢版 |
2021/12/03(金) 01:34:12.70ID:T3xWZM64
バッファローのAX3200を使っていて、以下の機器を接続しています。

@ノートPC 無線接続
AデスクトップPC 有線接続
BiPhone wifi接続

@だけネットに接続でき、A、Bは接続できないという状況です。

こちらについて何か原因となるようなことがあるでしょうか?
どこか設定を確認した方が良いところなどあれば教えていただきたいです。
0813不明なデバイスさん
垢版 |
2021/12/03(金) 01:47:58.68ID:T3xWZM64
>>812
すみません。
機器はWSR-3200AX4S でした
0814不明なデバイスさん
垢版 |
2021/12/03(金) 09:24:41.00ID:QFsl/vzq
機種依存文字はやめてくれ
なにがつながってるのかエスパーできないら
0816不明なデバイスさん
垢版 |
2021/12/03(金) 10:46:24.19ID:d7msHZ5S
エスパーとかそういう問題じゃなくて質問者に説明できる気がしない
サブネットとかセグメントとか理解してないだろうし
無線のSSIDすらわかっているのか怪しい
ググるなり勉強してからわからないこと質問して。。。
0817不明なデバイスさん
垢版 |
2021/12/03(金) 12:38:31.11ID:WRAtrzIg
無線繋げられないだけならまだしも
有線で繋がらないっていうのはどっちかが相当変な設定になってそうだよな
0818不明なデバイスさん
垢版 |
2021/12/03(金) 17:01:22.53ID:4yorkBNc
情報隠して質問されてもなあ
分からんがpc側でPPPoE認証してしまってるとか
そもそもそのバッファローの機器以外の構成も書いてほしいし(主にモデム、インターネット回線側)
あと繋がらない時のエラーメッセージとか
0819不明なデバイスさん
垢版 |
2021/12/03(金) 18:24:08.95ID:ZNT3ulLp
ルーターがどこにもいなくて
1.ノートPC 無線接続
でPPPoEクライアントが動いているとか
0821不明なデバイスさん
垢版 |
2021/12/03(金) 19:13:17.55ID:WRAtrzIg
ここ質問スレだからかことが終われば用済みとばかりに質問書いたあと全くレスしないやつ多いよな
お礼は3行、とまではいかなくても、結果くらい書けないのかと
まぁおまいらの回答もそういう前提で結構雑な感じはするが・・
0823不明なデバイスさん
垢版 |
2021/12/07(火) 22:50:48.09ID:JGCQtOLq
ここ1〜2年位の機種でSMAコネクタの外付けアンテナの機種ってもうないんでしょうか?
ASUSのRT-AX55でアンテナ交換済のバッファローWXR-1750DHPのリプレイスをしたかったのですが
同じ場所に設置してもゲインが15dBくらい劣ってしまいますので
アンテナ交換したいなと考えてます
0824不明なデバイスさん
垢版 |
2021/12/11(土) 17:49:08.07ID:LYNwGpQi
購入相談スレが落ちてるのでコチラに質問させてください

自作pcのマザボに無線LANが搭載されていない為ミラキャストが使用出来ません

ですのでusb接続の無線LAN子機が必要になりました

WIFIダイレクト対応していないとミラキャストは使用できないみたいですが
仕様に記載のない商品も多く
クチコミにもミラキャスト目的での購入結果もなかなかありません

ルーターは11ac mu-mo対応

安定していて早くなるだけ安いオススメ御教授いただけたらありがたいです
0825不明なデバイスさん
垢版 |
2021/12/11(土) 20:25:01.89ID:Li9d3E1+
>>824
自作してるなら色々難があるといわれるUSB(>>4参照)じゃなくてPCIExpressスロットに刺すタイプにしようぜ
0827不明なデバイスさん
垢版 |
2021/12/11(土) 21:56:06.73ID:LYNwGpQi
pc自体は有線なんだけど
別部屋にあるポップインアラジンにミラキャストでたまに出力したいのよね

目指してるベストとしては
オキュラスでやってるゲームをpc通してアラジンで見ることがしたい
0828不明なデバイスさん
垢版 |
2021/12/12(日) 09:23:02.18ID:AE29jLr3
>>827
ポップインアラジンのことがあんまり分からんのよね
Wi-FiダイレクトじゃなくてAP側に繋げないのかと思ってしまう
価格COMやamazonの口コミ、レビュー見て良さそうなのを選ぶしか無いかと
0829不明なデバイスさん
垢版 |
2021/12/18(土) 22:53:28.02ID:H9a0ssei
TP-LINK 完了画面ステータスIPアドレスが192.168.3.37だけど
このアドレスでは管理画面開かんくて、192.168.0.1だと開く

普通ここのアドレスって一緒ですよね?なんで違うののかな

ONU--光BBユニット(ルーター無効)--TPLINK無線LAN1(ブリッジモード)--TPLINK無線LAN2(ルーターモード)
--有線
0831不明なデバイスさん
垢版 |
2021/12/20(月) 07:51:06.09ID:mQtZ7Mne
>>829
それTPLINK無線LAN1(ブリッジモード)につないだ端末ってネットできるの?
まあできるのかな
0832不明なデバイスさん
垢版 |
2021/12/20(月) 07:52:30.86ID:mQtZ7Mne
てかTPLINK無線LAN1がブリッヂで2がルーターな理由がよくわからん
こんな構成でいけるの?
0833不明なデバイスさん
垢版 |
2021/12/20(月) 17:15:11.15ID:/+Bt/X0w
>>831
できます。
本来無線LAN1、2ともにブリッジモードでしたが、無線LAN2でVPN機能が必要になったので無線LAN2はブリッジからルーターモードに変更しました
0834不明なデバイスさん
垢版 |
2021/12/29(水) 19:14:55.56ID:d1a66a4J
atermはゴミってよく聞くんだけどどの辺がゴミなんですか?
他に良い製品は何でしょうか?
0835不明なデバイスさん
垢版 |
2021/12/29(水) 20:28:11.78ID:G8/FZFxl
>>834
完全に初心者向けで他社ルーターには当たり前にある機能がNECにはなかったりする
0836不明なデバイスさん
垢版 |
2021/12/29(水) 21:12:53.43ID:MFdzxmyJ
もう日本のメーカーは作る気無いだろ
ジジイ・おっさんに名前で買ってもらおうとしてる
0837不明なデバイスさん
垢版 |
2021/12/29(水) 23:37:01.89ID:RumIT9R3
全方位タイプのwifiって天井近くにつける場合少し下に向けて角度つけた方がええんか?
0838不明なデバイスさん
垢版 |
2022/01/17(月) 15:50:03.52ID:P0drWndM
【使用マシン】自作パソコン3台
【使用OS】windows10 21H2
【回線】NTTひかり電話ホームゲートウェイ 
【ADSLモデム等のメーカー名と型番】
【使用製品(親機)】PR−500MI  TP-Link Archer AX73
【使用製品(子機)】Intel AX200.NGWG.DTK Intel Wi-Fi 6
【トラブルの詳細】二重ルーターの回避とWi-Fi での通信
【親機と子機(PC等)の接続形態】モジュラージャック──PR−500MI ──AX73──PC
【メーカーサイト内のQ&Aの内容は調べたか?】No
【親機と有線(LANケーブル)で接続してネットは出来たか?】YES

今まで有線でPR−500MIにつないでいましたが配線すっきりしたいので無線LANつなげたい

速度、安定重視でax(6Wi-Fi 6)使用したいのですが設定の仕方がわかりません。

無線LANに関しては全くの初心者です。

以上よろしくお願いいたします。
0839不明なデバイスさん
垢版 |
2022/01/18(火) 03:09:13.36ID:RR0sa5CX
11ac対応の無線LAN中継機を持ってるが
これにNAS接続しても有線LANとほぼ変わらず使えるの
素直に有線這わせた方がいいのか?
0840不明なデバイスさん
垢版 |
2022/01/18(火) 13:25:30.36ID:bsHPkAf9
ビームフォーミングについてなのですが
1m程度しか距離が無い状態でも何らかの効果はあるのでしょうか?
今のところは体感で速度や安定性に問題は感じられないのですが
子機を買うにあたって親機が対応しているので合わせたほうが少しでも良くなるのかなぁと
0841不明なデバイスさん
垢版 |
2022/01/19(水) 02:17:39.11ID:56myIOIP
>>839
有線接続したほうがいい
無線は半二重なのでNASみたいにアクセス多い機器はパフォーマンス落ちる

>>840
ビームフォーミングは複数のアンテナの位相差を使うのである程度距離がないと効果でない
0844不明なデバイスさん
垢版 |
2022/01/23(日) 08:23:51.28ID:aHAjEcfr
モバイルWifiルーターでLTEも使える奴、どなたかご存知ないでしょうか。
外出時はLTEで、ホテル等ではWifiをブリッジして欲しいのです(各機器を毎回ホテルWifiに繋ぎ直すの面倒なので…。)
需要はあると思うのですが、探すと見つからなくて…。

このスレの範疇じゃなかったらごめんなさい。
0847不明なデバイスさん
垢版 |
2022/01/23(日) 11:09:01.49ID:Yyfpdx5q
ホテルWifiに切り替えるのを面倒と感じないので困ってない俺は少数派か
そもそもモバイルルーターにやらせるのはお門違いな気が
0849不明なデバイスさん
垢版 |
2022/01/23(日) 13:00:52.24ID:OyzUsJeV
以前使ってたワイマ向けのNECのモバイルルーターにはそういう機能あったな
ブリッジじゃなくて2重ルーターだったけど
ルーター側でwif受信して再度LTEで繋いでる時と同じSSIDでwifi飛ばす奴
クレードル繋ぐと有線からwifiにも出来た記憶
aterm見てみたら?
0850不明なデバイスさん
垢版 |
2022/01/25(火) 00:20:06.58ID:kJgYZiDQ
wifi6対応ルーター(ASUS:AX86U)を使っているのですが
WindowsPC(ac)だと上下とも400mbps以上出るのですが
iPhone13(ax)とiPadPro2018(ac)だけ上りが20〜40と異様に遅いです。下りはPCと同等に出ます
全部同じルーター、SSIDにつないでいます
電話もタブも両方同じなのでapple製品特有のなにかでこうなってるんじゃないのかなと思うのですが
原因が分かるかたおられますでしょうか?よろしくおねがいします
0851不明なデバイスさん
垢版 |
2022/01/25(火) 00:42:16.78ID:DUaiDVjA
>>844
mr05lnとクレードルのセット
クレードルのRJ45にEthernetを刺してmr05lnを刺せばいい
本当にやりたいことかオンラインマニュアルでも読んで
個人的にはホテルでブリッジなんかやりたくない
チビファイとかでセグメントを分けた方が安心
0852不明なデバイスさん
垢版 |
2022/02/09(水) 23:47:42.56ID:G1KqQltc
acのSSID、チャンネルボンディングとストリームについて質問。

ルータは3又は4ストリーム160MHz。
クライアント4台各2ストリームの場合
DFS考慮しない。

構成
a.SSID1つW52,80MHz
シンプル。何も考えない。
高負荷だと全client無線側で遅延。
b.SSID1つで160MHz(w52-w53)
数台高速に使える。
無線周波数は拡張するがすべての周波数はうまく使えない。
c.SSID2つ(W52,W56)80MHz
安定化。
どのSSIDに繋げさせるか意図しないといけない。速度性能を全て活かしきれない。

こんな考えであってますか。
0854不明なデバイスさん
垢版 |
2022/02/10(木) 17:06:31.30ID:VfOcxSAA
>>852
お察しの通りまともな答えは帰ってこないのでおすすめスレで聞いたら?
0856854
垢版 |
2022/02/10(木) 18:00:19.95ID:MlOW+2KA
>>855
答えられん
それにここ過去もこんな感じだし
0860不明なデバイスさん
垢版 |
2022/02/14(月) 00:48:57.85ID:khf+3sAD
>>852
c.SSID2つ(W52,W56)80MHz

これって可能なん?
他の2つと違って5GHzコントローラー2つ載せたトライバンド機が必要なような
0861不明なデバイスさん
垢版 |
2022/02/14(月) 15:50:33.89ID:9Gfw1Iu9
2つのwifiルーターを近接設置する場合、使用チャンネルが重複しなければ同一周波数帯(例えば5GHz)でも干渉による悪影響はないと考えて良いでしょうか?
0862不明なデバイスさん
垢版 |
2022/02/14(月) 20:39:25.59ID:yqlhGB7H
周波数が重ならないなら影響はありません。

5GHz帯80MHz幅ならW52,W53,W56。
W53,56の周波数はDFSを感知すると停止W52に移行する場合があるので注意。

W52を40MHz幅2チャンネルで使う事もできます。
0864不明なデバイスさん
垢版 |
2022/02/15(火) 03:03:38.16ID:bizrAdTm
>>861
自分がやったときの状況だから個人の感想だけど
ソフトバンクのBBユニットとバッファローの無線ルーター(ブリッジ接続)、位置はすぐ隣に設置
これで両方からwifi飛ばしてた
チャンネルは離してた

計測サイトでそれぞれ速度計測後にBBユニットのwifi停止して、バッファロー単体で計測した時に速度がぐっと上がったから近接だと速度が落ちるなどの影響はあると思う
まぁ環境やルーターにもよるとは思うからあまり参考にならんけど
0865不明なデバイスさん
垢版 |
2022/02/15(火) 15:52:32.98ID:YUI9mzHI
>>864
ありがとうございます
ルータ間の距離を極力確保することと、利用端末との距離も近いサブの方の電波出力を必要最小限に抑えることで運用してみたいと思います
0866不明なデバイスさん
垢版 |
2022/02/16(水) 00:42:22.86ID:Juz80ln7
wifi6対応で同時接続数の多い新型1個にした方が良さそうに思えるけどなあ
0868不明なデバイスさん
垢版 |
2022/02/22(火) 10:36:36.73ID:m0VVVOfw
Wifi 4(802.11n)とwifi 5(802.11ac)って同じチップ(snapdragonなどのスマホ、タブレットなどのクライアント側です)
の機能の場合、一般的に言ってどっちの方が省電力ですかね?
wifi 6の消費電力低減の話題はよく聞きますが、それ以前のwifiってあんまり消費電力については触れられていなかったので、
大して変わらないのかな?
それとも高速なacの方がやっぱり電力食うんでしょうか?
0869不明なデバイスさん
垢版 |
2022/02/24(木) 21:25:22.21ID:uVmllewK
測ったことないけどnは2,5GHz帯2つ使うじゃない。

n,ac速度が同一って仮定した場合5GHz 帯のみのac が消費電力良さそうだけどな。
0871不明なデバイスさん
垢版 |
2022/03/10(木) 08:16:27.57ID:oFQCFWFW
無線LANのセキュリティについて思いを馳せているときにふと素人考えで思いついたのですが、
アクセスポイントへのパスワード認証を完全に廃止し、WPSのような物理ボタンを押した際の認証のみによって接続端末を許可する、といった仕組みの実現は難しいのでしょうか?

どんなに暗号化が強固でも、パスワードを使用している以上は第三者からのアクセスを完全にブロックするのは難しいと思うのですが、
認証に物理的なスイッチ等が必須となれば、家に物理的に侵入さえされない限り、かなり強固なセキュリティを実現できるのでは?と思いまして…
0873不明なデバイスさん
垢版 |
2022/03/10(木) 12:25:25.25ID:ih5aawsf
WPSって内部で内部でパスワード渡してるからパスワードが無くなる訳じゃないよ
0874不明なデバイスさん
垢版 |
2022/03/10(木) 12:42:01.54ID:Wc9LsH+A
wifiの電源を切れば、全く認証出来なくなる。

電源は、最強の物理スイッチですよ。
0876不明なデバイスさん
垢版 |
2022/03/10(木) 22:31:47.78ID:5iX6wygM
>>871
物理的なスイッチが必須にしたとしてもスイッチ押したときにお互いにペアリングするでしょ?
ペアリングするということはパスワードをやり取りを自動でしてるってことだから結局ルータ本体に書いたパスワードを使っているのか、内部に保存されたパスワードを使用しているかの違いだけで
どちらもパスワードを使用しているのと変わらないのでは?
0877不明なデバイスさん
垢版 |
2022/03/11(金) 03:24:14.12ID:jHwoiPQW
無線LANルーターって2.4Gと5Gそれぞれオンオフできますが、2.4Gを切って5Gだけにしたら無線マウスとかへの干渉も大なり小なり改善が望めますか?
0878不明なデバイスさん
垢版 |
2022/03/11(金) 03:43:39.62ID:u4cKZvEU
>>877
無線マウスに干渉するのは2.4GHzだけだから
2.4GHzをオフにすれば干渉はなくなる
0879不明なデバイスさん
垢版 |
2022/03/11(金) 04:03:30.92ID:jHwoiPQW
あざす
うちでは5Gで電波も届いてますし2.4Gじゃないと繋がらない機器とかもないので切って良さそうですね
0881不明なデバイスさん
垢版 |
2022/03/12(土) 02:46:00.31ID:XKOpcsSD
銀紙(アルミ紙)をかぶせると即切れるように規格を変えるべきである
0882不明なデバイスさん
垢版 |
2022/03/14(月) 01:25:30.93ID:CqNsuexj
無線LAN子機がUSB3.0でa/b/g/n/ac接続なら速度はフルでいけますよね?
0885不明なデバイスさん
垢版 |
2022/03/18(金) 23:59:49.69ID:yuR+ibBI
HGW裏のカバー外すと青い有線ケーブルあって、よく多段ルーター使う人たちはその青い有線ケーブルを抜いてHUBにさして別の有線ケーブルをHGWのそのカバーの中にまた挿してっていうのをよく見るんですがどういう意味があるんですか?わざわざHUBに接続する意味がわからない
0886不明なデバイスさん
垢版 |
2022/03/19(土) 07:36:42.58ID:cCClKs34
>>885
多段ルーターじゃなくてプロバイダ複数契約してルーター複数繋いでるんでは
で、分岐するためにHUBをかませる
HGW内蔵ルーターも活かすためにそのカバーの中にまた挿してってやってるとか
0887不明なデバイスさん
垢版 |
2022/03/19(土) 13:29:46.42ID:+by1hCVS
>>886

https://shanai-se.net/ひかり電話ルータと市販のルータを併用する/
レスありがとうございます
こういうのです、
0890不明なデバイスさん
垢版 |
2022/03/19(土) 14:32:36.79ID:+by1hCVS
HGWのルーター機能を殺しつつそのままだと光電話が使用できないからHUB使うってことは??
は意味わかるけど別にルーター機能殺してもなにかメリットあるのですか?
0891不明なデバイスさん
垢版 |
2022/03/19(土) 14:53:24.05ID:YEgu2kYW
別のルーターを使う意義が分からない君には不要だよ
あとスレチ
0892不明なデバイスさん
垢版 |
2022/03/19(土) 15:33:15.56ID:dLqpnaCo
>>891
さげかすw
0893不明なデバイスさん
垢版 |
2022/03/19(土) 15:47:41.01ID:6dqH76M9
あー多段ルーター回避ね
0894不明なデバイスさん
垢版 |
2022/03/19(土) 18:04:50.07ID:ejslZdv0
>>892
君はあげカスじゃん
てか上げだろうと下げだろうと一体なんのデメリットが?
0895不明なデバイスさん
垢版 |
2022/03/19(土) 18:22:50.67ID:te1NZ9ep
横から失礼
>887のサイトの配線するとCiscoルータ側のDHCPでPR-500MI配下の無線端末にもIP割当てできる?
それとも無線端末へのアクセスはできるがDHCP-IP割当はできないから静的に行う事になる?
0896不明なデバイスさん
垢版 |
2022/03/19(土) 21:41:48.18ID:ZHohJ/TA
PR500内蔵無線APは使った事ないけど
CiscoでDHCP配布してかつPR500とLAN間接続でネットワークアドレス統一させてるから活けるとおもう。
0898不明なデバイスさん
垢版 |
2022/03/21(月) 08:06:33.81ID:mgvJULYw
>>897
コンセント埋込みは辞めたほうがいい、デメリットしかない
・値段が異様に割高
・付けたり交換するのに電気工事士の資格が必要
無線LANなんて10年もすれば規格もかなり変わってるし
定期的に入れ替えるでしょ

しかも新しい規格ax対応がラインナップにないし
0900不明なデバイスさん
垢版 |
2022/03/21(月) 11:43:55.98ID:Ji0rbMGQ
埋め込み型USB充電コンセントが発表された時も同じこと思ったな
日進月歩の規格を埋め込みするのは、一般住宅でやることではない
0901不明なデバイスさん
垢版 |
2022/03/21(月) 11:47:02.39ID:eml+JAIz
資格持ってるなら自分でやればいい
工事依頼するなら無駄だろってだけ
0902不明なデバイスさん
垢版 |
2022/03/21(月) 15:36:21.28ID:6Eq5NRm8
初心者の失敗兼質問ですが分かる方ぜひ教えてください
現在auひかりを契約しています
wifiが遅いので市販のルーターを買ってしまいましたがauひかりは貸し出されるルーターがHGWを兼ねていてそれ無しだと使えないということが分かりました…
そこでBL900HWに買ってきた無線ルーターを繋げての使用を考えていますが
@
0903不明なデバイスさん
垢版 |
2022/03/21(月) 15:48:42.35ID:6Eq5NRm8
>>902
途中書き込みしてしまいましたすみません
@BL900HWがIEEE802.11axに対応していないということはルーターがwifi6に対応していても意味がないということでしょうか
ちなみに購入したものはNECのAterm WX5400HPです…

申し込めば有料でBL1000HWに交換してくれるということも分かりましたがせっかく買ってしまったので意味があればこれを使いたいです
意味がないのなら現在携帯キャリアをu以外に変えていてauひかりを使うメリットが無くなっているのでいっそのこと別の光回線にしてしまおうかとも考えています
アドバイスお願いします
0905不明なデバイスさん
垢版 |
2022/03/21(月) 16:57:58.10ID:6Eq5NRm8
>>904
HGWの性能がルーターより下なら意味はないのかな…と肩を落としていました
ありがとうございます!
0906不明なデバイスさん
垢版 |
2022/03/21(月) 17:35:40.88ID:0F3073YG
HGW側のWiFi使わないんだから関係ない

余計なお世話かもしれんけど
確かauひかりはWiFi有効にするのにオプション契約だった気がするので注意な
キャンペーンとかで無料だったとして使わない電波は止めた方がいい
WiFiオプションは解約をおすすめする
0907不明なデバイスさん
垢版 |
2022/04/08(金) 00:24:57.66ID:bJ/rL/DN
pppoeパススルー機能はルーター挟んでpppoe接続できるんですか?


A-B
 |
 C

A、B、Cルーターで有線LAN接続で直列繋ぎ、A、B共にpppoeパススルー機能があり、Cルーターの接続モードはpppoeで接続
0908不明なデバイスさん
垢版 |
2022/04/12(火) 21:17:20.66ID:YT+y3ugw
フレッツ隼
ASAHIネット
baffalo WSR-5400AX6

無線の上りと有線接続は常時速度出てるのですが、無線下りのみ夜間や休日の速度が1M程度しか出ません。早朝とかは無線でも500M程度出ます。
接続しているのは家族のスマホ5台がメインで、たまーにノートPCやスイッチくらいです。

夜間はyoutubeも厳しいくらいなのですが、原因は何が考えられるでしょうか?
以前は無線でも快適でした。
0909不明なデバイスさん
垢版 |
2022/04/12(火) 21:38:33.07ID:3F3o45DR
>>908
よく分からんが、チャネルが混んでるんじゃね
wifi analyzerとかで確認して混んでればチャネル変更かな
0911不明なデバイスさん
垢版 |
2022/04/14(木) 19:28:05.86ID:9bGiRSTu
ルーターって再起動かけたら自動ですいてるチャンネルに合わせてくれたりしないんかな?
0912不明なデバイスさん
垢版 |
2022/04/14(木) 19:57:23.52ID:0avcUqWa
>>911
そういうことになっているが再起動したときだけだし、空いているチャンネルというのは無線ルーター(親機)の位置で空いて見えるだけで、たとえば子機のそばの壁のすぐ裏に隣の家の無線ルーターがあっても、子機と親機が離れていれば親機の位置では電波が弱まって空いているように見える。
0913不明なデバイスさん
垢版 |
2022/04/14(木) 19:57:38.57ID:4etSRNVJ
>>911
オートチャネル機能があれば。

でもWiーFi analyzerとか使って空いてるチャンネル探した方がトラブル少ない。
0914不明なデバイスさん
垢版 |
2022/04/15(金) 10:56:19.41ID:HH/3fpZK
いまどきオートチャネルくらいついてるだろ
俺の安物のルーターでも付いてるわ
0915不明なデバイスさん
垢版 |
2022/04/15(金) 20:00:05.53ID:AVDLkWF9
オートチャネルの方がいいな
稼働中も空いているチャンネルがあればそっちに移動するやつがあるならそっちの方がなおよし

Atermは再起動かけた直後に管理画面で5GHzの利用チャネルをみると「探査中」って表示されるな
0916不明なデバイスさん
垢版 |
2022/04/15(金) 20:11:43.08ID:YkWMGF4e
オートチャンネルがあるのはいいが、オートチャンネルを切れないのはマジでクソ
0918不明なデバイスさん
垢版 |
2022/04/15(金) 21:40:20.98ID:upiiPE+D
だよね
自分で空いているチャネル選ぶほうがいい
オートだと勝手にwifi切れるし、家電とか認識出来ないチャネルもある
0919不明なデバイスさん
垢版 |
2022/04/15(金) 21:53:06.62ID:Kr4B0FGZ
wifi analyzerとかWiーFi analyzerとか似たようなのゴロゴロあるがどれのこと言ってるんだ?
ありがちな無線LAN子機と適当なアプリだと
無線LANしか見えず他のノイズになるものが見えない
Wi-Fi は商標なのでほいほい騙る輩は信用ならない

>>917
W52はDFS要らないし
5Ghz帯というと4.9-5.0Ghz帯を示す場合もある
https://www.tele.soumu.go.jp/j/adm/system/trunk/wimax/5ghz/
0922不明なデバイスさん
垢版 |
2022/04/16(土) 03:23:04.88ID:wSfWJrmv
オートチャネルはDFS検知したらとりあえずW52に逃がして再起動するまでDFSチャネルに戻らないクソ機種が多すぎで使う気になれん
0925不明なデバイスさん
垢版 |
2022/04/19(火) 02:19:52.15ID:Ruw5yedd
>>919
そもそもハードウェアが無線LAN用のものだからそれで見えるものしか見えないのは当たり前
ノイズとかS/Nの表示で判断するしかない
0926不明なデバイスさん
垢版 |
2022/04/19(火) 15:03:48.83ID:DrqVO5W/
MetageekのWi-Spy便利よ
実際に電波飛んでるか見えるから空いてるチャンネル選びやすい
高いけど
0927不明なデバイスさん
垢版 |
2022/04/25(月) 20:45:17.90ID:h9ZYZ+7r
単なる興味本位の質問ですがすみません
スマホで自宅周辺のWifiを確認したら「0016010F※E78」(※は一応伏せ字)という
暗合無し鍵無しの強電波スポットがあって、試しにタッチしてみたらすぐ繋がったので
怖くてすぐ切ったんですけど、設置してる人は何か意図してセキュリティをかけて
いないのでしょうか?暗号化出来ないほど古い機種・メーカーなのでしょうか?
周辺に何かお店や公共施設はないと思います
0928不明なデバイスさん
垢版 |
2022/04/26(火) 23:19:58.90ID:WHMrZ+Np
>>927
フリーWiーFiとかノーガードのことあるぞ。
だいたいそう言うのは入り口ページにリダイレクトされて、
そこからログインしてネットに入る。

まあその場合はVPNとか使って自分でセキュリティを確保する。
0929不明なデバイスさん
垢版 |
2022/04/27(水) 17:24:32.87ID:bqz1ezL2
>>927
これは2005年頃から販売してたバッファロールーターのいくつかのモデルの初期SSIDで001601で始まる12桁の値になる
うちの近所にもいるけど001601以降は違ったから安心してw

001601 ssid で検索するとバッファローのページがヒットするからそこで一応該当機種は見れる
暗号化出来る機種だけどうちの近所も10年以上そのままっぽい
0930不明なデバイスさん
垢版 |
2022/04/27(水) 20:07:06.73ID:3chsk01n
思いっきりSSIDがMACだな。
でもMACはBSSIDで識別するからなあ。
0931不明なデバイスさん
垢版 |
2022/04/28(木) 08:05:33.24ID:2zN1lZVi
>>928
経路は安全になるけどデバイスの終端がね
いつクラックされるか分からんから怖くて接続したくない
ビジホの有線ですらちびファイを使ってるわ
0932不明なデバイスさん
垢版 |
2022/04/28(木) 13:53:07.18ID:Lrcpc3I9
>>931
お前は何を言っているんだ?
そんなオモチャよりVPNのが安全だろw
PPTPならともかくIPsecってクラックできんのか?
0934不明なデバイスさん
垢版 |
2022/04/28(木) 18:22:02.70ID:v7ycN0Wz
端末クラックって泥以外心配しなくていいだろw
0935不明なデバイスさん
垢版 |
2022/04/28(木) 21:05:37.70ID:I5UfaGYI
>>932
まったくいみわかってなくてわろす

>>934
おまえんちふぁいあーうぉーるむこうにしてるん?
0936不明なデバイスさん
垢版 |
2022/04/28(木) 21:57:16.40ID:z2nqULAX
VPNクライアントなら通信そのものがカプセル化されてトンネリングしてるから、
クライアント側には要らないだろう。
サーバーの方はポート設定でVPN鯖にしか行かないし、
認証できなきゃそのまま弾かれるぞ。
ましてや出先でVPN鯖立てないし。
0937不明なデバイスさん
垢版 |
2022/04/28(木) 23:44:38.77ID:I5UfaGYI
>>936
流れはおろかVPNを全く意味分かってなくてワロス

質問スレなのに回答する側がコレか
0942不明なデバイスさん
垢版 |
2022/05/08(日) 10:31:56.94ID:yFRjfLmg
デスクトップに使うWi-Fi子機で
@子機内蔵マザーボード
AM.2接続子機
BPCIe接続子機
を考えているんですが、質に差はありますか?

Aが一番PCの選択肢が自由でPCIeスロット消費しないので都合はいいんですが

USBは不安定なのと、Ethernetコンバータはスペースの都合で除外しました
0946不明なデバイスさん
垢版 |
2022/05/08(日) 11:43:52.23ID:HY4zvUyY
>>944
それはまあそうなんだが、アンテナは所詮その場所の電波しかつかまえられないので、無線親機に見られるように複数のアンテナをばらかして配置するのが良い。
言い換えれば同じ場所にいくつもアンテナを置いても意味がない。
結局ある程度のスペースがないとまともなアンテナを配置することができない。
子機としても無線親機流用のイーサネットコンバーターが最強である理由である。
0947不明なデバイスさん
垢版 |
2022/05/08(日) 11:49:34.42ID:YsfHAi02
有線最強は当たり前だけど回答になってないだろう。。。
無線なら回路自体をケース外に引き出せるUSBが最強
理論上ではね
何が不安定なのか知らんけど
0949不明なデバイスさん
垢版 |
2022/05/08(日) 13:53:18.51ID:5ORIAXD4
>>946


だから付属のアンテナなんだが
USBのようなのはアンテナに一体型
スロットに繋げるような奴は同軸ケーブルでアンテナを好きな場所に設置できる
もちろんアンテナそのものの形状や材質にも変わってくる
0950不明なデバイスさん
垢版 |
2022/05/08(日) 13:54:28.66ID:5ORIAXD4
> Ethernetコンバータはスペースの都合で除外しました

と書いてあるのに、自分の少ない知識をひけらかすために長文とかアホやな
0951不明なデバイスさん
垢版 |
2022/05/08(日) 13:59:59.89ID:wMkfVYp4
https://i.imgur.com/O7Xcwek.jpg
アンテナってこんなのとかあるけど
線でのばしてアンテナの置き場所を別にするならルーターのコンバーターモードとたいして変わらないんじゃ?と思ってしまうわ
0953不明なデバイスさん
垢版 |
2022/05/08(日) 14:17:25.76ID:j4923xKf
それにEthernetコンバータはスペースの都合で置けないが外部アンテナは置けるという状況がよくわからないですねえ
0955不明なデバイスさん
垢版 |
2022/05/08(日) 16:58:18.06ID:yFRjfLmg
>>943-954
ありがとうございます
参考になります
USBはテンプレ>>4によるとトラブル起きやすいらしいので敬遠してました
イサコンは、置くスペース自体はありますがかさばらせたくないということで敬遠してました
省スペースと通信品質はシンプルにトレードオフなんですね
>>951の画像でアンテナとPCIeブラケットの2つが一体化してるようなタイプにしようかと思います
0956不明なデバイスさん
垢版 |
2022/05/10(火) 23:15:17.61ID:ObvbxIIJ
他所様の無料Wifiスポットを使わせて頂いてますが移動してないのにバンドステアリングでころころWifi断になる。

速度は申し分ない速度でるからいいんだけど。
0957不明なデバイスさん
垢版 |
2022/05/29(日) 11:07:43.58ID:pP+RteRi
動画などの大容量のファイルをPC3からPC4に送るとき、データをいちいちルーターまで送らず
ブリッジモードのwifiルーター内のLANだけデータのやりとりが行われるんですよね?
https://i.imgur.com/gnZL9Sp.jpg
0958不明なデバイスさん
垢版 |
2022/05/29(日) 11:11:50.48ID:0CUrHF1h
結論は合ってるけど
無線LANもブリッジモードも関係ない
スイッチハブについて調べとけ
0960不明なデバイスさん
垢版 |
2022/05/29(日) 12:11:16.11ID:gQCLRHoJ
>>958
スイッチングハブを勉強しなおしました
安心しました

>>959
有線部分はスイッチングハブ扱いなんですか
とあるサイトに

ブリッジ:ソフトウェアで処理→相対的に遅い
スイッチングハブ:ハードウェアで処理→相対的に速い

と載っていたのですが、新たにハブを買わずに済みそうでよかったです。
0961不明なデバイスさん
垢版 |
2022/05/29(日) 12:17:58.02ID:0CUrHF1h
スイッチングハブの対になるには通称ダムハブ
ダムハブはもう死滅したので今出回っているのは全てスイッチングハブ
0962不明なデバイスさん
垢版 |
2022/05/29(日) 12:21:16.64ID:KHATaxDa
>>960
ブリッジってのはルーターのWANポートとLANポートの間の話じゃね?
普通はルーターのLAN1からLAN4はスイッチ
0963不明なデバイスさん
垢版 |
2022/05/29(日) 14:32:50.37ID:/qu5GJ6w
>>961が書いてくれてるけど、

ブリッジはいわゆるダムハブですべてのポートにパケットを流す
スイッチングハブは自分のMACアドレステーブルをみて適切なポートにのみパケットを流す
ブリッジがソフトウェア処理とかアホなこと書いてるサイトは見ない方がいい
どうせ2重ルーターとかも書いてるんやろ

無線LANルーターの「ブリッジ」モードとL2で動作するネットワーク機器としての「ブリッジ」を混同してるっぽい書き込み
0964不明なデバイスさん
垢版 |
2022/05/29(日) 14:33:33.41ID:/qu5GJ6w
あ、L2だから、厳密にはパケットじゃなくてフレームやった
0965不明なデバイスさん
垢版 |
2022/05/29(日) 14:58:57.67ID:EP897cGW
フリーWi-Fi
L2のPOE配下に【AP-1】【AP-2】でローミング
プライバシーセパレーター設定
の場合はAPの上位でポート間接続規制をしないと【AP-1】に接続された端末【AP-2】に接続された端末は通信出来てしまいますかね?
0966不明なデバイスさん
垢版 |
2022/05/29(日) 18:36:48.85ID:j9b+QGrI
いちおう、ルーター内の LANポートはスイッチHUBという説明になっているけど
実装はどうなのか不明 心配なら安い 4ポート程度のスイッチハブを使おう
0969不明なデバイスさん
垢版 |
2022/05/30(月) 12:37:44.10ID:AiYg8ipL
>>968
パナのPOEギガノンインテリつけてしまいましたわ。適してないですね。
次からはバッファローにします。
0970不明なデバイスさん
垢版 |
2022/05/31(火) 09:48:43.29ID:qt5Wdw9r
アパートの目の前の公園に向かって部屋の窓際に中継機を置きWi-Fiを広げたいのですが良い機種などありますか?
50メートルくらい120度程度の扇状に飛ばせたら完璧かなと考えています。
公園の近い側がある程度カバーされるだけでもよいかとも考えています。
0974不明なデバイスさん
垢版 |
2022/06/04(土) 12:00:22.35ID:fIiEfAcm
公園でいろいろしたいのだろうけど
セキュリティとかしっかり考えとかないと乗っ取られるぞ
そーゆーの趣味にしてるヤツ いっぱいいるから
0975不明なデバイスさん
垢版 |
2022/06/06(月) 14:27:43.62ID:Tj4KV1yv
970です。
子どもだけで公園に行かせるのは微妙かなと一緒に行くのですが電波をなんとかできないかと思いまして。
そのうちsim無しのwifiのみで子どもの呼び出しをできないかとか考えたりしてました。
下手に企んじゃだめですかね。
0976不明なデバイスさん
垢版 |
2022/06/06(月) 18:41:36.80ID:m+9rBxCG
確かに、出入りも滞在も自由な公園内部で強いWi-Fi拾えたら良からぬことを企む輩が現れてもおかしくないな
0977不明なデバイスさん
垢版 |
2022/06/06(月) 20:37:16.27ID:sr6lsZ/4
屋外通信はお値打ち SIMの方が良いよ
WPA3使いたいところだけど Wifi6とセットみたいだし WPA3でも脆弱性が見つかったし(パッチ当てられているけど)
ちゃんとセキュリティを組むにしてもかなりの知識が必要だし それを商売にしているところもあるくらい
0978不明なデバイスさん
垢版 |
2022/06/06(月) 20:53:09.56ID:h1T7JPNa
Wi-Fi6がWPA3セット(実装する必要がある)だけで、WPA3はWi-Fi6に関係なく利用できる

まあ屋外通信はお値打ち SIMの方が良いのは同意です
0979不明なデバイスさん
垢版 |
2022/06/06(月) 22:04:13.05ID:oUf/MIFs
>>975
丸皿とアルミホイルでアンテナを作ればええよ

公園 無線LANルーター )

こんな感じ。)が丸皿ね
0980不明なデバイスさん
垢版 |
2022/06/07(火) 00:07:22.65ID:KS5EQy3o
>>976
そのためのSSIDのパスワードだろ
よからぬことを企むとかなに言ってんだよ
0981不明なデバイスさん
垢版 |
2022/06/07(火) 14:18:08.44ID:Lg/u5ENA
>>980
SSIDのパスワード?
日本語で頼む

マジレスすれば978-979で古い規格のパスワードなんて意味がないと言っているのに、なにが言いたいのか
0982不明なデバイスさん
垢版 |
2022/06/13(月) 10:42:45.28ID:l8LnInID
最近NECのWX5400HPに変えたんですけど一日に2,3回の頻度でインターネットに接続されていませんみたいな状態になります
普通に使えているときは以前よりも早く使えてるんですがこの現象の原因を究明する方法が素人すぎていまいちわかりません

wifiアナライザーで測定したりすることも考えましたが何かいい手引きがあれば教えていただけますでしょうか
0984不明なデバイスさん
垢版 |
2022/06/13(月) 14:36:45.29ID:ajeazSW+
>>982
つながらなくなったときに管理画面にログイン
「現在の状態」で5GHzの使用チャネルの項目をみる
「チャネルを走査中(だったかな?)」みたいなメッセージがでているなら>>983やね
まずは、W53, W56を使っているかどうかをチェックやね

OCNバーチャルだと切れる云々みたいな書き込みもあるからDFSが原因ではない可能性もある
0985不明なデバイスさん
垢版 |
2022/06/13(月) 20:01:36.14ID:XTRd/fA0
Windows10でスリープから復帰したとき無線LANが復帰しないことがある(現象はWindows7のときからあり直っていないということ)。
ルーターはNTTのHGW PR-500MI、無線APはNECのWG1800HP2をブリッジモード。
子機はノートPC内蔵のインテルUltimate-N6300AGN。
使用周波数は5GHzのW52。
当該SSIDとの接続が切れたままになる場合と、無線接続はするが「インターネット接続なし」となる場合がある。
しばらく放置しておくと直る場合もあるが、そのまま変化しない場合もある。
PCを一旦機内モードにして戻すと直る場合もあるが、直らない場合もある。
ちょっと驚くのがPCを再起動しても直らない場合があること。
WG1800HP2の電源を抜いて挿し直すと100%直るが、すぐまた同じことが起きないという意味ではなく、その後PCがスリープすると同じことになる場合もある。
この現象は起きないときは何か月も起きないが、起き始めるとスリープから復帰するたびに起きる感じになる。
実は今起きているときで、昨日2, 3回そうなった。
0986不明なデバイスさん
垢版 |
2022/06/14(火) 08:01:07.34ID:HXoId1p/
>>983
>>984
情報ありがとうございます!ひとまず教えていただいたとおりにやってみます!
0992不明なデバイスさん
垢版 |
2022/06/14(火) 11:33:26.34ID:I2MSNhjJ
>>991
難癖つけて流れが読めないとはな
0998不明なデバイスさん
垢版 |
2022/06/17(金) 05:44:06.71ID:fYzSsBc7
0999不明なデバイスさん
垢版 |
2022/06/17(金) 05:44:15.10ID:fYzSsBc7
1000不明なデバイスさん
垢版 |
2022/06/17(金) 05:44:25.46ID:fYzSsBc7
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 573日 9時間 3分 52秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況