X



【2560x1440】WQHD液晶モニター総合【16:9】part47

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001不明なデバイスさん (オッペケ Sr13-tYXr)
垢版 |
2021/02/28(日) 13:11:24.69ID:6YsnHUR4r
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
立てるときは上記を三行にして記入すること

WQHD 2560x1440の画素数を持つ液晶モニター総合スレッドです
サイズは問いません

次スレは>>980が立てる
無理なときはスレ番を指定すること

※前スレ
【2560x1440】WQHD液晶モニター総合【16:9】part46
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1611922375/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0009不明なデバイスさん (ワッチョイ caf0-aeLv)
垢版 |
2021/02/28(日) 22:58:41.86ID:bSNtq24L0
ステマ臭いと言いつつ、まんまと買わされたmag274qrf-qdが届いたけど最高だぞ
元がasusのTNの240hzだからか知らんが発色の良さにビビった
というか並べてるサブのビューソニックのIPSより段違いに良い。
元のTNとビューソニックがくそなだけで何買っても幸せになっていたパターンな気もするが、満足
0011不明なデバイスさん (ワッチョイ 7a1c-kbB3)
垢版 |
2021/03/01(月) 00:00:06.30ID:CS+bT08I0
ゲーミング用WQHD•165Hz•IPSから他社のゲーミング用WQHD•165Hz•IPSに買い替えとかだとそれぞれの良し悪しが比較できるけど
FHD環境から買い替えた場合だと正直どのメーカーの買っても(ドット抜け引いたりしない限り)概ね満足よな
0013不明なデバイスさん (ワッチョイ 1bb4-kVti)
垢版 |
2021/03/01(月) 01:35:50.73ID:i4Gje/Of0
FPS/レースゲー目的で、BenQのXL2546(FHD/TN/240Hz)からS2721DGFに買い替えたけど、
FPSだと振り向いた時に、若干フレームレートの違いは感じるな。
でも、遠くの敵がみやすくなって、大満足よ!
0014不明なデバイスさん (ワッチョイ caf0-aeLv)
垢版 |
2021/03/01(月) 01:45:34.44ID:xckS2A4j0
> >>997
> 届いたらHDR有効にして10bit&165Hzが併用できるか、もしくはHDR弄らずNvidiaコンパネから10bitカラー有効にして165Hz併用できるか共有して貰えると非常にありがたい

試したけど10bitできなかったよ HDR無効にしても無理
0032不明なデバイスさん (ワッチョイ 0310-JP5l)
垢版 |
2021/03/02(火) 00:53:44.63ID:yg9IffDs0
テレビはでかいのあるから難しいってことはないんじゃない
現状有機ELはメーカーにとって最後の砦だから、乱発して価格競争して値崩れして
シャープ液晶の二の舞にならんようメーカー同士で調整してるっていう噂はあるね
あくまで噂だけど
0033不明なデバイスさん (ワッチョイ cb01-qEec)
垢版 |
2021/03/02(火) 02:46:46.96ID:6c1UpwaZ0
有機ELのテレビが登場して10年以上なるのにまだ全然普及してないしな
焼き付きがあるから同じような映像映し続けるPCに向いてないのもあるし
0043不明なデバイスさん (ワッチョイ 4fe0-trvo)
垢版 |
2021/03/02(火) 16:08:34.90ID:9zQLHw9K0
量子ドットは基本的にはNanosys方式とQD Vision方式の2方式があって後者はSamsungに買収
された。Nanosys方式はASUSの高級モニターなどで使われている。
0054不明なデバイスさん (ワッチョイ 635f-JP5l)
垢版 |
2021/03/03(水) 00:57:42.04ID:CWAQMQN20
>>48
VAは遅延が〜なんて話は元から無いよ
VAが苦手とするのは暗部階調域の応答速度
これに関してはG7やG9でもやっぱり改善されたとは言えない
個人的にはそれ込みでもVAの方が好みだけど
0063不明なデバイスさん (JP 0H56-g6WK)
垢版 |
2021/03/03(水) 11:16:38.81ID:1plrpoT6H
27インチ 240hz ipsを最低条件としたらこれしかないですよね?日本発売してる奴で
あと、どのサイトで買うのが良いのかも教えて欲しいです
0066不明なデバイスさん (アウアウウー Sa2f-JXG/)
垢版 |
2021/03/03(水) 12:31:53.26ID:2R85Wijba
お取り寄せだから1ヶ月位かかるかな
早くても2、3週間後だろうと注文した
mag274qrf-qdがもう商品確保の報せがきてもうた
店舗受け取りなのでサンデーまで行けそうにないが
0067不明なデバイスさん (ワッチョイ ca02-0Yae)
垢版 |
2021/03/03(水) 22:31:25.48ID:a2iGpaPn0
ハードはPC、サイズ31.5でゲームやってる方いますか?
27か31.5で悩んでおり実物見に行った時体感31.5型はちょっとデカすぎるなと思ったので実際に使ってる人の感想聞きたいです
0069不明なデバイスさん (ワッチョイ 6710-s773)
垢版 |
2021/03/03(水) 22:59:09.32ID:vZltk4Er0
>>56
thx
IPSで出すとか慶安頑張ってんなあ
新しめの規格を採用して、わざわざゲーム大会開いてアピールする姿勢は馬鹿にしちゃいけない企業ですわ
HPしょぼいけど
だがな27インチなら他にもあるんだよなぁ
31.5も一緒に出してほしかった
0070不明なデバイスさん (ワッチョイ a705-1IKz)
垢版 |
2021/03/03(水) 23:15:11.62ID:au8jbtFC0
>>67
31.5でPS4,PC両ゲームやってるけど27より没入感があって個人的には良い
しかし画面端の情報は少し得られにくいのでゲーム用途メインなら27の方がいいかも
PCでの作業やネットサーフィン用途での利便性が画面サイズが大きい意味はあると思うので、普段使用でどちらを優先するかによるかと
因みに自分はDELL S3220DGFを使用しており湾曲ディスプレイの為、平面よりは端が見やすいと感じている
0074不明なデバイスさん (ワッチョイ 635f-2q27)
垢版 |
2021/03/04(木) 07:33:16.93ID:sVhePbk80
>>67
やるゲームによる
オンラインマルチのFPSやるなら27インチにした方がいいと思うけどそれ以外なら特に問題ない
FPSやるようになったから27インチに買い換えたいわ俺も…
0078不明なデバイスさん (スッップ Sdea-YwLN)
垢版 |
2021/03/04(木) 10:06:58.59ID:qfN7MVrnd
VG27QL1AにエルゴトロンのLX、スペーサーなしで取り付きますか?
公式HPにその部分の寸法載ってなくて、画像見る限り厳しい感じがするので。
0079不明なデバイスさん (ワッチョイ ca02-0Yae)
垢版 |
2021/03/04(木) 16:00:52.93ID:PtvMylRU0
>>70,74
ありがとうございます
fpsは最近Apexにハマり始めたくらいでメインの作業はCGや授業用なので31.5インチの方にします
32GN600がなかなか良さそうなので在庫残ってるならこれにします
0082不明なデバイスさん (テテンテンテン MM86-fyPA)
垢版 |
2021/03/04(木) 22:15:05.96ID:rTEO4AnXM
前スレで
コジマPayPayモールで税込51,916円の24%バックで実質39,459円なら買いだよな?
って書いたモンだけど、結局Yahooカード決済の特典2%(1,038円)以外は満額来たわ
バラバラで入ってきたからこの分も待ってりゃ入るんかな
0084不明なデバイスさん (ワッチョイ 1bb1-KOnT)
垢版 |
2021/03/04(木) 23:48:00.86ID:4xReu5L30
ゲーム用途でもない4kモニターにしても日本は31.5じゃなくて27ばっか売れてる所をみると
PCデスク周りのスペースがあんま無い所が多いんだろうなって思う
0086不明なデバイスさん (ワッチョイ eb5f-xiWk)
垢版 |
2021/03/05(金) 01:36:16.23ID:/htQzMFQ0
机にモニタとキーボードを目の前に配置したときに、
いちばん丁度いいのが27型WQHD
32(31.5)に行くと若干隅への視点移動が増える
視点移動が増えると肩こりと眼精疲労の原因になる
0087不明なデバイスさん (ワッチョイ 9b9b-mwmJ)
垢版 |
2021/03/05(金) 02:43:31.04ID:lUAJSoEj0
>>84
海外で31.5が売れているというソースはあるの?
0088不明なデバイスさん (ワッチョイ 0f10-/obZ)
垢版 |
2021/03/05(金) 03:27:33.75ID:qrINUZYK0
そもそも27だろうが31だろyが4kではスケーリング必須だしな
どっちもかわらない
4kを本当の意味でドットバイドットしたいなら40インチ以上必須だし
まさに実際そうなってるけどテレビ用の規格
0092不明なデバイスさん (ワッチョイ eb5f-xiWk)
垢版 |
2021/03/05(金) 19:17:15.11ID:/htQzMFQ0
>>91
この距離で40以上にしたらきっと後悔するで
フィリの40に変えて最初は喜んでたけど、
いざ使ってみるとひと目で見えるのは中心部くらい
斜め上と下は首動かす必要あるから毎週肩凝って酷かった
4Kはどうせ150%に拡大したりするから、WQHDと大差ない
その後アームにつけた曲面34型UWQHDにしてオレの旅は終わった
0093不明なデバイスさん (ワッチョイ efab-/obZ)
垢版 |
2021/03/05(金) 20:00:50.41ID:WWW1lWsQ0
>>91
すみません
実は手前の方にも机があるんですが、散らかってて手前側は映してなかった
どのくらいの距離で使ってか参考程度に教えていただけますか?
0096不明なデバイスさん (ワッチョイ 0f10-/obZ)
垢版 |
2021/03/06(土) 09:18:09.55ID:M08v2pQ70
動作はするけど144とかのモニター基本的に60fpsで使っても性能を6割程度しかでないから
無駄金になるから60fpsの安いモニターにした方がいい
モニターってPCスペックも高いないと意味がないものだから
CS用ならはっきりいってやっすい4Kモニターがいいと思うぞ
0097不明なデバイスさん (ワッチョイ eb5f-/obZ)
垢版 |
2021/03/06(土) 10:26:48.69ID:tZnPaYXd0
3か月前に買ったGigabyte AORUS FI27Q-Pが死んだ
コード整理するために一度電源コードを抜いたら、もう二度と電源が入らなくなってしまった
コード類抜いて1日放置しても、電源コード換えても、何やっても反応してくれない
USBハブ機能部分だけは生きてるみたいだけど、PCからはディスプレイを検出できない

調べたら同様の現象がredditでいくつか見つかった
おそらくファームウェア由来の不具合だが、一度発生したら復旧できない
そのうえ、Gigabyte側も品質に問題があることを認めていないらしい

高い授業料だったわ
0102不明なデバイスさん (ワッチョイ eb5f-Cnte)
垢版 |
2021/03/06(土) 12:55:08.42ID:FFDBH6e30
修理受付てくれるだけまだマシだな
他のメーカーで「交換しても同じ症状でるかもなんでそのまま使ってね」て言われたし。
0110不明なデバイスさん (ワッチョイ eb5f-/obZ)
垢版 |
2021/03/06(土) 19:19:02.52ID:FFDBH6e30
俺もMSIが嫌いなわけではないよマザボとグラボも最近買ったし。
製造品質とソフトとサポートはよろしくないと思うけどスペックは嫌いじゃない。
0112不明なデバイスさん (ワッチョイ 0f02-/obZ)
垢版 |
2021/03/06(土) 19:44:32.78ID:/4uy4VY+0
本日、MSIの商品が届くのにドット抜けがどうのこうの、サポートがヤバイだの書き込みをみて震えながら待ってましたよ

http://i.imgur.com/rLckrBL.jpg
http://i.imgur.com/Qk4eEDd.jpg

結果、3台ともドット抜けなしでした。レースシム用なのでデスクトップにはEIZO23.8インチが戻ります
ちなみにMSI RTX3090も持ってるので半年以内に45万使ってる
0113不明なデバイスさん (ワッチョイ 0b4d-Gcyd)
垢版 |
2021/03/07(日) 00:07:05.01ID:4kBCdHEu0
>>105
ツクモも昨日まで高かったよ
今日は店舗で週末セールってことで税込み44,000ぐらいだった
ツクモのネットが店舗に合わせただけで週明けに戻るのかずっとこのままなのはかわからんけど
0114不明なデバイスさん (ワッチョイ 4bb3-rlf2)
垢版 |
2021/03/07(日) 01:01:44.51ID:1HEDbgeD0
BenQとかサポート酷いと聞いてたけど自分が出したときは送料くらいでわりと良対応ではあった
マザボメーカー系はどこもサポート良い評判聞かないんだよな
0116不明なデバイスさん (ワッチョイ eb5f-/obZ)
垢版 |
2021/03/07(日) 10:28:21.42ID:hdcTx9x20
WDなんてHDDの故障で

WD「修理するとしたら元払いでインドネシアに送ってください。」
自分「え?新品買ったが安くないすか?」
WD「かもしれませんねぇ」
0119不明なデバイスさん (ワッチョイ 0f63-mkPA)
垢版 |
2021/03/07(日) 10:57:51.11ID:Ainu8eFJ0
>>114
俺のときも対応良かったな
初期不良交換になったから返品も着払いだったし
店で買ったとき箱が裸で汚かったんだけど
交換品は段ボールに入ってたから箱もきれいになったw
0124不明なデバイスさん (ワッチョイ eb5f-/obZ)
垢版 |
2021/03/07(日) 19:43:44.03ID:LA4xTsod0
質問ですけど
DELLのこのモニター熱持ちます?
結構夏場熱かったりします?
Dell ゲーミングモニター 27インチ S2721DGF
https://www.dell.com/ja-jp/shop/dell-s2721dgf-27%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%81%E3%82%B2%E3%83%BC%E3%83%9F%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%83%A2%E3%83%8B%E3%82%BF%E3%83%BCqhd-ips%E9%9D%9E%E5%85%89%E6%B2%A2-1ms-165hz-hdmix2dp-%E5%9B%9E%E8%BB%A2-%E9%AB%98%E3%81%95%E8%AA%BF%E6%95%B4freesync/apd/210-awzy/%E3%83%A2%E3%83%8B%E3%82%BF%E3%83%BC-%E3%83%A2%E3%83%8B%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%82%A2%E3%82%AF%E3%82%BB%E3%82%B5%E3%83%AA%E3%83%BC
0125不明なデバイスさん (ワッチョイ 8bf9-fXuR)
垢版 |
2021/03/07(日) 23:30:01.45ID:ZJC88nAD0
>>124
エネルギー保存の法則に則ればどんなモニターも熱を持つ。
結構熱いが何度からそう感じるかは人それぞれ。
0126不明なデバイスさん (ワッチョイ ef68-/obZ)
垢版 |
2021/03/07(日) 23:35:28.81ID:s+SVncC50
先月届いてそのままだったOMEN 27i設置したけどいい感じね。
ポチって8日(5-6営業日)だったのでまあ優秀っぽいか。
スティックが背面なのがムカつくけど最初に調整したら
あとはもう極力触らない方針でいくつもりなので許せそう。
0127不明なデバイスさん (ワッチョイ eb5f-/obZ)
垢版 |
2021/03/08(月) 01:41:00.88ID:Dn7552Pg0
>>125
今使ってるASUSのSONICMasterはあまり熱くはないですね
7年ぐらい前のIPSモニター
0136不明なデバイスさん (ワッチョイ 6b10-Ff7g)
垢版 |
2021/03/08(月) 20:49:30.31ID:znqsDona0
>>134
そりゃそう、90Wって言われて熱すぎるとか他のレス見ると考えが短絡すぎるなって思う

取説見て分かるけど、最大輝度で尚且USBを利用した急速充電等で最大限活用した時の可能性が書いてあるだけで
標準32Wってあるんだし他の165Hzモニターとそんなに変わらんやろ、知らんけど
0139不明なデバイスさん (ワッチョイ 4ba5-IG9x)
垢版 |
2021/03/09(火) 12:35:28.71ID:31Wz2UJD0
FI27Q-XとFI32Qのどちらかを買うつもりだけど悩むな
0143不明なデバイスさん (ワッチョイ 6b1b-Ff7g)
垢版 |
2021/03/09(火) 16:33:38.49ID:Yl7l4UFd0
ギガバイトって写真でごまかしてるけどモニタ下までさげたときにスタンドが画面上にはみ出るのがな
安いほうは飛び出さないしシンプルでいいのにな
0153126 (ワッチョイ ef68-/obZ)
垢版 |
2021/03/10(水) 01:47:18.05ID:PLiafBHO0
S2721値段上がっちゃったし
現時点ならOMENコスパ高くていいと思うんだァ
0155不明なデバイスさん (ワッチョイ 0f02-/obZ)
垢版 |
2021/03/10(水) 05:50:10.86ID:beCB7km10
>>154
簡単なレビューしか出来ないけど、画質のセッティングは色々試した結果HDRオンが色彩バランスが良く常時使用しています。HDRをオンにするとゲーミング用のナイトビジョン、アンチモーションブラーなどが使えなくなりますが問題は感じません。
Optix MAG274QRF-QDはDisplayHDRの表記はないけどHDR10はある

輝度ムラ、色ムラは3台とも四隅に出ていますが、どのレベルで気になるかはひとそれぞれですので判断は難しいと思います。個人的には真っ黒、真っ白の状態でなければ気にならないしIPSの特性上避けられないと思っています。
輝度ムラが気になって仕方がなければEIZOのColorEdgeでも買えばいい

画像は撮影後、肉眼で見た印象に近づけるため明度を弄って全体的を暗くしています
https://i.imgur.com/yh0dGNM.jpg

最後にUSBですが給電目的というよりGamingOSDというデスクトップ上で画質設定を行うアプリの為に必要だったのだと思います。
0157不明なデバイスさん (ワッチョイ ab02-xAWZ)
垢版 |
2021/03/10(水) 09:51:41.60ID:TDbp9fvX0
MAG274QRF-QDいいね
PS5で120Hz出るんだっけ?
0158不明なデバイスさん (ワッチョイ eb5f-/obZ)
垢版 |
2021/03/10(水) 11:30:42.91ID:E5H7tEWW0
USBハブが3.0だと、マウスやコントローラーのドングル刺したときに電波干渉おこすかもしれないから、
むしろ2.0のほうがいいってユーザーが一定数いるんだと思う
0160不明なデバイスさん (ワッチョイ eb5f-/obZ)
垢版 |
2021/03/10(水) 15:51:40.29ID:Xj0HTK140
ONENはいいぞー
0172不明なデバイスさん (ワッチョイ 0f10-/obZ)
垢版 |
2021/03/11(木) 02:57:51.72ID:L8HFCrQZ0
ウインドウモードでゲームするから
コンパチすらついてないモニターとかどうでもいいわ
FreeSyncは効かないからなウンドウモードでは
0175不明なデバイスさん (ワッチョイ 0f10-/obZ)
垢版 |
2021/03/11(木) 06:09:02.18ID:L8HFCrQZ0
>>173
AMDが今はWQHDの時代きてますぜって認めてるからな
もうフルHDの時代は終わりを告げてるのかもしれんね
0184不明なデバイスさん (ワッチョイ 851b-9blg)
垢版 |
2021/03/12(金) 17:44:55.58ID:ThzXPsJk0
長い目でみたら240Hzがいいのかなと思って調べてたけどHDMI2.0じゃ144Hzしかでないし
次世代ゲーム機用じゃ倍の値段出す意味ないのな
2.1だと4kモニタになるしWQHDのHDMI2.1搭載モニタは果たして出るのか
0185不明なデバイスさん (ワッチョイ 095f-IMun)
垢版 |
2021/03/12(金) 18:38:19.82ID:yHvxUbzH0
アマゾンのセールかなにか知らないが
DELLのモニター5000円引きだったぞ
いきなりだったな
0187不明なデバイスさん (ワッチョイ 095f-IMun)
垢版 |
2021/03/12(金) 19:06:27.22ID:yHvxUbzH0
モニター何種類かタイムセールに引っかかってるみたいよ
0189不明なデバイスさん (ワッチョイ b901-wpMK)
垢版 |
2021/03/12(金) 20:19:32.17ID:ykidBJtW0
27GL850ってHDR400通ってないけど映像とかどうなの?
今のwqhdの最適解ってこれかex2780qだと思うんだけど
0194不明なデバイスさん (ワッチョイ d21c-0mJK)
垢版 |
2021/03/12(金) 22:09:43.50ID:4pDS2yZJ0
ゲームユーザーには微妙なところよなHDR
対戦ゲームならまずいらないし、グラフィック重視のRPGとかでも結局モニター備え付けモードの方が自分は好みの色合いだった
0196不明なデバイスさん (ワッチョイ 095f-IUG7)
垢版 |
2021/03/12(金) 22:33:39.70ID:Eoweshjq0
27GP850が海外では先行予約始まってるみたいだけど日本に来るのは5月くらいになるのかな?
27GL買う予定だったけど待たざるを得なくなってしまった
0197不明なデバイスさん (ワッチョイ 1245-AsJj)
垢版 |
2021/03/12(金) 22:49:21.12ID:iP+2mTIx0
コスパならM27QがAorusと同じシャープのSSパネル搭載で海外で330ドルで
売っててかなりいいと思うんだけどな。レビューも良かったし。
でも日本の予価は税抜き5万だからな・・
0200不明なデバイスさん (ワッチョイ 024b-lMjg)
垢版 |
2021/03/13(土) 00:34:47.30ID:juUDCISO0
FI27Q-Xポチった
高額なモニター初めてだから楽しみ
0201不明なデバイスさん (ワッチョイ b901-wpMK)
垢版 |
2021/03/13(土) 01:39:10.73ID:nux5VOoE0
FI27Qが半額なら買うんだが高えな
0206不明なデバイスさん (ワッチョイ 859b-2p5Z)
垢版 |
2021/03/13(土) 05:12:45.82ID:0Nrk438I0
>>203
S2721DGFは4Kコンテンツが盛り上がってきてる今はむしろ割高だろ
4K入力ないし
0210不明なデバイスさん (スフッ Sda2-IUG7)
垢版 |
2021/03/13(土) 06:46:54.43ID:n2AdR5i3d
>>199
https://www.amazon.it/dp/B08VS8YG8H

GL850より値上がりしそうだから180hzと400cdに魅力を感じなければGL850買っても損はしない気はするけど悩ましい
0214不明なデバイスさん (ワッチョイ 0294-IMun)
垢版 |
2021/03/13(土) 11:18:35.68ID:I4EqkBoF0
>>211
判ってないから「HDR10とかいう存在自体意味不明な規格よりマシ」
なんて言い出しているんだよ

DisplayHDR400や600がHDR10の上位だと思っているんじゃなければ
あの流れであんな事を言う訳が無いから
0215不明なデバイスさん (ワッチョイ 4681-stMP)
垢版 |
2021/03/13(土) 11:52:42.67ID:bhnWgHgs0
上位なんて一言も言ってないし
HDR10対応を謳っている最近のモニターは確かに10bitのコンテンツ表示出来るものの
輝度が低くて実質使い物にならないのを誤魔化す為に使っている用語になっているから存在そのものが意味不明って言っているんだ
0216不明なデバイスさん (ワッチョイ 4681-stMP)
垢版 |
2021/03/13(土) 12:02:34.05ID:bhnWgHgs0
ちなみにDisplayHDRはHDR10にも対応していることが必須の規格表示だから
きちんと輝度を出せるモニターにはもうDisplayHDR対応表示されているのばかりで
未だにHDR10を使うのは糞輝度モニターか規格を制定に加わったメーカーぐらい
0226不明なデバイスさん (ワッチョイ 095f-IMun)
垢版 |
2021/03/13(土) 18:43:04.15ID:/IuoynPF0
しかしあれだなMAG274買ったけど楽しいの最初だけだな、当たり前だけど慣れると当たり前になる。
確かに以前よりは快適なんだろうけどテレビで4K見慣れてるし画質にも感動がなかったわ。

人間知らないほうが幸せなのかもしれん。
0227不明なデバイスさん (ワッチョイ 0202-IMun)
垢版 |
2021/03/13(土) 19:46:14.05ID:O4far8vO0
いや画質求めるならwqhd以上買わないとだめじゃね?MAG274の強みはそこそこのでかさで色合いが良いから
FF15とかモンハンワールドやるなら快適だとおもうけどねプラウザ見るだけなら少し荒いよな
0230不明なデバイスさん (ワッチョイ 7902-2p5Z)
垢版 |
2021/03/14(日) 01:53:46.86ID:1gWxUgY+0
MAG274QRF-QDポチりてえー
ヨドバシあたりでいいかな?
0234不明なデバイスさん (ワッチョイ 0210-e8NB)
垢版 |
2021/03/14(日) 11:13:41.79ID:jA2N2Sw90
>>233
輝度300ぽっちで10bitは意味がないから使う価値無いぞ。輝度10000用の規格だからユーザー居なくて制作側も困ってる。

量子ドットだ何だはもう旧世代の異物で兎に角輝度とコントラストが出せる製品が出なけりゃ感動レベルの変化はもうないよ。
0235不明なデバイスさん (ワッチョイ 024b-lMjg)
垢版 |
2021/03/14(日) 11:22:48.69ID:Yl+jsOFM0
FI27Q-Xセットアップ終わったので感想
画面はめちゃくちゃ綺麗でredditに書いてあったとおり10bitカラーは200hzまでは対応してる
240hzに変更すると自動的に8bitカラーに戻される
今までTNパネルばかり使ってきたからか少し黄色く感じる
0236不明なデバイスさん (ワッチョイ 7902-2p5Z)
垢版 |
2021/03/14(日) 13:31:31.20ID:1gWxUgY+0
>>231
>>232
ヤフーショピングもpaypayもいいな、サンキュー。
0241不明なデバイスさん (ワッチョイ 82a5-bn5m)
垢版 |
2021/03/15(月) 03:10:23.98ID:7J/PXHRW0
aw2721dかfi27q-xかはたまたmag274qrfまで落とすか・・・悩ましい(´・ω・`)
つかbenqで似たような製品出さんのかね?
lg,dell,hpに加えてマザボ3社に押されて厳しいのかなあ
0245不明なデバイスさん (ワッチョイ a24b-IMun)
垢版 |
2021/03/15(月) 11:59:35.52ID:CpQdFxBc0
初期ロットOMEN 27iの交換をしてもらったので報告
電源オン時に真っ暗なままになる現象が数回あったので部品送付修理申し込みを行った。
その日のうちに電話がかかってきて、在庫がある整備済み良品との交換になる旨を了承。
三日後に委託業者が届けてくれて、本体とスタンドのみ入れ替えで交換となった。
初期ロットのファームウェアはLIM111で、交換品はLIM131になっており
向かって左下にG-SYNCのシールが貼られてるのが一目で分かる違いだと思う。
整備済み良品らしいけど、全く傷もない新品に見える。台座の裏に埃すら付いてなかった。
背面のOSD操作スティックもほぼ正常に取り付けられていた。以上。
0247不明なデバイスさん (オッペケ Sr91-wpMK)
垢版 |
2021/03/15(月) 13:52:03.72ID:ue6N20Flr
fi27q-xが発売されたから-pを少し割引してくれないかな
10万は高えよ
0252不明なデバイスさん (ワッチョイ 4d7c-5Lpg)
垢版 |
2021/03/15(月) 21:23:29.70ID:HAKPF7uZ0
全くの初心者なんだけど4kuhdのモニターとwqhdのモニターで2000円しか違わない場合4kの方を買った方がいいんですか?benqのel2870uとew2780qで迷ってます
0254不明なデバイスさん (ワッチョイ 0202-IMun)
垢版 |
2021/03/15(月) 21:52:50.73ID:RgsAWA6g0
>>252
何が目的で買うのかわからんけどel2870uはtnパネルで画質悪いからやめたほうがいいよ色が薄い
4kならips一択。俺なら4kだとs2721qsかな ew2780qは良いと思います。
0255不明なデバイスさん (ワッチョイ 4d7c-5Lpg)
垢版 |
2021/03/15(月) 22:16:41.49ID:HAKPF7uZ0
ゲームだけじゃなくモデリングもやるつもりだったので解像度と画面サイズを重視して選んでました
fpsはしないのでフレームレートはあまり重視してません
初めてなんでとりあえず上で出たDellのs2721qs試してみます
0282不明なデバイスさん (ワッチョイ 6910-9blg)
垢版 |
2021/03/16(火) 21:15:40.26ID:bykU0QMS0
ドットバイドットがわからないって解像度の違いは認識してるのかな?

分かるならボヤける理由は分かると思うがモニタの種類言わないしグラボの情報後出しにするって所が
はじめから解決への助けを求めているように見えないので単なる文句に見えるのだと思いますよ
0286不明なデバイスさん (ワッチョイ 8dff-+PLZ)
垢版 |
2021/03/17(水) 02:18:04.19ID:lIsKhoe00
>>272
RTX2080tiならNVIDIAコントロールパネルでデバイスをGPUにして整数スケーリングを有効にすればええやん
これで拡大率が合わないことによるボケはなくなる
画面は狭くなるが
それでもまだボケる感じがするなら上の人が言ってるようにAPEXの1080pグラ自体がそんなもんなんだろう
0292不明なデバイスさん (スッップ Sda2-stMP)
垢版 |
2021/03/17(水) 09:40:17.19ID:h6ylhEgWd
(ただし、メーカー公称の応答速度はあくまで最速だったタイミングの数値だったりするため同じ数値でも平均値を取ると全然違うことがままある)
0301不明なデバイスさん (ワッチョイ ee10-IMun)
垢版 |
2021/03/18(木) 13:31:40.91ID:uWVDPCrV0
DELLは最近はLGパネルが多い
BENQとMSIはAUOパネルの最新パネル
ギガ・・・マジで謎何のパネルか不明w
ASUS ここもどこのパネルか謎
0303不明なデバイスさん (ワッチョイ 095f-IMun)
垢版 |
2021/03/18(木) 14:01:23.05ID:znwbOIY10
Dell ゲーミングモニター 27インチ S2721DGF
ASUS TUF Gaming ゲーミングモニター VG27AQ 27インチ WQHD

どちらが良いのだろう
0308不明なデバイスさん (ワッチョイ 095f-IMun)
垢版 |
2021/03/18(木) 15:09:52.47ID:znwbOIY10
正直いうとDELLの方買ったら画面右側がバックライト漏れで微妙にオレンジ色
画面真っ暗にすると目立つ状態
返品には対応してもらえるようだが次どうすればよいのだろう
ASUSの方が良かったかなとか
中々困っております
0324不明なデバイスさん (バットンキン MMa5-7aQu)
垢版 |
2021/03/19(金) 01:12:38.83ID:+sL+a/YhM
AORUS FI32QとMSI CREATOR-PS321QRで迷ってるんだけど
スペック的にはどっこいどっこいに見えるけど詳しい人からみたらどうですか?
値段は二万円ほどギガバイトが高いようですが
0326不明なデバイスさん (ワッチョイ 811b-0ZVt)
垢版 |
2021/03/19(金) 03:20:35.69ID:fpIE8FL60
>>324
MSI  ○HDR600キャリブレーション済み 4k入力可 ×DP1.2 10bitだと120hzまで
GIGA ○DP1.4 10bit165hzいけるはず ドット抜け輝点保証 ×HDR400 説明書が見れないため4k入力不明

GIGAが高いけどノイズキャンセル・高音質DACとかKVM等の機能はこっちだけ
仕事にもつかえそうなMSIが魅力的ゲーミング性能もtubeのレビュー動画だと問題なさそう
MSIはコンソールモードアピールするわりにはXbox1440p120hzVRRいけるか分からんのなんとかして
0329不明なデバイスさん (スフッ Sd33-+7aW)
垢版 |
2021/03/19(金) 06:47:27.63ID:42sk9mjUd
LGの27GP850が一向に発売される気配ないからM27Q買おうかと思うんだけどパネルメーカーじゃないところの液晶買うのに抵抗あるんだけど買った人いますか?
初期不良とか気になるんだけど
0332不明なデバイスさん (スップ Sd73-Xoi0)
垢版 |
2021/03/19(金) 13:37:37.98ID:oLle9dGId
半年前にS2721DGF買ったけどサブモニター欲しくなってきた…
性能には満足してるからもう一枚同じの買うか新しいモニターに挑戦するかめっちゃ悩む
0338不明なデバイスさん (ワッチョイ c902-vemm)
垢版 |
2021/03/19(金) 19:40:21.69ID:2UoHrt+J0
Optix MAG274QRF-QDこのタイミングで値上げすんなよぉ
超PayPay祭で買おうと思ったのに
0341不明なデバイスさん (ワッチョイ 13bd-CkIH)
垢版 |
2021/03/19(金) 20:54:18.71ID:duedS2vV0
俺も同じの使ってて27GL850Bで入らなかったから、同じように削ってやったわw
まぁホームセンターでスペーサー買ってくれば削らなくても良いんですけどね
0346不明なデバイスさん (ワッチョイ 8b10-4Ddi)
垢版 |
2021/03/20(土) 00:39:30.44ID:jvqYYsW00
120と165はマウス動かすだけで違う
120と144は殆どわからんばい
120と240はこれ分からないなら終わってるレベルで違う
0349不明なデバイスさん (ワッチョイ 1302-W+Yv)
垢版 |
2021/03/20(土) 09:51:48.42ID:pW1jMBeH0
EX2780Qがアマでセールになってるな
半月前に買ったばっかだよ…
0352不明なデバイスさん (ドコグロ MM63-EoOz)
垢版 |
2021/03/20(土) 10:19:55.95ID:qhgvWJ23M
モンハンにのためにスイッチを買ったんだけど、やっぱりだい画面でやりたい

メインpcのモニタと手軽に切り替えられるのが便利そうで、ex2780qが良さそうなんだけど、スイッチで使ってる人いる?
0356不明なデバイスさん (ワッチョイ 8110-/UYy)
垢版 |
2021/03/20(土) 13:46:55.45ID:xAl4Rt630
31.5の曲面だとVG32VQで問題ないか?
LGの32GN600を買ったがベゼルの写り込みが酷くて返品を考えてる
日本なら発売出来ないレベルの欠陥品ですわ
0360不明なデバイスさん (ワッチョイ 8bbb-tt80)
垢版 |
2021/03/20(土) 14:27:23.46ID:Oh6lSKo30
アームを駆使して通常作業用とフルHDゲーム用をその都度正面に持ってくる構成も考えたがやっぱり窮屈でなあ
単にセカンダリモニタとして二枚使うならともかく
今も普通に二枚並べてるだけだ
0361不明なデバイスさん (ワッチョイ c902-vemm)
垢版 |
2021/03/20(土) 14:41:45.29ID:OBNfd+Q10
>>352
27インチWQHD、ps5でのアイスボーンの綺麗さに慣れてしまって
同じ条件でモンハンライズ体験版やったら画質悪すぎて萎えたわ
switchなら24インチHDでいいと思う。
0362不明なデバイスさん (ワッチョイ 139b-xTKB)
垢版 |
2021/03/20(土) 14:56:23.60ID:pYpLbIfL0
>>360
こういうちょっとした作業も面倒なんだよな結構
0363不明なデバイスさん (ワッチョイ 9305-zgiT)
垢版 |
2021/03/20(土) 14:58:55.53ID:Do/eKfb50
>>361
それってモニター側の問題じゃなくてPS5とswitchのモンハンの差じゃないの?
私だと24インチFHD、32インチWQHD、55インチ 4k HDMI2.1テレビを使い分けてゲームしてるけどswitchはテレビが一番綺麗だと思うし。
0365不明なデバイスさん (ワッチョイ 139b-xTKB)
垢版 |
2021/03/20(土) 15:08:12.20ID:pYpLbIfL0
>>352
リモコン便利だしPCと共用ならEX2780Qでいいと思うけどSwitchだとボケボケだな
UIも携帯モード想定した幼稚な画面が多いし大画面になってもなんかあんまり魅力ないね
PS5とか買う予定あるなら将来役立つよ
0366不明なデバイスさん (ワッチョイ 33ba-4Ddi)
垢版 |
2021/03/20(土) 15:09:06.44ID:/6LUxKQm0
switchなんてゲームは720pしか無いんだからフルHDに映すだけでも汚いのに
WQHDなら見るに堪えなくなるわな

んでそれなりのテレビなら720pとかの映像を綺麗に補正してくれる機能とかは充実してるから、
テレビが一番綺麗になるでしょう
0371不明なデバイスさん (ワッチョイ 1310-Eoxj)
垢版 |
2021/03/20(土) 16:24:01.13ID:c9T+5oqL0
>>368
最高設定するマンだからなぁ。下げる行為自体がNG。
10400だから、多少はボトルネックはあると思うがそもそものスタートが240hz使えるグラボが無いからの話だからな。どんなつよつよCPU使ったところでfps倍にはならんやろ。
0375不明なデバイスさん (アウアウウー Sa5d-CkIH)
垢版 |
2021/03/20(土) 17:07:47.67ID:5XHr4oYPa
いくら最高設定だって余程負荷のかかる状況じゃなけりゃ120fpsまで落ちない気がするが
3080と6800は2枚ずつ持ってるから試してみようと思ったけど、マイニングリグに差してるから外してベンチマークするの面倒だw
0377不明なデバイスさん (ワッチョイ 139c-5Sck)
垢版 |
2021/03/20(土) 20:18:18.33ID:mW7ZloED0
超解像とかってPC向けとしてだとテキスト見難くなったりもするからな
EIZOはその辺判別してやってるようだけど、もうエンタメ向けではないからあんまり売りにはてないね
IOも三菱から継承して超解像載ってるんじゃないかな。
0382不明なデバイスさん (ワッチョイ 4901-6h5I)
垢版 |
2021/03/21(日) 10:23:01.09ID:I49mbnbr0
WQHDの10bitって全部8bit+FRCじゃないの?
0386不明なデバイスさん (ワッチョイ 134b-Pz7z)
垢版 |
2021/03/21(日) 13:56:17.38ID:hTVdBWpT0
>>380
27Xのフレーム左下のシールが貼ってあるところの裏に傷が隠れてたから新品交換してもらったけど交換品は同じような傷だけじゃなくてパネルとシールが擦れてしまったような跡があって戯画の品質管理を疑うわ
0387不明なデバイスさん (ワッチョイ 2bce-oXDN)
垢版 |
2021/03/21(日) 19:49:35.53ID:vQFhV2450
EIZOのFS2735をそろそろ交代させたくてAW2721DかFI27Q-Xまで絞って悩んでるわぁ
ガチFPS用に別でXL2746Sあるから、どちらかというと画質寄りで割と万能にゲーム楽しむようって感じなんだけど
どっちも捨てがたくてまいった、今までパネルとブランドとリフレッシュレートだけで選んでたからHDRがどれくらい良いのかとかわからん・・・
0391不明なデバイスさん (ワッチョイ 331c-/Rr2)
垢版 |
2021/03/21(日) 22:49:13.19ID:X/m/ildd0
秋葉原のツクモとかでさ、似たようなスペックのモニターを見比べても自分の目はそこまで差を見分けられるほど豊かではないことを悟ってしまった
目に自信がない限り価格と機能とブランドで選んでも問題ないべ
0395不明なデバイスさん (ブーイモ MM4d-cFQr)
垢版 |
2021/03/22(月) 07:56:47.49ID:DOeO4MDhM
>>371
多少どころかかなりあるわ。
そもそも他のデバイスは最強か?
メモリ→3600MHz、M.2SSD→3000MB/secをRAID0構成

ちょっとしか差がないと言うヤツは自作PCやめたほうがいいと思う
0396不明なデバイスさん (ワッチョイ 1310-Eoxj)
垢版 |
2021/03/22(月) 08:34:17.20ID:19RgFl5m0
>>395
ちゃんとコンセプトあるんだよ。不在時にはマイニング回してるから消費電力上がるのはNG。

なんでも最強にしなくちゃ気が済まない作ることが目的になってるお前よりはマシだわ。
0400不明なデバイスさん (ラクッペペ MMeb-Eoxj)
垢版 |
2021/03/22(月) 09:24:15.47ID:hcE7RQtbM
>>397
そりゃ無知丸出しの奴にやめろ言われたらイラッと来るわ。WQHDではCPU差が無くなってくるってことも知らないみたいだし。
世間中がAMD推しの中Intel使ってる時点で意図察してほしいわ。自作に自信があるのならな。
0402不明なデバイスさん (スップ Sd73-z/H+)
垢版 |
2021/03/22(月) 09:54:35.38ID:3NhR7aawd
>>391
斜めから見ると結構違う。

正面からみても発色が違うのも結構あるから、その中から絞り込んで行く。

まぁ、結局はカタログスペックと値段で買ったがw

量子ドットの31.5インチで本体厚が薄いWQHDゲーミングモニターが3万切ってたんで実機見れなかったけど購入。
keianってところが最大の難点だったけど。
0407不明なデバイスさん (スフッ Sd33-9CVN)
垢版 |
2021/03/22(月) 21:03:07.62ID:7vS4+sDOd
突然モニターがぶっ壊れたから出たばかりだしとM27Q買ってきたけど標準のスタンドが傾いててがっかり
これを機にディスプレイアーム買うからいいけどこんなゴミ付けるならディスプレイだけ売ってくれた方がマシだわ
捨てるのも面倒だし
0413不明なデバイスさん (ワッチョイ 8110-/UYy)
垢版 |
2021/03/23(火) 11:03:07.25ID:MvOlRK2D0
>>412
その値段なら他のモニターも選べるな
型番書いてないから憶測になるがそのモニターってnano IPSではなさそうだな
機能などの情報についてはネットで拾えるが見た目の所感であれば人それぞれ違うから自分で見に行くのがベストかと
0426不明なデバイスさん (ワッチョイ 2b2d-oXDN)
垢版 |
2021/03/23(火) 20:46:46.56ID:RvcXnUbK0
>>424
そういうのは生産ラインの都合も大きい
液晶パネルの基板は1枚の大きな基板から複数のパネルを切り出す
27型を切り出すなら8枚、32型を切り出すなら6枚、みたいな感じで
そうなると30型でも32型でも切り出せる枚数が同じとかならわざわざ単価が安くなる30型を作る理由が無いってことになる
0428Socket774 (ワッチョイ b345-x3kD)
垢版 |
2021/03/23(火) 21:07:31.95ID:gxfmM0Ha0
MSI独自を謳ってるRapid IPSがどこ製かわからないな
YoutuberがAUO製って言ってたの聞いたけど、Fast IPSがAUOなのに別名で出すかな
0430不明なデバイスさん (ワッチョイ 1302-W+Yv)
垢版 |
2021/03/23(火) 22:02:44.80ID:aqwlRUya0
>>419
この3つのうちのひとつ買ったけど、
実店舗で見られたのはS2721DGF(デスクトップ画面固定)だけだったな
850はアマ限定だしBenQは売り場あんまり割いてもらえてないし
見て買いたいと思ってもなかなか難しいよね
0431不明なデバイスさん (ワッチョイ d901-bot/)
垢版 |
2021/03/23(火) 22:18:26.19ID:G23GW89h0
パネルサイズはテレビとも相関関係にあるだからな
安いフルHDテレビが普及品するまでは1920×1200のほうが主流だったけど共通化して駆逐されたし
0432不明なデバイスさん (ワッチョイ 695f-AMzE)
垢版 |
2021/03/24(水) 00:52:57.09ID:wz+Hfy+N0
PS321QRいいな
ドットピッチはFHD1080Pモニターと同じくらいか
シングルモニター大きいの1つで作業したいけど
IPS120hz以上で丁度いいのないんだよな
0433不明なデバイスさん (ワッチョイ 695f-AMzE)
垢版 |
2021/03/24(水) 01:07:52.57ID:wz+Hfy+N0
24インチ1080Pだった
0436不明なデバイスさん (オッペケ Sr85-eFNB)
垢版 |
2021/03/25(木) 21:19:40.09ID:TwA4w4pWr
32gn600b使ってて、ようやくPS5が届いたので接続しました
事前にフルHDまでしか映らないって見た気がしたのだけど、4Kも選択できるしモニターの情報を見ても4K扱いになっているのですが同じ環境の方いないでしょうか?
ダウンスケールに対応しているモニターとそうでないものがあるという情報は持っていたのですが
0438不明なデバイスさん (ワッチョイ 819b-vemm)
垢版 |
2021/03/25(木) 23:20:49.49ID:r2NUCgPO0
>>436
見た気がするってよくそんな適当な買い物ができるなあ
今回はたまたまよい方向にいってよかったね
0447不明なデバイスさん (ラクッペペ MM96-F95V)
垢版 |
2021/03/26(金) 09:41:20.11ID:d66PIiJzM
>>443-444
グラボはいつも時期が悪い。
つまりいつ買っても同じ。
つまり買いたいときが買い時。
つまりいつも買い時。
買い時=時期がいい。
つまりいつも時期が良い。

つまり、今は時期が良い。
0449445 (ブーイモ MMa6-tqDZ)
垢版 |
2021/03/26(金) 09:54:58.14ID:Fk02m8y7M
スマン無知なんで教えて欲しいんだけどウルトラワイドでFHDサイズのウインドウでゲームする場合はFHD60fps出せるグラボでokという認識でいいですか?(ゲーム画面+ブラウザのデュアルみたいな使い方を想定)
0455不明なデバイスさん (ワッチョイ 12bd-luGl)
垢版 |
2021/03/26(金) 11:43:59.32ID:yLN9eYwu0
FHDですら最高設定では144Hzには張り付かないGTX1660Sですら4万超えてるからな
WQHDで144Hz張り付き狙うとなるとRTX3070とかRX6800以上の10万じゃ買えないグラボたちが必要っていうね
なお我が家にはRTX3080とRX6800が2枚ずつ、RX5700、RX5600XT、GTX1660Sがありますので、必要でしたら定価の1.5倍にて販売し(
0458不明なデバイスさん (ワッチョイ d22c-iZ5s)
垢版 |
2021/03/26(金) 18:02:10.53ID:HldgrAFa0
>>453
以前つかってたモニターが20型QXGA(2048×1536)だったのでWQHD (2560×1440)だと縦が少し足らなくて
なかなかなれないのでWQXGA (2560×1600)の27か31.5のモニターが欲しいんだが物が少ないのがなあ
0474不明なデバイスさん (バットンキン MMf5-/J9s)
垢版 |
2021/03/27(土) 04:21:54.91ID:m+VVhtxfM
迷った結果CREATOR-PS321QRを買ったのですが
つないでそのままの状態だと色の主張が激しく
windowsの設定からHDRをONにしてやると色が落ち着いたのですが
これは正常な動作? HDR不要な時はどうしたらいいんだろう

24型からの移行だからサイズ感そのままで作業スペースが広がっていい感じだ
0475不明なデバイスさん (ワッチョイ 85e0-DEre)
垢版 |
2021/03/27(土) 06:38:32.41ID:IyAk+2XS0
>>472
DPはHPDを落とすことで切断の検知できることを仕様に入れただけ。検知したときどういう振る舞いをするかはPC側次第。
Radeonなら設定で検知を無効にすることができるし、QuadroならEDIDをGPU側に保存することもできる。
そもそも規格的には電源を落とせばHPDを落とすけどモニターのスタンバイやスリープ状態では落とさないことになってる。
0477不明なデバイスさん (ワッチョイ 515f-UUyU)
垢版 |
2021/03/27(土) 09:08:13.61ID:Ky3pqinr0
MAG274QRFだけどいきなり数秒間ブラックアウトするのはなんでですかね?
あと、PC立ち上げ後色が白が強くなって一回WINDOWSの画面設定の画面出したら戻るんだけど。
0478不明なデバイスさん (ワッチョイ d902-cxCi)
垢版 |
2021/03/27(土) 09:40:32.62ID:MRBqfYe90
>>476
あれさ還元ポイント似たようなものだったけど何でコジマあんなに売れてたんだろうね?
0480不明なデバイスさん (ワッチョイ d902-cxCi)
垢版 |
2021/03/27(土) 10:28:11.21ID:MRBqfYe90
マップで買ったわ、初期不良が1カ月だったから
0488不明なデバイスさん (ワッチョイ 655f-Rl6L)
垢版 |
2021/03/27(土) 14:33:53.93ID:PgodAnIw0
>>478
俺が買った商品はコジマと2%しか変わらなかったしね
ただジョーシンは在庫アリ表記でも取り寄せになったりするから信用はしてないかな
明日はジョーシン店舗5%やるけどその前に売り切れると困るから今日買いました
0489不明なデバイスさん (ワッチョイ a22d-1mGO)
垢版 |
2021/03/27(土) 14:55:20.21ID:7xGsYCx60
>>488
コジマで事前準備してた人が多かったんじゃね
自分もjoshinは準備してなかったな
0491458 (ワッチョイ 092c-iZ5s)
垢版 |
2021/03/27(土) 17:02:27.00ID:dX+SyKLh0
>>459
4Kはピクセルサイズを20型QXGA(2048×1536)にあわせると画面サイズが
でかくなりすぎ、机の上で作業できる27・31.5にするとピクセルサイズが小さく
なりすぎて老眼にはきつい。
0493不明なデバイスさん (ワッチョイ 5e10-UUyU)
垢版 |
2021/03/27(土) 18:09:22.93ID:hnN8nQZV0
4kとか普通に性能堪能するなら最低でも40インチは超えていかないといけないテレビ規格だしね
27インチとか31インチで4kとかスケーリングありきのものを嬉しそうにお勧めされてもって感じだしなw
0499不明なデバイスさん (ワッチョイ 1202-/Aj7)
垢版 |
2021/03/27(土) 23:48:26.19ID:PR/A1WRk0
安い
0504497 (ワッチョイ adda-fZF7)
垢版 |
2021/03/28(日) 00:46:53.73ID:tYcpToZE0
LOHACOが障害でイイヤマ注文出来ねぇ
IODATAのLDQ322DBは注文出来そうだけど、IOどうなんだろうか、、
0506不明なデバイスさん (ワッチョイ 622d-1mGO)
垢版 |
2021/03/28(日) 01:05:25.40ID:JqKKIZKm0
>>505
そこにlineショッピング通せば229+2000ポイントも加わるから実質30〜31Kくらいだな
このクラスのモニタが30Kで買えるとはいい時代になったもんだ
0507不明なデバイスさん (ワッチョイ d902-cxCi)
垢版 |
2021/03/28(日) 01:22:32.98ID:ey7aHRbU0
コジマポイント分少し上乗せしてる
cpuの10700kも昨日お昼ぐらいに2000円ぐらい上がった
0510不明なデバイスさん (ワッチョイ 92a5-m4U1)
垢版 |
2021/03/28(日) 05:09:04.68ID:T1mNTpIC0
>>496
レポを期待してる場合じゃなかった今日最終日だった
mag274qrf-qdとfi27q-x滅茶苦茶迷ったけど前者をポチった
最後に決め手になったのはtype-cのaltモード有りだった・・・
因みに前者はAUOパネルで45k、後者はsharpパネルで75k
0511不明なデバイスさん (ワッチョイ 4102-6pRM)
垢版 |
2021/03/28(日) 09:38:05.45ID:oAQhH81l0
自分もMAG274QRF−QD Pay祭でポチったよ!
0514不明なデバイスさん (ワッチョイ b5da-UUyU)
垢版 |
2021/03/28(日) 11:45:29.34ID:nAjMsO4W0
コロナの影響による工場の稼働低下
テレワークの増大による需要増

この2つの影響でパネル需要の逼迫状況は年内継続するってな話をAUOのシャチョサンが先日言ってた気がするからその所為?
0515497 (ワッチョイ adda-fZF7)
垢版 |
2021/03/28(日) 11:50:49.22ID:tYcpToZE0
結局イイヤマがLOHACOで買えなかったからMQ322XDBがJoshinで実質25Kだったからポチった
キャンセルされてもいいやという感じだが、入荷すんのかね?
何か半導体不足でヤバいみたいだが
0517不明なデバイスさん (ワッチョイ 5e10-UUyU)
垢版 |
2021/03/28(日) 12:23:50.51ID:MW2VonnH0
昔はEIZOは確かにプロが使う良いメーカーだったけど
今のEIZOってぶっちゃけDELLとかのプロ用のとかわらないし
EIZOってブランドが好きならそれでもいいけどEIZOだから特別とかもう存在しないけどねww
0519不明なデバイスさん (ワッチョイ 8101-UUyU)
垢版 |
2021/03/28(日) 12:37:31.17ID:QugBvEEM0
EIZOはもはやただ高いだけだからな
画質がいいとか色がより正確というわけでもなく目に優しいとかそんなのしか売りがない
まあそんなの他のモニターでも輝度下げれば良いだけの話だし
0524不明なデバイスさん (ワッチョイ 51b1-H1KP)
垢版 |
2021/03/28(日) 13:09:16.73ID:rq3LBvPt0
そりゃEIZOの液晶に載ってるパネルは選別品だし制御回路も優秀だから
そこに価値を見出すかどうかはともかく他社の安い製品と同じレベルで価格だけ高いって訳じゃない
0525不明なデバイスさん (ワッチョイ 4102-6pRM)
垢版 |
2021/03/28(日) 13:19:35.53ID:oAQhH81l0
>>511
>>520
直前値上げは痛かったけど、まあ還元率でコジマだよね
0531不明なデバイスさん (ワッチョイ ad9b-K6iE)
垢版 |
2021/03/28(日) 14:29:59.31ID:dHqHOyAq0
>>516
EV3895評判いいけどゲーム用途では微妙だわな
仕事だけで使うなら別にいいと思うけどゲーム映しても大抵左右が切れるようだし没入感もないしRPGとかやるしにしても雰囲気しょぼくなるでしょ
値段考えると仕事用とゲーム用のWQHD買えるし 仕事軸足とゲーム軸足のデュアルでいいんじゃねと思う
0532不明なデバイスさん (ワッチョイ 8101-1mGO)
垢版 |
2021/03/28(日) 14:30:14.86ID:ZHXu84PA0
MAG274QRF、アンチモーションブラー機能はPS5でも有効化できますか?
0533不明なデバイスさん (ワッチョイ ad9b-K6iE)
垢版 |
2021/03/28(日) 14:31:27.33ID:dHqHOyAq0
>>530
書いてるうちに結論出てたかw
その方がいいと思います
0534不明なデバイスさん (ワッチョイ ad9b-K6iE)
垢版 |
2021/03/28(日) 14:45:42.34ID:dHqHOyAq0
>>530
あ、S2721DGFは4Kダウンスケール表示できないから注意な
知ってて選んでるなら余計なお世話だけど
0538不明なデバイスさん (ワッチョイ b110-K+F1)
垢版 |
2021/03/28(日) 16:24:29.42ID:ub1oxKnr0
この解像度に限った話ではないが、グラボの出力端子でDPが多くあるのに
モニター側にDP入力が当たり前のように2個以上付いてないのはなんでかな
0540不明なデバイスさん (ワッチョイ 5e14-dwV9)
垢版 |
2021/03/28(日) 16:49:25.10ID:sHSIPdS+0
>>519
あー目に優しいとかが売りになったか
もういよいよ手段がないんだな
シャープも最後は亀山モデルと言うしかなくなって外資に安く買い叩かれたもんな
もう日本製品だから大丈夫みたいなこと言うのは、詐欺師の言う言葉になったな
60年間全く同じ戦い方でどうするんだよ
もう家電メーカーがとかじゃなく、国民性に問題があるんじゃなのかってなる
政治家にしろ己の利権に走って国のことや国民のことは二の次
それでも自民党に票をいれる人々
これは民度の問題じゃないのか
0547不明なデバイスさん (アウアウエー Sada-eciy)
垢版 |
2021/03/28(日) 22:06:55.37ID:4AuyXKlza
ググればググるほど2枚目のモニタ選びに悩む時間が増えていく
初めての4kに手を出すか
でも評判の良いS2721QSは納期未定
ゲームは当分今使ってるS2716DGに頑張ってもらうか
それともEX2780Qを買ってメインをそっちにするか
どうせメインにするならMAG274にするか
そもそもRapid IPSとは何なのか
その場合俺のGTX1080Tiはどこまで頑張れるのか

今日も眠れない
0552不明なデバイスさん (ワッチョイ 92a5-m4U1)
垢版 |
2021/03/28(日) 23:59:56.50ID:T1mNTpIC0
>>543
俺の場合
・HW unboxの動画で結構推されてた
・価格差6000円だった
・LGとAUOなら後者が好き
・altモード付けときたかった

気になるのは最低輝度が61って所だけかな
0553Socket774 (ワッチョイ a245-pj+G)
垢版 |
2021/03/29(月) 01:13:23.52ID:JWv30y520
今から買うなら新型IPSパネル搭載の買いたいな
シャープのSS IPSパネルかAUOのFast/Rapid IPSパネルのどれか
個人的にはシャープパネル使いたいからM27QかFI27Q-XかFI32Q
0554不明なデバイスさん (ワッチョイ 92a5-m4U1)
垢版 |
2021/03/29(月) 01:43:35.50ID:qCv4WRlf0
SHARPパネル惹かれてFI27Q-Xも候補だったんだけどねー
大手のレビューがまだだったのが今回諦めた要因の1つだった
すげー良さそうだけど同じ視点での比較結果が見たかったわ
0557不明なデバイスさん (ワッチョイ 1210-haa/)
垢版 |
2021/03/29(月) 03:45:06.60ID:q/7zmp4V0
自分もXSX用のモニター欲しくて調べまくったけどWQHDならMAG274QRFがベストだと思う
1440p/120hz/freesyncいけるし4Kダウンスケールもいける
悩んだ挙句画質優先で4Kモニター買っちゃったけど
0558不明なデバイスさん (ワッチョイ 5e10-UUyU)
垢版 |
2021/03/29(月) 04:22:05.43ID:XXU4Jg6x0
>>541
EIZOって昔から>>542が言ってるみたに利益の大半はパチンコと医療関係だろ
0561不明なデバイスさん (オイコラミネオ MM91-0F0+)
垢版 |
2021/03/29(月) 07:28:31.42ID:NHmC4BEkM
またモニターの沼にハマりたくないからXG27AQでるまで考えないようにするわ
短期間に売って買って繰り返さなければAW2721Dを2つ買ってもお釣り来てたわ
どーかしてるよホント
0562不明なデバイスさん (ワッチョイ 8101-+Ty7)
垢版 |
2021/03/29(月) 07:59:43.02ID:oHMeWvnK0
悩んだ挙げ句paypayでFI27Q-X買わなかったけど後悔してる、11万って高えだろ
0567不明なデバイスさん (ワッチョイ 5ef2-72uo)
垢版 |
2021/03/29(月) 13:12:48.62ID:xLjvETG+0
超pay祭でコジマからMAG274QRF-QD買ったけど、発送連絡来ない件

受注メールで27時間以内に発送になってたから在庫あるんだと思って安心してたけど
もしかしてメーカー在庫アテにした手配だったんだろうか。。。

ステータスは27時間以内発送→取り寄せ→在庫なしに変わったようだが
抱え落ちで数か月待ち、は避けたいところ
0569不明なデバイスさん (ワッチョイ 5ef2-72uo)
垢版 |
2021/03/29(月) 17:45:26.88ID:xLjvETG+0
>>568
まあ間違いなくそうなんだろうけどね
出荷状況見れるかと在庫なしのpayモのページ開いたら、ネット在庫完売になってたわ
>商品の在庫が切れています。商品手配が出来ない場合、販売終了させていただきます。
メーカー在庫も枯渇してそうな予感すらあるな…

だがそれよりも…完売後にしれっと69kから62.8kに価格戻してて、なんかモヤっとした
0570不明なデバイスさん (ワッチョイ a901-RXj6)
垢版 |
2021/03/29(月) 17:55:24.14ID:7JPVEvW80
>>568
オイラのSSDもずっと注文確認のままだわ
ちな注文は日曜日の朝(*´-`)
0571不明なデバイスさん (ワッチョイ 5e1b-K+F1)
垢版 |
2021/03/29(月) 18:04:24.06ID:4cI8xvvB0
>>557
ソースをください
公式が動画だしてるけど1080pの120hzの設定でけんかうってるしFreesyncも不明
海外レビューも検索するけどこれといって画像か動画付のレビューはなし
0572不明なデバイスさん (ワッチョイ 092d-1mGO)
垢版 |
2021/03/29(月) 18:14:56.85ID:3BtASay30
>>569
完売後っていうかセール終わったから戻しただけ
0584不明なデバイスさん (ワッチョイ 515f-+9/A)
垢版 |
2021/03/30(火) 20:16:01.33ID:TrFsCzPT0
ここ迄のまとめ
1.mag274qrf オールマイティ 背面ダサい
2.aw2721d 高い 
3.S2721DGF 4Kダウンスケール、typeC無し
4.fi27q-x 高い HDR400 特殊機能多い
5.EIZOはCGシリーズいいね
6.Samsung g7 よくわからん

こんな感じ?
0587不明なデバイスさん (ワンミングク MM62-NJJc)
垢版 |
2021/03/30(火) 21:01:12.55ID:W0SMfwjGM
>>585
嘘やろ?と思って調べたらマジやん
別にそこ拘り無いから別にいいけどテンプレにDP1.4てあったからずっとそう思いこんでた
別に1.2でもWQHDなら165Hz出るから1.4と違いが無いし別に問題ないんだけど
0592不明なデバイスさん (オッペケ Sr79-tBXs)
垢版 |
2021/03/30(火) 21:27:41.18ID:u2XIyf3Hr
色々悩んだけどやっぱ27インチのWQHDが最適解だと思ったので、S2721DGFを買います。
0595不明なデバイスさん (ワッチョイ 5ef2-1mGO)
垢版 |
2021/03/30(火) 23:15:21.57ID:l/N1klD60
MAG274QRF-QD届いたので繋いだけど、これまでが24インチFHDで
しかも10年モノのTNパネルだったから別物のようだ。。。

今日の10時に発送連絡あったけど、佐川のリンクは昨日引き渡し終わってたみたい

>>555
XBSXを気にされていたので繋いでみました
設定で1440p/120Hz設定とfortniteで120fpsモード有効にしてみました
SeriesXでは少なくともフルスペック出てるように見えるかな
普段がRegzaの50Z810Xなので120Hzだとヌルヌルや。。。
http://iup.2ch-library.com/i/i021263988915874811298.jpeg
http://iup.2ch-library.com/i/i021263999915874911299.jpeg
http://iup.2ch-library.com/i/i021264000015874011200.jpeg
http://iup.2ch-library.com/i/i021264011015874111201.jpeg
0596595 (ワッチョイ 5ef2-1mGO)
垢版 |
2021/03/30(火) 23:24:51.04ID:l/N1klD60
日本語おかしすぎて意味通じないな…失礼。

佐川のリンクは →佐川の発送状況確認のリンク先だと
0599不明なデバイスさん (ワッチョイ 5e1b-K+F1)
垢版 |
2021/03/31(水) 01:44:44.20ID:DtNsRspl0
>>595
XBOXを持ってないのに持ってるってことは別の人かな?そんなことより情報提供感謝します
その状態で 詳細設定→ビデオモード→可変リフレッシュレートを許可する はチェックできますか?
4枚目の画像でAdaptive-SyncオンになってるということはFreeSyncいけてるってことですよね
0600不明なデバイスさん (ワッチョイ 515f-UUyU)
垢版 |
2021/03/31(水) 09:59:38.95ID:YBQH3vCW0
IPSパネルのWQHDとTNパネルの4Kどっちが綺麗だろうか?
0602不明なデバイスさん (ワッチョイ a901-/Aj7)
垢版 |
2021/03/31(水) 12:34:19.76ID:QbMrueqC0
27gl850持ってるけど、2枚目にmag274選ぶのってあり?
27gl850では主にPCゲームで使ってるんだけど、やっぱりps4やswitchを繋げるとぼやけるんだよね。
超猫拳さんのmag274のレビューだとps5のFHD出力でも違和感なかったみたいなんだけど、それってps4やswitchのFHD出力でもぼやけることなく表示できるってこと?
あとYouTubeのFHD画質の動画は27gl850だとぼやけるんだけど、MAG274はどうなんだろうか?
0603不明なデバイスさん (アウアウウー Sacd-luGl)
垢版 |
2021/03/31(水) 13:00:19.80ID:eoo0VdeSa
27GL850B使ってるけど、PS4から1080p出力してもボケなんて感じたことないけどなー
proで4K出力したのと比べても、多少荒くはなるにしてもボケとまでは行かんな
0605不明なデバイスさん (ワッチョイ 5ef2-1mGO)
垢版 |
2021/03/31(水) 15:33:20.65ID:IEoV15z30
567なんで>>577とは別ですね

>>598
注文は日曜の0時過ぎなんでフィナーレ直後ですわ
ソフバンユーザは日曜+10%を期待したら上限1000円の縛りがあって、あとからハァ?ってなった

>>599
>詳細設定→ビデオモード→可変リフレッシュレートを許可する はチェックできますか?
出来ます
というか、した状態でfortnite走らせてます。
OSDはでAdaptive-Sync オンにしてると、OSDで見えるリフレッシュレートも
ゲームのFPS表記と連動してゴリゴリ可変してるのが分かります

ついでにHDRはHDR設定画面とかに入って、XBSXがHDR有効状態になると、
自動でOSDもHDRオンになってました

ある意味箱XBOX SeriesXを使うなら最適なモニタかもしれませんね
4kダウンスケールもあるので、最初繋ぎ変えたときは4k/60Hzが自動で自動表示されてました

というか、PCでもfortnite入れてみたけれど、
Ryzen3700X+RTX2070SUPERで1440pのレイトレ有効、オプションモリモリにしたら60FPSすら出なくて泣いた

モニタに負ける時代が来るとは。。。とはいえ今3070以上を買うのは無謀すぎるのでしばらく静観かな
0608不明なデバイスさん (ワッチョイ a901-/Aj7)
垢版 |
2021/03/31(水) 18:58:30.10ID:QbMrueqC0
>>603
そう言われて久しぶりにps4を繋いで改めて見てみたけど、言うほどぼやけてなかった。。。
先入観が強かったのかなぁ。

じゃあ2枚目にMAG274買っても恩恵はあんまりないかな?
27gl850で十分満足してるし。
0610不明なデバイスさん (ワッチョイ a901-/Aj7)
垢版 |
2021/03/31(水) 19:26:10.73ID:QbMrueqC0
すると超猫拳さんのレビューのps5をFHDで出力した時の違和感がなかったっていう感想も実際はボケは発生してるのかな?
それとも何かしらの処理で綺麗に表示されてるのかな?
情弱でスマヌ
0611不明なデバイスさん (ワッチョイ 55ba-UUyU)
垢版 |
2021/03/31(水) 19:33:00.63ID:O9iJ1Bdh0
違和感があるとかないとかは完全に個人の感覚によって違う
ただ一つ言えるのはボケてるからこそ、そういう違和感という表現を使ってる
(ボケてるけど)違和感がなかったという事
物理的にありえないけど、もしボケてないんだったら全くボケてないと言うでしょ
そうやって上手く言葉を選ぶのがレビュアーていう職業
0613不明なデバイスさん (ワッチョイ 12bd-luGl)
垢版 |
2021/03/31(水) 19:45:26.68ID:KSnd2UKs0
ボヤけるボヤけないはモニターによる差が確実にある
JAPANNEXTのゴミWQHDはボケ気味なんだけど27GN850Bはそう感じない
アップコンバートに関係する部分の性能差なんじゃないかと思うんだわ
0614不明なデバイスさん (ワッチョイ a901-/Aj7)
垢版 |
2021/03/31(水) 20:12:01.25ID:QbMrueqC0
さまざまな意見サンクス。
やっぱ実際に自分の目で見ないとわからないところもあるかー。
27GL850Bしか持ってなくて、FHDモニターとの比較ができないからボケてるかどうかの判断ができないんす。。。
もし27GL850BとMAG274両方持っている人がいたらアップコンバートの質とか27インチFHD並の質で表示できているとか比較して欲しいなぁ
0617不明なデバイスさん (ワッチョイ 1202-/Aj7)
垢版 |
2021/04/01(木) 01:35:04.56ID:O1SzXSds0
用途がFHD目的ってはっきりしてるなら安くてそれなりの27インチFHD買った方が幸せになれる
PS5用ならPS5がWQHDにネイティブ対応したら買い換えたらええんや
当分対応しないと思うが
0621不明なデバイスさん (ワッチョイ a901-/Aj7)
垢版 |
2021/04/01(木) 10:20:51.06ID:BDlssnN60
1番目にWQHDモニター買ったけど、確かにFHDモニターはもっといた方がいいのかなぁ。
IPSパネルで24.5インチ、240Hzで応答速度が1ms以下、できれば黒挿入付きのモニタで最強なのある?
別のスレで聞いた方がいい?
0623不明なデバイスさん (ワッチョイ 25f1-UUyU)
垢版 |
2021/04/01(木) 12:38:52.36ID:QTqEWM/70
DELLのPCでS2721DGF一緒に買うと+ 40,980円なのね
SPRINGSALE20で20%オフで一部のモデルは今高騰しつづけてるグラボ単体よりちょっと高いだけに・・・
0624不明なデバイスさん (ワッチョイ a901-Rl6L)
垢版 |
2021/04/01(木) 15:07:56.92ID:b9bFfSP50
>>617
PS5はWQHDに対応しないと予想されてる
ソニーはTVの事だけ考えてれば良いし
WQHD対応させてるならとっくにPS4proでやってるし

それを知ってるからみんな4Kダウンスケールを買うんやで
0628不明なデバイスさん (ワッチョイ 6905-YsdR)
垢版 |
2021/04/01(木) 23:18:26.33ID:nv/lu5I80
fi27q-x買って使ってたんですが、最初のほうだけ240HZ出たけど最近165HZしか表示されないんだけど1050tiだからかな?
一応3070買うつもりだけど240HZ設定できないとか思うと怖い。本体付属のケーブル使ってるんですけどどうしてでしょうか?_
0629不明なデバイスさん (ワッチョイ 1d10-vKHF)
垢版 |
2021/04/02(金) 01:47:15.67ID:h6ShewCs0
>>628
エスパースレにいってくれ
当初1050tiで240hz出たのであれば3070でも当然出る
途中でフレームレートが落ち込んだ理由はあなたしか分からない
状況をもっと説明してくれたら分かるかもしれないがここは液晶モニターのスレなので他で聞いた方が良い
0634不明なデバイスさん (ワッチョイ b501-PWmL)
垢版 |
2021/04/02(金) 07:13:10.47ID:S8wWsK400
HBR2とHBR3の違いってなに?そんな変わる物なのか?
0637不明なデバイスさん (ワッチョイ b501-PWmL)
垢版 |
2021/04/02(金) 08:46:38.23ID:S8wWsK400
fi27qとfi27q-pがその違いだけで二万も違うからさ
0641不明なデバイスさん (ワッチョイ 3502-L3Ib)
垢版 |
2021/04/02(金) 21:46:59.85ID:u84wqMIG0
コジマペイモmag274qrfの発送通知きたーー
ちな28日朝8時ごろ注文したやつ
0642不明なデバイスさん (ワッチョイ cba5-HRAS)
垢版 |
2021/04/02(金) 22:52:19.27ID:W/PLusFw0
>>633
うちは時間指定して夜にお迎え完了(段ボール in 段ボールだった)
iiyama TN24インチFHDスケーリング125%(120Hz)から移行した感想(GPUはRX5600XT)

・目が悪い自分的には27は少し大きい(慣れてないだけかも)
・ドットピッチが小さくなって文字のギザギザが少なくなった(スケーリング150%)
・CGや動画が綺麗になった
・最低輝度61(HW unboxより)は問題なかった(今は20%くらいにしてる)
・ドット輝点もドット抜けも無かった!(iiyamaのは右下に輝点があった・・・)
・ナビキーは使いやすい(以前のタッチボタンはクソだった・・・)
・視野角広い(当然か)
・軽めのハクスラをWQHD120Hzでやった感じでは激しいスキルや文字が見易くなって綺麗だしで◎

内蔵スピーカーは無い方が良いのでNPリモコンは無いけどアプリで代用出来そうだし
450kだったけど今の所は満足度高い
0646不明なデバイスさん (ワッチョイ ad7d-hAHY)
垢版 |
2021/04/03(土) 00:40:54.77ID:f6e/yO800
>>628
モニター側から送られるはずの解像度情報がなんかの理由でPCに届いてない
Displayportとかのケーブル刺すときに送られるんで、刺し直せば直るかもしれない
自分で240Hzのカスタム解像度作ってもいいけどちょい難易度高い
0650不明なデバイスさん (ワッチョイ 23e6-a8W1)
垢版 |
2021/04/03(土) 02:50:52.92ID:/jJX4VAo0
動画鑑賞とぬるいゲームとかではWQHDは不要かな?
5・6年ぶりに一新するんでFHDから替えようかと思ってるんだけど
4Kはゲームに向いてなさそうで
おすすめあったら教えてほしい
主には動画鑑賞かな?
でもゲームも齢50ながら若い頃にできなかった分やりたいと思ってる
貧乏ではなかったが、ゲームセンスが無いのを自分でわかってたから見る方に徹してたのでそろそろやってみたい
0653不明なデバイスさん (ワッチョイ cbda-BEVw)
垢版 |
2021/04/03(土) 03:26:08.74ID:Z3AhqJcg0
>>626
それは最初から口だけその発言から半年は経っている
WQHDにソフトで簡単に対応させられるのにやらない
そもそもPS4proで何年経ってもやらないの見てれば分かるだろうに
0654不明なデバイスさん (ワッチョイ 23e6-a8W1)
垢版 |
2021/04/03(土) 03:46:11.88ID:/jJX4VAo0
>>651-652
返信ありがとう
4kも候補に入れつつWQHDで探して見ます
4kはGPU的に重くなるかなと思ったり
>>652さんがおすすめしてくれたのを第一候補としつつ評判とレビューを参考に購入検討します
dellの評判は良いみたいですね

お二方ありがとう
ちょっと悩んでたので踏ん切り付きました
0656不明なデバイスさん (ワッチョイ 23e6-a8W1)
垢版 |
2021/04/03(土) 04:11:16.73ID:/jJX4VAo0
>>655
ありがとう
宗教上の理由(TVを設置していない)で大型TV(てかTV)は無いんです
貧乏学生時代「皆さん払っているんので」とか言われてTV無いのに払わされてたのでどうも
人生って面白いですよね
0657不明なデバイスさん (ワッチョイ 5d05-lQ1w)
垢版 |
2021/04/03(土) 04:26:19.06ID:T6K0GBl00
>>656
それならしょうがないですね・・・
4kでゲームするのが当たり前になってきてるので各社コストを掛けれる大型ゲーミングテレビが高性能低価格で良いんですよね。
0658不明なデバイスさん (ワッチョイ 252d-kjVL)
垢版 |
2021/04/03(土) 05:16:42.33ID:OLqA+igG0
>>654
S2721DGFはスペックお化けで価格もお手頃なんで長らくスレでの定番だった
欠点は4KダウンスケールとtypeCが無いところ

最近出たMAG274QRF-QDがS2721DGFとカタログスペック同等で4KダウンスケールとtypeCがあるんで最近のイチオシ
検証サイト(rtings)によれば黒色の表現性能とコントラスト比の実スペックはS2721DGFより良好とのこと
難点は発売されたのが最近なので値段高め・品薄気味

本当にゲーミング最上位なら240HzのFI27Q-XとかAW2721Dになるけど9〜10万クラスになってくる

というわけでMAG274QRF-QDの値段が気にならないならMAG274QRF-QD(実売60K〜65K)
4KダウンスケールとかtypeCいらなくて価格差が許容できないならS2721DGF(実売45K〜50K)って感じだと思う
0659不明なデバイスさん (ワッチョイ e501-tABC)
垢版 |
2021/04/03(土) 09:29:17.05ID:JVs7dBIz0
FI27Q-X初めて知って今調べてみたんだけど欲しくなってきた・・・。
元々MAG274QRF-QDを視野にいれてたんだけど、値段を考えないならFI27Q-Xの方がいい?
リフレッシュレートや応答速度はFI27Q-Xの方がいいとして、色合いもやっぱFI27Q-Xのほうがきれいなのかな?

FI27Q-Xの色域のカバー率がsRGB142%、DCI-P3 93%、AdobeRGB 100%で、MAG274QRF-QDの色域のカバー率がsRGB100%、DCI-P3 97%、AdobeRGB 99%と、MAG274QRF-QDの方がDCI-P3の色域が高いのが気になるけど。
まあ使ってるグラボが2070superなので完全にオーバースペックなんですけど、ロマンが欲しい。
0666不明なデバイスさん (アウアウカー Saf1-lb2k)
垢版 |
2021/04/03(土) 12:36:48.32ID:Zi4aJteIa
>>663
輝度の関係でHDR400は通らなかったのかHDR Readyとは箱には表記されてたよ
ゲームやPC側からもHDR対応で認識はされてた
最大輝度の関係でおおっぴらにHDR対応とはうたえないんだろうね
0667不明なデバイスさん (アウアウカー Saf1-lb2k)
垢版 |
2021/04/03(土) 13:14:06.83ID:Zi4aJteIa
>>659
MAG274QRF-QDとFI27Q-Xどっちももってるけどカバー率についてはデザイナーとか余程色合いに厳しい人じゃない限り違いは分からないと思うよ
勿論、俺の目からみても違いがよく分らない

個人的に現行のWQHD選びは>>658の言うとおりだと思う
うちは4K60とWQHD165とFHD240とかいう変態マルチ環境から上記2枚に更新したんだけど、どちらもそれまで使ってた8bitのPG279Qと比べてもめちゃくちゃ綺麗になったかというと???なレベル
確かに綺麗にはなったような気はするけどね

今後のグラボ更新を視野に入れてお財布が許すならHzの高いFI27Q-Xをオススメするよ
でもFPSガチらないなら165Hzで充分だとは言っておく
0668不明なデバイスさん (ワッチョイ cba5-HRAS)
垢版 |
2021/04/03(土) 13:20:35.17ID:CXOicdRf0
>>649 続き
my pageが英語だったから英語で質問したら日本語で返信きた
4/1で登録したから申請出来なかっただけらしく
一度消してもらって3/28で登録し直したら申請出来た
確証はwebの注文詳細と配送伝票から抜粋+納品書を合体させてコメント付けて保存した
あとは結果待ち
因みに削除依頼メールしてから36分後に「消したよ」メールが来た

ついでにレビューキャンペーンも登録しといた
両方もらえると5千くらいだから40k相当で買えたことになるけどどうかなぁ
0670不明なデバイスさん (ワッチョイ 4b10-0pr0)
垢版 |
2021/04/03(土) 16:37:29.65ID:DXNWHfAI0
良かったなお前ら光が見えたぞ
正式にPS5でWQHDをFF14が対応して表記されてるぞWQHD
つまりソフト側で対応しようと思えばいくらでもできるからこれから増えて行くんじゃないか?
4kなんか買わなくて良かったなwww
0671不明なデバイスさん (ワッチョイ 4bd2-8Gkm)
垢版 |
2021/04/03(土) 16:37:53.82ID:wVF/dhoJ0
AW2721Dだけどサイバーパンクやるときにめんどくさいけど144hz10bitHDRに変えてやってみたら全然違ってよかったわ これなら買って良かったなと思えるこの辺の切り替えがもっと楽にならないとなー
0672不明なデバイスさん (ワッチョイ 4bd2-8Gkm)
垢版 |
2021/04/03(土) 16:49:48.65ID:wVF/dhoJ0
今気づいたんだけど上記の144hz10bitのままオーバーウォッチを起動してフルスクリーンにするとモニタのリフレッシュレートが勝手に240hzに戻る Hardwareのオーバーレイで確認できる APEXをフルスクリーンにしても144のまま APEXも勝手に240hzになってくれたら設定いじる必要がなくなるから助かるんだけど

このあたり設定などわかる方いませんか
0673不明なデバイスさん (スプッッ Sd03-ATP6)
垢版 |
2021/04/03(土) 17:57:18.71ID:DpwH6t2wd
>>659
2070スーパーだと一般的な3DゲーでWQHD144fpsもちょっとキツイか丁度いいレベルかもしれんけど
2Dゲーとかでは当然余裕ができるので240hzが完全に無駄にはならんと思う
0676不明なデバイスさん (ワッチョイ 9bfd-0pr0)
垢版 |
2021/04/03(土) 21:03:25.70ID:HtRgygSo0
HDRは、現物見て上位認証されてる方がキレイと思ったならこだわればいいけど
なんとなくで金払う様な物じゃないよ
ほぼ付加価値っぽいものをつけて購買意欲煽るためだけの規格
最高輝度が高いモニタを無条件で推すのとやってること変わらんw
0678不明なデバイスさん (ワッチョイ e501-tABC)
垢版 |
2021/04/03(土) 21:07:17.60ID:JVs7dBIz0
FI27Q-Xの重量って8.5kgか。
スタンドの重量は差し引くとして、今使ってる6.5kgまで耐えれるモニターアームで支えられるだろうか。。。
無理ならモニターアームも新調しないと
0679不明なデバイスさん (ワッチョイ 9bfd-0pr0)
垢版 |
2021/04/03(土) 21:14:18.25ID:HtRgygSo0
「HDR認証されてて、しかも値段も高いからキレイに違いない」と
現物見ること無く判断してるならマジでカモネギやでw
カタログスペックに金出す事で満足感得られるなら好きにすればいいけどね
それも一つの考え方だ
0683不明なデバイスさん (ワッチョイ 8514-/PLC)
垢版 |
2021/04/03(土) 22:02:11.56ID:p/XfGIRF0
コジマのMAG274QRF-QDの在庫復活したのかな?
そろそろ発送くるかな
0684不明なデバイスさん (スプッッ Sd03-ATP6)
垢版 |
2021/04/03(土) 23:23:24.24ID:qIAkhRFKd
>>681
AWよりもFI27Qのが機能的に自分的には欲しかったので買い直したいと思い悩んでる

FI27Q-Xのがクロスヘアや黒挿入積んでて競技系ゲーム向け機能が多い、その他の機能も豊富、FreeSYNCの同期下限は48fpsまで、4Kダウンスケールにも対応らしい、PS5の120fpsにも対応らしい(報告数少)
AW2721DはG-SYNCモジュール積んでて(ラデ向けにもVRR対応)最低同期できるフレームレートがほぼ無制限
あとHDR600対応なので映画やRPG向け?4Kダウンスケールは無し、PS5の120fpsにも対応

暗部の明度を上げる機能はFI27Qのがおそらく強力、ただし165hzまででそれ以上はAWとおそらく同等の1.0仕様になる
0685不明なデバイスさん (ワッチョイ 4bd2-8Gkm)
垢版 |
2021/04/03(土) 23:49:44.47ID:wVF/dhoJ0
僕はカタログスペック見て原物取り寄せて確かめたい人だからHDR400と600並べて比べたけど600はいいよ
設定は面倒だけど画質を語るのにダイナミックレンジ抜きで語ってた今までがアホらしくなるわ HDR1000とかも見てみたいわ
0688不明なデバイスさん (ワッチョイ e501-kjVL)
垢版 |
2021/04/04(日) 00:39:07.08ID:TQ6uoH1e0
>>680
>>682
じゃあ今使ってるモニターアームでも大丈夫そうだ!

>>684
youtubeで海外の人のFI27Q-Xのレビュー動画を字幕付きで見たけど、黒挿入機能をONにするとゴースティングが発生するとか言ってたよ。
認識誤りがあるかもしれないからyoutubeのレビューあさってみて。
HDR機能と黒挿入機能に目をつぶれば素晴らしいモニターって言ってた。
自分の場合、フレームレートや応答速度が今使ってるモニターより速くなる分、黒挿入がなくても恩恵は得られそうだから買いかな。
0689不明なデバイスさん (ワッチョイ e501-kjVL)
垢版 |
2021/04/04(日) 00:47:18.44ID:TQ6uoH1e0
ごめんゴースティングじゃなくて普通にゴースト。
最近ゴースティングって聞くから間違えちゃった。
0690不明なデバイスさん (ワッチョイ edf0-ChYE)
垢版 |
2021/04/04(日) 00:49:37.17ID:yqhcOk6N0
>>659
今すぐ必要ってのでなければもう少し待ってみるのもいいんじゃない?
ASUSやAcerからもそのクラスのが発表されてたし
まぁ日本発売はいつになるかわからんが
0691不明なデバイスさん (ワッチョイ e501-kjVL)
垢版 |
2021/04/04(日) 01:06:51.41ID:TQ6uoH1e0
>>690
ほんとだ。
ASUSの方はどれのことかよくわかんなかったけど、Acerのほうは「Predator XB273U NX」のことかな?
IPSパネルでリフレッシュレートは最大275Hzで応答速度0.5msだって、やばいね。

グラボが入手困難な現状を考えると急いでモニターを買う必要もないのかな。。。
0692不明なデバイスさん (ワッチョイ 4b10-0pr0)
垢版 |
2021/04/04(日) 01:13:55.50ID:vJxZkI1X0
FI27Qとか応答速度遅いゲーミングモニターを買いたいのかw
0697不明なデバイスさん (ワッチョイ 0332-e3Mg)
垢版 |
2021/04/04(日) 12:12:46.89ID:9dyJ6XRr0
XG2703-GS使ってるけど4年前のAHVAモニターと比べて
今のFI27Q-XのFast IPSやnanoIPSって一般論として発色とかの面でも上回ってるの?
それともその辺の性能はぶっちゃけ頭打ち?
0698不明なデバイスさん (ワッチョイ 3502-L3Ib)
垢版 |
2021/04/04(日) 14:55:18.08ID:PHQG47c50
MAG274QRF-QD来たー
ドット抜けもなく良好、PS5シージを少しだけプレイ
S2721DGFとの比較だがFPSモードがめっちゃ綺麗で驚いた
OSDメニューだけど、ナイトビジョンとアンチモーションブラーの項目が
グレーアウトしてて調整できないのだが。持ってる人おせーて
0700不明なデバイスさん (ワッチョイ cba5-HRAS)
垢版 |
2021/04/04(日) 15:20:54.82ID:7/Deuc0M0
>>668 補足
念のため確認したら小島ペイモのレビューもOKとの事で申請パスした
あとは報酬メールを待つだけ

PC起動してないとダメだけどアプリ入れてK/Bで入力切り替え出来るのは良い
左下にmacroキーがあるけどこっちでの切り替えは戻らないから使えないな

アイセーバーはオフとオンしか無くてレベル調整出来ないのがちょっと残念
結局色温度を通常から暖かいにして使ってる

あと信号がない入力を選んだ時に何も表示されないのがいけてない
画面上の情報もホットキーで3秒くらい表示してくれたら便利なのに
この辺要望出しとこうかな
0702不明なデバイスさん (ワッチョイ 4b10-0pr0)
垢版 |
2021/04/04(日) 15:26:59.09ID:vJxZkI1X0
>>695
多分アウトライダーと同じ仕様でPS5自体がネイティブに対応するのでなく
アプスケでの表示らしい
アウトライダーで2k配信とかあるから見てみ結構綺麗
それでも今でのソフトでは選べなかった解像度が選べるから意味は大きいと思う
というかアウトライダーみてる限りめちゃ綺麗www
ちなみにアウトライダーズもスクエニのソフト
0706不明なデバイスさん (ワッチョイ 3502-L3Ib)
垢版 |
2021/04/04(日) 16:14:27.34ID:PHQG47c50
>>701
adaptive-syncオフでは変化なかったけど
PS5側のHDRをオフにしたら弄れるようになったわごめんごめん。
それにしても発色いいわー
0707不明なデバイスさん (ワッチョイ e501-kjVL)
垢版 |
2021/04/04(日) 16:50:10.17ID:TQ6uoH1e0
>>667
いろんなジャンルゲームが好きで、特にFPSをよくやるんだけど、視認性や残像感の違いはある?

27GL850-BでApexプレイしてる時、近接で敵に素早く動かれるとぶれ?ってうのかな?それがちょっときつくて応答速度によるものなのかフレームレートによるものなのかわかんないんだよね。
MAG274QRF-QDやFI27Q-Xに変えたら改善されるものなのかな?
あと、「Super Speed IPS」とか「rapid IPS」ってnanoIPSと同じものなの?
0708不明なデバイスさん (ワッチョイ cba5-HRAS)
垢版 |
2021/04/04(日) 16:58:30.87ID:7/Deuc0M0
>>707
横だけどそれからアップグレードするなら240Hz行かないと微妙と思う
当然GPUもアップしないとだけど

あと名前の違いはパネルメーカーの違いに過ぎなくても概ね似たようなもんだと思う
海外サイトでモニタ毎のパネルの違いまとめてるから見てみると良いよ
0709不明なデバイスさん (スフッ Sd43-tABC)
垢版 |
2021/04/04(日) 17:08:36.24ID:kunUFNbyd
PS5版 龍が如く7インターナショナルは4K30fpsとWQHD60fpsが選べるらしいけど、このWQHDって4KモニターにWQHDで出力ってことだよね。なんでこんな微妙なことを…
0710不明なデバイスさん (ワッチョイ 5510-5QI3)
垢版 |
2021/04/04(日) 17:50:52.79ID:1Mx4CXcZ0
>4KモニターにWQHDで出力ってことだよね。
コレが意味不明、何の決めつけなの?

PS5からの出力の話なのでサイトが間違ってないならWQHDモニターに全画面でドットバイドット出来るって事でしょ。素直に受け取ればね。
ただAの表記がFHDの間違いだったりしないよね?って思う
0711不明なデバイスさん (ワッチョイ 4b10-0pr0)
垢版 |
2021/04/04(日) 19:35:52.98ID:vJxZkI1X0
なんつーかソニーがアホみたいな事するから
作る側が何とかしようとしてるのかね
最初のソフトにはなかったWQHDって表記してるソフトが続々出てきてんだけど
これどういう仕様か説明もないんだよなw
PS5側が対応してないのにWQHDをドットバイドットとか表示できるのか?
0716不明なデバイスさん (スプッッ Sd03-XfV1)
垢版 |
2021/04/04(日) 20:39:16.48ID:iJi+Auq4d
>>715
利得
R 90%
G 87%
B 97%

オフセット
R 49%
G 47%
B 48%

色相
R 48%
G 54%
B 54%
C 50%
M 51%
Y 47%

彩度
R 55%
G 49%
B 54%
C 50%
M 54%
Y 51%

コントラスト 98%

まえはられてたやつ
0720不明なデバイスさん (ワッチョイ 4b10-0pr0)
垢版 |
2021/04/04(日) 22:37:48.08ID:vJxZkI1X0
内部というかFF14も龍もサイトにWQHDって書いてるんだけどなw
これってパッとみたらあーPS5もWQHD対応したんだって誰でも思うw
しかも14に関しては4k WQHD フルHDって3つも書いてる
でもPS5の仕様の方には4kとフルHDしか出力は対応してないって出てるw
0722不明なデバイスさん (ワッチョイ 1d9b-BMeC)
垢版 |
2021/04/05(月) 01:07:13.91ID:m28/Tywt0
それなw
0723不明なデバイスさん (ワッチョイ 2d02-Z26y)
垢版 |
2021/04/05(月) 01:34:55.29ID:JW4Q46p30
いい加減、出力解像度と内部のレンダリング解像度の違いを覚えるべき
PS5でWQHD(1440p)のレンダリングしてるタイトルは4Kにアップスケーリングか、
1080pにスーパーサンプリングされるかの2択

ゲーム機でネイティブのWQHDが出来るのは現状Xboxしかない
0725不明なデバイスさん (ワッチョイ 1d9b-BMeC)
垢版 |
2021/04/05(月) 02:58:27.54ID:m28/Tywt0
なんも変わってない
0727不明なデバイスさん (ワッチョイ 155f-0pr0)
垢版 |
2021/04/05(月) 10:54:53.27ID:kHM0znNM0
4Kダウンスケールがないとどういう時に困るの?
PS5使わないければ問題なし?
0729不明なデバイスさん (ワッチョイ 155f-0pr0)
垢版 |
2021/04/05(月) 11:21:34.81ID:kHM0znNM0
ダウンスケールってどういう時必要?
2画面の時困る?
PS5やる時?
0742不明なデバイスさん (ワッチョイ 1d9b-BMeC)
垢版 |
2021/04/05(月) 17:28:54.72ID:m28/Tywt0
>>729
PS5やるときに4K入力が選択できなくてめっちゃ悲しくなる
せっかくの次世代機でもやもやした画面を眺める悲しさはとてつもない
ソースはワイ

おまけ: 尼プラボケる
0747不明なデバイスさん (アウアウクー MM81-/PLC)
垢版 |
2021/04/05(月) 21:29:42.52ID:DIbMj0PhM
maq274qrfの人の細かい設定が知りたい
0748不明なデバイスさん (ワッチョイ cba5-HRAS)
垢版 |
2021/04/05(月) 21:30:24.36ID:5MIJmeYA0
画質の定義が曖昧なんだっけ?
ドットピッチ小さくなってギザギザ少なくなるのは画質アップとは言わないのかな?
今回WQHDにしたけどやっぱり4Kには及ばないね
まあ4K144はモニタもGPUも高額で買えないんだけども(´・ω・`)
0749不明なデバイスさん (ワッチョイ 4bbb-tWMR)
垢版 |
2021/04/05(月) 21:50:00.99ID:ivziNJWB0
>>717
それ騙されてるぞ
コントラスト98は絶対おかしな表示になる
測定器ないならデフォの75から動かさんでええ

それ以外の数値は良くなるかどうかわからんから信じるか信じないかは個人の自由で
0750不明なデバイスさん (ワッチョイ 155f-0pr0)
垢版 |
2021/04/05(月) 22:18:24.94ID:kHM0znNM0
>>742
WQHD(2K)のモニターで4K入力ってなんか意味あるの?
0751不明なデバイスさん (スフッ Sd43-R/X3)
垢版 |
2021/04/05(月) 22:58:16.38ID:SHQPdpd3d
>>742
アクションゲームやるなら結局オーバードライブしないといけないし
オーバードライブしたら画質落ちるよ
WQHDの画質でアクションゲームは出来なくもないけど応答速度やレートを犠牲にする事になる
0759不明なデバイスさん (ワッチョイ 4b10-0pr0)
垢版 |
2021/04/06(火) 04:26:46.45ID:/5G2AIPa0
アウトライダーズのWQHDでやってるけど4kダウンついてないモニターだけど別に悪くないけどね画質
0773不明なデバイスさん (ワッチョイ 9bab-0pr0)
垢版 |
2021/04/06(火) 19:18:44.29ID:KiPmtQvg0
WQHDってリフレッシュレート60hzにできないの?
フルHDから買い替えたんだけど、使ってるソフトが不安定になっちゃって致命的すぎるわ・・・
0776不明なデバイスさん (ワッチョイ 155f-fvvf)
垢版 |
2021/04/06(火) 20:59:09.66ID:fWI7ZQnx0
>>775
>>773の環境はわからないけど、古いノートに75Hzi以上のQHDモニタ繋いだりすると4Kで認識されたり60Hzが無くなる場合がある
この場合はカスタム解像度で2560x1440@60Hzを追加する必要があったりする
0777不明なデバイスさん (ワッチョイ 155f-0pr0)
垢版 |
2021/04/06(火) 23:03:51.01ID:onWZ9iGD0
普段YouTubeの高画質見る時は応答速度低くした方がいいの?
高速 超速 最速と3つあるけど
ゲームする時は最速だけど
0778不明なデバイスさん (ワッチョイ 155f-0pr0)
垢版 |
2021/04/06(火) 23:07:02.74ID:onWZ9iGD0
ちなみに2721DGF
普段最速にしてると動画がチラチラするな
高速か超速が良さそう
0789不明なデバイスさん (オイコラミネオ MMb1-/ogj)
垢版 |
2021/04/08(木) 13:58:32.77ID:J8quaYGSM
FI27Q-X買ったが光り輝くドットあったわ…
輝点ゼロ保証を謳ってる製品のレベルでもこれだもんなぁ
NewXとかいう代理店に連絡したが輝点1個は保証対象外ってテンプレメール送ってきて困ったもんだわ
0790不明なデバイスさん (ワッチョイ e336-lQ1w)
垢版 |
2021/04/08(木) 14:41:29.65ID:khCl2zke0
たっかいディスプレイ買ったのに輝点じゃがっかりだね…
お気の毒にとしか言いようがない

でも自分なんか 何のとりえもない OMEN 27i 買っちゃって
ドット抜けとか輝点はないんだけど あとからこのスレ見て
せめてリモコンがある奴にすればよかったな と後悔してる
0792不明なデバイスさん (オイコラミネオ MMb1-/ogj)
垢版 |
2021/04/08(木) 16:50:56.86ID:AAYsdHU9M
>>790
ドット抜けも輝点も無いってだけで十分な取り柄だと思ってしまう
仕事柄そんなに高額じゃないモニターを結構扱うんだけど直近20台ぐらいで
ドット不良が一切無かったから最近は改善されてんのかと思ってたわ
DELLはすぐに保証対応通るらしいから
代理店の対応も良くないし他の人にAORUSのはお勧め出来ないな
愚痴すんません
0794不明なデバイスさん (オッペケ Sr01-pSVv)
垢版 |
2021/04/08(木) 17:29:24.94ID:NoxjjvKar
dellも輝点は1個から保証してくれるけど無点灯は7個だか結構な数がないと保証してくれないよ
個人的には輝点のウザさが段違いだから輝点さえなんとかなるなら基本それでいいけど
0796不明なデバイスさん (アウアウカー Saf1-lb2k)
垢版 |
2021/04/08(木) 18:47:23.88ID:kKk8ue/wa
同時期に買った2枚をそれぞれ届いた日に入念に確認してドット抜け0でものすごい感動した
でもMSIのパネルに翌日輝点発見して鼻水吹いた
あれだけじっくり確認してたのに見過ごしてたのかな???
GIGABYTEは依然ドット抜け0
逆だったら良かったのに………

ちなFI27Q-XとMAG274QRF-QD
0800不明なデバイスさん (ワッチョイ 252d-kjVL)
垢版 |
2021/04/08(木) 20:59:56.76ID:1bDsB5l30
FI27Q-X、HPでは1年以内の輝点ゼロを保証って書いてあるのに詳細からニューエックスに飛んで保証確認すると全然違うこと書いてあるのな
こんなん出荷時の検品でハネないほうがおかしいやろ

>輝点判定条件:輝点は4点以上ある場合保証の対象となります。また、輝点間の距離は15mm未満である必要があります。
>暗点判定条件:暗点は6点以上ある場合保証の対象となります。また、暗点間の距離は15mm未満である必要があります。
0807不明なデバイスさん (オイコラミネオ MMb1-/ogj)
垢版 |
2021/04/08(木) 23:26:30.60ID:N/A6ySEzM
>>795
そもそもNewXは輝点ゼロ保証を知らなかったみたい
今は確認と回答待ち

ちなみに某ショップで3回まで交換出来る保証付けてあったので1回目の交換をした結果
2台目も輝点ありで駄目でした

暗点は気にならない事が多いけど輝点はまず気付くから無理だわ
最近は特にUIが黒系のソフトとか多いしねぇ

いくら運とはいえフラグシップのシリーズでこれは酷い
0810不明なデバイスさん (ワッチョイ 3602-ksEv)
垢版 |
2021/04/09(金) 00:43:45.57ID:glEP4zr90
輝点は潰して暗点にするので今は無いんだよ、って15年位前に聞いたけど。
ここ15年で3台買って、パネルメーカが、Samsung、Samsung、BOEだったけど、
欠陥無かった。
最先端の生産設備を買えるパネルメーカは流石だなと思ったけど。
0811不明なデバイスさん (ワッチョイ 0610-CoCA)
垢版 |
2021/04/09(金) 01:22:03.02ID:/3MyM5LG0
無輝点保証とか書いてなくねギガの見たけど
これ書き方があれだけど
0818不明なデバイスさん (アウアウカー Sa47-dG0E)
垢版 |
2021/04/09(金) 07:07:44.38ID:7df1lpT7a
>>803
金額で見ればそうなんだけど、FI27Q-XはサブモニタでFPSとフレーム補間動画用にFHD240から更新
MAG274QRF-QDはメインでFPS以外のゲーム用にしてるから暗転とか多くて目立つんだよね…
RTX3080だから設定盛るとWQHDで90-60くらいしかフレーム出ないから240Hzもいらないからね
ちなFI27Q-X2枚買う金は無かった

あとMSIは輝点3以上、GIGABYTEは輝点0だって思ってたからあんな事書いたけど、ここ見てたら色々贅沢言ってたなって思ったわ…
0829不明なデバイスさん (ワッチョイ 679b-rK3i)
垢版 |
2021/04/10(土) 01:51:07.69ID:qxzwvyeq0
>>826
ドットが荒くなると不鮮明でモヤモヤした感じで見えるから目は疲れるよ
27でFHDはちょっとドットピッチでかいと思うな
0830不明なデバイスさん (ワッチョイ 521c-AcCi)
垢版 |
2021/04/10(土) 02:50:03.98ID:ET8ePA2h0
>>822
とりあえずでんきや行って該当のモニター前で小一時間ほど正座しておいで
自分はモニター変えようが目が疲れるのに変わりはなくて、もう歳だと最近痛感したよ
0834不明なデバイスさん (ワッチョイ 86bb-v+A/)
垢版 |
2021/04/10(土) 15:12:16.24ID:CNDJ9Mvs0
dellみたいなドット抜け保証してくれるメーカーか保証入れるショップ以外から買うよりなら中古の1年未満の使用期間短いドット抜けないやつ買った方がいい気がしてきた
状態が確定してる分精神的に楽だし
0835不明なデバイスさん (ワッチョイ efe5-AcCi)
垢版 |
2021/04/10(土) 15:49:56.06ID:0t4tgXyP0
それは、間違いだ。
モニターは、なかなか買い換えない物だから欲しいモニターを新品で保証付きで買うのが、振り返ってみると1番安く上がってる。
0836不明なデバイスさん (ワッチョイ df01-CFRw)
垢版 |
2021/04/10(土) 15:53:01.86ID:xhIx+TUi0
MAG274QRF-QDってDP1.2らしいけど大丈夫なのか?
それなら同じDP1.2のFI27Qでも良さそうだよな
0838不明なデバイスさん (ワッチョイ c6a5-Ye03)
垢版 |
2021/04/10(土) 16:52:10.37ID:n3bb+rl30
mag274qrf-qdはマニュアル見る分には8bit+FRCな仕様

でもってRX5600XTに繋げてwin設定+radeon softwareで確認すると
 1440p120Hz -> 10bit
 1440p165Hz -> 8bit
となる
(DP1.2aなので当たり前か)

1440p165Hzかつ10bitが欲しいならDP1.4の製品を買わないとダメだね
そもそもmag274qrf-qdは8bit+FRCなのでnative 10bitではないけど
0845不明なデバイスさん (ワッチョイ 12b8-uh6b)
垢版 |
2021/04/11(日) 10:02:41.21ID:w2HJ99aJ0
10ビットカラーはむしろ恩恵有るものがほぼ無いから有る方調べた方が早い
俺の環境だとなんも無いに等しかったから今は8ビットで使ってるわ
0850不明なデバイスさん (ワッチョイ c6a5-Ye03)
垢版 |
2021/04/11(日) 19:27:06.49ID:fxSwT/tf0
RTINGSのgamingスコアは上から
8.4
8.5
8.6
ただ背面ボタンの数、KVM、PIP、スピーカー、type-c alt、4Kダウンスケール等がそれぞれ違って
人によってはクリティカルな部分もあるから自分で判断して
0851不明なデバイスさん (ワッチョイ c6a5-Ye03)
垢版 |
2021/04/11(日) 19:39:27.53ID:fxSwT/tf0
因みに
S2721DGF: 8.4
EX2780Q: 8.0
この辺の4強+1?で好きにしてって感じか(リモコン欲しいならBenQ)
パネルは
M27Q: SHARP
EX2780Q: Innolux
S2721DGF: LG
他2つはAUO
0854不明なデバイスさん (オイコラミネオ MMe7-ZIsO)
垢版 |
2021/04/11(日) 23:02:53.24ID:t5RsGnzEM
>>815
2度目の交換で最初のから数えて3台目が届いたが今度は輝点4個の完全不良品だった…
輝点ゼロ保証を謳ってるハイグレードシリーズでこれだから工場出荷時に検品すらしてないんじゃないかねぇ
泣き寝入りするつもりはないけどもそのツイート見て震えてる
代理店側が扱ってる製品のメーカー保証規定すら把握してないし他人には絶対に勧められないメーカーだわ
0859不明なデバイスさん (ワッチョイ 679b-rK3i)
垢版 |
2021/04/12(月) 00:34:10.49ID:izKXfPGi0
>>856
はよPS5買え
相性最高やで
0860不明なデバイスさん (ワッチョイ d78f-664K)
垢版 |
2021/04/12(月) 03:29:06.77ID:szLmNuXD0
先週EX2780Q買ってドット抜け無し
今日帰宅したらHDMI映らなくてDPは映る現象
モニター壊れたかと思ったけど
PC自体が起動しなくなって更に困ったw
マザボの電池変えたら直って良かった
0861不明なデバイスさん (アークセー Sx5f-Hy8u)
垢版 |
2021/04/12(月) 07:43:32.64ID:pfjxdUAix
>>855
代理店に話して納得できないなら消費者センターに相談すると
代わりに消費者センターが代理店に連絡してくれたり話の仕方を教えてくれる

広告の保証内容が嘘だったり対応が悪いと指導が入る
0862不明なデバイスさん (ラクッペペ MM8e-dqHA)
垢版 |
2021/04/12(月) 08:45:10.51ID:8bf6Er2uM
皆勘違いしてるけど、黒点0保証じゃねぇ。輝点0保証だ。

ちな俺も今年にEX2780Qを買って異常無しだからこその高みの見物なんだけどな。
そいやBENQはあんまディスプレイ異常の話は聞かない気がする。
0864不明なデバイスさん (オイコラミネオ MMe7-TMas)
垢版 |
2021/04/12(月) 11:42:04.08ID:sITB6EkXM
>>858
代理店が対応する場合はそうなるだろうけどどうなる事やら…
>>861
すんなり通ることを期待するけど駄目だったらそうする
ありがとう

長年かなりの数のモニターを見てきたけど輝点が4個もある現物を見るのは初で驚いてる
GIGABYTE全体の品質がこんなもんなのか分からんけども
0865不明なデバイスさん (ワッチョイ 6242-Xjxi)
垢版 |
2021/04/12(月) 12:19:17.82ID:nVwEYUTw0
数年ぶりの買い替えでS2721DGF買ったけどめっちゃ綺麗だな
今までFHDで充分だと思ってたのが馬鹿みたいだわうちのモニター全部WQHDにしたくなってきた
0868不明なデバイスさん (ワッチョイ 6702-4AsF)
垢版 |
2021/04/12(月) 16:31:16.48ID:JjwWvMok0
>>856
わかる
他のモニターに比べて何か半端だと思いながら買ったけど
実際使うとリモコンいいし、他も目立つ弱点無いんだよな
0869不明なデバイスさん (ワッチョイ 0610-CoCA)
垢版 |
2021/04/12(月) 18:14:18.53ID:6/83hlCU0
でもこういう事奴って結論書かないよね
仮にメーカーがちゃんと交換対応してもそれを書かない
いちゃもんだけ書いてメーカーを貶めるような事だけ書きに来るw
工作員なんじゃないかって思うときがあるわ
ちょっと前にLGでもあったけど
0872不明なデバイスさん (ワッチョイ 4305-1WRr)
垢版 |
2021/04/12(月) 21:06:00.09ID:koY8tDtf0
>>870
ゲームに関しては今のグラボとTVがHDMI2.1搭載してて4k高fpsの敷居低くなってきたからWQHDは始まる前に終わりかけだけどね。
普段使いはWQHDがベストな場合多いけど、
0878不明なデバイスさん (ワッチョイ 1702-CoCA)
垢版 |
2021/04/13(火) 00:24:45.30ID:k74JRdmX0
ウルトラワイドモニター 2560x1080

WQHD 2560x1440p

これのみが分からない
なんで横に広いのは圧倒的にウルトラワイドモニターなのに
ウルトラワイドモニターのほうが数字小さいの?
0882不明なデバイスさん (オイコラミネオ MMe7-TMas)
垢版 |
2021/04/13(火) 05:16:31.99ID:JWic9s/6M
>>789です
輝点1個→輝点1個→輝点4でとりあえずメーカー保証を受ける事になりました
輝点1個でも保証したのか輝点4個だから保証になったのかも聞いてみたいと思ってます

>>869
アドバイスをくれた方もいらっしゃますし報告には来ますよ
ちなみに無輝点保証じゃなく輝点ゼロ(無し)保証だからそりゃ書いてないでしょう
0883不明なデバイスさん (ワッチョイ 6702-4AsF)
垢版 |
2021/04/13(火) 07:23:55.59ID:yKmMQF9J0
>>881
リモコンがテレビ感覚で使えるんだよな
0886不明なデバイスさん (ワッチョイ 4305-1WRr)
垢版 |
2021/04/13(火) 13:12:42.31ID:h7rTC6nh0
>>884
55インチの有機ELテレビに3090繋いでPCゲーしてるけどfpsは60〜120で遊べてVRRも使えて遊べて次世代感あるんだよね。
HDRも実用的でかなり綺麗。対戦ゲーする時はFHDやWQHD使ってるけどその他のゲームは大画面ゲーミングTVで遊ぶ時代になって来たと感じるよ。
0890不明なデバイスさん (ワッチョイ 061b-2ajG)
垢版 |
2021/04/13(火) 14:16:04.88ID:Fs+3Cwi+0
>>886
サイパンを3090でレイトレオンにして最高設定だと60もでないんですが?
0893不明なデバイスさん (ワッチョイ 4305-1WRr)
垢版 |
2021/04/13(火) 15:45:33.20ID:h7rTC6nh0
>>890
大画面で4k HDRのメリット多いから設定下げて遊べば良いんじゃないですかね。
HDRがしっかりしてるものだとすごく綺麗になるし特にサイパンではレイトレ並に効果あるのでやってみたらどうですか?
0896不明なデバイスさん (ワッチョイ 061b-2ajG)
垢版 |
2021/04/13(火) 16:06:01.00ID:Fs+3Cwi+0
>>891
FS2333は名機だったね
もう10年前か
0897不明なデバイスさん (スププ Sd02-Ps4z)
垢版 |
2021/04/13(火) 17:28:25.11ID:kvC1jsXcd
>>886
PCって用途だとゲームやるだけじゃないし大画面は邪魔だなぁ
俺は3090でWQHDのデュアルの方がながら作業も便利だし全然実用的だわ
そもそも普及帯の使い方ではないな
0898不明なデバイスさん (アウアウウー Sabb-iooC)
垢版 |
2021/04/13(火) 17:33:09.45ID:M3rYVH8Ba
というか3090自体が普及帯じゃないレベル
WQHDだと3070とか6700XTで良いけど、それでも夜は明ける10万コースだからね今は
マイニング用に3080だけでも3枚使ってるけど、それフリマサイトに売るだけで60万は下らないってのが怖いわ
0899不明なデバイスさん (スププ Sd02-Ps4z)
垢版 |
2021/04/13(火) 17:43:45.68ID:kvC1jsXcd
>>898
まあな
今はグラボ高騰してミドルも値段おかしくなってるが普及帯って3060クラスだからなぁ
次期40XXが来てWQHDで高フレームレート出せるかなってレベルだろうね
0900不明なデバイスさん (テテンテンテン MM8e-YR5A)
垢版 |
2021/04/13(火) 18:29:43.95ID:gMCFAPs1M
>>882
お疲れ様
といってもこれでまた点灯ありのパネルが来る可能性を否定できないのが怖いところだが…
gigabyteに限った話じゃないが代理店絡むところはトラブったときにめんどくさいな
0903不明なデバイスさん (スプッッ Sd22-dtw7)
垢版 |
2021/04/14(水) 09:24:48.99ID:EAajNwq2d
フルHDの動画やゲームをフルスクリーンで映す場合、綺麗に映るのは
フルHDモニター
4Kモニター
WQHDモニター
の順番になるの?
それともどれも変わらない?(違いが分からないレベル?)
0904不明なデバイスさん (ワッチョイ 06d2-PQoQ)
垢版 |
2021/04/14(水) 09:44:54.44ID:iZ+RlR1p0
この問いはモニタサイズを考えてないからなー ドットピッチと鑑賞距離で探したら参考サイトあるんちゃうかな 今どきのスマホなんかみんなFHDより高解像度やし用途や環境次第になっちゃう
0908不明なデバイスさん (スフッ Sd02-s9Ii)
垢版 |
2021/04/14(水) 12:56:25.91ID:aCi2l/l0d
モニター選びに悩んでるんですけどFI27Q-XとAW2721Dで両者に大きな違いってありますか?
主にFPS等のゲーム用途に使うつもりです
0914不明なデバイスさん (ワッチョイ 06d2-PQoQ)
垢版 |
2021/04/14(水) 18:15:17.00ID:iZ+RlR1p0
買い物に失敗したくないなら両方買って試してから売れば差額1万円で自分の選択に確信を持つことができるからおすすめだね
ここも片方しか持ってないかググればわかる情報を書く人しかおらんからな
0916不明なデバイスさん (スップ Sd02-TZ7s)
垢版 |
2021/04/14(水) 21:58:39.25ID:ApxP3UVtd
>>915
映像のコマ数はどちらも同じ120コマで、ネイティブは完璧に120コマ分の絵がある
それに対して倍速は中間画像を生成してるからエラーやアーティファクトなんかもあって不完全な120コマ
それで後者の方が残像感で優れるなんてこと、あり得るのかな?
0918不明なデバイスさん (ワッチョイ e291-CoCA)
垢版 |
2021/04/14(水) 22:21:09.66ID:oV2bniXS0
1ms以下くらいの残像は目の錯覚なんで黒挿入しないと残像は無くならない。
処理による遅延はともかく残像や動画解像度という点では黒挿入のが有利、
ネイティブインパルス駆動でリフレッシュレート上げてくのが理想だけど
そういう意味でもmicroLEDはやっぱ究極だけどいつになるやら
0919不明なデバイスさん (ワッチョイ 12b8-ohdG)
垢版 |
2021/04/14(水) 22:41:45.96ID:yvKs5kkP0
サンプル自体は去年には出ててメーカーは来年出したいとは言ってるみたいやで
ちなみにQD+microLEDで色もOLEDより良いらしいけど実物見たわけじゃないからそこはわからんね
0920不明なデバイスさん (ワッチョイ c6a5-Ye03)
垢版 |
2021/04/15(木) 02:37:02.45ID:goSF2Vt/0
>>908
結構違いがある
それが大きいかどうかは人によって異なる
なので海外の比較サイトでじっくり違いを確認するの推奨
それなりに高価だし自分が欲しい機能がなるべく多い方を選ぶよろし
0923不明なデバイスさん (アークセー Sx5f-Hy8u)
垢版 |
2021/04/15(木) 16:54:06.02ID:Ltyz4WLPx
4K大画面でゲームすると視野角に関係で遠くに置かないと顔を動かさないといけないので疲れる
でもそれくらい遠くに置いた4K大画面と近くのWQHDの中型画面なら見え方は大差ない
0926不明なデバイスさん (オイコラミネオ MMe7-TMas)
垢版 |
2021/04/15(木) 23:38:56.82ID:uG2lDQNQM
>>789です
代理店からメーカー保証についての回答を貰いました
結局GIGABYTEのHPにある保証規定通りAORUSシリーズの輝点ゼロ保証は適用されるとの事です
これを代理店が把握してなかったって事は相当数な方が泣き寝入りしたのか
それとも私がたまたま運悪く3連続でハズレを引いたのか気になる所ではあります
0932不明なデバイスさん (ワッチョイ 57f9-xtKR)
垢版 |
2021/04/16(金) 11:47:51.75ID:Ud3WcEj10
>>907
今更S2721DGFもなんで、同じくM27Qでゴール
0939不明なデバイスさん (ワッチョイ 57f9-xtKR)
垢版 |
2021/04/16(金) 14:34:22.05ID:Ud3WcEj10
>>937
終わってる話されてもねー
0949不明なデバイスさん (ワッチョイ 57f9-xtKR)
垢版 |
2021/04/16(金) 22:03:29.74ID:Ud3WcEj10
>>948
在庫切れだと意味無いし、
そこまで暇じゃない。
0954不明なデバイスさん (ワッチョイ 57f9-xtKR)
垢版 |
2021/04/17(土) 00:10:56.67ID:WS9O1fxT0
>>952
ゲームやらんし、慣れれば微々たる違いでしょ。
信仰の都合でUSBが欲しかったんで良しとする。
0972不明なデバイスさん (ワッチョイ bf02-Pg9Q)
垢版 |
2021/04/17(土) 14:14:16.14ID:sNYixznP0
使用用途はps5で主にFPSになります。

BENQ EX2780Q
ASUS VG27AQL1A
などありますが、おすすめのwqhdモニターを教えてただけませんか。
EX2780Qは応答速度が5msなのが気になります。

他にもおすすめのあれば教えてください
0975不明なデバイスさん (オッペケ Sr8b-yFdu)
垢版 |
2021/04/17(土) 15:34:47.20ID:yQQKpwwJr
2780は高さ調節とかできないよ
モニターアームとか使うなら問題ないけどそのまま使うならやや不便
0976不明なデバイスさん (ワッチョイ d78f-yFdu)
垢版 |
2021/04/17(土) 16:00:29.80ID:ukdhVim30
ゲームやるなら後者かな
リモコン以外に前者のゲーム的なメリット見当たらん
0978不明なデバイスさん (ワッチョイ d7da-tdH6)
垢版 |
2021/04/17(土) 17:29:58.51ID:i099FBzP0
PCとPS5みたいな2入力の切り替えでさえもリモコンの方が圧倒的に楽
VG27AQL1Aはショートカットボタンに入力選択の割り当てができてればだいぶ違ったろうけどねぇ
0979不明なデバイスさん (ワッチョイ d79b-Y+72)
垢版 |
2021/04/17(土) 17:57:33.33ID:V127ex5s0
アーム使ってるとEX2780Qのスピーカー内蔵というのが意外に便利なんだよねえ
モニタの位置とか向きに関わらずちゃんと見てる位置から音が出るというのがいい
PCはメインの外付スピーカーから音出してるけどPS5はほぼ内蔵スピーカー使ってる
たまにPULSE-3Dも使うけどヘッドホンは疲れるし蒸れるからあまり気に入ってない
0980不明なデバイスさん (ワッチョイ d710-1iXq)
垢版 |
2021/04/17(土) 18:11:48.29ID:0eHd/AAQ0
応答速度は早いに越した事はないがそんなに気にするな
*1ms MPRTの応答速度は内部のテストに基づく最小値となります。応答速度は試験の条件によっては異なった値が出る可能性があります。
0983不明なデバイスさん (ワッチョイ ffa5-LRoy)
垢版 |
2021/04/17(土) 18:57:11.33ID:audffDwT0
MPRT表示しかないモニタは全部スルーしてる
GTG 1msでも製品毎に違いがあるから海外の大手比較を見るのが確実

>>972の後者のgamingスコアは8.4
他は>>848,850,851
スコア以外にも人それぞれクリティカルな機能があるから
満足度高い買い物したいなら物臭せずにきちんと調べることやね
0988972 (ワッチョイ bf02-Pg9Q)
垢版 |
2021/04/18(日) 10:39:53.29ID:/vQofeA+0
アドバイスありがとう!
0989不明なデバイスさん (ワッチョイ d78f-yFdu)
垢版 |
2021/04/18(日) 12:10:38.23ID:3WGIlgtg0
ex2780qがAmazonで定価だけど入荷予定になって注文できるね
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 49日 4時間 0分 43秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況