X



【2560x1440】WQHD液晶モニター総合【16:9】part47

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001不明なデバイスさん (オッペケ Sr13-tYXr)
垢版 |
2021/02/28(日) 13:11:24.69ID:6YsnHUR4r
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
立てるときは上記を三行にして記入すること

WQHD 2560x1440の画素数を持つ液晶モニター総合スレッドです
サイズは問いません

次スレは>>980が立てる
無理なときはスレ番を指定すること

※前スレ
【2560x1440】WQHD液晶モニター総合【16:9】part46
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1611922375/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0751不明なデバイスさん (スフッ Sd43-R/X3)
垢版 |
2021/04/05(月) 22:58:16.38ID:SHQPdpd3d
>>742
アクションゲームやるなら結局オーバードライブしないといけないし
オーバードライブしたら画質落ちるよ
WQHDの画質でアクションゲームは出来なくもないけど応答速度やレートを犠牲にする事になる
0759不明なデバイスさん (ワッチョイ 4b10-0pr0)
垢版 |
2021/04/06(火) 04:26:46.45ID:/5G2AIPa0
アウトライダーズのWQHDでやってるけど4kダウンついてないモニターだけど別に悪くないけどね画質
0773不明なデバイスさん (ワッチョイ 9bab-0pr0)
垢版 |
2021/04/06(火) 19:18:44.29ID:KiPmtQvg0
WQHDってリフレッシュレート60hzにできないの?
フルHDから買い替えたんだけど、使ってるソフトが不安定になっちゃって致命的すぎるわ・・・
0776不明なデバイスさん (ワッチョイ 155f-fvvf)
垢版 |
2021/04/06(火) 20:59:09.66ID:fWI7ZQnx0
>>775
>>773の環境はわからないけど、古いノートに75Hzi以上のQHDモニタ繋いだりすると4Kで認識されたり60Hzが無くなる場合がある
この場合はカスタム解像度で2560x1440@60Hzを追加する必要があったりする
0777不明なデバイスさん (ワッチョイ 155f-0pr0)
垢版 |
2021/04/06(火) 23:03:51.01ID:onWZ9iGD0
普段YouTubeの高画質見る時は応答速度低くした方がいいの?
高速 超速 最速と3つあるけど
ゲームする時は最速だけど
0778不明なデバイスさん (ワッチョイ 155f-0pr0)
垢版 |
2021/04/06(火) 23:07:02.74ID:onWZ9iGD0
ちなみに2721DGF
普段最速にしてると動画がチラチラするな
高速か超速が良さそう
0789不明なデバイスさん (オイコラミネオ MMb1-/ogj)
垢版 |
2021/04/08(木) 13:58:32.77ID:J8quaYGSM
FI27Q-X買ったが光り輝くドットあったわ…
輝点ゼロ保証を謳ってる製品のレベルでもこれだもんなぁ
NewXとかいう代理店に連絡したが輝点1個は保証対象外ってテンプレメール送ってきて困ったもんだわ
0790不明なデバイスさん (ワッチョイ e336-lQ1w)
垢版 |
2021/04/08(木) 14:41:29.65ID:khCl2zke0
たっかいディスプレイ買ったのに輝点じゃがっかりだね…
お気の毒にとしか言いようがない

でも自分なんか 何のとりえもない OMEN 27i 買っちゃって
ドット抜けとか輝点はないんだけど あとからこのスレ見て
せめてリモコンがある奴にすればよかったな と後悔してる
0792不明なデバイスさん (オイコラミネオ MMb1-/ogj)
垢版 |
2021/04/08(木) 16:50:56.86ID:AAYsdHU9M
>>790
ドット抜けも輝点も無いってだけで十分な取り柄だと思ってしまう
仕事柄そんなに高額じゃないモニターを結構扱うんだけど直近20台ぐらいで
ドット不良が一切無かったから最近は改善されてんのかと思ってたわ
DELLはすぐに保証対応通るらしいから
代理店の対応も良くないし他の人にAORUSのはお勧め出来ないな
愚痴すんません
0794不明なデバイスさん (オッペケ Sr01-pSVv)
垢版 |
2021/04/08(木) 17:29:24.94ID:NoxjjvKar
dellも輝点は1個から保証してくれるけど無点灯は7個だか結構な数がないと保証してくれないよ
個人的には輝点のウザさが段違いだから輝点さえなんとかなるなら基本それでいいけど
0796不明なデバイスさん (アウアウカー Saf1-lb2k)
垢版 |
2021/04/08(木) 18:47:23.88ID:kKk8ue/wa
同時期に買った2枚をそれぞれ届いた日に入念に確認してドット抜け0でものすごい感動した
でもMSIのパネルに翌日輝点発見して鼻水吹いた
あれだけじっくり確認してたのに見過ごしてたのかな???
GIGABYTEは依然ドット抜け0
逆だったら良かったのに………

ちなFI27Q-XとMAG274QRF-QD
0800不明なデバイスさん (ワッチョイ 252d-kjVL)
垢版 |
2021/04/08(木) 20:59:56.76ID:1bDsB5l30
FI27Q-X、HPでは1年以内の輝点ゼロを保証って書いてあるのに詳細からニューエックスに飛んで保証確認すると全然違うこと書いてあるのな
こんなん出荷時の検品でハネないほうがおかしいやろ

>輝点判定条件:輝点は4点以上ある場合保証の対象となります。また、輝点間の距離は15mm未満である必要があります。
>暗点判定条件:暗点は6点以上ある場合保証の対象となります。また、暗点間の距離は15mm未満である必要があります。
0807不明なデバイスさん (オイコラミネオ MMb1-/ogj)
垢版 |
2021/04/08(木) 23:26:30.60ID:N/A6ySEzM
>>795
そもそもNewXは輝点ゼロ保証を知らなかったみたい
今は確認と回答待ち

ちなみに某ショップで3回まで交換出来る保証付けてあったので1回目の交換をした結果
2台目も輝点ありで駄目でした

暗点は気にならない事が多いけど輝点はまず気付くから無理だわ
最近は特にUIが黒系のソフトとか多いしねぇ

いくら運とはいえフラグシップのシリーズでこれは酷い
0810不明なデバイスさん (ワッチョイ 3602-ksEv)
垢版 |
2021/04/09(金) 00:43:45.57ID:glEP4zr90
輝点は潰して暗点にするので今は無いんだよ、って15年位前に聞いたけど。
ここ15年で3台買って、パネルメーカが、Samsung、Samsung、BOEだったけど、
欠陥無かった。
最先端の生産設備を買えるパネルメーカは流石だなと思ったけど。
0811不明なデバイスさん (ワッチョイ 0610-CoCA)
垢版 |
2021/04/09(金) 01:22:03.02ID:/3MyM5LG0
無輝点保証とか書いてなくねギガの見たけど
これ書き方があれだけど
0818不明なデバイスさん (アウアウカー Sa47-dG0E)
垢版 |
2021/04/09(金) 07:07:44.38ID:7df1lpT7a
>>803
金額で見ればそうなんだけど、FI27Q-XはサブモニタでFPSとフレーム補間動画用にFHD240から更新
MAG274QRF-QDはメインでFPS以外のゲーム用にしてるから暗転とか多くて目立つんだよね…
RTX3080だから設定盛るとWQHDで90-60くらいしかフレーム出ないから240Hzもいらないからね
ちなFI27Q-X2枚買う金は無かった

あとMSIは輝点3以上、GIGABYTEは輝点0だって思ってたからあんな事書いたけど、ここ見てたら色々贅沢言ってたなって思ったわ…
0829不明なデバイスさん (ワッチョイ 679b-rK3i)
垢版 |
2021/04/10(土) 01:51:07.69ID:qxzwvyeq0
>>826
ドットが荒くなると不鮮明でモヤモヤした感じで見えるから目は疲れるよ
27でFHDはちょっとドットピッチでかいと思うな
0830不明なデバイスさん (ワッチョイ 521c-AcCi)
垢版 |
2021/04/10(土) 02:50:03.98ID:ET8ePA2h0
>>822
とりあえずでんきや行って該当のモニター前で小一時間ほど正座しておいで
自分はモニター変えようが目が疲れるのに変わりはなくて、もう歳だと最近痛感したよ
0834不明なデバイスさん (ワッチョイ 86bb-v+A/)
垢版 |
2021/04/10(土) 15:12:16.24ID:CNDJ9Mvs0
dellみたいなドット抜け保証してくれるメーカーか保証入れるショップ以外から買うよりなら中古の1年未満の使用期間短いドット抜けないやつ買った方がいい気がしてきた
状態が確定してる分精神的に楽だし
0835不明なデバイスさん (ワッチョイ efe5-AcCi)
垢版 |
2021/04/10(土) 15:49:56.06ID:0t4tgXyP0
それは、間違いだ。
モニターは、なかなか買い換えない物だから欲しいモニターを新品で保証付きで買うのが、振り返ってみると1番安く上がってる。
0836不明なデバイスさん (ワッチョイ df01-CFRw)
垢版 |
2021/04/10(土) 15:53:01.86ID:xhIx+TUi0
MAG274QRF-QDってDP1.2らしいけど大丈夫なのか?
それなら同じDP1.2のFI27Qでも良さそうだよな
0838不明なデバイスさん (ワッチョイ c6a5-Ye03)
垢版 |
2021/04/10(土) 16:52:10.37ID:n3bb+rl30
mag274qrf-qdはマニュアル見る分には8bit+FRCな仕様

でもってRX5600XTに繋げてwin設定+radeon softwareで確認すると
 1440p120Hz -> 10bit
 1440p165Hz -> 8bit
となる
(DP1.2aなので当たり前か)

1440p165Hzかつ10bitが欲しいならDP1.4の製品を買わないとダメだね
そもそもmag274qrf-qdは8bit+FRCなのでnative 10bitではないけど
0845不明なデバイスさん (ワッチョイ 12b8-uh6b)
垢版 |
2021/04/11(日) 10:02:41.21ID:w2HJ99aJ0
10ビットカラーはむしろ恩恵有るものがほぼ無いから有る方調べた方が早い
俺の環境だとなんも無いに等しかったから今は8ビットで使ってるわ
0850不明なデバイスさん (ワッチョイ c6a5-Ye03)
垢版 |
2021/04/11(日) 19:27:06.49ID:fxSwT/tf0
RTINGSのgamingスコアは上から
8.4
8.5
8.6
ただ背面ボタンの数、KVM、PIP、スピーカー、type-c alt、4Kダウンスケール等がそれぞれ違って
人によってはクリティカルな部分もあるから自分で判断して
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況