X



【NAS】Synology vs QNAP対決スレ【社員OK】 Part.2

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001不明なデバイスさん
垢版 |
2021/11/02(火) 17:36:27.50
!extend:none:none:1000:512

社員も信者も大歓迎!!高機能NASメーカー対決!!

次スレは>>970がスレ立て
1行目に!extend:none:none:1000:512と記載し、ワッチョイ無(IDなし)設定とする
2行目に!extend:none:none:1000:512を記載し、残す(1行目は消えてしまいます)

●公式サイト
https://www.synology.com/ja-jp/
https://www.qnap.com/ja-jp/

※スレ
【高機能】 Synology 総合 part25
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1617268159/
【静音・高機能NAS】QNAP part55【自宅サーバ】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1615087933/
※前スレ
【NAS】Synology vs QNAP対決スレ【社員OK】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1618458299/
VIPQ2_EXTDAT: none:none:1000:512:: EXT was configured
0853不明なデバイスさん
垢版 |
2022/03/23(水) 07:34:56.32
StealthWorkerって初めて聞いたな
0855不明なデバイスさん
垢版 |
2022/03/23(水) 08:01:13.38
これは祭の予感
0856不明なデバイスさん
垢版 |
2022/03/23(水) 08:31:19.80
シノロジ、春のQ祭り♪
0857不明なデバイスさん
垢版 |
2022/03/23(水) 08:46:30.71
ワッショーイ、ヤッテQ! by宮川大輔
0858不明なデバイスさん
垢版 |
2022/03/23(水) 08:53:14.53
Synologyさん、開発リソース突っ込むところ適格すぎる
DSM開発よりもマルウェア開発してたかw
0859不明なデバイスさん
垢版 |
2022/03/23(水) 09:13:13.24
海外でも認識されてるのに特に盛り上がらず沈静化してるし、こっちからもっと各所に問題提起した方がいいんじゃね
0860不明なデバイスさん
垢版 |
2022/03/23(水) 09:19:37.05
>>838
Redditの内容が2021/3/23
ドイツのやつが2021/3/25
5chのやつが、2021/3/27
殆ど同じ時期に報告されてるな。
多分、それなりにWatchしてる人ならSynologyにも確認してるだろ。

DSMのRelaseNote見ると、Version: 6.2.4-25556 Update 1(2021-04-01)が脆弱性のFixでもないのに大した内容無しにReleaseされてる。
騒がれたから急いで証拠隠滅リリースしたのかもな。
0862不明なデバイスさん
垢版 |
2022/03/23(水) 10:55:53.89
これはQlockerみたいなランサムが来た場合に備えてQNAPユーザーに注意喚起をするという、Synologyの友好的かつ親切な対応だというのに酷い言われようだな
0863不明なデバイスさん
垢版 |
2022/03/23(水) 10:58:24.31
これで気が付いてAdmin無効にして、Qlockerの被害を受けなかった人も居るんじゃないのか?Synologyに感謝すべきかと思うぞ。
0864不明なデバイスさん
垢版 |
2022/03/23(水) 11:47:26.62
管理ポート変更してないSynology NASが踏み台にされて
同じく管理ポート変更してないQNAP NASが標的にされたってわけか
0866不明なデバイスさん
垢版 |
2022/03/23(水) 12:07:54.66
踏み台にされるってことは侵入されて実行権限取得されたはずなのに、そのNASのデータには一切手を付けられていないっておかしいだろ
大騒ぎになる前に収束できたのはDSMのアップデートとかでコントロールされてただろうし、ユーザーのデータに被害でたら困るのはSynology自身
0867不明なデバイスさん
垢版 |
2022/03/23(水) 12:34:47.08
踏み台は気付かれちゃオワリなんでデータには触れないよ
アプデ禁止したりアンチウイルスアプリを書き換えたりはするけどな
0868不明なデバイスさん
垢版 |
2022/03/23(水) 12:37:03.88
踏み台はあくまでバックドアを作って、命令の受け口程度にしかならないよ
そもそも狙われてるのが篠とQ共にデフォルトポートのNASって時点でお察しでしょ
0870不明なデバイスさん
垢版 |
2022/03/23(水) 12:44:48.31
俺も昔よくメ◯コの無線ルータに入ってsocks串代わりにして遊んだけど
root取ったりするとバレるからファームアプデ用のテンポラリディレクトリを消す程度にしといたよ
踏み台になってる側からみたらファームアプデが失敗する程度にしか分からない
0873不明なデバイスさん
垢版 |
2022/03/23(水) 13:05:42.69
>>867
このマルウェアの作成者かよw
0874不明なデバイスさん
垢版 |
2022/03/23(水) 13:57:17.02
ブルートフォース仕込んでたり、マルウェアやランサムウェアと関係してるのが事実なら社会的に死亡だから絶対に認めないだろ
0875不明なデバイスさん
垢版 |
2022/03/23(水) 16:05:41.79
ランサム事業にしてた方が儲かってたりして
0877不明なデバイスさん
垢版 |
2022/03/23(水) 18:45:00.29
ランサム事業のプラットフォーム(踏み台)としてSynologyユニットを市場に送り込んでいる訳か
0880不明なデバイスさん
垢版 |
2022/03/23(水) 21:01:58.54
ランサム作って他社の評判落した方がアプリ作るより手っ取り早いからな
0882不明なデバイスさん
垢版 |
2022/03/23(水) 22:17:04.16
とりま情報まとめてみる
■事実
・2021年3月下旬、Qlocker発生の1ヶ月前くらいにQNAPのユニットにAdminアタック(Brute forceアタックが大量に発生)StealthWorkerと断定される。
 https://www.world-today-news.com/qnap-warns-users-of-brute-force-attacks-targeting-nas-systems-computer-news/
 攻撃元のIPアドレスのポート5000にアクセスするとDSMのログイン画面が出ることが判明。
 攻撃元のIPアドレスは1つの攻撃先のQNAPのログから100個以上確認されている。
 https://forum.qnapclub.de/thread/57400-sammelthread-angreifer-ip-adressen/?pageNo=1
 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1615087933/363-370
 https://www.reddit.com/r/qnap/comments/mb5fdr/my_nas_is_under_attack_what_now/
 大量のSynologyユニットのDSM上にStealthWorkerが仕込まれて動作していたことになる。
 
・その後、何故かアタックは収束。同時期?にDSMの謎のアップデートが入っている(Version: 6.2.4-25556 Update 1)
 https://www.synology.com/ja-jp/releaseNote/DSM

・2021年4月下旬、ご存じQlockerによるランサム祭り発生。

・2021年8月初旬、SynologyがStelthWorkerからの攻撃について調査していると報告。被害は無し。
 https://www.synology.com/en-global/company/news/article/BruteForce/Synology%C2%AE%20Investigates%20Ongoing%20Brute-Force%20Attacks%20From%20Botnet
0883不明なデバイスさん
垢版 |
2022/03/23(水) 22:17:34.98
■推察されること
・大量のユニットにStealthWorkerを仕込めるのはSynology自身による作業の可能性。
 たとえSynologyのDSMにも簡単に侵入して踏み台にできる脆弱性があるとしても、その後の収束の素早さは説明できない。
 2021年3月のSynologyからの大量のBrute forceアタックは、直後に発生したQlockerの呼び水だったのか?

・Synology自身の自作自演?
 SynologyがStealthWorkerの攻撃を調査中との報告。だたし被害は無い。
 QNAPが標的にされて、Synologyが標的になっていないと不自然なための自作自演なのか?
 他のech0raix等にも同様なことが言えるかも。
 
・個人NASが狙われている理由
 個人NASのランサムウェアによる収入はそれほど大きくないと推察される。
 それなのに個人NASが狙われる理由はランサムウェアによる収入ではなく、競合他社の評判を落とすため?(Asustorも狙われた)
 Synologyに被害が無いのはSynologyのセキュリティが強固だからなのか、ランサムウェアの作成者がSynology側だからなのか。。
 

上の推察は別にしても、大量のDSMにStealthWorkerが入ってたのは事実で、Synology自身の業でないとしたらDSMも踏み台になり得る脆弱性があることになる。
それなのにデータ被害が全くないことは、「踏み台は気付かれちゃオワリ」とかいう理由では説明しきれないだろ。
Qlockerは別としても、少なくともStealthWorkerをQNAPに対して使用したのはSynologyだと思うけどな。
0884不明なデバイスさん
垢版 |
2022/03/24(木) 00:09:33.58
まとめおつかれ

つまり某S社はアプリの代わりにランサム開発してユーザーに競合他社をアタックさせてたということだな
0885不明なデバイスさん
垢版 |
2022/03/24(木) 02:10:47.53
監視カメラ録画用にNAS増やそうと思ってSynologyもいいなと思ったらDS220+でも無料ライセンス2個だと?
QNAPなら同価格帯のTS-253Dでも8個付いてるんだけど?ボッタ過ぎだろ
0886不明なデバイスさん
垢版 |
2022/03/24(木) 02:22:07.44
被害無いのにxxxxというマルウェアに狙われてます。っていう報告は違和感あるわなw
0887不明なデバイスさん
垢版 |
2022/03/24(木) 03:01:36.97
だからそれは、QNAPがやられてるのにSynologyも狙われてないのはおかしいって思ったんだろ。
自意識過剰なのか、違和感消そうとして逆に違和感になってるみたいな。
ドラマとかでも良くあるやん、犯人も被害者のフリしてたりするやつ。
0888不明なデバイスさん
垢版 |
2022/03/24(木) 06:58:29.70
ライバル社にランサム爆弾仕掛けるとか、まさにサイバー戦国時代!
0890不明なデバイスさん
垢版 |
2022/03/24(木) 07:51:07.13
逆にSynologyからはStealthWorkerの踏み台にされたって発表はあったの?
0891不明なデバイスさん
垢版 |
2022/03/24(木) 08:46:35.89
>>887
いや、他はやられてるけど自分達は問題無いぜ、っていう主張じゃないの?
セキュリティに強いSynology、という演出だろ

>>890
そんな事実はSyno社にとっては無かったのだから、都合の悪い真実を発表する訳ない
被害が無かった脆弱性は存在しないのと同じだから発表しないだろうし、ましてや自分達が疑われるような事は書かないよ
0892不明なデバイスさん
垢版 |
2022/03/24(木) 08:56:45.98
>>891
普通は被害の無かった脆弱性でも「ちゃんとFixしましたよ」ってRelease Noteとかに書いてあるけどな。
それに該当する脆弱性のFixの発表が無かったってことは、Synologyにとっては脆弱性じゃなかったんだろ。
0894不明なデバイスさん
垢版 |
2022/03/24(木) 09:11:11.32
>>892
それ何ていうバックドア?
0896不明なデバイスさん
垢版 |
2022/03/25(金) 08:14:06.17
これ、誰も問題にしてないの?
去年Adminアタックくらったんだけど。IPアドレス残ってないけど記録しとけばよかった。
0897不明なデバイスさん
垢版 |
2022/03/25(金) 15:41:14.74
Adminなんか普通は無効にしてあるから誰も問題だと思わない。ピンポンダッシュみたいなもん。
0900不明なデバイスさん
垢版 |
2022/03/25(金) 17:51:02.35
DSMからadminアタック来てるのは当時のQNAPスレでも話題になってたからね
Synoのセキュリティやべえ 踏み台にされてんじゃんw
って少しネタになって終わったけど
0905不明なデバイスさん
垢版 |
2022/03/25(金) 19:42:57.51
QNAPユーザーはリテラシーが高い
さらにバカはランサムで全て死んだ
0906不明なデバイスさん
垢版 |
2022/03/25(金) 21:04:07.77
リテラシーの低いバカばっかりだから毎度ランサムで騒ぎになってるだろwww
0907不明なデバイスさん
垢版 |
2022/03/25(金) 22:30:30.27
QNAPユーザーはリテラシーが低い
さらにバカはランサムで全て死んだ
だわな
>>905のさらにの使い方おかしくね?
0908不明なデバイスさん
垢版 |
2022/03/25(金) 22:47:44.89
やり方がどうかは別としてSynologyは賢いと思う
限られた開発リソースを一番効果的な使い方してる
ただ、証拠を少し残してしまったところがイマイチだったけどな
実行犯は誰か他の組織にやらせるべきだった
0910不明なデバイスさん
垢版 |
2022/03/26(土) 01:56:14.88
そもそもQ側だって、シノのNAS踏み台にされて攻撃喰らってるなんて認めたくないでしょ
0912不明なデバイスさん
垢版 |
2022/03/26(土) 03:39:09.55
>>910
意味不明
普通に考えて攻撃元がSynologyのNASならSynologyに原因調査なりを求めると思うよ
多分、実際にそうしたから謎のDSMリリースして収束したんじゃないかな?
0913不明なデバイスさん
垢版 |
2022/03/26(土) 04:28:47.23
QNAPユーザーはSynologyに開発費払ってやれよ
ビットコインで送金出来るらしいよ
0914不明なデバイスさん
垢版 |
2022/03/26(土) 06:12:20.38
Synology本体はこの件に関わってないでしょ
もしかしたらヤンチャなDSM開発者が個人的にやってたのかも
んで、この件でクビになって、その後ランサムウェア開発グループに入ってQNAPとかAsustorに恨み爆発させてるみたいなw
0916不明なデバイスさん
垢版 |
2022/03/26(土) 13:34:59.26
なんでクビになって恨みが他社に向くと思うのか
普通自分をクビにした会社を恨むと思うんだけど
結論ありきで妄想するから設定に無理が生じてる
0918不明なデバイスさん
垢版 |
2022/03/26(土) 17:40:30.66
シノとは関係無いですよというアピール
でもQNAPにチクられたという恨みでやってる可能性も微レ存
0920不明なデバイスさん
垢版 |
2022/03/26(土) 19:52:10.73
工作員も上から言われてるのか?
頭悪すぎてるカキコは痛いだけだぞ
0921不明なデバイスさん
垢版 |
2022/03/27(日) 14:31:22.17
これほど高度なランサムやバックドア開発するスキルあるのになんでまともなNASアプリ作れないのか?
本当にSynologyの開発者が作ったとは思えないんだよなぁ
0925不明なデバイスさん
垢版 |
2022/03/28(月) 16:22:32.86
>Synologyのソフト品質の低さ

じゃあ、QNAPのソフトの不具合の多さは何なん
0927不明なデバイスさん
垢版 |
2022/03/28(月) 18:44:59.30
そりゃ機能変わらなくてもアップデートあるんだからあるんじゃないの?
データ壊れるとか
Using SSD cache in earlier QTS 5.0.0 versions might cause data corruption issues.
0928不明なデバイスさん
垢版 |
2022/03/28(月) 19:09:10.61
そもそも5.0はまだ色々バグあるからな
不具合ってほどでもないけど
0929不明なデバイスさん
垢版 |
2022/03/28(月) 20:04:45.90
>>925
Synologyのは開発力の無さだろ
QNAPは開発力あるけど品質が安定するまで時間が掛かる
0931不明なデバイスさん
垢版 |
2022/03/28(月) 21:48:24.33
>>926
ここ数年毎年の様にランサム騒ぎ起こしてるのに不具合ないってなかなか面白い思考だね
0935不明なデバイスさん
垢版 |
2022/03/28(月) 23:33:25.08
QNAPは素人向きではないからね
性能を見比べもできないド素人用の高いだけのメーカーとは違う
QNAPを使うに値しないド素人がランサムに殺られたのはむしろ僥倖
0936不明なデバイスさん
垢版 |
2022/03/28(月) 23:47:20.93
カタログスペックを見比べることしかできない人がQNAPを選んでしまう
0939不明なデバイスさん
垢版 |
2022/03/29(火) 00:05:13.60
ID:R59HLdSA0とID:t6tEmYfddはSynologyユーザーだろうなぁ
本題はRAIDレベルによる書き込み量の違いから生じる故障率曲線の差異なのに
スクラビングの動作でこちらが勘違いしてたことを執拗に指摘し罵倒三昧

いかにも低知能のSynologyユーザーだ
0941不明なデバイスさん
垢版 |
2022/03/29(火) 00:09:46.72
マトモにNAS使っててスクラビングが読み込み時に実行されるなんて思ってるやついんのかよ
0946不明なデバイスさん
垢版 |
2022/03/29(火) 00:16:31.16
>>943
必死だねSynologyユーザークン
このスレを立てたのは俺だからな
出ていくならお前が出ていけ
0947不明なデバイスさん
垢版 |
2022/03/29(火) 00:18:30.25
★★シノユーザーの言い掛かり★★

本来の内容「スクラビングで行われる動作は読み込みが主であり書き込みはさほど多くない」

シノユーザーが改変した内容「スクラビングは読み込み時に行われるんだ!!」
0948不明なデバイスさん
垢版 |
2022/03/29(火) 00:22:51.23
4本のHDDを使って100GB書き込んだ場合、1本あたりのHDDへの書き込みは

RAID0 25GB
RAID1 50GBもしくは100GB
RAID5 33GB+スクラブ
RAID6 50GB+スクラブ

かな?間違ってたら指摘よろ


SynolgyとかQNAP以前に間違い指摘されて火病った
0949不明なデバイスさん
垢版 |
2022/03/29(火) 00:27:15.85
>>948について補足

とあるQNAPユーザーが「スクラビング動作では書き込みも行われる」と思ってたが、それは間違いと気づいた

そこで「スクラビングは読み込みだけか」とレスした

ところがQNAPを罵倒したくてしょうがないクズSynologyユーザーが

「読み込み時にスクラビングが行われる」

などと蒙昧な解釈を変造して食って掛かってきた

というのが事実
0950不明なデバイスさん
垢版 |
2022/03/29(火) 00:31:16.40
書き込んだ場合で+スクラブって書いてんのに
すり替えようとすんなよ、朝鮮人かよ
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況