X



[NETGEAR] ReadyNAS総合 Part46 [X-RAID/RAIDiator]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001不明なデバイスさん (ワッチョイ 7f03-BYhf)
垢版 |
2022/06/28(火) 15:33:57.67ID:0L4cHz+A0
!extend:checked:vvvvv:1000:512

弾力的な運用が可能なNASキット、ReadyNASのスレ
上位製品にReadyDATAもありますが、話題になるのはReadyNAS製品で
ベアボーンモデル(=ディスクレス、相対的に廉価)がほとんどです

■NETGEAR製品情報
https://www.netgear.jp/products/business/nas
https://www.netgear.com/business/products/storage/
■ReadyNAS関連の公式サイト
NETGEAR日本語サポート(フォーラム・FAQ)
https://www.netgear.jp/supportInfo/
NETGEAR Community (英語)
https://community.netgear.com/t5/All-Communities/ct-p/English
ReadyNAS Downloads (英語)
https://kb.netgear.com/20684/ReadyNAS-Downloads
ReadyNAS Beta Release (英語)
https://community.netgear.com/t5/ReadyNAS-Beta-Release/bd-p/readynas-beta-releases

■前スレ
[NETGEAR] ReadyNAS総合 Part45 [X-RAID/RAIDiator]
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1634151611/

■関連スレ
NETGEAR ルータ総合 Part.12
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1656333985/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0004不明なデバイスさん (ワッチョイ 4fef-Heyh)
垢版 |
2022/06/29(水) 00:24:52.57ID:f8DNI2co0
ウチはrn316が現役よ
ただメモリ増設して設定書き換えで満足しちゃった

その内HDDは大容量に交換予定だけど
特に不満も無いから
電源壊れるまで使う予定
ってか電源さえどうにか出来たら後10年は戦えそう
0006不明なデバイスさん (ワッチョイ 8f01-eHI3)
垢版 |
2022/06/30(木) 02:37:19.06ID:z8pxCrc10
更に古いProをOS6にしてる
電源ユニット内ファンが異音を発っして五月蝿いので普段は落としてて予備機だけど、常用機とOSバージョンは合わせてる
0007不明なデバイスさん (ワントンキン MM9f-mzVL)
垢版 |
2022/06/30(木) 06:48:19.06ID:hSGIonX+M
OS6化したらCPU温度が正しく表示されないという
書き込みを目にしたことがあるけれど
その辺は今でも同じなのでしょうか?
HDD温度さえ正しく表示されるなら
実用上は問題ないのですが気にはなるので

FirefoxでFrontviewにアクセスできなくなったのは
別ブラウザでしのいできましたが
最近Win10のエクスプローラに現れなくなって
そのせいかEverythingの検索対象にできなくなって
流石に常用するには厳しくなってきたのです
0008不明なデバイスさん (ワッチョイ 4fef-oBwK)
垢版 |
2022/06/30(木) 21:19:51.06ID:oHE78xk00
>>6
ファン程度ならサクサク変えては?
めっちゃ簡単よ
0009不明なデバイスさん (ワッチョイ 8f01-eHI3)
垢版 |
2022/07/01(金) 02:27:55.53ID:ND2+V4no0
>>8
ん?
「電源ユニット内」と書いとるやろ
システムやCPUと違ってあのユニット自体を分解するのが難敵
ファンだけ変えてもどうせすぐにコンデンサやらが逝くだろうから電源ユニットごと替えたい
旧機種は探すのが大変なのよ
0010不明なデバイスさん (ワッチョイ 8f01-eHI3)
垢版 |
2022/07/01(金) 03:19:48.20ID:ND2+V4no0
>>7
>CPU温度が正しく表示されない
「レガシー機種にもOS6が載せられるぞ」と盛り上がり初めのころの話だよね?
自分の環境ではそもそもの正しい温度を把握する術もスキルもないので分からん
そのくせ一方でCPU換装とかしてるw

動作が不安定だとかファンが異常に回るとかの実現象で不安を感じることは起きてないので気にしてないな

因みにOS6にした理由はSMBバージョン問題とメイン機を316にしたので本体故障時にサクッと筐体変更するだけで運用継続させられるように
0011不明なデバイスさん (ワッチョイ 4fef-oBwK)
垢版 |
2022/07/01(金) 03:54:15.24ID:Wfz6NUjD0
>>9
電源の故障ってほぼコンデンサの劣化だから
電源探すよりもコンデンサ探して交換した方が楽よ

でもって電源の内部ファンも一緒で
ケースファンがほぼそのまんま使える

コネクタを繋ぎ変えれば良いだけで
それほど大変じゃ無いからね
0012不明なデバイスさん (ワッチョイ 8f01-eHI3)
垢版 |
2022/07/01(金) 04:24:30.21ID:ND2+V4no0
>>11
猛者どのでしたかw

コンデンサ交換なら確かに安く済ませられるけどハンダゴテやらテスターやら揃えるところからやらねば…
ホコリ除去で一回だけ電源ユニット分解したことあるけどなんか気が進まんのよね

本体後継機も終売してるけど扱いやすさから他メーカーへの乗換は考えてないので切羽詰まったらチャレンジしてみるわ
0014不明なデバイスさん (ワッチョイ ff1d-sbT5)
垢版 |
2022/07/01(金) 13:05:55.90ID:WOoJhN430
rn104て普段からメモリがきつい状態だけど、まさか発売当初からこうじゃないよね?
OS更新で肥大化したからか?
隣のrn214は余裕あるけど。
104てメモリ増設可能?
0015不明なデバイスさん (ワッチョイ 0f01-qwBH)
垢版 |
2022/07/01(金) 13:43:00.88ID:WX3+9Ysq0
Ultra4ずっと10年位つかってる元気極まりない。
新しいのに変えようかなと思っても移動めんどいし
別メーカー結構ランサムウェアのターゲットにされてるからユーザー少ないから
こっちの方が狙われにくそう。
0016不明なデバイスさん (ワッチョイ 4fef-oBwK)
垢版 |
2022/07/01(金) 14:50:27.37ID:Wfz6NUjD0
>>14
rn104はってかそのシリーズは生まれ付きそう
メモリキツキツなのよ

しかもメモリオンボードだから増設はほぼ無理
ヒートガン使って張り替えても
armの認識が512MBまでかもだし微妙

rn316 もメモリは2Gから4Gまでは増設して
設定を書き換えたら使えるけど
8Gメモリは認識しないし起動しない
こっちもCPUの制限で4Gまでしか認識しない様ね
0017不明なデバイスさん (ワッチョイ 0f52-BYhf)
垢版 |
2022/07/01(金) 18:50:43.40ID:PTxAsdY70
Ultra2 plus をos6にする準備でファイル転送中
受け手は富士通TX100 ESXi6.5 Ubuntu server 20.04
nfsで150Mbps
cifsで180Mbps
なぜこんなに遅いのか
Windows相手なら500~700Mbpsでるのに
0018不明なデバイスさん (ワッチョイ de68-auNL)
垢版 |
2022/07/02(土) 13:43:23.98ID:ZbNFp1UY0
os6にしたUltra6なんだが電源入れてもReadyNASの表示からHDDを読み行かなくなってた
過去ログから電池交換CMOSクリアで復帰
新品3.3Vに対し2.8Vに劣化してた
0019不明なデバイスさん (ワッチョイ 061d-9ZeA)
垢版 |
2022/07/04(月) 17:07:07.18ID:LnOpFl+g0
>>16
そうかあ。rn104てばほんとに救いようがないのね
0020不明なデバイスさん (ワッチョイ de68-auNL)
垢版 |
2022/07/04(月) 18:03:38.71ID:PZ1bBza10
メモリー少なくてもBit Rot以外OFFにすれば快適だよ
デフラグOFFだと古いデータでリードエラーが出る事あるがアクセス毎にBit Rot修復してくれるから
個人利用ならデフラグOFFの方がいいと思う
0022不明なデバイスさん (ワッチョイ 0a4b-lVl3)
垢版 |
2022/07/06(水) 15:45:47.60ID:MzIFVR4Z0
ReadyNAS Duo V2の共有フォルダにアクセス出来なくなりました
adminでwebブラウザからNASの設定にはアクセス出来ます
異常は表示されないのですが(緑色のまま)、「ボリューム」の欄に何も表示されていません

ログを調べたらこのようなものが残っていました
https://uploader.cc/s/iocdwnzuu9mpgn6apvav03f4qvj7e0zlze3kjo17x3ei2wjy77f9r9nwsfueoris.jpg

どこの故障が考えられるでしょうか?
windows10からもandroidからも共有フォルダにアクセス出来ません
0025不明なデバイスさん (ワッチョイ 9ebb-jYKG)
垢版 |
2022/07/06(水) 20:00:18.29ID:gF081cDB0
ディスクは認識されてるけどデータボリュームがマウント失敗してる感じかな
ディスク取り出してLinuxでアレコレすればなんとかなるかもしれないけど
スキルが無いと難しい
0030不明なデバイスさん (ワッチョイ bb52-Pt+j)
垢版 |
2022/07/07(木) 08:01:53.23ID:wItX4nTO0
Ultra2 os4 X-RAID (RAID 1) のHDD1台を
ESXiの ubuntu server でmdadm使ってもマウントできなかったような記憶
サルベージが目的じゃかったからそれ以上努力しなかったが
0031不明なデバイスさん (ワッチョイ 0a4b-lVl3)
垢版 |
2022/07/07(木) 11:48:23.54ID:P9d4SMvl0
次は6TBのRaid1で組む
壊れたHDD、サルベージするかな?
ゴミみたいなファイルしか入って無いんだが、もしウイルスが入ってたら移行するの嫌だしな
0034不明なデバイスさん (ササクッテロリ Spa1-4P9s)
垢版 |
2022/07/10(日) 18:29:52.50ID:tU04CjGTp
RN316でReadyCLOUD使おうとしてもUSBメモリの方は表示されるけどハードディスクの方は“このデバイス上に共有はありません。”って出て中身が見れない
本体の設定が悪いのかアカウントの設定が悪いのかワカラナイ
0035不明なデバイスさん (ブーイモ MMeb-qxee)
垢版 |
2022/07/11(月) 18:20:23.36ID:a5Xquy3kM
ネタも在庫も無い。
つぎはどのNASを買えばいいのか悩むな。
0038不明なデバイスさん (アウウィフ FF09-qxee)
垢版 |
2022/07/12(火) 10:12:09.98ID:R5D7xj/MF
>>36
それはない。
0041不明なデバイスさん (ワッチョイ 615f-1xaO)
垢版 |
2022/07/22(金) 05:33:44.53ID:Y4uZGGje0
RN316で iSCSIのLUNが見えなくなったよ
LVMとして認識するんだが、superblockが無いという。
3日前のスナップショットを復元してみたが変わらない・・・
とりあえず、一回寝る
0042不明なデバイスさん (オイコラミネオ MM35-sX/4)
垢版 |
2022/08/09(火) 10:31:33.37ID:lPR9by+FM
RN102のHDDがいっぱいになったからHDD変えようと思うんだけど、WD青8GBでいいかな
RAID1だから1本ずつ差し替えればいいんだよね?
RN102の寿命も怖いけど、いま安いNASって無いのね
0045不明なデバイスさん (ワッチョイ be7c-1PhG)
垢版 |
2022/08/16(火) 03:11:26.70ID:bhAqW3De0
ラックマウントタイプもこのスレで良い?
ReadyNAS 2304 が5万くらいで買えるのに気づいて考え中なんだけれど、
自宅で使ってる人いますかね。騒音値28dbらしいんだけどほんとにその程度なのかな

QNAPとかみたいに高機能なの要らなくて、
ホットスワップできるストレージという意味だけでのNASだとNETGEARのがあってるのよね。
なんか勢いすっかり無くなっちゃったけど。
0047不明なデバイスさん (ワッチョイ 2e10-adHA)
垢版 |
2022/08/16(火) 13:15:20.74ID:mvAwS63m0
ラックとなると個人で使ってる人はすくなそう。
0048不明なデバイスさん (ワッチョイ 2e10-adHA)
垢版 |
2022/08/16(火) 13:15:53.56ID:mvAwS63m0
勢いがないのは新製品が出ないから。
0049不明なデバイスさん (ワッチョイ 45fd-3iQ1)
垢版 |
2022/08/16(火) 14:41:36.96ID:WouK/Krd0
QNAPとかの比較では
どちらかと言うと今後のサービス/製品開発の維持がポイントでは?
故障や製品寿命、アップグレードなどの際に、リプレース先がないってことをどの程度想定するか

もし新規という話で、自分ならReadyNASは選ばないな
0050不明なデバイスさん (ワッチョイ be7c-j00w)
垢版 |
2022/08/16(火) 15:17:14.46ID:bhAqW3De0
うーん、家庭用・ビジネス用全部で撤退っぽいですもんね。
ファームウェアアップデート含むEOLがいつかだけでも分かればなぁと思うのですが、それも無さそうで。
0052不明なデバイスさん (ワッチョイ 45fd-3iQ1)
垢版 |
2022/08/16(火) 16:58:55.11ID:WouK/Krd0
保証が効いたところで
修理交換部品がなければ返金されて終わりとか
故障でなくても
4ベイで足りなくなった、ってときの選択肢がない、もしくは限られるとか
は想定しておいた方がいいかな、とは思う。
0053不明なデバイスさん (ワッチョイ 45fd-3iQ1)
垢版 |
2022/08/16(火) 17:03:46.72ID:WouK/Krd0
実際多くのReadyNASユーザーはこの先どうする?ってのは結構念頭にあるんじゃないかな?
0054不明なデバイスさん (アウアウウー Saa5-j00w)
垢版 |
2022/08/16(火) 18:13:17.97ID:dBSVSazOa
そうよねぇ。
ところでReadyNAS 2304ってソフトウェアRAIDなのかな?
データシートとか見ても全然情報ないのだけれど、どうなんだろう。
そもそも今時ハードウェアRAIDかどうかって気にするポイントじゃない?
0057不明なデバイスさん (ワッチョイ 45fd-3iQ1)
垢版 |
2022/08/16(火) 19:27:02.87ID:WouK/Krd0
>>54
質問の意図は
筐体(コントローラー)が壊れたとき
他の筐体でデータを読み出せるか、
ということかな?

intel系のReadyNASなら他の個体からHDDを移しても読み出せるはず。
linux一般ではBtrFSのデータを読み出せると思いますが、
RAIDにどこまで対応できるのかは知りません。

自分は筐体故障を想定して複数台を保有運用しています。
0058不明なデバイスさん (ワッチョイ be7c-j00w)
垢版 |
2022/08/16(火) 19:51:09.71ID:bhAqW3De0
あぁごめんなさい質問の意図が不明でしたね。

ハードウェアRAIDの方がCPUの負担少ないからCPUが低スペでも性能出しやすい・リビルドが速いとか、
OS起動時からRAIDが使えるからOS起動障害になりにくいとかあるから、
できればハードウェアRAIDがいいよと大昔聞いた覚えがあるんだけれど、

後者はともかく前者は今時のCPUだったらRAID処理にそんなに足引っ張られることもないのかなと思った次第です。
随分久しぶりなので、10年近く前の認識で止まってる気がする。
0059不明なデバイスさん (ワッチョイ 45fd-3iQ1)
垢版 |
2022/08/16(火) 20:59:44.59ID:WouK/Krd0
エンタープライズ向けを除いてこの手のアプライアンスサーバーでハードウェアRAIDというのは聞くことがほとんどない。

>>56の通りかと
0060不明なデバイスさん (ワッチョイ 417d-5Ix7)
垢版 |
2022/08/16(火) 22:05:44.86ID:G5Q8XAJd0
ハードウェアRAIDって内蔵した場合な話な気がする
しらんけどw
0063不明なデバイスさん (スッップ Sd62-BYM4)
垢版 |
2022/08/17(水) 00:24:06.04ID:A2Hj/WO8d
ReadyNasは筐体が金属でしっかりしていて良かったのになあ
0064不明なデバイスさん (ワッチョイ 4963-O3lh)
垢版 |
2022/08/17(水) 09:12:34.32ID:33rkiaMI0
>>58
パフォーマンスに優れているかどうかはそれぞれのモデルによる
はーどうぇあRAIDはそれ単体で完結してOSなりのリソースを食わないのがメリット

データーセンタとか頻繁にデータアクセスが発生する(RDBMS)用途じゃないなら
ソフトウェアRAIDでええと思うよ
0065不明なデバイスさん (ワッチョイ a2b7-mhOm)
垢版 |
2022/08/17(水) 10:35:38.91ID:i6TyAzB80
今買うならSynologyになるのかな
あれ、型番多くてどれ選んだらいいかの時点で面倒になるんだよね
その分だけ製品が出ている安心感でもあるんだけど
0067不明なデバイスさん (ワッチョイ 45fd-3iQ1)
垢版 |
2022/08/17(水) 13:03:45.81ID:K9WNqLlk0
>>65
QNAPの方が命名規則不明で、機種も多いと思いますよ。
Synologyはどちらかというとそのあたり絞っている感じ。

SynologyはBtrFSに抵抗感ないのと
XpenologyをReadyNASに入れられればバックアップ機として使えるので、悪くないかも
0068不明なデバイスさん (ワッチョイ 45fd-3iQ1)
垢版 |
2022/08/17(水) 13:16:17.83ID:K9WNqLlk0
>>66
(おそらく半導体不足で)ARM系の廉価モデルの発売が滞っているだけで、撤退ということはさすがにないと思うけど…
Intel系CPUのモデルはコンスタントに発売されているし

コスパは何をパフォーマンスと捉えるかじゃない?
ハードウェアのスペックという意味ではそうだと思うけど、運用の手間やソフトウェアの機能も含めれば、それが必要な人にとっては、まあ、そんなものかと…

個人的にはサポートを受けようとすると
グレードアップや拡張の縛り=コストが後から効いてくるのが、盲点だとは思いますね
0069不明なデバイスさん (ワッチョイ 0202-O2IQ)
垢版 |
2022/08/31(水) 07:44:14.89ID:BDhU+U1o0
>>58
大昔のIOはCPUをパスした方が早かった時代の話
今はDMAすらCPU経由より遅くて廃れた
エントリークラスでもマルチコアCPUだから、余程クリティカルな業務用とかじゃない限りソフトRAIDの方がいい
0070不明なデバイスさん (スプッッ Sd22-GCvl)
垢版 |
2022/08/31(水) 08:00:21.14ID:x76a/GM+d
>>69
馬鹿ならば書き込みしなければいいのに
0076不明なデバイスさん (スプッッ Sd22-GCvl)
垢版 |
2022/09/02(金) 02:44:18.95ID:yfQmituzd
>>75
お前に金がないだけでは?
0078不明なデバイスさん (ワッチョイ 1700-YJF0)
垢版 |
2022/09/17(土) 16:26:04.61ID:oHvHGpDj0
・ultra6使ってそろそろ10年近く立って、
・netgearも安NAS撤退したっつうから、
・他のメーカーで試しに何か買ってみるかと思って「QNAPっていいかな?」って聞こうと思って久しぶりにこのスレきたら
>>62が気になって調べてみたら
 ・QNAP の警告:DeadBolt ランサムウェアによる新たな攻撃キャンペーンが始まった?
ttps://iototsecnews.jp/2022/06/17/qnap-thoroughly-investigating-new-deadbolt-ransomware-attacks/
・「QNAP NAS デバイスを標的とし、数千件の被害者を出した」とか「ログインページを乗っ取るとされる DeadBolt 身代金メモが自動的に隔離されるようになる」とかエラい事書いてあって
・QNAP買うのためらってる <- 今ココ
0080不明なデバイスさん (アウアウウー Sa5b-qGT6)
垢版 |
2022/09/17(土) 17:34:25.46ID:GN54KqMea
QNAPは製品は魅力的だけど、乗り換えには自分なら下記を気をつけるかな。
 ・QNAPが用意したクラウド接続を使わない
 ・外出先から接続する方法は自前で用意する
 ・公式を含めてネット上のセキュリティアドバイスは自分自身で正否を確認する(非公式情報は明らかに感染させようとしているものが多くある。公式情報(OSやパッチなど)はバグが多すぎて自前での検証が必要な場合が多いような気がする。)
0095不明なデバイスさん (スッププ Sd4f-F4iD)
垢版 |
2022/09/22(木) 19:21:21.79ID:8HWk2OtZd
うちの526xが不調になっちまったよ泣
どのタイミングかは今調べてるんだが固定ipを忘れちゃう病にかかってしまったorz

ルーターを再起動すると割り当てられるからルーター側なのかと思い、少し前のファームにしてみても相変わらず
今526の方のファームを少し前のに戻して検証中

。。。似たような症状でこれしたら直った!ってのがあれば知恵をください
0098不明なデバイスさん (スッププ Sdbf-F4iD)
垢版 |
2022/09/22(木) 21:52:23.75ID:JdRgAs1Pd
>>96
ip固定設定してるんだけど、スケジュールで電源オンオフさせてて、どのタイミングがわからないんだけど気づいたらno ip表記なのよ

>>97
今のファームでダメなら、そっちの方法で試してみるわ!ありがと


もしかしてでアレですが526のマザボ的なモノにボタン電池って内蔵してませんよね?
0103不明なデバイスさん (ワッチョイ f7af-PhD1)
垢版 |
2022/09/23(金) 03:53:37.69ID:8RzASgNc0
推測せんでもsshでログインしてsyslogみれば原因わかるやん
未使用ポートがあるなら自己割り当てのまま接続するのが単純
管理者ページからも何かのアプリでみれるかは知らん
0109不明なデバイスさん (ワッチョイ c61d-Phf8)
垢版 |
2022/10/13(木) 09:25:35.30ID:RRRZtWh50
6.10.8でReadyDLNAのアップデートがあったが、考えにくいがこのファーム適用を境に
ずっと困っていたDLNA視聴に使っているテレビのUIが異様に遅くなる現象が解消した。
ReadyDLNAがDMP機器であるテレビに対して何かおかしなものを吹いていたのかと想像
0110不明なデバイスさん (ワッチョイ 0dba-Bggx)
垢版 |
2022/10/22(土) 17:46:53.46ID:MFa++fOu0
pc再起動したらultra6にアクセスできなくなってしまった・・・
再起動でWindowsがなんかアップデートしたのかなぁ・・
0115不明なデバイスさん (ワッチョイ 8b10-3I9p)
垢版 |
2022/10/29(土) 23:49:05.59ID:HHTmyNxM0
>>114
他社のNASだとOSのアップグレードすると不安定になったとか聞くけど、こっちのNASはそんなことないから。
0118不明なデバイスさん (ワッチョイ 7be9-HLP5)
垢版 |
2022/11/02(水) 12:37:33.53ID:OP9QZL/V0
ディスクを別のReadyNASへ移したら起動したので、たぶんディスクは大丈夫。
もう修理できてもわずかな時間稼ぎにしかならないような気がするから、
新しいNASを買って、そちらへデータをコピーするつもり。
0119不明なデバイスさん (ワッチョイ fb1d-FQW+)
垢版 |
2022/11/02(水) 14:58:32.18ID:99tXADdL0
ReadyNASは内蔵ボリュームの暗号化はボリューム作成時に指定できるけど、外部HDDのボリューム暗号化は仕様上できないなので、SSHでNASに入ってcryptsetupでやってみようと思ったんだが。

#cryptsetup luksFormat 外部HDDデバイス 鍵ファイル
とやっても
device-mapper: reload ioctl on failed: No such file or directory
Check that kernel supports aes-xts-plain64 cipher (check syslog for more info).
と出てうまくいかんな。
そもそもReadyOSのsyslogは/var/logの下にないようだがどこかあるんだろう。
0121不明なデバイスさん (ワッチョイ f7ac-IYvF)
垢版 |
2022/11/23(水) 10:10:45.07ID:gmhACaqb0
RN526XでCentos7.4+Samba4.7.1で構成したファイルサーバーとRN526Xでバックアップと復元を利用しようとしています

自作サーバーからRN526Xへのバックアップは成功するのですが
RN526Xから自作サーバーへの復元は、エラーが出て出来ません
Backup Status: Fail: Destination cannot be mounted on the system.
接続方式は、バックアップ/復元共に、Remote Windows/NAS(タイムスタンプ)
復元設定で、復元先への接続テストOK、自作サーバーのアカウントとPWは正しいことを確認しています

現在、Windows10 PCから両共有フォルダを認識出来ているので、FsatCopyで復元中です

何か原因や対策方法ありませんか?
0123不明なデバイスさん (ワッチョイ f7ac-IYvF)
垢版 |
2022/11/23(水) 10:41:55.60ID:gmhACaqb0
>>122
エラー復元先へのマウントが出来ていない様に思えるのですが
バックアップ時には出来ているし、復元設定のテストも通っているんで、困ってます。

今回、自作サーバーのHDD容量交換とRaidの組み直しをしたので、
RN526Xから全ファイル戻しをしたかったのです

rysncの場合は、自作サーバーにrsyncをインストール&起動しておけば
バックアップ側のRN526Xの設定変更だけで行けるのでしょうか?

メーカーもサポート期限切れているので、対応してくれません
0124不明なデバイスさん (オッペケ Srdf-tt9O)
垢版 |
2022/11/23(水) 11:42:07.83ID:cvDg4rjEr
>>123
ReadyNAS側のフォルダーでrsyncサービスを有効化して、自作サーバー側のrsyncクライアントでダウンロードしたらどう?
戻し終わったら、ReadyNAS側でサービス止めるだけで済むし。
0126不明なデバイスさん (ワッチョイ 57ad-kCvv)
垢版 |
2022/11/23(水) 14:00:42.41ID:Q0WcqIZM0
>>123
普通バックアップと復元は同じサーバー上どやるんじゃないの?
バックアップストレージである526側から復元するのは何故だろう。
パーミッションとか大丈夫?
0127不明なデバイスさん (ワッチョイ f7ac-IYvF)
垢版 |
2022/11/23(水) 14:10:00.47ID:gmhACaqb0
>>126
ファイルサーバー2台用意して、1台目が皆で運用(raid6)で利用、2台目がバックアップのみ(raid6)
2台目は、管理者のみアクセス可能って構成にしてるけど、ダメなの?
0128不明なデバイスさん (ワッチョイ 7720-I6n8)
垢版 |
2022/11/23(水) 14:41:30.68ID:d0zFSHM20
628X(メイン)と626X(バックアップ)を10GBASE-Tで直結してて以前はrsyncで自動バックアップとってたな
rsyncだと300MB/sくらいで頭打ちになるんで今はCIFS(タイムスタンプ)でやってるけど特に問題はなし

汎用のファイルサーバは使ってないからID:gmhACaqb0のところで上手くいかない原因はよくわからんが・・・
0130不明なデバイスさん (ワッチョイ bfba-Eh5y)
垢版 |
2022/12/13(火) 00:36:21.96ID:j5EqSdXa0
古い端末で申し訳無いのです。readynas ultra4を組み直したいのですが単体のHDDは非公式でなんTBまで対応しているのでしょうか?
0132不明なデバイスさん (オイコラミネオ MM4f-Eh5y)
垢版 |
2022/12/13(火) 11:52:04.24ID:/aRxbl8KM
>>131
有難う御座います!
0133不明なデバイスさん (ワッチョイ 7f68-3TNT)
垢版 |
2022/12/14(水) 08:03:38.43ID:ch/2QQWz0
104まで10台程購入して所持してるけど
電池劣化は殆どの機種で発生したが
2年程前にultra4のみ故障したな (NV+V2は正常なのに)
症状はLANケーブル刺すと電源落ちて再起動を繰り替えす
ググったら同じ症状の人が初期不良交換した記事が出てきた
0134不明なデバイスさん (スッップ Sdff-eYfD)
垢版 |
2022/12/14(水) 21:41:34.91ID:qs77084Xd
またrn528xが7万円で買えないかなあ
0135不明なデバイスさん (ワッチョイ 5337-dxp0)
垢版 |
2022/12/24(土) 15:34:06.79ID:VNtbgKhy0
ここにはもうあまり人はいないと思うけどトラブルの相談です
RN316への書き込みが一昨日から不調となりました
確認できているのは下記の症状です
1 .画像ファイルに変更を加えて上書き保存すると一部が黒塗り状態になったり、未知の保存形式というエラーが出るようになった
(既存のファイルが破損するようなことは起こってない模様)
2. 今日になってPDFの出力もおかしくなった(見かけ上は出力されているのに開けないファイルが高頻度で出現)

同じLAN内にあるバックアップ機(os6適用済のUltra6)では同様の操作を正常に行えるので
RN316に何らかの不具合が起きているものと思われます(ファームウェアは両機とも最新の6.10.8)
原因、対処法等、教えていただけますでしょうか
0139不明なデバイスさん (ワッチョイ 5337-dxp0)
垢版 |
2022/12/24(土) 19:56:46.42ID:VNtbgKhy0
>>136
ご助言ありがとうございます
ディスクの状態その他ハード面については特に問題はなさそうではあるんですよね
取り敢えず全データをバックアップしてその後初期化、でいいのかな?
0144不明なデバイスさん (ワッチョイ bb94-hTxU)
垢版 |
2022/12/24(土) 22:06:12.26ID:5FtxHw3W0
sshでログインしてcpコマンドとかでファイルのコピーなどができるか確認してみたら?
それでもできないようだとOSやハードの可能性も
あとディスクテストやスクラブもやってみるとか
0146不明なデバイスさん (ワッチョイ 5337-dxp0)
垢版 |
2022/12/24(土) 22:19:19.85ID:VNtbgKhy0
皆さんありがとうございます
こんなにレスいただけるとは思いませんでした(感謝!)
とりあえずバックアップを完了させたうえでご助言いただいたことを試してみます
0147不明なデバイスさん (ワッチョイ db1d-s0Sd)
垢版 |
2022/12/25(日) 17:15:15.98ID:9QEdn/hQ0
さっきRN104が突然死した・・
電源ボタン押してもうんともすんともいわないのだが、これ電池劣化ってやつかな?
さて、ここの過去ログを確認する作業に入るか
0154不明なデバイスさん (ワッチョイ e5ef-geuq)
垢版 |
2022/12/26(月) 11:12:15.65ID:LRrkM20x0
ウチも316を分解掃除してついでにボタン電池変えたわ

不調な時にはボタン電池変えるのもありよ
リセットされるからかもしれないけど
何故かシャッキリ動くようになる
0156152 (ワッチョイ db1d-s0Sd)
垢版 |
2022/12/26(月) 12:14:37.36ID:UPG7YlX60
214のACアダプタを104に挿し替えてみたらちゃんと起動した。
104突然死はACアダプタが死んだせいだった・・
替えのACアダプタ探すことにします。
電源ユニットや本体でなくてまだよかったかも。
替えのACアダプタうまく手に入るといいなあ
0162不明なデバイスさん (ワッチョイ fb56-lkZw)
垢版 |
2022/12/26(月) 13:33:05.96ID:KSvcMu9P0
調子は悪くならんやろw
アクセスパターンやNASにしか使ってないかどうかによっても変わるし
定義理解してモデル構築できないなら変に変えないほうがいい
0163152 (ワッチョイ db1d-s0Sd)
垢版 |
2022/12/26(月) 14:42:08.45ID:UPG7YlX60
rn104の代替ACアダプタをネットで探してるけど・・
low-price.jpとかAliExpressにしかなさそう。アジア系のECサイトで買うの気が引けるけどどうでしょうね。
low-price.jpは国内サイトっぽく見せてるけど日本語つたないし、店舗情報みても所在地や会社情報出てなくて怪しい。
https://www.low-price.jp/power-supply-for-netgear-readynas-rn104-laptop-67904.html
まあpaypal使えるようだからもし詐欺サイトだったとしても被害は商品代だけにはなるが
0171不明なデバイスさん (ワッチョイ e5ef-geuq)
垢版 |
2022/12/28(水) 12:47:02.76ID:t3oeH5wl0
>>160
ウチは316を4Gにメモリ交換して
ココ参考にレシオでやってるけど特に不調は無い
10%余らせる意味が分からんから
40%と60%にしてるけどね

メモリ増やして設定変えたら
キャッシュに収まる範囲のファイル転送はマジで早くなる
ただOSアップデートの度に同じ事しなきゃダメだからちょい面倒

まあ今後は撤退したしアップデートはそうそう無いと思うけどね
0174152 (ワッチョイ 761d-9yt5)
垢版 |
2022/12/31(土) 22:20:06.21ID:mQeoWnVJ0
怪しいかもと思いながら結局low-price.jpってECサイトでACアダプタを買って、荷物追跡によると今日何とか航空便が国内に着いた模様。
やっぱ大陸サイトだったようだがちゃんと手元に届きそうではある。年越してしまうけど。
あとは届いたものでRN104が起動すればいいなあ。
0175152 (ワッチョイ 761d-9yt5)
垢版 |
2023/01/05(木) 11:51:11.00ID:ikB65Xk10
今朝ACアダプタが届きRN104に接続、無事起動し運用に復帰。
元のは12V7.5Aで購入した品は12V7Aだが、動作上問題なし。
low-price.jpの中の人、怪しんで申し訳ない(ここ読まないだろうけど)。
デスクトップ4ディスク型筐体のReadyNASの4ピンACアダプタがダメになった人はここで代替品を調達すれば対処可能であることが確認取れたということで。
Web上では使用機種との互換性有無も表示してくれるので多少安心感ある。信憑性がどこまであるかは不明。
中国の東莞市 沙田鎮という場所の施設 → 深圳 → 空輸 → 関空 → 佐川便で宅配、という経路をとるので多少時間はかかる(Webで追跡可能)
0180不明なデバイスさん (ワッチョイ 2b10-EMb2)
垢版 |
2023/01/07(土) 00:08:15.68ID:0X6bqufr0
>>178
箱蹴り以前に在庫がない
0182不明なデバイスさん (ワッチョイ c120-tb1I)
垢版 |
2023/01/07(土) 11:18:16.73ID:aw3goWSn0
まさかReadyNAS自体がオワコンになるなんて5年前は想像すらしていなかった
こうなると分かっていたら628Xもう1台買っとくんだったな
6ベイの626Xを8ベイの628Xのバックアップに使うには容量が足りなくなってきた
0185不明なデバイスさん (ワッチョイ db1d-tb1I)
垢版 |
2023/01/10(火) 13:27:58.95ID:WQjGcLpu0
NASの引越しは面倒だよね。弾が多ければ多いほど。
その昔Planexの4弾NASが急死したのでRN104に引越したけど、その際はPlanex機の
内蔵電源が死んでいてATX電源買って繋いだら起動したのでRN104にデータ移行できた。
しかし今だと弾の容量がでかくて必要数揃えるだけでも大変。
0189不明なデバイスさん (ワッチョイ e3ac-96V3)
垢版 |
2023/01/27(金) 11:03:39.97ID:Xa7NVljx0
RN526Xを使って、自作のCentos7.4+Smaba4のファイルサーバーのバックアップをとってるのですが、

バックアップするには、自作のファイルサーバーのserver min protocol = SMB3に下げないと出来ないし、
復元の方は、下記のエラーが出て全く出来ません。
接続テスト自体は、問題ありません。
解決策ありませんか?

Error backup job job_001: Source cannot be mounted on the system.

-------- Backup Job Information --------
Backup Job Name: job_001
Backup Job Type: Incremental
Protocol: cifs
Backup Source: [remote:cifs]///192.168.150.1/data
Backup Destination: [BackUP]/
Backup Start Time: Mon Nov 28 2022 1:40:32
Backup Finish Time: Mon Nov 28 2022 1:41:01
Backup Status: Fail: Source cannot be mounted on the system.
0190不明なデバイスさん (ワッチョイ d34e-gUYj)
垢版 |
2023/01/27(金) 12:23:56.67ID:CbVTFs4c0
>>189
ソース
[remote:cifs]///192.168.150.1/data
のマウントに失敗してるんだから、ソース側のログも見ないとダメじゃね?
あと、他のコンピューターからソースはマウントできるの?

How to diagnose backup job failures on a ReadyNAS OS 6 system
https://kb.netgear.com/29829/How-to-diagnose-backup-job-failures-on-a-ReadyNAS-OS-6-system
0192不明なデバイスさん (ワッチョイ 03ac-GlbA)
垢版 |
2023/01/28(土) 00:27:07.47ID:2TD0u4/U0
>>189
他のWindows10 PCからのマウントには問題ありません。
また、バックアップ時にはRN526Xからマウント出来ています。
自作サーバーのログ確認は、週末に行ってみます

>>189
server min protocol = SMB2の間違いでした
0193不明なデバイスさん (ワッチョイ b69f-ozkd)
垢版 |
2023/01/28(土) 10:12:36.68ID:npCGzL7C0
RN316でRAID6を運用していたのだけれど、起動に失敗するようになってしまった。
もう一台RN316でこちらもRAID6で運用していたので、
一時的に全ディスクを入れ替えて故障した側のデータを退避させたいのだけど、
ファームウェアがそろってなきゃいけないとか条件ってありましたっけ?
うろ覚えではディスクの順番(位置)さえ間違えなきゃ大丈夫だったような気がするのですが。
0195不明なデバイスさん (ワッチョイ b69f-ozkd)
垢版 |
2023/01/29(日) 16:13:13.12ID:Iv6UWNUV0
>>194
おお、ソフトウェアRAIDすごい。昔ハードウェアRAID使っていたときは順番間違えて起動すると一発アウトな機種もありました、、、
となると本当にディスクひっこぬいて差すだけでOKなんでしょうか。
一度はREAD Onlyでブートした方が良いとか、必要な設定作業とか無しでできるなら本当にすごいですね。
というか本当に大丈夫なのか逆に心配になるレベルですね。

ファームウェアはメジャーバージョンさえあっていればOKとのこと、安心しました。
最後になりましたが教えてくれてありがとうございます。どこかにまとまったのを読んだ方がよければ(テンプレとか)誘導していただけると助かります。
0196不明なデバイスさん (ワッチョイ 8320-LG1J)
垢版 |
2023/01/29(日) 17:30:26.47ID:Ut9TxE/L0
機種は忘れたけど、HDDを順番バラバラで別機種に突っ込んだら認識・動作は
ちゃんとしたけど管理画面でのスロット表示が狂っておかしくなったって書き込みを
以前のスレで見た記憶がある

なのでできれば順番は変えない方がいいんじゃない?
自分はHDDに直接テープ貼って元々のスロット番号をマジックで書きこんでおいて
移植する時にも順番が狂わないようにしてる
0197不明なデバイスさん (ワッチョイ 7fbb-VIeN)
垢版 |
2023/02/10(金) 22:56:23.28ID:aJAx/OeR0
エスパーがいたら助けて下さい
ReadyNAS Ultra2を使っていて、過去の写真やら音楽データを保管していてあまり頻繁にアクセス
することが無いので気づかなかったんだけど、いきなり検出できなくなってしまいました。

Raidarで探しても出てこない、もともと設定していたIPアドレス(固定)でアクセスも出来ない、
HDDのLEDは特に問題ないときと変わらない点灯(たまにチカチカ)、再起動するとHDDのシーク音
には特に異常を感じられない(再起動後はアクセス音が2-3分ゴリゴリ)

LANポートのケーブル差し替えてみたり、PCと直で接続してみても見つけられず他に打つ手が無いか悩んでいて
何か解決の糸口になる情報があったら教えていただけると助かります。
0203不明なデバイスさん (ワッチョイ 8e7c-AGaU)
垢版 |
2023/02/13(月) 09:45:28.51ID:vGjEUvpc0
>198-202
たくさんのコメント、ありがとうございます。
そのままにしてしまって申し訳ありません。

Ultra2は前面LEDパネルが無いので自IPアドレスが表示される領域がないのですが、
IP固定で設定してたのでPingを打ってみますが返答ありませんでした。
LANポートは2つあるので差し替えてみましたが相変わらずRaidarでは無反応でした。

ハブは電源付いていたので故障ではない、と思い込んでいたのですが帰って
ちょっと調べて見ます。
ボタン電池は盲点でしたが、電源断はほとんどしていないので色々劣化もあるんでしょうね…。

NASなのでバックアップ要らないだろうと思い込んで何もしていなかったのが悔やまれます。
とりあえず確保出来るうちにサルベージ用にUltra4も購入したので、最悪HDDを入れ換え
てどうにか出来たら…という手も打ちました。
0204不明なデバイスさん (ワッチョイ 6a10-Vplv)
垢版 |
2023/02/13(月) 10:27:43.87ID:0x5X7x5H0
RAID1だろうから適当なLinux機(仮想でもOK)からふつうに読めるよ
むしろ別NASにいれるよりリードオンリーでマウントして読めるか確認した方がいい
0207203 (ワッチョイ 9ebb-AGaU)
垢版 |
2023/02/13(月) 20:40:28.59ID:1/VNtEt90
皆さんありがとうございます。
原因判明しました!ハブのフリーズが原因でハブの電源OFF-ONでNAS検出できました…。

大変お騒がせしました。
ハブはLINKランプはつくのですが、チカチカアクセスランプが無いタイプだったので気づきませんでした。

買っちゃったUltra4はOS6化して、職場の予備NASに保管しておきます…。
(職場でOS6化したUltra4も使ってます。)
0209不明なデバイスさん (ワッチョイ e3a3-h1Ka)
垢版 |
2023/02/24(金) 16:05:31.69ID:/cnQ+q8u0
NETGEAR will be terminating ReadyCLOUD service by April 4th, 2023.
ReadyCLOUD mobile app, desktop application, and ReadyCLOUD web portal readycloud.netgear.com will all be terminated by April 4th, 2023.
After that date, you can continue to access locally your ReadyNAS, or access locally the USB drive connected to the routers, but remote access won’t be available.
だそうです。(´・ω・`)
0211不明なデバイスさん (ワッチョイ 0300-PMlU)
垢版 |
2023/02/24(金) 19:32:16.20ID:ZIkWqJK/0
これか

https://kb.netgear.com/000065537/ReadyCLOUD-%E6%A9%9F%E8%83%BD%E3%82%B5%E3%83%9D%E3%83%BC%E3%83%88%E7%B5%82%E4%BA%86

ReadyNAS

ReadyNASデバイス向けのReadyCLOUDサービスは、2023年7月1日に終了します。

ReadyNASデバイスでReadyCLOUDを使用する場合でも、Windows、Linux、およびMacのファイル転送プロトコルを使用して、
ローカルでReadyNASにアクセスできます。
自動バックアップ、同期、写真バックアップなど、すべてのReadyCLOUDベースのサービスは、サービス終了後に利用できなくなります。

Last Updated:02/16/2023 | Article ID: 000065537
0212不明なデバイスさん (ワッチョイ 4501-oojT)
垢版 |
2023/02/24(金) 19:38:35.78ID:PXCuXnA90
Ultra4とか何も不具合がないからずっと使ってるけど2.5G NICをUSBとかで使えたらいいなあって思うくらい。
CLOUDサービス終わりか・・アップデートも終わりそうだなぁ
0217不明なデバイスさん (ワッチョイ 7d94-yev6)
垢版 |
2023/02/25(土) 15:42:38.55ID:4XiUVK5f0
SMBマルチチャネルでいいんじゃない
蟹のGbE USB NICはkernelをmakeして使ってみたけど不具合が出て根本的な解決は出来なかったので使用はあきらめた
0219不明なデバイスさん (ワッチョイ 7d94-yev6)
垢版 |
2023/02/26(日) 23:30:08.22ID:CVnTnYJt0
だいぶ前にどこぞかにある手順のままやると駄目だった
パスが違っていて数カ所変更しないといけなかったような
makeの出力が膨大で手間取った
まあmakeできてもちょっと時間が経つとarpに対して応答しなくなるので使用をあきらめたわけだが
0221不明なデバイスさん (テテンテンテン MM0e-PJrl)
垢版 |
2023/02/28(火) 11:25:25.77ID:k1V9KpLKM
結論としては、Netgearが提供している
linux-libc-dev_4.4.218.1_amd64.deb
のHashがaptのlistと食い違っている
ファイルが壊れているのか、listのHushが誤っているのかまではわからない

現状6.10.8ではmakeできないです
0223不明なデバイスさん (ワッチョイ 3335-usmE)
垢版 |
2023/03/05(日) 14:37:20.84ID:u+hLlBk40
316でバランスしたらlookup_inline_extent_backref~て表示されてハング。
デフラグも別のメッセージ出てハング。
スクラブは動く。(今稼働中)

ファイルシステム潰れかけてるかな?
ファクトリリセットした方が良いんやろか……
0224不明なデバイスさん (ワッチョイ 7f7c-icd+)
垢版 |
2023/04/03(月) 01:23:22.29ID:rVH54G210
このスレまだあったんか。kakikomi.txt見たらPart44以来だった。まだOS4系でPro6使ってます
OS4系だとLogitecMediaServerがもうまともに動かないので、ただのファイルサーバーとして使ってる
0228不明なデバイスさん (オッペケ Srd1-xKhY)
垢版 |
2023/04/13(木) 11:46:31.40ID:lzbZpCcmr
ReadyNAS 626Xを5年近く使ってたけど急に全面パネルに NETGEAR Storage Welcomeと表示されて電源ボタン以外全ての操作を受け付けなくなった

LANボートは光ってるけどHDDとかそれ以外のストレージはアクセスランプすらつかないしリセットボタンも受け付けない

英語フォーラムにも同じ症状の人がいたけど交換されてて原因不明、日本語フォーラムにもあるけど当人以外の返答なし

今はとりあえずありとあらゆるものを抜いて放電してる

壊れてたらやだなぁまだまだ使えるスペックなのに
0231不明なデバイスさん (ワッチョイ 495f-eXpw)
垢版 |
2023/04/13(木) 15:22:58.49ID:TmOkTJjE0
>>228
BOOTに失敗してるっぽいのでとりあえず

1:ボタン電池の消耗 → 交換
2:メモリの接触不良 または 故障 → 接点復活剤

だと思う。

うちのBOOT不良316はこれで治った。
0232不明なデバイスさん (オッペケ Srd1-CtMr)
垢版 |
2023/04/13(木) 17:43:38.75ID:HuDKxU7Yr
>>231
HDD抜いて放電してからボタン電池と謎のジャンパピンを2つをショートさせてみたら起動した
今まで使ってたHDDは一応予備の316に入れて外付けHDDでバックアップさせてみる

関連してるかは謎だけどボタン電池交換したあとLAN1に刺された状態だと起動しなくて抜いてから電源入れたら起動したんだよね

そのままRaid構築開始させたから今は検証できないけど
0233不明なデバイスさん (ワッチョイ 495f-eXpw)
垢版 |
2023/04/13(木) 18:14:59.76ID:TmOkTJjE0
>>228
とりあえず起動オメデト

パソコンのマザーの知識だと、ジャンパのどちらかはcmosのクリアかな
LanのNetbootなんてのが入ってるかわからんけど、BOOTの順位をどっかで設定してるのかもしれん。
0234不明なデバイスさん (JP 0Hd1-CtMr)
垢版 |
2023/04/14(金) 13:32:33.43ID:NAY7KJOoH
626XでRaid 10構築し終えて外付けHDDからデータ吸い出してるときにまた NETGEAR Storage Welcome が出てきたよ

昨日も外付けHDD使ってたからそれが悪いのかも
外付けケースとかHDDとの相性ならいいけどどうなんだろ

電源押しっぱで放電したらとりあえず起動した
0235不明なデバイスさん (オッペケ Srd1-CtMr)
垢版 |
2023/04/14(金) 17:27:29.82ID:bbuBmK3Gr
Bootメニューのメモリテストを開始するとテスト開始して数秒で NETGEAR Storage Welcomeと表示されるからメモリが怪しいと踏んでメモリ取り外して
パソコンに取り付けてWindowsメモリ診断ツールとMemtest86+で診断してみたら両方ともエラー出てたw

この最初から取り付けられてたメモリはECCのレジスタバッファなしみたいなんだけど
レジスタバッファ有りのやつを取り付けても大丈夫なのかな

とりあえず動作確認済みと謳ってる安い中古メモリ買って取り付けてみようと思います

https://i.imgur.com/JfeHBc5.jpg
0236不明なデバイスさん (ササクッテロラ Spd1-UBtV)
垢版 |
2023/04/14(金) 17:34:31.19ID:+2EtYuRap
そろそろ10年選手のもあるしエラーも出ちゃうわなあ。
aliexpressで自分は変えたけどメモリーは古いやつはなかなか探しにくい。
0237不明なデバイスさん (オッペケ Srd1-CtMr)
垢版 |
2023/04/14(金) 17:55:52.84ID:7FUnj/L1r
使ってるパソコンのCPUはECCメモリ対応してるけどB660マザーはECCメモリ対応してないから
メモリテストでエラーが出てた説もあるけど安いし交換してみようと思います。
0238不明なデバイスさん (ワッチョイ 495f-eXpw)
垢版 |
2023/04/14(金) 18:52:57.58ID:4KdO5BgD0
>>228

このメモリはECCアリだと思いますよ。チップが9個あるし
526Xと626Xはマザーが共通で、ECCメモリが標準らしい。

メモリ不良でなければ、あとは電源ですな。こちらはやや難易度が高い。
0240不明なデバイスさん (ワッチョイ 2710-ieXZ)
垢版 |
2023/04/16(日) 15:41:21.53ID:5JaJl1um0
最近の流れ見て、俺もReadyNASの表示から進まなくなったPro6再トライしたけどあかんかった
CMOS横ジャンパショート、CMOS新品交換、メモリ変えても変わりなし
電源入れたらCPUクーラーとメモリスロットの間の赤LEDが点いたままなんだが
これってエラーってことなんかな?
https://i.imgur.com/WSJrdbQ.jpeg
https://i.imgur.com/9ioTyL0.jpeg
0242不明なデバイスさん (オッペケ Srfb-tTvx)
垢版 |
2023/04/17(月) 16:32:04.41ID:vQx3w+vBr
>>228
メモリ交換してから3TBくらい移し終えたけど未だに落ちてない
これは勝利かな良かった
メーカーとメモリクロックが違ってるくらいなら流石に大丈夫だった
0243不明なデバイスさん (ワッチョイ c75f-7nfa)
垢版 |
2023/04/18(火) 09:53:07.42ID:heJcZ4rs0
>>240
メモリスロット変えて挿してみた?
0245不明なデバイスさん (ワッチョイ c75f-ikH3)
垢版 |
2023/04/19(水) 10:34:42.07ID:I35ZR5Ld0
>>240
赤LEDはマザーの通電表示らしい。
電池交換後、当然ファクトリーリセット済みですね。
まあ、ジャンパ短絡でリセットしてるかもしれませんが。

あと考えられる対策は
1:各ケーブルとボード類の接点掃除(コンタクトクリーナや接点復活剤)
2:CPUファンの動作確認(ダメなら交換)
CPU放熱板のグリス再塗布
3:CPU交換
4:電源交換

簡単な方から並べたけど、これでだめならお手上げ。
0249不明なデバイスさん (ワッチョイ eab8-oH/W)
垢版 |
2023/04/22(土) 01:05:56.55ID:T/YP9qkt0
手元のマニュアルだと、「注意:VLAN ID を使用する場合は、ReadyNAS を接続するスイッチが VLAN タグをサポートしている必要があります。」とあるからタグVLANだろうね。
0251不明なデバイスさん (ワッチョイ 5d20-yX6o)
垢版 |
2023/04/23(日) 17:58:20.54ID:Jf6t2c/d0
うろ覚えだけど526XのPCIeスロットにビデオカード挿したら動いたって報告を
どこかのブログか何かで見たな
ビデオカードが動くならドライバの問題は別としてNICも動作自体はしそう
0252不明なデバイスさん (ササクッテロラ Spbd-CC5i)
垢版 |
2023/04/27(木) 15:52:56.60ID:SLpRE+ZFp
RN212使ってて諸事情でSMB 1.0に対応させたいんだけど、管理画面の利用可能なアプリの画面にSMB Plusが出てこずに他のアプリも2つしか出てこないんだけどおま環?それとも公開終了した?
0256252 (ササクッテロラ Spbd-CC5i)
垢版 |
2023/04/28(金) 16:41:01.28ID:no4J5Ocgp
一応自己解決した
前に容量がいっぱいでハングアップして強制終了した時に、OSのネットワーク関係の何かを壊したらしくて、インターネットと通信ができなくなってた
本体初期化したら一覧出てきた ありがとう
0257不明なデバイスさん (アウアウウー Sa1b-4yL6)
垢版 |
2023/05/02(火) 15:59:44.87ID:PlncUcvWa
SCL400RMJ1Uっていうリチウムイオン電池搭載のUPSをヤフオクで買ってみたんだけどUSBでつないだらちゃんと認識して問題なくリモートUPSも設定できてシャットダウン出来たよ
公式サイトだとWindowsしか対応していなくて連携にはビジネスライセンスが必要って書いてあったけどこんなもんなのかな
0258不明なデバイスさん (オッペケ Src7-pO18)
垢版 |
2023/05/06(土) 01:04:57.30ID:mR5kPkyRr
ReadyNAS 628Xを使ってます
Docker CLIをインストールしたかったのですがエラーが出てインストールできません
直接ソフトウェアをアップロードしても同様
試しに他のアプリをインストールしようとしても同じ症状
再起動くらいしか試してないけど思いつく原因など解決策があれば教えてください
0259不明なデバイスさん (ワッチョイ 335f-Mmp8)
垢版 |
2023/05/06(土) 01:10:15.38ID:3tCVhH480
どこかのOS更新のタイミングで導入できなくなった
OSのソース一式は公開されているから自前でビルドしたら?
ホストOSが古すぎてコンテナじゃないと最近のプログラム動かんこと多いし
0269不明なデバイスさん (ワッチョイ 7310-YTHd)
垢版 |
2023/05/16(火) 20:08:16.08ID:fJpdrRym0
528XのバックアップをTeraStation TS-8VHL/R6のrsyncサーバへ転送してるんだけど
最近528XのHDDを入れ替えたんで、外したHDDをTeraStationに入れてRAIDアレイを作り直して
(TeraStationはHDDを入れ替えて再構築しても容量が増えないため)rsyncサーバによる
バックアップをやったんです
終わったあと、TeraStationのバックアップをcifsから確認したら権限がおかしくて、削除も
リネームも出来ない。
何故かファイルの所有権は「mysql」になっている。はて?
528Xにはmysqlは入っておらず、TeraStationには入っていたのでこのuser情報を確認すると、
528XのユーザIDは100、TeraStation「mysql」のユーザidも100だった

今までそんなことは起こらずバックアップ後も所有権は気にせず削除もリネームも出来たんだが
何でかなと思い528Xのバックアップジョブの設定を見ると、オプション設定で
「バックアップ完了後に共有に指定された所有権に設定する」てチェックがあるんだが、
これがdisableになっていて設定できない
相手がReadyNASの場合と注釈があるが、OS4時代かOS6時代かも不明だが、過去には複製先が
ReadyNAS以外でもenableだった気がするんだが?
ログの設定変えて上書きした際にこのチェック外されたのかなとか思ったり

rsyncでReasyNAS以外にバックアップされてる方、転送先の所有権ってどうしてますか?
0271不明なデバイスさん (ワッチョイ b3ef-qVEt)
垢版 |
2023/05/16(火) 21:18:22.80ID:hK8k6Fgv0
>>268
VPNで直接入った方が楽ってか自由だもの
自宅に居るのと殆ど差がない

それに何故か速度出ないし使い勝手が悪い
0272不明なデバイスさん (ワッチョイ a348-ECSL)
垢版 |
2023/05/18(木) 11:29:08.20ID:+eZGwAjD0
>>267
セキュリティ意識してるところは使わないし、意識してない所はお漏らしするから利用者少ないでしょ。
0274不明なデバイスさん (ワッチョイ 0b94-07Ps)
垢版 |
2023/05/23(火) 18:38:44.96ID:uuqywAuk0
スナップショットが例えば1日1回で30日分でスナップショットが30個ある状態で
スクラブを実行すると、30回分のスナップショットの状態をすべてチェックしている
ような感じなんだけど合ってる?
0279不明なデバイスさん (ワッチョイ 9fc7-/RYi)
垢版 |
2023/05/28(日) 14:42:45.51ID:UmGr4fgI0
214を使ってるんだけどここ数日でこんなエラーが出るようになった
「システムボリューム root の使用は 81 % です。この状態は通常では発生しません。テクニカルサポートにお問い合わせください。」
サポートはもう終了してるし、ググるとアンチウイルスの不具合みたいな話は見つかったけど、
アンチウイルスなんてそもそも使ってないし…

なにか対処方法ご存じの方いますか?
0281不明なデバイスさん (ワッチョイ 7b5f-YftA)
垢版 |
2023/05/28(日) 14:53:34.29ID:YLCt9mU90
Linuxとして自分でカスタマイズしてなくて心当たりないなら
設定をバックアップしてOSの再インストール(OS Reinstall)
設定を復元をしたら解決はする
アドオンによって設定消えるかもしれんから困るなら書き留めとく

>>280
じぶんでファイル構成しらべられるなら聞かんとおもう
0283不明なデバイスさん (ワッチョイ 9fc7-/RYi)
垢版 |
2023/05/28(日) 16:13:56.14ID:UmGr4fgI0
SSHで入ってみたけど、clamavの下にはtmpファイルはなくてこれだけなんですよね。

antivir.ini 4.0K
bytecode.cvd 132K
daily.cld 142M
main.cvd 105M
mirrors.dat 4.0K

再起動もしてみたけど、
やっぱりOSの再インストールしかないのかな。
0284279 (ワッチョイ 82c7-sceX)
垢版 |
2023/06/05(月) 19:54:22.09ID:R2tB/eUy0
結局clamavを削除してもダメ、
OS Reinstallしてもダメ、
どうにもならなくなってどんどんシステムボリューム root の使用率が増えていったので、
外付けHDDにバックアップを取ってからFactoryResetをしまいた。

初期化から稼働三日目だけどさすがにもう問題はなさそう。
やっぱりサポート切れてるものを使い続けるのはちょっと怖いね。
0293不明なデバイスさん (ワッチョイ e95f-8sUu)
垢版 |
2023/06/14(水) 20:20:20.64ID:9gOcRYBw0
その「みかか」も15日木曜から屋号が変更で「OCNオンラインショップ」の「PC・家電」カテゴリーになるといね…
まあ旧みかか「PC・家電」で独立してるから旧垢で使えるらしいけどね
0296不明なデバイスさん (ワッチョイ e336-QaQl)
垢版 |
2023/06/25(日) 15:25:04.68ID:Aib+W6ik0
あれ?今月入ったくらいから、316の管理者ページにアクセスできないや…。

RAIDERでは一旦表示されるが、管理者ページを選択すると「お使いのNETGEARストレージはこのPCからアクセスできません。ネットワーク設定を確認してください。」となる。

尚、エクスプローラーからは普通にアクセス出来るのと、ネットワーク設定を変えた覚えはない。
0303不明なデバイスさん (ワッチョイ 4f5f-fOpl)
垢版 |
2023/07/07(金) 07:42:05.08ID:XEpLl72d0
おっと、本文書き忘れていた。
https://www.netgear.com/jp/supportinfo/support-info-list/2023/202300315_readycloudeol/#:~:text=%E5%85%AC%E9%96%8B%E6%97%A5%EF%BC%9A%202023%2F3%2F,%E6%8F%90%E4%BE%9B%E3%82%92%E7%B5%82%E4%BA%86%E3%81%84%E3%81%9F%E3%81%97%E3%81%BE%E3%81%99%E3%80%82
WiFiルーターもあかんようだな
https://kb.netgear.com/ja/000065568/ReadyCLOUD-%E6%A9%9F%E8%83%BD%E3%82%B5%E3%83%9D%E3%83%BC%E3%83%88%E7%B5%82%E4%BA%86?language=ja
Remote,itってところがどうですかとアピールあいてる。
https://ja.remote.it/resources/alternative-netgear-readycloud-readynas

NetGEAR自体が苦しいのかねえ
代わりのNAS買うべきかな。316で8年くらい頑張ってきたけど
0306不明なデバイスさん (ワッチョイ 4f5f-fOpl)
垢版 |
2023/07/07(金) 08:40:48.36ID:XEpLl72d0
>>304,305
やはりそうなるか
しばらくはVPNか、Remote.itでしのいで
ASUSTORかQNAPに移行するかな?

よりのよって、今現在ドライブを4TB4台構成から
6TB3台構成に再構成している真っ最中に
このニュース知ったよ
0307不明なデバイスさん (ワッチョイ a203-JtsX)
垢版 |
2023/07/07(金) 14:04:36.60ID:bZlIom7u0
Remote.ItってReadyCLOUDの代替案をうたってるけど、ReadyNASに組み込めるの?

軽く調べた感じだとリモートデスクトップに仮想VLANを組み込んだ感じみたいだけど、それだとクライアントPCが必要になりそうだね。
0308不明なデバイスさん (ワッチョイ b7b6-STDj)
垢版 |
2023/07/08(土) 06:59:50.28ID:+ML9IK/o0
俺も今乗り換え先探しているけど
10GのNIC搭載ものとなると結構高いね
まぁ今使ってる524Xが10GNIC搭載でも5万円くらいで安すぎたんだろうけどもw
NTTXで箱蹴り品が沢山出てきた時にはもうReadyNASは終息に向かってたのかねぇ
0309不明なデバイスさん (ワッチョイ d701-kkOg)
垢版 |
2023/07/08(土) 16:28:58.19ID:EYmRk4oq0
ローエンド帯はARM勢ぞろいで儲けが少ないし
中上位は業務専門メーカーとも戦いになる
ライバル大杉だからな
ストレージ専業とかだと退路は無いから頑張るしかないけど
ネットワーク機器本業のNETGEARが体力削ってまでストレージ業界で戦う必要性は少ない
0310不明なデバイスさん (ワッチョイ d720-Ez+6)
垢版 |
2023/07/08(土) 16:37:05.32ID:kBfEDfjM0
マジでこんなことになるなら尼で628Xが12万くらいで出た時に買い足しとけばよかったなあ
1台あるから次は新機種にしようと思ってスルーしたらまさかNAS自体がオワコンになるとは・・・
QNAPかSynologyで10GBASE-T×2、Core又はRyzenクラスのCPU搭載の3.5インチ×8ベイNASとなると
クッソ高くなるのが辛いわ
0311不明なデバイスさん (ワッチョイ b75f-STDj)
垢版 |
2023/07/08(土) 17:05:38.23ID:NqUdyYz70
自分は次ASUSTOR行こうかなと思ってる
単純なローカルNASとして使いたいんで余計なサービスはいらんし
ルーターがSynologyだから統一したい気持ちは無くもないんだが
2.5G全然やる気なくて10Gにしなきゃいけないのがネック
0312不明なデバイスさん (ワッチョイ bfe4-kkOg)
垢版 |
2023/07/08(土) 18:15:56.76ID:OaOEfUMF0
非公式ドライバーだけどSynologyのDS923+にUSBの2.5GNICをつないですこぶる快調に動いている
ここ数年のCPUがx86系のモデルならだいたい問題ないようだ
もちろん無理には勧めないけど
0313不明なデバイスさん (ワッチョイ 175f-HMdJ)
垢版 |
2023/07/10(月) 17:11:41.78ID:p/gdRf8C0
>>307
省電力のWindowsを1台用意しないといけないな

NASの乗り換え先もSynalogyのちょっと気の利いた奴だと値段高いし・・
今のReadyNAS316よりもCPU早いだろうから、ASUSTORのAS3304T辺りに買い換えようかな?

しばらくはOneDriveとの共有機能使ってでかい動画とかは諦めるか
記録調べたら買ってからもう7年半だ
0315不明なデバイスさん (ワッチョイ b7b6-psjM)
垢版 |
2023/07/11(火) 06:34:05.34ID:QaHsgFyH0
10GNICのReadyNAS使ってたけども、回転速度遅めのWDBlueを使っているからか他の原因があるのかわからんが
転送速度を調べてみたら書き込みが200MB/s〜300MB/sほどだったので2.5GのNICで十分じゃんとなって
少し前から気になってたIntelN100搭載のミニPCを買ってみた

2.5GのNICが2つ付いている上にUSB端子は全部USB3.2対応で
メモリ16GB、M.2SSD 500GBでその上Win11Proまで付いて3万円ちょいだった
4ベイのRAID対応外付けHDDケースが1.3万ほどだったので5万弱で4ベイNASと同じような事ができる環境が整いそう
ファイル共有とDLNAサーバくらいにしか使っていなかったんでこれで十分な気がするなぁ
0316不明なデバイスさん (ワッチョイ bfe4-kkOg)
垢版 |
2023/07/11(火) 13:11:05.08ID:ONCZZWHK0
1.3万で買えるRAID対応のケースというとたぶんJMB393/394のやつだろうな
自分もJMB393のを買ったところだけど
書き込み、特にランダムアクセスだと4ベイNASのRAID5に比べて
だいぶ厳しいパフォーマンスしか出ないと思うよ
ttp://century1000.jugem.jp/?eid=1381

バックアップ用に使う分にはさして不満はないけどね
0317不明なデバイスさん (ワッチョイ b7b6-knyK)
垢版 |
2023/07/11(火) 21:14:41.35ID:QaHsgFyH0
>>316
HDDケースのマニュアル見てみたらRAID対応の影響か思ったよりSATAの転送速度が低くなってたので
普通の早いHDDケース繋いでWindows側でRAID組んだ方が早かったかもしれんw
ちょっと失敗しちゃったかもな…
理論値の速度を見ると十分な感じはするが、とりあえず買ってしまったものはしょうがないのでしばらくは使うしかないか
0318不明なデバイスさん (ワッチョイ d720-rqKn)
垢版 |
2023/07/11(火) 21:32:56.16ID:NbaRqs6o0
>>315
HDD自体の速度もそうだけど後はどのRAIDレベルを使うか、またHDDを何台束ねるかも効いてくる
うちはST8000VN0022を8台RAID6で束ねた628Xだけど、書き込みはざっくりとした感覚でだが700〜800MB/sくらいは出てる
0320不明なデバイスさん (ワッチョイ 175f-VftV)
垢版 |
2023/07/12(水) 14:06:02.64ID:0dKgl9V50
>>319
足が下にあるから横置きはしないなあ
316使いだけど、HDD買い換えて3台に減らしたので、隙間を空けてドライブ並べようかとは思っている

で、HDD買い換えたらReadyCloud廃止を知った状態だけど、外で見たいファイルはOneDriveにコピって当面凌ぐか・・
0323不明なデバイスさん (ワッチョイ 17a6-rqKn)
垢版 |
2023/07/13(木) 19:33:09.72ID:uNwL77yp0
ReadyNas104でWB青6TBx4入れました。
工場出荷状態からRaid5で再構築が始まって初日は1日で28%進んだのですが
そのあとだんだん遅くなってきています

7/10 20:00 開始 残り時間
7/11 8:00 14.26% 84:31
7/11 20:00 28.34% 55:42
7/12 8:00 37.86% 283:42
7/12 20:00 40.28% 364:53
7/13 8:00 42.85% 247:13
こんな感じで今45.60%残り244時間なのですが、こんなもんですか?

ファンは冷却にしてHDDが大体40℃、CPUは50〜55℃くらいです
0326不明なデバイスさん (ワッチョイ 3768-T/X5)
垢版 |
2023/07/14(金) 04:56:02.65ID:ty1pdxIj0
>>324
オートネゴシエーションがうまく行ってないのでは?
526X,528X側のNICは10Gbps(橙ランプ)/1Gbps(緑ランプ)しか対応していないい。
Web設定画面からはリンクスピードの固定はできなかったはず。

ハブのリンクスピードランプがどうなっているか確認してみては。
あと526X,528Xのジャンボフレームを1500MTUと9000MTUを試してみるとか。

思いつく対応策は以下かな。
可能なら2.5GbEハブのリンクスピードを1Gbpsに固定する
1Gbpsのハブを間にはさむ
10GbEのハブを買う(高いけどNBASE-T対応が良いかも)
ネットで調べて、526X,528Xに2.5GbE USB LANアダプターをつける
0327不明なデバイスさん (ワッチョイ 1727-gVJV)
垢版 |
2023/07/14(金) 09:22:05.55ID:im0mNz7j0
>>326 528(526)の全面の表示ステータスがリンクが切れました、接続しましたが繰り返される
接続した瞬間は2.5Gになるんだけど数秒で1G→切断、再接続2.5G・・・を繰り返す

2社の2.5Gハブで同じ現象なので、3社目を今日試すつもり
NAS本体に手を入れるのはなるべく最後にしたい
0328不明なデバイスさん (ワッチョイ bfe4-kkOg)
垢版 |
2023/07/14(金) 09:52:28.65ID:1VWe/1lM0
なんか話が噛みあってなくない?
526Xや528Xの本体NICを2.5GbEで動作させるのは不可能で10Gか1Gかしかないんだから
>>326も書いてるけど
どうしても2.5GbEのハブにつなぐ必要があるんなら
NAS→1GbEのハブ→2.5GbEのハブと接続するのが安くて確実だよ
0329不明なデバイスさん (アウアウウー Sa9b-fCq/)
垢版 |
2023/07/14(金) 12:19:47.49ID:3edbpPVSa
そもそもマルチギガ対応してないのにマルチギガで使おうとしてるの
普通にReadyNAS側をギガビットにしたらいいじゃん
316と626でもリンクスピードは変えられたからいけるはず
0331不明なデバイスさん (ワッチョイ df8b-I2OL)
垢版 |
2023/07/22(土) 21:39:20.28ID:41AscYip0
すみません、気付いたらReadyCLOUDが終了しててwindowsからアクセスが出来ず容量の管理等困っているのですが
みなさんは代替品として何のソフト、サイトを使っていますか?
0332不明なデバイスさん (ワッチョイ 0768-edVa)
垢版 |
2023/07/22(土) 23:09:48.84ID:S5fLhmSx0
>>331
自宅内ならブラウザでアクセスしてログインして管理すれば良いのでは?
外出先からは、自宅にVPNサーバ環境を用意してアクセスすれば良いのでは?
変な回答をしていたらごめんなさい。
0333不明なデバイスさん (ワッチョイ df8b-I2OL)
垢版 |
2023/07/23(日) 02:46:17.56ID:1fmaSwO+0
>>332
>自宅内ならブラウザでアクセスしてログインして管理すれば良いのでは?
ブクマしており以前アクセスできたURLにアクセスしても出来なくてreadycloudの影響かと思ってたのですが普通は出来るのですね・・・
以前はreadycloudのページからアクセスしたり出来たのですが現在の状況だとどういった手段でURLを取得するかご存じの方いますか?
0339不明なデバイスさん (ワッチョイ df8b-I2OL)
垢版 |
2023/07/23(日) 11:55:49.04ID:1fmaSwO+0
>>334,335,338
わざわざありがとうございます、以前のURLからアドレスの末尾を1から順に探していったらなんとかできました!
これIP固定にするにはネットワークのところから設定を「DHCPを使用」から「手動」にしたらいいだけでしょうか?
0344不明なデバイスさん (ワッチョイ 095f-TG7j)
垢版 |
2023/08/09(水) 23:22:59.02ID:B1+7uaGz0
(ほぼ)公式にEOL宣言あったね
0347不明なデバイスさん (ササクッテロラ Spbb-zTok)
垢版 |
2023/08/18(金) 14:27:43.60ID:kfUxf4D7p
“Yes , Netgear ReadyNAS product have become EOL and we have discontinued it's manufacture.”

回答アカウントのシグネチャーがNetgear Teamとあって
we have discontinuedでweと言っているので”ほぼ”公式かと

ttps://community.netgear.com/t5/New-ReadyNAS-Users-General/ReadyNAS-Discontinued/td-p/2326686
0348不明なデバイスさん (ワッチョイ a305-X2vi)
垢版 |
2023/08/18(金) 14:55:15.85ID:6f4tCdvi0
やっと書き込めた。

>>331
スマホのアプリで「NAS Utils for NETGEAR ReadyNAS」ってのがあるよ
ただ、正しく設定していてもポート番号の設定で何故かエラーが出たりする事があるので使えるかは運次第
(再インストールすると同じ設定でもエラーでアクセス不可能になった事もあるので、アクセス可能になった場合は下手に設定を変えない方が良い)

パソコンだと「NAS Herder」がお勧め
ttps://8thway.blogspot.com/2011/08/nas-herder.html
ttps://sourceforge.net/p/nasherder/home/Home/

一番簡単なのはネットワークドライブに割り当てる事だと思うけど、多分求めているのはそういう事じゃないよね?
0351不明なデバイスさん (ブーイモ MMb3-Xr9l)
垢版 |
2023/08/21(月) 12:28:06.03ID:Ah4839AMM
316を使ってます。
最近SSDをセットしたのですが、どうもこのSSDが温度を固定値で返すようで、常に55度で検出されてファンが爆音になってしまいます。
ファンを静音の固定にする方法ありますか?
0355351 (ブーイモ MMb3-Xr9l)
垢版 |
2023/08/22(火) 17:47:30.20ID:HOBqUguoM
すみません、知ってる方いましたら。
316のファンのピン配置って、普通の4ピンファンの配置で良いんでしたっけ?
適当なの買えば大丈夫ですかね?
0356不明なデバイスさん (ワッチョイ 41e4-vFc8)
垢版 |
2023/08/22(火) 19:17:01.82ID:tp/dWm3d0
>>355
前々スレで526Xのファンの話が出てたので参考まで

678 不明なデバイスさん sage 2021/04/28(水) 17:31:27.60 ID:0+xlfoXZ
>>675
普通のPC用 : GND/+12V/回転数パルス/PWM信号
526Xのファン: PWM信号/GND/+12V/回転数パルス

てな具合で、1つづつ順にずれてる
あとコネクタが4ピン専用の形状(たぶんMolex 5045-04A)なので、普通のPC用ファンコネクタに付いてる
3ピンと同位置のガイド突起部分が、そのままだと邪魔になる
自分はファン延長ケーブルを加工して対応した(切断して配線をつなぎ替え、コネクタのガイドを削った)
0357351 (ブーイモ MMb3-Xr9l)
垢版 |
2023/08/22(火) 20:24:14.88ID:8o0z5a8DM
>>356
本当にありがとう!
ピンの再配置も必要そうなので、ファンと併せてGN-EX01SETもセットで調達します。
0359不明なデバイスさん (ワッチョイ b35f-A0va)
垢版 |
2023/09/06(水) 23:50:09.40ID:KxdaRah30
うわー週1回バランスやってたのに、「ボリューム のバランスが完了しました。」の直後に「ボリューム でエラーが発生し、読み取り専用になりました。データをバックアップすることを推奨します。」になってるorz
0360不明なデバイスさん (ワッチョイ ff03-y9kC)
垢版 |
2023/09/08(金) 14:48:18.40ID:/ImYwHp70
>>359
その状態で再起動したらデータ全部読めなくなって復元天使のお世話に最近なった
全部復旧できたけど予備のNASにデータ移すだけで1週間連続運転で復元させる羽目に
読み取りできる間にバックアップすべきだったと、ただただ後悔したよ
0362不明なデバイスさん (ワッチョイ 7a36-Ap2O)
垢版 |
2023/09/09(土) 13:43:00.65ID:W/a/jZrq0
メイン316で、昔使ってたULTRA2はメディアのみのバックアップとして運用してたんだけど、久々に稼働をさせようとしたULTRA2にログイン出来ないようになってしまった。

Raiderには出てくるんだけど、ログインしようとするとID・パスワードを延々に求められるわ…。一旦中のデータは諦めてて、ファクトリーリセットとOSインストールをした後に初期パスワードでも通らないってどういう状態だろ?!
0363不明なデバイスさん (ワッチョイ db68-MmH2)
垢版 |
2023/09/09(土) 14:32:31.21ID:mJDcZ50u0
SMB1.0が無効になってるとか
OS6化出来る機種はOS6化した方がいいよ
メモリー増やすbitrotだけ有効にして
その他負荷が増すオプションは外すと旧機種でも安定して動作する
0364不明なデバイスさん (ワッチョイ 237d-MmH2)
垢版 |
2023/09/09(土) 17:44:43.71ID:DDQKtjmN0
>>356
別人だけど、情報ありがと
たった今無事交換できました!

>>357
ピン違いは、コネクタからピンを抜いて、
差し替える方法でやってみたよ

やり方さえ分かればこっちのほうが、
簡単だしスマートだと思う

まだやってなかったらググって調べてみて
0365351 (ブーイモ MMb6-AD4a)
垢版 |
2023/09/09(土) 19:02:40.95ID:kAgpP1KHM
>>364
報告忘れてた、うちも無事にファン交換&電池交換とかのメンテナンス終えました。
予定通り、延長ピンを使ってピン配置の違いをクリア。
もともと4TBのHDDのRAID1を3組で運用してたけど、最近SSDの4TBも安くなってきたから徐々に入れ替え中。SSDにすると地震の衝撃での破損を気にしなくて良くなるから、リスクが一つ減るね。
もうしはらく316には頑張ってもらう予定。
0366不明なデバイスさん (ワッチョイ 7a36-Ap2O)
垢版 |
2023/09/09(土) 21:48:15.38ID:W/a/jZrq0
>>363
そうか。SMB1.0があったか!
って事でエクスプローラー経由ではアクセス出来るようになったけど、何故かRaider経由で管理画面にいけない。相変わらず無限パスワード…。
0368不明なデバイスさん (ワッチョイ ffad-qUdJ)
垢版 |
2023/09/10(日) 10:53:08.88ID:72whAnPS0
気付いたらReadycloud終了してた

年に数回出先からアクセスしてたけど無くなるとちょっとだけ不便
購入当時からコスパ優先でサ終するまで使い倒した感はあるからお疲れ様って感じだけど、後釜考えるのが面倒臭い
0370不明なデバイスさん (ワッチョイ 23e4-JsEB)
垢版 |
2023/09/10(日) 13:34:48.89ID:UhepGzcP0
>>367
えーと、firefox はリリース版ですか?ベータ版ですか?
うろ覚えで申し訳ないのですが
Firefox はベータ版でないと(Nightlyは不明) TLS1.0 で繋がるように変更できない
と、どっかで読んだような
(今ググり直しても、うまく見つけられぬ……)

とりあえず手元では、
android版Firefox Beta から ULTRA6 (RAIDiator 4.2.31)の管理画面に繋げられてます
的外れだったらごめんなさい
0373不明なデバイスさん (スップ Sd5a-qUdJ)
垢版 |
2023/09/10(日) 18:23:02.75ID:b0l92OOod
>>369
VPNを設定するなら中のディスクの交換も?いやいや、なんならガワごと買い増しして少しデータ整理するか?
容量的にはスタンドアロンのディスクとやり繰りしてまだ余裕があるし…

…とかグルグル考えてて手が止まるんだよねぇ
0374362 (ワッチョイ 7a36-Ap2O)
垢版 |
2023/09/10(日) 18:23:31.85ID:S6rgZi9Z0
皆さん、レスありがとうございます。
firefoxはリリース版の117.0でした。
教えてもらったenable-deprecatedはtrueに変更されてた状態で、falseに戻してみたりもしましたが違いはありません。

beta版での接続試してみます。
0376362 (ワッチョイ 7a36-Ap2O)
垢版 |
2023/09/13(水) 22:37:45.98ID:VxZN9fCz0
解決しました。
というか、お騒がせしました。もう根本的な単純ミスで、初期パスワードがOS6と、4.2系列だと違うんですね…。
ウチもメインは316でOS6だったんで、ずっとpasswordで通らない通らないとやってました。

ディスクも初期化してあるし、363さんにアドバイスもらったようにultra2もOS6化しようかな?!
0377不明なデバイスさん (ワッチョイ 23ce-faA1)
垢版 |
2023/10/01(日) 18:44:49.63ID:ha/YpGgE0
104の電源が死んだ。
密林で4ピンアダプタ買って復活したけど、専用アダプタのNASは本体側なのかアダプタなのかの切り分けがムズいですね。
0379不明なデバイスさん (ワッチョイ c520-eJdJ)
垢版 |
2023/10/05(木) 06:27:02.65ID:0caSa0ip0
うちの628Xも2018年初めに買ったからもうすぐ6年経つのか
電源は交換済みだけどファンは標準のままだからそっちが心配になってきた
交換したいけど普通のファンとピンアサインが違うみたいだから延長ケーブル改造とか必要っぽくて
ちょっと面倒くさそうだな
0381不明なデバイスさん (ワッチョイ c520-eJdJ)
垢版 |
2023/10/06(金) 07:10:59.79ID:dJq7Kgl20
>>380
コネクタの形状も違うから出っ張りを削ったりとひと手間かかるっぽくてそれがちょっと面倒だなと
まあいよいよとなったらやるしかないんだけどどうせなら普通のファンにしといてほしかった
0383不明なデバイスさん (ワッチョイ 9501-B5Nq)
垢版 |
2023/10/07(土) 02:17:12.89ID:MykAmCHn0
ピンが違うくらいは差し替えたらいいしジャンパ飛ばしてもいい
あとこの手の電源はACアダプターのほうが有利
メイン基板壊れるなんてまず無くて電源基板が消耗品
ACアダプターで外に出してしまってるから代わりのものの選択肢が無数にある
0384不明なデバイスさん (ワッチョイ 7520-v6hT)
垢版 |
2023/10/07(土) 08:14:39.13ID:rpn+L0Zf0
>>382
延長ケーブルを弄ればハンダ付けは多分必要ないからやるならそっちでいくつもり

>>383
526X以上のReadyNASについてはFlexATX電源の一部ピンアサインが変わったものが使われてるから、
ファン交換と同じ要領で延長ケーブル使ってピンアサインを変換してやれば交換はできる
うちの628Xと626Xは汎用のFlexATX電源に交換済み
0385不明なデバイスさん (ワッチョイ 6d6f-B5Nq)
垢版 |
2023/10/09(月) 22:08:00.06ID:J6/Qzkn70
RN214の実測消費電力40Wあるんだけど消費電力高くない?
QNAPの4ベイのTR-004が18.21W、TS-433-4Gが22.54 Wらしい(共に4ベイ使用時)
CPUは省電力化が進んでそうだけど、他にも電力増の要因あるのかな
RN214 ARM Cortex A15 4コア 1.4GHz
TS-433-4G ARM 4コア Cortex-A55 2.0GHz
0386不明なデバイスさん (ワッチョイ 76cf-GYY9)
垢版 |
2023/10/10(火) 10:55:07.82ID:qf3qFxeR0
RN214のレビュー記事では稼働時29W
ttps://www.tweaktown.com/reviews/7816/netgear-readynas-214-four-bay-consumer-nas-review/index.html
同時期のDS416のレビュー記事では稼働時29W、高負荷時40W
ttps://www.techpowerup.com/review/synology-ds416/16.html
なのでドライブによる差はあるかもしれないけど当時の4ベイNASとしてはそんなもんじゃないの

7年も経てばCPU以外にRAMやら周辺チップも省電力になるわけだし
積み上げていけば20W近く差が出てもおかしくなさそう
それはそれとしてTR-004は拡張ユニットでNASそのものじゃないよ
0387不明なデバイスさん (オイコラミネオ MMad-HisN)
垢版 |
2023/10/10(火) 23:38:42.64ID:BfCJSiO7M
なるほどーそんな感じか
TR-004は気づかなかった。。
0390不明なデバイスさん (ワッチョイ d97f-Fhx2)
垢版 |
2023/10/18(水) 22:10:51.95ID:xRSqqFX10
readynasでティアリングしてる人いますかね?

6.9と6.10で付いた機能なので、
あんまりやってる人いないと思うんだけど、
やってる人いたら感想聞かせてほしいです。

近々HDDの構成ちょっと変えるつもりなので、
ティアリング試すなら
このタイミングで試したいと思ってるんだけど?
0391不明なデバイスさん (ワッチョイ 0631-f5/H)
垢版 |
2023/11/20(月) 09:57:16.69ID:U6SLszgw0
tailscaleをインストールできた人いますか?
0392不明なデバイスさん (ワッチョイ 5fc7-9Doj)
垢版 |
2023/11/29(水) 00:01:58.24ID:Pf8QePHh0
ReadyCLOUDサービスが終了してからiPhoneのアプリも使えなくなってしまい、
ボタンひとつでメディアバックアップを取ることができなくなってしまった。
手動でちまちまやればいいのかもしれないけど、楽な方法はなにかなぁ…
0395不明なデバイスさん (オイコラミネオ MM4b-YgVF)
垢版 |
2023/11/30(木) 09:15:52.35ID:+Rm7h5ysM
RN316を使っていますが「外部ストレージが前回正常に取り外しがされませんでした。」となりリードオンリーになってしまいます。取り外して再起動をしてもなおりません。
書き込み可能にするにはどのようにすればよいでしょうか?
0398不明なデバイスさん (ワッチョイ 5fb8-RqSk)
垢版 |
2023/12/01(金) 07:31:41.37ID:B+Dmmp4H0
朝、起きたら自宅のUltra6が通信不可になっていた。
普段は固定IPで運用中だが、前面パネルにNo IP Address と出ていて再起動しても変わらず。
最悪、ファクトリーリセットと思ってるけど、HDD全部抜いてファクトリーリセット後にHDD再装着でHDDの中は救えますかね?
メインNASのバックアップ用なので、HDDの中身消えても大丈夫だけど、メインからフルバックアップすると2-3日かかるのでできればやりたくないです…
0399不明なデバイスさん (オイコラミネオ MM1f-YgVF)
垢版 |
2023/12/01(金) 08:27:09.59ID:iqWYXcYsM
316から516へ移行したいのですがファームウェアを同じにして316にあるハードディスクを同じ順番通りに516に載せ替えていけばよいですか?
ブランクの状態でRAIDも同じにしたほうがいいのでしょうか?
0402不明なデバイスさん (ワッチョイ eab8-3jr5)
垢版 |
2023/12/02(土) 04:31:49.22ID:NJQ8lj9K0
>>400
サンクスです。いちおう回復できました。
OSのみリセットしようとしたところ、なかなかメニュー出ないんで電源ボタン押し続けてたら強制電源OFFになってしまい、あちゃーと思って再起動したらなぜか復活してました…(^^;
とりあえず様子見します。
前に何回か強制電源OFFやったんだけどなあ…
0403不明なデバイスさん (ワッチョイ ea20-/qfz)
垢版 |
2023/12/02(土) 09:35:31.45ID:LhbW7fMz0
>>399
316も516も同系統のx86系だからHDDの順番さえ崩さなければ大丈夫だと思う
自分は526Xから626Xに同じようにしてHDDを移植したことがあるけど特に問題はなかった
0404不明なデバイスさん (ワッチョイ 7968-Vvnv)
垢版 |
2023/12/02(土) 10:41:20.82ID:flXRHves0
OS6間のHDD換装は特に問題ないよ
低スペック機に換装する場合は換装後オプション機能を可能な限りOFFした方が無難だけど
グレードアップ時は気にする必要ない
0407不明なデバイスさん (ワッチョイ eac7-lphM)
垢版 |
2023/12/02(土) 16:37:37.45ID:ZhxKnn4Q0
Resilio Sync試してみたけどiPhone側のアプリでカメラバックアップがあるのがいいね。
ReadyCLOUDのメディアバックアップと違うのは102APPLEとかフォルダ構造ごとコピーしちゃうのが残念だけどそれ以外はさそう。
0409不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f03-C3j7)
垢版 |
2023/12/12(火) 11:48:41.76ID:BWCn3x720
SSHを有効にしようと設定を変更したら「監査保持オプションまたはアーカイブパスが無効です。Code:15002070001 」のエラーが出て変更できなかった。
試しに他のオプションも有効無効を変更しようとすると同じエラーが出て変更できない。
再起動しても変わらないし何かバグっているのだろうか。
どなたか対策方法が分かれば教えていただけないでしょうか。
0410不明なデバイスさん (ワッチョイ a734-uB+C)
垢版 |
2023/12/17(日) 17:14:59.79ID:AgEupd1E0
>>399です
316から516に無事に移行できました!
ありがとうございました!
HDDを順番を変えずにインストールをして電源入れたらIPアドレスは変わりましたが設定やファームウェアは移行前のままでした。
0411不明なデバイスさん (オッペケ Src7-VAWX)
垢版 |
2023/12/24(日) 12:39:07.88ID:JmmUFdfPr
勢いで、RNDU4000 (ReadyNAS Ultra 4)  を中古で買ってしまった。
セキュリティー面でOS6にするべきでしょうか?
OS6化の情報収集中です。
メモリー1GBのままですが、今じゃジャンク品漁らないと2GBないかしら。
0414不明なデバイスさん (ワッチョイ cf68-rEmY)
垢版 |
2023/12/24(日) 17:23:28.81ID:TnqBCy0P0
>>411
メモリーは増やした方がいいよ
RAID5はそんなに負荷とはならないけどOS6後は負荷がかかるような設定は極力外す方がいい
ビットロット保護だけは必ずONで使う事
0416不明なデバイスさん (オッペケ Src7-ndsB)
垢版 |
2023/12/25(月) 15:21:09.08ID:/rJR2DJCr
411です。
アドバイスありがとうございます。
無事にOS6になれました。
メモリーを調達待ちとして、6.10.8まで上がりました。
6.9.6止まりがよかったでしょうか?
0420不明なデバイスさん (ワッチョイ cf10-ndsB)
垢版 |
2023/12/29(金) 11:01:20.14ID:cvMN7WcW0
411です。
6.10.9が見つけられたので、アップデートしました。
ビットロットの項目がなくなりました?
チェックサムがあったので、そちらは有効にしてあります。
0421不明なデバイスさん (ワッチョイ ff0c-h5XR)
垢版 |
2024/01/07(日) 18:42:08.85ID:esAYv2fi0
月に一度程度使ってた214で1年ぶりにスクラブしたら
ATA error countの増加を検出とかuncorrectable error countの増加を検出とかいっぱい出た
もうすぐ天に召されるのかな...
HDDの予備を安くなったら買おうと思ってたけどずっと高いままだよね
0426不明なデバイスさん (ワッチョイ 0220-Y6U5)
垢版 |
2024/01/16(火) 23:27:49.44ID:+zEHMAXM0
628X中古でもいいから出てこないかなあ
QNAPとか10GBASE-T対応の8ベイモデルでそれなりのCPU積んだやつは高すぎる
しかも肝心の10GBASE-Tはオプションだったり1つしか積んでなかったりするし
0435351 (ワッチョイ 22fb-Qz6p)
垢版 |
2024/01/17(水) 21:12:16.20ID:KjRIjOMN0
>>434
その場合、かなり時間かけたら復帰しない?

復帰しないフリーズなのか、かなり待てば戻るフリーズもどきなのか情報ほしいな。
0436不明なデバイスさん (オイコラミネオ MM29-9yu+)
垢版 |
2024/01/18(木) 12:57:22.04ID:8GNR3itSM
431です
皆様ありがとうございます
1日経っても復帰しないので強制再起動させてます
ハードディスクは青ランプになったままです。logにはupsのコネクトエラーがでています。このエラーはすぐに復帰します
0437不明なデバイスさん (ワッチョイ f901-UJPG)
垢版 |
2024/01/18(木) 14:25:10.77ID:5P3wVYFs0
壊れててアクセス不安定でもpending_sectだと青ランプのままだったことがある
System_logをダウンロードして確認した方がいいね

> crit:disk:LOGMSG_SMART_PENDING_SECT_30DAYS_WARN Detected increasing pending sector: count [1861] on disk 2 (Internal) [(略)] 158 times in the past 30 days.
> This condition often indicates an impending failure. Be prepared to replace this disk to maintain data redundancy.
0448不明なデバイスさん (ワッチョイ bd5b-Mq/i)
垢版 |
2024/02/01(木) 17:56:38.57ID:HXc/KI9a0
X-RAID使えないのはしょうがないとして
どれも独自ハード無さそうだから他OSも動くんだっけ?
ファームウェアとの連携があるから難しいのかな
なら悲しい
0451不明なデバイスさん (ワッチョイ ea20-a5LH)
垢版 |
2024/02/03(土) 17:17:30.28ID:lmRkfm/O0
バックアップ用のNASとして使っててほとんど放置状態だった626Xに新規で買ってきたHDDを組み込んで
セットアップしたんでWindows11のコマンドプロンプトからSSHでログインしたら何故かできなくなってた
(パスワードは訊いてくるんだけど入力しても接続した直後にconnection closedみたいなメッセージが出て
接続が切られてしまう)
他に628Xと526Xも使ってるけどそっちの2台は問題なくSSHでログインできてるし、一応管理画面で設定を
比べてみたけどSSH周りの設定は同じ(ファームウェアは628Xと626Xが6.10.2、526Xが6.10.8)

SSHログインを有効にするうえでやっておかないといけない特別な設定って何かあったっけ?
626Xだけこんな挙動になってる原因が皆目わからなくてちょっと困ってるので心当たりがあれば教えてほしい
0457不明なデバイスさん (ワッチョイ ea20-a5LH)
垢版 |
2024/02/03(土) 20:07:08.67ID:lmRkfm/O0
>>452-453
ありがとう
ssh -vvvを試してみたら626Xの方は↓みたいな感じで、ログインしたメッセージの直後に何やらログが出てた
(628XではLast login~の後何もログが出ずそのままプロンプト表示になる)
Welcome to ReadyNASOS 6.10.2

Last login: Sat Feb 3 19:45:09 2024 from 端末名
debug3: receive packet: type 98
debug1: client_input_channel_req: channel 0 rtype exit-status reply 0
debug3: receive packet: type 98
debug1: client_input_channel_req: channel 0 rtype eow@openssh.com reply 0
debug2: channel 0: rcvd eow
debug2: channel 0: chan_shutdown_read (i0 o0 sock -1 wfd 4 efd 6 [write])
debug2: channel 0: input open -> closed
debug3: receive packet: type 96
debug2: channel 0: rcvd eof
debug2: channel 0: output open -> drain
debug2: channel 0: obuf empty
debug2: channel 0: chan_shutdown_write (i3 o1 sock -1 wfd 5 efd 6 [write])
debug2: channel 0: output drain -> closed
debug3: receive packet: type 97
debug2: channel 0: rcvd close
debug3: channel 0: will not send data after close
debug2: channel 0: almost dead
debug2: channel 0: gc: notify user

改行が多くて蹴られたので以下続き
0458不明なデバイスさん (ワッチョイ ea20-a5LH)
垢版 |
2024/02/03(土) 20:13:46.42ID:lmRkfm/O0
>>457からの続き

debug3: Successfully set console output code page from 65001 to 65001
debug3: Successfully set console input code page from 65001 to 932
debug2: channel 0: gc: user detached
debug2: channel 0: send close
debug3: send packet: type 97
debug2: channel 0: is dead
debug2: channel 0: garbage collecting
debug1: channel 0: free: client-session, nchannels 1
debug3: channel 0: status: The following connections are open:
#0 client-session (t4 r0 i3/0 o3/0 e[write]/0 fd -1/-1/6 sock -1 cc -1)

debug3: send packet: type 1
debug3: Successfully set console output code page from 65001 to 65001
debug3: Successfully set console input code page from 65001 to 932
Connection to 192.168.50.201 closed.
Transferred: sent 1916, received 1608 bytes, in 0.3 seconds
Bytes per second: sent 6872.8, received 5768.0
debug1: Exit status 1

↑こんな感じ
ホスト(626X)を再セットアップしたのが原因だろうということでWindows端末の
known_hostsファイルから626Xの記述を消して再接続してみたりはしたんだけど、
接続時にIDENTIFICATION CHANGED~の警告が出なくなるだけで、接続した後に
即座に切断されるという状況は変わらなかった
PubkeyAcceptedAlgorithms=+ssh-rsaはWindows端末のどのファイルを編集すれば
いいのかわからなくてまだ試せてないけど、それだとそもそもWelcome~のメッセージが
出る前に蹴られるような気がするけどどうなんだろうか?
0460不明なデバイスさん (ワッチョイ ea20-a5LH)
垢版 |
2024/02/03(土) 23:16:25.33ID:lmRkfm/O0
とりあえず自己解決したので報告
原因は端末側の設定じゃなくて、ReadyNAS側でユーザーアカウントを作った時に
該当アカウントの設定でSSH関連の「シェルアクセスを有効にする」チェックボックスに
チェックを入れてなかったことだった
該当項目にチェックを入れてリトライしたらコマンドプロンプト、TeraTerm共に
あっさり成功

というわけでReadyNAS本体の設定の不備が原因というオチでした
スレ汚し申し訳ない
0463不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f20-0zH8)
垢版 |
2024/02/04(日) 00:48:02.84ID:cX2ad9ge0
>>461-462
ありがとう

しかしReadyNASはInfrant時代から使ってきたシリーズなだけにこれで終わりかと思うと寂しいな
NASとして最低限の機能を備えた上でハイスペックなハードが安く買えるのが魅力だったんだが
メインNASとしてQNAPのTVS-h874を新調したんで今の628Xにはバックアップ用のサブNASとして
余生を過ごしてもらうつもりだけど何かやるせない
0464不明なデバイスさん (ワッチョイ d77d-jSnV)
垢版 |
2024/02/04(日) 01:53:53.23ID:BMomTOpo0
ご法度な話だったらごめんだけど、
xpenologyとかどうなんかね?

readynasで完全に終わったら、使ってみたい気持ちはあるんだけども
ハードウェア自体は優秀なので、十分使える気がするけども
0465不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f20-0zH8)
垢版 |
2024/02/04(日) 02:13:18.43ID:cX2ad9ge0
>>464
xpenoogyって初めて聞いたからググってみたけど、要はReadyNASに
SynologyのDSMを無理矢理突っ込むってこと?
成功したら面白いとは思うけど失敗すると文鎮になりそうで怖いな
0467不明なデバイスさん (ワッチョイ 9fad-KLri)
垢版 |
2024/02/05(月) 19:06:57.61ID:zkwOrppo0
xpenologyでdsm化は仮想環境でやってる人多いよね、youtubeでも
vmware playerでも簡単にdsm導入できるからsynologyの操作性検証したい人にはおすすめ
でも結構動作がおかしい、6ベイモデルで4ベイしか認識しないとか・・・
0468不明なデバイスさん (ワッチョイ d78f-Vnf6)
垢版 |
2024/02/05(月) 19:58:41.36ID:7c7C5ayh0
ホストOSがRAIDディスク上で動いてるので
仮想環境上だとアプリは使えるけどNASの管理ができないような
ネイティブで他OSが起動するなら熱い
0470不明なデバイスさん (ワッチョイ d77d-jSnV)
垢版 |
2024/02/07(水) 18:44:32.74ID:ypQ/eNTX0
>>469
6.10.9もそうだけど、
落ちてこないから入れてないわ

なんで落ちてこないのかね?
取りに行けばいいのはわかるんだけど、
落ちてこないとちょっと怖い
0477不明なデバイスさん (ワッチョイ 175f-C1Hy)
垢版 |
2024/02/10(土) 13:13:11.70ID:EqJq+0Jb0
と言うわけで結局自分で6.10.8 -> 6.10.10を入れました!特に問題なく動いてます
ウィルススキャン定義ファイルのアップデートも通常どおり来ました
ちなみに ReadyNAS 214、X-RAID(RAID 5) で運用中

話にあったとおり、管理画面からReadyCLOUDの設定が消えました
あとアプリの利用可能アプリ(一覧)が全て消えました
アプリの手動インストールであるアップロードも使えなくなりました

自分はアプリを使っていないので、すでにインストール済みのアプリがどうなるかはわかりません
インストール済みまで消えることはないと思いますが、アプリのアップデートとか出来なくなるんじゃないでしょうか
アプリ自体はまだWebにはあるので自分でコマンドでごそごそできる人ならできるのでしょうか
よくわかりません
0478不明なデバイスさん (ワッチョイ ffaa-HxQs)
垢版 |
2024/02/10(土) 17:12:13.34ID:EA/kV3Ap0
サポートさんに ReadyNAS再開してほしい、とお願いだけしておいた
Orbi、メッチャ高いのな そのこと言ったら、薄利多売は止めました、との談でした
0484不明なデバイスさん (ワッチョイ 4b9f-wPSx)
垢版 |
2024/02/17(土) 17:43:43.94ID:IwciVAk80
教えて下さい。
Ready NAS102を利用してますが、10年経過してトラブルが発生する前に新しいNASへの更新を検討する時期かなと思ってます。機能面では満足しているのでお勧めのメーカーがあれば教えて下さい。データの移行は約4Tをネットワークを利用したいと思いますが現実的ですか?
0485不明なデバイスさん (ワッチョイ 1220-bIZa)
垢版 |
2024/02/17(土) 19:02:46.57ID:uo3fCZ4A0
>>484
メーカーは今じゃもうQNAPかSynologyの二択状態じゃない?
マイナーになるとASUSTORとかもあるしその他BUFFALOやアイオーデータ機器もNASを出してるけど、
ReadyNASみたいなベアボーンとなると上記の2社から選んどけってなると思う

自分もReadyNASがオワコンになったからメインを先週628XからQNAPのNASに乗り換えた
データの移行はNAS同士の2つ目のNICを直結→ReadyNAS側の自動バックアップ機能でバックアップ
ジョブを作成→そのジョブのバックアップ先をQNAPのNASに設定してジョブを実行することで済ませた
合計36TBのデータを新NASに移行するのに10GBASE-Tポートを使用して(QNAP側には増設済み)
ほぼ1日かかったけど、ReadyNAS 102だと1000BASE-Tなのでデータ移行にかかる時間はおそらく
同じくらいだろうから、現実的かどうかはその1日程度という時間を許容できるかどうかになる
(細かいデータが多いとネットワークの転送速度自体が遅くなるから当然もっと時間はかかる)
0486不明なデバイスさん (ワッチョイ 1f7d-XyAm)
垢版 |
2024/02/17(土) 20:12:08.66ID:BhqSAc/k0
>>485
628Xから何に移行したん?

ハードウェア的には
かなり上の方の機種じゃないとダウングレードだよね?
0487不明なデバイスさん (ワッチョイ 1f7d-XyAm)
垢版 |
2024/02/17(土) 20:23:51.25ID:BhqSAc/k0
6.10.10が落ちてくるようになったから上げてみた

アプリいれてたので、どうなるか?と思ったけど、
アプリタブは残ったまま6.10.10になったよ

一応ご報告
0488不明なデバイスさん (ワッチョイ 1220-bIZa)
垢版 |
2024/02/17(土) 21:04:42.56ID:uo3fCZ4A0
>>486
TVS-h874にQNAP純正のIntel X710の10GbEオプションカード付けた
今は628Xとh874両方に東芝のNAS用16TB×8を入れてRAID 6で使ってる
628Xはデータをh874に移行し終えた後はそのままバックアップNASとして継続稼働中

てかQNAPはハードがクソ高いんだから10GbEくらい標準でつけといてほしいw
ReadyNASはそういう意味じゃ破格の安さだったなー
0490不明なデバイスさん (ワッチョイ a37d-3q3Q)
垢版 |
2024/02/18(日) 11:43:33.45ID:V8dj08IL0
>>488
お高そうと思ったら想像を超えるお値段だったわw
マジでreadynasは破格だったよねぇ、残念
0491不明なデバイスさん (ワッチョイ ff20-QPb4)
垢版 |
2024/02/18(日) 12:45:10.08ID:3G8jwpp/0
>>490
まあ箱蹴り職人が足痛めて引退してからは破格感もちょっと薄れちゃったけどね
10年くらい前のUltra6無印3万切りとか数年前の526X5万切りとか今じゃ信じられない
こんなことなら何年か前に628Xが13万くらいで出た時に買い足しとくべきだったわ

まあでも大容量ファイルの転送速度が628Xよりh874の方が少し速くなってるのは流石の一言だが
ジャンボフレーム使ったとはいえエクスプローラ表示の転送速度が1.15GB/sでしばらく張り付くとか
タスクマネージャのネットワークのところに表示されるスループットが10Gbpsを超えるところなんて
628Xがメインだった時にはあり得なかった(628Xも十分速いんだけど)
0493不明なデバイスさん (ワッチョイ a301-tW/T)
垢版 |
2024/02/18(日) 15:01:15.34ID:IWrBAG340
撤退理由は専用ハードの開発費用がペイ出来てないのだろう
専門企業二社とやりあえるほどNAS部門に体力があるわけもなく
OS開発とサポートは本業のネットワーク機器との共通に投げられるけど
大きい痛手を被る前にサクッと損切りは外資ならよくある話
0496不明なデバイスさん (ワッチョイ ff20-QPb4)
垢版 |
2024/02/18(日) 21:17:34.59ID:3G8jwpp/0
>>495
ReadyNASは元々はInfrantって会社の製品だったのをNETGEARが買収して
自社ブランドとして売り出した
自分はInfrant時代のReadyNAS NV+から使ってた
当時は容量拡張ができるX-RAIDは画期的だったような覚えが
0503不明なデバイスさん (ワッチョイ 13ad-TVAH)
垢版 |
2024/02/19(月) 01:36:28.95ID:cA+2Uonq0
必要な容量も知れてるし、最近のラズパイとかの記事見てると+SSDでお手軽…とかも考えてしまうが、色々考えるとお手軽って程でも無いしバッファロー辺りで良いかな。って思ってしまう
0504不明なデバイスさん (JP 0H7f-sYtR)
垢版 |
2024/02/19(月) 07:27:02.22ID:vsnpetwDH
自作でもいいんだけど汎用電源でストレージ多めで
ほどほどに小さいケースって滅多に売り出さないんよね
0505351 (ワッチョイ e31d-cjJ+)
垢版 |
2024/02/19(月) 08:58:25.19ID:eve7SSSY0
>>504
ホットスワップで取り換えできるようなエンクロージャーも揃えると、普通にNAS買ったほうが良くね?ってことになりがち。
0510351 (ワッチョイ 83e3-cjJ+)
垢版 |
2024/02/21(水) 21:38:50.39ID:JjwE/BJX0
俺は乗り換え先Synologyで、データの整理して8TBのSSDでRAID組んだ。
後悔はしてない。地震のリスク考えるとな。
0515不明なデバイスさん (ワッチョイ 6fe9-mJpf)
垢版 |
2024/02/24(土) 06:13:25.30ID:LBtJWG9D0
> BTRFS error (device md119): bdev /dev/md123 errs: wr 135, rd 1207, flush 0, corrupt 0, gen 0

上のようにBTRFSのリードやライトのエラーメッセージが出ているけど
ほかにはメッセージが出ていない場合
原因としてなにが考えられるでしょうか?
"btrfs check -p /dev/md123"では異常は見つかりませんでした。
0516不明なデバイスさん (ワッチョイ 8fc3-3q3Q)
垢版 |
2024/02/24(土) 10:41:16.94ID:mtdkuCC10
6.10.10はこれまでのアプリのアップデートもできないのか
LogitechMediaServer現役で動いてるのに
どしよ
0519不明なデバイスさん (ワッチョイ 7368-3q3Q)
垢版 |
2024/02/24(土) 19:13:36.92ID:kxE79P880
BTRFSはI/Oエラーが出ると他の領域に正常なファイルを作り元のファイルを削除するから修復の必要は無いと思うけど
心配ならmd123配下のファイルを他にコピーしてみたら
ただ、大きなファイルサイズだとコピー中にBTRFSのI/Oエラー出る場合があり1回の修復作業で完了出来ない事もあります
その場合は何度かリトライすると正常にコピー出来るようになります

起こる原因は電源offスピンダウンヘッド退避や該当データに長期間アクセスしなかった事による劣化等が考えられます
0520515 (ワッチョイ 86e9-9+AH)
垢版 |
2024/02/25(日) 09:50:27.03ID:LWGKCGhg0
憶測に基づくわたしの意見ですが、BTRFSのI/Oエラー処理は519に
書かれているような、デバイスのランダムな箇所に間欠的に発生する
タイプのエラーを想定しているように思われます。
対してmdadmのbad block listという機能は、デバイスの1回異常が
検出された箇所を半永久的にI/Oエラーにするようで、
BTRFSのエラー処理とは相性が良くないと感じました。

bad block listについてもいろいろと議論があるみたいですが、
わたしの結論としてはmd123をbad blockのログ領域無しで
assembleし直すことにしました。

> # mdadm --assemble /dev/md123 /dev/sd...... --update=force-no-bbl

取り合えずこの後はscrubして様子を見ることにします。
0521不明なデバイスさん (ワッチョイ 4efd-mfaP)
垢版 |
2024/02/25(日) 15:57:37.35ID:2myM+O7K0
>>518
入れちゃったあとだよ
参ったわ
0523不明なデバイスさん (ワッチョイ 4efd-mfaP)
垢版 |
2024/02/25(日) 22:30:41.18ID:2myM+O7K0
>>522
なに!?
試してみる
0524不明なデバイスさん (ワッチョイ 4efd-mfaP)
垢版 |
2024/02/25(日) 23:28:16.78ID:2myM+O7K0
>>522
やっぱりだめだった
ダウングレードはできてもアプリをインストールしようとするとエラーが出るわ
0526不明なデバイスさん (ワッチョイ 8a03-MEMs)
垢版 |
2024/02/27(火) 16:20:00.38ID:1VadYUV40
ReadyNASの空き容量に余裕が無くなってきたけど8TB以上のHDDはまだまだ高いので8台以上搭載できるNASを探してみた
少々お高いが「DiskStation DS2422+」は12台搭載できるので移行先に良さそうと思ったけど使ってる人がいたら意見が聞きたいです
「DiskStation DS2422+」以外でも良いので8台以上搭載可能なNAS使ってる方おられたら使用感など教えていただけないでしょうか
0527不明なデバイスさん (ワッチョイ ca20-TdnW)
垢版 |
2024/02/27(火) 23:47:30.42ID:F+Pm1rBJ0
>>526
上の方で書いたけど628XからTVS-h874-i5-32Gに乗り換えた
使用感と言っても結局ファイル倉庫にしか使ってないのでアプリの使用感は不明
今は両方のNASに東芝のNAS用16TBのHDDを8台入れて両者ともRAID6で使ってるけど、
大容量ファイルを実際に読み書きした時の転送速度はやる度に変動はあるものの628Xより
1~2割くらい速い感じでほぼ10GBASE-Tの帯域の9割かそれ以上は使い切ってる

あとびっくりしたのがスクラブとRAIDの再構築がやたらと速かったこと
628Xの時は8TB×8(RAID6)のボリュームのスクラブに1日近くかかってた記憶があるけど、
h874では16TB×8のRAID6ボリュームのスクラブが12時間ちょいで終わった
RAID再構築はHDDを抜いてすぐ戻すのを試してみたけど数分で終了(628Xで同じことをやると
ほぼ1日がかり)
NASのCPUの違い(h874はAlderLake世代の6コアi5)なのかZFSのおかげなのかはちょっと分からない

628Xはバックアップ用として今後は余生を遅らせるつもり
10GbE同士だから数十TB分のデータのフルバックアップも1日くらいで終わるし
0528不明なデバイスさん (ワッチョイ 86e9-9+AH)
垢版 |
2024/02/28(水) 06:25:53.39ID:yDcGBvA60
ReadyNASのスクラブはMD RAIDのスクラブとbtrfsのスクラブを同時に並行して
実行するので、時間がかかります。特にEDA500などで実行したときは。
また通常RAIDにはデバイスの同期状態をビットマップで管理する機能があり、
MD RAIDにもその機能がありますが、ReadyNASでは無効になっているようです。
そのためReadyNASで一時的に取り外したデバイスを再接続したときは
新規デバイスを接続したときと同じぐらい同期に時間がかかります。
0529526 (ワッチョイ 8a03-MEMs)
垢版 |
2024/02/28(水) 10:46:10.78ID:JvJN+ED80
>>527
レスありがとうございます
TVS-h874-i5-32Gは高性能みたいだけど8台搭載なのが…ReadyNAS動く内はReadyNASでも良いんじゃないかとも思ってしまう
16TBのHDDに載せ替えるのも惹かれるけどまだまだ高いから悩ましい
NASを買い替えるよりは安上がりと分かってはいるんですがね
0530不明なデバイスさん (ワッチョイ 8a7c-L6NU)
垢版 |
2024/02/28(水) 21:23:51.63ID:gHRFMIaI0
あることを言う習性がある
余裕があるんだから怖い。
普通はリバウンドするんだ
0531不明なデバイスさん (ワッチョイ 3a32-YfSi)
垢版 |
2024/02/28(水) 21:30:00.93ID:uxw3fBSt0
>>240
フラットに倒れることだ
会社狭いからじゃまいか
反セクト法作らなあかんな
0532不明なデバイスさん (ワッチョイ 3303-mebH)
垢版 |
2024/02/28(水) 22:25:15.77ID:5nWUd71A0
等身大パネル誰得なのに騒ぎだけは行けんかった
もともと長期配当取りの二つの民族に別れるっぽい
運輸系なにかポジティブな評価しないと思うから息子には厳しくない正当化する人はご愁傷様で
0533不明なデバイスさん (ワッチョイ ca20-/LyI)
垢版 |
2024/02/29(木) 04:36:15.13ID:KJ8RQ1gw0
>>528
ありがとう
ソフトウェア的な仕様なのね

>>529
ベイ数増やすのも一つの手だけどどのみちバックアップ側のNASも増やさなければいけなくなるから
自分は8ベイで妥協することにして大容量が必要な場合はHDDを交換することにした
今16TB×8だから次は32TB×8かな
0534不明なデバイスさん (ワッチョイ ef89-N0OG)
垢版 |
2024/03/03(日) 09:48:22.24ID:+pJWlP220
このスレまだあったんだ。
良かった

9年前に買ったRN31600
故障したらどうしようって思ってメーカーのサイトを見たら既に撤退
そろそろ壊れた時を想定しないと
0536不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f20-xJEq)
垢版 |
2024/03/03(日) 11:29:15.51ID:r/u+HK0y0
うちの626Xと628Xは電源の故障を想定して汎用のFlex ATX電源に交換できるように
ピンアサイン変換ケーブルを自作して電源とマザーボードの間に入れておいた
ケースファンもそろそろ危ないかもしれないけど今のところ異音もしてないしまだ大丈夫かな
0538351 (ワッチョイ 3b5e-rJES)
垢版 |
2024/03/03(日) 12:16:30.88ID:CkOgY3SZ0
>>534
10年弱使ってた。
うちはタッチパネルが故障して、不意にボタンが押された状態になったり不安定になって退役させた。
逆に電源は大丈夫だったなあ。
メンテナンスは定期的な掃除とFAN交換だけだった。
タッチパネルって無効にできたりするの?
もしできるなら復帰させたい。
0539不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f20-xJEq)
垢版 |
2024/03/03(日) 13:11:24.74ID:r/u+HK0y0
そういや316とかのタッチパネル系の機種ってタッチパネルの動作がおかしくなるって書き込みを
過去のスレでちょくちょく見かけたな
52*/62*世代は物理ボタンになったからそういう心配はなくなったけど

でもうちの626XでRAID5のHDDが1本故障してデグレード状態になってLCDが常時表示されるようになったのを
バックアップ用だし別にいいかと長期間放置したら焼き付きみたいな現象を起こして表示がおかしくなったw
一応文字は読めるから実使用には大して影響ないけどちゃんとHDD交換しときゃよかったな
0541不明なデバイスさん (ワッチョイ ef56-zqCT)
垢版 |
2024/03/04(月) 18:36:16.01ID:fmCjG3VC0
rn104で、まれにreadynasdがCPU100%で突っ走るせいで性能ガン落ちして困ることがあるが、
rn214でも最近起こるな。さすがに104ほどは低速化しないけど。
OSは6.10.8からまだ上げてない
0544541 (ワッチョイ ef56-zqCT)
垢版 |
2024/03/05(火) 17:23:39.71ID:PSm1/RXE0
104はCPUもメモリも非力なので自分も負荷かかる機能は使ってないが、それでもreadynasdが突っ走るときがある。
朝方のスケジュールで差分バックアップを104上のプロセスで毎日走らせていて、それが異様に長時間かかると大概原因はこれ。
0549不明なデバイスさん (ワッチョイ ef1c-ahbe)
垢版 |
2024/03/09(土) 14:32:42.52ID:cFsb0c5K0
>>546
いや違う
626Xも628XもFlexATX電源のようなもの(形状は全くの同一)を使ってるんだけど、ATX20ピンケーブルのうち
2本のピンアサインが通常のFlexATXとは異なっていて汎用の電源はそのままでは使えないようになってる
なので汎用の電源と交換するなら該当する2本のケーブルのみATX20ピンとは別系統から入れてやる必要がある
んでReadyNAS本体にも交換する電源にも不可逆的な改造を加えなくて済むように、ATX20ピンケーブルの
延長ケーブルを用意してそれに細工をして変換ケーブルを自作したってこと

ちなみにこの改造をやったのは何年も前でその時にニプロンのFlexATX電源に換装済み
0553不明なデバイスさん (ワッチョイ ef32-N0OG)
垢版 |
2024/03/09(土) 22:26:34.59ID:8EB+JJxM0
自分で電源を入れ替える時は、自分の持っている機種の電源の既存のコードの色と、実際の電圧をテスターで確認してから入れ替えたほうが良さそうですね
0554不明なデバイスさん (ワッチョイ 8b3e-ahbe)
垢版 |
2024/03/09(土) 22:53:56.51ID:6D6P3NGA0
>>552
あーこれこれ
6年くらい前の過去スレに貼ったやつだわ

ちなみに電源ユニットのインレットの向きによっては内部電源ケーブルが干渉するからそっちも自作する必要がある
自分の買ったニプロンの電源は標準のデルタ電源とインレットの向きが逆になってて、そのままだと
内部電源ケーブルが底面と干渉して付けられなかった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況