X



【雑談】イラストレーター総合41【質問】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/21(木) 10:15:36.71ID:KUhA/SZl
イラストレーターの愚痴・雑談、なんでもありのスレです

■駆け出し用名目の公募スレ、話題によってお好きな方へ
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/illustrator/1518872250

■前スレ
【雑談】イラストレーター総合40【質問】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/illustrator/1543022262/

次スレは>>970が立てる
立てられなかった時は作成したテンプレを貼っていくこと
0004名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/22(金) 03:12:27.15ID:B6JIk5Q4
K社飲み会で確定申告代行サービスの紹介してたな。ついでに婚活サービスも紹介していた気がするがw
0005名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/22(金) 03:32:38.15ID:M81pfyiE
年収400万程度のイラストレーターは税理士雇うなんて金の無駄だから自分で確定申告しろ
0006名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/23(土) 02:09:17.23ID:F4G9x9AE
まだ開業届とか出してない駆け出しだけど、青色申告ってそれのアシスト用のソフトとかも売られてるんだね
なんでも自分でやりたい派みたいなものだから今まで自分で殆どやってきたけど、税金関係も自分でやりたいなと思った
0009名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/23(土) 02:52:43.32ID:uCaOLFHR
>>6
いや、今すぐ開業届出してこいよ。
来年青色申告できんぞ。
0010名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/23(土) 04:15:11.25ID:F4G9x9AE
子供の小遣いレベルだから今のままでも平気なんだよね
そろそろ引っ越そうかなとも考えてるし、稼ぎが増えてきたら考えるよ
0012名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/23(土) 08:06:24.03ID:zjrsgQ43
むしろ収入が低くて時間がある時に税金の勉強をした方が良い
稼ぎが増える=時間が無くなる、だからね
それに赤字を繰り越せば稼ぎが増えた時に節税できるぞ
0013名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/23(土) 08:29:28.44ID:Tau+oOGL
この業種はたいがい経費が少なく収入が低くても赤字にはなりにくい

収入が低くて時間があるとは限らない:安い仕事で時間を占拠されるケース多々

税金の勉強をして節税できる額よりもその時間ぶん失う稼ぎのほうが多かったりする
0014名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/23(土) 09:05:54.70ID:BoJUwHy2
まあ、人それぞれだよね。ケースバイケースだし。稼ぎというより時間に余裕があるときに青色は勉強したらいいと思う。
でも白色も簡易だけど記帳しなきゃいけないし、作業にさく時間考えたらやはり青色がいいと思ってるけど
0016名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/23(土) 11:02:24.44ID:F4G9x9AE
>>11-14
なるほど、前年度の収入状態(赤字など)とかを考慮した控除というか課税になるのね
保険料とかも前年度の収入によって変動するもんね、仕事の状況として比較・説明できる情報が多ければいいってことか
ちょっと今は他の事で忙しいからあれだけど、折を見て届け出すようにするよ〜ありがとね
0017名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/23(土) 11:56:36.05ID:uCaOLFHR
>>13
んな事無い。
オレは毎年確定申告にまるまる4〜6日かかるけど、それで20万以上返ってくるから、労働対費用は効率いいよ。
今稼ぎが少ない人だって、税金の勉強しておけば後々で助かるよ。
0018名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/23(土) 15:45:30.16ID:No/wW+Pd
文化系の職はちょっとくらい優遇してくれてもいいのにとは思う
大きく影響しているとまでは言わないけど、多少海外への影響力があるし
国家のイメージアップのために海外へ、毎年何千億も予算をばら撒いてるんだから、同じ枠組みの中で国内にもちょっとくらいは施して欲しい・・。
0019名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/23(土) 19:02:59.71ID:iceCbQvh
freee、やよい、MF

イラストレーター的にどの青色のソフトが便利?
やよい使ってるけどfreeeベタほめの人もいるんで変えようか迷う
0020名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/23(土) 22:29:16.27ID:UNLhswru
白色から弥生を使い続けているので弥生。今更乗り換えられないけど、
どのアプリも初年度無料とかあるだろうから気になったら試してみるといいのでは?
0028名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/27(水) 10:29:54.61ID:ysrUPuXe
生の豚肉、行きましょう

死んじゃった飼い猫の似顔絵を頼まれたんだけど動物の顔の違いがわからん
0029名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/27(水) 10:47:18.08ID:CBahL3rc
似顔絵とか人間でも面倒くさそうなのに死んだペットか
何があっても絶対に受けない種類の仕事だ
0033名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/27(水) 13:20:01.89ID:yFldU5gj
わざわざ似顔絵を頼まんでも写真取り込んで加工すりゃいいのにね
もしかしてデフォルメして欲しいとかなのかな
0037名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/27(水) 19:21:54.22ID:Ucqqpitd
今はブースみたいなのでスマホケースなど自作グッズ販売してるやつもイラストレーター名乗ってるしな
それで大成功してる奴も居るから一概に見下してると赤っ恥だぞ
中にはブラシファイル1個を数万で売ってるやつも居るらしい、又聞きだがそういう商売も有るんだなあと驚いたは
0038名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/27(水) 19:48:42.28ID:CBahL3rc
普通に技術あるから売れてるだけのブース絵師と安売り以外何の取り柄もないココナラ絵師を一緒にするのはちょっと無理がある
量産スマホケースにブラシが万で売れるブース絵師と書き下ろしアイコン500円一枚絵3000円だかのココナラ絵師を同類扱いしちゃブース絵師に失礼すぎ
0040名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/27(水) 21:51:57.24ID:q8FFJS/p
5chによく居るけどさ
"見下してる" "見下された" と感じてる人間の価値観こそが見下してたり劣等感を感じてる…ってテンプレ臭もキッツイぞ?

舐めてるとか強制してるとか、その手の被害妄想系の受け取り方が過敏なヤツ多いけど
そんなネガ寄りのコミュ性能だと、仕事以前に、生きてるのが辛そうに見えて悲しくなるわ
0043名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/28(木) 01:18:12.86ID:yo7y3Fzo
まあでもココナラが搾取と安請け合いの溜まり場なのは事実だし、イラストレーターでやる人はいないよ
お小遣い稼ぎにもならない貧困ビジネスだしね
0044名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/28(木) 04:04:38.93ID:iCCwwMXE
ココナラ絵師さんが激おこで笑ったww
ここっていつのまにかココナラ絵師も出入りできるようになったの?
ココナラ絵師と本職のイラストレーターはウンコとカレーくらい違うからココナラスレへお帰りよ
ここは尊厳()をワンコイン叩き売りしてる君らが居ていい場所じゃないよ
0045名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/28(木) 04:52:15.52ID:3CeiVSch
眠いのか何故かウンコもカレーも同じやんって思ったけどよく考えたら全然違うな……寝ましょうね…
0051名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/28(木) 11:37:55.45ID:/xLenJX9
ココナラ、検索して始めて存在を知ったわ

煽ってる本人が知ってる=生息域が同じなんじゃね?
本人自らココナラ界隈とかってオチで

脱ユニクロしたヤツが、ユニクロ勢をバカにしてるとかのパターンたみいな
そもそもユニクロ知らなきゃ、見てユニクロの服だって判らないってヤツ
0054名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/28(木) 15:10:50.70ID:8U/JWTk1
ふと思ったんだけど
お祝いイラストの依頼って本当に意味分からんよなあれ
いやいやお前のことなんて全然知らんしみたいな

有名人が知人の知人の知人くらいの結婚式にお祝いコメント求められるようなものなのか
0055名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/28(木) 17:09:37.01ID:dX4Yabz2
すいません
面接用のポートフォリオなんですけどデータ提出は
イラスト画像をそのままzipでまとめて送るのか
それとも紙の印刷用データをPDFにして送るのかどっちのほうがいいんでしょうか?
0056名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/28(木) 17:23:30.81ID:966WiR65
ゲーム会社が倒産して給料未払いって話がツイで話題だけど危ない会社ってうっすら分かるときあるよね
とある会社から絵の依頼について説明したいので本社に来てくれ!って言うからノコノコ行ってみたら
社員全員変にテンション高くて明るく振舞ってるし
製作中のゲームについて具体的なこと言わないし
たった一人のイラストレーターにゲームの超重要な根幹部分を作らせようとするし
変な感じがしたので辞退して帰ったら数ヶ月後に倒産のニュースを見てびっくりしたと同時にちょっと納得もした
0057名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/28(木) 19:55:40.49ID:Fw4PIpXx
一维网っていう中国の会社からイラスト発注したいからサンプルくれって
怪しい日本語でメール来たんだけど、登録してる人いる?
正直、サイトも日本語対応してるって言ってても全然日本語版になってないし
変な業者なのか判断がつかない…
0058名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/28(木) 20:49:46.20ID:pIL/AjyU
「怪しい日本語で不安すぎる」と指摘してやったほうがいいよ
たぶん「私どもの日本語は完璧です!」って
売り込んできた業者や人材に翻訳まかせっぱで訳の品質確認してないんじゃないかな
0060名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/28(木) 23:07:43.86ID:xYj6a4Qc
>>57
中国案件はかなり美味いから話来るなら受けた方がいいよ
単発仕事になりがちだからそっちメインにするのはオススメしないけど
0064名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/02(土) 11:06:02.14ID:n2YcOPtP
>>56
すぐつぶれる会社とか案件ってびっくりするくらい何も決めてないのに進めようとするよな
0065名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/02(土) 17:06:57.12ID:MSBIMadh
みなさん確定申告は済ませたかな?
控除引下に備えて初めてネットで申告してみたけど結構良いね
還付金美味しいれす
0066名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/02(土) 17:41:17.55ID:uexdlqyn
| ̄ ̄    ヽ   ̄ ̄    ヽ
|住民税  ̄ ̄) 国保税  ̄ ̄)
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.\  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.\   やあ
|ヽ-=・=-    / ヽ-=・=-    /
|__/    /   __/    /
|/     /   /      /
|     //\       //\
0067名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/02(土) 18:08:17.61ID:MxXOqy8A
>>64
組織運営の段取りが悪いとやることがなくなる人が出てくるからだと思う
ゲームの骨組みもできてないのに
イラストレーター誰に頼む?イベント何やる?みたいなことをやらざるを得ない
0069名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/02(土) 23:50:43.87ID:O1CpBoU+
還付金はすぐ税金で持ってかれるからあんまりウキウキしない
年金国保住民税事業税と毎月しんどい
0071名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/03(日) 01:01:30.94ID:g9bMdTsp
脱税したいよおおおおおおおおおお(ヤフー公金支払いサービスにクレカの番号を打ち込む音)
0073名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/03(日) 01:32:55.96ID:5yqCuhoU
管理まで剥奪されそう
0076名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/03(日) 15:53:31.03ID:g9bMdTsp
経費バリバリ使ったお陰で所得ギリ290万以上にはならなかった
事業税なんぞ一番払いたくねぇ
0079名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/03(日) 18:03:07.26ID:g2tL8/eY
人気ゲーだと一度描いたキャラデザ何回使うんだよってことまあまあある
それがあるたび印税さえあればと思う
0080名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/03(日) 18:13:07.30ID:zo2lOww6
印税入ると結構簡単に1000超えるよ

安定した収入じゃなく、たまたま大きく当たって印税でウハって
1000超えると、翌年、翌々年も1000超えてねーのに払わなきゃならんから
ラッキー印税は痛め
0082名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/03(日) 20:04:50.38ID:lDT3ALFC
週末イラストレーター+同人って頑張ればどのぐらい稼げるもんなの?
腕はそこそこだとして
0085名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/03(日) 23:29:21.79ID:JKweGgvJ
腕がそこそこでも商売上手だったりコネでチャンスつかんでたり
その筋では顔が利いたり
ほんとにいろいろあるよなー
絵とか自分基準の知名度だけで判断しないことを徹底すると何かと得する
0086名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/04(月) 00:07:48.61ID:vJ7y1N2W
実力的にはまだまだなのに仕事を欲しがる、みたいな行為も才能の一つなのかもね
若手を見てると、若気の至りというか世間知らずな部分が武器になるんだな〜とか思う事もままある
0087名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/04(月) 00:19:27.80ID:wtLZ4U1W
見える範囲にまで浮上できた若手を1匹見かけたら
その影には若気の至りで人生を棒に振った若手が50匹はいると思え
0088名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/04(月) 00:28:38.40ID:NK97m/gd
イラストの需要が下がる可能性もあるからちゃんと3DCGとプログラミングの勉強しておくんだぞ
ソシャゲ時代に踏ん反り返ってるやつは期待しすぎる馬鹿
0089名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/04(月) 02:37:11.73ID:ri/fdScx
>>88
3Dはともかく数学と英語が嫌でこの仕事やってるのにプログラムとか本末転倒だわ
数学と英語できるなら大学行って上場企業入ってたと思う
0090名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/04(月) 03:21:32.12ID:/uUJYywD
プログラムって、デザイナーがシナリオライターになるべく勉強するくらいには畑が違うイメージある
0092名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/04(月) 03:44:06.62ID:ymc5mHhA
中小のそれなりにいいとこ行くと結局プログラミング触ることになるからできる環境があるなら真剣にやっといたほうがいいぞ
年収も200くらい変わってくる
絵なんて誰でも描けるからな
0093名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/04(月) 03:55:05.71ID:8tJiague
>>88
3Dって、スキャン技術とソフトの発展で
AIが人間並みにイラスト描くよりはるかに現実的に誰でもできるようになるだろ
イラストの心配してる場合じゃないと思う
0094名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/04(月) 04:11:37.10ID:vJ7y1N2W
2Dイラストより3DCGの方が整合性が必要になるケース多いし、扱うデータ量が多ければ多いほどアウトプットが安定する以上、AIが行う作業に向いているのは確か
0095名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/04(月) 05:21:41.77ID:+Pk4pkze
3DとかWebデザインならともかくプログラミングもさせる会社は分業化できてなさすぎるしそのうち潰れそう
C#とかC++でもやんの?w
0096名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/04(月) 06:53:53.72ID:vJ7y1N2W
大昔のCSGIPを持ち出してソシャゲ化にしてるのを今見てきたけども、やはりと言うか何と言うか…
開発が見た事もない社名だったので調べたら、やはり大陸さんぽい名前の人がCEOやってる所だったりして悲しくなるな
権利保持社も厳しいだろうし、そこそこ買い叩かれてるんだろうけど…そうまでして存続させて意味あるのかね
ブラゲソシャゲに堕ちて再起不能になったIP腐るほど見てきてるんだが、大陸さん日本国内の需要を理解してなさすぎではと心配になる
クオリティそこそこ低いし、どう見ても看板イラストレーター使ってないし、既存タイトルから雰囲気を引っ張ってきただけの糞ガチャゲーにしか見えない
0097名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/04(月) 09:43:24.34ID:ymc5mHhA
>>95
流石に大きい案件はやらないけど小さめの案件やる時にプログラミングできないとクライアントと話が出来ない
みんな絵は描けるけど他はできないから、それが出来るだけで給料が跳ね上がると言うやつ
0099名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/04(月) 09:57:18.06ID:ymc5mHhA
最初から出来てたら苦労しなかったって話だから別に参考にしなくてもいいよ
0100名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/04(月) 12:13:30.76ID:xghlwMt9
プログラミングもイラストレーションもフリーランス案件で溢れてるのにみんな社畜主体で驚いた
0102名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/04(月) 12:30:20.30ID:gcU8AGOr
プログラミングやりたいなら絵に関わるプログラマーになればいいんでないの
イラストレーターが弱気になるとそういうのに逃げたくなる気持ちはわからなくないけど
何したくてイラストレーターになったのか思い出すべきかと
0103名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/04(月) 15:46:06.99ID:wtLZ4U1W
日本の仲介から中国案件の仕様書が届いたけど日本語がツボな素朴さで笑ってる
(仲介側で直さないのかーい)
0105名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/04(月) 18:15:08.75ID:OTLPeBpI
イラストいま書いてるやつがこれから何したって別に自由
自分は良い技術屋であるとは思うけど
唯一無二の国家のための芸術家だなんて思ったことない
自分の仕事によって起こってることといえば、
ただ自分の成果物を「推す」人たちがどんどん取引先に金を放出するための装置をばらまいてるだけ
0108名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/05(火) 15:59:30.16ID:DpsLrUip
うちにも一维网ってところからメールが来て対応に迷ってる
0113名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/06(水) 00:30:55.21ID:k6e/sqfo
クレカ申請時の年収はフリーランスなら所得だってググったら出てきたんだけど
必要経費は差し引くとして
青色申告控除も差し引いた額で良いの?
0118名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/09(土) 04:06:42.58ID:WYsy+MEj
税務署に直接提出したのに還付金もう入金されてた
とはいえ5年分申告したうちの2年分しかまだ来てないけど…
やるねえ税務署職員さん
0119名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/09(土) 13:13:21.19ID:N93eftME
picrewとか強い女メーカーみたいなのが流行ってるのを見るとイラストだけで食っていくことに不安を覚える
少なくとも個人依頼とかは激減してそう
0120名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/09(土) 14:57:57.63ID:EAU+f31X
素材屋は終わる運命だと思うわ
カードとかも同じことの繰り返しだしな
0121名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/09(土) 16:53:04.00ID:DSOr5iEA
イラレスレで言う事じゃないかもしれないし、イラレスレだからこそ言える事なのかもしれないが
結局おれらは誰かの作品のために部品提供してる工場と作業員だからね
しかも基幹部品ではなく限りなく外装に近い部品なので同等品へのすげ替えか容易だったりする

何が言いたいかと言うと、使われる側でいるのは立場が弱いって事ね
可能ならば自らのアイデアを仕事にしていきたいものだ
0122名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/09(土) 18:14:08.55ID:pgJ/WdME
業界の幅が狭すぎるのがよくない

プログラマーは全業界から仕事もらえるけど
イラストレーターはゲーム業界とか出版業界にしか仕事をもらえない
単価も倍ぐらい違うし
0124名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/09(土) 21:18:46.54ID:EAU+f31X
生産性とか考え始めると、なんで俺は絵なんか描いてるんだ?ってなる
0125名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/09(土) 21:45:18.65ID:8Hmc9qFR
部品提供なのは確かだけど、問題はその先だよ

流行に乗って量産品に劣化コピー絵描きになって、敷居を低くしちゃってる人は死活問題だとは思うけど
ちゃんとプレゼン出来てるオンリーワンなら、量産品と違って代用品は無いから、需要は安定し易い

量産品の人は漫画方面に行って、自発印税狙うのがセオリーだと思うけど
オンリーワンな人は、プレゼン多めで仕事すれば強いよ
0126名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/09(土) 22:49:17.48ID:taYLZXrr
オンリーワンになれるのなんて所詮一握りだし
その絵柄が飽きられたら終わりだしな
将来的にはイラストというもの自体がコンテンツとしていらなくなるかもしれない
絵を描くというよりはキャラクターデザインとかコンセプトアート描ける人間が生き残っていきそう
あまり考えたくない未来だけど
0128名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/09(土) 23:18:13.84ID:8Hmc9qFR
そりゃ流行ってかテンプレなら飽きられるけど、得意分野込みなら需要安定するって

例えば、動物とか楽器とかの絵が得意なら、ソレ系の業界からの御用達になるし
人間しか描けない量産品とオンリーワン系は、そもそもプレゼン先が違うわけで
0129名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/09(土) 23:47:46.85ID:699axYOj
生き残りたかったら名前が出ない仕事は受けちゃダメだよね
量産型絵師でもラノベ表紙絵描いてその作品がアニメ化されたら自分のブランドができる
0132名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/10(日) 00:33:14.18ID:OjnqUpfo
>>126
飽きられたら終わりというけど虫麻呂とか何年かおきに受けてるし一回受けたことあるテイストはこの先何回も受けるテイストになると思う
0133名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/10(日) 00:34:08.76ID:64K/373B
流行りの絵が描けることはそんなに難しくない
ぶっちゃけ真似でいい
これだけだと良く言われるように掃いて捨てるほどいるけど

地頭がよくていわゆる仕事ができる人であること
自分の絵を有効に使える人
これが一部にしかいないだけなんじゃないかな
0134名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/10(日) 00:49:09.39ID:5cBX2Jrx
ラノベ仕事でのブランド化は無理だよ
そりゃゼロではないけど、そんなに都合の良いものでもない

というか、作品タイトルは覚える人が多いけど、著者や絵師の名前を言えない人は多い
0135名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/10(日) 01:02:07.39ID:v+oH1W/f
基本的に目の大きいイラスト描いてる人は長持ちしないイメージ
できるだけ目は小さくデフォルメ抑えた方がこれから10年20年と仕事が繋げられそう
0137名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/10(日) 06:59:39.30ID:5cBX2Jrx
目のサイズより鼻の穴じゃないか? 派だな
鼻の穴が無いオタ方面の絵柄だと、一般系や特に海外では評価されにくいと思う
0140名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/10(日) 09:03:02.72ID:KP04FFzE
パク https://dotup.org/uploda/dotup.org1793073.jpg
ラレ https://dotup.org/uploda/dotup.org1793072.jpg
https://dotup.org/uploda/dotup.org1793071.gif

パク2019年3月5日
https://dotup.org/uploda/dotup.org1793070.jpg
ラレ2014年7月13日
https://dotup.org/uploda/dotup.org1793069.png

パク 2019年2月28日
https://dotup.org/uploda/dotup.org1793068.jpg
ラレ 2016年1月6日
https://dotup.org/uploda/dotup.org1793067.jpg


ユロ @イラストレーター兼Vtuber@YURO_Vtuber
0141名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/10(日) 10:23:36.77ID:sFbsRo8X
他人のトレパクとかマジでどうでもいいな
いらじとかで騒いでる人達って一生モブキャラの人生送りそう
0142名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/10(日) 10:59:54.47ID:OjnqUpfo
瑠璃とかいうの全くパクリ要素なくてワロタ。
本人だろ
0143名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/10(日) 11:06:15.52ID:Ak9hOQlJ
ぶっちゃけ自分がパクられようがどうでもいいけどな
構図やらポージングなんて絶対誰かとかぶるし
しかもパクられた側がたいして上手くないのもギャグだろそれw
0146名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/10(日) 13:46:13.49ID:SLIPWpeD
別スレでやれやガイジ
0149名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/10(日) 22:43:27.57ID:EF+ugYh7
よくある話だけど着彩の段階でラフ未修正箇所線画から直せって言ってくる馬鹿ADほんと消えてくれ
0151名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/11(月) 01:09:28.05ID:2S8S18pd
進行中に要件が変化するのは当たり前
状況を説明せずに別物になった要件だけ伝えるから
お前はバカなのかと反感抱かれるんだよ

前回分との比較で申し訳ありませんが〜
今プロジェクトこういう状況で要望が変わりましてすみません〜
一言説明するだけで下請けも安心できる部分があるのにな
0152名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/11(月) 07:46:39.20ID:+UrNN8xq
>>147 漢字もまともに書けないくらい怒っちゃってんのかw 少しは頭とid冷やせよガイジw 
0153名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/11(月) 07:50:31.85ID:I3kleYym
製造業で発注された内容を製造途中で
追加料金無しにイレギュラーに変更されまくったらふつうキレるよな
0155名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/11(月) 08:16:23.72ID:rF/sjsj2
大手さんは比較的修正箇所明確にしてくれて
資料もイラストレーター側のことちゃんと考えてくれてるのが伝わる
最悪なパターンは少数精鋭(笑)企業で体感頻発してる
そういう案件は発注資料の段階でお察しモードだし
社内にまともに教育できる人や下請け経験者がいないんだろう
0157名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/11(月) 09:27:20.02ID:dT1HsYI7
不満とかトラブルとか経験積むとやり方がうまくなったのか
取引先の質が上がってきたのかほぼなくなる
その都度取引先ノートにメモってたけど今読み返すと結構自分もクソだった
0158名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/11(月) 09:38:23.85ID:wYnMALXl
ツイッターでも企業晒してる奴いるけどたいてい悪いのは企業じゃなくて本人だしな
0159名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/11(月) 10:23:49.98ID:p5bLGBWX
内に秘めて沸々と怒りを育てる事ができない人間は、いずれその衝動的な怒りで身を滅ぼすって感じだな
0160名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/11(月) 20:13:31.17ID:rF/sjsj2
何か違和感のある取引といえば
明らかに指示が資料と違ってることを指摘したら
向こうの落ち度だったってパターン
こっちはちゃんと資料に目を通して要求通りに描いてるのに向こうが間違えてばかりじゃ仕事にならんから三回同じことがあれば二度と受けない
まともに日本語読めないイラストレーターもいるんだろうけど
0161名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/11(月) 20:16:45.30ID:TZXxpfYn
他業種からきた人間からすると、そんなことできれてんの?とかお前が悪いじゃんって思うこと多い
0164名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/11(月) 21:55:43.90ID:NRiyLRdh
なんかキャリブレートも誤解してる人が多いと思う

出力先の媒体に合わせなきゃならんのに
手持ち機材のキャリブレートして何がしたいの? ってパターンとか
0167名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/12(火) 05:10:10.31ID:qCdAkOcC
AとBの色を同じに出来る? という質問なら、キャリブレートしろって回答でおかしくないけど
AとBはどちらが正しい? という質問に、キャリブレートしろって回答は意味不明っしょ
0168名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/12(火) 07:59:49.24ID:Yo1JdyS0
自分のモニターでの発色しか気にならんな
自分の描いてる絵だけ色が変わるわけじゃないし
そのモニターに映るものは全て同じじゃん?
て思うとキャリブレーションとか優先度低いわ
金を余らせたイラレの戯れに見える
0169名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/12(火) 10:32:30.52ID:qCdAkOcC
個人だと、プレゼンとかでプリントアウトして出力する人は
キャリブレートしてプリンターに合わせてるけどな

多くのイラレは印刷用とweb用モニターで分けてて、キャリブレートしてないだろ
0174名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/14(木) 09:41:13.01ID:sNd9FcMh
うちの会社デザイナーの方が何倍も稼いでるのにエンジニアの方が給料高いわ
0176名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/14(木) 14:52:55.55ID:Vl39UBOS
根幹と末端で報酬が変わるのは当然かな…イラストやデザインなんてのは外側のものだからね
それがメインになるようなコンテンツもしくは自分から企画プロデュースするようにならないと立場向上は難しい
0177名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/14(木) 16:42:31.41ID:YxcLNin7
ゲームやっててもロード時間とか設計のクソさで
爽快さが損なわれるたびにエンジニア重要!って思っちゃうよな
0178名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/15(金) 01:40:10.83ID:DXMf3H1Y
今更エンジニアに転換すんのも無理に等しいからなぁ
0179名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/15(金) 01:54:00.94ID:S1IIOuxd
真面目に考える話じゃないと思うが
>>173の表で言うとここにいる奴らはデザイナーですらないしな
デザイナーなめすぎ
0180名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/15(金) 09:19:01.83ID:aBX22w4f
誰もデザイナー舐めた発言してないのになめすぎおじさん現れたね
0182名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/15(金) 12:33:15.54ID:typQtJfJ
おっさんキャラだと聞いてたが
ハナシが変わって女だぜ
美女魔女量産描くっきゃねぇ
そろそろおっさん描きてぇ
ホォー
0183名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/15(金) 12:46:50.41ID:gHDcVU8L
ある有名なゲームのキャラの立ち絵の依頼きたけどよ
発表されたら俺じゃないイラストレーターの立ち絵に変わってたよ
俺は泣いたよ
所詮俺はポップな今風の絵じゃないから少し濃い顔になっちゃうからよ
アズレンみたいなかわえろ絵じゃなくてすまんな
てか俺に頼むなよ!
0188名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/17(日) 12:59:31.77ID:cqDtIty8
今なってる
利き腕じゃないほうがキーボードのショートカットキーの使いすぎで発症
すげー不便

利き腕の手首が逝って親指が使えなくなったときは
あまりに長引くんで医者に頼んでギプス作ってもらって安静に努めてたら治ったけど
仕事に戻れるまで半年かかった

んで今発症してる方(一ヶ月目)は炎症は落ち着いてきてるけど長引くの覚悟してる
0189名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/17(日) 13:52:28.94ID:MR+wFCWy
そっかー
自分は利き腕じゃない方だけどいろいろ不便で困っている
ネットで調べたけど安静が一番らしいが
全然使わないわけにもいかないし‥
0190名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/17(日) 14:11:39.65ID:cqDtIty8
医者では抗炎症の注射とか湿布とか処方されるけど
治療で少し改善しても安静にしてられずにプチッとやっちゃえば悪化してすぐに逆戻りだし
「治療代と診察待ち時間のロス」 vs 「治療でちょっと良くなるぶん」
を考えると、けっこうプラマイゼロよりマイナスのほうが大きい印象だし
医者に「いつ頃治りそうか」尋ねても「神様にしかわからない」とマジ答えされる始末だったし

…違う病気ではないのだと確認するために1〜2回くらいは医者に見せとくといいかも
それとギプスおすすめ(今はテーピングでガチ巻きしてる)
0191名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/17(日) 17:14:05.70ID:E+96CjV0
利き腕ならうーん、どうしようね…って感じだけど、利き腕じゃないなら左手デバイス導入した方が結果的に安上がりでは?面倒って言うならもう知らんけど
0194名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/17(日) 21:32:59.80ID:cqDtIty8
>>191
さっき試しに左手デバイスぽちってみたわ

どっちかというと仕事でつらいとかキー操作が不自由だとかいうよりは
ドアの開け締めとかトイレとか洗髪とか服の着脱とか
そのへんからしてめんどつらい日々なのさ
0195名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/17(日) 21:38:46.42ID:m4hAXR/6
この絵を描いた人を探しているのですが
タッチに見覚えある方いませんか…?

本当は下も絵が続いてて
女の子がペタッと座っているイラストです
部分しか無いので申し訳ないです

https://i.imgur.com/O7jVMnm.jpg
0197名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/18(月) 02:03:47.17ID:XqAm6dpg
めちゃくちゃ下手な絵だけどなんで探したいのか気になる
0200名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/18(月) 06:57:14.71ID:uqt6YKDo
俺もそこそこ描ける人の落書きに見えるな
迷い線少ないし、長めの曲線一発ぽいし

タブレット系の手首線、萌えレーターではない感じ
0202名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/18(月) 08:36:43.98ID:3Q+tk+tT
最近はストーカーが私怨で行方を探してる例もあるし
身内じゃないから残された手掛かりは僅かしか無い
0203名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/18(月) 08:39:20.18ID:actvfZ8q
ipadで写真とって上から水彩ブラシあたりでなぞっただけでないの
小学生のときipad教室行った時こんなんやったけど
自己満足の趣味ならいいけど仕事だと要求に応えられないから厳しそう
0206名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/18(月) 11:10:08.33ID:uqt6YKDo
素人がなぞると線がブレるからなぁ…
一発で引いてるように見える

腕の制御っていうか、一発で狙った線を引くのと、何度もシャッシャと引くのでは作画時間も違ってくるから
時短の為に腕を鍛えてる人と、無限に時間が使えるアマでムチャクチャ線が違う

最近だと、デジタルで小さいタブレットなんかに馴れてる人の線もまるきり違う
0208名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/18(月) 17:01:28.29ID:3NlT4tbs
担当アートディレクターがイラストレーターやってるから安心してたら、
ミスしても謝罪しないタイプの人間でモチベーション下がってくる
0212名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/19(火) 17:25:21.85ID:lCdJ3HlP
>>211
スレチ

サザンオールスターズ キレイキレイ ぼくの夏休み
で検索すればすぐ上田三根子って出るし超有名だし
0213名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/19(火) 17:30:02.45ID:XCrU5P2U
ぼくの夏休みって初代しかやった事ないけど、自分が子供なのにゲームの中の夏休みの方が楽しかったなぁ
0219名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/19(火) 22:29:20.04ID:JSIClv4h
昔はジェダイの騎士とガンダムがライトセイバー喧嘩してても放置されたのに今はだめなんでしょ?
0220名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/19(火) 23:45:02.50ID:zfvbGag3
ヤフオク前は、有象無象のにわか転売屋が居なかったから
コミケ・ワンフェスは参加者同士で民度も高めで平和だったよ

お客様が増えて民度が下がって、ルールつくらなダメんなった
特にワンフェスはヤベェ
0221名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/20(水) 00:41:14.52ID:qrkRpi99
ヤフオクってたぶん開始して20年くらい経ってるよな
あのために作ったJNB口座で報酬受け取ってるんだから人生分からんな
0222名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/20(水) 07:05:27.64ID:lEnQW5np
JNBはトークンがかっこよくて気に入ってた
ある日クレジットカードみたいなトークンに変更されて失望しまくった
0226名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/20(水) 11:03:16.73ID:ZFBmnG3U
他の業種のAIや自動生産のパターン見るに
安くはならずに報酬は高額化していくよ

ただ、生き残れる人間は選別されるから、にわかは全滅する
一部のエリートだけ高額報酬で生き残るってヤツだな
0231名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/20(水) 13:07:28.55ID:ZFBmnG3U
情強アピールしたいだけなのに、危機感とか言ってるのはアホだろ

技術が開発されたとしても、実用レベルで普及するまでにどれだけ時間が必要なのかと
ガチで危機感ビクビクだとしても、へたれがちょっとした怪我で大げさに痛がるアレだわ
0232名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/20(水) 13:20:46.77ID:1v06URtk
結局自分のコンテンツを作れない人が淘汰されていくだけだよ
器用貧乏な人の需要が無くなるだけ
0234名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/20(水) 13:43:24.99ID:pMQa6DBs
「情強マン」 <どうや、これ凄いやろー?

「俺」 <凄いっ!!

「説教兄貴」  <俺はへっちゃらだし、大したことねーし

「俺」 <知るかよwww
0235名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/20(水) 16:26:12.86ID:b9hHSYbw
就活ポートフォリオでただの山とか描いたのを(ほんと木と空と川だけみたいなの)
コンセプトアートですって出してくる人実際にいるけど
そういう人は消えるだろうね
0242名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/21(木) 00:16:26.79ID:c7nWw2CS
AIの進化、3Dの発達、未だ見ぬ将来有望な新人達、イラスト需要の低下、外国人絵師・・・・・・

もう駄目だ、俺たちはおしまいだぁ
0244名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/21(木) 01:03:19.04ID:/T98C92g
AIがクリエイティブな分野までこなすようになった時は人間は働かなくてもよくなってるだろうし
情緒豊かで性格も都合よく設定されたアンドロイド的なものが
精神面も慰めてくれるようにもなってるだろ
0245名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/21(木) 02:09:51.53ID:vYAOc2q9
百年後には思考反映型のデバイスが主流になってるからリアルタイムで脳内描写するタイプがデザイナーと呼ばれてるよ
今みたいな静止画は流石にAIの自動描画ソフトにお任せかな
0248名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/21(木) 11:34:50.33ID:NFWMCcQa
イラストより先に他の色んな仕事取られて日本てんやわんやするだろうからイラストレーターが騒ぎ立てることもない気がする
0249名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/21(木) 12:03:16.27ID:si4N/f1V
デジタルの仕事が多かった時期もあるけど単価があがらんくなってきて
一時期だいぶ減った手描き絵仕事が最近また増えてきた
時代の流れもあるのかね
0251名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/21(木) 13:46:58.62ID:c7nWw2CS
>>248
現実世界に物理的に関わるAIには安全性やコストの問題があるけど
PCの中で全て完結する絵にはそれが無いからな

土方は生き残るが絵師は死ぬんだよ
0254名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/21(木) 20:56:37.40ID:pLZlZOlq
よほどの才能が無ければ、絵一本で生きてけないだろ
だいたいサブスキル持ってて、プラス何かで上手いことやってる
0255名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/22(金) 00:47:20.31ID:SIAyHl/m
フォトショが出た頃だって
こんな絵がかけると魔法のアイテムみたいな宣伝文句やた
今のアドビの新しい機能説明はまるで素人でもすごい絵がかけるような見せ方してるけど
で、実際はどうなってるかっていうと別になにもかわらん
アナログ絵描きがデジタル絵描きになっただけで
アナログ絵描き自体も別に淘汰はされてない
0256名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/22(金) 00:49:32.05ID:SIAyHl/m
>>252
今どこの会社も事務の人手不足だと嘆いてるのに?
事務なんて誰でもできるとバカにした結果が今だけどな
誰にでもできるなんてものは幻想なんだよ
0258名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/22(金) 01:19:13.93ID:A24QLpKS
>>257
おそらく社会生活に支障があるレベルで知的障害なんだよ
彼はあらゆる場所で迷惑をかけてると思う

だから彼の代わりに謝っておくよ
生まれてきてごめんな
0261名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/22(金) 03:03:55.84ID:Url4Evt1
事務職は日本で数少ない労働時間が短い正規職だから倍率が低いだけな件
0.2という数字が人気の高さを現してる
0262名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/22(金) 03:25:35.97ID:5ONvjPXu
話が脱線するのはまだいいとして
イラストレーターと関係ないところで言い争いが始まるとイラっとする
0263名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/22(金) 06:14:46.52ID:tQ7wY3WF
>>261
だけな件ってなんだよ
事務だけは全然人手不足じゃないし供給過剰なのが明らかじゃん

労働者には人気かもしれんが経営者からすると利益を全く生まない間接部門だし一番削減したいのが事務職だぞ
0265名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/22(金) 08:59:13.40ID:KzOLOMIB
画力の割にフォロワーが多いような…って思っていた人が、
今まで勤めていた会社を辞めて4月から上京してフリーランス始めるらしい。
余計なお世話だけど今後生活していけるのか心配。
非公開とかあるかもしれないけど、やっていけるほどの実績もないような…ツイッターの世界でフォロワーに持て囃されて勘違いしてしまったのかなとか。
いらんお世話だけど、自分は惑わされないように地に足つけていこうと思った。
0268名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/22(金) 11:15:27.54ID:2LjdHqm1
>>265
イラストレーターを名乗りつつ副業でコンビニバイトやってる事も珍しくも無いわけで、働く気があるなら生活そのものは大丈夫でしょ
SNS上では見栄も張りたくなるし、絵だけでは食っていけないのでバイトしてるなんて恥ずかしいと思う人はそれなりにいるし、あまり追求してやらんのも親切かな
0270名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/22(金) 15:45:21.13ID:R3oe1MWt
自分を自分で追い込んでいくパターンもあるから良いんじゃね?
意識だけ高くてやるやる詐欺になってる連中よりは、自爆でも前に進む人の方が好感は持てるかなぁ
0274名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/22(金) 18:32:34.19ID:KzOLOMIB
視野が狭いのは自分の方だったんだなと反省しました。なにごとにも挑戦ですよね。行動力や人気に嫉妬もあったのかもしれません。恥ずかしい、、応援していきたいと思います。
0276名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/22(金) 21:53:11.61ID:pw9n6nGL
>>274
結婚して養ってくれる人がいるのかもよ。男でも女でも。

自分の回りはそんな人が多かった。結婚を機にフリーランスになる人。
奥さんがめちゃ稼いでる人もいたり
0278名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/22(金) 22:04:42.08ID:A/Er6iiu
ぶっちゃけた話イラストレーターも水商売だから絵の上手さよりフォロワーの数の方が重要だよ
これからもずっと目に見える数字の価値は上がる。インターネットが廃止にでもならない限りな
0282名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/23(土) 03:11:37.16ID:y9Rx7cxm
SNSで相互の人が去年辺り二次創作でバズって、それ以来よく名前見たことあるイラストレーター達と交流してるみたいなんだけど、絵がバズったらそういう特定のイラストレーター達の輪に入れてもらうみたいな事ってよくあるの?
0284名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/23(土) 09:44:22.23ID:nH8F9l7v
人脈で売ってるイラストレーターが、フォロワー増えそうな若手や新人に声かけて
飲み会とか企画してるんだよ
お互いにリツイートしてWinWinしましょうよとSNS社交界みたいな
実力よりフォロワの数で階級が決まる世界だし、どちらかっていうと同人寄りの傾向
0286名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/23(土) 13:49:13.66ID:XLMCmYjy
人脈で売ろうとしたけど自分には向いてなくてSNS 辞めてしまったわ。
でも仕事には何の影響もなかったから辞めて正解だった。
企業はフォロワー数だけで判断してるわけじゃないんだなと当たり前のことに気づいたよ。
媒体によってはフォロワーとかSNS 人気も関係あるのかもしれんが
0287名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/23(土) 18:56:25.43ID:Y2p2RIAD
これから夏を前にワキガの手術してみたいんだけど何日くらいで腕を元通り動かせるかなー
家に閉じこもってて誰にも会わないだろ、とも思うけどやっぱ自分自身匂わないほうがいい…
0291名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/25(月) 14:54:34.42ID:2/cYJ5vf
そのうんこ買いますって言われたらどうするんだ?
賞味期限を何日にするかとかいろいろ悩みが増えるだろ
0292名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/25(月) 16:25:05.07ID:U++kz3xH
生物なのでお早めにお召し上がりください。
お召し上がりの前に電子レンジで30秒ほど温めますと、より美味しくお召し上がりいただけます。
0294名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/25(月) 16:56:24.47ID:lvFfZjT2
そんなんどころじゃない超絶クソリプに耐えられる神経があるかどうかでも
SNS生活のクオリティは変わってくる
0297低学歴脱糞老女・清水婆婆の連絡先:葛飾区青戸6−23−19
垢版 |
2019/03/26(火) 09:09:37.94ID:bXVztXKD
【超悪質!盗聴盗撮・つきまとい嫌がらせ犯罪者の実名と住所を公開】
@高添・沼田(東京都葛飾区青戸6−26−6)
※盗聴盗撮・嫌がらせつきまとい犯罪者のリーダー的存在/犯罪組織の一員で様々な犯罪行為に手を染めている
 老義父は息子の嫁の痴態をオカズに自慰行為をし毎晩狂ったように射精をしている/息子の嫁をいつもいやらしい目で見ているエロ老義父なのであった
A井口・千明(東京都葛飾区青戸6−23−16)
※犯罪首謀者高添・沼田の子分/いつも逆らえずに言いなりになっている金魚のフン/親子孫一族そろって低能
 低学歴で醜いほどの学歴コンプレックスの塊/超変態で食糞愛好家である/醜悪で不気味な顔つきが特徴的である
B宇野壽倫(東京都葛飾区青戸6−23−21ハイツニュー青戸202)
※色黒で醜く太っている醜悪黒豚宇野壽倫/低学歴で人間性が醜いだけでなく今後の人生でもう二度と女とセックスをすることができないほど容姿が醜悪である
 異臭を流し込んでくるなどの嫌がらせを何度も繰り返ししつこく行ってくる嫌がらせ犯罪者である
C色川高志(東京都葛飾区青戸6−23−21ハイツニュー青戸103)
※色川高志はyoutubeの視聴回数を勝手に短時間に何百何千時には何万回と増やしたり高評価・低評価の数字を一人でいくつも増やしたり減らしたりなどの
 youtubeの正常な運営を脅かし信頼性を損なわせるような犯罪的業務妨害行為を行っています
※色川高志は現在、生活保護を不正に受給している犯罪者です/どんどん警察や役所に通報・密告してやってください

【通報先】
◎葛飾区福祉事務所(西生活課)
〒124−8555
東京都葛飾区立石5−13−1
рO3−3695−1111

D清水(東京都葛飾区青戸6−23−19)
※低学歴脱糞老女:清水婆婆 ☆☆低学歴脱糞老女・清水婆婆は高学歴家系を一方的に憎悪している☆☆
 清水婆婆はコンプレックスの塊でとにかく底意地が悪い/醜悪な形相で嫌がらせを楽しんでいるまさに悪魔のような老婆である
E高橋(東京都葛飾区青戸6−23−23)
※高橋母は夫婦の夜の営み亀甲縛り食い込み緊縛プレイの最中に高橋親父にどさくさに紛れて首を絞められて殺されそうになったことがある
F長木義明(東京都葛飾区青戸6−23−20)
0299名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/28(木) 19:53:06.52ID:UlZbFybt
ドライアイで眼科に行ったんだけど
脂ぎったおっさん医者に仕事は何かときかれてソシャゲ絵師やってますってったら
テンション上がりまくってて草
0304名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/29(金) 12:02:50.42ID:W4Wj0GSZ
回覧板回しに来た近所のおばさんに、いつまでも引きこもりじゃいかんよって言われた…
滅多に家から出ない在宅イラレも引きこもりってことになるの?
毎日1時間散歩してれば引きこもりって言われなくなる?😭
0306名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/29(金) 13:10:55.84ID:vjHD8SQ+
「いつもいつも家でゴロゴロしていて」とイヤミを言いに来る近所のおばさんを見るにつけ
「おまえは家にいる時はただゴロゴロしてるだけなんだな!」と心底軽蔑するのさ
0307名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/29(金) 13:30:09.47ID:2arjrC2N
自宅でも作務衣とか白衣とか仕事着みたいなのを着て作業すると気持ちも切り替わるし来客時も印象良いってばっちゃが言ってた
0309名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/29(金) 14:28:12.19ID:W4Wj0GSZ
仕事着なんてこと考えなかったな
いつもパジャマだったわ…来客時ももちろんパジャマ、髪はボサボサのまま
ちょっとカッコつけて仕事中に作業着とか着てみようかな…
どんなのが良いかな…
でも結局デジタル絵描きだからなあ
0311名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/29(金) 14:49:15.62ID:2arjrC2N
>>308
作業中はバンダナみたいなものを付けておき、お客さんの前に出たときにそれを外すとさらに効果が高いはず
鉢巻とかバンダナとか頭をキュと軽く締めるのは、血流的なもので仕事に効果があるとも聞いた
0314名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/29(金) 15:51:20.68ID:W4Wj0GSZ
つまりZOZOスーツにハチマキ腕抜きに足袋と安全帯で来客対応すればひきこもり扱いされないってこと?
0322名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/29(金) 21:56:40.03ID:hbvtPFze
トレパクとかww
榎宮が見逃されてる時点で今更感ww
今更トレパクをニュースにすんならまずトレパク山の大将榎宮をどうにかしてなw
0324名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/30(土) 08:16:00.33ID:zSMpARFm
物価の安い国に移住して暮らしたいなと思うことがある反面
親族の緊急事態に駆け付けられない懸念と現地での保安なども気になるな
水や空気が身体に合うかどうかも大事だし

やっぱジャパンか〜!
0325名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/31(日) 15:36:04.19ID:YuEcIG7O
某マンガ家の背景がどうとかのネットまとめ見たんだけど
週刊連載なんてアシスタントいないと無理だろうしそもそも背景はほとんどアシスタントが描くのだろうけど
アシスタントのやらかした事?を雇用主や責任者としての立場上から非難されるのは仕方ない事だけど、さも作家本人が全て描いてるかのような反応コメントもあったりで…
なーんか現状を知らずに語ってる人もそこそこいるんだなーとか思った
0328名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/31(日) 18:13:26.98ID:32C4u1yE
あれは作家が「ここにこの写真をトレスして」って指示したんじゃなかったの?
許可無く勝手にアシが大事な原稿に描き込むかなぁ

あれだけの大量の背景分を丸々トレスするって
そこまでのアシへの丸投げって普通有り得ないと思うけど
極限の修羅場だったからそうなっちゃったのかなぁ
0329名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/31(日) 18:36:48.29ID:Kp5qQF0W
自分で撮った写真ならトレスしてもいい――みたいに言う人もいるけれど、その判断基準もおかしい
誰が撮った写真であろうとも対価として金銭を支払うことで使用許可される場合は多いし、これに限らず画像権利保持者はそれで飯食ってる
作中に使われてる背景が既存の画像を元に作成されているとしても、それイコール無断使用とは限らないわけでね
0330名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/31(日) 20:00:25.38ID:QuoahWMO
トレスを肯定するわけじゃないが
漫画の背景の数コマ程度なら、気にするほどじゃない気はする

イラストレーターのトレスとは違って、添え物感覚?
0331名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/31(日) 20:04:05.94ID:WTSbRr/H
法治国家だから法に従って判断すればよかったのが
今では風評しだいの傍若無人な世界になってしまっててな
0335名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/01(月) 01:50:11.41ID:sJDesfW0
>>334
内閣府の調査の記事だよな
注釈で
2.上記ひきこもり群に該当する状態となって6カ月以上の者のみを集計。
「現在の状態のきっかけ」で統合失調症または身体的な病気と答えた者,
自宅で仕事をしていると回答した者,
「ふだん自宅にいるときによくしていること」で「家事・育児をする」と回答した者を除く。
とあるから広義の引きこもりにも含まれていない模様
別に病気でもないが無気力な人が対象なんかな
0336名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/01(月) 01:55:26.31ID:sJDesfW0
ああ、ごめん
上は古い集計方法で39歳までのデータだったわ
今は集計対象者の定義が変わってるかも
0337名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/01(月) 03:04:33.77ID:kB67DBn8
いじめられっ子と一緒かな

虐められる奴にも原因はあるけど、環境的な原因も大きい
引きこもりも何だかんだで就職できない、金がない、って原因が大きいと思うわ

昨今、遊ぶ金もってるのジジィババァだけだからな
0338名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/01(月) 10:36:53.33ID:W8jzK921
自分も引きこもりのようなもんだよ 全て当てはまる
迷惑かからんように一人暮らしで自活して老後資金もある程度ためてあるけども 
ネットとイラストレーターという職業があってよかったわ
0340名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/01(月) 13:25:05.48ID:MdRPGxb8
全く関係ないけど、機械入力じゃないと漢字が思い出せなくなってた
小学生のテストでも100点無理なレベル
0341名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/01(月) 19:43:41.06ID:xHe652BZ
>>335
そうそのニュース!ちゃんと読んで無かったが家で仕事してるとかは除くのか。なるほどー
しかしそれを差し引いても増加傾向なのは暗いニュースだね。
引きこもりの人はパソコンでアフィとか商売始めてみたら良いのにな
0343名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/01(月) 21:56:53.96ID:+tfxOShr
学校卒業後ほんの数年企業で働いただけで(本物の)ひきこもりになったんだよなあ
自分には人とうまく付き合う能力が決定的に足りてないと痛感した期間だったわい
ひきこもってる間ずーーーっと絵描いて公開してみんなからの反応だけが慰めだったわ
ひきこもって2年くらいで親にマジギレされてダメ元でイラスト仕事受けてみたんだよなあ
あれから7年でようやく人並みの収入が手に入るようになりました
親に耕運機買うんだ
0345名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/02(火) 09:42:23.90ID:Ga05F79J
PCファンの回転数がやけに高い・・・本格的な春が訪れているな、と感じるカーテン閉め切った部屋の中
0346名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/02(火) 12:39:17.65ID:xsxmjOES
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190402-00000009-tospoweb-ent
4/2(火) 11:11配信

 銭湯絵師見習いで盗作疑惑の渦中にあるモデルの勝海麻衣氏(24=東京芸術大学大学院1年)に業界内外から厳しい目が向けられている。

 発端は、勝海氏が大正製薬の新炭酸飲料「RAIZIN」のイベント中に描いた虎の絵。イラストレーターの猫将軍氏が描いたものとそっくりと指摘された。さらに、別の作品でも模倣疑惑が相次ぎ、
炎上が収まらない状態となっている。

 そんな中、インターネットサイト「INSIGHT NOW!」で発表された大阪芸術大学教授の純丘曜彰氏の見解が話題になっている。

 純丘氏は謝罪文を発表した勝海氏に弁明の余地はないとし「バカにもほどがある」と一刀両断。「ニセモノは、しょせんニセモノだ。いつかバレる。いっしょに地獄に引きずり込まれる」と美貌だけに目がくらんで
真実を見抜けないメディアに強い警鐘を鳴らした。

 一方、漫画家で銭湯アイドルの湯島ちょこ氏はツイッターで勝海氏との騒動をつづった。湯島氏は銭湯界の重鎮に弟子入りを勧められたものの、採用されたのは後から来た勝海氏だったという。背景には
別の銭湯研究の第一人者からの強い推薦があり、湯島氏は勝海氏から理不尽な謝罪を要求されたと主張した。

 正式な銭湯絵師は日本に3人しかいないとされる。複数の女性が見習い業に励み、都心部を中心に数が減っている銭湯を盛り上げようと職人から技術を学んで活動している。そんな中、実績のない勝海氏は
実力以上にプッシュされ、不思議なことに重鎮たちの支持も取りつけて、次代のアイドルとして祭り上げられていたようだ。

 専門家から見れば、勝海氏の作品の疑惑は一目瞭然のよう。「見えざる手」として自身のPRの一環にも使っていた銭湯界の重鎮や各関係者からの説明が待たれる。

https://lpt.c.yimg.jp/amd/20190402-00000009-tospoweb-000-view.jpg
0347名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/02(火) 12:51:17.78ID:FGGslyik
>>346
パクリ問題はいろいろあるけどこれは悪質だと思ったわ
たまたま似てしまったと言ってたが
描いてるシーンの動画が見つかってパクられた絵のコピーをみながら描いていたのがバレてたやつだよね
なんか周りにそそのかされてた無知な子という印象だけども
0348名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/02(火) 13:37:25.06ID:bIkcsWFP
イラストレーターってどんな服装で居るべきなんだろ!?
社会に出て人と仕事した経験がないから自分の服装をどうしたらいいのかマジでわかんない
なんか付き合いの長いゲーム会社が今度の仕事一度本社に来て説明聞いてほしいとか言うから行かなきゃいけない
スーツとか持ってないんだけど…クリエイターっぽい服装もわかんないし
グーグルでイラストレーター 服装 とか調べても服の書き方講座みたいのしか出てこないし
0353名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/02(火) 14:45:13.89ID:JncP6Ehn
>>348
画像検索で 「イケメン座談会」 で出てくるのを参考にしたら
頑張り過ぎてないシンプルな服の人を選べばそこまでひどくならないと思う
ネクタイ締めてたり小物追加してるタイプは真似すると酷い目遭いそう
…男性だよね?
0354名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/02(火) 14:47:06.44ID:16xGqSza
>>348
雇われイラストレーター経験あるけど、同僚や外注にはごく普通の格好の人、オシャレな人、V系みたいな個性派、パーカー+ジーンズみたいなラフな格好の人まで色々いたよ
イラストレーターといえばどんな服装というイメージはあまり無いな
強いて言えばスーツの人はあまり見ない(けどもちろん印象悪くは無い)

清潔にしててちゃんと話が通じればそれで大丈夫だから気負いすぎずに無難な格好でいいと思うよ
0356名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/02(火) 16:03:45.26ID:pormcmN6
打ち合わせは普段着で良い
イラストレーターなら自分にどんな服が似合うかくらい分かるでしょ
0358名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/02(火) 17:33:54.29ID:jTfmyl4x
打ち合わせは普段着で良いけど、謝恩会なんかで集まる時は
それなりの格好しとかないと、仲間にも迷惑かけるぞ
0359名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/02(火) 18:38:16.42ID:VmR4akU7
>>348
ネットで「オフィスカジュアル メンズ/レディース」で画像検索して出てくるような服装なら大体どこに行っても浮かないと思う。
まあゲーム会社なら元々服装にはうるさくないだろうけど。
0360名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/02(火) 20:51:13.98ID:DdY8UX9i
外に出なかったり、他人に興味がなかったり
比較対象をおかない生活してると服のセンスやメイクのセンスがおかしくなってくる
0362名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/02(火) 22:09:32.54ID:yWxP4Ucy
>>360
幼稚な若造りになりがちだよね男も女も
客前に出るときは小ざっぱりした年相応のいでたちを心がけたいものだ
0364名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/03(水) 02:53:11.23ID:OBpbI2Xp
件の温泉絵師見習いとかいうやつ、俺が去年くらいにテレビで見たのとは別人だったみたいで困惑・・・師匠は同じらしいんだが
0365名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/03(水) 03:40:10.46ID:dUup1OCr
>>348
そんなに気負いしなくて大丈夫だぞ。他の人がレスしてるように、清潔間のあるオフィスカジュアルで大丈夫だ。
ググれば参考になる画像いっぱい出てくる。ユニクロで全部揃うよ!

イラストレーターならとかじゃなく、一人の大人として丁寧に対応すれば問題ない!
0367名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/03(水) 14:30:44.76ID:TcXFdBWX
銭湯ゴリ推し絵師ガールやっちゃってるね
作品どれ見てもセンスないしめっちゃ絵下手なのに絵描きの肩書きつけて彼女をタレント的な売り出し方した事務所とイベント企画した代理店が悪いわ

ああいう子にそれなりの絵を描かせるために俺みたいなカンプ絵描きが代理店と打ち合わせて何度もリテイク繰り返してイベント作品の構図やら配色を構成するんだが今回のはそういう仕切りを端折ったために事故起きたんだと推察
0369名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/03(水) 14:44:56.04ID:TcXFdBWX
有名イラストレーターや漫画家に本チャン制作をオーダーしたいときに代理店がカンプこしらえて交渉にあたるんだよ
こんなのを先生の神の手で描いてくださいませ〜って
0370名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/03(水) 17:54:15.59ID:Pn+EcuZn
>>364
実際2人いたみたいだね
キャラ(笑)がかぶるのでつぶし合いになって
相手を追い出し温泉ガールの座を勝ち獲ったのが現在問題の温泉ガール
0371名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/04(木) 16:37:59.44ID:AlnuOHE4
>>368
芸能人の絵がうまい系のとかもそんなんばっかだと思うよ。たまたま自分が知ってるのがゴーストいたのばかりだったからかもしれないけどさ‥

広告代理店やテレビ局絡んでるのはだいたい誰かいるんだろうなって思ってみてるよ
0373名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/04(木) 21:03:42.39ID:6q087gIy
イラスト界隈にも分不相応てヤツ多すぎるからな
それを好きなファンが勝手に盛り上がって崇め奉るだけなら構わんけど
元請け側までがそんな空気で、友達感覚とか癒着とかデキレースとかしてるの本当にアホ
0374名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/04(木) 23:44:51.31ID:w6OFoCk0
イラストも同じだぞ?
ゲームなんかでも "原画" "キャラデザ" でクレジットされてる絵描き、本人が描いてない場合も多いし
0382名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/06(土) 13:41:18.36ID:CheDdy32
クリエポ行って作家と絵を同時に見られたけど
作家と絵が近いタイプのブースは人が集まってたな
かけ離れてる人のブースはうまいのになんか人がいなかった
直の仕事となると絵のレベルというより
声がけしやすさとか絵の見せ方や交渉力なんかでも違うんだろうな
0383名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/06(土) 15:31:08.96ID:z0tsUP/r
>>380
大昔からそんなもんやろ・・・とは思うが、あのタッチになりだした頃というか初期FFあたりが全盛期かも知れんな
それより前のアニメーター時代とかあんま知らないし、ここ最近は過大評価されすぎてる気はする
時代が違うといったらあれだけど、これだけ絵描きの裾野が広がってクオリティアップに日夜勤しんでる人らが多い中で
なんつーかフンイキ絵師の最終形態みたいになってる
0387名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/06(土) 18:22:15.25ID:MziM5dVo
天野絵は正直俺にもさっぱり良さがわからんが、あれの良さはイラスト的な良さではないんだろ多分
世界的な前衛芸術の類だって意味不明な形のオブジェとか絵の具ぶちまけたような絵とかだったりするわけで…
まぁ需要があるから供給されるんだろうし、自分の趣味に合わないからってケチつけることもあるまい
0391名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/06(土) 19:39:52.02ID:A9yXsgmR
晩年の手塚治虫はギャラばかり高くて持て余されてる状態の中
手の震えが線に出てても仕事してたからな
0393名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/06(土) 19:51:09.91ID:W9b9WBrO
天野絵は画集買うくらい好きだったけど最近は劣化激しすぎて見てて悲しくなる
全盛期は本当繊細で独特の世界観を描ける神だったんだぜ……
今では子供の落書きみたいなのしか描けない手の震えたおじいちゃんだけど
ファン目線でももう出涸らしだよ
0394名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/06(土) 22:02:05.87ID:kbimpGYy
オンリーワンということが大事なんだと思う
上手いからって替わりはいくらでもいる
大切なのは他にないという一点
0402名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/07(日) 04:59:31.84ID:k7d5AU9E
こんなわけわからんクソみたいな絵でも評価されるってのは結局知名度があったからなんだよね

名前非公開の仕事ばっかしてる人は技術力が衰える40歳50歳で人生詰むよ
0403名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/07(日) 05:07:01.96ID:r1vzxKhi
何を以てして技術力と仰っているのか存じ上げませんが、その思考は聊か早計であると言わざるを得ませんな
0405名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/07(日) 05:33:29.78ID:utjuxyLp
会社員全員に言ってやれよって感じだな
的確かどうかじゃなく願望に近いたわ言で、本人も分かった上で書き捨ててるだけだろ
0406名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/07(日) 05:34:26.92ID:QcdMxrTL
逆にちょっと名前売れちゃうと少し時間が過ぎただけで古くなった扱いで詰む
上がったギャラが下がらなくて
お客がそのギャラを払えないから仕事も発注出来ないので
そのままフェードアウトってのもあるらしいよ
0407名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/07(日) 05:38:53.68ID:utjuxyLp
最近のゆとりってすぐ詰む詰む言うけど
「詰み」の意味分かってるのか常々疑問
人生の詰みは死だろ
そんな人まだ見たことないわ
0410名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/07(日) 10:44:28.51ID:KXB2ihJf
その手ののはそもそも、環境にもよる気がする
有名大卒の就職できなくて辛い…と高卒DQNの就職できなくて辛い…が違う感じで

鬱とかストレスとか辛いとかブラックとか、過敏症が安売りしてる感はある
詰みが死かどうかは知らないが、まだまだ巻き返せるのに諦める言い訳としての詰みも散見するよ
0413名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/08(月) 12:14:49.27ID:t9LYs7lp
銭湯絵師の件、まとめサイトで見るぐらいだが……某NHK出演絵描きにまで延焼してるのマジ笑えねーな
主語なしでボカシながら好きなこと言ってたら誤読に誤読が重なって自滅したって感じだけど
いやほんと人様の問題に記名で口出しするもんじゃねーわ
0414名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/08(月) 13:43:21.08ID:rzYSoPv6
あの銭湯絵師はモデルという割に強姦教唆疑いのNGTのザクレロ女そっくりで笑った
まぁ絵の才能はないみたいだからモデル一本でやっていけばいいんじゃね
0420名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/09(火) 02:04:40.64ID:i93hNw6Z
>>418
全然知らなくて話題になったときは美人だなーと思ったけど、銭湯絵師だからってのがあったからそう見えたのかも
0423名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/09(火) 23:40:13.04ID:0FNLgVCq
七光りコネってそんなに悪いことか?
俺らだって親にもらった体で商売してんじゃん
大して変わらんと思うが
0427名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/10(水) 00:39:01.90ID:sCi+mVHS
医者のパパにキャラ被りの他の女銭湯絵師を追い出し
頼み込み弟子にしてもらい売り込んだ そこまでならまあいい 
ただ仕事でパクリ絵描いてドヤ顔映像 他の絵も有名写真家やアーティストを
模写レベルでパクってたのが出てきてるんで問題になってるんよ
0428名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/10(水) 03:30:38.72ID:MR79AWie
後ろ暗いことを親にやらせるなよ
コネは全く悪いこととは思わんけど、それと裏工作は別の話やん
0429名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/10(水) 04:36:05.51ID:EbiAr79a
あーいう問題で思うのは、パクられた側は注目浴びて宣伝になっていいなって事

かといってそれによって一躍有名になったりするケースは見た事ないけどね
結局、プロモーションがつけられるかどうかなんだろうな
あれば下手でも有名、なければ上手くてチャンスを得られてもそれを活かせない
0430名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/10(水) 06:12:42.61ID:TIFnOesY
裏工作にしても、コネにしても、パクリにしても
それが正道じゃねぇって自覚有りでやってりゃいいんだけどな

最近よく目にする、オリジナルは存在しない系の言い分?
だからこそ、オリジナルを目指す…ってんならまだしも
殆どが、だから模写してもOK、似ててもOKみたいな、パクりの正当化にすり替えてるからな…
皆でパクれば怖くない…みたいなネット世論の作り方も、虫唾が走るわ
0432名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/10(水) 08:07:05.98ID:iVVEGO5I
・ツイッターのつぶやきもパクり
・パリコレに出演したという虚言
・俺らでいう非公開案件のVコン仕事をVコンという事を伏せて公表し声優仕事をしたようにミスリード
・別居の母親がブリーダー仕事のために山奥で飼っている大型犬を使って多頭飼いできる金持ちアピール(ブリーダーの繁殖用という事実は伏せる)
・例のトラ以外の作品も2作品除いて全部パクリ
・絵だけでなくモデル写真の方もパクリ発覚続出
・カメラマンの既婚オッサンと不倫疑惑

ここまでくると完全に心の病気だろ
このまんさんに必要なのはパクリ糾弾じゃなくて精神病院への隔離
0433名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/10(水) 09:39:36.64ID:ZpqFogbv
この人のせいで日本人は盗作しかできないと海外で言われたら実害がなくても不快すぎ
オリンピックのロゴでも日本人がやらかして、あいつらも過去の盗作が大量だったから、冗談のネタでは済まないくらい日本への悪評を生んでる
0434名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/10(水) 11:43:11.67ID:sjpq3MUr
コネでも工作でも何でも好き勝手にすりゃいいけど、外から見て分からないように慎重を期してくれよな
俺のやってたネトゲでイラストコンテスト開催されてたけど、そこで応募した某イラレとゲーム関係者が癒着で大炎上してたわ
大抵そういう実力以外の所で仕事を得ようとする人ってTwitterのリプライ消してないままだから疑われるし、それらを元に答え合わせが行われて合致とかもうね
0435名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/10(水) 12:44:01.33ID:TIFnOesY
今の萌え産業は中華塗りパクってる日本人が多いぞ
というか全体的にパクりに忌避感が無くなってる
0438名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/10(水) 13:02:50.36ID:TIFnOesY
意識の問題だろ

技法や技術を会得しようとしてるんじゃない
売れてるから真似をする、楽するために誰かの真似をする

精神的に盗用が目的になってる訳で
パクり以外の何物でも無い
0439名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/10(水) 13:09:10.69ID:TIFnOesY
ちょっと詭弁に近くなるけどよ

自分のゴールに到達する、完成度を高める為に、技術や技法を取り入れてるものと
集客や集金の為に、売れ線を真似してるものは別だと思うぞ?

二歩ぐらい前だとさ
グラブルを見て、逆光表現が面白い…と空間陰影の研究をしたヤツと
グラブル塗りはこう!! とまんま塗りをパクったヤツじゃ、生み出す絵が違う

後者の言う塗りの技法自体はパクりじゃない!! なんて詭弁だわ
0440名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/10(水) 13:12:37.47ID:J1RBnHRE
>>438
塗り方なんてマネが出来てる時点で技法や技術を会得してるんじゃねーの
会得する動機が流行だからだろうが楽だからだろうが悪いことじゃなくない?

絵を描くことじゃなくて技法を会得すること自体が目的って言う方が本末転倒しないか?
0441名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/10(水) 13:28:42.17ID:TIFnOesY
言葉遊びで本質を誤魔化すのは日本的だけどよ

じゃあ、言い方を変えて「表現」にしようか

グラブル塗りとか中華塗りって、あくまで言葉の問題で "表現" をパクってるんだよ
厚塗りって技法じゃ無いだろ? グラブル塗りって表現をパクってるわけじゃないか

そりゃ "塗り方なんてマネが出来てる時点で技法や技術を会得してる" よ
そこから先の表現、センスの部分をパクってるわけで
0442名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/10(水) 13:34:46.54ID:vstFxz5G
そういえば俺も小学生の頃にこのツヤツヤキラキラテカテカ感やべぇ……と
ラングリッサーのイラストを見ながらうるし原御大の塗りや描き方を真似したなぁ
周りはドラゴンボールやキン肉マンの絵を真似していた
彼が剛毛エロ絵も描く人だと知ったのはそれから数年後だった
0446名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/10(水) 13:53:38.01ID:TIFnOesY
個人で楽しむ分にはパクろうが真似しようが良いと思うぞ

分別の付く年齢になってて、他人に自分の作品です!! とか言わなければ
0447名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/10(水) 13:57:56.69ID:L4DAWLIX
著作権的に駄目なパクリとそうじゃない物を一緒くたにしてる時点で話にならんし構うだけ無駄よ
絵で仕事してたら何言ってんだコイツってなるだけ
0448名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/10(水) 13:59:12.45ID:TIFnOesY
バカッターもそうだし、温泉絵師もそうだし、>>444もそうだけど
本人は問題無い!! と思っちゃってるから、やっちまってる訳で、アホすぎるとしか言えない

実際、誰かに突っ込まれるまで、これはセーフと自分に甘すぎる生き方してんだろうよ
0449名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/10(水) 14:01:58.42ID:TIFnOesY
禁止されてないものは許可の理論か?
そんなヤツが多いから、世の中に転売屋が溢れるんだよ

それこそオレは転売屋を否定したいが
転売屋からしたら、俺達べつに悪いことしてませーん、当然でしょ? ってなるからな
0453名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/10(水) 17:30:30.65ID:TIFnOesY
必死に反論してるってことは、塗りパクって真似してる劣化イラストレーターか

こんな所で正当化してないで、鍛錬でもしてろと
0455名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/10(水) 17:52:23.03ID:TIFnOesY
哀れw
自分の現実に向き合えないから
こんなところでマウントとるしか無いんだな

倫理的にパクリじゃない!!
著作権に触れないから違う!! ですかw
0456sage
垢版 |
2019/04/10(水) 18:04:36.13ID:fpIkWKl/
ブーメランっぷりの凄さ
まじでSNSでハブられてんだな
0457名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/10(水) 19:05:46.35ID:EbiAr79a
キレてるおっさんの言ってることが意味不明
反応してる若者の言ってることも意味不明って感じで
なんか見てて不安になる
0459名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/11(木) 11:17:35.09ID:X/Xvmcbu
でもさー実際仕事してると
「◯◯風の塗り方でお願いします」とか
「ベンチマークタイトルは◯◯と△△です」とか
「線画のタッチは◯◯風で統一してください」とか
クラや仲介からの指示でこういうの頻繁にあるやん
そういう場合はパクだからやらない(キリッ)とかクラ仲介に逆ギレしたり先方が求めてもいないオリジナリティ()を押し付けたりするの?
0460名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/11(木) 12:27:27.08ID:JAFPkYiN
キレおっさんは「自分の作風」でお勝負なさってるアーティスト様なんだよ
画像作業員は「こんなところ」にいちゃいけないとおっしゃられてる
0461名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/11(木) 12:55:57.95ID:vnYKmd6F
人気イラストレーターが近いこと呟いてたけど
その人が描いた絵本、海外の絵本のベストセラーそっくりだったし
でもパクリとは言われない程度にオリジナリティを付け加えていた
パクリと似せるのは違うしそのさじ加減ができるのがプロなんだよ
0463名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/11(木) 20:59:00.32ID:GRGYPt8z
>元ネタがバレて困るのがパクリ、
>バレなきゃ始まらないのがパロディ、
>わかる人にだけわかればいいのがオマージュ、
>元ネタの製作者にわかって欲しいのがリスペクト、
>暗黙の了解がインスパイア


受け売りだが、こんな感じで考えたいものだな
子供が読む前提の絵本なんて媒体ではどれも認められないように俺は感じるが
0464名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/12(金) 11:46:03.03ID:Gr2V/i75
クボヤマ エイイチ@kuboyamama

今のアニメに多い残念なレイアウト。
これをパッと見でおかしいと思わない感性が怖い。
いかにも「コンテそのままレイアウトにしました」臭が凄い。
実際コンテでこんな感じのキャラが埋まった絵面多いんですよね・・・
後ろの背景とキャラをギリギリまで下げるとか出来なかったんだろうか?
https://pbs.twimg.com/media/D3zL2M6UcAAxDVc.jpg

ちなみに次のカットで切り返し。
背景全然合ってない(汗)
やっぱ女の子立ってたんだね・・・
この作品だけではなく、殆どのアニメで見かける失敗です。
今時「ゲタ履かせてる」とか古臭い演出論法とか要らないです。どうせ手癖でやってるだけで自分で考えた演出じゃないから。対比五月蝿いくせにw
https://pbs.twimg.com/media/D3zM_qVUEAAtHi4.jpg
0465名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/12(金) 16:39:47.64ID:wO4c1l4S
参考にしました!! と言えるのが参考
パクリじゃない!! と自己正当化してるのがパクリ

ここのパクリ小僧どもが必死なのは後者
0466名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/12(金) 16:43:11.37ID:Eo9SMZWm
けんの銭湯絵師は
広告代理店がオリンピックまでに持ち上げて
神輿にするつもりだったんじゃないかなぁ
んで海外のアート界隈にアピールで
オリンピック終わった後は銭湯絵師やめて
海外中心に活動するアーティストコース

パクリもとの猫将軍とか日本だとコア層の知る人ぞ知る絵描きだし
海外アートで評価高い人だから
そのあたり見て自分もとか白地図描いたのかもなぁ
0474名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/12(金) 22:17:09.15ID:CEE6u7Cv
日本語学者じゃないので確かな事は分からんが、とりあえず文頭に置く場合は「くだん」でいいと思う

文中とかに置く場合は、例の件で〜とかで「けん」と使えばいい

どちらにせよ、話す自分と聞く相手、この両方が「例の件」を知ってる前提で使う場合、そしてそれを主語かつ文頭に使う場合に「くだん」というのが適しているだろうってだけです、たぶん
0475名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/12(金) 22:33:06.19ID:pCDnsNSq
作品に批評や助言がガッツリほしいときのためのイラストレーター向け互助サービス「waai」
https://gigazine.net/news/20190412-waai-illust/
https://i.gzn.jp/img/2019/04/12/waai-illust/00_m.png
イラストや短編マンガをSNSなどに投稿している人は多いですが、短い感想はまだしも、
作品に対して長文の感想や批評、アドバイスはなかなか得られないもの。そこで、「色んな人の
アドバイスをしっかり受け取りたい」というイラストレーターのために作られたのが「waai」で、
掲示板の「スレ立て」の要領でイラストを投稿し、作品に対して「レス」の形で感想や助言を
受け取れるようになっています。
https://i.gzn.jp/img/2019/04/12/waai-illust/snap1473_m.png

waai
https://waai.art/
0477名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/13(土) 00:24:13.52ID:HPYVq53d
ヤフー知恵袋とかで「絵を評価してください!」「私の絵は何歳に見えますか!?」
「私と友達の絵どっちが上手いですか!?」みたいな質問と共に
落書き絵を投稿してる漫画やイラストが好きな小中学生の間で流行りそうなサイトですね
1年以内にサ終しそう
0479名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/13(土) 00:38:25.26ID:HPYVq53d
ガイドラインがしっかりしてても利用者が守らなきゃ無意味だからなぁ……
つか運営会社情報見たら不安しか感じなかったぞ
バーチャルオフィスに過去サービスは売却ばっか
イラスト関係のサービスはこれが初でイラスト知識なんか微塵もなさそうな奴が運営してるww
0481名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/13(土) 04:25:53.27ID:1Nm4oRV5
運営者にはイラスト知識あんましなくても平気じゃないか?
互助なら同類でアドバイスし合うってだけだし
イラレからの要望を聞き入れる度量と要領と速度があればまともには動くだろう
しかし採算が取れるがどうかは未知数
0482名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/13(土) 05:34:01.63ID:+8fN4cv+
アドバイスに口ごたえする勘違い系より
アドバイスという名のレスに満足して完結する馴れ合い系で埋め尽くされる歴史の繰り返し
指摘された点は復習して改善しないと意味がない
0483名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/13(土) 09:52:31.46ID:NX/lbmMx
もっと巨乳にしたほうがいいとか
アドバイスか好みかわからん意見で
未熟な絵描きは混乱しそう
0485名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/13(土) 21:36:55.90ID:+iZ4sS2G
憶測でしかないけどニョロっと出ているまつ毛とか髪ガゲのシワとか不明瞭な部分を見るとAI生成っぽい
調べてみたら『Crypko』っていう生成サービスが顔のみ作ることが出来て少し前にベータ版を公開してたみたい
0486名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/13(土) 21:53:53.41ID:UnKhtUuM
アイコン画像ixyやしアナログも模写しかないしなんやこいつ…
イラストのはずやのに切り絵も混じってるしヤバイ
0487名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/14(日) 00:36:12.22ID:L16FzdVA
1番わかりやすいのが目の左右でハイライトが全然違ったり、たまに潰れてるのもある所
どう見てもAI生成だね
0488名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/14(日) 00:42:21.25ID:2n6CUjCq
AI生成って書いときゃ問題ないのに
>全力でお描きします(`・ω・´)ゞカシコマッ!!
>ハンドメイド商品にご理解頂ける方のみ。
この二行で完全にアウトの詐欺事案
0489名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/14(日) 01:08:19.88ID:2wgnpI/Y
AIで絵が「作れる」ようになると
小遣い稼ぎの素人がハンドメイド方面からも流れてくるようになるのか
面白い時代になるな
0490名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/14(日) 01:14:08.55ID:hMIklIyy
AI生成って書いてても問題アリだと思うよ
組み合わせ元をネットから引っ張ってきてる時点でグレーではあるんだけど、
『Crypko』を使っているのであればベータ版は無料で使える代わりに生成画像の著作権は開発チームにあるらしい
まだ正式版はリリースされてないみたい
0493名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/14(日) 09:01:18.91ID:kMq5BA1B
努力すれば誰でもジョブズやトランプになれるんだって信じ込んで
うつ病になってたバカなフォロワはブロックした
0495名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/14(日) 13:23:21.98ID:AyW1F/3r
>>475
ざっと覗いたがアドバイスらしきレスは付いてない感じ
普通のイラストSNSみたいな状態になってる

投稿してる人の画力はまあ色々だが
セミプロぐらいの絵描きが投稿したら浮くかも
0497名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/14(日) 18:47:30.17ID:NUKDfBX9
詳細ラフってそれもう線画って言うんじゃ無いか・・・?
線画を直させる響きが悪いからラフって言葉に拘ってるのか?
よーわからん。
0498名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/14(日) 22:38:24.73ID:R2m/QBK0
>>497
ラフの品質が個人によって違う事に困った管理側が言葉を工夫する事で座標レベルの記号の集合体は許さねーぞって言ってんじゃないかな
0500名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/14(日) 23:47:44.07ID:+ItreXEp
詳細じゃないラフは受け付けてませーん!って事だろう
そして線画に準じるクオリティでもあくまでラフですからね!と言いたいんだろう
0502名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/15(月) 02:19:41.78ID:Tqksp/Wn
>>497
分かる
詳細ラフまでですのでこの値段で〜って言われて受けたらほぼ線画+彩色で、受けたからには仕上げたが二度と受けてない
0503名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/15(月) 02:45:18.29ID:hiomkCbD
線画並みに仕上げたものなのに詳細ラフという名目と低価格で受け取り、
彩色以降は社内で仕上げるってことがあるの?
0504名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/15(月) 05:59:55.17ID:V8P5aMQy
絵を商売にしてるんなら、これが大ラフ、ラフ、詳細ラフです。って内部でサンプル描いて配布してくれれば基準ができるような。
そうしてくれた会社もあったけど、後日フリーイラストレーターのラフを勝手に使ってたのがばれてローカルから消してくれってお願いが来たw
大ラフは昔、座る指定がラフ出したらやっぱ立たせてとか言ってきたから要求されなくても出すようにしてる。
0506名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/15(月) 10:29:04.96ID:tRFq73f+
分業案件は総合的なスキルの低い人にも作業を振るので、お手本を整えて仕上げるだけレベルまで難度を落とさないと回らない→ほぼ完成レベルの詳細ラフが要求される…って構図なのかなと思ってた。
彩色のみの案件をやったことあるけど、詳細ラフは毎回密度高くて担当の人大変そうだった。
0507名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/15(月) 10:43:02.00ID:iRABmDgG
自分的には作業負担は 詳細ラフ7〜8割 彩色のみ3割もない なのに
ラフより彩色仕上げのほうがギャラが良かったりしてる理不尽なケースが多いんで
大ラフだけはあっちにまかせて
詳細ラフ〜彩色は 糞業もとい分業ではなく一貫でひきうけてる
0508名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/16(火) 10:33:06.47ID:kTomPjRn
スタジオ&モデルさんにお金払ってポーズ素材みたいなの作りたいなとか思うこと稀にあるんだが
有料ストックサイトみたいなの使う方がええんかなーとか思う反面、あんまし良いのが揃ってないよなーとか思ってる
個人で写真集出してる人らに連絡して、いいなと思った画像の使用許可もらうのもアリだが
0509名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/16(火) 13:17:11.76ID:WSNvhKOP
量産で売られてるポーズ集は、他の奴が参考にしてた場合完成品が被る可能性があって
トレパク扱いされるんじゃないかと5年前にこのスレで言ったら笑われたけどやっぱり危険だと思う
0511名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/16(火) 14:50:54.13ID:rNLrAgk1
家族や友達に頼むんじゃダメなんか
俺はいつもドンキで買った全身タイツ着てポーズとってるところを家族に撮ってもらってるよ
0512名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/16(火) 14:57:35.07ID:OpO7G7Mj
艦これのお仕事をしてみたい。高いのか安いのか、優しいのか厳しいのかも知らないけど。
艦これの絵をひたすら描いていいねRT集めれば目にとまるんだろうか。
といっても、アンソロ本くらいしか仕事ないのかな。
0516名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/16(火) 22:24:06.92ID:kTomPjRn
ポーズ素材と言ってしまう自分に語弊があった
俺的には筋肉の盛り上がりとか背中とか関節裏とかの描写を勉強したい
0518名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/16(火) 22:58:42.66ID:FiUqCur6
力の入った腱や筋の陰影の違いを把握することが必要な水準と
単にポーズがそれっぽければ十分な可動フィギュア水準との隔絶は大きい
0519名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/16(火) 23:28:01.15ID:p1a1NBpy
筋トレした自分の身体を使うんじゃダメなんか
俺は>>516を読んで今後は全身タイツを脱いでパンイチ姿を撮ってもらうことに決めたよ
0520名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/17(水) 00:25:34.99ID:elszM8k1
筋トレはかなり厳しい
運動不足になりがちな仕事であることは承知してるし今のままじゃ駄目なのもわかるんだが
いかんせんそこまでの余裕が無い
0521名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/17(水) 00:53:32.64ID:hrs/tNfp
飲み物のお湯沸かしたりチンしてる時のちょっとした間にストレッチやスクワットをしてるわ
余裕がある時はウォーキングに行くようにしてるけど
一度体壊して座りっぱなしで血行が渋ってしまうのがいかに体に悪いかを思い知った
姿見でポーズ確認する時も緩んだ体を見たくないしね
0532名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/17(水) 14:25:34.67ID:4+059Owo
その1 「仕事まともにできないだろ」に対して仕事できてる実例の提示
その2 「こういうとこ」だからこそ悪く言える ほかのどこでできるんだ

どうだ気持ち悪がれよw
0537名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/17(水) 16:36:32.45ID:mvpn9/hm
実際、他人の長所を見る癖つけないといい絵描けないと思う
やりすぎると自己評価の低いめんどくさい人間になるので
適度に自分も肯定してやる必要がある

人気出る人(≠上手い人)ってそのへんバランスよくやってるから
twitter見てても楽しそうだしフォロワーも多いね
0542名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/18(木) 05:11:22.46ID:ypD/8Q0f
下手なのに無理して?調子乗って?仕事受けてる人には正直イラつきますよ
その仕事を、もっと上手く描けるけど仕事の少ない人に回して欲しいとか思いますもん
単価とか納期とかあってイラスト技術だけじゃないとは分かってるけど
0547名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/18(木) 07:19:33.09ID:Ly6+FALs
実際この手の絵合わせ案件なんてイラスト技術より単価納期重視だからなぁ
調子乗ってる訳でもなく無理してる訳でもなくあんまり上手くないレーターの仕事だよ
上手いレーターにこんな仕事勧めたら怒るんじゃねえのw
0548名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/18(木) 09:24:54.33ID:8fNyb2dj
こういう視野の狭い人は関連ジャンルの会社勤めでもしてみればいいよ
社会経験といっても常識とかマナーはどうでもいい
仕事が振られるしくみとか他人の仕事の取り方見れば納得いかないことなどなくなる
0552名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/18(木) 11:52:12.01ID:+r0L0RE/
仕事がない時は賞金が出るコンテストで腕試しをしてるな
かすりもしないで凹む事もあるけど自分の腕を見直す良い機会になってる
0555名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/19(金) 06:07:29.87ID:KGaLRFc6
職業絵描きなら同人でも売れるもんを目指すべきなのかも知れんが
とりあえず俺はエロ同人にほぼ興味が無いのでどうしたものかと
エロ描くぐらいなら一般描きたいけど稼げるものなら稼いでみたいという横島な思考はあるっちゃある
0556名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/19(金) 06:36:37.69ID:cw65Kt/f
>やりすぎると自己評価の低いめんどくさい人間になるので

これは注意しないといけないなぁ
たまに奇跡の一枚が出来てコメもらったりしたとき 「いや△△がXXなので
まだまだ駄目です」 みたいなレスをしてしまうことはある。否定形の言葉より
肯定的な言葉を使いたい。
0557名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/19(金) 06:42:46.82ID:cw65Kt/f
>>555

エロは一般作の10倍くらい売れるけど、その日のうちにアフィサイトに流されて
永遠に黒歴史になってしまうから要注意だよ。 自分はお陰で名前を変えて
絵柄も変えざるを得なくなったw いまはぽっと出の駆け出しと思われているけど
実は20年選手だw やるなら絵柄を全然変えて別人を装うがよろし
0558名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/19(金) 07:49:19.73ID:k2gMkQ4E
ロリレイプ物の黒歴史を消したくて一般デビューの時に名前を変えたな
絵の特徴でバレそうになっても知らぬ存ぜぬで別人を徹底してる
0559名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/19(金) 13:47:19.30ID:KGaLRFc6
なるほどな、稼ぐ為だけのエロなら別名義って事か
それってリアイベで頒布するの?それともダウンロードのとか?
0560名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/20(土) 11:37:02.08ID:0433Uuas
557の人はどうか知らんけど
SNSなんかで「画風変えてみました〜」みたいなこと
言って
絵アップしてる人の絵は、言うほど変わってないの
よくあるな。

主観的には大きな違いなんだろうけど、客観的には大概違いの無い同じ絵。

同じような現象に、「気になったんで修正して再アップしました〜」もあるな
0561名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/20(土) 11:48:18.23ID:WzNvnvMl
簡単に変えられない個性だからこそ、見る人間は惹きつけられるものだからな

まあ、他人ってそんなに人のこと気にしてないから
案外すぐに忘れ去られて過去の人になるものでもある
0567名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/21(日) 00:49:37.93ID:SMOWnFoC
S 催促から
N 逃げてたら
S しばかれた
微妙w

催促無視してたら発注取り消しされちゃった。
向こう土日休みだと思ってたのに。
目立つ紙媒体の仕事だったから残念・・・
謝ってもだめかなー
0568名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/21(日) 01:04:01.68ID:RQM/C83M
印刷所の都合がある紙媒体とプレスの都合があるコンシューマは気をつけないとな…
発注取り消しにまではならなかったけどガチトーンで怒られた
0573名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/24(水) 11:08:36.86ID:mN0jWpCx
男性向けコンテンツに出てくる前髪系みたいな主人公ってどうして襟足が左右にピョコンと跳ねてるような髪型ばかりなんだろうと不思議に思う
平成も終わろうとしてるこの時代にどんなファッション誌みてもそんな髪形した男なんて居ないのに何故ああいうのが多いのか
女性向けコンテンツだと前髪系もオラオラ系も後ろ髪はスッキリしてるのが多いんだけど(長髪は除くが)
0575名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/24(水) 14:48:32.79ID:csq0iuCq
そんなん言ったら男女イラストで溢れかえってるV系チックな謎のモミアゲ部分とかクソダサいし、
M字前髪って何やねんって話しになる
あくまでファンタジーで、この界隈ではそういうのが求められるって捉えないと
0577名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/25(木) 11:56:19.64ID:XCJfiluz
誰が求めてるんだろうな?
開発現場の独りよがりじゃ意味ないと思う
これが売れる!とか言うプロデューサーやアートディレクターにはいつも疑問を感じてたなあ

ゲームなんかのキャラデザコンテスト見てると
素人は依然としてゴスロリっぽいドレスと巫女が好きみたいだけど
0578名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/25(木) 12:06:42.71ID:GC1+LOWU
売れ線だけを入れ続けるとシルエットが似たようなものばかりになって
素人のお客はそれでも好きなジャンルの中で選択肢が増えて満足かも知れないが
作り手としてはそうじゃないだろとエゴさを逆に産み出させかねない危険なルートになりうる
0579名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/25(木) 12:46:26.09ID:v8C1XTfO
シンプルなTシャツとジーンズを着こなしているキャラクター描きたい。趣味では描いてるけど仕事でも描きたい。
意味不明な近未来中世ファンタジー衣装とか嫌だ。
0581名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/25(木) 13:00:31.57ID:Ge8HekqU
イラスト制作会社にマイナーゲームの人気キャラ担当してたプロのレーターさんに☆5的なイラストの個人依頼って金額どのくらいになります?
0582名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/25(木) 13:04:24.06ID:VRuMCHJA
イラスト制作会社
マイナーゲーム
人気キャラ
プロのレーターさん
☆5的なイラスト

どれも判断の手がかりにならなくて困惑の極み
0584名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/25(木) 13:35:06.50ID:v8C1XTfO
制作会社通さないでそのプロのレーターさんに直接頼めばいいんじゃ?会社所属の人?
または、☆5的な発注が来たけどいくらで見積もれば分からない本人?
0586名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/25(木) 14:17:46.43ID:XCJfiluz
どうして個人依頼ってこうなの?
ちゃんとできる人はこんなところに来ないで自分の経験と判断でやってるだけなの?
0588名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/25(木) 16:01:27.44ID:VRuMCHJA
ターゲットの会社ではない複数の類似企業に連絡して
見積もりだけだしてもらって目安にするといいのでは
0590名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/25(木) 17:42:28.61ID:v8C1XTfO
そのレーターさんがイラスト制作会社専属とかじゃないなら直接連絡して20万で提示すれば?
差分とか背景とかわかんないけど、20万提示すれば即拒否も無いだろうし、条件も聞いてくれるんじゃ?
ただ、ここで価格を聞くような人だとその後が不安だからイラスト制作会社挟んだ方がお互い幸せかもね。
長文失礼。
0591名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/25(木) 18:10:20.33ID:vWktdrPk
プロで身を立ててる身で金額どうこうより個人依頼受けてる人っているんかね
アナログで描いてたとき個展内では販売はしてたけど
0592名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/25(木) 18:45:52.13ID:XCJfiluz
何度か個人依頼の問い合わせ来たことあるけど
絵を描いてくれって言うだけで信用するための材料が何もないんだよな
そんな相手といちいちやりとりするのがめんどい

正直見積もりは出してもらえないと思うよ
どうせ大した額も出せないなら聞くだけ無駄だろ
イラストの仕様と出せる値段を最初の時点でしっかり伝えれば受けてもらえる可能性あがるかもな
0597名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/26(金) 02:39:18.16ID:nv8yTbvt
スケブかスキマ通せばお金のやりとりしても不安あんまないしお願いするときにそこの仲介通しても大丈夫とか伝えれば多少はましかもしれん
まあ使ったことないけど
0598名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/26(金) 05:05:51.04ID:wDHcamX9
お仕事募集してる人で、個人間の決済システムとしてスキマとかココナラを指定してる人いるけど…
どう考えても手数料がもったいないとしか思わんのだが、ビジネスライクでやり取りするのが苦手な若い人なのかなーとか感じたり
0599名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/26(金) 05:32:08.63ID:nv8yTbvt
手数料がもったいないけど支払いの安心感だよね
間にはさめば自分の振込先も知られないし向こうももしこっちが納品できなかったときにお金を回収できる
そこらへんとトレードで使うんだと思うな
0600名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/26(金) 09:48:39.79ID:/YpjEC6S
ココナラとかああいうので絵を描いてて
一人暮らしや家族抱えて生涯生活できるん?
あの辺にあつまるのってプロというより趣味か副業のイメージ
実績作りにもならんような気がするけど気付けんのかね
0603名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/27(土) 14:29:52.29ID:tgF1cc32
机に座って作業しながらEMSとか使ってる人います?
ここのとこ腹や腕が気になって仕方ないけどいざ運動を始めるのも億劫で
0605名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/27(土) 15:26:16.28ID:M3BcIruG
背景が独特で細かくて好きだったイラスト描きの仕事絵がことごとく微妙で
薄々思ってはいたけどやっぱあの背景写真加工とレタッチだったのかなとがっかり
0608名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/27(土) 17:46:12.88ID:qLjiBe6W
時短の技じゃなくて、描けないのを誤魔化してたように感じたんじゃね
イラストレーターとして気に入ってたのに、加工は上手いけど腕は大したことないのがわかってショックとか?
0609名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/27(土) 18:03:54.71ID:3AkendBD
俺が美人モデルさんの水着画像を参考にしながら虹キャラのシコ画像を描いたとして
そのイラストを好きになってくれた人が後になって元画像ソースの存在を知ることでイラストの価値が下がったように感じるのはあると思うよ
元画像の入手方法とか参考にする過程で他者の権利を侵害してないとかそんな懸念も多少はあったりするんだろうけど
0610名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/27(土) 18:10:26.69ID:3AkendBD
とは言え、何も参考にしないまま描いてて凄まじく上手くなるってのも無理だと思うし
絵描きは誰しもどこかの過程で模倣をしているんだが、その模倣したタイミング次第によってはあまり歓迎されないというか
しかし世の中には金さえ払えばトレスOKで商用利用OKで権利表記不要なポーズ集だったり素材だったりいくらでも売られてるわけでなあ

プロに対して使っていいよと売られてるものですら、使っているとイメージ良くないのかねえ
0611名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/27(土) 19:04:57.56ID:ERgZsPmH
理屈と感情は一致するものじゃないからそこらへんはイメージ商売として仕方ないんじゃね

写真レタッチに加筆の自称風景イラストレーターや
フォトバッシュばかりの自称コンセプトアーティストみたいなのよく見かけるけど
ああいうのはちゃんと一から描いた絵も見せていかないと仕事では使えねーってなるよな
0612名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/27(土) 19:53:46.00ID:DY7QmH2P
自分で言ってるけど結局感情論のイチャモンだろ
一から描いて写真なみのクオリティ出せるヤツがモヤモヤするというならまだわかるが
フォトバッシュも写真あれば誰にでもできるってもんじゃないしな
仕事で使えないのは別の問題
0613名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/27(土) 20:32:38.34ID:69zTdG5c
現代が舞台のコンセプトアートならフォトバッシュで充分とは思うけど持ってない写真のは出力できないからね
0614名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/28(日) 00:32:20.31ID:SilNsi5A
大してうまくもないのに仕事もらいやがって…という歪んだライバル意識はいつ見ても気分悪いな
こっちの精神までやられる
0615名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/28(日) 01:19:53.28ID:6dCHb8rP
大して上手くもない絵描きが貰う仕事は大したことない

ゴミ絵晒して恥ずかしくないの?へたくそが請けてんじゃねーよとか
担当は節穴か?へたくそに発注してんじゃねーよとか
そう思える商品がヒットすることは殆どない
0617名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/28(日) 05:00:37.68ID:fciTcDCo
絵がへたくそでも、上手けりゃなんでもいい趣味の世界じゃないから、
提案力があるとか、提出が早くて担当に信用されてるとか、色々あるんじゃないのかな
0618名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/29(月) 17:06:54.66ID:3nEfVmzU
スレチだったらごめんなさい、独立したてのイラストレーターです…

イラストレーターでベクターイラスト描いてます、ある案件でフォトストックのベクターが必要で…

月額10点買えるフォトストックのベクターは商用だと、別途ライセンス買わないといけないのは承知なんですけど、
みんなほんの一部の使用でもライセンス取ってるんですか?まんま使うんじゃなくて一部使用だけなんだけなんですが…
0619名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/29(月) 17:07:42.95ID:3nEfVmzU
>>618
フォトストックに問い合わせたら特にライセンス確認してないし作者にも報告してないから…って言われたんですが、
それって特別ライセンス取る必要ある…?って思っちゃったんですけど、皆さんどうしてます…?

ご意見聞かせていただきたいです…
0620名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/29(月) 17:31:02.73ID:TghnbrTs
人物描いてるとどうも体つきがリアル寄りになっちゃって、可愛い!って感じの女の子や女性描けないんだけど
萌え系っぽい体つき?の女優さんやモデルさん誰かおらんかね
うまく言えんけど、体くっそ細くて筋肉も皆無だけどガリガリに痩せ細ってるわけではないみたいな…
0622名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/29(月) 18:31:12.95ID:trt8+V65
商用で稼いでいる状態の人間が
商用にはライセンス(許諾や対価)が必要であるものを
商用で利用する上でこんなのライセンス取らなくてもいいだろうと表明しちゃうのはおかしくね?
0623名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/29(月) 18:55:44.52ID:TghnbrTs
>>621
桐谷美玲さんはぐぐっても体型がわかるいい写真がほとんど出なかったけど
クビレストさんの方はいっぱい出てきてくれて助かる助かる

芸能人とかそういうのに疎いからこういう時ほんと困るんだよね…どうもありがとう
0624名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/29(月) 23:15:01.86ID:rvwdfnOO
メビウス(ジャン・ジロー)の画力ってプロの方達から見ても凄まじいレベルなの?
0625名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/30(火) 03:59:05.52ID:GBcrjcYD
某ソシャゲの追加キャラクターイラスト・・・このままいくと修正されそうだな
ソシャゲ化する前からの既存キャラだからイメージ大事にしてね、とユーザーから苦情出るのは仕方ないと思う
0626名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/30(火) 12:44:25.92ID:SNunNfbT
某ソシャゲの会社は自社デザインスタジオを立ち上げてるんじゃなかったのか?ドヤ顔記事を見た気がしたんだが。
そこで品質管理してないのかな?
それともNG出しできないランクのセンセイなの?あの人。
0628名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/30(火) 17:24:00.30ID:IM8vQESq
デザインスタジオはだいたいは会社が方向転換したいときいざというとき会社ごと潰してデザイナー殺す為のあれなんで
0630名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/30(火) 21:10:39.64ID:kyQY4Qhb
大友昇平さんは凄い上手いと思うのですが、美大生ならこの位の画力は当たり前ですか?
https://youtu.be/fW4UXWwtdAM
0634名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/02(木) 11:03:00.59ID:/cojXQSb
とあるゲームの2軍イラストレーター。
ポーズ指定はクラがラフ描いてくれて、迷ったらなぞってもOK。背景、服、持ち物も参考画像たくさん。
こんな楽な仕事でラフ悩んで描けませんと言って逃げ出した奴がいたらしくて代打が回ってきた。
コミ1終わってのんびりしてたけど、SSRクラスなんで原稿料も個人的には悪くないから受けた。
実は遊びに行きたかったのかな?

おまかせで、アレンジしてとかなら迷うだろうけどねえ・・
詳細な指示書用意されても詰まる人、締切守らない人いるけどなんでだろう。
言うとおりに描けばお金貰えるのに。

多少ぼかしている。
コミュ障引きこもり絵描きだから雑でごめんね。
0636名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/02(木) 11:38:57.02ID:BuAZNpE+
自分が実行可能だからってそれを世界のスタンダードにするのは良くない
まあ社会常識すら持ち合わせてないクソ無能クソ餓鬼もいますけど
0638名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/02(木) 14:23:14.10ID:5IPxs77J
プログラムや3Dみたいに明確な答えがある仕事じゃないんだから調子悪けりゃそう言うこともあるだろ
明日は我が身
0639名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/02(木) 17:31:09.82ID:PHyTZUbo
痴話喧嘩から仕事のトラブルまで、結局一方の言い分でしかないからな
物事には話からじゃ見えてない側面があるもんだよ
0647名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/03(金) 10:38:08.77ID:W6vLm6E7
>>645
ここに常駐してるのはタチの悪い奴しかいないからな。
懇親会とかに出ると振る舞い方がわからなくてヘラヘラ、媚びる以外出来ず、
帰ってからネチネチ悪口書き込む奴が多そう。
0649名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/03(金) 14:19:47.12ID:68B8EZpy
コンプレックスの多い人って踏んじゃいけない地雷も多いから
口数の多い人とか口の軽めな人とトラブルを起こしやすいよな
繊細なんだか知らんけどよくわからないところで勝手に傷ついて恨んでる
最近はtwitterあるからナイーブテロリストは大体分かるようになってきた
0650名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/03(金) 21:38:13.11ID:qkNcOX5R
70歳ぐらいまでサブカル絵で食べていける自信のある人いないだろうけど
クリエイター向けの年金制度みたいなあれどうなったんだ
0655名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/05(日) 09:24:39.06ID:wVtGDXg9
俺はそこそこ好きだからマシュ可愛く描くぜ!
まあ、シリーズ多すぎて把握できんが・・・きのこの語彙の多さには平伏する
0662名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/07(火) 02:28:44.00ID:lPJc6Jbz
fgo嫌いだとしても仕事として引き受けたらさすがにちゃんとやると思うけどな
単に年取って劣化したのでは・・・
0663名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/07(火) 08:19:57.89ID:NEQ2Ci2H
1年目とかならまだしも、こうも話題に上がりやすい作品になってしまうとな
追加されるのは高レアリティの鯖ばかりだし、キャラ人気によっては販路拡大にもなる
0664名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/08(水) 00:04:43.65ID:OX6I+tNc
FGOクラスはデザインの有無で天と地のひらきがある
キャラデザまで含めるなら広告費と考えれば割がいい仕事だけど
既存キャラやバリエ作画だと、顧客損耗が激しすぎてやってられんよ

FGOに限らず、上手く営業してかないとファンが作家じゃなく作品につく系? の仕事は
無意味になる場合が多いわ
0666名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/08(水) 02:07:34.84ID:q8/ukNpa
PCゲーム版はR18作品で、その続編(ファンディスク)もR18、原作ゲームと呼ばれるのはこの合計2作品のみ
そこからPS2とかCS機に幾度かに渡って移植されたりとかTVや劇場のアニメとか色々あるみたいね
FGOは多くあるスピンオフ作品の一つであり、外伝みたいなもの
0668名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/09(木) 17:21:06.92ID:YNXqK83y
スレチだったらごめんなさい、TLで流れてきたイラストをもう一度見たくて
下の内容を描いていた人を探しています
・綺麗な背景と女の子の絵を描く
・ここ1,2週間で台所と女の子の絵を載せている
・今年の1月には鳥居の前に石油ストーブ+やかんのイラスト
・何かの雑誌の表紙に載った
0671名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/10(金) 07:00:10.39ID:YcfWWX1B
オリンピックのチケット買ってオリンピックに行って撮影すると
作品の権利は撮影者のものじゃなくなるらしいなっ

「チケット保有者は、会場内において、写真、動画を撮影・・できます。
・・チケット保有者は、これらのコンテンツについて保有する一切の権利をIOCに移転するとともに、
その著作者人格権を行使しないことに同意します」(33条3項)
0678名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/12(日) 08:54:48.89ID:1ez4yiOk
>>672
確かに震災後に、突然死した知り合い数人いる。数日前まで元気だったりするから、怖い。
0682名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/12(日) 18:11:08.61ID:hsgJbho0
ふだんから不健康な生活で免疫力低下してる業態の人間は
ストレスが増えるだけで普通に死亡率上がるのであります(棒
0683名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/12(日) 20:10:10.10ID:In55GpgC
>>680
高田ゲンキさん。東京から関西に移住してから、ドイツ移住に成功。
0685名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/12(日) 20:23:13.46ID:y0TWdwrf
作品みたけど
ドイツだろうが日本の田舎だろうが変わらんような仕事しかしてないよね
ある程度仕事してる人からはわかっちゃいうので触れられないという
俺でもできそうというポジションも武器だろうけど
0686名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/12(日) 21:12:37.05ID:InckiGk5
最近まで外注でAD請けてたんだけど、愚痴らせて。
色々フェイクいれたから勘弁な。

指示書を無視ばかりするから、読んでますか?あわせてくださいね。つったら
あなた(俺)はフリーの気持ちが分からない、会社所属はあーだこーだ。指示書にあわせろは無礼だ。って。
いや俺もフリーだし、創作、二次やってて今日もティア参加。

指示書ありって最初から明示したしいい値段ふっかけてきたよね。
ラフ見たら背景ヘタクソで指示無視の単色背景に羽とか花コピペ。
支部絵は他の奴かクライアントが描いた奴らしい。
そいつは結局逃げて、ツイッターで愚痴って吉牛。こっちは特急で他に出して穴埋め。
発注側はこいつは逃げましたなんて言えないから、いつも悪役。
定期的にRTが流れてくる奴で、楽しみだったけど、一気に幻滅。
クラはこの人(逃げた奴)、日本語読めない人?とか呆れられるしw、もうやってられんわ。
ダラダラとホントごめん。
0687名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/12(日) 21:26:48.93ID:hsgJbho0
乙。
で、それは経験した何人のうちの一人なのかな
人間1000人いればそこには必ず1000人に1人しかいないような凶悪異常者が含まれるわけで
0688名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/12(日) 21:48:07.92ID:In55GpgC
>>686
吉牛は福島の牛使ってるから
止めた方がいいよ
0689名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/12(日) 21:48:47.03ID:In55GpgC
>>685
癖がない方が使いやすいのかもね
0691名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/12(日) 22:17:08.43ID:InckiGk5
>>687
一時期流行った粗製乱造カードバトル、トレカがあるから一度だけの相手も入れれば500人位。
超有名な人から駆け出し以下(失礼)まで色々と。
別スレで話題の人も何人か。

>>688
よしよしギュッのほうなんだ・・・
マジレスでごめん。
0692名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/13(月) 00:24:25.66ID:COiTT+W8
twitterでコスパよく絵を見てもらえるためにはいつ上げたらいいんだろう
土日で絵描いたから早く上げたくてうずうずするんだけど

自分の見方だと土曜の夕方〜夜に上げて、日曜に自己リツイートが一番見られるような気はしてる
週初めは何となくみんな忙しそうでアップあんまりしたことないんだけどどうかな

あ〜イラスト一枚ごとにフォロワー数百人単位で増えて欲しい
背景画とBL者なんだけど
エロい絵上げたら早くいくかな
0695名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/13(月) 00:59:41.58ID:COiTT+W8
そうなんだよね、ファボがいくらあってもリツイートがないと意味ないんだよ〜って思いながら見てる
でも今はタイムラインに人のいいねも流れてくるから、多少はどっかに流れてくれるかもとは思う

本当に、そういうインフルエンサーカネ出してもいいから雇えるところないのかな?
自分のもう一つのフォロワー8千人くらいの二次アカで悪あがきにリツイートしてみるけどオリジナルには反応うっすくて恨めしくなるw
0696名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/13(月) 01:19:26.44ID:Gu9Knj42
「いいね!」は使いどころがあるのは自分でやってても分かるんだけど
リツイートの邪魔にはなってるのも確かだよな

イイ!けど宣伝するほどでもねぇな!で終わる
0698名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/13(月) 09:00:46.45ID:MTnsXqh2
普段からフォロワー稼ぎのためにアダルト描いてるものなんだけど質問。
AVのパッケージをまんまポーズ、背景を同じにして版権キャラ描くのってまずい?
著作権触れますか?
0700名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/13(月) 12:21:00.71ID:8PQKZPu8
リツイートに限らんけど、意識してターゲットは絞らないと駄目だぞ?
基本的にはターゲットが暇になってる時間を狙うのよ

キッズ狙いなら、授業、メシ、風呂、人気番組の時間帯は論外
社会人狙いなら、休み明けや、就寝前のメールチェックなんかのタイミングを狙う

あと、積極的にリツイートをする優良フォロワ? は、それ故にフォロー数も多く、全てを把握なんて出来ない
活動してるタイムラインを逃すと速攻でログが流れるんで、リツイートされ難くなる
なんでターゲット界隈の活動時間を狙う

あとは売名だな
例えば話題のアニメの放映直後の感想おしゃべりタイムに、用意しといたファンアートを掲載ツイートするとかな
効果は抜群だけど、それで増えるフォロワーは作品のファンであって、自分のファンじゃない
上手く自分のファンに誘導するようにオリジナル混ぜつつ…ってやってかないと、ただの版権レーターになるから注意

人気版権絵でもリツイートが伸びないなら、残念ながらリツイートの前に実力を上げた方が良いパターン
0701名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/13(月) 12:26:00.72ID:Emj6QK9o
社会人狙いだと、深夜から明け方に投稿しておくと
朝起きて見るのか伸びたりすることもある
0702名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/13(月) 12:28:17.74ID:OA0hNFpD
人気絵師がFGO描いても500RTいかない時もあるしまずはその時いるフォロワーにささるかどうかの問題かと
まあもうあんまりRTとか気にしない方がいいと思うけどね
これだけイラレがいるから表面上の評価より信頼関係強くした方がよほど生き残れるよ
0703名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/13(月) 12:40:51.37ID:8PQKZPu8
極論だと、とにかくリツイートが欲しい!! って人のリツイートに関しては、ソシャゲと同じやり方だ

無課金=無リツイーターがどれだけ刺さっても意味は無い
廃課金=廃リツイーターにどれだけ刺すかが問題なんだよ

プレイ人工が減る末期のソシャゲなんかだと、廃課金のガチャ傾向=趣味を調べて
それに合わせた商品を用意したりする、無課金の声や要望なんて聞かない事が生存の鍵になっていく

同様に、リツイートで悩むって事は、そもそものフォロワー数が少ないんだよな?
なら、その少ないフォロワーの中で、優良フォロワー=リツイートしてくれる人を探して
その人が確実に居る時間やリツイートするネタを調べて、狙って対応していく…ってのが最初の営業だと思う

最近は数より質のマーケティングのが良い傾向だから
漠然と絵を投げて、誰かに拾って貰うのではなく、ちゃんとキャッチボールになるように相手を見た方が良い事も多い
0704名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/13(月) 12:48:36.54ID:8PQKZPu8
あー……
そもそもフォロワが100人も居ないです…とかの立ち位置なら
まずは自分と同ランク(かそれより下)の絵描き友達を作ったり、そのコミュニティに入ったりして
仲間同士の相互リツイートから始めるないと多分辛いぞ

自分はリツイートしないけど、自分のはリツイートして下さい…なんて上から状態で生きてけるのは
上級イラストレーターだけだから、真似しちゃダメなやつ

正攻法では無いから、ほどほどにしないとダメだが、無名のうちなら談合の効果は高い
0707名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/13(月) 13:49:22.09ID:Emj6QK9o
元々あんまりツイートしない方だから、義理RTしだしたらTLがRTで埋まってしまう
もっとツイートした方がいいと思ってはいるんだけど、宣伝と落書き上げる以外につぶやくことが無い
0708名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/13(月) 14:02:01.52ID:8PQKZPu8
俺も社交辞令の挨拶とか面倒で嫌いだから、言わんとすることは判るけど、義理も必要っちゃ必要なんだよな

上から目線になるけどさ
LV1の子が、他のLV1の子を見下して
俺はオマエラとは違う!! みたいなノリでLV10の格上にすり寄ってく傾向は多いんだけど
ガチで将来を見据えるならアウトな手段だよな

LV1の時代に同じLV1と仲良くすることで
お互いがLV10になった時に、強力なコネクションに育ってた…ってのが下積み時代のセオリーなんだけど
最近はそのあたりのコミュニケーションを蔑ろにしてる人が多く見える

ツイッターとか、最近は比較的簡単にLV10の大物と繋がれはするけれど、繋がってるだけでコネじゃない
そのあたりの足固めが疎かな人達は見てて怖くはある

実力よりフォロワ数、その宣伝力で仕事取ってる系のイラレにすり寄っちまって、養分にされてる子達も多いからな
あの界隈、フォロワー数10万以下は広告用のザコとかガチで言ってて引いた事がある
0712名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/13(月) 14:52:29.86ID:+vkcJlvi
義理RT面倒臭いからやらないなぁ
その方がRT増えるとは思うけど
なんかそういうのやりはじめたらSNS疲れしちゃいそうで…
0713名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/13(月) 15:49:35.71ID:8PQKZPu8
脳死で義理RTは悪手だと思うけどな

何でも神キターとか言う人の言葉は軽いし説得力も無い
普段は気軽にRTしない人が、たまにRTするから本気に見える訳で

交友関係全部のフォローは疲れるから、仲良い人のここぞってヤツだけは逃さずに
RTするぐらいが丁度良い
0714名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/13(月) 15:53:37.26ID:axkwSoHQ
落書きもしないから宣伝ツイートしかしないし義理RTなんかしたことないわ
そもそも義理フォローばっかでミュートまみれだしw
他絵師が何描いてるかなんか興味ないから自分のTLしかほぼ見ないわ
0715名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/13(月) 15:58:51.91ID:8PQKZPu8
他の絵描きが何描いてるのか知らないと
パーティ、打ち上げ、交流会、イベントとかで困るから、それなりに様子は見てるわ

紹介して貰っても、何してる人か判らないとかキツくね?
0716名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/13(月) 16:06:56.63ID:axkwSoHQ
他絵師に興味ないからそもそもそういう場にいかないわ
取引先との飲み会の方が断然多いな自分は
その場で仕事貰うことも多いし何より制作現場の話を聞けるから寄り添えるんだよね
0720名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/13(月) 19:27:38.70ID:8PQKZPu8
取引先って担当レベルかな?
そこそこ大きな企業は謝恩会等があるし、大きな企画は打ち入り打ち上げもで人も集まる
出版関係も無駄にパーティは多いよ
他のイラストレーターを紹介とかされた時に困るから、やっぱりある程度は周囲に目を向けとくべきだと思う

絵描きじゃなく、門外漢の声優とか紹介されて、俺はどうにもならなかった事があるけど
声優詳しいダチがそれで声優と仲良くなってなんか色々と絡んで仕事してるの見ると、コミュ力?
人間関係の幅の広さは武器だなぁとも思うよ
0723名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/13(月) 19:55:53.12ID:8PQKZPu8
なぜそういう思考になるのか判らないけど
俺の書き込みが押しつけなら、キミの書き込みも押しつけじゃないか?
お互い "だと思う" という文章にとどめているわけで

ああ、ボクは押しつけがましいと嫌がられてますって自己紹介?
0724名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/13(月) 21:07:21.66ID:Az+x8fIy
手描きのみのイラストレーターをどう思う?
0726名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/14(火) 00:07:30.59ID:+w4alV//
切り紙細工で立体イラストをやってるケースもあるんだし
「絵」じゃなくて「作品」を作っているんだと考えればいいんじゃね
0727名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/14(火) 13:07:43.41ID:ShrXRg5o
底辺フリーランスなんだけどチェックバックに1週間もかかるのって普通?
返ってきたイラストは特に修正もないんだけど・・・
締め切りが延びるわけでもないひたすらこっちの作業時間が削られるだけでつれえ
0728名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/14(火) 13:25:24.29ID:+w4alV//
チェックバックに10日以上って例もあるがふつう気の利いたところは
あらかじめ「FBにかなり時間がかかるかもしれません」ってことわりを入れてくれる

放置プレイするところはほかにもいろいろブラックな特徴が見られるはず
0729名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/14(火) 13:35:42.83ID:ShrXRg5o
10日以上なんてこともあるのか…。
リテイクはほぼないし、ギャラも適切だと思える金額できっちり期日に払ってくれるし上記以外に特にブラックな特徴は思い浮かばないんだけどなー
0731名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/14(火) 14:16:24.28ID:UJvIEG6F
いわゆる、大先生を抱えてる仕事はチェックバックに時間かかる事があるよな
仲介からちゃんと説明があるけど、次に先生が出社してくるのが2週間後なので…とか

でもって大先生の気分でちゃぶ台ひっくり返されりして酷い事になる
その分は金貰えるけど、あまりやりたくはないな
0732名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/14(火) 14:52:01.38ID:i0hbWQpf
タブレットが故障して起動すらしなくなったから修理に出したいんだけど
中に入った仕事の資料が消せないのが困る
昔、修理に出されたiPhoneの中に入っていた児ポ画像をAppleの中の人が発見して通報してお縄ってニュースを見たけど
中身見られ放題ってことだよね
マイタブレットは実装前のゲームの資料とか入ってるからどうしようか悩む😞
0740名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/15(水) 05:52:30.85ID:+N5kO1ov
>>886
依頼ではない、もちろん仕事でもない
自分で勝手にやってる同人誌原稿の締め切りをアピールして苦しむ遊びみたいだな
0741名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/15(水) 09:40:29.96ID:dhl4qCHr
ただの愚痴なんだけど
twitterでもpixivでも、コメントがついて見に行っていつも同じメンバーの無産だと「またこの人か」ってガッカリするし返事も毎回考えるの面倒だからコメントいっそつけないでほしい
一人、感謝の気持ちでフォロバしたら馴れ馴れしくなった人がいるんだけど
タメ口でいいですよ!って言ってこられちゃったら、こっちはよくねぇよって思いながらもわざわざ断ったり出来ないから
あだ名+タメ口で距離感近いリプ来て恥ずかしい
正直好きな絵師だったらタメ口でもいいし仲良くなりたいんだけど、無産とはなりたくないのよ
しかも自分が仕事で寝れてないとか体調不良系のツイートすると「ちゃんと寝ないとダメ!!自分の時はこうで〜〜」って、労ってはくれてるんだけど説教してくるから疲れる
即売会に毎度来てくれて顔なじみだから無視はせずに最近は適当に返してる

吐き出したらスッキリした、スルーで大丈夫です
0744名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/15(水) 13:53:23.97ID:annulr23
自分もだけど絵描きって繊細だし内向的だよなあ
そんなやつにいちいち気を使ってたら
しんじまうよ
0745名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/15(水) 14:06:40.35ID:ZoIl0xgs
昔の自分を見てるようで痛々しいわ
無産って切り捨ててる人の中にも、他の部分では凄い人もいるのに
そんな性格じゃ面白いもん作れないよ
0747名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/15(水) 16:10:25.71ID:4OHOKAKK
・仕様無視(勝手に必要なもの無くされる色が違うキャラの年齢違う)
・納期無視(3ヶ月以上遅れる)
・仮病(二次創作アカウントでほぼ徹夜でつぶやき)
・地方ワープアの月給よりは高い値段取られるのに雑
・普通より高い値段かつ本人が提示した金額なのに安いとか搾取されたと騒ぐ
・納期破ってる最中なのに他の案件やらせろと希望を出してくる
・納期破り、仕様無視、絵柄が古いという理由で
本人が希望する案件の担当に断られてつなげなかったら
力を貸してやったのにとネットでキレる
・絵を盗作した奴のリスト
新しいポートフォリオ
こちらには何も関わりがないイラストレーターやら会社への長文中傷
等々の頼んでもないものがよく届くのに
肝心の依頼した絵は納期すぎても初稿さえ届かない

そんな感じのイラストレーターに苦しんだけど
メールの中に訴えるとか精神的苦痛という単語が頻出するから
恐ろしくて泣き寝入りしかできなかった
自分にも不手際があったので諦めてたけど
そのイラストレーターはどこの依頼主にも同じ事をしてる事を最近知った
納期破りや仕様無視をするくせに
希望案件につなげと要求するのは
流石にうちにしかやってないかと思ってたけどどうやらあちこちらしい
酷い場合は希望案件に参加してるイラストレーターにまで聞きに行ってたっぽい

愚痴りたかったけどこういうの書くと名誉毀損なの?
名前だしてないから大丈夫?
0749名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/15(水) 16:43:23.03ID:3ZVdVjHD
>>698
パケ写そのものは女優さんだったりカメラマンだったり映像製作会社が権利うんぬんを持ってはいるが
ぶっちゃけそのパッケージを模写とかトレスして絵を描いても向こうはまず訴えてこない

ただまあ明らかに権利侵害である事は確実で万がいち訴訟状態になったら多少の出費は覚悟しておこう
ファンや絵描き界隈に知られることでの風評被害によるダメージの方がはるかに大きいと思うけど
0750名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/15(水) 17:44:17.31ID:CN0hULzE
>>747
>愚痴りたかったけどこういうの書くと名誉毀損なの?
>名前だしてないから大丈夫?

書いたあとで言われても…
0751名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/15(水) 18:39:33.79ID:Wgg4Taxv
>>747
法律に詳しくないなら中途半端に聞いて中途半端に把握するより
いっぺん弁護士に相談してみるといいよ
そんなに高い額(相談料)取られないし
0752名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/15(水) 20:06:46.59ID:zw9PBR6M
>>747
お疲れ様です
まあ本スレに書くのはリスクあるかもね
あなたが担当で苦しんだのはわかるけど、会社としては対処とかせんかったの?
0755名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/16(木) 01:30:34.46ID:ZtXejC9d
>>747
自分も納期破りの常習だ
申し訳なく思う
迷惑ばかりかけてるけど使ってくれるクラには本当に感謝してます
0756名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/16(木) 02:49:14.42ID:7GhbcGDV
納期破りと音信不通は一番迷惑で、自分の価値と評判を下げるから改善したほうがいいですよ。
0758名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/16(木) 03:31:54.61ID:ZHYmjGEe
歳をとって発想力の衰えを感じる
10代〜20才前後までは発想や創作力が溢れ出ていた
無論、技術は今のほうがあるけど、やはり若さは大事だ…
0764名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/16(木) 09:46:29.37ID:Y1qIOj2q
ちょっとジョギングを習慣付けたろと思ったけど
2キロ程やっただけで、膝に矢を受けてしまってな状態
凄まじい鈍り具合
0765名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/16(木) 09:53:50.17ID:xtw5F3vW
もしも自重(じじゅう)が多めで膝とか痛めやすいのであれば、普通に歩くか自転車、もしくは水泳がいいと思うよ
0767名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/16(木) 11:39:49.05ID:huz5rUfQ
運動せずにコーヒーとかエナジードリンクだけで乗り切っていると年齢重ねる毎に辛くなってくるぞ
0770名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/16(木) 17:34:04.29ID:4jRmb+4f
文庫本の表紙の仕事がしたくて、
募集かけてる編集部に応募したいんだけど、コンテスト方式でホームページで結果発表がされるタイプの案件って、
原則的作品に結果発表まではSNSでの公開NG?
分からなかったから直接メールしようと思ったんだけど、ペンネームを明かして問い合わせする手前、常識だったら恥ずかしいし変に印象残りそうだなと思ってここに来てみた
0773名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/16(木) 18:55:32.94ID:LyjX6Z0v
美人な嫁がほしい。
イラストレーターはどうやって結婚してんの?引きこもり仕事してんだが。
0775名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/16(木) 19:43:41.63ID:NXbg3LCu
>>774
それはない

人間の歴史は長く、能力や見た目がいい奴が良家の跡継ぎになっていく
そして劣った個体は、劣った個体と組になりやすい

それを繰り返してきているわけだから見た目がいいってのは、他の能力も高い割合が多い
お前がやろうとしてる指摘は、理屈を無視した願望でしかない
0776名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/16(木) 20:00:24.40ID:S9At3TGn
友人は個展にきてくれた子と結婚してたぞ
条件じゃ大企業のリーマンにはかなわないので絵できっかけつくるしかない
0778名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/16(木) 21:56:11.71ID:SRnHm73o
とりあえず年収2000万くらいにしてから高収入限定婚活サイトに応募すれば見た目普通以上の女性は簡単に捕まえられるよ
0779名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/16(木) 22:31:28.37ID:763csiXC
見積り依頼のメール出して原則1営業日以内に返事ってあるのに一週間待っても来なかったらもう来ないよね
0782名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/17(金) 07:10:56.84ID:C8W0RFWr
イラストレーターってイラストレーターかエロ漫画家と結婚してる人もちらほらいる気がするけど
同じくらいには活躍してないと相手にされなさそう
0783名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/17(金) 10:12:36.48ID:KXpsZFkt
イベントで知り合った同業の人と〜ってのはよく聞くけど俺は無理
絶対遊んでるし付き合った後一人でイベント行くとか言われたら浮気を疑わずにはいられないから
0787名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/17(金) 14:18:57.97ID:46ASjGm+
浮気を疑ってしまうことを懸念する人は両親がびどい結婚生活を繰り広げていた率が高いという
0790名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/17(金) 17:17:00.13ID:LkF7CvM5
結婚した途端まだ子供もいないのに、イベントでの創作活動を引退しますってツイッターで宣言してる人たま〜に見るけど、
辞めることないのになんでだろって思ってたけど、783みたいな配偶者に自分と結婚したらイベント参加しないでって言われたのかなって思った
0793名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/17(金) 17:42:58.18ID:ipRPIjIl
イラレに限らず漫画家とかでも多いけど
結婚したら、売れてる方のアシになるパターン多くね?
結婚する前から半分アシ状態も多いけど
0794名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/17(金) 18:32:15.48ID:bUpN40O0
仕事終わりに寛いでたら、なんか変な空気になって、その流れで・・・とかいうマンアシ夫婦は多いと思うぞ
0797名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/18(土) 14:20:33.09ID:L2QxA3if
知り合いの夫婦でフリーイラストレーター、絵も似たような感じで奥さんが飛び抜けて売れている。というパターンがあるけど
感情としてはどうなんだろう。夫婦の稼ぎが順調で良かったね!とはいかなそうだけど。
0799名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/18(土) 19:20:45.62ID:KlgEakJc
イラスト描くときって音楽とか映画とか動画流しながらやってる?

音楽はともかく映画とかって集中力ダウンに繋がるのかな
0800名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/18(土) 19:26:24.46ID:kv2U0bKJ
考えながらやるときはなにも要らないけど
考えがまとまってるとか単純作業に入ったら
音楽かラジオは聞くけど映像は見ないな
0801名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/18(土) 19:40:29.68ID:VDenuMOF
その人の集中の仕方と、効果の問題だと思うよ

俺の周りだと、集中したい時に音は入らない!! って、ノイズキャンセルヘッドホンを使うような人もいるけど、BGM有り派が圧倒的に多め
キャラデザとか、頭を使う時はBGMでやってて、単純作業の時、塗り分けとか影入れとか?
手が自動で動く系の作業時は、話題系のドラマとかアニメとかの消化 (聴くだけね) に当てる人が多いかな

スポーツ方面でよく言われてるけど、集中は儀式みたいなもので、その人の集中の方法次第だと思う
BGMをトリガーにして集中に入る人も多いけど、逆に集中できない理由を環境音にする人も多い

どのみち集中すれば音は感じなくなっていくから、まずは自分がどのタイプなのかを知るのが先じゃない?
0802名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/18(土) 19:45:42.11ID:ckwCXjOK
俺の集中法はとても人に言えない恥ずかしいものなので社内作業みたいのは出来ない
友人にも絶対に言えないくらい
0803名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/18(土) 19:48:23.30ID:ACa8ffZI
角オナ
0806名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/19(日) 05:22:39.02ID:a3blwY0r
送信時間ベースで5分以内に簡単な確認と質問乗っけて返信したら返事無し。
おかげでその仕事については土日は何もしないで済むわけだが。
0808名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/19(日) 09:48:45.35ID:22DG0CXI
デュエマのイラストって昔はベースは5万円だったけど今もそう?
スマホも含めモンスター系のカードイラストって今の相場はおいくらくらいですか?
0809名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/19(日) 09:50:06.53ID:oNMx+cMB
みな返信待ちにイライラしてるけど
返信日の確認前もってしておかないのはなんで?
やることやらずにイライラするのは大人の対応できてないだけでは
0813名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/20(月) 08:19:30.42ID:mIEEAWDk
えっ何それ何それ
今流行ってるの?おじさんにも教えて
あの手この手で上から目線を表現する人の声〜みたいな
使い方合ってる?(きつい口臭)
0816名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/21(火) 02:04:44.46ID:FDcboR/b
食料の買い出しみたいな必然の作業を自転車とかでするようにしてる
なるべく自分の体力で行けるギリギリ大変なルートで
0817名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/21(火) 03:02:36.25ID:vz9CxepA
>>815
1万とか2万ぐらいで安く売ってる自転車で大丈夫だよ
快適に街乗りしたいなら重量10kg前後の自転車がいいけど5万以上はするかな
安い自転車でも13sぐらいだし気にならない人の方が多いはず
0821名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/21(火) 09:46:44.00ID:iYVe1tmt
>>818
5万位のでいいよ
有名ブランドのロゴ入ってるとパクられやすいからノーブランド的な所の方がチョイ乗りにはおススメ
0822名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/21(火) 10:00:08.67ID:vz9CxepA
高めの自転車を持ってる人は自宅内保管してる場合が多いかな
外出時は二重ロックやアースロックで盗ませないアピールをするのを忘れないのが大事
駅前駐輪とかするような場合には高い自転車を使わない
0827名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/21(火) 11:19:59.14ID:vz9CxepA
歩いたり走ったりするよりはヒザに負担が掛かりにくいってだけでしょ自転車は
もちろんヒザ関節の曲がり具合とかはサドルの高さによって違ったりするし個人差もあるが

>>826
加重によってヒザが痛むのが気になるなら水泳とか、寝転がって自転車運動して最初に筋力鍛えるのが良さげ
筋肉が増えればそれだけショック吸収能力も上がり、ヒザへの負担も少なくなる
0828名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/21(火) 11:42:28.69ID:3qSn4SJr
走るという行為は瞬間的な負荷が凄いらしいからな
ダイエット目的で走りたいのに、
走りたいならまずやせろという訳の分からん事になる
0829名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/21(火) 22:00:53.34ID:VwsfP7mc
退職キメた!
もうこれで、締切守らないイラストレーター、意味不明のリテイククライアントの相手も
何かを受信か発信してるイラストレーターの電波メールからも解放される!
よくしてくれたクライアントさん達が仕事回してくれたからこれから私もフリーイラストレーター。
0831名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/22(水) 00:32:25.84ID:wPxqz6j8
>>829
お疲れ様!

ただのぼやき
先月まで漫画の仕事で死にそうで、今月以降イラストの仕事を一つも入れてなかったんだけどいざ自由になると毎日虚無
何か締め切りがないとただただ時間を浪費するだけ
今仕事がほしいと思っても、底辺レーターなのですぐには仕事は来ないだろう
安請け合いするのも疲れた
仕事が来た、応募して受かった、とかの成功体験が最近なくて腐ってしんどい
周りにレーター仲間がいなくて誰にも話せない
0833名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/22(水) 05:12:50.52ID:xO9m8+sH
読んでて知ったけど膝の痛みって病院行かないといけないやばいものだったんだね。
高校生卒業するくらいからずっと膝痛くなりがちだったから慣れすぎてしまってたわ。怖くなってきた

座りっぱなしやめたいのにな
0834名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/22(水) 08:32:43.84ID:HvjEptI2
イラストレーター仲間なんてマウント取り合うだけの関係だから作らなくてもいいよ
結局売れれば妬まれるし上達しても妬まれるし
身近に信頼できる、相談できるパートナーを作る方がずっと大事
0835名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/22(水) 09:07:14.72ID:wd6Sz86X
膝が気になる人は描く手を止めた時に
膝から下をゆっくり持ち上げて伸ばす→戻す
を繰り返すと良いよ
椅子に背を預けながらやると考え事やリラックスしたまま出来るしオススメ
0836名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/22(水) 09:43:24.89ID:C6osJMIR
>>834
そうだね…
傷を舐め合いながらもライバル視してしまうしギギギして精神が悪化しそう
前もレーターが精神を良好に保つために恋人(常に絶対的な味方で良き理解者である人)が必要って見た、今は相手いないけど自分の経験上その通りだったと思う
0837名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/22(水) 10:17:30.84ID:kAZsoY7R
こんな仕事した!こんな事あった!って楽しく話したつもりが自慢と受け取られて
自分が原因で、相手がマウントしかけてくるようになっちゃう事もあるし、むなしい

自分は他人の体験したおいしい話は大好物なんで別にいいけど
結局、成果報告に対する反応は人それぞれって事なんだな
0838名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/22(水) 10:25:53.22ID:IcKg9kVO
仕事のことでいちいち他人に、しかもネットを介して話題にするとかどんだけネタに飢えてんだよ・・・とか思う俺おじさん
自分のやってる事が楽しくてしょうがない時期なのかもしれんけどね
んな時期とっくに過ぎてる人からすれば鬱陶しいし、まだ到達できてない人からすれば妬ましいだけだし、どっちに転んでも良いことねーな
せいぜい家族に報告するぐらいだ
0839名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/22(水) 10:32:20.34ID:kAZsoY7R
お手本みたいなマウントだな
「お前の立ってる地点は俺が10年前に通過した場所だ!」
あるある

儲け話には商売のヒントが隠れてるがこういうのは確かにいらん
0845名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/22(水) 13:50:21.47ID:GD8BCxP2
質問なんですが、キャラデザする時にもらえる資料って普通はどのぐらいなんだろう
「和風な雰囲気」「SFな世界観」みたいな大まかな指定を文字でもらっただけで人物の設定はほとんどないみたいで
ざっくりしすぎであまりにもイメージが掴めないから更に具体的な資料を要求しようと思ってるんだけど大丈夫だろうか……
0846名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/22(水) 13:56:15.70ID:/hQ2+zS5
テキストだけで細かい指定ないとこから
がっつり指定あることまで様々だけど
経験上指定少ないとこはそれなりに自由に描かせてくれるかな
後からあれこれ言ってくるパターンは自分はほとんど経験ない
0850845
垢版 |
2019/05/22(水) 16:01:25.25ID:GD8BCxP2
ありがとう!内容で様々なんだな
自由に考えたやつを何度か出してみたんだけどどれも違うって言われてて砂漠で宝探ししてる気分になってたよ…
みんなこれ乗り越えてキャラ作り上げてきてるのかと思うと尊敬する
0851名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/22(水) 16:10:54.38ID:wd6Sz86X
アバウトな依頼で「どれも違う」って鬼か・・・
世に出てる既存作品でいいからイメージに近いものをいくつか挙げてもらった方が早いと思うのだがどうだろう
0855名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/22(水) 18:18:52.76ID:VUV3fQmC
修正は2回超えたら追加料金だろ
そもそも自分ならベンチマークになるキャラとか衣装だせよってお願いするが
0856845
垢版 |
2019/05/22(水) 18:46:24.01ID:GD8BCxP2
一応同時に3,4案は出してみてる
>>851のアドバイス通り近い既存作品出してもらってイメージを固めてみることにする、ありがとう
出された資料以上に要求するのはマナー的に駄目かなと思いこんでたけど、次からはきっちり揃えてもらうようにするよ…勉強になった
0858名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/22(水) 20:04:20.71ID:bMSnUXI1
>>856
普通にキャラのセリフとか性格とか他のキャラの関係性とかなかったら一応きくよ
あった方がキャラらしくなっていいし
0859名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/22(水) 20:55:07.63ID:wd6Sz86X
1案1案出してたのか
まさか完成形に近い作り込んだものを毎回出してたり・・・?
通常は最初ラフを複数作って先方に確認しながら作り上げてゆくんだよ
0862名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/22(水) 23:49:00.36ID:maOLwVYY
不快な思いをさせてごめんなさい
僕は鳥山さんがめちゃめちゃ大好きで僕の中で鳥山さんが神格化されてしまい、
「神である鳥山さんのですらこんなに歪んてしまうのか…orz」
とショックを受けてしまい冷静な書き込みができなくなっていました
0866名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/23(木) 00:04:40.72ID:ztcO6dmA
別にため息つくことない
絵を描ける奴が増えても商売のライバルは増えないという事がネットでこういう奴見てればわかる
0867名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/23(木) 00:12:33.58ID:soCOjLt5
>>862
週刊漫画は1週間の締め切りでネーム切って下書きして仕上げして…を繰り返すから
歪みやアラが多々出るのは当然のこと
それに漫画の場合は歪みより重要度の高いことが沢山ある
一枚絵を仕上げるのとは訳が違う
イラストレーターの仕事と漫画の仕事では大切なことが違うんだよ
0868名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/23(木) 00:21:10.65ID:EPhHfidA
というか反転するまでもなく歪んでるし
またその歪みはそういうものとして、別に悪いものでもないし
0869名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/23(木) 00:32:42.63ID:ztcO6dmA
連載終了後20年経ってもなお一線級で親しまれるドラゴンボールを週刊連載でこなしながら
他誌で読み切りもやって
ドラクエ・クロノトリガー他同じくゲーム史にを名残すタイトルの仕事の実績を残すことの重みを感じるよ

今これだけ働ける人いるか?
人気作家なら体調悪くなれば休んでも許される、クオリティ維持のために休載という融通のきく時代じゃなかったんだよな
0870名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/23(木) 00:34:01.38ID:Xz0eiDL9
そもそも「歪みが必ず悪い」って認識がおかしい。
人間は全く歪んでいないものより多少歪んでいるものを好む
視覚だけでなく、聴覚、触覚も
0872名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/23(木) 01:05:51.88ID:soCOjLt5
ドラゴンボール休載したら雑誌の売上にモロ打撃を与えるから
そんな中で同時にデザインやイラストの仕事もこなしてたんだから凄すぎて理解を越える

確かに完全な左右対称は違和感がでる
最近の3DCGはそのあたりも考慮して作られてたんだな
美術的にもデザイン的にもあえて歪ませることで魅力が増したりするし改めて歪みの奥深さを認識する
0873名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/23(木) 03:09:56.47ID:q18T8fMl
なんか変な話になってんな…

メガネ使いだと理解し易いけど、歪みの殆どは効き目と角度の問題だよ
両目利きでセンター維持出来てるなら、基本的には歪まないけれど
片目に寄りすぎてると、どうしても角度がつくから歪んでくる
右目で見てれば左側に角度がついちまうし、その逆もある

眼球は球体で、その歪みを脳が補正してるから、違和感を感じれないのがミソ
左右反転して修正して元に戻せば、正しく見えていた違和感を感じなくなるのもソレ

一般レベルの3DCGでも、左右で若干歪みを持たせる…はテクスチャーレベルならやるけど
モデルレベルだとやらない、ネタの一種だよ
0875名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/23(木) 05:53:44.13ID:GD5lVwW5
売れてる、とは違うんじゃないか
ディレクターもしくはユーザーの方たちに納得もしくは妥協してもらえるか否か
そのフィルタを何とか通過してるだけかもしれないし、自分の判断が大正義とか思い込むのは危ういよ
0876名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/23(木) 06:11:04.21ID:soCOjLt5
>>873
確かにその通りなんだが
自分が言いたかった「歪み」は目で捉えたパース的な事じゃなくてな

例えば人の顔はどんな美人でも実は左右対称ではない
人の顔を精密に左右対称に作り変えるとなぜか変に感じることが知られている
例えば絵画や彫像にもある「非対称の美」
そういう事が言いたかったんだ
0878名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/23(木) 06:57:21.41ID:TgaCx9j1
「歪み」については
『視覚心理学が明かす名画の秘密』
『自然界の非対称性』
あたりの本を読むといいよ
0879名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/23(木) 08:14:14.24ID:AcGLCT5T
鳥山明の絵に関して言うなら
登場人物がニヤッとした描写で口角を上げるシーンでは、必ず左頬側に上がるってのに違和感あるくらいだな
鳥山自身が右利きだからそっちの方が描きやすいってだけなんだろうが
0880名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/23(木) 09:54:09.04ID:q18T8fMl
隙あれば小ネタを語る人は置いとくとして

上でも言ってるけど
単純に制限時間の問題だろうよ

週一連載で使える時間なんて限られてるからな
シナリオを除外しても、コマ割、構図含めて設計してるんだもの
キャラや物体のデッサンに時間かけられるわけがない

表紙とかなら、もう少しデッサン取ってるんじゃない?
0884名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/23(木) 11:24:29.01ID:q18T8fMl
作画の歪みの話題に対して
人間の顔は左右非対称だってトリビア語りで話をすり替えるから
本筋? と脱線? の2ルート存在してるだけの話

トリビアに固執してる人も、鳥山明は意識して左右非対称の顔を描いているのだ!! とか言ってないと思うわ

……言ってないよな?
0885名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/23(木) 12:16:13.77ID:TgaCx9j1
「意識して左右対称に描かねばならない」と
「この場合は左右対称の完璧さにこだわる必要性は薄い」の雲泥の差な
0886名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/23(木) 13:03:10.04ID:soCOjLt5
>>884
「作画の歪み」から「美の歪み」に話題が移った後での>>873だったから、流れ的に美の歪みに関してのレスかと思ったんだよ
すり替えたかった訳じゃないすまんね
0887名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/23(木) 14:59:36.18ID:vs9nYfnG
ポケモンってモンスターの数が多すぎて適当になってんな
モンスターをデザインしてる奴が力尽きて燃えカス絞りカスになってんだろ
0888名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/24(金) 03:25:35.02ID:GDqSvzl2
人物の足・脚がいまだに上手い描けない。みんなどうやって描けるようになったの
どうやったら上手く描けるんだろう
0889名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/24(金) 05:20:11.74ID:/zSASOP5
いつから描き始めたのか知らんが、アマ時代にバストアップやニーアップしか描いて来なかったツケだろそれは
自分の好きなパーツばかり描いてそれが見る目の無い素人どもにチヤホヤされてプロになれる思った勘違いヘタレ野郎なのか?
0891名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/24(金) 06:06:17.68ID:Y8kE47j+
…と、質問に答えた上での苦言や説教ではなく、ただマウント取るだけで何の手助けもしない老害も、その勘違い野郎だろうw

手足…にかぎらないけど、人体を上手く描こうとするなら、骨と筋肉の理解にかかってる
解剖図なんかを見て、目立つパーツの場所を理解するだけでも、それなりに上手く描けるようになると思うぞ?

ただ、ガチで囚われすぎて可動域まで計算し始めると、誇張したアクション画とか描けなくなってくるから
ほとんほどに理解しとく…ぐらいが良さげな気もするけど
0892名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/24(金) 06:15:23.97ID:nNFOkTHv
イラレ名乗ってる割に人物画を特定のアングルやポーズでしか描けない未熟者はとても多い
これはキャラクター1人あたりに掛ける作画時間がマンガやアニメーションと異なり膨大である事が関係している
メーター出身になると枚数重視の動画から入るためか色々描ける人の割合が高くなる

>>888
足だけ何枚も描いて練習するしかないでしょ
0895名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/24(金) 08:55:03.55ID:Y8kE47j+
どのレベルをプロって基準にするかだろうけどよ

公募や登録、ソシャゲで数枚仕事しました〜程度の人や
ネットに数枚アップしました程度でも、自称イラストレーターなってるからな

実際に働いてれば、エアだったり、どの階層の人かぐらい判るだろう
0896名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/24(金) 09:00:23.51ID:dmyzORdG
いっぺん手描きアクションアニメ短いの作ってみればけっこう上達早まるぞ >手足

マンガ作ってたときは業務で毎日毎日かなりの数の人体描写やっつけてたけど
イラスト業務じゃ人体いじるペースは月数体になっちゃうもんな…
0898名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/24(金) 09:32:17.51ID:fGQHRPcs
イラストレーター総合スレってプロしか書き込んじゃダメなんですか?
その旨書いておくべきでは?
0900名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/24(金) 10:09:27.53ID:8gXHJylh
>>898
「イラストレーター」とは職業名です>>1の冒頭に記載のある通り
イラストレーターとして仕事をしている人達が愚痴や雑談、質問をするためのスレですよ

イラストレーターを目指しているのであれば「イラストレーターになりたい」等のスレもありますが人は居ないので
お絵かき板や芸術デザイン板等を活用した方が恐らく有意義です
0902名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/24(金) 10:17:46.13ID:8gXHJylh
気持ちは分かる
しかし色々ソフト使ってきたけど
今のクリスタは機能高すぎてほぼ代用品として使えてしまうという
0903名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/24(金) 12:49:52.41ID:GDqSvzl2
>>889
ふだんはデフォルとゆるキャラ脱力系下手うまだから、書く必要がなかったんだよね
それで生計たってたから
0904名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/24(金) 12:52:48.25ID:GDqSvzl2
>>891
アドバイスありがとう!解剖図とは思いつかなかった。図書館で借りてきて練習してみます

>>892
なるほど
やっぱ描く量が足りないってことだね。しばらく脚だけひたすら描き続けてみます。ありがとう
0905名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/24(金) 13:43:39.54ID:y8liovlm
クリスタ良いぞー
個人的には、コミック系の絵仕事やるならフォトショよりクリスタの方が使いやすいと思ってる。漫画には特に強い。
画像加工やレタッチを駆使するような業務(デザインとかコンセプトアート系とか)だと物足りないかもだけど。
0906名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/24(金) 13:47:49.56ID:eloDTxtz
SAIで下書きしてクリスタで素材ブラシ使ってsai2で下塗りしてフォトショccで仕上げと補正してるよ
0907名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/24(金) 14:35:35.11ID:YGACwkWx
クリスタはUIが未だにクソなのがね…
パターンブラシと消失点が多い背景作る時だけしか使ってないわ
他は全部SAIとPhotoshop
0909名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/24(金) 16:05:01.06ID:hAe4QUrl
使ってもググってないけどsai2って正式版になったの?
まだテスト版とかだったら爆笑するわ
クリスタに客を取られまくってておしまい感ある
0911名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/24(金) 16:40:30.12ID:yMOohvZW
saiの制作者ってセルシスで開発に携わってなかったっけ?
記憶違いかもしれんが昔そんな話聞いたような
0912名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/24(金) 16:44:17.26ID:oXMnfcmr
クリスタ、そろそろ加算発光レイヤーのphotoshopとの互換性なんとかしてくんないかな
psd保存する時いちいち手作業で数値逆にすんのしんどい
0913名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/24(金) 16:55:46.80ID:GDqSvzl2
クリスタはCMYKじゃないから印刷と出版メインの自分はフォトショ併用しないと使えないんだよな。

あとRGBでも書き出す時に勝手に原色されて、白が白の数値じゃない白になるからこれも欠点でモバイル系の仕事では使えない。
0914名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/24(金) 17:10:30.69ID:PZs4THtD
クリスタだけでは無理だな自分も最終調整はフォトショ必須
色違ったりするからクリスタオンリーはやめてくれって言われるし
逆にクリスタ無くなるとそれも困る
SAIはいつの間にか使わなくなっちゃったな
0915名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/24(金) 18:39:26.68ID:LCtNEovR
プロクリエイトで仕事し始めている人たちも増えてきているけど
これだけで印刷物仕事、耐えうるのだろうか。
使いやすく、自分には合ってるんでこれだけで完結したいけど
色味に不安があって最終的にPhotoshopで調整してしまう。
0917名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/24(金) 19:29:14.19ID:f+04tzL3
CMYKで出せっていってるのにRGBで出してくる奴ばかり。
私は仕様読んでませんって宣言してマイナス印象で善いこと無いのに。
提出前に変換するだけでごまかせるんだからそれくらいして欲しい。
0919名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/24(金) 20:38:57.62ID:GDqSvzl2
>>915
プロクリエイトは絵柄やタッチにもよるだろうね!簡単な書き込まない系の絵とかゆるい手書きの絵とかはプロクリエイトで完結してる人結構いるよ。

それにしても最終調整のためだけにフォトショに月額払うのバカらしくなってくるね
0923名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/24(金) 22:46:22.70ID:etc3Birh
>>906
ソフト4つ利用とは凄い
そこまで使い分けると面倒になりませんか?
>>920
編集自体はRGBなんですが
仮想表示と出力はCMYKにすることができるんですよ
0925名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/25(土) 02:39:21.48ID:KiJ32wdR
コンテストの募集内容と結果発表で言ってることが違うのっていやになるね。
0927名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/25(土) 08:34:18.32ID:sqWEQ81u
クリスタ良いんだけどCMYKで画像統合されるのが欠点だな
人物と背景をレイヤー分けて提出できない
0929名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/25(土) 11:27:24.75ID:HN6by7et
【クリスタで人物と背景を別提出】
1. ファイルを2つ分コピーします
2. 片方は背景レイヤー全削除してCMYK出力
3. もう片方は人物レイヤー全削除してCMYK出力
……面倒なのでPhotoshopで読み込み直した方がずっと楽

>>927
提出先にやられましたか?契約なしの無断利用は酷いですね
公正取引委員会に報告してみるのはいかがでしょう?
0930名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/26(日) 17:50:14.75ID:NeY0IQq5
課金すれば金の無駄、課金しなければ時間の無駄
アプリなんて手を出した時点で負け
そもそも何十億何百億儲けるものとして設計されてる物なんて見えてる地雷に等しい

アプリ業界から仕事もらわないと生きていけない身としては複雑だけどなー
0931名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/27(月) 06:13:26.29ID:cFDEXMfI
<線画>という熟語を名に持つレイヤーフォルダがあったのなら
その下方に在るであろう色塗りのレイヤーフォルダには何と名付ければ対象的な意味を持ち且つ美しいと言えるだろうか

着彩(ちゃくさい)?
着色(ちゃくしょく)?
彩色(さいしき)?
彩色(さいしょく)?
塗装(とそう)?
塗布(とふ)?

うーむ何がいいんだろう・・・
0932名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/27(月) 06:25:58.23ID:ZaRn79KC
外国と仕事する事考えて、英語表記
rough > pen > paint

…は、ともかくとして

"線入れ" なら なら着彩等の言葉ならなんでも綺麗に絡むと思うが
"線画" にしたら、もう色画とか色校とかじゃないと、綺麗な日本語にはならないんじゃないか?
0933名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/27(月) 06:36:12.42ID:cFDEXMfI
熟語っつーかさ、送り仮名の無いもの同士でセットにしたいんだよなー
横文字使う方法もあるかー
0936名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/27(月) 08:11:38.22ID:p0qrx07x
>>931
発注側の指定書では、塗り>着色>彩色って気がする。
彩色をさいしょく、さいしきどっちで読んでいるかはバラバラって印象。
口頭だと全部塗りって言ってる。
0943名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/27(月) 13:02:08.46ID:+o9sodRV
レイヤーウインドウをいくらスクロールしても終わりが見えない
PCの画面だけの夢を見たことある
0945名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/27(月) 13:43:36.21ID:YfSFDWMj
よく使うレイヤー名とフォルダの基本構成はアクションやショートカットキーに登録しちゃってるなー
打ち込むのめんどい。なるべく楽したい。
0946名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/27(月) 15:28:28.05ID:H/GQXmhj
よく使うレイヤーフォルダやレイヤー設定の構造をひとまとめにして保存して毎回ドラッグして使ってるわ
キャンバスサイズや解像度に左右されないし使い回しもできるし作業手順もルーチン化できてお勧めだぞと言いたい
0947名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/27(月) 17:34:00.17ID:ZaRn79KC
塗りとか着彩って "行動" でしょ? 線画って行動じゃなく "物体" っしょ?

ベース ドラム キーボード ギター ボイシング みたいな、違和感はある
ボーカルじゃないのかよ、みたいな

送り仮名とか2文字とか、そっちの見た目の問題の話だったみたいだけど
0948名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/27(月) 17:41:25.47ID:LgGGklJq
漢字は素晴らしい
小さなスペースに情報が詰め込まれていて管理しやすい

その点、隣の国の壁画文字はダメだ
0949名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/27(月) 17:50:26.99ID:p0qrx07x
>>947
試験受けてるわけじゃ無いからわかりやすさ優先だと思うけど、
是非その947的違和感の無い表記を教えて欲しい。
それがしっくりくれば使ってみたい。
0951名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/28(火) 00:58:26.97ID:KxFWjnfp
線入れなんて名前で出すか?不思議な子扱いされそう 周囲でそんなレイヤ名付けてる人見たことない
クラ指定があればそれに沿う 指定なければ一般的な線、線画が無難でしょ
北米と台湾からの発注は rough line colorが多かった気がするがわかりやすいようにしてくれただけかもしれん
0957名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/28(火) 17:08:09.04ID:g4hQS+0B
間違っててもレイヤー分けした状態で提出するなら慣習に従うのが社会人としての常識
もし自分がADやSpineアニメーターになったとして、ロシア語やハングルでレイヤーフォルダ名分けられたファイル送られてきても困るだろ?
0958名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/28(火) 19:41:31.28ID:O6VwSqwK
一般的な日本人が使うPCには、そもそもフォントが入ってないから、ロシア語やハングルは打てないし見られない
そんな事を普通に言えちゃうキミの思考が、マジキ…常識から逸脱してんじゃない?
0960名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/28(火) 19:57:02.77ID:aVruzgTV
フォントいれた覚えもないが普通に韓国語もロシア語もはいってるが…
wikiとかで他言語のページの確認もできんのかおまえのPC
0961名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/28(火) 20:07:57.91ID:O6VwSqwK
やっぱ常識が逸脱してる人の思考は違うわwww

レイヤーだの言ってるグラフィックソフトと、ブラウザが一緒なのかw
キミのフォトショやクリスタ等のツールではロシアもハングルも打てるし見れるんだろうけど、普通は見れないよ?
0964名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/28(火) 20:39:07.76ID:onxLHK2j
ちゃんと仕事取るなら独自のドメインでアドレスとっておいた方がいいかな
ヤフーメールで営業してたわ恥ずかしい
どこが分かりやすくて安くていいかなー
0966名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/28(火) 22:11:17.62ID:REMbob0m
今PC手元にないから確実とは言えないが
確かPhotoshopはレイヤー名入力とかも多言語対応してたように思う
クリスタやSAIは無理じゃないかな

>>964
有料アドレスの方が安心感はあるね
安さだけ求めるならロリポップの月額108円(初期費用1,500演奏)のコースとかどうだろう
0968名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/28(火) 22:21:34.97ID:yHpFpQHB
>>964
昔は独自ドメインかちゃんとしたプロバイダのメールアドレスじゃないとダメ!みたいな風潮あったし言われてたけど、スマホ普及した今はフリーメールでも全然問題ないよ。
恥ずかしがることでもないと思う。

見るとこは見るかもしれんが、そこまで気にする部分では無くなったと思う。
0969名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/28(火) 23:07:23.26ID:Bs78H5tc
>>966
>>968
返答ありがとう!
今はそんなに気にしなくていいんだ、
もっと自分の露出が増えてドメイン取った方がいいなと感じたら教えてもらったところとか検討します!
0971名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/29(水) 03:08:26.74ID:xS/R9+dP
>>969
自分はスマホでもメールチェックしてるからGmailをずっと使ってるよ。
あとGmailとかヤフーメールはたまに相手からメールが送れない不具合が数年に一度くらい起こる気がする。

その辺だけ気をつけてたら大丈夫だよ!あとロリポップは安いし確かにおすすめです。
0973名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/29(水) 16:31:22.73ID:5l97m3sw
フリーメールがダメとかいちゃもんつけてくる相手がいたら、ハンコを押す角度レベルの宗教だわ
0974名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/29(水) 16:59:31.71ID:Ydwjt0eK
頼む前にこいつyahooメールだ、Gmailだ不安だから頼まないようにしようとは思うだろうけど。
頼んできてから向かってダメとは言わないでしょ。
言ってきたら辞退申し上げるが貴社のメール支給してくださいって返すわ。
0976名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/29(水) 18:47:03.82ID:LRs4Ue0Q
5年くらい前ならまだgmailは信用が云々みたいなのきいたけど今となっちゃドメインのメール鯖ほんとにウイルスとか平気?ってレベルだと思うわ
0980名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/29(水) 20:36:01.52ID:auitr56j
yahooはともかくgmailは信用できるだろ
エクセルとかをgoogleのスプレッドシートでやってるとこもあるし、インフラ周りだってgoogleが台頭してきてるし、それを疑うならネットできんわ
0981名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/29(水) 20:37:48.76ID:Ydwjt0eK
>>979
お前の立場だったらgmailは信用できるのか?って聞きたいんだろうけど
発注側になる法人が*****@gmail.comはありえないでしょ。併記なら有り。
出版常駐のフリー編集でgmailだけなのは時々いるけど、やっぱりほとんど併記。
0982名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/29(水) 20:52:46.64ID:w+AUo0dU
むしろGoogleなら安心、というかGoogleのサービス使って何か問題出たならそれはもう仕方ない
くらいの信頼度というか社会浸透度になってるからなあ
0983名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/29(水) 22:09:54.71ID:8LrUqb7f
使いたいドメインが中国の業者に買い占められてて登録できない
そんなとこから買い取るのもなんか嫌だし
あいつらほんと色んなもん買占めしやがる…
0984名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/29(水) 23:30:26.79ID:uusRry9n
gmailやYahoo!アドレスだとちょっと引くけど
macのiCloudメールはどうだろう
千円ちょいなら買っておいたほうが無難だろうか
0985名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/30(木) 00:30:21.43ID:7oNO0s6P
会社側がヤフーメールとかだったら怪しい感じがするけど、個人依頼主や描く側がフリーメールなら若造感あるけど怪しくは感じない
0987名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/30(木) 00:53:35.95ID:MyLkK+4z
そう、確かに企業がフリメで取引してたら誰もが違和感を感じるだろうけど
そもそもそんな話はしてない
個人である我々がフリーメールで仕事をする事について話してるのに
関係ありそうで全く関係ない話を始めて何か問題提起でもしたつもりになってるだけ
0989名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/30(木) 01:56:00.40ID:MyLkK+4z
フリーメールなんか信用を損なうと言う考えにとらわれて
律儀に独自ドメイン使ってるんだろうな
0996名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/31(金) 10:47:18.38ID:2Sl1TkNX
イラストレーターはフリーメールでいいだろと言ってる人らがいるし自分もそうだったけど
企業と自分の間に入るフリー編集者のメルアドがヤフーメールだったとき不安になったのは確か
たまに振り分けで迷惑メールにはいるし
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 99日 2時間 29分 4秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況