X



AIイラスト 愚痴、アンチ、賛美スレ part38
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/24(金) 21:34:52.84ID:XmeAN6n4
♪仲良く使いなさい♪

・イラスト等の制作に携わらない方は基本ご遠慮願います(※ここはイラストレーター板です)
・個人名を挙げての誹謗中傷等はお控えください(※常識の範囲内でお願いします)
・次スレは>>950が立ててください

※前スレ
AIイラスト 愚痴、アンチ、賛美スレ part37
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/illustrator/1679474861/
0952名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/27(月) 18:26:59.19ID:9koSypPY
絵師様は他者が著作権を持ってる版権キャラを断りもなく書き放題で、絵師の著作権はAI学習の法改正があってもAI自体を滅ぼせぐらいの事言ってるからダブスタ言われてるのでは?
0953名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/27(月) 18:29:34.82ID:ymQlsty5
何か一緒くたにしてる人がいるけど、キャラクターの模倣と絵柄の模倣は全く別の行為なので区別して考えるべきでは?
いわゆる二次創作は前者で、30条但し書の対象になるのもやはり前者ではないかと思うのだが
0954名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/27(月) 18:30:28.81ID:4IbOyscf
絵が下手な奴がコンプレックスをこじらせてAIに走ってるから
AIキッズは「AIが描いてる」と表現するんだよね

実際はゲームのスクショを貼ってるのと大差ないんだけどね
0956名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/27(月) 18:37:12.48ID:9koSypPY
完全に一致してないとダメだなんてルールを勝手に作って草
絵師様は他人の権利を息をするように侵害するのに、自分の権利は拡大解釈してイナゴけしかけたりしてる部分を指摘してるんだよ
絵師様は人徳者(笑)ですねーと
0957名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/27(月) 18:38:36.36ID:m6PzV07Y
>>953
そんな単純なものではない

キャラクターはアイデアなので著作権は無い
もちろんキャラクターを絵にすると著作権は発生する
その絵を無断で模倣すると著作権侵害を問える

なのでキャラクターは事業者が商標や意匠登録して守る

なのでたいがいの二次創作は著作権侵害と商標権の侵害を訴えられても仕方ない

なお第30条の4は著作権法なのでアイデアとしてのキャラクターは無関係
0958名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/27(月) 18:40:19.13ID:f7z4i/Yn
>>951
AI「絵師」然り、歴史が浅いが故に適切な表現が見当たらないというのはあるかもしれない
それと作品を作る事、それを通して意思表示する場合に広義で「描く」と表現していると見ることもできる
例えば文字入力の場合歴史のあるキーボードやガラケーで「打つ」というのが定着して今に残ってるよね
でも小説やブログで長文を公開する場合、デジタルコンテンツであっても物語や記事を「書く」と表現することにも違和感ないからな
そもそも5ch程度の物であっても「書き込み」というしな
この辺の表現はツールが定着した段階で収まるところに収まるんじゃないかと思ってる
0959名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/27(月) 18:41:59.04ID:ymQlsty5
ごめん、柿沼弁護士の見解読んだけど
30条の4が対象としてるのは学習モデルの生成までで、その後のことについてはノータッチ、ということで間違い無いようだな
学習用データがそのまま鑑賞に耐える作品を兼ねるような場合ににのみ但し書の適用になるのだから、特定作家lora等も含めて普通は但し書は適用されないと考えて良さそう(モデル化した時点で鑑賞なんてできないので)
0960名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/27(月) 18:42:07.03ID:m6PzV07Y
整理すると
・無断の二次創作は著作権や商標権の侵害に問われる可能性がある
・AIによる無断の学習は著作権法第30条の4の範囲で合法である

要するに二次創作の盗っ人が、合法であるAI活用に難癖を付けてる構図
0961名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/27(月) 18:43:46.57ID:gmfY4Ul5
我々は被害者だとかいつまでも同じことを喚いてる暇があるなら、絵師はとっとと訴えるなり何なりしろ
何について誰を訴えたらいいのかすら分かってないくせに騒ぐのだけは積極的。そんなんだから絵が上手いだけの馬鹿、とか絵が描けるクズ、と言われるんだ
0962名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/27(月) 18:46:54.71ID:vzz9of8K
AIはどれも同じに見えて気持ち悪い
性的な絵ばかりで気持ち悪い

これが一般の印象らしいぞ・・・?可愛いと思ってるのは下半身おっさんだけらしいw
だから企業からの依頼は全部手描きにいってるんですね

そんな詳しい所まで見ないドヤァとか言ってたハゲども何処に逃げた?w
0965名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/27(月) 18:48:35.24ID:ODiZb1Xi
>>964
コーダーとかわらん絵師じゃない
0966名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/27(月) 18:49:50.82ID:vzz9of8K
変化に対応できないのは底辺どもだけらしいな 底辺ってかいてAIってよみます
まぁ底辺だからね
0967名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/27(月) 18:49:54.72ID:4IbOyscf
>>959
君はもしかして学校に行ってない感じなのかな?
学習したものを出力して「そのまま鑑賞に耐える作品を兼ねるような場合」はアウトだよ

出力したものが元絵に近ければアウト
こんなの当たり前でしょ?

キャラクターの無断使用なんかも当然ダメなわけで
0968名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/27(月) 18:50:01.26ID:m6PzV07Y
>>961>>959
そうね
裁判で個別に白黒付けていけばいい
i2iの中にはトレパクのようなのもあるので
ただそれは従来の著作権侵害の裁判と同じく類似性や依拠性で判断されるだけだな

画風に著作権はないし、AI学生は自由だから完全な模倣性がなきゃ著作権侵害にはならんだろな
0969名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/27(月) 18:51:10.49ID:eOXXi55P
>>961
絵師にやめろって言われて慌てて取り下げてるAI術師()だらけだけどな
絵師だって別に訴訟がしたいわけじゃないから消えろと言われて大人しく消えるならそれ以上は追求しない
やめろと言われて証拠あんのか〜とかラッダイトが〜とかゴネ始めたら普通に訴えられるんじゃないですかね
0970名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/27(月) 18:53:06.40ID:ymQlsty5
>>967
これは明確に間違いだぞ。30条の4は生成物については何も言ってない
元の画像と同一性があれば著作権侵害なのは著作権法の原則そのままだだから30条4とは何も関係がない
0971名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/27(月) 18:53:47.63ID:m6PzV07Y
>>962
職場でBing生成を試してみてみんな使い出してるよ
teamsのチャットで感情表現したり、パワポ資料に貼ったり

イラストの需要ってアニメ絵だけじゃない

みんな絵がかけるようになることがイノベーションだな
0972名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/27(月) 18:56:25.16ID:eOXXi55P
最近だとなんとかフェレリこと松崎みさとがパクリ元の絵師の訴えでニコニコの投稿削除されたね
勝利宣言した後だったから死ぬほどダサかったw
0973名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/27(月) 18:56:58.02ID:ymQlsty5
但し書の対象になる「鑑賞に耐える場合」というのは生成物ではなく、学習用データについて言っているのは柿沼弁護士の見解の「まとめ」を読めば明らかでは?
0974名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/27(月) 18:56:59.00ID:4IbOyscf
>>938
AI絵師はガチのキッズが多いのかな?
著作権で有名な事件でハイスコアガール事件というのがあって、
漫画の中でのキャラクターの無断使用が問題になって、出版社に家宅捜索が入ったのよ

完全な模倣性がなくてもキャラクターの無断使用はアウトなの
ケーキに鬼滅の絵を描いて売ったケーキ屋も逮捕されているし
0975名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/27(月) 18:58:10.02ID:b4EK65qe
ファンボとか同人で荒稼ぎすんのも赤松はシカトすんのかな?
0976名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/27(月) 19:01:51.15ID:gmfY4Ul5
>>938
手書き絵師の場合も禁止にするんだよね?
0977名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/27(月) 19:05:32.52ID:ODiZb1Xi
>>974
それ二次創作の同人全てじゃん
お目溢しの範囲がどこまでかを勝手に解釈してるだけ
0978名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/27(月) 19:08:14.56ID:ymQlsty5
やはりloraが問題視されるとしたら「特定の作家のlora」ではなく「特定のキャラクターのlora」じゃないのか
ただこの場合でも30条の4とは本質的に関係がないように思える。例えばAIの代わりに紙と鉛筆で特定のキャラクターを模倣して公開しても著作権侵害だろう。そういうモデルを作ることが「作者の利益を不当に侵害」すると言えれば、30条の4の対象になるかもしれない
0979名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/27(月) 19:09:44.87ID:eOXXi55P
二次創作がお目溢し状態になってるのは版権元にも宣伝的メリットがあると思われてるからだけど
(もちろん悪質なのは訴えられて敗訴してる事例も一杯あります)
この漫画家の絵柄でいろんなイラストが作れます!ってのが権利者から
宣伝的にメリットだと思われれば大丈夫なんじゃない?w
0980名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/27(月) 19:09:50.54ID:NH7YSYua
AIが絵師の役割をも兼ねる時代になっていくんじゃない?生成した絵がSNSに自動投稿されて、その反響を分析して次の画像生成に反映させるみたいなこと繰り返していけば、その時代時代のユーザーの志向に沿った作品作りが自動的にどんどん洗練されていく
もうそうなるとユーザー側の総合知が新たな作品生み出すわけで著作者って役割も概念も無用になるよね

ちょっと前に画像2枚並べてどっちがエロいですかって選択させるだけでランダムな模様がだんだんエロ画像になってく実験あったけど、あの仕組みと組み合わせるだけでAIによるイラスト作成は別次元に行けると思うよ
0981名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/27(月) 19:11:48.99ID:eOXXi55P
特定の作家のloraとか名指ししてる時点でアウトなのよ
絵柄に著作権はないとかそういう次元の話ではない
0982名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/27(月) 19:12:54.25ID:s7y1vjuw
AI学習より二次創作のほうが質が悪いな

>>950
次スレ立ててよ
0983名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/27(月) 19:13:55.49ID:b4EK65qe
>>976
何いうてんの?
0984名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/27(月) 19:14:09.13ID:s7y1vjuw
>>981
具体的にどの法律に抵触するの?
0986名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/27(月) 19:15:21.15ID:ymQlsty5
>>981
特定作家loraが作者の名前を標榜した場合、作者の名義を無断使用することについて、著作権とは別の問題が生じるかもしれんな
0988名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/27(月) 19:16:33.89ID:s7y1vjuw
>>986
商標を取ってればそうだろな
あと不当競争か
まあ商標を取ってなければ厳しそう
0989名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/27(月) 19:16:52.67ID:s7y1vjuw
>>985
ありがとう!
0991名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/27(月) 19:18:56.91ID:eOXXi55P
でも中国ってAI疑惑のソシャゲが真っ先に炎上してたし日本と違って客のリテラシーも高そうなんだよな
0992名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/27(月) 19:18:59.59ID:s7y1vjuw
似た絵描きを複数混ぜて学習元を公表しなければ法的には問題ないな
0994名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/27(月) 19:22:06.04ID:ymQlsty5
学習について、30条の4で初めて可能になったような感じで見ている人が多いと思うが、柿沼弁護士の見解読むと実は前からある47条の7でかなりカバーされてたんじゃないか?
例えば自前のPCでローカル学習とか30条4を待たず47条で合法なのでは?いや隅々まで読んだわけじゃないから分からないが…
0995名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/27(月) 19:22:41.43ID:nkU1Xj0f
>>976
AIによる画像生成AIイラストやディープフェイク写真のマネタイズを禁止しないといけない

現在
AI製ディープフェイク児童ポルノ写真で金儲けしている反社がいる

ロリは売れるんだよ
アニメイラストより児童ポルノ写真は売れる傾向がある
反社は既にAI生成界隈に介入済みだろうな
児童ポルノ写真をAI生成しているところから攻めていくことにした
金の流れを止める方法が一番だと思う

警察には報告済み
今海外の団体にメールしている
各クレカ会社に直電

AI生成出力物に物申したいやつは
俺と同じ行動をすればいい
0996名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/27(月) 19:22:50.31ID:l+7yHAnX
>>991
そりゃ都合の良い所しか見てないからだろw
あいつら版権ゲームのモデルデータぶっこ抜いてコイカツやハニセレで平気で売るような奴らだぞ
0997名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/27(月) 19:23:23.93ID:nkU1Xj0f
重要な事なので何度も啓蒙する

>>976
AIによる画像生成AIイラストやディープフェイク写真のマネタイズを禁止しないといけない

現在
AI製ディープフェイク児童ポルノ写真で金儲けしている反社がいる

ロリは売れるんだよ
アニメイラストより児童ポルノ写真は売れる傾向がある
反社は既にAI生成界隈に介入済みだろうな
児童ポルノ写真をAI生成しているところから攻めていくことにした
金の流れを止める方法が一番だと思う

警察には報告済み
今海外の団体にメールしている
各クレカ会社に直電

AI生成出力物に物申したいやつは
俺と同じ行動をすればいい
0999名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/27(月) 19:23:58.44ID:nkU1Xj0f
>>994
AIによる画像生成AIイラストやディープフェイク写真のマネタイズを禁止しないといけない

現在
AI製ディープフェイク児童ポルノ写真で金儲けしている反社がいる

ロリは売れるんだよ
アニメイラストより児童ポルノ写真は売れる傾向がある
反社は既にAI生成界隈に介入済みだろうな
児童ポルノ写真をAI生成しているところから攻めていくことにした
金の流れを止める方法が一番だと思う

警察には報告済み
今海外の団体にメールしている
各クレカ会社に直電

AI生成出力物に物申したいやつは
俺と同じ行動をすればいい
1000名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/27(月) 19:24:18.42ID:ODiZb1Xi
質問いいですか?
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 2日 21時間 49分 26秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況