X



【赤毛のアン】ゴグとマゴグ【パート18】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001なまえ_____かえす日
垢版 |
2018/04/20(金) 19:28:04.74ID:mRt9BOhY
過去ログ

赤毛のアン
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/juvenile/1052228341/
【赤毛のアン】 アンの青春 【パート2】
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/juvenile/1097761348/
【赤毛のアン】 アンの愛情 【パート3】
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/juvenile/1150115415/
【赤毛のアン】 アンの幸福 【パート4】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/juvenile/1164558078/
【赤毛のアン】アンの夢の家【パート5】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/juvenile/1178772247/
【赤毛のアン】炉辺荘のアン【パート6】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/juvenile/1191794372/
【赤毛のアン】虹の谷のアン【パート7】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/juvenile/1205587617/
【赤毛のアン】アンの娘リラ【パート8】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/juvenile/1217768102/
【赤毛のアン】アンの友達【パート9】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/juvenile/1235748569/
【赤毛のアン】アンの友達【パート10】
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/juvenile/1254813599/
【赤毛のアン】アンをめぐる人々【パート11】
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/juvenile/1284652614/
【赤毛のアン】歓喜の白路【パート12】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/juvenile/1312160278/
【赤毛のアン】輝く湖水【パート13】
 http://toro.2ch.net/test/read.cgi/juvenile/1337739031/
【赤毛のアン】おばけの森【パート14】
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/juvenile/1377787926/
【赤毛のアン】アイドルワイルド【パート15】
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/juvenile/1410431642/l50?v=pc
【赤毛のアン】ウインディ・ウイロース【パート16】
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/juvenile/1451106381/
【赤毛のアン】恋人の小径【パート17】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1486047748/
0778なまえ_____かえす日
垢版 |
2020/04/26(日) 07:12:53.89ID:Rfd41F6q
>>776
他人が書いたのでも良いからジェーンの続編は読んでみたい
ただしだいたいの骨子をモンゴメリが残していたらだけど
風と共に去りぬの続編は私的には読む価値なかった
0779なまえ_____かえす日
垢版 |
2020/04/26(日) 09:15:31.28ID:N5lYVoxN
結局のところ文章が好きだから小説でいいかな
0780なまえ_____かえす日
垢版 |
2020/04/26(日) 10:21:42.11ID:AxzA3qWW
自分は村岡版ハードカバーを母が持っててそれを読んで
小学校低学年の想像レベルだけど自分なりにイメ−ジ持ってたから
醤油顔のアニメですらコレジャナかった
0783なまえ_____かえす日
垢版 |
2020/04/27(月) 12:27:11.45ID:cyY/vhga
ルシンダは結婚後子供できたかな
ギリギリオkな年だったよね
シャーロットも同じくらいな年か
0785なまえ_____かえす日
垢版 |
2020/04/27(月) 22:12:14.74ID:m722EZ5S
ミス・コーネリアもメアリを養子にもらってたけど結婚したとき何歳だったんだろう
もう自分の子は無理な年齢だったのかな
0788なまえ_____かえす日
垢版 |
2020/04/30(木) 14:52:13.30ID:noGIfrd1
ミス・コーネリア、レスリーの幼い頃の事件やレスリーの母親の毒っぷりもリアタイで知ってるから、充分中年の域に入っていると思う
妊娠は難しいんじゃないかな
0789なまえ_____かえす日
垢版 |
2020/04/30(木) 15:41:47.74ID:OX4rtuZY
ミス・ラベンダーぐらいか(45)それ以上は行ってると思ってるけどなあ
マーシャルの髭剃りを何年待ったんだっけ
0790なまえ_____かえす日
垢版 |
2020/05/11(月) 12:26:50.95ID:EW3ga2KT
あの頃の天然痘ってコロナの何十倍もヤバい病気だったんだろうな
マクファーソンは多少吊り橋効果もあったんだろうか
0791なまえ_____かえす日
垢版 |
2020/05/11(月) 13:26:01.01ID:suFRook0
種痘はとっくの昔に実用化して庶民レベルにまで普及していたから、あの時代に天然痘にかかるの方が不思議
0793なまえ_____かえす日
垢版 |
2020/05/16(土) 19:03:57.81ID:Usfka4jX
いがらしゆみこのコミカライズ読んだけどアンが痩せてないしルビーに金髪線がなかったから不合格
0796なまえ_____かえす日
垢版 |
2020/05/21(木) 00:54:57.63ID:O+JvyZIL
ロイド老淑女の話読むたびに疑問なんだけど、少額のお金を投資しただけで全財産失うことってあるの?
株に詳しい人に聞こうかと思ったけどアンの時代背景とかもろもろの説明がめんどくさくて諦めた
0797なまえ_____かえす日
垢版 |
2020/05/21(木) 07:19:14.94ID:qDHmGLJ3
「わずかばかりの財産を」ってところ?(村岡訳)
原文を知らないけど、財産のうちの少額をという意味ではなく、「たいしてない財産を」って意味だと思う
補足するなら「元々わずかばかりだった財産を(全部)」かな
0798なまえ_____かえす日
垢版 |
2020/05/21(木) 09:05:30.57ID:O+JvyZIL
>>797
ほんとだ!原文調べてみたらHer father had invested all his little fortune that had turned out a failure. Abraham Lloyd lost every dollar he possessed....
(ところどころ省略)
って書いてある!all his little fortune ってことはわずかばかりの全財産ってことか
元々お金持ちだったロイド家の財政が苦しくなったところに最後の勝負で残った全財産を投資したらそれが失敗したってことかな
長年の疑問が解決しましたありがとう!
0799なまえ_____かえす日
垢版 |
2020/05/21(木) 17:57:28.34ID:z7hXzfxB
よくある話だね
落ちぶれたかつての旦那様がこれで大逆転!とはりこんで全て失う
そんな才覚があればそもそも落ちぶれない
0800なまえ_____かえす日
垢版 |
2020/05/21(木) 19:49:06.04ID:O+JvyZIL
老淑女って訳し方が古風で村岡さんっぽいよね
現代版だとどうなってるんだろう
0803なまえ_____かえす日
垢版 |
2020/05/26(火) 08:01:35.63ID:KdT0utmT
成長したポールが好きなフットボールってアメフトのことでいいのかな?
英国英語のfootballは米語ではサッカー(soccer)だし、そもそも北米じゃマイナースポーツだし
村岡先生も”蹴球”とは訳してないし
0804なまえ_____かえす日
垢版 |
2020/05/26(火) 10:13:15.10ID:ibb/SGfo
アニマックスのレベッカ
原作があってアンの少し前に流行った違う作家の小説。
アンに似ていると言われているけど、どちらかといえばエミリー。
0805なまえ_____かえす日
垢版 |
2020/05/26(火) 16:21:47.08ID:MOhHMa5s
>>803
カナダは英国領だったから、(元首は英国王)フットボールといえば、
ラグビーのことじゃない?以下三つはフットボール。
ラグビー=紳士がする野蛮なスポーツ、
サッカー=野蛮人のする紳士的なスポーツ、
アメフト=野蛮人のする野蛮なスポーツ。と言われていますから。
0807なまえ_____かえす日
垢版 |
2020/05/27(水) 08:40:38.63ID:g/BSCj4c
>>805
803ですがありがとうございます!
そうか、ラグビーの場合もあるのですね。
サッカーと同じく英国発祥ですもんね。
0808なまえ_____かえす日
垢版 |
2020/05/28(木) 07:25:04.73ID:9Y1ix5JY
アンの幸福でアンがキャザリンをグリーンゲイブルズに誘ったときに「雪靴」で散歩してて、雪靴ってなんだろうと思ってたけどかんじきのことだっていうのを最近知った
0810なまえ_____かえす日
垢版 |
2020/05/28(木) 08:17:17.58ID:N/UBwIkt
そうそう、そのスノーシューが何かわからなくて調べた
0813なまえ_____かえす日
垢版 |
2020/05/28(木) 23:04:15.17ID:2fiNENT0
村岡訳で、マリラがパフスリーブのことを揶揄して
これ以上袖が大きくなったら身体をはすにしないと出入りができなくなる
みたいに書かれてたけど、「はすにする」がわからなくて悩んだ記憶
0814なまえ_____かえす日
垢版 |
2020/05/28(木) 23:19:29.46ID:FqzJgrpN
そういうえば、我が家の箱入り本の村岡訳(児童向けのせいか文庫版より省略箇所がある)で
「ウエスト」なる衣服が出てくるが、あれはブラウス辺りの事だったのだろうか
0815なまえ_____かえす日
垢版 |
2020/05/28(木) 23:37:41.11ID:N/UBwIkt
>>813
松本版では体を斜めにして戸口を通り抜けるになってた
0816なまえ_____かえす日
垢版 |
2020/05/29(金) 15:46:57.48ID:eR/eBQU9
>>813
「斜にする」と漢字で書いてくれたらすぐ分かったのにね

>>814
うん、この場合は今のブラウスが近いかな
「胴衣」と訳されることも多いね
0817なまえ_____かえす日
垢版 |
2020/05/30(土) 09:11:42.19ID:knB0eRL9
初めて虹の谷を読んだのが小学生のときで、フェイスっていったらfaceしか知らなかったから「顔」って変な名前だなあと思った
何年か経ってからウィキだか原書だかでfaithだと知った
0818なまえ_____かえす日
垢版 |
2020/05/31(日) 12:47:01.91ID:fEKbA51O
同じくFaceだと思ったw
「虹の谷〜」は炉辺荘の子供達より牧師館の子供達のほうが主役に見える
更に牧師館の中でもメアリ含め女の子のほうが印象が強い
ジェリーとジェム、カールとシャーリーがどうしても被る
アンの子供は多過ぎるせいで一人一人の印象がぼやけてる気がする
完全版だとまた違うのかもしれないけれど

個人的には炉辺荘と同時進行でアヴォンリー組(ふたご、ダイアナなど)のその後も見たかった
0820なまえ_____かえす日
垢版 |
2020/06/01(月) 20:07:07.70ID:hjVnNquv
ダイとナンも個々のエピソードはあるけれど、どっちがどっちだっけ?ってなるよ

関係ないけど007のマネーペニーでジェニーペニーが思い浮かぶw
あちらは有能なエージェント、こちらはDQN一家の悪餓鬼だけど
0821なまえ_____かえす日
垢版 |
2020/06/01(月) 23:22:32.91ID:hDlCbfka
ダイとナンはよくどっちがどっちか分からなくなるw
アンの娘リラで出征する時に男の子たちはキャラが立ってた(ジェムは喜び勇んで戦いに出る、ウォルターは夢見がちだけど戦場では勇敢、シャーリーは正義感から出征、綺麗好きで航空隊に入った)からそれで区別ついた
それにリラはそこで主役になってるから分かりにくいのは双子だけかな
0822なまえ_____かえす日
垢版 |
2020/06/01(月) 23:42:09.05ID:66DAO4Y9
ナンとダイ
ナンがいい所全部持って行ったって感じでダイが不憫だった
ジェムはフェイスとナンはカールと恋仲だっけ?
ダイは彼氏いたっけ?
これでウォルターが生きて帰ってユナと結婚したら2つの家で3組の縁組って
現実にあるのかな?
戦争で若者が大勢亡くなって女の子が余りそう
0823なまえ_____かえす日
垢版 |
2020/06/02(火) 00:31:31.38ID:amN/lxb5
>>822
ナンはジェリーと恋人同士
カールはリラの親友、小学校で二人はからかわれてからぜーったい恋人にならないわよと決意
ダイは不明、村に相応しい相手はいないので大学で見つけてくるパターンかなと勝手に思っていた
0824なまえ_____かえす日
垢版 |
2020/06/02(火) 07:32:56.21ID:F94zsWJy
>>821
リラからみた姉二人の描写がないんだよね
物語的には確かに必要ないからいいんだけど
姉だし仲よくてもいいと思うんだけどその位置に母(アン)がいるし、アン自身に「ナンとダイは家を出てから離れてしまったけどリラは近くなった」と言わせてるからなー
0825なまえ_____かえす日
垢版 |
2020/06/02(火) 09:05:06.76ID:d2BW8Yp6
それほど年離れてないと思うんだけど双子とリラは一緒に遊んでた感じじゃないよね
虹の谷仲間もどんどん離脱してリラの頃にはもう解散状態だった感じかな

ナンとダイ、それぞれが思い込みやクラスメートに騙されてるとき
もう片方は冷静で興味ないみたいなのがおもしろい
その冷静さはなぜか自分のときには発揮されないw
0826なまえ_____かえす日
垢版 |
2020/06/02(火) 11:44:44.68ID:tLSZBuDb
モンゴメリー女史に子だくさんにした理由を聞いてみたい

前スレのどれかに「炉辺荘のアン」にジェンプリングルが訪ねて来るとあった
家にある本にはその件がないの
70年代に講談社から出た単行本で、タイトルが今と違って「アンの愛の家庭」
訳は村岡花子さんです
0827なまえ_____かえす日
垢版 |
2020/06/02(火) 13:07:39.08ID:d9T1iZSI
ジェムは必須として、ウォルターはアンの詩人部分の体現者として人生込みで必要性あり
アンの人生には双子がいるだろうから、ナンとダイ
末っ子が描きたいからリラ
シャーリーは、なんだろう
ごめんシャーリーw
スーザンのためかな

シャーリー全然エピソードないけど、出征の時の「スーザン母さん」というシーンはすごく好き
あと物静かな子なのにいないとさみしいとギルバートが思うところも
0828なまえ_____かえす日
垢版 |
2020/06/02(火) 13:09:42.63ID:d9T1iZSI
あと、アン自身が孤児で家族そのものへのあこがれがあったろうから体が揺許す限り子供欲しがるだろうな、と思う
0830なまえ_____かえす日
垢版 |
2020/06/03(水) 16:10:10.77ID:vLP8lbVS
>>815
松本さんというと、彼女の資料を見るまで
ゴグとマゴグって暖炉脇の床にビクターの犬がペアで鎮座するイメージだった
0831なまえ_____かえす日
垢版 |
2020/06/03(水) 19:12:24.82ID:bwJ9uAva
松本さん資料は読んだことないけど
北欧圏で窓辺に飾るツインの犬たちのことかな?
犬が表向いていると「主人が海に出ています」
内側だと「主人が帰って来ているの(だから家に来ないで)」の暗号犬
0834なまえ_____かえす日
垢版 |
2020/06/04(木) 17:58:46.03ID:+5IvKitj
ドーラ「にいちゃんはまだ手を洗ってないわ」
デイビー「今朝かたいシャボンでごしごしこすったから大丈夫さ!」
マリラ「いいえ、あんたは手を洗うまでバタつきパンを食べてはいけません!」
0836なまえ_____かえす日
垢版 |
2020/06/04(木) 21:52:18.70ID:VWvHoBZc
申し分のないトーストとふんわりとした卵、が極上の
朝食と書かれていたけど、1970年代の日本では実感が
わかなかった。英文学に出てくるお茶会のメニューも
きゅうりのサンドイッチが最高とか、子供にはわからなかったし。
温室できゅうりを育てられる財力、名家という意味だと知ったのは
大人になってからだった。
そもそも昭和ではパンは不味かった。
0837なまえ_____かえす日
垢版 |
2020/06/04(木) 23:50:55.72ID:5v4NgoJH
昭和のパンって今日本でもてはやされてるしっとりふんわりじゃなく割とパサついてた記憶
80年代にアメリカ住んでた時の市販の食パンはさらにパサパサでもっと固かった
市販が主流になって突然固くならないだろうから昔のホームメイドもそうだったんだと思うけど
ルーツをたどれば同じあたりのカナダもそんな感じだっのかな
0838なまえ_____かえす日
垢版 |
2020/06/05(金) 05:23:11.94ID:LwM50gTb
昭和も終盤、50年前後になるとリーズナブルな自家製のパン屋さんが急に増えた記憶
(それまでも無くはなかったが高級で家ではたまにしか買ってもらえなかった)
その日に焼いたパンが買えるから大手メーカーの量産のパンを買わなくなった
いつの間にか大手のパンもふんわりになったけど、いつまでも柔らかいのは添加物だよね
リンド夫人が聞いたら「最近のパンは信用がなりませんよ!まったくのところ」とか言いそうだ
0839なまえ_____かえす日
垢版 |
2020/06/05(金) 14:38:05.47ID:f/sv6Rzi
パン屋のアンデルセン(リトルマーメイド)の地元の広島で子供時代を過ごした私勝ち組
学校給食のパンもアンデルセン製で、月に数回はデニッシュパンも出た
なお給食の牛乳とヨーグルトは、これまた広島企業のチチヤス製だったわ
0841なまえ_____かえす日
垢版 |
2020/06/05(金) 18:39:14.52ID:HXp2EMbb
アラン夫妻を招いてのお茶会の際
「牧師さまは胃弱が多いから、古いパンも用意して」ってのは相当かっちかちのパンだね
松本さんの注釈によると、新しいパンはイーストが生き残っていて(焼いたのに!)
胃弱の人にはだめな場合があるかららしいが、古いパンだと逆に消化不良を招きそう
0842なまえ_____かえす日
垢版 |
2020/06/05(金) 21:12:12.48ID:0euKsg5N
自分は今流行りのやたら甘いやわらかい高級食パンは好きじゃない
菓子パン生地はそもそも甘いしやわいし
リーンな生地の方が好きだ
昭和といっても後半10年ぐらいしか覚えないけど
特に激マズなんて思いもせず食べてた
ただ大昔はケーキ屋であってもバタークリームはマズかった
親が買ってくるのを食べるだけで、本格志向の店なんか縁がなかったしね
0844アトッサ
垢版 |
2020/06/06(土) 00:25:35.69ID:ItABK8KM
今はパンもケーキも買ってくるというわけですね。
お嬢様がたは、パン焼きなど一度もなすったことはおあんなさるまい。
あんたのかあさんのパンは、なんとしても、わたしの口には合いませんよ
いつも、あんまりやわらかくし過ぎるからね。
0845なまえ_____かえす日
垢版 |
2020/06/06(土) 08:18:38.85ID:tzYeLAvq
うちはホームベーカリーを買う前は毎日パンをこねてたものですわ

あら私は今でもしていてよ
もっともフライパンで作る簡単パンですけどね
0846なまえ_____かえす日
垢版 |
2020/06/06(土) 10:04:01.95ID:zYXdycU2
赤毛のアン読んで服を仕立てたくなった人とかパンを自分で作ってみたくなった人が大量に出てきただろうな
つべで赤毛のアンのレイヤーケーキを再現してみたって動画上げてる人いたけどめっちゃ美味しそうだったもん
0847なまえ_____かえす日
垢版 |
2020/06/06(土) 10:58:58.73ID:bUQvjLO2
赤毛のアンの料理ブックとかあったよね
モンゴメリのレシピノートの和訳も出版されてる
0848なまえ_____かえす日
垢版 |
2020/06/06(土) 14:48:58.08ID:hTO0FUc5
鎌倉書房のアンの手作り絵本は持ってる
イラストもきれいだし料理だけじゃなく
編み物縫い物、キルティング、雑貨など読んでて楽しい
0849なまえ_____かえす日
垢版 |
2020/06/06(土) 16:12:45.39ID:ItABK8KM
映画レイヤーケーキに登場するケーキ現物
イギリスではギャングでもお茶の時間があることがわかったw
htt://eiga.k-img.com/images/buzz/53327/layercake_large.jpg?1444100692
0850なまえ_____かえす日
垢版 |
2020/06/06(土) 16:24:26.89ID:ZQJ/Qc1g
>>848
夢の家のレスリーがイメージ通りだったわ 

あの本でスーザンの金銀ケーキがただのマーブルケーキだと教えてもらった
0851なまえ_____かえす日
垢版 |
2020/06/08(月) 20:58:10.26ID:7c2nEM8T
あの絵本で「一般的には苺にチョコレートは合わないとされています」
ってのを読んで、ケーキ屋さんとかで苺とチョコの組み合わせを見るたびに
「合わないんじゃないの…?」とモヤモヤしていた
0852なまえ_____かえす日
垢版 |
2020/06/09(火) 01:06:37.35ID:qtDVgKq4
文春文庫『アンの愛情』松本侑子訳
「訳者によるノート」 第9章 (5) - 417p.で
Those whom the gods wish to destroy they first make country schoolmarms!
はエウリピデスのもじりとあるけど、例えばEuripides - Wikiquoteでは、
この文句を彼起源とするのは誤りという見解もあるんだね。
0854なまえ_____かえす日
垢版 |
2020/06/12(金) 10:42:57.25ID:+K/RD7Ac
アンの愛情で卒業してアヴォンリーに戻ったギルバートとアンの会話
「君にはこの夏結婚式が3つあったね。フィルとダイアナとジェーン」 というギルバートのセリフがあるけれど
ダイアナの結婚式は前の年の夏で、この年には赤ちゃんが生まれてるんだが?
植字ミス?
0855なまえ_____かえす日
垢版 |
2020/06/12(金) 20:06:07.56ID:+g/+qQat
確かめたら、同じ村岡さん訳なのに、新潮社の文庫ではアリス・ペンハローなのに、箱入り本ではダイアナになってるw
「夏の結婚式ってダイアナだったよね」と、出産済みなのを忘れてすらすら―と訳してしまったんだろか
ギルバートが腸チフスで記憶障害を起こした事にしておくべきか
0856なまえ_____かえす日
垢版 |
2020/06/12(金) 21:24:57.52ID:wtNrJNJY
手元にある松本版と村岡版では両方フィル、アリス、ジェーンになってる
原書見たらフィル、アリス、ジェーンってちゃんと書いてあるから間違えたってことはないと思う…
箱入り本って子供向けなんだっけ?わかりやすいようにちょっとごまかしたのかな
ところでアリスペンハローって誰だっけ
0857なまえ_____かえす日
垢版 |
2020/06/12(金) 22:59:10.53ID:+K/RD7Ac
散歩に誘いに来たギルバートにアンが、今夜はアリス・ベンハローの結婚式だからと断るシーンね
その後に「結婚式が3つ フィル、ダイアナ、ジェーン」であれれ?と
アリスの描写やエピソードは記憶にないな
男性の陰険な母親のせいで長年結婚できなかった女性かと思って確認したら、それはジャネットだった
0860なまえ_____かえす日
垢版 |
2020/06/13(土) 07:31:11.10ID:viY5kpFL
>>856
「アンの友達」の中の「ルシンダついに語る」の結婚式の花嫁
このアリスの結婚式でジョージ夫人がルシンダとアンを間違えて言付けしたため、ルシンダがひとりで帰るはめになった
0861なまえ_____かえす日
垢版 |
2020/06/13(土) 11:12:36.04ID:ORLlqTO6
>>860
ありがとう!
ペンハロー家って言い方に聞き覚えあるなと思ってたけどそこだったか〜
0862なまえ_____かえす日
垢版 |
2020/06/13(土) 11:18:42.48ID:hQ2KAy25
>>856
>箱入り本って子供向け
確かにそうかもしれない
マシュウが亡くなった晩、マリラが今までの想いをアンに打ち明けるシーンも
「お互いなぐさめあった」でさらっと終わっているし
件の描写の後、アンがギルバートが己を愛していたのは過去の事で…と悶々するシーンも記述がなかった
多分他にもちょいちょいありそう
0863なまえ_____かえす日
垢版 |
2020/06/13(土) 13:43:26.47ID:8M/T9NLM
>>860
ありがとう

859ですが子供向けといっても字の大きさとか内容から小学校高学年以上だと思うけどね
「アンの愛の家庭(炉辺荘のアン」でクリスティンに”嫉妬に悶え苦しんでいる”アンはちゃんと描かれてるw
0864なまえ_____かえす日
垢版 |
2020/06/13(土) 18:26:12.42ID:viY5kpFL
>>857
別の話になるけど、あの母親クソババア
結婚反対するのはまだわかるとして、それを言わずに「早く結婚して安心させて」とか言うのが本当エグい

あと聖書ににかけての誓いってそんなに大事なのか
あの男がババアにキレて出て行けばよかったのに
0865なまえ_____かえす日
垢版 |
2020/06/13(土) 18:45:23.99ID:p/AoQj91
ジョン・ダグラスの母親
優しそうなふりして陰湿婆さんだよね
ジャネットと一緒にお茶に招かれたアンが婆さんと話してて違和感を感じる
ダグラス家の使用人も婆さんを嫌ってる
アンブックスの登場人物の中でも一二を争う性悪かもしれない
0866なまえ_____かえす日
垢版 |
2020/06/13(土) 22:18:50.40ID:ORLlqTO6
嘘つくのがこの人唯一といっていいくらいアンの登場人物って嘘つかないから特別不気味に感じるのかな
他のいじわる婆さんたちは性格は悪いけど誰に対しても態度悪くてある意味公平だもんねw
0867なまえ_____かえす日
垢版 |
2020/06/13(土) 23:56:28.89ID:vs4dj/EB
確かにあの婆さんは読んでて気持ち悪かった
アヴォンリーでもどこでも意地悪BBAはいるけど
みんな清々しいほど常に意地悪いし他人にどう思われるか自覚してる
でもあの婆さんのやったことは自分の為にだけ息子と恋人を犠牲にして
長年シレッと慈悲深い自分演技しつつ被害者ヅラしてるところ
性根の腐ったってああいうのを言う
0868なまえ_____かえす日
垢版 |
2020/06/13(土) 23:59:34.68ID:vs4dj/EB
今、書いてて思ったけど
レスリーの母親も自分のことしか考えず子供を犠牲に、という点で
あの婆さんと同類じゃないのかな
0873なまえ_____かえす日
垢版 |
2020/06/14(日) 14:35:57.07ID:YMnWsCr0
ユーニスとクリストファーの母親も
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況