X



自営業者の年金対策 Part.6
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@あたっかー
垢版 |
2018/03/17(土) 09:26:53.74
幅広く、国民年金、国民年金付加保険、国民年金基金、小規模企業共済、
確定拠出年金(iDeCo イデコ)民間の生命保険の個人年金、
株や投資信託配当、不動産収益、REIT、他の不労収益、節税を語りましょう。

※前スレ
自営業者の年金対策 Part.5
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/manage/1510323335/
0047名無しさん@あたっかー
垢版 |
2018/08/11(土) 17:10:09.09
>>46
それなんだけど、たとえば月7万から月1万に減額すると運用益は7分の1になる。
再び月1万から月7万に増額した場合の運用益はまたMAX(過去の積立金も運用される?)になるのかな?
0048名無しさん@あたっかー
垢版 |
2018/08/15(水) 13:46:07.29
俺は小規模企業共済の共済金・解約手当金の試算表を取り寄せて眺めてるんだが
掛け金納付額の合計1355万円、A共済金1480万円、任意解約1270万円
20年間続けると任意解約は100%戻ってくるはずなのに掛け金総額より85万円少ない。
前納している一年分84万円は切り捨てになっている。
つまり少なくとも任意解約では最初の一年未満の切り捨てだけではなく一年以上継続している
場合でも切り捨てがおこなわれると言う事だな。
0050名無しさん@あたっかー
垢版 |
2018/08/31(金) 06:26:12.90
今日の日経新聞に確定拠出年金65歳までと書かれていますね。
決まるのかわかりませんが、今まで検討が遅いくらいですね。
0051名無しさん@あたっかー
垢版 |
2018/09/01(土) 21:09:01.98
小規模企業共済に付加共済金のお知らせが来てた
金額は微々たるもんだが初めてらしいからよっぽど運用良かったのか
0052名無しさん@あたっかー
垢版 |
2018/09/02(日) 15:48:07.96
小規模企業共済は運用実績が想定以上だったみたいね
支給率が0.00036上乗せだって
0053名無しさん@あたっかー
垢版 |
2018/09/02(日) 16:23:04.32
ようやく小規模企業共済の準備金不足が解消したと思ったら、直ぐに還元するのかー
準備金は100%あれば後は分配ってのは確かに共済の精神だが、常に僅かな準備金不足状態を理想としてるのかな?
0054名無しさん@あたっかー
垢版 |
2018/09/02(日) 17:09:49.00
国民年金基金と違ってかなり固い運用してるからそのあたりは問題ないよ、国民年金基金はかなら深刻だけど
0055名無しさん@あたっかー
垢版 |
2018/09/02(日) 20:37:37.63
運用先は基金も小規模も、株と債券半々くらいでそんなに変わらないっしょ
約束している利回りで差が付いてる
0056名無しさん@あたっかー
垢版 |
2018/09/02(日) 20:39:46.89
…とか書いてみたけど、よくよく見たら全体の18パーの委託部分が半々なだけで、ほぼ国債なのか。
0057名無しさん@あたっかー
垢版 |
2018/09/03(月) 00:14:48.12
小規模は昔の高利回り国債をたくさん所有していそうだな。
0058名無しさん@あたっかー
垢版 |
2018/10/04(木) 07:49:27.95
知り合いから教えてもらった自宅で稼げる方法
興味がある人はどうぞ
いいことありますよおに『羽山のサユレイザ』とはとは

1GP
0059名無しさん@あたっかー
垢版 |
2018/10/04(木) 15:39:16.22
小規模企業共済はやってるけど、付加年金も国民年金基金もやってない...
国民年金基金、高いし周りもやってないからいいやと思ってた。
付加年金だけでもやろうかな。
もう40代なのに老後の資金貯めれてなくてヤバイ。
0060名無しさん@あたっかー
垢版 |
2018/10/05(金) 14:56:32.76
付加年金は迷うレベルの金額じゃない
0061名無しさん@あたっかー
垢版 |
2018/10/09(火) 22:15:39.06
日本もアメリカも株は絶好調だから、基金は期待できる。
0062名無しさん@あたっかー
垢版 |
2018/10/10(水) 00:04:24.42
年金制度は無くならないだろうけど
支給年齢は75才〜でそれだけでは生活できない雀の涙だと思う
馬鹿馬鹿しいが定期保険入ってると思って諦めて納めてる
パチンコとか風俗とか非課税で羨ましいな・・・
0063名無しさん@あたっかー
垢版 |
2018/10/18(木) 20:44:54.32
>>62
本当に75歳になりそうだな。
厚生年金の掛け金に比べたらましだけど
0064名無しさん@あたっかー
垢版 |
2018/11/10(土) 06:42:04.18
セーフティ共済年払い申し込みしてきた。
毎年年払い申し込まないと駄目で面倒だったけど、
これで上限800万円になり、年金対策とはいかないが
廃業費用+1年分の生活費くらいにはなる。 
0065名無しさん@あたっかー
垢版 |
2018/11/17(土) 16:52:50.66
消費税増税反対!!
0066名無しさん@あたっかー
垢版 |
2018/11/17(土) 21:10:53.01
まあ一番いいのは頭に蓄積することだろうな。その次に腕に貯める。余ったら飲む。
年金は義務だから必要経費ということで仕方ないな。一人株式会社にしてると
厚生年金もいるな。w
0067名無しさん@あたっかー
垢版 |
2018/11/23(金) 20:49:16.19
俺はテナント開業だから廃業するときには
原状復帰に400万円位かかる。
したがってセーフティ共済には400万円分位の積み立ては必要だな。
0068学術
垢版 |
2018/11/24(土) 13:38:11.85
トリプル受給を目指すよ。障害年金で。
0070清水婆婆の連絡先:葛飾区青戸6−23−19
垢版 |
2018/12/05(水) 06:53:40.56
◎長木よしあき(東京都葛飾区青戸6−23−20)の告発
「宇野壽倫の嫌がらせがあまりにもしつこいので盗聴盗撮・嫌がらせつきまとい犯罪者の実名と住所を公開します」

【盗聴盗撮・嫌がらせつきまとい犯罪者の実名と住所】
@宇野壽倫(東京都葛飾区青戸6−23−21ハイツニュー青戸202)
※宇野壽倫は過去に生活保護を不正に受給していた犯罪者です
A色川高志(東京都葛飾区青戸6−23−21ハイツニュー青戸103)
※色川高志は現在まさに、生活保護を不正に受給している犯罪者です
B清水(東京都葛飾区青戸6−23−19)
C高添・沼田(東京都葛飾区青戸6−26−6)
D井口・千明(東京都葛飾区青戸6−23−16)
E高橋(東京都葛飾区青戸6−23−23)

〜★★独占㊙スクープ★★〜
【NEW!!】イエローハウス高橋母は夫婦の夜の営み緊縛プレイの際にイエローハウス高橋親父に
     どさくさに紛れて首を絞められて殺されそうになったことがある【NEW!!】
0071名無しさん@あたっかー
垢版 |
2018/12/09(日) 18:30:46.47
セーフティ共済ね。メモメモ
知らなかった。勉強になります。
0072名無しさん@あたっかー
垢版 |
2018/12/10(月) 10:22:51.45
十年以上前の国民健康保険料は月4万円程度で今は月9万円台。
収入はほぼ同じなので月5万円の増加は痛い。
月5万円を個人年金の掛け金に使えれば老後はかなり余裕ができるはずだった。
消費税も増税されてるし、明らかに十年以上前と比べると貧しくなっている。
0073名無しさん@あたっかー
垢版 |
2018/12/10(月) 13:55:42.64
>>71
セーフティ共済は所得を一時的に棚上げしてという考えですので
解約すると自分の所得に跳ね上がります。
法人なら問題ないのでしょうけどね。

>>72

国民年金でも平成元年から考えると倍になった。
介護保険も無い時代、バブルの時と同じ所得でも可処分所得が明らかに少ない。
中途半端な所得の場合が一番苦しい、、
せめて国民年金と国民健康保険代は控除でなく経費で落とさせろと言いたいね。
0074名無しさん@あたっかー
垢版 |
2018/12/11(火) 01:48:55.64
>>73
なるほどありがとう>セーフティ共済
小規模企業共済はやってるけど、セーフティ共済って全然知らなかったです
0075名無しさん@あたっかー
垢版 |
2018/12/13(木) 22:14:42.74
背が高くて学歴経歴がきちんとしている税理士先生にしときな。
国税職員から税務調査の時にチビで馬鹿だと舐められるから。
0076名無しさん@あたっかー
垢版 |
2018/12/16(日) 18:29:00.36
国民年金にしろ国民健康保険にしろ、経済成長があり出世率が高く、人口の年令比率が若い時代なら維持出来るだろうけど、今の状態では無理があり過ぎる。
0077名無しさん@あたっかー
垢版 |
2018/12/19(水) 16:22:44.94
厚生年金支給額平均15万円くらい
男性だけなら平均18万円 国民年金6万円とすると9万円足りない
株の配当で手取り月10万円 年120万円を欲しいと思えば4000万円くらいは運用必要
イデコで運用して倍以上になる人は良いとして、働けなくなり長生きしてしまった場合、
何時まで生きるかわからないし、貯金切り崩して凌ぐ将来も辛いだろうな、、、
0078名無しさん@あたっかー
垢版 |
2018/12/23(日) 16:53:46.41
ねんきん事務所に新規適用を申請して厚生年金で良いのでは?
扶養家族がいくら増えようと健康保険料は一定だしさ

悩む必要なくない?
0079名無しさん@あたっかー
垢版 |
2018/12/24(月) 03:47:40.13
>>78
法人にするってこと?
0080名無しさん@あたっかー
垢版 |
2018/12/24(月) 16:07:14.21
>>79
うん。けど個人事業主でも出来なかったっけ?被保険者5人以上だっけ?
ネットで調べてみて。それかねんきん事務所に電話で聞くか

俺の場合は、自分社長ひとりの会社で加入した
で、倒産しそうな時期があって役員報酬最低ラインにしたから、自分と会社分
あわせて月3万も無かったよ。厚生と健康保険あわせて
0081名無しさん@あたっかー
垢版 |
2018/12/25(火) 07:06:35.10
被保険者5人になると義務になると思います。
従業員なら社長と従業員の2人だけの個人でも個人経営者は厚生年金加入できないが
従業員には厚生年金加入できますよ。
私の店でパートして頂いているお兄さんの鉄工所は、
お兄さんが国保と国民年金、弟さんが厚生年金+健保だと聞きました。
何だかんだで法人にした方が将来のこと思うと無難なんだよね、
自営のままの場合は国民年金+付加年金4百円+イデコ6万7千円+小規模企業共済7万円
掛けれる人で、さらにパートナー分も捻出できる人ですね。
0082名無しさん@あたっかー
垢版 |
2019/01/06(日) 09:47:44.87
初心者ですみません。
例えば小規模企業共済5万イデコ2万とか分けるより
小規模企業共済を7万した方がいいですか?
0083名無しさん@あたっかー
垢版 |
2019/01/06(日) 16:21:45.18
国民年金+付加年金→小規模企業共済MAX7万→iDeCo(付加年金有の)MAX6.7万が鉄板だろ
0084名無しさん@あたっかー
垢版 |
2019/01/07(月) 02:52:02.51
少額でもいいから早めにイデコ入っとけ。控除の枠がその分増やせて、今は計7万でも将来掛け金を増やせるようになった時にそれが効いてくる。
あと、小規模マックスまでかけると受け取りで税金が発生しやすくなるから、半々とかにしとけば?
受け取り時期をずらせば退職所得控除ダブルで使えるし、イデコの一部を年金受け取りにしたりの工夫をすれば無税で全額受取れる。
0086名無しさん@あたっかー
垢版 |
2019/01/07(月) 22:00:10.74
イデコ手数料月167円をケチって、将来イデコ+小規模を満額掛けられるようになった時に年40〜70万の退職所得控除を失っていくのもまた自由
008782
垢版 |
2019/01/07(月) 22:28:26.18
>控除の枠がその分増やせて、今は計7万でも将来掛け金を増やせるようになった時にそれが効いてくる。

控除の枠がその分増やせるって知りませんでした!

>あと、小規模マックスまでかけると受け取りで税金が発生しやすくなるから、半々とかにしとけば?

受け取りで税金が発生しやすくなるんですね。
これもまた知りませんでした。
自分の周りの先輩達は「小規模企業共済を満額が当たり前」って人ばかりで、、、

勉強不足でお恥ずかしいです。
小規模企業共済とイデコ、半分ずつ掛けて老後に備えようと思います。
ありがとうございました!
また疑問が出てきたら質問させてください。
0088名無しさん@あたっかー
垢版 |
2019/01/09(水) 21:50:57.32
半々にしなくても受け取り時の税金は回避できるけどね。
008982
垢版 |
2019/01/10(木) 22:30:28.80
>>88
>半々にしなくても受け取り時の税金は回避できるけどね。

そうなの?
0090名無しさん@あたっかー
垢版 |
2019/01/11(金) 12:39:51.10
特殊な炭素素材で水を水素と酸素に分解 ゼビオHDのグループ企業、クロステクノロジーラボが開発
0091名無しさん@あたっかー
垢版 |
2019/01/12(土) 00:38:39.91
よく読め。
0092名無しさん@あたっかー
垢版 |
2019/01/12(土) 09:26:21.15
いやそりゃ小規模満額で税金回避もできるけどさ、この人がそれできると思ってるの?
0093名無しさん@あたっかー
垢版 |
2019/01/12(土) 13:48:38.61
年金じゃ生活できそうにないので
年金に合わせた生活をすることにしょうかと思っている

今は都内駅近の賃貸一戸建て住まいだが
関東近県で500万円以下の広い庭付き一戸建てを購入予定(土地は坪2〜3万)
駅から離れていても医療機関やスーパー・コンビニが近ければいい
調べると田舎でなくても結構築浅の格安物件が多い
DIYは得意だし家庭菜園と鶏を飼って多少の自給自足
車は屋根付きの3輪バイク 電力は太陽光 水道は井戸を掘る
ウンコはコンポストトイレで畑の肥料に
自分の仕事はネット環境さえあれば多少稼げるし
嫁は介護士だから仕事には不自由しない
0094名無しさん@あたっかー
垢版 |
2019/01/12(土) 19:18:24.42
>>82
小規模の利点は何歳でも掛けれるし掛金が減ることは無いので計算がしやすい、
60歳前でリタイアしても受け取ることができし、掛け金を元にお金も融資してくれます。
私の場合はイデコと両方掛けているが、片方を退職金として考えています。
自営の場合イデコか小規模企業共済掛けないと退職金としては受け取れません。
現行20年までは無税で年40万円受け取れ21年超えると70万円になり
仮に30年間掛けると1500万円現行無税で退職金受け取れます。
>>89
小規模の場合、一括受取りと分割受取りの併用の場合:330万円以上
(一括で支給を受ける額が30万円以上、分割で支給を受ける額が300万円以上)
にすれば併用も可能ですよ。
0095名無しさん@あたっかー
垢版 |
2019/01/12(土) 19:51:07.55
一括でもらう時期は5年ずらして、国民年金は繰り下げ、両方ともで一括+年金でうけとるのが王道
0096名無しさん@あたっかー
垢版 |
2019/01/12(土) 20:02:20.13
>>95
私は早期リタイア考えているから、
60歳で小規模を15年間年金として受け取る予定で、
イデコは65歳まで掛けれるようになるなら65歳で退職金として受け取りますが
今の段階は60歳で退職金として受け取る予定。
生命保険の個人年金が有るので70歳まで国民年金繰り下げも可能ですので
健康状態見て考えます。
0097名無しさん@あたっかー
垢版 |
2019/01/13(日) 23:10:11.33
俺、小規模企業共済から700万円借りて5年返済してるんだが
金利は固定なのかな?
今度聞いてみるかな。
0098名無しさん@あたっかー
垢版 |
2019/01/14(月) 07:42:03.43
iDeco、運用しきれないし
損するのが怖い。
0099名無しさん@あたっかー
垢版 |
2019/01/14(月) 16:28:46.72
事業者は株が下がると普通は業績にマイナスだからな
年金はなるべく株価に影響されない方法を考えないと
0100名無しさん@あたっかー
垢版 |
2019/01/15(火) 09:02:39.96
>>98

それなら手数料取られるけど運用は元本保証の定期預金で良くないか?
節税効果>手数料でしょ?
100万円定期預金で都市銀行に預けても利息で
立ち食い蕎麦も食べることができない。 
退職金として年40万円程掛け60歳で一括受取すれば良い。
0101名無しさん@あたっかー
垢版 |
2019/01/30(水) 23:04:57.43
小規模企業共済なら節税効果ありで手数料なしだけどな。
0103名無しさん@あたっかー
垢版 |
2019/02/10(日) 19:10:02.28
国民年金基金なら節税効果あり、手数料なし、利息あり、終身受給だけどな。
0104名無しさん@あたっかー
垢版 |
2019/02/11(月) 05:59:07.60
もうすぐ確定申告ですね。
体力の限界で働けなくなると国民年金だけでは食べていけない、
加入期間が短ければイデコも国民年金基金も期待できない、
小規模企業共済は最大でも年金として15年間だけ、
私は節税で小規模も国民年金基金もイデコも生命保険の個人年金もやって
さらの株にもかける、
不労収益も確保すべきですね。目標は手取り250万円、
0105名無しさん@あたっかー
垢版 |
2019/02/11(月) 20:50:53.33
それだけやって250かよ。
後半は思いやられるな。
0106名無しさん@あたっかー
垢版 |
2019/02/12(火) 12:05:40.67
実際今の時代それくらいやってもようやくそんなもんじゃね
逃げ切りジジイ世代には判らないだろうが
0107名無しさん@あたっかー
垢版 |
2019/02/12(火) 13:53:45.20
>>105

不労収益で手取り250万は結構大変だと思いますが、、
あくまでも目標だけど株で配当3%でも1億円は必要ですからね。

私自身はやっと分散投資で100銘柄超えて、
配当金も手取り100万円は超えた。これだけでも有るのと無いのでは大違い
年と共に配当減るけど株を少しずつ売却していくだけ、
0108名無しさん@あたっかー
垢版 |
2019/02/12(火) 14:17:28.82
年金と配当合わせて250万じゃないの?
0109名無しさん@あたっかー
垢版 |
2019/02/12(火) 15:42:51.64
>>108

書き方悪かったですね。目標は不労収益で250万円とすべきでした。
0110名無しさん@あたっかー
垢版 |
2019/02/12(火) 23:57:05.47
100銘柄も管理するくらいなら、インデックス一本買って必要に応じて崩していったほうがスマートかと
0111名無しさん@あたっかー
垢版 |
2019/02/13(水) 08:32:25.97
>>110

配当と優待も楽しみたい。銘柄によっては原価から考えると7〜8%利回りですし、
老後も株とか刺激あるのをやっとくとボケ防止になるみたいですよ。
優待もおかず貰ったり、金券で日用品買ったり馬鹿にはできない。
それに配当無いと何かつまらない。
配当で又新しい銘柄購入、銘柄選び吟味している時間も楽しい。
0112名無しさん@あたっかー
垢版 |
2019/02/13(水) 09:01:53.08
配当も優待も空から降ってくるもんじゃなくて、株価を削ってばら撒くようなもんなんだがな
まぁ貴方が楽しいってんならそれで良いんじゃない?趣味として。
0113名無しさん@あたっかー
垢版 |
2019/02/13(水) 22:33:30.86
250マンならそうするしかないわな。
0114名無しさん@あたっかー
垢版 |
2019/02/17(日) 08:22:17.74
ふと気になって今まで払った国民年金、国民年金基金、イデコ、小規模企業共済、
民間の生命保険を合わせたら2千万円超えていた、、 
0115名無しさん@あたっかー
垢版 |
2019/02/17(日) 21:01:27.38
老後の前半の4年くらいは安泰だな。
0116名無しさん@あたっかー
垢版 |
2019/02/18(月) 15:30:39.54
>>115
参考までにどのような計算方法で
>老後の前半の4年くらいは安泰だな
なんでしょうか?
0117名無しさん@あたっかー
垢版 |
2019/02/19(火) 20:42:00.72
2千万円で一生安泰でつか?
0118名無しさん@あたっかー
垢版 |
2019/02/19(火) 22:53:23.72
掛け金以外の貯金によるわな
0119名無しさん@あたっかー
垢版 |
2019/02/19(火) 23:57:39.18
>>117

2000万円超えたのは今迄のすべての掛金であって
国民年金は税金みたいなものですしプールではない、
国民年金基金もB型ですので、死んだら終わり、
生き残った場合の保険だと思っている。
他にも財産あるよ、、例えば店畳めは運転資金回収も可能
貯金もある。株式・投信もある。
財産使っていかにお金がお金を生むかだよね。
0120名無しさん@あたっかー
垢版 |
2019/02/21(木) 00:21:33.33
ウチもさっき計算してみたら夫婦で8千5百万円超えていたわ。
もう56歳なんでそのくらいないと逆にヤバいわな。
ほら、1億無いとマズいらしいじゃん。
でも紙の資産は実態が無いから怖いんだよね。
だから都心部で不動産投資して家賃収入を月50万円確保してるけどね。
0121名無しさん@あたっかー
垢版 |
2019/02/21(木) 16:41:38.63
1億無いとやばいってのがよく分からん。保険会社の売り文句にビビらされてないかそれ?
夫婦の年金が年160万くらいで、年間支出平均が300万くらいなんだから差額の140万×死ぬまでの年数分有れば十分じゃない?
0122名無しさん@あたっかー
垢版 |
2019/02/21(木) 17:10:29.16
>>121
問題なのはいつ死ぬかわからない事。
ウチの家系は2世代前で100歳越えが何人もいるので
安全マージンを大きめに取り寿命を120歳で計算してみると金が全く足りんのだよ。
なのでリスクを考慮しても不労所得に近い副収入がないと安心できんな。
0123名無しさん@あたっかー
垢版 |
2019/02/21(木) 17:24:16.50
120歳てw
100歳の人間の平均余命は2年数ヶ月なのに
0124名無しさん@あたっかー
垢版 |
2019/02/21(木) 17:35:44.78
>>123
確かに現在の100歳の人間の平均余命は2年数ヶ月かもしれん。
しかし俺が100歳(44年後)の時は平均余命は20年なんて可能性もゼロではない。
0125名無しさん@あたっかー
垢版 |
2019/02/21(木) 19:06:42.85
100歳の平均余命が20年になったら国が破綻してるわw
0126名無しさん@あたっかー
垢版 |
2019/02/21(木) 19:46:06.66
夫婦で120歳まで生きたときの備えが無いと安心できない人はそうしたらいい。不安を抱えながら生きるのはストレスだろうし
俺は遠慮しとくが
0127名無しさん@あたっかー
垢版 |
2019/02/21(木) 20:13:21.53
夫婦で120まで生きる確率より、貯金や不動産を詐欺師に奪われる確率の方が圧倒的に高いんだがな
0128名無しさん@あたっかー
垢版 |
2019/02/21(木) 21:11:27.73
>夫婦で120まで生きる確率
家内のおばあさんは103歳で亡くなり、俺のおばあさんは兄妹含めて100歳超えて亡くなった。
男性でも100歳超えてるし、95歳で作った米を送ってくるし自動車を運転してる。
正直、恐ろしくてしょうがないんだ(汗)
0129名無しさん@あたっかー
垢版 |
2019/02/21(木) 22:01:34.33
そんだけ元気で120まで生きそうで心配なら100まで働けば?
0130名無しさん@あたっかー
垢版 |
2019/02/21(木) 23:01:03.40
それは言える  www
0132名無しさん@あたっかー
垢版 |
2019/02/22(金) 09:23:19.85
100歳以上の人口が猛烈に増加してるようだな。
0133名無しさん@あたっかー
垢版 |
2019/02/22(金) 09:40:11.55
不動産収入もあって、いったいどれだけ普段生活費使っているのと疑問に思う。
私は今ケチケチした人生だが早期リタイアの目標があるからであって
やみくもに貯金をしているわけではない。
0134名無しさん@あたっかー
垢版 |
2019/02/26(火) 22:41:38.98
60歳で就職活動を開始して、40年間働けばよいのか。
リクルートスーツを買ってこなければ・・・・
0135名無しさん@あたっかー
垢版 |
2019/02/27(水) 17:15:33.73
第二の人生が60歳定年から始まるのか。
老後は100歳から。
0136名無しさん@あたっかー
垢版 |
2019/02/27(水) 22:35:53.06
ネタだろうけど自営は60以降続けられないのか?
0137名無しさん@あたっかー
垢版 |
2019/02/28(木) 12:35:48.09
>>136
うちは父親が68までバリバリやって70までは月5万の小遣い稼ぎで70で引退した
0141永和信用金庫の名刺を出せば金利ドロボウです
垢版 |
2019/03/02(土) 05:53:35.01
こいつはデタラメな金銭消費貸借証書を悪用して客の口座から巨額の金利ドロボウしまくった永和信用金庫の極悪職員です
0142名無しさん@あたっかー
垢版 |
2019/03/03(日) 17:41:53.15
自営だと定年が無いからいつまでも働ける→そんなの嘘
それができるのはごく僅かな事例。
ほとんどは競争で自然淘汰されるか老化により持続不可能だよ。
0144名無しさん@あたっかー
垢版 |
2019/03/03(日) 23:09:19.09
自営続けられないならしっかり老後資金準備しておくか
出来ないから雇われで働き続けるしかないね
0145名無しさん@あたっかー
垢版 |
2019/03/05(火) 16:11:14.13
>>142
跡継ぎの有無で変わるのでは?
私の親父は実質死ぬまで働いたことになっているけど
65歳前で一線ひいて金銭の管理とアドバイザーになった。会長みたいなもんだね。
私が従業員にならなかったら60代でリタイアしていたと思う。
0146名無しさん@あたっかー
垢版 |
2019/03/05(火) 23:24:53.44
1億無いとやばいのか?
逆に1億あれば十分なのか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況