>>102
ミステリーとトリックって結局は見せ方ひとつ
たとえショボいトリックでも構成と演出次第では盛り上げる事が出来る
逆に優れたトリックでも見せ方が駄目なら「なんだそりゃ」で終わり
クイーンやクリスティは特別トリック考案力に優れていたわけではなかったが
謎と謎の解ける過程の「見せ方」が抜群に上手かった
映像畑だとワイルダー、デ・パルマ、あとコロンボの生みの親のレビンソン&リンクあたりか
日本の映像作家だとそういうのが上手いのが本当にいない
ミステリーを多く映画化した野村芳太郎や市川昆も全然そういう部分で勝負してなかったし