X



【金字塔】横溝正史 第六章★
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0653名無しのオプ
垢版 |
2019/01/12(土) 15:44:34.35ID:XiKMWZ8L
今、ちょこっとwiki見てみたら、西田政治が褒めてくれたと書いて
あった、彼に気を使ってベスト10に入れたんじゃねぇの?w
0654名無しのオプ
垢版 |
2019/01/14(月) 06:16:04.38ID:Lfk0qISq
仮面舞踏会は長すぎてうんざりさせられたけど
犯人と終盤の展開は好きだからそれで評価がちょいと上がる
幽霊男なんかは逆にラストで投げたくなった
0655名無しのオプ
垢版 |
2019/01/14(月) 16:14:48.16ID:08fbLnlq
田舎が舞台の作品、
特に岡山が舞台の作品が面白い
0656名無しのオプ
垢版 |
2019/01/14(月) 16:15:43.81ID:08fbLnlq
許してつかぁさい
0658名無しのオプ
垢版 |
2019/01/14(月) 17:07:07.18ID:nqArQ63b
お客さん、なんでそないきょうとい事いいはるん?
0659名無しのオプ
垢版 |
2019/01/14(月) 17:43:42.64ID:uyaVtDDr
獄門島読み終えた
めちゃくちゃ面白かった

八つ墓村とか獄門島みたいな、昔の日本が舞台のホラーミステリーってなにがあります
0660名無しのオプ
垢版 |
2019/01/14(月) 17:47:06.77ID:/qDPXgZh
>>659
その二つが気に入ったなら江戸川乱歩の「孤島の鬼」もお薦めです
0661名無しのオプ
垢版 |
2019/01/14(月) 18:39:44.44ID:DeS4sLzH
>>659
あと、江戸川乱歩では「幽霊塔」もおもしろい
ほかには夢野久作「あやかしの鼓」、横溝正史に戻ると「真珠郎」もオススメ
0662名無しのオプ
垢版 |
2019/01/14(月) 18:56:22.43ID:QNJYE+PL
あまり話題にならない呪いの塔
前半部分とか面白いのになぁ
特に二度目の塔登りの場面とか最高にワクワクするし
0663名無しのオプ
垢版 |
2019/01/14(月) 18:58:45.51ID:/qDPXgZh
>>659
他に挙げるとすれば「深夜の市長」(海野十三)
「魔都」(久生十蘭)
「二十世紀鉄仮面」(小栗虫太郎)
0664名無しのオプ
垢版 |
2019/01/14(月) 19:19:32.38ID:/qDPXgZh
書いてはみたけど↑の三つは「ホラー」とは違うか・・・読んで損はないとは思うけども
0665名無しのオプ
垢版 |
2019/01/15(火) 09:15:39.56ID:ITptSUmD
>>663の三作品が面白いと感じたら
それは桃源社マニアへの入り口かもなw
0671名無しのオプ
垢版 |
2019/01/16(水) 13:56:11.73ID:uU0Knr/H
>>658
お客さん、なんでそないきょうとい事いいんさるん?
0672名無しのオプ
垢版 |
2019/01/17(木) 21:38:54.97ID:7IeoQ+JP
列に並ぶ用事があったので丹夫人の化粧台を一気読みしたら胸焼けした
0673名無しのオプ
垢版 |
2019/01/19(土) 09:57:32.50ID:gmYbX6qh
横溝作品に出てくる女性の中では誰が好き?
自分は八つ墓村の春代が好き
なぜかヒロインの典子よりずっと好き
0676名無しのオプ
垢版 |
2019/01/19(土) 13:24:19.27ID:IFojLwlq
ベタだけど八つ墓の典ちゃんと手毬の大空ゆかり

儚げで自己を犠牲にしてでも何かを守ろうとする女性より
ただ苦しめられるだけでは終わらんよみたいな
それでいて悪女的ではない逞しげな女性が好き
0677名無しのオプ
垢版 |
2019/01/19(土) 13:28:25.89ID:IFojLwlq
>>674
映像作品ではキツ目に描かれていることが多いけど
実際はそこまでじゃないんだよね
静馬ほどじゃないけど毎回まあまあ弄られてインパクト強くされてる人物
0678名無しのオプ
垢版 |
2019/01/19(土) 15:48:46.43ID:Res7Z34c
女王蜂の智子、三つ首塔の音禰、真珠郎の由美
0681名無しのオプ
垢版 |
2019/01/20(日) 14:36:09.24ID:oHCyB0Kg
        _
  .    / )
  | ̄|/ └┐
  |  |    | いいね!
  |_|―、_ノ
0682名無しのオプ
垢版 |
2019/01/20(日) 16:53:00.88ID:HVweekZs
ヒロイン、悪魔が来りての美禰子がベストで、びっくり箱殺人事件の
恭子さんが続く。あとはちょっと変則だけど車井戸はなぜ軋るの鶴代と
蜘蛛と百合のとり子が同率3位
0683名無しのオプ
垢版 |
2019/01/20(日) 17:59:35.50ID:8dGHtDc2
《超悪質!盗聴盗撮・つきまとい嫌がらせ犯罪首謀者の実名と住所/死ねっ!! 悪魔井口・千明っ!!》
【要注意!! 盗聴盗撮・つきまとい嫌がらせ犯罪工作員】
◎井口・千明(東京都葛飾区青戸6−23−16)
※盗聴盗撮・嫌がらせつきまとい犯罪者のリーダー的存在/犯罪組織の一員で様々な犯罪行為に手を染めている
 低学歴で醜いほどの学歴コンプレックスの塊/超変態で食糞愛好家である/醜悪で不気味な顔つきが特徴的である

【超悪質!盗聴盗撮・嫌がらせつきまとい犯罪者の実名と住所/井口・千明の子分たち】
@宇野壽倫(東京都葛飾区青戸6−23−21ハイツニュー青戸202)
※色黒で醜く太っている醜悪黒豚宇野壽倫/低学歴で人間性が醜いだけでなく今後の人生でもう二度と女とセックスをすることができないほど容姿が醜悪である
 宇野壽倫は過去に生活保護を不正に受給していた犯罪者です/どんどん警察や役所に通報・密告してやってください
A色川高志(東京都葛飾区青戸6−23−21ハイツニュー青戸103)
※色川高志は現在まさに、生活保護を不正に受給している犯罪者です/どんどん警察や役所に通報・密告してやってください

【通報先】
◎葛飾区福祉事務所(西生活課)
〒124−8555
東京都葛飾区立石5−13−1
рO3−3695−1111

B清水(東京都葛飾区青戸6−23−19)
※低学歴脱糞老女:清水婆婆 ☆☆低学歴脱糞老女・清水婆婆は高学歴家系を一方的に憎悪している☆☆
 清水婆婆はコンプレックスの塊でとにかく底意地が悪い/醜悪な形相で嫌がらせを楽しんでいるまさに悪魔のような老婆である
C高添・沼田(東京都葛飾区青戸6−26−6)
※犯罪首謀者井口・千明の子分/いつも逆らえずに言いなりになっている金魚のフン/親子孫一族そろって低能
D高橋(東京都葛飾区青戸6−23−23)
E長木義明(東京都葛飾区青戸6−23−20)
F若林豆腐店店主(東京都葛飾区青戸2−9−14)
G肉の津南青戸店店主(東京都葛飾区青戸6−35ー2
0684名無しのオプ
垢版 |
2019/01/20(日) 18:34:33.94ID:KLP7A3Oo
病院坂読み終わったけど一番好きだわ。事件に関わる年月も長い分グッと来たよ。何で評価が
他より低いのか分からないぐらい。しかし最後書いたのが悪霊島だからこっちを先に読んだけど
金田一としての最後が病院坂なのは不意打ちだった。悪霊島から読めば良かったな。
悪霊島も微妙な評価だが期待するわ。
0685名無しのオプ
垢版 |
2019/01/20(日) 21:37:13.90ID:ZG0TbHRM
病院坂は現代が絡んでいるのが味わいがある。
本陣、獄門、犬神なんかはもう遠い昔話って感じでまあそれはそれで味わいがあるけど。
0686名無しのオプ
垢版 |
2019/01/20(日) 23:04:41.51ID:dD8D2Evr
病院坂下巻は昭和48年の事件だからな。
もうウルトラマンはタロウ、仮面ライダーはV3、キムタクも福山も生まれている。
0687名無しのオプ
垢版 |
2019/01/21(月) 01:12:59.14ID:cu0DW6ob
病院坂は自分も好きな作品
敗戦直後の混乱期を背景に、アプレゲール(戦後派)と呼ばれた無軌道な若者たちを
描いた前半と、戦後、高度経済成長を遂げ、若者たちの風俗も大きく変化した東京
両者のコントラストが前後編で鮮やかに描き分けられている点が、他の横溝作品には
ない魅力を放っている

現代の20年とくらべたら1953年から1973年の日本というのは、比較にならないほどの
大変貌を遂げた時期でもあったため、物語の背景としてもそれだけインパクトが強い
0688名無しのオプ
垢版 |
2019/01/21(月) 01:46:42.72ID:RpbW14i6
廃墟の屋敷で結婚式あげてる時点で怖い。そこで生首風鈴になるのも気持ち悪い。
それが物語の中でも遥かに昔っていうのも怖い。その年代で解決したならそんなに
気持ち悪くない。遥かに古い未解決だから怖い。
0689名無しのオプ
垢版 |
2019/01/21(月) 12:05:29.34ID:+bvhrVbP
タイトルがええわ
病院坂の首縊りの家

横溝正史はドラマの作家だね
純粋な本格推理もの、つまり純粋な犯罪トリックの作品で一流作って本陣だけじゃね
0691名無しのオプ
垢版 |
2019/01/21(月) 12:55:37.05ID:cu0DW6ob
>>689
坂口安吾は蝶々殺人事件の方を高く評価し、本陣は凡作と一蹴している

  「蝶々」はすばらしいものだ。東京と大阪を往復しての相つぐトリックの華麗さは
  特筆さるべきものであり、展開の妙もめざましい。

  最もつまらないのが「本陣殺人事件」で、「蝶々」をおさえて「本陣」に授賞した
  探偵作家クラブの愚挙は歴史に残るものであろう。
0692名無しのオプ
垢版 |
2019/01/21(月) 12:57:55.45ID:+bvhrVbP
その坂口の予言が完全にはずれたのはもう誰もが知ってる。
実際に蝶々のトリックがどんなのだったか覚えている人は少なかろう。
0694名無しのオプ
垢版 |
2019/01/21(月) 13:21:27.67ID:i1T+u1G5
>>692
病院坂で使い回されたアレ以外忘れちゃったんで去年だったか一昨年だったか読み直した。

んでアレ以外また忘れた。
0695名無しのオプ
垢版 |
2019/01/21(月) 13:23:45.54ID:8ddk4E9t
>>690
自分のことを棚に上げ女性を査定したり
神聖なものか穢らわしいものかどっちか両極端な扱いしたりするとこは
古い時代の田舎のおっさんなら然もありなんだけど
あそこまで思い詰めるのは異常だからね

高齢童貞が全員極端に思い詰めてる異常者というわけでもなかろうが
何となく説得力は出る
0696名無しのオプ
垢版 |
2019/01/21(月) 13:42:57.91ID:syz4DZ19
声優が男とつきあってる報道で発狂するアニヲタとかは一柳賢蔵の後裔と言えるな
0697名無しのオプ
垢版 |
2019/01/21(月) 13:45:35.94ID:RpbW14i6
恩○「一柳さん、いい歳して女知らなきゃ死んだ方がマシですよw」

○柳「五月蝿い!ふしだらな女と寝るくらいなら死んだ方がマシだわい!」

了然「南無………チーンッ」

恩○・○柳「……」
0698名無しのオプ
垢版 |
2019/01/21(月) 13:59:40.88ID:R/7v++3d
>>684
悪霊島は野犬のボスみたいなのが出てくるところがくどすぎる
0699名無しのオプ
垢版 |
2019/01/21(月) 14:04:47.07ID:R/7v++3d
>>690
昨日見た新婚さんいらっしゃいに49歳初婚の男性が出てて、今まで女性と付き合ったこともないと言ってた。
今の時代でもそんなオッサンがいるのだから、賢三は確実に童貞

そんなオッサンが恋をしたくなったのが、AKBを知ったかららしい
0700名無しのオプ
垢版 |
2019/01/21(月) 18:58:04.96ID:7yb+xJsb
今だったらさ、石部金吉の高齢童貞を一回り以上歳の離れた若い美人が
筆下ろししてくれるなんて、超極上のプレイじゃんか(笑)
0701名無しのオプ
垢版 |
2019/01/21(月) 19:00:01.66ID:+bvhrVbP
克っちゃんも黙ってればいいのに。
0702名無しのオプ
垢版 |
2019/01/21(月) 19:54:56.83ID:7yb+xJsb
でもさ、昔は赤線とか青線とかいうのがあって、売春が公営化されてた
訳だし、超堅物の賢蔵も若い頃、悪友か同僚に誘われて、酔った勢いで
そういう所に行った事が一度くらいはあるんじゃねぇの?w
0703名無しのオプ
垢版 |
2019/01/21(月) 21:32:16.79ID:f4gIU7j6
賢蔵タソは頑固な潔癖症だから…
0704名無しのオプ
垢版 |
2019/01/21(月) 23:44:39.17ID:APrBW5Rl
島のお冬さんがどうのこうのは創作ではなくて実話でしょ?
お冬さんともプラトニックだったのかな
0705名無しのオプ
垢版 |
2019/01/22(火) 09:34:07.05ID:3VrbyJly
鬼首の村民ってめっちゃ訛ってるな。獄門島や八つ墓村はそこまでじゃなかった。
セリフが訛り過ぎて読みづらい
0706名無しのオプ
垢版 |
2019/01/22(火) 10:07:40.52ID:vrEZ5SJc
獄門島の三姉妹はなぜかもろの関西弁。
多分谷崎の細雪の影響だと思うが。
0707名無しのオプ
垢版 |
2019/01/22(火) 15:14:22.67ID:blZR4sFf
>>706
正史は神戸っ子だから、本来は関西弁で書く方が楽だろう
0708名無しのオプ
垢版 |
2019/01/22(火) 16:25:06.40ID:vrEZ5SJc
>>707
地元言葉だから書くのが楽とかいう話じゃないだろw
獄門島は岡山広島の県境あたりだぜ。
もっとも床屋の清公は江戸っ子言葉が自慢だし、
獄門島は最初からローカルカラーの描写は放棄してるってことだろうけど。
0709名無しのオプ
垢版 |
2019/01/22(火) 16:41:29.69ID:XUAHNAY/
上にもあるように実際に島に渡ったわけではないので、
「島民の風俗」というのは抽象的な次元に抑えたんだろうな
島の人たちもなんだかんだ近代人で、だからこそ現在の
読者が読んでもスッと入れるという部分はあるんだろう

子どもの頃読んでいて、「あけすけ」な猥談を語る島の若者と
了沢君の会話をほほえましく思っていたものだけれど、あれは
疎開先で「桜銀座のライオンかタイガー」というくらい村の人の
集会場みたいになっていた横溝宅のありようだったんだろうな
0710名無しのオプ
垢版 |
2019/01/22(火) 16:47:47.75ID:vrEZ5SJc
>>709
>島の人たちもなんだかんだ近代人で、だからこそ現在の
>読者が読んでもスッと入れるという部分はあるんだろう

ああそれあるね。
0711名無しのオプ
垢版 |
2019/01/22(火) 17:21:47.09ID:J34fsc6J
三姉妹の関西弁は旅芸人の母親の影響かと思ってたが違うのか
0712名無しのオプ
垢版 |
2019/01/22(火) 18:52:48.27ID:MmB//qZ0
自分もそうだと思った
あとああいう子らって島の言葉をださいって馬鹿にしてそう
0714名無しのオプ
垢版 |
2019/01/22(火) 21:20:27.83ID:j+Ynw5eK
>>698
悪霊島は今やったらキッチリ巴の双子シーンできて良作になるかも
0715名無しのオプ
垢版 |
2019/01/22(火) 23:13:36.77ID:518Ji1rn
なぜかでてこないけど市川映画版「犬神家の一族」の魅力は
やっぱり音楽の「愛のバラード」でしょ。
この音楽があるかぎり、他の版はぬけないと思うな。
0716名無しのオプ
垢版 |
2019/01/22(火) 23:25:33.35ID:do80d7L8
何だい急に
スレ間違えてねえか
0717名無しのオプ
垢版 |
2019/01/23(水) 00:20:24.00ID:hidFl4xt
2006年の映画制作時、市川崑はあくまでも1976年版に近づけようという空気の中で、
最後まで大野雄二の再起用だけは渋ってて、
一瀬プロデューサーに「愛のバラードだけでも!」と拝み倒されて仕方なく使ったんだよな。
0719名無しのオプ
垢版 |
2019/01/23(水) 02:22:59.63ID:f93ThvS8
愛のバラードとルパン三世カリオストロの城の炎のたからものは兄弟みたいな曲だぜ。
0720名無しのオプ
垢版 |
2019/01/23(水) 02:34:59.09ID:00mbVG1K
>>713
あぁ泣ける……これと愛のバラードは同じくらい好きだな。
しかし着物を着た蛆虫って文章は無いだろ……仮にもヒロインだろう。
0721名無しのオプ
垢版 |
2019/01/23(水) 09:42:02.10ID:uzKBcKq1
>>720
愛のバラード以外もいい曲多いよね
金田一登場の音楽とか
でも次回作から大野さんでないんだよな
こないだ昔の犬笛て映画見たら島田陽子ヒロインで大野音楽で懐かしかった
0722名無しのオプ
垢版 |
2019/01/23(水) 09:52:34.02ID:zV05jbtq
なんで>>716が釘さしてるのにペラペラその話を進めるんだ。
犬神家映像のスレもあるのに。
0723名無しのオプ
垢版 |
2019/01/23(水) 10:29:36.71ID:eOSFbObJ
田辺信一も良いのだけど、大野雄二の音楽についてもこのスレで擁護しておきたい

いまWikiをのぞいてみたら、田辺さんって岡山県総社市出身なんだね
ただし早くに亡くなっていて、つくづく音楽家と漫画家は早逝する人が多いと感じる

もちろん、横溝作品についても語りたいことはあるけど、小説について書くのは映像
作品について書くことより難しいため、こうした場所に、手の空いた時間にパッと書く
わけにいかないというもどかしさがある
0724名無しのオプ
垢版 |
2019/01/23(水) 11:02:23.17ID:zV05jbtq
だから映像の話は該当スレってやれってんだよ。
迷惑考えろ!!!
0725名無しのオプ
垢版 |
2019/01/23(水) 11:03:33.84ID:zV05jbtq
>大野雄二の音楽についてもこのスレで擁護しておきたい

わざと警告無視しやがって いい気になるなこのクズ野郎
0726名無しのオプ
垢版 |
2019/01/23(水) 11:13:34.72ID:ptB/N8wS
あんまり興奮すると、面白がってますますその話を続ける奴が出てくるぞ
0727名無しのオプ
垢版 |
2019/01/23(水) 11:41:06.36ID:zV05jbtq
面白がるわけじゃねえだろ。
「ここで引いたら俺の負けになる。絶対に無視して続けてやる!」
とか頓珍漢な意地を張りだすのさ。
0728名無しのオプ
垢版 |
2019/01/23(水) 11:53:09.81ID:tK4LbDK1
このスレで前、金田一少年の話を出したら馬鹿みたいに噛み付いてくる奴だらけで困惑したんだが、少年のほうは横溝スレ的に禁句なのか?
オレなんかは少年から元ネタの横溝に嵌ったクチなんだが
0729名無しのオプ
垢版 |
2019/01/23(水) 11:54:36.06ID:zV05jbtq
それは基本的にはダメだろう。
そもそも金田一少年のスレはたくさんあるでしょう。
0730名無しのオプ
垢版 |
2019/01/23(水) 12:28:52.64ID:F1QTsevy
じゃあ金田一耕助VS明智小五郎は?
0731名無しのオプ
垢版 |
2019/01/23(水) 12:44:22.29ID:eOSFbObJ
>>727
というか、自分の欲しい話以外をされると怒りだす、そういう自分勝手な人間が不愉快なんだよ
要するに、自分の欲しい情報だけを寄こせ! という乞食と一緒だからね
(乞食じゃない普通の人はどうしているのか教えると、みなさん特定の単語でNGするだけのこと)

他人に有益な情報を発信しろと言いながら、自分は>>722-725,727,729みたいなクズ発言のみ
いま話題の、すぐにキレやすい危険運転野郎と自分が同じタイプであることを自覚していない

そういう汚い言葉で怒りを垂れ流すことしかできないなら、せめて金田一映画の話でもしなさい
0732名無しのオプ
垢版 |
2019/01/23(水) 12:47:03.40ID:dtMmeJHW
広義で「横溝正史の話」だからな
0733名無しのオプ
垢版 |
2019/01/23(水) 12:59:01.22ID:hAo9qMp7
警部の息子は必要なかった
ありえない確率だし暑苦しい
0734名無しのオプ
垢版 |
2019/01/23(水) 13:33:59.03ID:zV05jbtq
>>731
大体何が書いているかは察しはつくからあんたの書いた文章は読まないで
スクロールしてるが、そもそも>>715の入り方がおかしいんだよ。
「なぜかでてこないけど」ってバカじゃないのかって思う。
それに反応する奴も。
0735名無しのオプ
垢版 |
2019/01/23(水) 14:52:38.07ID:ruHZsmC1
>>728
金田一の映像作品はともかく金田一少年なんて100%別ものだからな
0736名無しのオプ
垢版 |
2019/01/23(水) 17:52:36.90ID:qvfiC+yZ
ブーム時に復刻された『真珠郎』の初版本、つまらなかった。
0737名無しのオプ
垢版 |
2019/01/23(水) 17:52:55.68ID:bONq1p/2
というか少年映像化作品の話にしろ金田一少年の話にしろ、横溝作品や横溝の話をしてる中で
その話題に関連があって触れるぶんには構わないけど、何にもないところへ持ち出すのはダメでしょ
それに乗っかって続けるのはもっとダメ、というか人としてどうかと思うけど
0739名無しのオプ
垢版 |
2019/01/23(水) 18:23:53.98ID:/fiaKHPB
ID:eOSFbObJのブーメランぶりがひどいな
0741名無しのオプ
垢版 |
2019/01/23(水) 22:10:40.80ID:AlLimxeE
流れでチラッと出たのや
映像作品放送直後なんかについ話したくなるのか一時的に湧くレスを
いちいち神経質に追っ払う気はしない(というかキリがないから諦めてる)が
>>715をはじめとした、まるでその話題が出なきゃおかしいかのような勢いで
映像作品や使われた音楽、横溝正史が書いたわけでない作品等についてダラダラ語るのは
流石に頭おかしいよ、このスレや板に限らず
0742名無しのオプ
垢版 |
2019/01/23(水) 23:09:19.60ID:eOSFbObJ
>>715に反応した人間として、715を擁護すると、横溝作品と音楽という
のは、自分は切り離せない存在だと考えている。

> なぜかでてこないけど市川映画版「犬神家の一族」の魅力は
> やっぱり音楽の「愛のバラード」でしょ。

だから上の意見については、色々と思う点がありパッと反応できた。

当然、横溝先生も映画を観ているはずなので音楽も耳にしたはずなの
だけど、今のところ、残念ながら先生の映画音楽に関する発言はまだ
見つけられずにいるところ。

いま 「蝶々殺人事件」 を読み返しているところだけど、横溝作品の場合、
音楽関係者を題材にしたり、音楽に触れたものが意外と多い。

というわけで、横溝作品と音楽の関係を調べていて下の記事を見つけた。
横溝作品で音楽に触れたものがどれくらいあるのかを一覧表にしたもの。

パッと頭に浮かぶのは本陣や犬神の琴、女王蜂の月琴、悪魔のフルート、
病院坂のジャズバンドなど、でも、実は予想外にずっと多かったりする。

下の表から漏れている、「幻の女」のヒロイン八重樫麗子もジャズシンガー。
同書に収録された「カルメンの死」も主要人物たちが皆声楽家というお話。

横溝正史作品と音楽
http://homepage3.art.coocan.jp/music.htm
0744名無しのオプ
垢版 |
2019/01/24(木) 03:34:31.57ID:v187o0Dj
前にも誰か書いてたけど特に話すネタが無かったら関連話はいいんでないか?込み合ってるわけでないし
0745名無しのオプ
垢版 |
2019/01/24(木) 04:39:22.84ID:2KNiyfY8
幽霊座めっちゃ良いな。正確には幽霊座含めた短編集。これ今のシリーズからは
除外されてるんでしょ?貸しボート十三号とか。本陣短編集は全部重くて辛いわ。
両目義眼男とかトラウマ過ぎるw
0746名無しのオプ
垢版 |
2019/01/24(木) 11:35:46.07ID:t3M2aRHp
>>715は本来なら犬神家の映像スレがあるんだからそっちに書くべきだと思うんだけど
あそこ下ネタのやりとりで2週間くらい止まっていたので、それで嫌って
書き込みが常時あるこっちに書いたんじゃないか。
0747名無しのオプ
垢版 |
2019/01/24(木) 12:12:22.91ID:t3M2aRHp
>>745
同じ肉体の不具えがいても、乱歩のはどこかカラッとした感じなのに(「芋虫」のぞく)、
横溝のはドロッとしてる。乱歩のほうが現実離れしていて幻想的だからかしら。
横溝の戦後ものの場合、戦争だの家だのなんだかんだ現実的なところあるし。
0748名無しのオプ
垢版 |
2019/01/24(木) 12:20:57.20ID:l0iovmez
>>747
資質もあるだろうけど、単純に描写力・筆力が横溝の方が上だからじゃないかな
乱歩の(特に初期短編の)発想や独特の人間観は好きだけど、筆力の絶対値は横溝が上な感じ
上下という言い方が悪ければ密度の差と言うか
0749名無しのオプ
垢版 |
2019/01/24(木) 13:27:45.43ID:Xsa7zABf
映像や音楽を引っ括めて
ここで話してくれる方が
あっちこっち見なくてもいいから楽だけど
0750名無しのオプ
垢版 |
2019/01/24(木) 13:41:35.63ID:gKuPnrDz
横溝正史の文庫本むかしは解説がついてたのにいまは付いてないよな
なんでだろう
0751名無しのオプ
垢版 |
2019/01/24(木) 13:45:09.87ID:t3M2aRHp
>>748
確かに職人的な描写力は横溝の方が上かもしれない。
ただ以前もここで出た横溝さん自身の『家』の暗さの反映が大きいって気がする>横溝のおどろおどろしさ
0752名無しのオプ
垢版 |
2019/01/24(木) 13:50:36.39ID:t3M2aRHp
>>750
解説自体が横溝ブームの前のものだからねえ。もう半世紀。
でもそこも断り書きして載せてくれたほうがオールドファンも喜びそうなんだが。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況