X



トップページニュース議論
1002コメント841KB
大麻ぐらい合法にしろ! その260
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001朝まで名無しさん (ワッチョイ db38-KN+/)
垢版 |
2021/04/04(日) 12:11:54.43ID:2kwKdhae0
大麻ニュース

https://news.yahoo.co.jp/search/?p=%E5%A4%A7%E9%BA%BB&;ei=utf-8&fr=news_sw
http://news.google.co.jp/news?source=ig&;;hl=ja&rlz=&q=%E5%A4%A7%E9%BA%BB&um=1&ie=UTF-8&tab=wn&scoring=n

・勝敗や論破にだけ終始する議論は不毛です。
・相手と対話を繰り返し、知識や理解を深めよう。
・コピペやリンクだけでなく、できるだけ自分の言葉で語ろう。
・一人の人間として相手を尊重し、敬意を持ってレスをしよう。

前スレ

大麻ぐらい合法にしろ! その259
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/news2/1613448377/

※次スレは>>950 超えてからスレタイの変更無し+ワッチョイありで立てること

(新スレの立て方はテンプレ内「スレ立て時の注意」を参照)
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0165朝まで名無しさん (ワッチョイ 9bf6-CoCA)
垢版 |
2021/04/11(日) 07:52:23.28ID:HR/GR1c20
>>152
大麻の規制は条約の義務を根拠に作られたのだから、
条約において大麻の規制が義務である限り、アメリカがいくら合法化しようと日本は規制解除できないぞー。

>>154
条約の義務を守っている範囲内なら、条約の義務以上の取締強化をしてもええのだよ。
もうそろそろ身勝手な法解釈しているだけって気づいたほうがええよー。


麻薬に関する単一条約 第三十九条 この条約が要求する措置より厳重な国内統制措置の適用

この条約のいかなる規定にもかかわらず、締約国は、この条約で定める措置より精細な又は厳重な統制措置を執ること特に、
附表Vに掲げる製剤又は附表Uに掲げる薬品に対し、附表Tに掲げる薬品に適用されるすべての統制措置又は
これらのうち公衆の健康及び福祉を保護するために必要であり
又は望ましいと認める統制措置を適用するものと定めることを妨げられないものとする。
0166朝まで名無しさん (ワッチョイ 9bf6-CoCA)
垢版 |
2021/04/11(日) 07:57:43.55ID:HR/GR1c20
>>156
INCB・UNODC・WHOは大麻合法化に反対しているぜ。
国連が−と言うならな、勿論大麻合法化にも反対するよね?

国際麻薬管理委員会(INCB)が大麻合法化に反対を表明
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/news2/1530532195/31

国連薬物犯罪事務所(UNODC)が大麻合法化に反対を表明
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/news2/1530532195/32

WHOが医療大麻に賛成し、大麻合法化に反対を表明。
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/news2/1540903049/13


>>158
国連機関が言っているのは、
「やめろー」じゃなく「やめたほうがええよー」レベルだぞ。ニュアンスを間違えたらダメよ。
非犯罪化は強要じゃなく推奨だ。推奨されたからって日本で非犯罪化をする義務はないぜ。
0167まめしば (ワッチョイ c60d-my98)
垢版 |
2021/04/11(日) 08:15:31.39ID:gpsbV5RR0
ねえ知ってる?
大麻使用罪はロシアが既に施行していてなにも言われていないんだよ

プーチンが吸えば合法でしょ
ぐえー
0168朝まで名無しさん (ワッチョイ df01-98Io)
垢版 |
2021/04/11(日) 09:45:54.60ID:7wK9JRaW0
>>164
それは厚労省か言ったもの(アメリカ根拠説)塩崎のとき
なので過去の条約を引き合いに出すのは無理

そしてその条約は現在存在してない
0169朝まで名無しさん (スップ Sd22-6zdp)
垢版 |
2021/04/11(日) 12:51:24.44ID:22/Zppq0d
>>166
論旨をまとめると上二つは条約違反であるということ、他国への影響、WHOは完全な合法化には反対ってことですね
まあ完全な合法化はしなくていいんじゃないですか
まだよくわかんないし
自分は非犯罪化論者というだけだしあまり合法化自体には興味はないですけど

義務はないからといって提言を無視していいというのはどうでしょうかね
0170朝まで名無しさん (ワッチョイ df01-98Io)
垢版 |
2021/04/11(日) 14:04:19.35ID:Ibqt979N0
>>165
公衆の健康福祉保護が条件となってる
サプリメントはそれに該当するだろ
だからその条で規制することはできないよ
0172朝まで名無しさん (ワッチョイ 4fb1-tuvq)
垢版 |
2021/04/11(日) 19:18:38.74ID:8oIjy5IB0
個人の選択として「こうさせてくれ」と言っているだけなのに、「だめだ、こうしろ」などと否定してくる人間がいる。
何様でしたっけ、という感じ。この時点で両者が対等じゃない。夫婦別姓問題なんかもそうだが、他にもたくさんある。安楽死、大麻、ベジタリアン。
夫婦別姓を選ぶ人が出てきても、自分に害が及ぶことはまずないのに、それでも別姓を選べることに反対する人って、よく考えるとすごいな。その熱意はどこから来るのか。
0173朝まで名無しさん (スプッッ Sdaf-6zdp)
垢版 |
2021/04/11(日) 20:27:46.30ID:eZnS+RjRd
基本的には夫婦別姓や安楽死などに反対しとるのは宗教右派なんでしょうけどね
いわく家庭の形が崩れる、ひいては国家の形が崩れると
一部にはフェミニズムに通じる運動の一種であり国家解体を目論む共産主義の策謀などと言っておられる方々もいらっしゃる
ただ過激派のベジタリアンだけは同調圧力が強すぎて自分も苦手だなあ
肉屋に落書きしたり営業中の飲食店を攻撃している様は、まさに禁酒法でバーや酒屋にハンマーをもって討ち入り、樽や瓶を叩き壊してまわったアメリカの宗教右派のおばさま方とかぶるんですよ
道徳的優位をもって相手を叩きのめしたいという攻撃性、暗い欲望に満ちている気がします

大麻に関しては法律的には公衆衛生上の危険があるため禁止するということになっておりますな
またパターナリズムという観点からいうと国家は国民の箸の上げ下げまで指定してやらないといけない
なぜなら国家は国民にとって父親のような存在だから
バカなことをする子供をしつけて正しく育てやらないといかん
よって薬物などは禁止するということになっております
0174朝まで名無しさん (ワッチョイ df01-98Io)
垢版 |
2021/04/11(日) 21:13:25.25ID:KawStH800
>>173
大麻で公衆衛生なんてない。特に今はオイル上からでも採れる

もし公衆衛生の理由ならタバコもとっくに危険になって禁止になってなきゃおかしい
つまり公衆衛生上の理由の禁止の根拠はない
0175朝まで名無しさん (スプッッ Sd22-6zdp)
垢版 |
2021/04/11(日) 22:07:11.57ID:INsw06/Fd
>>174
タバコには日本で嗜好品として長い歴史がある
酒も同様に
そういうものは科学的な害を度外視して文化的法律的に保護されることが多いのだ(タバコは害の大きさで最近は保護されていないが)

これに対して長い歴史のない嗜好品というのは異文化として禁止されることが世界的によく見られる
アメリカで大麻が禁止されたのはまさに有色人種の文化であったことが理由と言われる
酒が一時禁止されたのも第一次世界大戦の悪役国家であるドイツ系の移民が主に生産に携わっていたからと言われる
0176朝まで名無しさん (ワッチョイ df01-98Io)
垢版 |
2021/04/12(月) 11:33:46.35ID:H9+n71ov0
使用罪はまず無理だろ
医療て使えてる時点でその目的根拠がない
0177朝まで名無しさん (ワッチョイ df01-98Io)
垢版 |
2021/04/12(月) 11:34:38.55ID:H9+n71ov0
もし使用罪つくるなら非犯罪化は可能ってことになる。生命権の範囲において。
0178朝まで名無しさん (スップ Sd02-6zdp)
垢版 |
2021/04/12(月) 13:11:37.82ID:Z0eqgGO8d
使用罪作ることは可能
国際的な流れに反しているというだけで

日本政府は大麻による気分の改善や多発性硬化症やパーキンソン病などの難病の痙攣や麻痺の改善を医療効果として認めてない
もっと副作用の少ない薬があります、と彼らはいう
他にやりようがないてんかんだけ、本当に嫌だけどしかたなく認める、かもしれない
そういう段階

またそれをクリアしたとしてもモルヒネのような厳格な管理のもとにおくつもりだろう
異文化だからな
0179朝まで名無しさん (ワッチョイ df01-98Io)
垢版 |
2021/04/12(月) 13:30:00.00ID:H9+n71ov0
>>178
日本政府に言う権利はないんだな。WHOにすべて丸投げしてるから。
勧告来たのもそれだし。そもそもその根拠を求めたのが日本政府がきっかけだったということ。
だから日本政府で決めることはもう不可能なんだよ
今も決めれてないがもう手遅れなのが確実
0180朝まで名無しさん (ワッチョイ df01-98Io)
垢版 |
2021/04/12(月) 13:30:52.21ID:H9+n71ov0
逆に言えば決めれないからWHOが決めてやったようなもん
0181朝まで名無しさん (ワッチョイ df01-98Io)
垢版 |
2021/04/12(月) 13:32:42.25ID:H9+n71ov0
もう化けの皮剥がしてもいい頃だよ
0182朝まで名無しさん (ワッチョイ 23b3-YQ+d)
垢版 |
2021/04/12(月) 14:47:50.64ID:mIw8M2460
なんでわざわざ日本で大麻キメキメしたがるのか理解不能
0183朝まで名無しさん (ワッチョイ df01-98Io)
垢版 |
2021/04/12(月) 14:53:09.21ID:H9+n71ov0
CBD始めた人がどういうことってなってくるからその時が政府逮捕の時
0184朝まで名無しさん (ワッチョイ 67b1-03l0)
垢版 |
2021/04/12(月) 18:45:41.28ID:Sf+IZG6/0
童貞がセックスを語る
0185朝まで名無しさん (ワッチョイ e214-g4lp)
垢版 |
2021/04/13(火) 05:00:04.54ID:gq3Vgk0B0
【合法化するために話し合うべき事は、別の事だと思うんだよね】


例えばスマホ禁止の学校で、スマホOKにしたい生徒がいたとする
学生同士でメリットなど話し合い、完璧な理論で先生に要求すれば通ると思いますか?

通らない、生徒がどれだけ頑張ろうがどうでもいいから
通すには、親(PTA)や地域住民の理解を集めて、著名や圧力で学校に要求するべき


日本と海外のデモの違いを見ても分かりやすい
海外は電車とか交通機関止めたりして、「対応した方がマシ」な状態を作る
日本はただ集まって誰にも迷惑をかけずに騒ぐだけ。エネルギーの無駄


大麻が良いもの悪いものの理論的なことは散々話し合われてテンプレにあるのだし
あとは支持者増やして、大麻賛成派の政治家を送り込むにはどうすればいいかとか
SNS等で大麻の実情をインフルエンサーに拡散してもらうとか

合法化するためにする議論はもっと別の事だと思う
0186朝まで名無しさん (ワッチョイ df01-98Io)
垢版 |
2021/04/13(火) 06:37:51.32ID:TR7ZvdiJ0
強制力をつけるなら他の勢力味方につけたほうがいい。政府に日頃不満を持ってる者たち
0187朝まで名無しさん (ワッチョイ df01-98Io)
垢版 |
2021/04/13(火) 06:52:58.01ID:TR7ZvdiJ0
大麻の依存より外国で取締ろうと思ってる時点でお察しだよな
依存症を発してるのはそいつら
大麻どころではない

しかも国外犯規定は主権の法律に引っかかるらしく条約違反らしい
0188朝まで名無しさん (スッップ Sd02-6zdp)
垢版 |
2021/04/13(火) 10:09:25.37ID:CmeDZBwdd
国外犯規定のむなしいところは実効力がほとんどないことだな
なんで日本人が順法意識高いかって、常に国家が「政府のいうことを聞かないなら日本でまともに暮らすことができないようにしてやるぞ」と脅迫しているからであって
英語しゃべれる人にとっては多分どうでもいいんだよね、移住しちゃうから
衰退国家入りが明白になった今、ペナルティの意味はどんどんなくなっていくような気がする
まあ自分は英語しゃべれないから守るけれども
0191朝まで名無しさん (ワッチョイ df01-98Io)
垢版 |
2021/04/13(火) 13:02:47.97ID:nHzRjnO20
生命権生存権を適用する法案をまず先に作ってもいいんでない?
0192朝まで名無しさん (ワッチョイ 4338-LdNq)
垢版 |
2021/04/13(火) 13:17:44.65ID:psOLyyvJ0
以前から注目したいたブルーノ・マーズとアンダーソン・パークのコラボ・ユニット、
シルク・ソニックによる「Leave the Door Open」が、2021年4月17日付の
米ビルボード・ソング・チャート“で首位に浮上した。

この曲は、「家も掃除した。プールの水も温まった。バスダブには薔薇の花びらも入れた。
美味しい食べ物も用意してある。髭も綺麗に剃った。極上のブランド大麻も用意した。
だから私の家においでよ」と恋人を誘う曲だ。

アメリカでは当たり前のように大麻を素材にした曲がNo.1ヒットになる。
すでに大麻は罪悪感はなく日常会話の一部になっている。

このような欧米の大麻文化はいずれ日本にも浸透する。
反対派や政府の役人が大麻を悪者にしようとしても、若い世代には通用しません。

【和訳】Bruno Mars, Anderson .Paak, Silk Sonic - Leave the Door Open【公式】
https://youtu.be/WKW1-vmysNM
0193朝まで名無しさん (ワッチョイ df01-98Io)
垢版 |
2021/04/13(火) 14:43:29.97ID:CZt7Ka620
安倍が大麻禁止して人身売買に絡んでる
国連案件だわ(アグネス・チャン)
0194朝まで名無しさん (ワッチョイ df01-98Io)
垢版 |
2021/04/13(火) 15:19:56.59ID:CZt7Ka620
世界の大麻事情見ても解禁は根拠になる
あとがんとか追求していけば根拠になる
身近なところで採り入れ宣伝するのもいい
命を助けるとか宗教レベル
0195朝まで名無しさん (ワッチョイ df01-98Io)
垢版 |
2021/04/13(火) 19:20:52.55ID:4d1kfhDZ0
植松事件の犯人は政府だと思うわ
大麻をむやみに違法にして面白おかしくやってる
0196朝まで名無しさん (ワッチョイ 6232-zCUc)
垢版 |
2021/04/13(火) 21:08:14.90ID:VjeF53uB0
>>187
外国での行為取り締まるならまず大塚製薬検挙しろって話
0197朝まで名無しさん (ワッチョイ 9bf6-CoCA)
垢版 |
2021/04/14(水) 00:53:34.43ID:Y8p2JIR40
こんばんはじゃ
>>168
>それは厚労省か言ったもの(アメリカ根拠説)塩崎のときなので過去の条約を引き合いに出すのは無理
よく理解できない文章だな。主語と対象がグチャグチャだ。
まあええや
戦前から大麻は麻薬として規制されていたのだぞー
アメリカに強要されたのではなく、アメリカに条約違反を指摘されたから条約に沿って大麻取締法を作ったのだぞー
条約で規制対象である印度大麻と、日本大麻を別物と思い込んで、大麻草を規制していなかったからだぞー

>そしてその条約は現在存在してない
大麻草に規制を掛けなくてはいけないってのは、麻薬に関する単一条約に受け継がれているぜ。
0198朝まで名無しさん (ワッチョイ 9bf6-CoCA)
垢版 |
2021/04/14(水) 00:58:08.40ID:Y8p2JIR40
>>170
またまたよく理解できない文章だな。
えーと健康福祉目的は規制してはいけないって意味かな?
大麻サプリメントは、悪用と不正取引が出来ないように規制を掛けるなら医療目的に使ってもええよだ。

大麻サプリメントは、医療目的でも規制対象だからな。

>>176
モルヒネは医療で使われているが、使用罪はある。
日本で医療大麻が解禁されても大麻の使用材創設は可能よ。

(ボソッ 日本語が下手くそだし、法解釈もグチャグチャだわ。)
0200朝まで名無しさん (スップ Sd22-6zdp)
垢版 |
2021/04/14(水) 01:04:02.79ID:iE9pFUq1d
>>198
ばわっす
01くんの法解釈と日本語は何度言っても治らないので子供が難しい言葉使ってるようなもんだと思うしかないですね
ときどき長文書いてるときだけ大人レベルの日本語をかいてるんだけどあれは別の人が書いてるんだろうか
0201朝まで名無しさん (ワッチョイ 9bf6-CoCA)
垢版 |
2021/04/14(水) 01:12:57.34ID:Y8p2JIR40
>>180
日本政府は、大麻合法化と非犯罪化に反対と決めとるがな。

>>183
大麻に入っているTHCが揉め事の元なんだから、
THCが入っていないCBDオイルを始めたからって、大麻禁止に疑問は持たん。
それと日本政府をどうやって逮捕するのさ?

えーっと
「海外で大麻キメキメを始めた人の多くが大麻禁止に疑問を持つ。その時が日本政府の年貢の納め時だ」にしとけ!
0203朝まで名無しさん (ワッチョイ 9bf6-CoCA)
垢版 |
2021/04/14(水) 01:17:00.42ID:Y8p2JIR40
>>169
>義務はないからといって提言を無視していいというのはどうでしょうかね
日本にとって不必要な推奨は逆に抗議するべきだ。
要らぬお世話だってね。


総会:第6項世界の薬物問題に対処する総合的かつバランスの取れた戦略に向けた国際協力に関する
政治宣言と行動計画の実施2018年3月15日
http://cndblog.org/2018/03/plenary-thursday-morning/
日本
We understand that some measures on harm reduction are effective in some situations,
eg. in combating the spread of infectious diseases.
いくつかの状況では、ハームリダクション政策が有効であると理解しています。
例えば感染症の広がりに対抗するために。
However harm reduction should not be recommended for all countries.
しかし、すべての国へハームリダクション政策を推奨するべきではありません。
The UN should not excessively recommend harm recommendation.
国連は、有害な勧告を過度に推奨すべきではない。

Japan has been effective in stemming drug abuse including through social rehabilitation programmes and strict enforcement on methamphetamine abuse.
日本は、社会復帰プログラムやメタンフェタミン濫用の厳格な執行など薬物乱用の防止に効果的であった。
0204朝まで名無しさん (ワッチョイ e214-g4lp)
垢版 |
2021/04/14(水) 01:20:05.02ID:uL87FepJ0
大麻の使用自体は合法だし、他人に食べさせてもらったり、海外で大麻吸ったことある人いるよね?
実際にやってみて、タバコやアルコールと比較して、体感や依存性はどんな感じだった?
0205朝まで名無しさん (ワッチョイ df01-98Io)
垢版 |
2021/04/14(水) 08:14:58.03ID:KYTYWwNi0
>>197
どっちにしろ大麻取締法はアメリカが作った
思い込んでるなら使用罪ないも同じ理屈
そしてすでに厚労省がアメリカ根拠にしてるんだからこのログは一生消せないぞ

国際条約に引き継がれた?
それで?

なら解禁は必要だよな。解禁しないと思い込んでるんじゃないの?現状と現実を理解しなよ
0206朝まで名無しさん (ワッチョイ 9bf6-CoCA)
垢版 |
2021/04/14(水) 10:09:29.91ID:Y8p2JIR40
おはようさん
>>205
支離滅裂すぎてどう理解してええのかわからんわ。
えーと、エスパー感度を最高に上げて、めちゃくちゃ好意的に解釈するとだ。

『アメリカなど医療大麻を解禁している国が増えて、日本でも医療大麻の解禁が検討されている』
『これと同じようにもしもアメリカが大麻合法化したら、
日本国内でもますます大麻合法化の議論が進み、大麻合法化の支持者は増える。日本にも影響が出るのは確実だ』

『アメリカなど医療大麻を解禁している国が増えて、とうとう大麻はスケジュール4から削除された』
『これと同じようにもしもアメリカが大麻合法化したら、
世界中でもますます大麻合法化の議論が進み、スケジュール変更が行われる可能性が高まるのは確実だ』

『日本が解禁しないと思い込んでるんじゃないぞ』
にしとけ!
0207朝まで名無しさん (ワッチョイ df01-98Io)
垢版 |
2021/04/14(水) 10:39:57.02ID:k/RBTjyf0
>>206
もう感度とか思い込みはいいから(笑)
0208朝まで名無しさん (ワッチョイ 4ede-mSJk)
垢版 |
2021/04/14(水) 11:03:31.71ID:on2PQoUy0
中世ジャップでは世間の目の犯罪度が薬中>>>売人だから、村八分社会

売人は犯罪者
薬中は被害者って考えにはならないものか…
0209朝まで名無しさん (スップ Sd22-6zdp)
垢版 |
2021/04/14(水) 12:03:05.16ID:QX/4wTJDd
>>208
予算きめる実績として単に全体の摘発件数がカウントされるらしい
使用者を病気とみなして逮捕の対象からはずすと摘発件数が減り実績が下がるということになる

日本の薬物政策が進展しないのはもちろん上でワニさんが翻訳してるように厚労省が世界の流れ、ハームリダクションを忌避してるからなのだが
実際は予算決めてる財務省が悪いのかもしれないね
0210朝まで名無しさん (ワッチョイ 177c-2++3)
垢版 |
2021/04/14(水) 16:50:40.06ID:lB6lBOap0
「ベンゾジアゼピンから離脱させることは、ヘロインから離脱させるよりも困難である。その依存はかなり深く染み込み、禁断症状も非常に耐え難いため、薬を止めるのに相当な問題が生じる。
もう一つの特徴は、ヘロインの場合、離脱症状は、通常一週間程度で終わるが、ベンゾジアゼピンの場合、一部の患者は、長期に及ぶ離脱に移行することである。
私のもとには、離脱症状は2年以上も続くことがあると訴える人たちから手紙が届く。
いくつかのトランキライザー自助グループには、断薬後10年経過しても依然として離脱が続いている人たちを記録していることもある。」 ――― マルコム・レイダー教授(BBC Radio 4, Face the Facts, 1999 年3月16日)

1978年、レイダー教授はベンゾジアゼピン系薬剤のことを、その非常に高い処方率から「大衆のアヘン」と呼びました。
そして1981年には、精神安定剤中毒のことを指し、「現在蔓延しつつあるエピデミック(流行病)が存在する」と警告し、1988年には、
「これは、20世紀後半において医療によってもたらされた最も甚大な問題である」とも述べています(出典:http://www.benzo.org.uk/lader2.htm
0211朝まで名無しさん (ワッチョイ 177c-2++3)
垢版 |
2021/04/14(水) 17:02:43.31ID:lB6lBOap0
>>98
>これがソースなのか、ふ〜ん。
>ベンゾジアゼピン系睡眠薬の依存性は、ヘロインより高いといわれる。
と誰が言っているの?
>女性セブンをソースにするんじゃなく、もっとまともなソースにしようや。

>(ボソッ 週刊誌のネタをドヤ顔で言われてもなぁー)

http://www.benzo-case-japan.com/addiction-japanese.php

マルコム・レイダー教授:英国ロンドン大学精神医学研究所名誉教授(臨床精神薬理学)。世界保健機関(WHO)において、精神科処方薬に関するアドバイザーを務める。ロンドンでベンゾジアゼピン離脱専門クリニックを運営していた。ベンゾゼピンについて100本以上の論文を発表している
0212朝まで名無しさん (ワッチョイ 177c-2++3)
垢版 |
2021/04/14(水) 17:03:30.79ID:lB6lBOap0
アルコール・ベンゾジアゼピン・バルビツールのような鎮静催眠薬は、重篤な離脱症状などの深刻な身体依存を引き起こすことで悪名高い[35]。
強い薬物耐性は、たいてい慢性的なベンゾジアゼピンの使用によって起こり、ベンゾジアゼピン依存につながる場合、処方量内でも起こり得る。 慢性的処方量服用者に見られるベンゾジアゼピン離脱症候群は、慢性的高用量乱用者と違いはない。継続的に服用するため反社会的行動を取って薬物を探す。
ベンゾジアゼピン離脱症候群の深刻度は、テマゼパム中毒者が以下に語っている[36]。

私であれば、ヘロインを断薬するほうを選びます。私がベンゾジアゼピンから離脱しているときに、あなたがヘロイン20mgとジアゼパム20mgのどちらかを提供するならば、私は常にジアゼパムを選ぶでしょう。私は人生の中で、(離脱症状のため)これ以上に脅えていた期間はありませんでした。
0213朝まで名無しさん (ワッチョイ 177c-2++3)
垢版 |
2021/04/14(水) 17:07:59.86ID:lB6lBOap0
認知症の数十万人「原因は処方薬」という驚愕
危険性指摘も医師は知らず漫然投与で被害拡大
2020年01月22日
坂口 直 : 医薬経済社編集部 記者 / 辰濃 哲郎 : ノンフィクション作家

では、海外ではどうか。国ごとに医療制度が違うので単純に比較できないが、よく使われているのが国連の国際麻薬統制委員会(INCB)がまとめている報告書がある。
ここにベンゾジアゼピン系薬剤を含む睡眠薬の人口当たりの消費量をまとめた統計がある(※注1)。


表に示すように、2015年の日本の消費量は67.8ミリグラムで国別では最も多かった。2018年公表分では、イスラエルやアイルランドなどの消費量が急増し、日本は5番目になっているが、それでもその消費量は極めて多い。
アメリカは、日本の半分以下、英国は日本の10分の1以下だ。

(※注1) 数値は過去3年間の平均値で、単位は「統計目的のための1000人当たりの1日投与量」。各国が提出した製造量や輸出入などのデータをもとに、INCBが独自の計算式で算出している。

※ただ、日本で最も多く使われているデパスは統計には含まれていないなど、必ずしも実態を正確に反映しているとはいえない。

https://www.google.co.jp/amp/s/toyokeizai.net/articles/amp/325612%3fpage=5
0214朝まで名無しさん (ワッチョイ 177c-2++3)
垢版 |
2021/04/14(水) 17:10:42.12ID:lB6lBOap0
BZ(ベンゾジアゼピン)系薬物、処方実態の解明を求める声(第417回、中医協)
 厚生労働省の中医協総会で、健康保険連合会の幸野庄司委員から、これまでの改定で向精神薬の長期処方の適正化に取り組んできたにもかかわらず、BZ系薬の数量が大きく変化していない点を厳しく指摘。
健保連によるデータとして、55%が精神科を標榜していない診療科から処方されており、「かなり長期にわたって処方されている」と述べ、「諸外国では累積処方日数を制限している国もあるが、日本は減算方式で甘い」「厳格な対応をしていく必要がある」と強調した。
 国内でベンゾジアゼピン薬物依存患者が、離脱症状を避けるため、不必要なベンゾジアゼピンの継続服用を強いられている実態が警告された。
健保連は医療費支払のスポンサーでもあるため、その発言の影響力は大きい。
中医協で配布された資料を見れば、診療報酬の減算規制後もベンゾジアゼピンの消費量の減少がわずかであることが分かる。我々は、健保連のご意見を全面的に支援する。
➡
https://medical.nikkeibp.co.jp/leaf/mem/pub/di/trend/201907/561439.html
https://www.mhlw.go.jp/content/12404000/000522373.pdf
0215朝まで名無しさん (ワッチョイ 177c-2++3)
垢版 |
2021/04/14(水) 17:17:28.49ID:lB6lBOap0
同報告書によれば、米国でのベンゾジアゼピン過量服用死数は、『下の図8は、1999年から2017年までのベンゾジアゼピンに関連する⽶国の過剰摂取による死亡の総数を⽰す棒グラフです。
ベンゾジアゼピンに関連する薬物の過剰摂取による死亡は、1999年の1,135から2017年には11,537まで増加しました。』としており、ベンゾジアゼピン単体での死亡者数は2017年で1527人である。
 日本でのベンゾジアゼピン消費量は米国の約6倍とされるため、単純な倍率でいえば、1527×6=9162人が日本でのベンゾジアゼピンODの1年間死亡者数と推定される。
さて、このような事実がNIHから報告されているが、一方、日本ではベンゾジアゼピンもオピオイドも過量服用死亡者数は0人とされている。本当に日本では0人なのであろうか?
 日本のNCNP(国立精神・神経医療研究センター)の薬物依存研究の責任者の松本俊彦が言うところの「自分は1人もベンゾジアゼピン薬物依存患者を診断したことがない」とか「医師の処方に従えば、ベンゾジアゼピンにより薬物依存となる可能性は低い」などは信用できるのか?
そもそも、なぜベンゾジアゼピンやオピオイドのOverdose Deathsを調査していないのか?
 
日本のNCNPはまったく機能しておらず、「医療事故を隠蔽すること」のために動いている。
また、松本俊彦の目的は、医療事故に対する世間の目を、薬物を処方した医療者に全責任がある「ベンゾジアゼピン薬害」から目をそらさせ、「脱法行為による違法薬物依存」(ピエール瀧、清原和博、元KAT−TUNの田口淳之介など)に目を向けさせることにある。
すなわち、松本俊彦NCNP薬物研究部長は日本の「ベンゾジアゼピン及びオピオイド薬害」を隠蔽することを目的として活動しているのである。

https://www.benzodiazepine-yakugai-association.com/ホーム-1/
0216朝まで名無しさん (ワッチョイ 177c-2++3)
垢版 |
2021/04/14(水) 17:21:17.21ID:lB6lBOap0
>>109
ベンゾ大国の日本

  現在日本でまた世界で使われている抗不安薬(精神安定剤とかマイナー・トランキライザーと呼ばれることもある)や睡眠薬のほとんどが、ベンゾジアゼピン(benzodiazepine)と呼ばれる化学構造や作用機序が類似する薬です。
ベンゾジアゼピン系薬剤には依存性があり、薬をやめようと思っても離脱症状があるのでやめるのが難しいという事、また真実6の検証で述べた「逆説的反応」(日本では「奇異反応」と呼ぶ)と呼ばれる有害反応があるので注意すべきであるということは日本と比べ、欧米の方が広く周知されているようです。

 ベンゾジアゼピンについての欧米の事情にも明るいと思われるある日本の医師が、日本の医師のズサンなベンゾ処方習慣について、2003年に発表された以下の論文で警告を発しています。

 「日常臨床におけるbenzodiazepine ―過剰・長期投与と離脱の問題についてー」
  佐藤裕史 著  日本大学医学部精神神経科学講座 日大医学雑誌  2003年62(9)


http://www.truthaboutpsychiatry.net/benzodiazepine.html
0217朝まで名無しさん (ワッチョイ e214-g4lp)
垢版 |
2021/04/14(水) 17:55:00.63ID:uL87FepJ0
このスレッドに、大麻合法になって欲しいって人いないよね
合法化するための話し合いしないし、スレ民同士でエネルギー削りあってるだけ
禁止してる政府からすれば、無視しても何の問題も無いどうでも良いこと
0219朝まで名無しさん (ワッチョイ 6232-zCUc)
垢版 |
2021/04/14(水) 18:06:38.76ID:fUQMmiUm0
>>217
解禁派は解禁に向けて変わっていく海外の実情を例に挙げたり変化に富んだ主張をするも
禁止派はダメなもんはダメ!日本から出て行け!と昭和節を頑なに貫く
どんな正論突きつけられても絶対に貫き通すと決め打ちしてる以上対話する意味がない
0221朝まで名無しさん (スップ Sd02-6zdp)
垢版 |
2021/04/14(水) 18:12:08.15ID:T7SaE/5Hd
>>219
LGBTもそうだったらしいんだけど社会運動が成功するかどうかはいかに中立派に意見を届けるか、らしい
反対派はおっしゃるとおり意見を変えることはないので話すだけムダ
0222朝まで名無しさん (ワッチョイ e214-g4lp)
垢版 |
2021/04/14(水) 18:34:38.99ID:uL87FepJ0
>>221
その通りすぎる。中立の大衆と金持ちに、どうやって思想を植え付けるかよね
0223朝まで名無しさん (ワッチョイ df01-2++3)
垢版 |
2021/04/14(水) 19:21:11.12ID:Xy1DQrBp0
>>109
デパスは田辺三菱製薬が開発。’83年9月に承認され、’84年3月から発売された。不眠や不安、頭痛を解消するとして、広く服用されてきたのだが――’16年10月14日、「麻薬及び向精神薬取締法」(麻薬取締法)によって、突如、「向精神薬」に指定された。コカインやヘロインと同様に規制対象となったのである。

翌’17年3月、厚生労働省は薬事・食品衛生審議会・医薬品等安全対策部会の審議を受け、デパスなどのベンゾジアゼピン系睡眠導入剤について「依存性が生じることがある」と注意喚起。添付文書を改訂するよう、日本製薬団体連合会に通知した。発売以来、30年にわたって「普通薬」として販売され、ジェネリック薬も多数売られている睡眠導入剤はこうして、麻薬≠ニ同列となった。

本誌の取材に厚労省医薬・生活衛生局はデパスを名指しして「精神障害の原因」と断じた。

「入院施設がある精神科病院で薬による精神障害の実態を調査したところ、処方薬の乱用で精神障害を受けたであろうという原因薬剤がデパスと考えられることから、向精神薬に指定となりました」
0224朝まで名無しさん (スッップ Sd02-6zdp)
垢版 |
2021/04/14(水) 19:21:56.03ID:bcMa11S2d
思想を植え付けるとかいう言い方はなんか本当にすごく嫌な感じを受けるな
自分は非犯罪化論者で合法化はそこまで賛成ではないが(学術論争の結論がよくわからないため)
大麻の合法化運動って、やってる人からすると洗脳とかオルグとかそういう、宗教や極右や極左の政治活動と比べて語られるようなもん?
中立派に伝播するかどうかは語られる内容が合理的かどうかじゃないの?
何考えてんのかわからん
0225朝まで名無しさん (ワッチョイ df01-2++3)
垢版 |
2021/04/14(水) 19:24:12.32ID:Xy1DQrBp0
米国で広がる依存性薬物による過量服用死(Overdose death)
 米国のNIH(National Institutes of Health、アメリカ国立衛生研究所)及びNIDA(National Institute on Drug Abuse、米国国立薬物乱用研究所)の報告によれば、『米国では、2017年には、違法薬物や処⽅オピオイドを含む70,200⼈以上のアメリカ⼈が薬物の過剰摂取で死亡し、これは10年間で2倍に増加しました。
下の図1は、1999年から2017年までの全薬物に関連する⽶国の過剰摂取による死亡の総数を⽰す棒グラフです。薬物の過剰摂取による死亡は、1999年の16,849から2017年には70,237まで増加しました。』としている。
詳細報告書➡https://www.drugabuse.gov/related-topics/trends-statistics/overdose-death-rates
 すなわち、医療上に処方された依存性薬物(オピオイド:麻薬性鎮痛薬★:モルヒネ等)により薬物依存に罹患し、薬物耐性の亢進により、過量服用に至り、死亡する患者が1年間で70,237人も存在している。その結果、医療訴訟により製薬会社の破産が発生しており、トランプ大統領も問題視し製薬大手の責任を追及すると表明している。
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO45930620R10C19A6000000/
https://toyokeizai.net/articles/-/278616
https://jp.reuters.com/article/usa-trump-opioids-idJPKCN1S02P8
0226朝まで名無しさん (ワッチョイ 6232-zCUc)
垢版 |
2021/04/14(水) 19:26:08.04ID:fUQMmiUm0
>>224
中立派って基本的には何も考えてないバカなのよ
極右や極左の活動も主張そのままの世の中にしたいわけじゃなくてバカを真ん中より右か左に動かして国政に反映させたいんだ
バカを引っ張る綱引き合戦みたいなもん
0227朝まで名無しさん (ワッチョイ 1763-iqg9)
垢版 |
2021/04/14(水) 19:28:37.74ID:JmvLxmCm0
西落合1-18-18 更生施設けやき荘勤務の柳沢は、入居者に対して激しい暴力を振るった後このような事を相手に対して吐き捨てるように告げたのを自分は聞いた。
(自分も数日入居していたので)

柳沢は被害者から、スマホを取り上げて取り上げたスマホで激しく殴打しながら
「映像証拠でもない限り「おめーの言い分」は世間の誰も信用しない、この痣に関してこちらは「障害者ごとき勝手に階段から落ちたんだろう・・・これだから精神疾患の人間の言う事はアテにならない・・・」と言う、そうすれば、こちらの言い分を裏付けも取らず警察は鵜呑みにする」

そう言うと柳沢は、入居者の三十代女性を馬乗りになって殴りつけているのを自分は目撃した。
0228朝まで名無しさん (ワッチョイ df01-2++3)
垢版 |
2021/04/14(水) 19:29:48.46ID:Xy1DQrBp0
>>39
>こんなのとっくに否定されておるからな。

合法的な大麻の入手を可能にすることは、中毒性がある鎮痛剤のオピオイドに対する依存度を低減させる可能性がある──。
米国医師会(AMA)が発行する医学誌JAMAインターナル・メディシンに発表された2件の新たな研究結果はいずれも、そうした見解を示している。

ジョージア大学の研究チームは論文の中で、「医療用大麻の合法化は、メディケア(高齢者向け公的医療保険)パートD(外来処方薬給付)の受給者に対するオピオイドの処方数を大幅に削減させていると考えられる」と指摘する。

「医療用大麻の調剤薬局の開設が認められた州で、特にこうした傾向が見られる。半合成オピオイドのヒドロコドン、オピオイド系の化合物であるモルヒネの処方数も減少している」

また、ケンタッキー大学とエモリー大学の研究チームは、「大麻は依存症のリスクが比較的低く、過剰摂取のリスクがほとんどない非オピオイドの代替薬の一つと考えられる」との見方だ。

2大学の共同チームによれば、医療用・嗜好(しこう)用大麻の合法化により、「慢性痛やオピオイドの乱用・過剰摂取のリスクが高いメディケイド(低所得者向け公的医療保険)の受給者に対するオピオイドの処方量を減らせる可能性がある」。

これら2本の論文は、メディケアとメディケイドの受給者によるオピオイドの使用について検証した結果をまとめたものだ。いずれも大麻を合法化した州では、依存度が低下していたことを確認している。
0229朝まで名無しさん (ワッチョイ df01-98Io)
垢版 |
2021/04/14(水) 19:30:48.32ID:cGamLE+S0
一度大麻認知度調査やってみればいい
CBDオイル売ってるの知ってる?とか
大麻合法化に賛成?とか

えー知らなかった
これが増えればしてやったり
0230朝まで名無しさん (ワッチョイ df01-2++3)
垢版 |
2021/04/14(水) 19:31:49.74ID:Xy1DQrBp0
>>39
>こんなのとっくに否定されておるからな。

さらに、ケンタッキー大学とエモリー大学の共同チームによれば、こうした変化には医療用大麻以上に、嗜好用大麻の合法化が大きく影響していると見られる。

「嗜好用大麻の合法化によって、メディケイドのオピオイド処方薬向けの支出は9.78%減少した。メディケイドの受給者1000人当たり、年間1815ドル(約19万円)節約できたことになる」という。

さらに、「医療用と嗜好用の大麻が合法化された場合、メディケイドの受給者の間ではそれぞれ、非オピオイド薬の処方率が8.36%、8.69%低下した」。

医療用大麻を合法化した州では、メディケイド受給者のオピオイドの処方率が5.88%低下。すでに医療用大麻を合法化していた州が嗜好用大麻の使用を合法とした場合、オピオイドの処方率は6.38%低下していたことも分かった。

問題解決への貢献に期待

研究チームはいずれも、医療用大麻はオピオイド問題の解決に一役買うことができると考えている。過去にもこの問題に関する研究結果を発表しているジョージア大学のブラッドフォード教授は、次のように語る。

「大麻の合法化が、オピオイドが原因の死亡者数を減らすことにつながる可能性があるとした研究結果は過去にも示されている。新たな研究結果は、そうしたこれまでの主張を裏付けるものだと言える」

ケンタッキー大学とエモリー大学のチームは、「国民の間で大麻合法化への支持がさらに広まれば、今後より多くの州が合法化に向かうことになるだろう。それにより、痛みの管理を目的とするオピオイドの処方量が減り、乱用や過剰摂取といった悪影響も軽減される可能性がある」と述べている。「オピオイドの使用とその影響を低減させるための嗜好用大麻の合法化の可能性については、オピオイドのまん延が深刻な州で特に検討に値する」という



>こんなのとっくに否定されておるからな。

ソースどうぞ
0231朝まで名無しさん (ワッチョイ e214-g4lp)
垢版 |
2021/04/14(水) 19:31:52.87ID:uL87FepJ0
>>224
合理的に、納得のいくように、筋を通して語りかけるやり方は無謀
学校のイジメは良くないすら理解が得られず、未だにイジメは無くならない

世の中綺麗ごとなんて通らん。それが通るのは、少数or知的なグループにのみ
芸能人が言ってたからとか、優しそうな人だからとか、イメージで判断される
0232朝まで名無しさん (ワッチョイ df01-2++3)
垢版 |
2021/04/14(水) 19:34:26.53ID:Xy1DQrBp0
>まず医療大麻でオピオイド乱用が減るってのを出さないとダメだわ。

>>228
>>230
0233朝まで名無しさん (ワッチョイ df01-2++3)
垢版 |
2021/04/14(水) 19:48:01.40ID:Xy1DQrBp0
>「大麻はこのまま違法密売人に売らせておけばいいんや。」なんてアホな思いつき
俺こんなこと言っていないぞ。
これからも違法密売人は逮捕するんだぞ。大麻禁止は当然大麻の密売人は逮捕するんだぞ。
逮捕するのに、なんで何で売らせておけばええになるんだ?


0502 朝まで名無しさん (ワッチョイ 9a86-9jjH) 2018/04/20 01:47:17

こんばんは、今日も解禁派の心を荒らしに来たよー

いたちごっこはこれからも続く、なくなることはまず不可能と思っとけばええ。
なら大麻でいたちごっこしとけばええんとちゃうけ

ヘロインや覚醒剤でいたちごっこするようになるよりマシだろ?
0234朝まで名無しさん (ワッチョイ df01-2++3)
垢版 |
2021/04/14(水) 20:22:58.67ID:Xy1DQrBp0
薬物押収量が増えていることをそれだけ減らせてるなどという頭のおかしな曲解

>警視庁、厚労省、財務省は、覚醒剤押収量の増加を見て、覚醒剤の対策強化をしているやろ。
対策強化したら検挙者は減り、毎年大量の押収が出来たと考えたら、俺と役所とに矛盾はなくなるよ。

覚醒剤1g当たり30回から50回キメることが出来ると言われている。
1トンな3000万回から5000万回分で平均したら4000万人分だ、一人当たり年間100回キメたとしたら40万人分。
2019年の押収量2.5トンなら100万人分だ。
アンケート調査では覚醒剤の生涯使用者数は約33万人と推計されているのだから、覚醒剤2.5トンてのは数年分に当たる。
これだけ押収したら闇市場に存在する覚醒剤の総量が減っていてもおかしくわないな。
http://www.dapc.or.j.../31_ishikistats.html
0235朝まで名無しさん (スッップ Sd02-6zdp)
垢版 |
2021/04/14(水) 20:23:25.74ID:bcMa11S2d
>>231
そうかなあ
自分だったら、洗脳されてあとになって嘘が混じってたとわかったら熱烈な反対派になると思うけどね
だからなんか中立派をバカだっていってなめてたらやばいと思うよ
なめられた!っていうのは知能が低くても本能的に反感覚えるからね
猿やカラスでも中指たてたら(意味がわかってないのに)襲いかかってくるのにさ
俺は解禁派諸氏は絶対に合理的な考え方のもとで現状何が問題かをエビデンスや論文を元に説いていったほうがいいと思うけど?
それだって後の世で覆る可能性があるじゃん
正高医師みたいなかんじでいいんじゃないの
0236朝まで名無しさん (スッップ Sd02-6zdp)
垢版 |
2021/04/14(水) 20:31:59.99ID:bcMa11S2d
空行さんみたいにある意味魂の言葉ならわかるんだよ
あれだけの資料集めて和訳してさ、しょうもねえ芸能板にまで出張していって海外論文を引用して反対派と戦ってさ
もしあとになって仮にそれが正しくなかったとしてもまあわかる
それはしゃーない、学術の世界ではままあることだ

でも最初から中立派を洗脳しようとかいってかかってたら、はた目でみてても腹立つよ正直
0237朝まで名無しさん (スッップ Sd02-6zdp)
垢版 |
2021/04/14(水) 20:55:14.64ID:bcMa11S2d
強いていうなら

ものすごいバカな反対派のふりして、間違っていることが証明されてる過去の理論を主張して、徹底的に、完膚なきまでに賛成派に論破される
これが一番カドがたたないし逮捕もされない合法化運動だね
みんな幸せだ
0239朝まで名無しさん (スッップ Sd02-6zdp)
垢版 |
2021/04/14(水) 21:12:54.75ID:bcMa11S2d
現実にはそこまでせんでも、ゲートウェイ理論とか穴だらけの理論をやたら主張する反対派で溢れてるから自演の必要はないんだけどな
たまに反対派として遊んでみるのは面白いよ
日本の司法権は世界に及んでいるのだワッハッハーつってさ
0240朝まで名無しさん (ワッチョイ e214-g4lp)
垢版 |
2021/04/14(水) 21:20:46.40ID:uL87FepJ0
>>235
それが通るんだったら、とっくに世界は平和になってる

オリンピックとか、開催した国は例外なく経済落ち込んでるのに、決まったら喜ぶのが大半
しかも東京オリンピックの場合は、コロナで収益見込めない上に、予定の予算が数千億から3兆円にまで膨らんでもまかり通るのが日本

税金上げても、上級国民が人轢き殺して無罪でも、ガスや電気のインフラを民営化しても、大して怒らないのが日本人
被害を受けた人同士で争い削りあうだけで、怒りの矛先は政治家やヤクザ関係には向けられてない


合理的な考えで、エビデンスを元に説いていって、世の中覆った歴史、例えばどんなことがありましたか?(できれば日本で)
0241朝まで名無しさん (スッップ Sd02-6zdp)
垢版 |
2021/04/14(水) 21:27:49.18ID:bcMa11S2d
「国民が選んだ政治家がやったこと」なわけだから仕方がないね
国民のレベルが低いということになるのだろう
これはバカにしてるとかじゃなくてそれ以上の人材が出せなかったのだから仕方がないのだ
0242朝まで名無しさん (スッップ Sd02-6zdp)
垢版 |
2021/04/14(水) 21:33:40.68ID:bcMa11S2d
オリンピックの予算膨れ上がり問題とかは徹底的に政治家や電通などに国民が「舐められている」わけでもっと宣伝したほうがいいと思うんだけどね
水を差すのか、といわれるのがいやでマスコミも及び腰になっているのはちょっと情けないかもしれない
くせ者さんが引退してなければ果たしてなんといったのだろうか…
0243朝まで名無しさん (ワッチョイ df01-98Io)
垢版 |
2021/04/14(水) 23:00:17.95ID:cGamLE+S0
大使館にちょっと協力してもらってキュイってやればたちまち解禁するだろ
みんなグルで
0244朝まで名無しさん (スプッッ Sd02-6zdp)
垢版 |
2021/04/14(水) 23:18:25.38ID:a0rlKk3Bd
>>243
何度でもいうけどそんな主張に協力する国ないからね、ほんと
日本と敵対関係になりたい国なんてなかなかないよ、わざわざ大使館までおかせてもらってさ
0245朝まで名無しさん (ワッチョイ df01-98Io)
垢版 |
2021/04/15(木) 00:04:45.35ID:BRgD3k0s0
>>244
何事にも段取りが必要だぞ
0247朝まで名無しさん (ワッチョイ 9bf6-CoCA)
垢版 |
2021/04/15(木) 00:17:48.86ID:1ViBpV6a0
>>209
日本だってハームリダクションの要素は取り入れていると思うよ。
否定しているのは非処罰化なのね。
>厳格な執行など薬物乱用の防止に効果的であった。

たぶん大麻所持で逮捕する理由は主に抑止効果だと思うよ。
0248朝まで名無しさん (ワッチョイ 9bf6-CoCA)
垢版 |
2021/04/15(木) 00:20:47.92ID:1ViBpV6a0
>>210
https://www.benzo.org.uk/lader2.htm
1999年3月16日の研究かぁー これがソースなのか、ふ〜ん。

>もう1つの側面は、ヘロインの場合、通常1週間程度で離脱が終了することです。
>ベンゾジアゼピンの場合、一部の患者は長期の離脱を続け、月ごとに非常に不快な症状を示します。
依存性の度合いと言うよりも離脱症状の期間ってか。
0249朝まで名無しさん (ワッチョイ df01-98Io)
垢版 |
2021/04/15(木) 00:28:23.26ID:BRgD3k0s0
いろんなツテがあるからなぁ(笑)
0250朝まで名無しさん (ワッチョイ 9bf6-CoCA)
垢版 |
2021/04/15(木) 00:31:04.84ID:1ViBpV6a0
>>211
こころのはなし 鎮静薬、睡眠薬、または抗不安薬の離脱について
https://www.e-heartclinic.com/kokoro-info/special/mental_21.html
経 過
この障害が起こる時期や重症度は、一般的に物質の半減期から予測されます。
作用時間が約10時間またはもっと短い物質(例:ロラゼパム、オキサゼパム、テマゼパム)は、
血中濃度が減少する6〜8時間以内に離脱症状が生じ、2日目にピークを迎えます。
そして4〜5日目までに改善していきます。
もっと半減期の長い物質(例:ジアゼパム)の場合、1週間ほどは症状が現れず、強さのピークは第2週目です。
第3週〜第4週にかけて著しく改善していくかもしれません。ただ、症状がずっと弱く、数か月も続くことがあります。

ロラゼパム、オキサゼパム、テマゼパムなら、ヘロインより離脱期間が短いじゃないかよ。

ヘロインwiki
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%98%E3%83%AD%E3%82%A4%E3%83%B3
依存性
>依存性−薬物の危険性を最高3点として数値化した研究によれば、
>ヘロインは快感3点、精神的依存3点、身体依存3点と依存性は最高の3点となっている唯一の薬物である。
離脱症状
>ヘロインでは最後の摂取から6-24時間以内離脱症状が生じ、1-3日でピークに達し、5-7日で軽快する。
>急性でない離脱症状として、不安、不快、無快感、不眠、薬物の渇望が、数か月にわたって続くこともある(遷延性離脱症候群)

ヘロインだって、離脱症状が数か月にわたって続くこともあるじゃないかよ。
0251朝まで名無しさん (ワッチョイ 9bf6-CoCA)
垢版 |
2021/04/15(木) 00:38:00.63ID:1ViBpV6a0
>>213
>イスラエルやアイルランドなどの消費量が急増し、
ちょっと待て!イスラエルやアイルランドは医療大麻解禁国だぞ。処方量も多いはずだ。>>7
それなのにベンゾジアゼピンの消費量が急増って何なの?医療大麻を解禁しても急増しているって何なの?
医療大麻解禁でベンゾジアゼピンの消費量が減るんじゃなかったの?

墓穴掘ってやんのー
0252朝まで名無しさん (ワッチョイ df01-98Io)
垢版 |
2021/04/15(木) 00:38:13.65ID:BRgD3k0s0
>>237
まず反対派のアルバイトと組織を募集して団体を立ち上げる(笑)

話は通っていて役所に入り込む
役員についたら一気に合法(笑)
0253朝まで名無しさん (ワッチョイ 9bf6-CoCA)
垢版 |
2021/04/15(木) 00:44:12.88ID:1ViBpV6a0
>>214
ログイン出来ないから読めないよ。
まぁええや、俺も厳格な対応をしていく必要があると思うぜ。ベンゾ系の保険点数はもうちょっと厳しくすべきだな。


>>215
>一方、日本ではベンゾジアゼピンもオピオイドも過量服用死亡者数は0人とされている。
>松本俊彦が言うところの「自分は1人もベンゾジアゼピン薬物依存患者を診断したことがない」とか
へぇ〜、よかったじゃん。

>「医師の処方に従えば、ベンゾジアゼピンにより薬物依存となる可能性は低い」などは信用できるのか?
ただの憶測じゃん。根拠を示していない。
「松本先生は低いと言っているけど、ベンゾ依存者がたくさんいるじゃん」て根拠を出さないとアカンやん。

わんわんよー、
「ベンゾジアゼピン服用による死者がいるとか、ベンゾ依存者がたくさんいる」てのを出さないとアカンやん。
0254朝まで名無しさん (ワッチョイ 9bf6-CoCA)
垢版 |
2021/04/15(木) 00:53:32.63ID:1ViBpV6a0
>>216
で現在ベンゾ依存者はどれぐらいいるのだ?
一人あたりのベンゾ消費量が多くとも依存者や死者がいないと依存問題にならないよ。

急性薬物中毒患者の向精神薬の処方実態と過量服薬との関連性の検討
https://confit.atlas.jp/guide/event-img/pharm140/3P503-547-36/public/pdf?type=in
【結果】患者112名(70.3%)が向精神薬の過量服薬であり、うち75.8%がベンゾジアゼピン系薬を服用していた。

う〜んベンゾが安全とは言わんが、
大麻で救急搬送されている人もいるから、とくに医療大麻の優位性は感じられないな。
0255朝まで名無しさん (スプッッ Sd02-6zdp)
垢版 |
2021/04/15(木) 01:07:25.47ID:Z1ENFT1Vd
空行さんセカンドみたいな人がワンワンさんか
なんか01くんと似通ったワッチョイの人がいるなーと思ったけどちゃんとした大人の文章書く人はやっぱ別人だったのね
0256朝まで名無しさん (スプッッ Sd02-6zdp)
垢版 |
2021/04/15(木) 01:10:29.02ID:Z1ENFT1Vd
>>254
大麻の救急搬送はコロラドの記事では「彼らはなんの治療もしなくても寝かしておけば2〜3時間で治って帰っていくので公衆衛生上の危機だとは考えていない」とかいう救急医師のインタビューがあったので
なんか身体依存を生じるとかいうやべー薬と一緒にするのはそれはそれで違うんじゃないのかな?と思った
0257朝まで名無しさん (ワッチョイ 9bf6-CoCA)
垢版 |
2021/04/15(木) 01:17:34.71ID:1ViBpV6a0
>>228
ネタ元はこれだな
合法大麻は米国をオピオイド危機から救うか? 研究が可能性を示唆 2018/04/14
https://forbesjapan.com/articles/detail/20588

わんわんよー否定されているの意味を理解しとらんやん。
『医療大麻の解禁によってオピオイドの処方が減り、オピオイドクライシスの対策になります』
を示さなアカンのに、未だ可能性がある程度しか出せておらんやん。

しかも最近の研究では、医療大麻の鎮痛効果は大したことないと言われ、
オーストラリアの研究では逆の結果が出たりしているのだ。
この可能性さえ否定的な意見が出ているのだ。>>39


>>230
>研究チームはいずれも、医療用大麻はオピオイド問題の解決に一役買うことができると考えている。
医療大麻解禁でオピオイドの処方量が減った可能性を完全否定出来るわけではないが、
日本においては、オピオイドから医療大麻へ代替する意義は低いと言えるのだ。
>慢性的な痛みを管理するための医療大麻?それが機能するという証拠はありません。
>一方、日本ではベンゾジアゼピンもオピオイドも過量服用死亡者数は0人とされている。

>ソースどうぞ
とっくに出しておるがな>>39
0258朝まで名無しさん (ワッチョイ 9bf6-CoCA)
垢版 |
2021/04/15(木) 01:19:59.13ID:1ViBpV6a0
>>232
可能性があるでは証明にならんぞーん。

>>233
大麻でいたちごっこを続けるってのは
「今まで通り大麻は逮捕する」「ヘロインや覚醒剤でいたちごっこするより、大麻でいたちごっこをしたほうがマシ」
って意味だぞ。
なぜ「大麻はこのまま違法密売人に売らせておけばいいんや。」になるのだ?
勘違いしているって気がついたほうがええよ。

>>234
このサイトにアクセスできませんと出るよ
0260朝まで名無しさん (ワッチョイ df01-2++3)
垢版 |
2021/04/15(木) 07:04:34.65ID:Iz1f2i020
>>253
>ログイン出来ないから読めないよ。

厳しくすべきだと言いながら、
なぜ自分では調べないんですか?
ベンゾジアゼピンの依存性を指摘したソースなど、ググれば簡単にいくらでも出てくるのに。

ベンゾジアゼピンの依存性はヘロインと同等、またはそれ以上と言われているソースを提示しました
アメリカで依存、中毒死、として報告されているソースも提示しました。
そのベンゾジアゼピンが日本はアメリカの6倍の処方量であるにもかかわらず、報告例を0としベンゾジアゼピン系で一番処方されているデパスのカウントすらしていない、杜撰な管理状態で問題が指摘されているというソースも提示しました

>へぇ〜、よかったじゃん。

そこがおかしい、隠蔽されていると指摘されているのに、何故よかったじゃんという感想に?
都合のいい曲解、解釈しかしてないのはどこの誰でしょうね?

>う〜んベンゾが安全とは言わんが、
大麻で救急搬送されている人もいるから、とくに医療大麻の優位性は感じられないな。

ヘロインよりも離脱が大変、依存性はヘロイン同等又はそれ以上と指摘され薬物依存の権威ある有識者が100以上の論文も出され、発売から30年経って厚労省自ら「精神障害の原因」と断じたベンゾジアゼピン系と、どっかの誰かさんが「ヘロインや覚醒剤より害が低い大麻でいたちごっこさせておけばええやん」って言ってたカフェイン程度の依存性で嗜好合法化されていってる大麻

反対派は反対することが目的といういい例
0261朝まで名無しさん (ワッチョイ df01-2++3)
垢版 |
2021/04/15(木) 07:22:54.72ID:Iz1f2i020
>>257
>>とっくに出しておるがな>>39

「合法大麻がオピオイド処方数を減らした」←これが>とっくに否定されているぞ というソースを提示してくださいと言ったんですが、何故、「強オピオイドには効かない」って話に話を逸らすんですか?

>可能性があるでは証明にならんぞーん。

実際に処方数が減っているとい2大学の研究チームによるソースを提示しています
いつ否定されたのか、否定している反証ソースを提示してください
0262朝まで名無しさん (ワッチョイ df01-2++3)
垢版 |
2021/04/15(木) 07:23:24.63ID:Iz1f2i020
>大麻でいたちごっこを続けるってのは
「今まで通り大麻は逮捕する」「ヘロインや覚醒剤でいたちごっこするより、大麻でいたちごっこをしたほうがマシ」
って意味だぞ。
なぜ「大麻はこのまま違法密売人に売らせておけばいいんや。」になるのだ?

逮捕し続ける間、大麻を売ってるのは誰ですか?
国ではなく違法密売人ですよ
国が大麻を売ったら売人が大麻以外を売るから大麻を売らせておけ、大麻でいたちごっこさせておけと、主張していたのは何処の誰でしたか?

ヘロインより大麻がマシなのに、ヘロイン同等と論文出されてるベンゾが処方されてることはOK?
まったくもって支離滅裂ですね


>このサイトにアクセスできませんと出るよ

自分で貼ったリンク先ですよ
「ヘロインや覚醒剤でいたちごっこさせておけばええやん」とあなた言ってますよ
逮捕し続けるとか、逮捕しないとかそんなこと話してません
いたちごっこ続ける=大麻を売るのは密売人ですよ
あなたも自分ではっきりと理解して「大麻以外が売られるよりマシやろ!売人には大麻売らせておけ!」と言ってましたよ

また「そんなこと言ってない。該当レスを出せ」で惚けますか?
該当レスを出されたら、「逮捕し続けるってことだぞ!」って論点逸らして逃げますか?
それともまた「サイトにアクセス出来ないとでるぞ」と都合悪いことには触れないレスして誤魔化しますか?
0263朝まで名無しさん (ワッチョイ df01-2++3)
垢版 |
2021/04/15(木) 07:26:54.16ID:Iz1f2i020
>大麻でいたちごっこを続けるってのは
「今まで通り大麻は逮捕する」「ヘロインや覚醒剤でいたちごっこするより、大麻でいたちごっこをしたほうがマシ」
って意味だぞ。

害の大きさ
ヘロイン>大麻
ベンゾジアゼピン=ヘロイン
ベンゾジアゼピン>大麻
0264朝まで名無しさん (スプッッ Sd22-6zdp)
垢版 |
2021/04/15(木) 07:44:12.43ID:HPcHIhF8d
>>259
コロラドなどの解禁州でおきた救急搬送の増加は例えるなら酒が解禁されたら初めて飲む人が適量を知らず、飲み過ぎて急アルで運ばれた人が出ましたよみたいなことでは?
はじめてのエディブルによる取りすぎの事例が多かったというようなことも見ました
でも急アルと違って致死の危険はほぼないという
まあとくにコロナの時期だけに救急が混むって話は確かに問題かもしれませんが…

重大な離脱症状を伴う依存症を引き起こす薬剤の話をしている時に、大麻は救急搬送が増えたから問題だーとか、どっちがマシかわからんーていうのは…騒ぎたいから騒いでいる以上の意味はないように見えます
あきらかに問題の質の違いがそこにはあるかと
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています