X



【俳句】プレバトのお題で一句詠みましょう 9

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名前はいらない
垢版 |
2018/03/15(木) 21:35:29.13ID:XkkKg0Di
住人同士の批評は名無しである限りアマチュア同士の感想だと思い、感情的にならないようにしましょう
玄人を自負して批評される方はコテ(+トリップ)で特定されない程度で経歴や入賞歴をつける事をオススメします

お題をキャプチャーしてくださる方に感謝!どうもありがとうございます
0396名前はいらない
垢版 |
2018/04/13(金) 12:59:02.88ID:ovKsOs+n
5位:
もの思うこと忘れおり花衣
やるべきを忘れ花衣のうつつ
4位:
銭湯で花見の日取り決まりけり
銭湯で決まる花見の日取りかな
ポイント
;桜だけ
;富士だけ
;両方詠む
3位:
乙女座のスピカ流るる花吹雪
乙女座のスピカよ花吹雪流るよ
2位:
空のあお富士の蒼へと飛花落下
添削なし
1位:
花震う富士山火山性微動
添削なし
0397名前はいらない
垢版 |
2018/04/13(金) 13:02:35.67ID:ovKsOs+n
訂正
9位の一番下の句は在りませんでした。
0398名前はいらない
垢版 |
2018/04/13(金) 13:42:58.12ID:C8lfciqb
なんで俳句押し?
0399名前はいらない
垢版 |
2018/04/13(金) 16:20:02.84ID:HwdulfYC
397さんいつもありがとう。
0400名前はいらない
垢版 |
2018/04/14(土) 07:06:13.43ID:NiWdCk07
米朝にかかるミサイル春朧
添削してやったw こんなんでいいだろ
0401名前はいらない
垢版 |
2018/04/14(土) 09:24:37.96ID:AvIAdSFK
391さんの指摘が納得します。
0402名前はいらない
垢版 |
2018/04/14(土) 09:34:30.23ID:l5lJ2dck
酒は予定調和過ぎて広がりがない
空は突飛過ぎて馴染まない
他の発想が正解だろうね
0403名前はいらない
垢版 |
2018/04/14(土) 11:40:24.07ID:CtzkDRol
米朝が語る富士にて花見酒…ダメか?
0404名前はいらない
垢版 |
2018/04/14(土) 12:00:45.76ID:a21j0p6K
夏井先生はセオリー通り、見ているものの
空間的広がりを言っているのだとおもうよ。
最終的に、”ひかり”とか”そら”までもっていきたいのだろう。
そもそも”語る”という実物ではない世界だから、自在で構わない。
逆に、落語に実在感のある人は、(上方落語の米朝なのはわからないとかいう人)は
落語を聞いてでそらに上るような感じを受けることはまずないだろうから、
突飛感がある。
というわけで
○○○(富士か桜が出てくる落語や講談を十八番にもつ名人)
が(話す、又は読む)
桜と富士山(もしくはどちらか)
で、いい句ができるのでは?
例えば、とってつけで申し訳ないが、

旭堂が読よめる弥次喜多富士の山

そのへん詳しそうな、392さん、どうぞ
0405名前はいらない
垢版 |
2018/04/14(土) 12:02:00.32ID:a21j0p6K
訂正
旭堂が読める弥次喜多富士の山
0406名前はいらない
垢版 |
2018/04/14(土) 14:06:10.91ID:NiWdCk07
米朝も逃げる八景富士青嵐
いや、朗読劇でもない演芸が「語る」ではまずい。
「語る」だから、現実的な参照項を欠いた記号ばかりを操作する領域にあって、自在だぜって感覚はまずくないかな
「空間的広がり」というが、迂回表現というより、現実の把握力がただ希薄な場合もある。それが今回のババアクオリティー
0407名前はいらない
垢版 |
2018/04/14(土) 14:33:49.53ID:vocf93dG
「最終的に、”ひかり”とか”そら”までもっていきたいのだろう。」
それ、宗教。現代的な詩ではない。詩にも地と図が要るけどね。
0408名前はいらない
垢版 |
2018/04/14(土) 14:43:01.47ID:a21j0p6K
把握が希薄、おあとがよろしいようで。
視界をそらまで広げるのであれば、より深い落語という演芸に対する理解が
必要だったということか。そこは梅沢の方があるだろうし。
固有名詞はよくないというイメージがあったが、使うとしたらどうしたら
よいかのヒントになった気がする。
0409名前はいらない
垢版 |
2018/04/14(土) 14:43:49.97ID:vocf93dG
現代的なものにも地と図が要るけどね に訂正
0410名前はいらない
垢版 |
2018/04/14(土) 15:23:24.72ID:a5tp665A
固有名詞が良くないって言葉、ビギナーがよく言いがちだけどなんかに載ってんの?
自由にしなよ
良い句を自由に詠みなよ
まぁ、決まりごとと権威が好きだから短歌じゃなく俳句やるんだろうけど
0411名前はいらない
垢版 |
2018/04/14(土) 15:40:47.43ID:a21j0p6K
>>410
プレバトでも夏井先生がちょくちょく言っている。
ジュニアもそれで一般名詞にしたのでは?
NHK俳句の「やっていけない、ことはない」の4月のテーマが「固有名詞」
3月は「孫」だった。それでいろいろ思案中。

どうして、有季定型なのか?。自由律はマイナーのままなのか。
有季定型でなければ(俳句のルールがなければ)、ジュニアへ添削は
ただのいじめ(力の誇示)になってしまう。ジュニアの句はインパクトは
あるもの。むしろインパクトの処理の仕方で失敗しているように感じる。
フジモンはインパクトがファンタジーの範疇に収めているから、受け入れやすい。
伝統俳句的には評判はよくないのでしょ?
0412名前はいらない
垢版 |
2018/04/14(土) 19:55:49.63ID:a5tp665A
うるせぇよ馬鹿。
夏井の言うことが絶対でお前は盲信するだけかよ。
固有名詞出さない俳句しか読んだことねえのか。固有名詞だろうとなんだろうとそれで句が良くなりゃ良いんだよ。
固有名詞の選択にセンスが無さすぎる下手な俳句詠みが多過ぎて、とりあえずやめとけって言われてるだけだから。
0413名前はいらない
垢版 |
2018/04/14(土) 20:05:28.28ID:a5tp665A
短歌でよく言われるところの「動詞の数を抑えなさい」みたいなもん。
下手な奴を矯正するために言われてるだけのことであって、決まりごとというわけでは全くない。

有季だの定型だのいう流儀があるからなんなの。
それを笠にきて「添削」()なるものをすりゃ「ただのいじめ(力の誇示)」ではなくなるんか?ちょっとは考えてから物を言え。
有季だの定型だのを後生大事に振り回して威を借る狐になってる時点で、純粋な句の良さ以外の力が流入して既に歪んでんだよ。
無季でも自由律でも良けりゃいいし、
ここからは俺の見解だけど、俳句のグルーヴの中で詠ってれば俳句。この点については語れば本5冊くらい余裕で書けるし、押し付ける気もない考えだからこれ以上何も言わないけど。

もうちょい自分の頭で考えることをしてから死ねよ?阿呆が
0414名前はいらない
垢版 |
2018/04/14(土) 20:24:36.05ID:a21j0p6K
>>412
あんた、頭悪いなあ。
そりゃ、内容がないってことに気付かなければ本の何冊でもかけるさ。
考えてないだろ。
ところでグルーヴってなに?
0415名前はいらない
垢版 |
2018/04/14(土) 21:52:01.06ID:dU4vGyM2
でも、考えてみたら凄いことですよね。
夜7時からのゴールデンタイムに民放で俳句の番組をやるって…
俳句の面白さを世に知らしめた夏井先生の功績は偉大だと思います。
0416名前はいらない
垢版 |
2018/04/14(土) 22:01:22.45ID:xmOemfDz
確かにそうだな
俳句とバラエティーなんて組み合わせなんて普段思い付かない
しいてあげれば月曜から夜更かしみたいには一般人に川柳読んでもらうが
それはおふざけレベルであって本格的な俳句がNHK以外でやれるとはね。
0417名前はいらない
垢版 |
2018/04/14(土) 22:19:54.92ID:a5tp665A
>>414
>>412
>あんた、頭悪いなあ。
>そりゃ、内容がないってことに気付かなければ本の何冊でもかけるさ。
>考えてないだろ。
>ところでグルーヴってなに?

↑最後に自分の頭の悪さ露呈させるオチまで付けて
傑作だな
0418名前はいらない
垢版 |
2018/04/14(土) 22:21:13.42ID:a5tp665A
>>416
でも日曜朝のNHK俳句は俺以外観てないんじゃないかレベルで過疎ってるよ
NHK短歌もだけど
0419名前はいらない
垢版 |
2018/04/14(土) 22:45:00.91ID:a21j0p6K
>>417
もったいぶって使った言葉に自分で説明できないなんて
やっぱりもの考えてないだろw

って落ちにしようとおもったが、
先に取られたな。
まあ、落ち着いてよかった。
0420名前はいらない
垢版 |
2018/04/14(土) 23:16:42.21ID:a5tp665A
え、本当にグルーヴの意味が分からないの?
そんなに語彙少ないから17文字の詩しかやらないんじゃないかってみんな思ってるよ、あなたのこと。
いい加減もう絡んでくるのやめてほしいです。疲れます。
定型のリズムうねりノリみたいなのがあるでしょ?もしかして感じ取れてない?それがグルーヴ。グルーヴ感。そのことを言ってるだけなんだけど、なんで分からないんですか。
もう本当あなたに詩の授業する義理もないので、やめてください。泣きそうです。
0421名前はいらない
垢版 |
2018/04/14(土) 23:17:35.51ID:a5tp665A
文面すら汚らしく見えてきたからNGしてしまった。
0422名前はいらない
垢版 |
2018/04/15(日) 00:32:24.49ID:W5XUZnsX
以前NHK俳句に、初学者に向けて昔の誓子の映像でも出したらどうだとか、
Sっておかしい俳人がいるから出してみと書いたら、本当に二つとも出てきたw
0423名前はいらない
垢版 |
2018/04/15(日) 00:36:59.69ID:W5XUZnsX
ま、ステマなんだろうけど、ババアとその信者はきもいな
0424名前はいらない
垢版 |
2018/04/15(日) 00:40:46.61ID:W5XUZnsX
グルーヴィンな俳句って例えば何だろう?
0426名前はいらない
垢版 |
2018/04/15(日) 04:15:15.23ID:W5XUZnsX
固有名詞が悪目立ちする句がまずいということ。確かに「モルゲッソヨ」なんてぽんと言われると、検索しないと分からない
口誦した感覚の好い固有名詞だったら、入れてはいけないなんて教条もないと思う。
0427名前はいらない
垢版 |
2018/04/15(日) 04:45:43.23ID:tI4A69V9
ここは本スレかと思ったら一句読むスレの方か。
長期間議論続いているから、本スレと勘違いしてしまった
0428名前はいらない
垢版 |
2018/04/15(日) 10:47:54.31ID:niXqlHfd
>>420
調べを大切にしています。程度のことを
馬鹿が、あほがと言っとかないと語れないようじゃ、
脳みそいっぱいいっぱいなんだろうな。
次は泣きそうなのか。泣いとけ。
0430名前はいらない
垢版 |
2018/04/15(日) 11:17:34.18ID:niXqlHfd
そうするw
0431名前はいらない
垢版 |
2018/04/15(日) 12:33:08.82ID:fVjfvKtF
「グルーヴ感のある曲」というと、個人的にはシンコペーションを活用したノリの曲、と思ってる
俳句で言えば、句またがりのことだな!
0432名前はいらない
垢版 |
2018/04/15(日) 12:45:30.29ID:vM3AiJr7
>>418
毎月テキスト買ってるよ
0434名前はいらない
垢版 |
2018/04/15(日) 17:41:36.00ID:FynTcOIh
うううううううううんんんんんちぃぃぃぃぃぃぃぃぃ
0435名前はいらない
垢版 |
2018/04/15(日) 18:51:48.42ID:kBN6I4zI
春陰の水槽に立つ小さき波
0436名前はいらない
垢版 |
2018/04/15(日) 19:39:51.67ID:JZrfAPcr
水槽に立つ波はそら言われなくても小さいだろうよ
0437名前はいらない
垢版 |
2018/04/15(日) 20:23:52.90ID:kBN6I4zI
風船に叩かれゐるも全然
0439名前はいらない
垢版 |
2018/04/16(月) 08:23:50.39ID:LZuMR50M
そこでわざと字足らずにすることによる効果、そんなに出てるかなぁ?字足らずの空白とそこまでの言葉のリズムが合わさってそんなにグルーヴ効いてる感じある?
それより、「微生物の〇〇 春始めむ」ってちゃんと七音なり八音なり刻んだ方がいいと思ったけどなぁ。そこの一語でもっと深み出せるし。
「微生物の香(か)」とか「微生物の音(ね)」とか「微生物の夜」とか、もっといくらでも良いやり方はあるけどさ。
0440名前はいらない
垢版 |
2018/04/16(月) 08:27:52.68ID:LZuMR50M
字余りなら言葉をオーバードライブさせても自然と出てきてそれなりに様になりがちだから自由律系の雰囲気の句では割とみんなやるんだけど、
字足らずってなかなか難しいんだよね。
大衆ウケする予定調和のポップスをちょっと予想裏切りの路線でアレンジして、なおかつそのビターだったり不気味だったりあるいは甘々だったりするような空隙すらカッコいいってものに落とし込むセンスがとても問われる。
それをやろうとしてる点では意欲作だと思うけどね。
0441名前はいらない
垢版 |
2018/04/16(月) 09:34:10.99ID:YewO+j6S
しゃぼん玉地に着く前にシロが食む
0442名前はいらない
垢版 |
2018/04/16(月) 09:47:52.91ID:jXwpW1Hq
そのうちバイブスだのレイヴだの言い出しそうだなチェケラッチョ
0443名前はいらない
垢版 |
2018/04/16(月) 10:26:56.66ID:akyiqy5b
あ、そうか。ラップの歌詞みたいなものを目指してるのか。w
0444名前はいらない
垢版 |
2018/04/16(月) 10:49:19.86ID:YewO+j6S
優先席に風船てそれ何なのよ
0445名前はいらない
垢版 |
2018/04/16(月) 11:03:37.20ID:YewO+j6S
風船の想像妊娠三ヶ月
0446名前はいらない
垢版 |
2018/04/16(月) 11:05:54.72ID:YewO+j6S
風船の千をも飛ばし説得す
0447名前はいらない
垢版 |
2018/04/16(月) 11:11:37.55ID:YewO+j6S
風船の中の空気の景色かな
0448名前はいらない
垢版 |
2018/04/16(月) 11:20:31.64ID:YewO+j6S
きつくきつく抱きしめてゐる風船
0449名前はいらない
垢版 |
2018/04/16(月) 11:29:51.59ID:YewO+j6S
437 風船に叩かれゐるも全然

  「た」の一音を足すといいのでは 

  風船に叩かれゐたるも全然




  
0450名前はいらない
垢版 |
2018/04/16(月) 11:38:48.67ID:zsG/ICjx
俺も風船で何か詠んでみようかねぇ。ここには書き込まないけど。
ここ一週間は短歌ばかり思いついて、俳句的な切り込み方を忘れてしまいそうだからねぇ。
0451名前はいらない
垢版 |
2018/04/16(月) 11:42:00.84ID:zsG/ICjx
そういえばお題出されて詠むことって今までほぼねぇな。
0452名前はいらない
垢版 |
2018/04/16(月) 11:53:37.30ID:akyiqy5b
少しのズレが高揚感を生む。
それが、韻やリズム(聴覚)、意味(識覚)でも。
”い”でなく”ゐ”なのも、視覚的ズレの効果なのかもね。
歴史的仮名遣だから、では昔はこうだったって言っているだけで理由は
述べてないもんね。
0453名前はいらない
垢版 |
2018/04/16(月) 11:59:04.62ID:e3xBVMuC
さっきから↑このIDあぼーんされてて見えないんだけど荒らし?
どっかで荒らしてたとかでNGしたのかな、自分。
0454名前はいらない
垢版 |
2018/04/16(月) 12:05:18.10ID:akyiqy5b
「た」の一音を足すといいのでは

足すことによって起きる差(ズレ)がいいのでは、と提案するのは
意味のことか、音のことか、両方か、又はそういうことではないが他の何かか、
提案者さんが示すと、元句作者さん判断しやすいかな。
0455名前はいらない
垢版 |
2018/04/16(月) 12:08:22.14ID:akyiqy5b
昨日、あんたのグルーヴ感にケチ付けたから、
したんだろ。w
泣くといけないから、見ない方がいいよ。
0456名前はいらない
垢版 |
2018/04/16(月) 13:21:24.67ID:YewO+j6S
たてがみをふるわす如く杉花粉
0457名前はいらない
垢版 |
2018/04/16(月) 13:39:04.50ID:YewO+j6S
天守より空へ産卵しゃぼん玉
0458名前はいらない
垢版 |
2018/04/16(月) 13:40:14.87ID:0m4JftVJ
「如く」がなくても杉花粉のことを詠ってることは分かるから、別の言葉を入れて表現の濃さを稼ぎましょう!
0459名前はいらない
垢版 |
2018/04/16(月) 13:42:20.07ID:0m4JftVJ
「空へ産卵」という七音がちょっとチープかもしれないです…。
放たれる卵のイメージを掴んだのなら、安易な言葉に飛びつかず、納得いくまで練りましょう!
0460名前はいらない
垢版 |
2018/04/16(月) 13:48:12.02ID:0m4JftVJ
それと、「天守」から「産卵」される必然性が句の中に乏しいのも惜しい点かと。
五七の内容が最後の五音を「しゃぼん玉」という名詞で止めるこの感じにうまく繋がってないために、全体が日曜大工のようにガタガタしている…ように感じませんか?
天守と産卵の繋がりを強くするためにも、やはり別の言葉で五七をブラッシュアップしてみては。
0461名前はいらない
垢版 |
2018/04/16(月) 13:48:46.72ID:YewO+j6S
たてがみの燃ゆる麒麟や杉花粉
0463名前はいらない
垢版 |
2018/04/16(月) 13:54:12.01ID:px6folq7
同じ作者が多重投稿するようになってからつまらない
0464名前はいらない
垢版 |
2018/04/16(月) 14:49:30.81ID:ixH2Sx59
題《風船》で巡らしてみたら合格レベルのが俳句4、短歌1できたわ。
自分はお題とか出されて作るようなタイプじゃねぇから!とか思ってた部分もあったけど、結構作れるもんだな。
0465名前はいらない
垢版 |
2018/04/16(月) 15:00:55.92ID:kpFWIIMX
映像やモチーフがあっても詩情やテーマがないのでウンコ。滑稽といった可笑しさもない
0466名前はいらない
垢版 |
2018/04/16(月) 15:03:59.66ID:kpFWIIMX
「多作多捨」って信じてるみたいだけど、やっぱり口数や量ではない
0468名前はいらない
垢版 |
2018/04/16(月) 18:49:18.06ID:ixH2Sx59
足りでねえごどはこれがら培っていげばええんだど。なぬが足りでねえがわがったっつうこどが既ぬ成長なんだど。
0469名前はいらない
垢版 |
2018/04/16(月) 19:15:12.25ID:akyiqy5b
成長のために、多作他捨ってのもさもしいな。
0470名前はいらない
垢版 |
2018/04/16(月) 21:45:47.75ID:ixH2Sx59
実際、多作寡作ってどのくらいのことを言うんだろうね。
0472名前はいらない
垢版 |
2018/04/16(月) 23:14:59.18ID:YewO+j6S
シロは猫かもしれないよ。
0473名前はいらない
垢版 |
2018/04/17(火) 00:13:02.48ID:ryhDoiqK
一応掲示板も多くの人の目に触れる場所だし
ここに投句するのは捨ててる事にはならないと思う
多少は精査してほしい
0474名前はいらない
垢版 |
2018/04/17(火) 00:13:04.34ID:KKJhTKh4
>>468
村夫子風に装った田舎っぺの感情的総論

素描にしては夢見がちで、言葉の自己目的化・玩具化ばかり
0475名前はいらない
垢版 |
2018/04/17(火) 00:21:11.79ID:KKJhTKh4
提案しているけど、言葉のテクニックばかり吹聴し、他人を操ろうとする
自身で出しているのは、言葉による退嬰的な慰みものばかり
サイコパスか
0476名前はいらない
垢版 |
2018/04/17(火) 07:08:10.03ID:B5L4CTcf
自分の苛立ちを誤魔化すために、なんか抽象的な言葉こねくり回して人様を罵る前に
俳句詠みなさいよ。あなた。
0477名前はいらない
垢版 |
2018/04/17(火) 08:17:24.06ID:sa5GClY7
俳句を投句している人は3人ぐらいであとは能書き垂れるアホと御託を
ぐたぐたのべるスットコドッコイ。
でも3人いるからこの板は安泰だね。
0478名前はいらない
垢版 |
2018/04/17(火) 08:37:21.73ID:vvBIEw8Y
ちょっとした批判でもすこぶる怖がる2ちゃん風返答ばかり
やっぱり口数や量ではない
0479名前はいらない
垢版 |
2018/04/17(火) 08:59:36.39ID:B5L4CTcf
>>477
アホだのコストコだの罵ってもあなたの作句能力が上がるわけではないよ。
わたしの作句能力が下がるわけではないよ。
0480名前はいらない
垢版 |
2018/04/17(火) 09:20:45.88ID:sa5GClY7
コストコ

アメリカ生まれの大型会員制の倉庫店。コストコでは、ご家庭に
必要なものをすべて取り揃え、皆様のお越しをお待ちしております。高い品質の一流
メーカー品を卸値に近い価格でご提供するほか、1時間で仕上がる写真現像サービス、
タイヤセンター、フードコート、薬局、メガネ店など、便利なサービスもご用意しています。
店内には常時、国内外の有名メーカーの商品4000点が揃えられています。

0481名前はいらない
垢版 |
2018/04/17(火) 10:08:55.00ID:sa5GClY7
体内の闇を持ち上げ蟇なけり
0482名前はいらない
垢版 |
2018/04/17(火) 11:10:27.77ID:c6ffD5l5
やっぱりお題が必要だねえ。
0483名前はいらない
垢版 |
2018/04/17(火) 11:11:18.83ID:LNFNSQCi
>>481
いいですね。かっこいいです。
なけりが一瞬分かりづらかったので下五に鳴という漢字があるといいと思ったのですけど、
そうすると蟇鳴という熟語と思ってしまいそうですし
(パッと見ですよ。考えればすぐに分かります。)
やはり、蟇なけりがベストなんですかね…

上五は胎内とすると、さらに闇の暗さが増すかなぁ。
0485名前はいらない
垢版 |
2018/04/17(火) 11:44:21.39ID:PTARyrG3
TV番組板へ行けよ。気色悪ぃ
0486名前はいらない
垢版 |
2018/04/17(火) 11:44:26.03ID:sa5GClY7
この時季は晩春だけど今年は1週間ほど季節が早いね。
柿の若葉が瑞々しい。日曜日には29度になるらしい。
プレバトのお題は例年だと「こいのぼり」あたりだね。
0487名前はいらない
垢版 |
2018/04/17(火) 11:46:56.16ID:m6aVV1Wp
体内、っていう熟語が全体の中でいまいち馴染んでない。
蟇鳴けり、がやっぱり同じように馴染んでない。
音が悪いからだ。
0490名前はいらない
垢版 |
2018/04/17(火) 12:42:45.81ID:sa5GClY7
最近うれしかったことは、

父母のしきりに恋ひし雉の声 松尾芭蕉

の句があるけど、この雉の鳴き声を聞いたことだね。
雉のほろ打ちというらしい。
これで芭蕉の句が体内に浸透してきた。立体的になった。
ヒキガエルの声ももうそろそろ隣の山田さんの庭から鳴く頃だな。
俳句はがんばってやるもんじゃないよ。
季語の実感を皮膚が感じるだけで5割は達成だね。
0491名前はいらない
垢版 |
2018/04/17(火) 13:19:59.37ID:II5HlKcN
雉の声すら聞いたことなかったんかよ、都会育ちで無駄に年だけ取ったやつはやっぱ頑張りが効かないんだな
そこで踏ん張ればもう一段上の景色が見れるのに。情感に浸ってる自分に流されて言葉を疎かにしてしまうから…。
句を繰り返し声に出しながら作ったりたりしてる?してないでしょ。まずはそこから。
0492名前はいらない
垢版 |
2018/04/17(火) 14:19:55.43ID:L/61M2/G
他人のよかったことに素直に共感したことを伝える文章って
難しいね。批判はいくらでも書けるのに。
0493名前はいらない
垢版 |
2018/04/17(火) 17:17:37.91ID:gnAi/SHo
もっと良い点が増えてほしいよね。
いっぱい褒めたいよ一緒に「いいよね…いいね…」ってしたいよ。
0494名前はいらない
垢版 |
2018/04/17(火) 18:13:44.20ID:L/61M2/G
本日、当地方はまさに穀雨。
穀雨の頃の雨、と言うべきなのかな。

穀雨にもあの日の人はどうしてる?
0495名前はいらない
垢版 |
2018/04/17(火) 18:47:21.51ID:tY1Jqux2
批判するなら添削つけたらいいんじゃないの
0496名前はいらない
垢版 |
2018/04/17(火) 22:15:31.61ID:gnAi/SHo
ここ一、二週間は難癖つけるだけのジジイもほぼ絶滅して、わりと添削されてんじゃん
添削っつっても正解押し付けるようなやり方じゃなく指導指摘って感じの添削だけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況