X



現役旧型客車 3レ©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0678名無し野電車区
垢版 |
2017/08/27(日) 13:09:21.89ID:9GD4FIHC
小さい子供なんか危険なデッキに出すんじゃねーよ馬鹿w
0679むむっ?!んん... ◆W9W0rTevbs
垢版 |
2017/08/27(日) 13:59:56.42ID:uRH6v/+3
:::::::::::::::::::::``ヽ
:::::>>678::::::::::::::::::::\
::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
::::::::::::::::::::::::::l:::ヽ:::::::ヽ
:::::::::::::::::::::::::|ソノ`ヽ::::::ヽ
:>>00-00::::l/,,;;;;;;;,.ヽ::::l
:::::::::::::::::::::::ノ''゙゙___ ゙゙ |ノ
:::::::::::::::::::ノ  <● > \
:::::::::::::/        ヽ
:::::::::::ヽ         , `ヽ
::::::::::::::`、       (._ ,,, ノ
ヘ::::::::::::::|        ,,,,ヽ._
  `、::::::::ノ        ゙゙゙/__)  
、  '、:::::ヽ        \_) 
ヽ、  `ヾ'''゙         ,´   
  \           | 
    ヽ、        ノ
      `` ?レイシストシね
0682名無し野電車区
垢版 |
2017/08/27(日) 22:16:18.14ID:mBHZeezx
透明ポリカはすぐに傷だらけになってみすぼらしくなるからダメ
0683名無し野電車区
垢版 |
2017/08/27(日) 22:28:49.73ID:FKstX8ks
マイテ49は常時デッキを施錠してて立ち入りできなかったが安全対策した上で立ち入れるようにしたんだな
0684名無し野電車区
垢版 |
2017/08/27(日) 23:18:38.61ID:D3i3ZxeQ
>>682
北海道は普通列車の方が眺望は良いよな
0688名無し野電車区
垢版 |
2017/08/28(月) 12:22:29.20ID:G9YfvNxm
>>686
一瞬、テカるから透明な板がついてる。
昨日、白濁したのは新品の保護シートがついてるからあの色だたのかも。
0690名無し野電車区
垢版 |
2017/08/30(水) 17:21:04.84ID:ZZhhtUTy
>>663
ほんと、よかった。笑
0691名無し野電車区
垢版 |
2017/08/30(水) 17:24:26.47ID:ZZhhtUTy
>>669-670
あーあ、余計なことしやがって。乗る気失せたわ
本来の展望の仕方(ソファー着席目線から)出来ねえじゃん。

脱着可能なんだろうか。可能なら「取り外す代わりに施錠」でいつか貸切りたいが
0692名無し野電車区
垢版 |
2017/08/30(水) 17:26:03.08ID:ZZhhtUTy
>>685>>687
ということは透明板に養生紙ってことか。なんだ
0693名無し野電車区
垢版 |
2017/08/30(水) 21:23:11.03ID:1t8p2yZ0
>>689
資本力があるとこういう事ができるんだな
同じ津軽の津軽鉄道も素材はいいけど
こういう事はできてないもんな…
0694名無し野電車区
垢版 |
2017/08/31(木) 11:04:19.36ID:hgKVW4KP
気動車牽引だからブレーキが全電気指令式の車が入って互換性が無くなった時点で名物のストーブ列車も廃止だな
0695名無し野電車区
垢版 |
2017/08/31(木) 15:46:34.99ID:e0mGgoqs
>>689
津軽線での運転はJR化後、初めてじゃやないか?
0696名無し野電車区
垢版 |
2017/08/31(木) 18:49:51.12ID:hgKVW4KP
三厩で機回しするなら観光ポイントだな
0697名無し野電車区
垢版 |
2017/09/06(水) 02:39:33.30ID:bvCD4f3+
津軽線って客車3両+機関車1両の4両収まるの?
2号車は何に使うんだろう?大休?クラツー?
0701名無し野電車区
垢版 |
2017/09/07(木) 18:22:05.15ID:w0Zxcy03
大井川鐵道のオハフ33(キノコ妻)が綺麗になってたんね、乗ってみたいな
0703名無し野電車区
垢版 |
2017/09/08(金) 19:12:11.99ID:y1NB4/4A
>>702
当然。
この手のネタ列車で間合いで取れるようなものなんて有り得ないよ。

加えて今回の場合は1両が大人の休日倶楽部、1両が地元優待枠、で残り1両で一般枠だったという筋だったみたいだし。
0704名無し野電車区
垢版 |
2017/09/08(金) 23:31:37.84ID:HTHwy7/0
>>701
オハフ33469か。あの車両は貫通路の塞ぎ板が取り外し式だから、
編成の端でも中間でも組めるから汎用性が高いね。

大井川鐡道の旧客でも最初に入線したグループは、もしかしたら
大鐡の在籍年数が国鉄時代を超えてるのがいるかな。
0705名無し野電車区
垢版 |
2017/09/09(土) 22:04:03.07ID:mkqsvvu4
>>704
是非このままずっと貴重な旧客を残していって欲しいね
0706名無し野電車区
垢版 |
2017/09/09(土) 22:27:08.04ID:FnQ+lQVd
>>704
今にしてみれば旧型客車、特に43系なんて寿命短かったな
想定される機械的な寿命は12系なんかより長いんだろうけど重量がありすぎてエア・コンディショナが積めなくて結果サービス寿命が短かった
0707名無し野電車区
垢版 |
2017/09/10(日) 00:15:19.64ID:XzOQasRQ
>>706
え?スハ43系は最後まで相当数残ってたし、寿命短くもないぞ?
昭和26年製造、廃車開始は昭和50年代。むしろ10系だろ。

そもそも昭和50年代まで急行で使用されてたってのに。w
0708名無し野電車区
垢版 |
2017/09/11(月) 13:02:12.31ID:yCnX8W2K
適当ビジネスニュース報道プロ級世代新社屋TRUMPTOWER左遷「仏」40代監視カメラ使用コンプライアンス速報駐車場 (入社拒否

トランプジョーカー切り(創価大学消防庁コストカットアイドルマスターパイナップル株式会社)30代好評人気連載漫画「ヒカルの碁」
NHKトランプ大統領ニュース(ヤフージャパン上院社員特別生活費支給旅行沖縄汚染水スキンケアテレビ東京ギャンブル依存症顧問職員稲田籠池豊田
40代社会人集団ストーカー対策ーhondasouichirouー 横浜マドリッドスペイン上西ヒラリーフライングトルネードオーバードライブシュート立川
中国建築歌富裕層息子カジノ通い連日連夜オールTRUMPパーティー(反日飛行機雲農薬散布マスク女問題)駅内マスクオンNACNN向け原文ママニュース
0709名無し野電車区
垢版 |
2017/09/11(月) 20:21:04.99ID:JkumJ2ev
>>707
各地に旧客鈍行があった頃は若干キレイなスハ43を選んで乗ってたなあ。今はオハ35の方が好きだけど
0710名無し野電車区
垢版 |
2017/09/12(火) 10:18:45.44ID:cVNs0oLB
>>709
夜行はニス塗りの方が暗くて寝やすかったんで、私は好んで古い方に乗ってました。
山陰には1両茶色のスハ42が入ってたので、これが良かったですね。
上野発の急行越前には戦前製未更新のオハフ33、夜行の佐渡(臨時だったかな?)には
茶色のオハ35が入っていてかなり目立ちました。全車ほぼスハ32だった臨時ばんだいは
乗りたかったですねぇ。
0712名無し野電車区
垢版 |
2017/09/12(火) 20:55:45.01ID:cVNs0oLB
>>711
スハ42も乗り心地は悪くなかったよ。TR40だけど。

TR11は振動が結構あったねぇ。TR23は、ローカル線で60,70kmぐらいで走ってる分には
問題無し。ジョイント音はTR23がイイと思う。
0714名無し野電車区
垢版 |
2017/09/13(水) 07:38:04.90ID:XMNzSc5h
乗り心地と車内で61系か32系だろ。なにを好きこのんで43系に乗るのか
でもスハフ42の手ブレーキあるところは個室感あって好きだった
いま座ってたら配電盤に頭打ちそう。それ以前に座らせてくれないか

>>710
お爺ちゃんだな。初老のオレの思い浮かぶ越前といえばオハ47とオハフ45
0715名無し野電車区
垢版 |
2017/09/13(水) 15:58:22.24ID:lKwhmMc5
みんないい時代に産まれてるんだなぁ…俺みたいに平成産まれになんかわかんないや…(´・ω・`)
0716名無し野電車区
垢版 |
2017/09/13(水) 18:39:45.49ID:dJ/P5uCB
>>715
60年代生まれの俺でギリギリくらいだからね。でもマイナス面を言うと、旧客レは混雑するとすごくタバコ臭かった。空いてるときは優雅だけどね。時代だよね。
0717名無し野電車区
垢版 |
2017/09/13(水) 20:09:24.69ID:ZjbzwM4F
>>715
本物の白熱灯に、黒ニスでない文字通りのニス塗り車内は、幻想的で最高だったよ。
今残ってるのは大鉄の復活白熱灯のオハフ33だけ。
スハフ32もオハニも黒化されてるからな。あの真っ赤な車内にはならない。
0718名無し野電車区
垢版 |
2017/09/14(木) 07:33:19.56ID:r8II/Wde
>>717
オハフ33ってキノコ妻のやつ?
0719名無し野電車区
垢版 |
2017/09/14(木) 09:45:55.72ID:SsR5SFs9
昔九州で乗った旧客
最後尾に乗ってると発車するとき機関車のホイッスルだけで無音で動き出す
バラストが戻るパキパキした音がすごく印象的だった
貫通路には扉がないからパノラマビューだしw
0720名無し野電車区
垢版 |
2017/09/14(木) 09:51:59.40ID:63/288a6
夏の夜、駅に停車すると途端に静かになり虫の声が聞こえる
そんな18切符の旅
0721名無し野電車区
垢版 |
2017/09/14(木) 11:23:08.87ID:La9okVby
>>718
全国ただ1両の戦前製折妻のオハフ33。
0722名無し野電車区
垢版 |
2017/09/14(木) 18:49:33.99ID:jMbnQL1W
EF58 150の廃車は惜しまれる
レトロ電気機関車が35系4000番台牽引を見たかった
JR東日本に貸し出しEF60 19が牽引もありかと
0723名無し野電車区
垢版 |
2017/09/14(木) 19:49:39.15ID:M0TnKKt9
>>722
国鉄時代ばりのクロスオーバーとタイムスリップが可能なら、
東日本のEF55 1・EF58 61・C61 20辺りの牽引が最高に映えそう。
C62 2を本線復帰させて一緒に組ませたら死人が出そう。
EF60 19は茶色塗装に塗り替えないとちょっと合わないかな。
0724名無し野電車区
垢版 |
2017/09/14(木) 20:10:50.58ID:DWxUoI0s
客車の車体復刻ができたんだから
電機も同じように車体だけ復刻できれば
何十年と使える物になりそう
0725名無し野電車区
垢版 |
2017/09/14(木) 20:32:36.47ID:M0TnKKt9
>>724
JRの総意として、SL以外の釜は救援用など業務用途的なもの以外は抹消する動きになっているからなぁ。
その一つとして、東もキヤ97ベースのキヤE195系を出してきたし、恐らく今後キヤ143ベースのものも出してくるはず。
SL本体のことしか考えないから、EL・DLはおろか客車の行く末の考慮も疎かになっているのが現状なのが…。
0726名無し野電車区
垢版 |
2017/09/14(木) 20:45:10.84ID:DWxUoI0s
>>725
貨物に運行委託することを前提に貨物機で新製とか
足回りはキヤ準拠だけど車体は復刻とか
探せば現状でも道はあるかもしれない
0727名無し野電車区
垢版 |
2017/09/14(木) 20:54:04.91ID:08yFodcc
馬鹿じゃんこいつらw
0729むむっ?!んん... ◆W9W0rTevbs
垢版 |
2017/09/14(木) 23:49:56.95ID:ZMtd621k
:::::::::::::::::::::``ヽ
:::::>>727::::::::::::::::::::\
::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
::::::::::::::::::::::::::l:::ヽ:::::::ヽ
:::::::::::::::::::::::::|ソノ`ヽ::::::ヽ
:>>00-00::::l/,,;;;;;;;,.ヽ::::l
:::::::::::::::::::::::ノ''゙゙___ ゙゙ |ノ
:::::::::::::::::::ノ  <● > \
:::::::::::::/        ヽ
:::::::::::ヽ         , `ヽ
::::::::::::::`、       (._ ,,, ノ
ヘ::::::::::::::|        ,,,,ヽ._
  `、::::::::ノ        ゙゙゙/__)  
、  '、:::::ヽ        \_) 
ヽ、  `ヾ'''゙         ,´   
  \           | 
    ヽ、        ノ
      `` レイシストシね
0730名無し野電車区
垢版 |
2017/09/15(金) 01:28:08.15ID:GK7O4P7R
むかしの客車は維持費が安かったけど 今の技術で作った客車は電車 DCとたいして変わらないのかな
0731名無し野電車区
垢版 |
2017/09/15(金) 18:16:18.26ID:M9vr7kms
レトロ電気機関車は車体はそのままに中身をVVVFにすれば延命は出来ただろうに
東急7700系と同一の工法を電気機関車に採用したらどうなるか?
0732名無し野電車区
垢版 |
2017/09/15(金) 22:35:24.93ID:J1Rstj5t
機関車を全廃したらS回もキヤに変わるのかなぁ…
電化区間を延々キヤというのも変な話だけど
0733名無し野電車区
垢版 |
2017/09/15(金) 22:46:26.67ID:iYyrxk2v
キヤ143とか実際見てみるとほとんど機関車みたいなものだしまぁ、
0735名無し野電車区
垢版 |
2017/09/16(土) 06:28:05.94ID:rTBrMB/z
見た目蒸気機関車にディーゼル機関車作れないかな?
0736名無し野電車区
垢版 |
2017/09/16(土) 07:09:25.71ID:PuJPDVlY
>>735
小湊鉄道がやってる
0737名無し野電車区
垢版 |
2017/09/16(土) 08:38:59.27ID:oN/LIyfG
どうせやるならヒートポンプ式電熱蒸機とか
0738名無し野電車区
垢版 |
2017/09/17(日) 13:08:56.80ID:qAb2Gs7Y
適当ビジネスニュース報道プロ級世代新社屋TRUMPTOWER左遷「仏」40代監視カメラ使用コンプライアンス速報駐車場 (入社拒否「お前ら何や」[

トランプジョーカー切り(創価大学消防庁コストカットアイドルマスターパイナップル株式会社)30代好評人気連載漫画「ヒカルの碁スキンケア」
NHKトランプ大統領ニュース(ヤフージャパン上院社員党首会談旅行沖縄汚染水スキンケアテレビ東京ギャンブル依存症顧問職員稲田籠池豊田
40代社会人集団ストーカー対策ーhondasouichirouー 横浜マドリッドスペイン上西フライングトルネードオーバードライブシュート西口
中国建築歌富裕層息子カジノ通い連日連夜オールTRUMPパーティー(反日飛行機雲農薬散布マスク女問題)駅内マスクオンNACNN向け原文ママニュース
0739名無し野電車区
垢版 |
2017/09/18(月) 21:39:13.31ID:t2jF0ZBc
35系4000番台は「ナ」級の重さの軽量客車あるんだな
10系客車が極限まで軽量化しててこれが仇となって寿命が縮んだが35系は耐候性高張力鋼板使ってるので耐久性は結構高いはず
10系客車の時代は耐候性高張力鋼板が無かったためにすぐ腐食しジャッキアップしたら車体が崩壊したなんて話もある
逆にななつ星in九州はアルミ車体なのに内装部品が重くて「マ」級と重い
0740名無し野電車区
垢版 |
2017/09/18(月) 21:55:34.72ID:wNbuPZcP
>>739
発電エンジンを2両に積載してスハ35・スハテ35を投入したので、このままだとC57 1の単独牽引が難しくなる。
現状ス級1両オ級4両だった12系の総重量に合わせるべく、3号車を半室フリースペース化して座席の重量を無くしてナハ35を誕生させた。
こうすることで5両全車別形式で5両揃ってトップナンバーで揃えることが出来るってことでかなり画期的ともいえる。

これに続く重連用の増備車の形式は「マハ35 4001」で決まりだろう(w
0741名無し野電車区
垢版 |
2017/09/19(火) 05:25:35.17ID:lqxl6/BI
>>740
マハとか(笑)いつぶりの復活形式だよ(笑)
0742名無し野電車区
垢版 |
2017/09/19(火) 23:08:29.87ID:6YdFaogc
>>741
マハ29か。3軸台車履かせて、ダブルルーフだな。w
0744名無し野電車区
垢版 |
2017/09/26(火) 11:24:12.50ID:xAEMcixK
>>743
1000番台だけど、64原色+旧客は似合うな。
0746名無し野電車区
垢版 |
2017/09/27(水) 13:13:15.80ID:K2QexscQ
今別の俯瞰、草刈りしてくれた人に感謝だな
あそこ普段秋は草まみれで手前のとこ以外撮れないよ
0750名無し野電車区
垢版 |
2017/09/30(土) 13:52:00.78ID:7KFtVOoc
適当ビジネスニュース報道プロ級世代新社屋TRUMPTOWER左遷「仏」40代監視カメラ使用コンプライアンス速報駐車場 (入社拒否

トランプジョーカー切り(創価大学消防庁コストカットアイドルマスターパイナップル株式会社)30代好評人気連載漫画「ヒカルの碁スキンケア」
NHKトランプ大統領ニュース(ヤフージャパン上院社員特別生活費支給旅行沖縄汚染水スキンケアテレビ東京ギャンブル依存症顧問職員稲田籠池豊田
40代社会人集団ストーカー対策ーhondasouichirouー 横浜フィリピンチリスペイン上西ツイスタードライブローリングファイヤーシュート立川
中国建築歌富裕層息子カジノ通い連日連夜オールTRUMPパーティー(反日飛行機雲農薬散布マスク女問題)駅内マスクオンNACNN向け原文ママニュース
0751名無し野電車区
垢版 |
2017/10/02(月) 00:50:25.42ID:LIa+Xg85
来週の磐越東線
ツアーには乗車証明書や記念弁当、グッズがつくけど、
一般客は配布物ないのか?
記念入場券買えればいいかな
0753名無し野電車区
垢版 |
2017/10/07(土) 19:21:07.86ID:/EffdLHy
磐越東線100周年
所定3両のところ臨時増員で4両になった上にDE10の重連牽引になったとか、いきなりとんでもなく熱いネタ列車になったなw
0754名無し野電車区
垢版 |
2017/10/07(土) 21:18:42.08ID:VRe6omTq
>>753
まさかの増結に重連だものな
回送の光景含めて1両増えただけでこう見栄えがするものになるとは
0755名無し野電車区
垢版 |
2017/10/08(日) 09:20:20.33ID:fslPeCP8
イベント列車でハゲデブ臭坊とボックス一緒だったら
おまいらどーする?
0757名無し野電車区
垢版 |
2017/10/08(日) 17:49:42.03ID:5g7uu2BI
いわき方面はドン曇でした
本当にありがとうございました
0758名無し野電車区
垢版 |
2017/10/08(日) 22:40:06.19ID:Bz32Kwka
>>753
4B程度ならDE10でも余裕で牽引できるだろうけど、サービスなんだろうか。
0759名無し野電車区
垢版 |
2017/10/09(月) 21:59:56.81ID:peQaF0EK
小川郷〜夏井や船引〜三春の20‰勾配は旧客4BでもDE10単機ではきつい?

大越貨物はJR化後ならDE10重連だったような
0760名無し野電車区
垢版 |
2017/10/10(火) 10:03:48.86ID:e3slh9cI
>>759
DE10とは言え、さすがに客車4Bだしなぁ。20パーミルなら現役時代のC11でもOK。
0762名無し野電車区
垢版 |
2017/10/10(火) 10:19:52.39ID:e3slh9cI
>>761
旧客は、乗り鉄もいるだろ。試運転じゃ乗れないだけ。
0764名無し野電車区
垢版 |
2017/10/11(水) 21:09:03.18ID:R9xlfxBo
>>760
ただしC11325は初回試運転時に立ち往生していわき→小野新町でDE10連結のPPになったというオチ
0765名無し野電車区
垢版 |
2017/10/11(水) 21:24:35.68ID:2dsRtNXT
>>764
只見線の方が連続1000分の25で、カマ圧まで上げて単機で超えてるのに・・・・w

ところで仙一がついに一般色に戻ったな!ついでに電暖整備して
冬場の旧客牽いてくれりゃいいのに。
https://twitter.com/rxsbRgyO6mTP596/status/917987732202377216
0766名無し野電車区
垢版 |
2017/10/11(水) 22:11:02.84ID:4whrtdQC
>>759
2004年ごろは毎年のように単機の旧客運転あったよな>磐越東線
毎年やってたのに何故かやめたんだよね
また来年も運転してほしいわ
0768名無し野電車区
垢版 |
2017/10/12(木) 01:57:13.83ID:Gxv95TFq
>>766
自由席設定のあったやつね。一般列車として旧客が運転されたのは、あれが最後だった。
0769名無し野電車区
垢版 |
2017/10/12(木) 02:46:47.99ID:Gxv95TFq
そういや機械式ハイケンス最後の砦は、東武の14系客車なんだな。
PA-2型が残ってたのは、奇跡だな。
0770名無し野電車区
垢版 |
2017/10/12(木) 08:11:36.34ID:uEbXVXI0
>>768
いわき行きは指定席、郡山行きは自由席に乗ったけど、自由席には旧型客車目当てじゃなくて「たまたま来た列車がこれだった」と話す人たちがいたのを思い出した
0772名無し野電車区
垢版 |
2017/10/12(木) 14:24:23.98ID:Gxv95TFq
>>771
DL牽引の場合は、自治体に(おもてなし等の)協力要請はするけど費用jはJR持ちだと思った。
0773名無し野電車区
垢版 |
2017/10/12(木) 15:52:02.30ID:XcCKZPBB
>>768>>771
ガチでフツーの一般利用者が乗ってて、それがよかった。
0775名無し野電車区
垢版 |
2017/10/13(金) 00:23:26.76ID:j2i/EJpO
そういえば、ニセコ用の旧客って放置状態?それともバラされちゃったんかね。w
四国は14系トップを大事にしてたみたいだが、コヒに貴重な車両は渡せないな。
0776名無し野電車区
垢版 |
2017/10/13(金) 04:56:19.47ID:0oWxPYF6
JR西が新生旧客を新造したように、JR東も追従しそうだな。

ただし、旧客を新造するのに水戸岡デザインで旧客作っちゃいますた
とならないで欲しいわ。

徹底的な復元モデルがいいんだからな。
各地方イベ、各私鉄などへの貸し出し分も想定して数編成が必要だろう。
茶色や青色、色違いなど含めて8編成くらい。
都心走行向けでホームドアも想定した扉位置を変更した編成もでてくるかもしれない。

客車は無くす方針だろうが、通勤通学用や業務用や工事用は無くすだろうが、観光用列車だからね。

さらにその後12系14系の復元モデルもいずれでてきそうだ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況