X



事故廃車総合スレッド★2 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0665名無し野電車区
垢版 |
2019/06/25(火) 12:39:57.15ID:heJhBXmU
>>656-663
8251か8255の先頭車もってきたりして
0666666
垢版 |
2019/06/25(火) 20:08:24.38ID:ir+VAsQW
666なら雌車全廃
0667名無し野電車区
垢版 |
2019/06/25(火) 21:14:24.05ID:RSoWcd5I
故障に伴う早期廃車はこのスレの対象外?
0668名無し野電車区
垢版 |
2019/06/25(火) 21:54:12.09ID:ei4GdL2h
単なる故障なら対象外じゃないの?
事故復旧したものの故障しがちになり結局廃車にするなら対象かと。
0669名無し野電車区
垢版 |
2019/06/25(火) 22:32:55.80ID:RSoWcd5I
故障がちではあったらしいけど、事故由来じゃなくて単なる個体差だったような
下関115系のL-04編成のことなんだけど
0670名無し野電車区
垢版 |
2019/06/25(火) 22:35:22.21ID:slkVZVAy
落雷直撃で足回りやられたケースは過去にあった気がするようなしないような。
0672名無し野電車区
垢版 |
2019/06/26(水) 21:34:10.35ID:VXJCcA6x
EF200の901とか
0673名無し野電車区
垢版 |
2019/06/27(木) 08:05:44.84ID:qfoZCNSz
>>671
20000もな
0674名無し野電車区
垢版 |
2019/06/30(日) 01:25:41.90ID:T6uWQBge
6/28
上越線渋川〜敷島で211系が線路上に流れ込んだ土砂に乗り上げて脱線
0675名無し野電車区
垢版 |
2019/06/30(日) 15:09:16.76ID:a7LDcGwq
>>674
当該はタカA9編成
クハから突っ込んでいたら大惨事になっていたかも知れない
クモハ211-3009はスカート、スノウプラウが曲がった程度だが、
床下機器が泥をかぶっている
0676名無し野電車区
垢版 |
2019/07/01(月) 19:55:24.86ID:Rejjp+rz
封じ込めのクモハと差し替えとかやりそうな気もする。
0678名無し野電車区
垢版 |
2019/07/11(木) 21:19:23.56ID:SRXxkGU+
かもめ16号age
0679名無し野電車区
垢版 |
2019/07/11(木) 22:59:07.67ID:lEmak6T5
ボーリングの機材がトンネルを突き抜けて列車と衝突とは。
この程度なら大丈夫かなぁ。
0681名無し野電車区
垢版 |
2019/07/13(土) 12:23:32.41ID:+pFd5bN1
あの基地構内の事故の奴か
事故車2両はまた日立で代替新造?それとも中間車を8連化の素材に回す?
0682名無し野電車区
垢版 |
2019/07/13(土) 13:23:04.17ID:tWbLNr+6
最近の傾向からすると編成毎廃車で3000を1本多く製造する可能性も無くはない
というより3次車の残り2本も何かしらの欠陥が見つかって運転休止なんだっけ?
となると下手したら3次車は全部3000に置き換え廃車(3本とも事故廃車扱い?)もありそう

8連化の際はさすがに新車に置き換えになると思う
0683名無し野電車区
垢版 |
2019/07/13(土) 13:32:49.54ID:tWbLNr+6
TXまとめ
量産先行車…1101F・2151F
1次車…1102〜1114F・2152〜2166F
2次車…2167〜2170F
3次車…2171〜2173F(今回2両廃車、残りも休車中)

3000は5本を予定していたが…
0685名無し野電車区
垢版 |
2019/07/13(土) 23:00:41.02ID:wuDwgps8
>>666
お前の使用用途がないちんちんとタマタマも用途廃止にしようぜ
0686名無し野電車区
垢版 |
2019/07/13(土) 23:02:51.83ID:wuDwgps8
>>658
JR西日本「津山線で脱線横転したキハ120を気合と根性で車体配線総取っ替え&台枠叩き直して復帰させましたが何か?」
0687名無し野電車区
垢版 |
2019/07/14(日) 03:00:26.07ID:IzjosvjN
>>686
それは単に酉の整備技術がかなり高いだけでしょ
というより山陽5030、近鉄1257を見る限りこの3社は同じくらい整備技術が高いと読んだ
0688名無し野電車区
垢版 |
2019/07/14(日) 03:16:40.83ID:aG6w4lGT
>>686-687
クハ381-132あたりも思い浮かんだわ
0689名無し野電車区
垢版 |
2019/07/14(日) 06:36:54.36ID:IzjosvjN
簡単なまとめ
・相鉄8707は修理より10000増備で置き換えの方が安いと判断
・京急1701は修理予定だったが結局1000増備の方が安くなったとも
(J-TRECでアルミ通勤型のラインが無くなったことも一因と思われるが)
・E233-1077とみなとみらいY516は一部代替新造検討だったが、調査の結果無傷に見える車両でも見えない損傷があったため断念?
(参考)東急5155は8両中6両の妻部が破損していた
0690名無し野電車区
垢版 |
2019/07/14(日) 07:04:50.74ID:GuVgiFzZ
>>687
台枠損傷は国土交通省がうるさい。
江ノ電の303、304編成もそれで廃車決定した経緯あり。
0691名無し野電車区
垢版 |
2019/07/14(日) 07:21:09.00ID:vPud1pBI
>>687
JR西日本・近鉄は整備技術高えと言えるが山電の場合は川重が本気出しただけで山電の技術力は関係ないぞ
0692名無し野電車区
垢版 |
2019/07/14(日) 07:24:59.21ID:vPud1pBI
>>690
なんだそのガセはw
事故前に現状復帰させるなら鉄道事業法に定める車両の構造変更にも当たらないので局への申請も不要だしそもそも鉄道事業者から局にお伺いを立てる必要もない
0693名無し野電車区
垢版 |
2019/07/14(日) 08:22:36.59ID:IzjosvjN
>>691
あと南海も約50年前の話だけど転落した11009を修理した実績があるから整備技術がかなり高いと思う
さすがに2年前の7100は修理しなかったけど
0694名無し野電車区
垢版 |
2019/07/14(日) 09:25:04.81ID:GuVgiFzZ
>>692
事実を知らないならそれでいいじゃん?
0695名無し野電車区
垢版 |
2019/07/14(日) 10:14:39.73ID:Zxlm6ZuG
銚子電鉄で正面衝突して台枠が歪んだのに営業復帰させた事例なかったか?
見るからに車体が歪んでた
0696名無し野電車区
垢版 |
2019/07/14(日) 10:20:33.22ID:vPud1pBI
>>695
事例としては結構ある
局のご指導により復旧断念して廃車なんてまずないと断言してもよい

まあ「え?いま復旧するって言ったよね?じゃあ大規模改造に該当するから技術基準に全部適合させた状態で復旧させるんだよね?(ニチャア)」とご指導されて費用面から復旧断念という筋書きならわからんでもない
0697名無し野電車区
垢版 |
2019/07/15(月) 02:20:44.84ID:jR6sWfc1
>>696
そういうのをまさに「局のご指導」というのではないのかな。
0698名無し野電車区
垢版 |
2019/07/15(月) 11:49:14.93ID:kT1qfscG
>>696-697
「局」を「つぼね」とうっかり解釈しそうになった
0699名無し野電車区
垢版 |
2019/07/16(火) 14:12:01.76ID:/Lmsm4FP
>>595
小田急の2年前の火災やこの前の脱線が仮に1000だったとしても組替えなどはせずそのまま廃車だったと思われる
京急は事故当時1500アルミと旧1600を組替え、VVVF化していた時期であったが、無傷の車両を再利用して1500アルミに組み込むことはなかったし
(1704-1705を順番を入れ替えて1521or1525に組み込むことも不可能ではなかった筈)
0702名無し野電車区
垢版 |
2019/07/16(火) 23:24:07.40ID:hl+EPJXV
>>701
発表まで4ヶ月も時間があったんだから修理も十分検討されたでしょ
0704名無し野電車区
垢版 |
2019/07/17(水) 18:58:54.57ID:us92IQqq
事故車と同時期の他の編成もひび割れが確認されたため>>682でも書いたように3次車全て廃車になるかもな
0705名無し野電車区
垢版 |
2019/07/17(水) 23:56:46.94ID:RWmXrKGp
割と新しい車両だと機器流用で車体だけ更新ってことを
やるけど、どうするのかな。
0708名無し野電車区
垢版 |
2019/07/21(日) 05:26:26.00ID:J/+z/arm
>>706
自力走行してるのか、それなら何とか復旧しそうだな
0709名無し野電車区
垢版 |
2019/07/21(日) 14:29:55.08ID:ki9afdPn
TXだが次の増備も引き続き2000だったら2171Fは2両をメトロ03-802/京王3722みたいに同一車番での代替新造だった可能性もあるが…
でも今はTX-2000の設計が古いから…
0710名無し野電車区
垢版 |
2019/07/21(日) 15:03:40.17ID:lv7h7psZ
結局Y102はどうすんだろうね
0714名無し野電車区
垢版 |
2019/07/25(木) 06:46:18.12ID:jlEFf4Ag
事故廃車のネタなら、過去のものでもいいんだよなぁ?
イカロス本(特急型電車)を読んで気になった点が

歴代の事故廃車ではトップレベルに有名なクロ151-7、
あの当時でも復旧しようと思えばできたのか
その本には「復旧に約4カ月もかかる」(復活した頃には東海道新幹線が開業してしまう)
とあって、そのために結局廃車にして、前頭部を作ってサロ150を
クロ150-3に先頭車改造させたけど、あのボンネットの前頭部って
そんなに早く作れたものなの?

同じ本の中に、スカートを大きく損傷したまま平然と走ってる東武DRCの写真もあるけど、
それっておいw
0715名無し野電車区
垢版 |
2019/07/25(木) 07:30:25.47ID:FWHNciL4
>>713
8連化の時は1000/2000はもう置き換え時期になってると思う
0716名無し野電車区
垢版 |
2019/07/25(木) 07:55:11.22ID:D7uAAQK7
>>714
メーカーに外注ならともかく昔は何から何まで全部自前で作れたし
労組も事故や災害の非常時には協力して24時間態勢で働いた
昔だからできた芸当だな
0717名無し野電車区
垢版 |
2019/07/28(日) 16:51:30.99ID:AZUkWaC3
2007年と2015年に同じ場所で脱線した長崎電気軌道の375号
私鉄車両編成表によると2019年3月31日付で廃車だとさ。

2度目の事故以来運用に就くことなく車庫ないで留置(恐らく保全命令が出てた)されていたが
今年度に入って部品がもぎ取られて解体車両が留置される場所に移動していたので、このまま解体の模様。

https://i.imgur.com/X9TKU9v.jpg
0720名無し野電車区
垢版 |
2019/08/04(日) 01:41:17.65ID:sA9N4KmJ
ベコベコボロボロの787の整備もそれくらい力を入れろと言ってみる
0725名無し野電車区
垢版 |
2019/08/07(水) 19:22:01.18ID:lRUEmRhC
さすが元祖走るんですだ、なんともないぜ!
0726名無し野電車区
垢版 |
2019/08/07(水) 20:33:28.46ID:ZcywOGDQ
八高線の3000番台で廃車が出るならクハだけ差し替えとかやりそうだな。
0731東急9000ガイジ(oer2000)
垢版 |
2019/08/17(土) 12:06:50.64ID:LImxdvMf
>>518
>>595
両者ともそれはない
京急1500だって一時期編成組み替えが頻繁にあったが、1701-の無傷の車両を転用して組み替えることはなかったし
(これは>>699でも書いたが)
0732東急9000ガイジ(oer2000)
垢版 |
2019/08/17(土) 12:20:13.73ID:LImxdvMf
>>713
E233-1077Fと同じで残りも追って廃車されると思われる
0734名無し野電車区
垢版 |
2019/08/17(土) 13:04:19.81ID:T6YzJgRG
>>730
見事に逝ってますなぁ
0735名無し野電車区
垢版 |
2019/08/18(日) 03:01:22.66ID:7k/skg9H
>>585で係争中のため解体できないんだろうな
そうすると巻き添え廃車のクハ700-5も残ってる可能性が?
0736名無し野電車区
垢版 |
2019/08/18(日) 08:12:39.54ID:i47FvO+H
>>735
どこの損害保険会社と契約していたのかの方が気になる。
相手に訴訟起こされるなんて最低だぞ。何のための自動車保険なのかと。
0737名無し野電車区
垢版 |
2019/08/18(日) 18:00:04.98ID:zPajyZCR
修理すれば使えるだろ主張と
全損だから新車保証しろってことで保険屋ともめてるんだね
0738名無し野電車区
垢版 |
2019/08/18(日) 19:07:31.91ID:vqZCoICK
自治体訴えてたけど結局どうなったんだ?
0739名無し野電車区
垢版 |
2019/08/19(月) 20:18:58.82ID:B9+69Xu+
蓬田村議会録によると

・車両の時価額の算定で保険会社との交渉が決裂
(減価償却されていないこと、追加改造を受けているという事情が影響)

・当該踏切は非常停止ボタンが未設置で、
除雪車運転手が指令の番号に電話をかけたが繋がらなかったという証言から
JR側にも過失があると保険会社が主張

で現在係争中
0740名無し野電車区
垢版 |
2019/08/24(土) 01:11:42.52ID:3AV0TGBL
高山本線でキハ25(P5編成?)が落石と衝突、燃料タンクに損傷ありらしい。
0743名無し野電車区
垢版 |
2019/08/25(日) 21:37:51.44ID:mlYF3OKw
西日本豪雨で被災したキハ全車修理完了とのこと
0745名無し野電車区
垢版 |
2019/08/29(木) 13:03:10.35ID:0VMSkakY
>>744
居眠りで壁に突っ込んで1両目が脱線だそうで

前回の事故に加えて今回の事故で2編成使えなくなっちゃったな
0746名無し野電車区
垢版 |
2019/08/29(木) 13:37:26.57ID:07QGbttO
ここは事故報告スレではないと何遍書いたら
0747東急9000ガイジ(oer2000)
垢版 |
2019/08/29(木) 19:03:05.41ID:7n1qfPbm
当該は3381Fの模様
よりにもよって戸塚〜湘南台が開業20周年の日にその区間の開業に合わせて投入した車両が事故るとは…
0748名無し野電車区
垢版 |
2019/08/29(木) 19:08:58.09ID:tng5q8wO
20年なら廃車だろうな
0749名無し野電車区
垢版 |
2019/08/29(木) 20:31:08.14ID:jXDYW0UK
最近の公営はさっさと買い替えちゃうもんな
0750名無し野電車区
垢版 |
2019/08/29(木) 21:29:10.51ID:KpvuJvGg
3000Vの増備してるからそっちを1本増やすかな。
機器流用車が出てくるとか混成編成が出てくる線もあるけど。
0753名無し野電車区
垢版 |
2019/08/29(木) 22:13:03.14ID:OQAOeLvg
ちなみに土砂流入乗り上げ脱線の211系タカA9編成は昨日復旧の上試運転
さすがは高崎何ともないぜ
0754名無し野電車区
垢版 |
2019/08/30(金) 00:52:23.32ID:XA+4bONA
スレタイを
事故廃車総合スレ
から
事故車両総合スレ
にしようぜ
事故で損傷した はもちろん、修理復帰した とかも書ける
鉄道車両で事故廃車ってどれだけ出るって
踏切事故の自動車側についてなら即廃車出るだろうけどw
過去のまとめやったら、後はスレが暇でしょ
0755東急9000ガイジ(oer2000)
垢版 |
2019/08/30(金) 01:19:00.32ID:fyGvbBCA
踊場の事故当該の続報がないがどうなったんだ?
0756名無し野電車区
垢版 |
2019/08/30(金) 06:30:15.22ID:TEIWN+ua
事故廃車スレだけど、復旧できるかどうか微妙な事故車両は
扱ってもいいと思うが。脱線 焼損 大きな傷とか
0757名無し野電車区
垢版 |
2019/09/03(火) 06:00:22.08ID:Sry3pw1+
ボーイング757
0760名無し野電車区
垢版 |
2019/09/05(木) 12:11:24.69ID:2H0PuUGx
京急で列車がトラックと衝突し脱線大破した模様
車からの火災にも巻き込まれてるし、コレは廃車からの代替新造確定では?
0761名無し野電車区
垢版 |
2019/09/05(木) 12:20:28.07ID:mjWQSbou
代替新造だろうな
分機器付近で45°くらい横に傾いて黒い煤にまみれている(車体炙られた?? 客窓ガラスは??)
上下線を支障している映像が出ている
0763名無し野電車区
垢版 |
2019/09/05(木) 12:31:14.93ID:m6VAfkPJ
このスレ明らかに事故廃車になって欲しいやつの巣窟だろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況