X



都営地下鉄大江戸線スレッド 12-003 [無断転載禁止]©2ch.net

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無し野電車区
垢版 |
2017/07/24(月) 20:45:04.60ID:74jbCV3y
・大江戸線は、東京都交通局が運営する鉄輪式・リニアインダクションモーター推進方式を採用した地下鉄です。鉄道要覧には12号線大江戸線と記載されています。
・東京都練馬区の光が丘駅と渋谷区の新宿駅を結ぶ放射部と、新宿駅から反時計回りに新宿区の都庁前駅に至る環状部からできています。一見、環状線に見えるが、
 山手線などとは異なり「エンドレス循環型」運転ではなく「6の字型」という運転方法です。なお、起点は都庁前、終点は光が丘です。(新宿駅は渋谷区と新宿区の
 境にあるが大江戸線ホームは渋谷区側にある)
・路線名の由来は東京の古称である江戸の雅名「大江戸」からです。車体および路線図や乗り換え案内で使用されるラインカラーは「マゼンタ」 、路線記号はEです。

<関連リンク(公式サイト)>

■東京都
http://www.metro.tokyo.jp/

■東京都交通局
http://www.kotsu.metro.tokyo.jp/
 
■東京都交通局都営地下鉄
http://www.kotsu.metro.tokyo.jp/subway/

■都営地下鉄大江戸線−Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%83%BD%E5%96%B6%E5%9C%B0%E4%B8%8B%E9%89%84%E5%A4%A7%E6%B1%9F%E6%88%B8%E7%B7%9A

■前スレ
都営地下鉄大江戸線スレッド 12-002
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/rail/1461998870/

★レス番950踏んだら新スレ立てて下さい。
立てられない方は責任を持って代理を申請して下さい。
0860名無し野電車区
垢版 |
2018/08/13(月) 00:59:03.82ID:/yoLoW0P
まあ車両が臭いのも不具合と言えば不具合だし?
0863名無し野電車区
垢版 |
2018/08/13(月) 15:49:30.41ID:y7K8SqTZ
>>860
まえに聞いた話だと座席がよごれてたら光が丘の基地でストップ&ゴーで座席変えるんだって。
背もたれが汚れてたら車両交換だって。
凄い汚れや臭いも交換するときあるそうだよ。
0864名無し野電車区
垢版 |
2018/08/13(月) 18:44:33.98ID:FFZYG/s7
絶対に石野悟司がいない場所。医療刑務所精神科。
0865名無し野電車区
垢版 |
2018/08/15(水) 08:29:56.68ID:mrkDZpdV
駅によるのかもしれんがたまに発車時刻が時刻表より20秒程早い時がある。
発車ベルが鳴っている最中に乗ろうとしたらまだ鳴り終わっていないのにドアが閉まって危ない思いをした事も。
運転手のレベルも低い大江戸線。
0866名無し野電車区
垢版 |
2018/08/15(水) 08:50:47.37ID:mX7RmOhM
業務用時刻表よりも早かったらそれは問題だなぁ
0868名無し野電車区
垢版 |
2018/08/15(水) 13:28:50.58ID:ez+psMTh
たかが20秒くらいの早発くらい許してやればいいのに
つくばエクスプレスの謝罪が海外で叩かれてたな
0869名無し野電車区
垢版 |
2018/08/15(水) 13:30:18.30ID:stxx745Q
早発じゃなくて0秒発車でしょ
そりゃ20秒前から発車メロディー流れるわ
0870名無し野電車区
垢版 |
2018/08/15(水) 19:45:33.50ID:bL8+iZ5u
>>867
スマホ見ながらまだ余裕あると思って普通に歩いて乗ろうとしたらベルが鳴ってる最中に閉められた。
ほんと頭来たわ。
0871名無し野電車区
垢版 |
2018/08/15(水) 19:47:04.92ID:bL8+iZ5u
>>869
0秒発車なら普通だろ。
動き出したのが20秒早かったんだわ。
0872名無し野電車区
垢版 |
2018/08/15(水) 19:58:04.75ID:1mdkkHju
>>870
歩きスマホすんなよ
おまえは液晶バキバキ割れたスマホでも使っているよな
0873名無し野電車区
垢版 |
2018/08/15(水) 20:38:47.19ID:bL8+iZ5u
>>872
歩きスマホの人間には容赦無いってか
大江戸線恐ろしいな
0874名無し野電車区
垢版 |
2018/08/15(水) 21:29:14.83ID:Lejdmzhm
>>873
おまえが即時にそのスマホで証拠撮ればよかったのに
おまえの時計が狂っていたんだろの一言で終わるじゃん
そもそも発車時刻の秒単位まで発表されてないし
何一つ具体的なことも言えないしな
0875名無し野電車区
垢版 |
2018/08/15(水) 21:46:11.89ID:ez+psMTh
そもそもなんで数秒ていどの誤差で発狂するの?
もっと寛容になれよ
0877名無し野電車区
垢版 |
2018/08/16(木) 13:24:38.11ID:2o/HvlwO
大江戸線は全てにおいて最悪という事だけは確かだけどな
0878名無し野電車区
垢版 |
2018/08/16(木) 14:09:21.25ID:loO+cgfD
朝ラッシュに一週間風呂に入っていないような臭い人間が乗っているのも大江戸線の特徴だしな
0880名無し野電車区
垢版 |
2018/08/16(木) 15:12:18.21ID:lo5F/vBT
車両のクソ空調と相まってこの時期はヤバイな
0882名無し野電車区
垢版 |
2018/08/17(金) 14:38:43.89ID:1RHgPvO1
車内クソ狭いし優先席以外は座席取っ払った方がいいんじゃないか
0883名無し野電車区
垢版 |
2018/08/17(金) 19:50:24.03ID:nsa6qVAO
[ブチャイクでちゅねぇぇぇぇー]中野晃一はブサイク[ブチャイクでちゅねぇぇぇぇー]

性犯罪が最も残酷と思える、インド。
なぜか、インド現地でのインド人の場合は、
創価学会インターナショナルの入信者は、
大学の看護学部のごとく、
100人いたら95人は女性。
つまり、90人の余った男たちは、(男性5人は創価学会)
何も考えないような女はもう性欲奴隷と見なすような
そういう状態である。
0884名無し野電車区
垢版 |
2018/08/17(金) 19:51:47.76ID:nsa6qVAO
色が白いか黄色いかなんてどうでもええねん。
スカーレット・ヨハンソン
顔つきと目つきと表情が、
いわゆる私立の日本医科大学を出た医者が院長の精神病院で、
最も病院のゼニの利益に貢献する
女性福祉士さん、ってタイプだわな。

今年の「世界で最も稼ぐ女優」ランキングでは、
年収4050万ドル(約45億円)を稼いだスカーレット・ヨハンソンが、
エマ・ストーンから首位の座を奪取した。
0886名無し野電車区
垢版 |
2018/08/19(日) 21:07:51.76ID:WvKKXOdi
東武啓志線があった場合、
光が丘は2路線になったのだろうか?
と思案する。
0889名無し野電車区
垢版 |
2018/08/23(木) 08:25:43.24ID:bijtI9SL
暴力は許さない
痴漢は犯罪
車内に不穏なポスターが多いな
0890名無し野電車区
垢版 |
2018/08/23(木) 15:14:43.40ID:KZclKKXn
狭いし、深いし中途半端なもん作ったよなあ。
0891名無し野電車区
垢版 |
2018/08/23(木) 19:11:21.99ID:R2MKpW97
>>890
交通空白地帯を埋めるために作った
乗客数は予想を大幅に上回った
深いのは仕方ない、地下鉄の開通は遅くなればなるほど下に潜らないと線路を通せない
0895名無し野電車区
垢版 |
2018/08/24(金) 04:40:43.46ID:HNik3Pbi
1兆4000億かけてまで作る路線だったのかと


・有楽町線副都心線延伸
大泉町〜光が丘〜氷川台(8km)

・新宿品川線
新宿〜信濃町〜六本木〜麻布十番〜品川(10km)

・新宿上野線
新宿〜飯田橋〜上野(8km)

・有楽町線分岐
豊洲〜東陽町〜住吉(5km)

・ゆりかもめルート変更
新橋〜築地〜勝どき〜新豊洲〜有明〜テレコム〜台場〜東京テレポート
0896名無し野電車区
垢版 |
2018/08/24(金) 07:02:31.83ID:34z4yGOf
都内・東京近郊の鉄道とかもっとバンバン作ればいい。
0897名無し野電車区
垢版 |
2018/08/24(金) 07:04:36.86ID:H+cx2IbE
>>895
あのさ、公休事業て利益のみ追求してないから。
あえて赤字になる区間も含んで計画されてるんだよ。
少しは、考えろよ。
なに、これ僕の考えた最良の路線です。ガキかよ。
0898名無し野電車区
垢版 |
2018/08/24(金) 10:15:18.50ID:Akspo66w
>>895
いらなかったのは
光が丘〜練馬〜中井〜東中野〜中野坂上〜都庁前〜新宿
って…?

西武東葉線
中井〜高田馬場

>ゆりかもめルート変更
>新橋〜築地〜勝どき〜新豊洲〜有明〜テレコム〜台場〜東京テレポート
これでは大江戸線以上に晴海トリトン裁けない
0899名無し野電車区
垢版 |
2018/08/24(金) 10:23:12.12ID:Md76XtLc
公共事業の本質は利便性の向上だろ
で、大江戸線はそれ出来てるの?
狭い、短い、独自規格、後付け出来ない、他線連絡クソ・・・
無理に1本で繋げずに2本3本分ければ良かったんだよ

光が丘〜池袋、新宿
新宿〜六本木〜品川、田町、浜松町、新橋
新宿〜上野
両国〜勝どき
0901名無し野電車区
垢版 |
2018/08/24(金) 11:10:06.21ID:0z+3MlFy
>>898
大江戸線枝は中野坂上→中野→野方→練馬とかの方が良かった感じ
東中野とか中井とか通らなくても良くね?って思う
0902名無し野電車区
垢版 |
2018/08/24(金) 11:34:58.54ID:CEsgKn3f
ルートなどでグダグダ言っている奴は図書館でこの本を借りて読めよ
https://pbs.twimg.com/media/DMqVThgUEAYG-D1.jpg

○○区中央図書館という蔵書数の多い図書館に行けば置いてある
0903名無し野電車区
垢版 |
2018/08/24(金) 13:37:08.95ID:eaJIIs3e
建設当時の経済状況、公共事業への風当たりを考えたら
これがベストでは無いにせよベターだった

リニア式にして建設費を限界まで削っても、当時は散々費用について文句が出てた
また、都営地下鉄は利便性の向上もあるが鉄道空白地の解消の役割の方がでかい
0905名無し野電車区
垢版 |
2018/08/24(金) 17:19:06.98ID:X25XM5Pk
首都大学東京が都立大学に戻すらしいけど
石原色を消すのが目的だとしたら
大江戸線も名称が変わるんじゃね
1位だったゆめもぐらに
0909名無し野電車区
垢版 |
2018/08/24(金) 19:17:26.49ID:7ozj2GUX
>>904
昔は麻布十番とか地味に空白だった
ライナーが出来る前の舎人とかの空白度合いにはどこも敵わないが
0911名無し野電車区
垢版 |
2018/08/25(土) 01:04:26.88ID:Mox41MZv
3000億 大泉町〜光が丘〜氷川台(有楽町線副都心線)

4000億 新宿〜信濃町〜六本木〜麻布十番〜品川(西武新宿線)

4000億 浅草〜両国〜清澄白河〜勝どき〜浜松町

1500億 住吉〜東陽町〜豊洲(有楽町線)

3000億 ヒバリーヒルズ〜田無〜吉祥寺(井の頭線)
0912名無し野電車区
垢版 |
2018/08/25(土) 08:45:25.91ID:m4Gpox1Y
>>911
光が丘〜練馬〜中井〜東中野〜中野坂上〜都庁前〜新宿
上石神井〜井荻〜鷺ノ宮〜沼袋〜中井〜高田馬場〜飯田橋(西武東葉線)
0913名無し野電車区
垢版 |
2018/08/25(土) 08:48:52.82ID:fkIVYQfz
鉄道空白地の解消、という名目で既存駅から微妙にずれた場所に駅を作って乗り換え設定しない
見たいのが困る。
0914名無し野電車区
垢版 |
2018/08/25(土) 09:11:49.76ID:nyFB6Q6V
>>899
クソ暑いが無いからやり直し
0916名無し野電車区
垢版 |
2018/08/25(土) 10:03:01.50ID:PvT2oCcq
それらは乗り換え設定はある。(蔵前と両国は離れているがまあ)
0918名無し野電車区
垢版 |
2018/08/25(土) 14:36:12.47ID:HD5eynuX
蔵前は致命的だな。狭いし、深いし、地上乗り換えでゆりかもめを多少ましにしたようなもんだな。
0919名無し野電車区
垢版 |
2018/08/25(土) 16:00:44.10ID:ySEpi+2h
蔵前は都営浅草線と地下乗り換え通路があれば。
0920名無し野電車区
垢版 |
2018/08/28(火) 18:14:11.12ID:feCTLyes
12号線の新宿開業の記念品にまる子の姿があるね
0921名無し野電車区
垢版 |
2018/08/30(木) 16:01:07.07ID:eKJ/PgGN
蔵前は浅草線から降りたあと、柏方面への看板はあるけどそのあと交差点で左の看板が左側にしかないんだよね
0922名無し野電車区
垢版 |
2018/08/30(木) 18:00:06.45ID:txMjXgWk
都庁前じゃなくて新宿を起点にしてたら北部も少しは変わってたのかな
環状線+光が丘支線みたいな感じで
上野にちゃんと繋げないと意味ないか
0924名無し野電車区
垢版 |
2018/08/30(木) 20:06:20.58ID:CvaeESRj
上野じゃなくて御徒町って所が何とも中途半端。
まあ一駅歩けば良いのだが。
0925名無し野電車区
垢版 |
2018/08/30(木) 20:32:41.51ID:xzYkM6qz
後楽園
湯島
上野・京成上野
稲荷町
田原町
浅草
両国
0926名無し野電車区
垢版 |
2018/08/30(木) 20:39:01.82ID:lGkvE8wP
春日通から中央通りに沿って曲げろということかもね。
で、浅草通りに行って浅草に行く。そこから南千住、北千住と蔵前に分岐、みたいな。
0927名無し野電車区
垢版 |
2018/08/30(木) 23:27:33.03ID:I8gW2aIX
上野公園(上野動物園)の地下を掘れなかったとしか考えられないが
0928名無し野電車区
垢版 |
2018/08/31(金) 04:22:20.63ID:oNPzM/KZ
>>922
新宿より新宿西口起点のが良くね?
あと新宿サブナードと地下通路繋げ!って思う
0930名無し野電車区
垢版 |
2018/08/31(金) 06:13:56.26ID:hbzJTRg2
ぼくのかんがえた あとだしじゃんけん ゆめもぐら
0933名無し野電車区
垢版 |
2018/09/01(土) 06:28:07.41ID:5b7o83Oj
新宿西口を起点にしたら

光が丘→新宿西口→飯田橋→清澄白河→六本木→新宿西口→飯田橋・・・

こんな感じになるんか?
誰得よコレ
0934名無し野電車区
垢版 |
2018/09/01(土) 07:06:54.80ID:UEwUA5qp
環状部を環状運転してくれるだけでいいんだけどな。
今のだと山手線で例えると。
0935名無し野電車区
垢版 |
2018/09/01(土) 07:08:59.11ID:UEwUA5qp
どの列車も大崎行きみたいなもの。それか新宿行で毎回乗り換え。
0937名無し野電車区
垢版 |
2018/09/01(土) 08:10:42.75ID:/eHaeQ3T
後から出来たくせに環状とか何様だよw
最初に出来たのは練馬〜光が丘だぜ
0938名無し野電車区
垢版 |
2018/09/01(土) 08:26:49.29ID:UEwUA5qp
先に出来た練馬〜光が丘に敬意を表して、その部分は独立して運行しても良い。
0939名無し野電車区
垢版 |
2018/09/01(土) 09:14:48.23ID:qi8Yxaq0
飯田橋は当初のルートに入ってなかったし
無理矢理にJRメトロと乗り換えで擦り寄った

駅の構造を知らない素人がJRへの乗り換えに四苦八苦している
地図を読むのが苦手な人はハロワ側の出口に出たために中央線を探すのに迷子になりかけた人がいる
0940名無し野電車区
垢版 |
2018/09/01(土) 09:21:35.74ID:2pxXFvFl
ぶっちゃけ都庁前〜飯田橋〜清澄白河の方が1駅あたりの利用者少ないし、今の6の字形態は正しい
0941名無し野電車区
垢版 |
2018/09/01(土) 09:49:59.07ID:Nov36Pfi
僕が考えた最強の大江戸線

新宿〜飯田橋〜上野〜浅草〜両国〜門前仲町〜大門〜六本木〜新宿

光が丘〜小竹向原〜池袋(メトロ)
or
光が丘〜豊島園〜池袋(西武)
0944名無し野電車区
垢版 |
2018/09/01(土) 23:35:54.86ID:MdO2+6Kg
>>933
いやー当然だけど新宿西口→新宿に直通(都庁前経由せずに)出来る様に路線変更前提での話
0945名無し野電車区
垢版 |
2018/09/01(土) 23:53:44.76ID:gPECbIWB
ちゃんと上野浅草に繋げていれば、北部の乗車率がすごいことになっていたかもしれない
銀座線の真下に通せていたら
0946名無し野電車区
垢版 |
2018/09/02(日) 06:19:22.74ID:H1vfBuiu
そんなに一極集中させたいのか
いままで接続のないような駅を意図的に選んで分散しているのに
他路線でも経路の話になるとターミナル駅に行きたがるのが多いな
0947名無し野電車区
垢版 |
2018/09/02(日) 10:03:09.30ID:yPH7ktpl
新宿〜御徒町を作らなかったら3000億浮きました
この区間作った意味皆無でしょマジな話
0948名無し野電車区
垢版 |
2018/09/02(日) 10:54:05.13ID:ImX6CEUS
鉄道駅とか集中したほうが使いやすくなるからねえ。
微妙にツボを外した駅配置をするから使った金に疑問が出てくるわけで。
0949名無し野電車区
垢版 |
2018/09/02(日) 11:18:03.78ID:s+slweNT
鉄道空白地帯を埋めるのが先決だったわけで
こんなこと言っても平行線だわな
0950名無し野電車区
垢版 |
2018/09/02(日) 11:35:15.75ID:ImX6CEUS
鉄道空白地帯を埋める話で北側に適用できるのは新宿ー飯田橋間ぐらいだからそこはね。
0951名無し野電車区
垢版 |
2018/09/02(日) 12:13:42.03ID:Pv7OXzaW
都バス網が無くなったり減便になった場所も多かった
それで港区は自前でバスを走らせることにした
0952名無し野電車区
垢版 |
2018/09/02(日) 13:13:59.27ID:OfthtvmZ
北側も新宿アメ横への直行ルートのバスは大入りみたいなとこ走ってるから
メトロとの連絡運賃がなんとかなればワンチャンはあるんだろうけどね
0953名無し野電車区
垢版 |
2018/09/02(日) 14:18:11.57ID:/nyYiS6R
基本、都営路線は都道の下を通すから、線形は都道に依存されるよ。
他の国道道や、区の持つ土地下に通すと相手側にお金払わなくてはならないからね。
0954名無し野電車区
垢版 |
2018/09/02(日) 16:48:19.26ID:yPH7ktpl
牛込のために3000億出した都は神だと思う
自分の金じゃないからって気楽なもんだよな

・新宿と上野を繋ぐ路線
・新宿と浜松町田町品川を結ぶ路線
・東東京の南北路線
・晴海埠頭周辺の路線
・光が丘と新宿池袋を結ぶ路線

こいつらは必要だったけど、じゃあ大江戸線がそれを満たしてるかというとな
光が丘なんて小竹向原に繋げば安上がりだったろうに
都庁前という存在がこの路線の意義を歪めてしまったんだよ
0955名無し野電車区
垢版 |
2018/09/02(日) 17:19:29.76ID:x13p+awV
>>954
それが、公共事業なんだから仕方がないよ。
良い路線開発は、民業圧迫と言われかねないからね。
ゲームみたいに自治体が儲かる路線をホイホイ引かせてもらえ無いんだよ。
0956名無し野電車区
垢版 |
2018/09/02(日) 18:32:59.46ID:PfUoRZEp
浅草かスカイツリーから直行で新宿行ければ観光的にも通勤的にもよかったんだけどね
0957名無し野電車区
垢版 |
2018/09/02(日) 19:11:59.28ID:nZx/IUKO
別に御徒町でも良いんだけど、今の出口の場所がクソすぎる。
0958名無し野電車区
垢版 |
2018/09/02(日) 19:12:56.63ID:mfcpSUK8
都道マップ見ればどの都道の下に都営線が施工されてるかわかるかるよ。
これみながら考察するとなかなか面白いよ。
0959名無し野電車区
垢版 |
2018/09/02(日) 21:10:55.20ID:9Vq6OQ/w
上野ー新宿間を短絡する路線は必要だとは思う。
山手線(上野ー田端ー池袋ー新宿)でも、
秋葉原乗り換え中央総武緩行線(秋葉原ー新宿)でも
ある程度役割を果たしているとは思うけど、
やはり上野ー新宿間を直結する路線が欲しい。
大江戸線上野御徒町ー新宿西口・都庁前間はこれに最も近い路線だとは思うが、上野側が御徒町では中途半端だ。
京成上野で止まっている京成線の新宿方面延伸が実現すれば良いのだが。
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況