北陸新幹線敦賀以西ルートスレ★167
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し野電車区
垢版 |
2017/10/05(木) 09:46:50.57ID:f1WW1xg6
舞鶴ルートや米原ルート(北陸・中京新幹線含む)は北陸新幹線からは外れましたが、
ここではこれらに関する話題も書き込みできます。
本スレや未開通区間スレは汚さないように

前スレ
北陸新幹線敦賀以西ルートスレ★165
http://http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1506636659/
0307名無し野電車区
垢版 |
2017/10/07(土) 23:33:45.93ID:I0gbr1Xc
丹波高地のトンネル工事で大量出水があるとして、その水源は何と考えているんだろう?(考えてない)
0308名無し野電車区
垢版 |
2017/10/07(土) 23:42:49.32ID:mDB9+efv
純粋技術的興味なんだが、
京都の水盆を大深度でぶち抜くと言うのは大丈夫なの?
0311名無し野電車区
垢版 |
2017/10/07(土) 23:48:43.04ID:r57WZLyx
>>303
既に着工してるリニアと、着工すらできない小浜京都。
0312名無し野電車区
垢版 |
2017/10/07(土) 23:52:07.00ID:Ae+9Y58p
>>308
最初から分かってるならなんとでもなる
東京の地下水に比べたらどうにでも。
0313名無し野電車区
垢版 |
2017/10/07(土) 23:53:08.40ID:Ae+9Y58p
>>311
工期の遅れは工事始まってから起こるものだが?
0314名無し野電車区
垢版 |
2017/10/08(日) 00:01:56.31ID:ZlpfnFIt
リニアにかすらないほくりぐとしては、リニア失敗を祈りつつ敦賀で永久乗り換えするしかない
0315名無し野電車区
垢版 |
2017/10/08(日) 00:06:02.75ID:e57UeEYT
>>311
2030年以降でないと着工できない。これはどのルートでも同じはず。
0317名無し野電車区
垢版 |
2017/10/08(日) 00:27:15.29ID:8LgXj3ib
>>315
ただでさえそれなのに、そこから小浜京都ファンタジールートを建設とかありえないよねw
0318名無し野電車区
垢版 |
2017/10/08(日) 00:28:57.44ID:cj+GEj2F
財源の問題だけなら、どうせ金利も低いんだから
今のうちに固定金利の建設国債をガンガン発行すればいいのでは?
0319名無し野電車区
垢版 |
2017/10/08(日) 00:29:28.23ID:G3cqVsYw
>>312
水脈の詳細な構造、まだわかってないでしょ
調査で見落とした水脈をくりぬいて
京都水盆の大量の水がトンネルに押し寄せて水没。
0320名無し野電車区
垢版 |
2017/10/08(日) 00:31:53.24ID:G3cqVsYw
>>309
もうすでに工事始まって掘削してるトンネルと
掘ってないけど先が見える、高森トンネルのようになる
小浜ルートw
0322名無し野電車区
垢版 |
2017/10/08(日) 00:57:13.16ID:87lUDwuZ
>>312
分かっているって言っても、「周囲は全部地下水を含んだ砂礫層」ってのが分かってるだけなんじゃないだろうか。

シールド工法のトラブルは砂礫層で生じやすい、と読んだことがある。
大小の礫の隙間から出水してくると言うもの。そうならないようには注入材を混ぜ混ぜしながら進むことになると。

京都水盆はずっとこんななんだよな。。

トラブル起きても地上から固めるって技も使えないし、一気に水没までいきそうな。

大丈夫なのかな?
0324名無し野電車区
垢版 |
2017/10/08(日) 01:48:04.31ID:cj+GEj2F
何かあっても工期が伸びるだけで完成しないなんて事はない。
地下鉄だって何だかんだあっても完成しただろ。
0325名無し野電車区
垢版 |
2017/10/08(日) 02:48:10.91ID:G3cqVsYw
>>324
小浜京都間のトンネルも、加越トンネルのようにルート変更で中止にw
そして柳ケ瀬トンネルへと続く米原ルートが完成したのであった。
0326名無し野電車区
垢版 |
2017/10/08(日) 03:02:20.94ID:87lUDwuZ
>>324
いや、京都水盆の場合、琵琶湖に相当する量の地下水があり、その中を掘り進んでいくわけで、
万一大規模出水事故でもあれば、完全水没させたあと水中作業で止水工事するしない。

保険のため縦坑を普通よりは多目に掘って工区を細切れにしておいたりするんではないだろうか。

リスクも高いので費用も上がりそう。受注しようとするとのあるかな?
0327名無し野電車区
垢版 |
2017/10/08(日) 04:29:00.79ID:v9AMQntp
>>325
むしろ敦賀から黒河白谷トンネルに変更して湖西フルに変更では。
その代わりに小浜・舞鶴方面へのアクセスでJR西若江線も新設要だが。

米原変更だと新大阪・京都〜東小浜・小浜が取り残されてしまうので、
なおさら若江線=琵琶湖若狭湾鉄道作る羽目になる。
0328名無し野電車区
垢版 |
2017/10/08(日) 06:02:23.77ID:cj+GEj2F
どうせ大深度になるんだったら、烏丸線の真下でも掘ればリスクも少ないだろ。
東側から京都駅に向かうなら比叡山〜東山をぶち抜くように掘ったら地下水盆とは関係ないしな。
0329名無し野電車区
垢版 |
2017/10/08(日) 07:02:26.21ID:iRLrpXhR
>>325
結局それが言いたいだけなんだろw
去年NGになったのにしつこいぞw
0330名無し野電車区
垢版 |
2017/10/08(日) 07:05:05.28ID:iRLrpXhR
>>327
それじゃ滋賀県を通すことになるから、米原ルートと同様の問題が起こる。
0331名無し野電車区
垢版 |
2017/10/08(日) 07:36:03.71ID:Wclh4b/t
滋賀を通すと後々、とんでもないトラブルを引き起こすことになるから落ちたんだろ
京都市内は烏丸通りより堀川通り直下が掘りやすいかと
0332名無し野電車区
垢版 |
2017/10/08(日) 07:45:41.94ID:MsrvCAoi
蚊帳の外の中京圏は、在来線で敦賀で乗り換えで十分
建設費ゼロ、これ最強
0335名無し野電車区
垢版 |
2017/10/08(日) 09:51:11.74ID:MsrvCAoi
ほくほく線は、20年程で乗り換え需要だけで100億以上も貯め込むことが出来た。
0336名無し野電車区
垢版 |
2017/10/08(日) 09:54:47.44ID:Ua5TTMp5
>>335
滋賀県が米原〜近江塩津三セク化で100億貯めることもできた?
0337名無し野電車区
垢版 |
2017/10/08(日) 10:00:38.26ID:stzKrOmQ
湖西線が最初から3セクだったらよかったかも。出来るのがあと20年遅かったら実際にそうなっていただろうが。
0338名無し野電車区
垢版 |
2017/10/08(日) 10:16:38.51ID:SeSthF2T
程度の低い知識で難工事を説いても見苦しいだけ
京都水盆というけどお盆の底の下を利用するのが大深度地下
こんなところに水脈はほとんどない
あるとすれば温泉くらい
0340名無し野電車区
垢版 |
2017/10/08(日) 10:18:23.01ID:0oU3hQQ7
>>335
しかしその後は放出するだけで、最後は維持できなくなって廃線かもよw
一時的な利益にのみ着目すべきではない。
0341名無し野電車区
垢版 |
2017/10/08(日) 10:19:49.80ID:G3cqVsYw
>>338
お盆の底がどの程度まであるかも解明されていないのに
よく言えるねw
0343名無し野電車区
垢版 |
2017/10/08(日) 10:30:18.93ID:ZfyHmAKe
>>341
ほぼ調査済みだぞ
京大舐めんな
0344名無し野電車区
垢版 |
2017/10/08(日) 10:31:23.90ID:SeSthF2T
>>336
福井県と滋賀県の境界駅は新疋田だから
仮にJR西が北陸本線を経営分離することになったらあえて近江塩津-敦賀間を残す理由はない
つまり滋賀県は米原-新疋田を引き受けることになるから近江塩津-新疋田は重荷にしかならない
0345名無し野電車区
垢版 |
2017/10/08(日) 10:34:39.32ID:87lUDwuZ
>>338
水盆の下を掘るってのは嘘でしょ?
大深度過ぎるでしょそれじゃあ。
0347名無し野電車区
垢版 |
2017/10/08(日) 10:43:44.86ID:0oU3hQQ7
>>344
北陸新幹線や北陸中京新幹線が滋賀県を通ることはないな。
米原は去年終わった。

チーン
0348名無し野電車区
垢版 |
2017/10/08(日) 10:48:21.28ID:EL8xYBW1
>>338
久々にワロタ

http://s.kyoto-np.jp/kankyo/mizuno_wa/09.html
> 画像がパソコンの中で回転し、京都盆地の下が巨大な水がめのようになっているのが、立体的に分かる。最も深い巨椋池周辺の岩盤までの深さは800メートルに及ぶ。

> 楠見教授によると、京都盆地の地下水量は211億立方メートル。琵琶湖の8割ほどもある。水の出口は天王山(大山崎町)と男山(八幡市)の間の
>1カ所だけで、この2つの山の岩盤の深さは約30メートル−50メートル。豊富な地下水を盆地にとどめる天然の地下ダムの役割を担っている。
0349名無し野電車区
垢版 |
2017/10/08(日) 11:40:25.10ID:yXFZ3Udz
北陸新幹線京都駅
■■■■■■■■■■■■新快速4本/h
□B1
□B2
□B3
□B4
□B5
□B6
□B7
□B8
□B9
□B10
□B11
■■■■■■■■■■■■新幹線2本/h
0350名無し野電車区
垢版 |
2017/10/08(日) 11:42:57.81ID:ZfyHmAKe
今ちょうど亀岡通ってるけど、亀岡ルートはないわwww
0351名無し野電車区
垢版 |
2017/10/08(日) 13:53:16.36ID:lcCg9iJx
>>301
工期が2兆1000億円から2兆2000億円に、
1000億円増えただけで、
小浜京都ルートは費用便益比が1.0を割って着工不可。

国民の税金が1兆5000億円も節約できて、
米原名古屋方面 1日1万人が助かることになるなあ。
0352名無し野電車区
垢版 |
2017/10/08(日) 13:55:13.08ID:lcCg9iJx
>>318
金利が上がった時点で、その国債価格は暴落。誰がそんなババを掴む?

日銀なら、国民に損失与えるのと一緒。
0353名無し野電車区
垢版 |
2017/10/08(日) 13:55:57.78ID:G3cqVsYw
>>343
あーね、過去に調査していても、調査で見落としてた箇所で
想定外のトラブルなんて、いくらでもあるだろ。

調査って100%完璧でもないだろ。
0355名無し野電車区
垢版 |
2017/10/08(日) 14:00:20.04ID:Z0jvAMSx
>>331
堀川通りじゃ、京都駅でのバスやタクシー乗り換えが極めて不便になるな。

当然、地下鉄や近鉄乗り換えも極めて不便になる。

この乗り換えが不便になることのマイナスの便益を、国交省の水増し試算ではいれてないだろう。
こりゃ、1.0を割るよ。着工不可。

早く行政訴訟で明らかにしてほしい。
0356名無し野電車区
垢版 |
2017/10/08(日) 14:01:59.20ID:Z0jvAMSx
>>338
地下鉄東西線の工事でも、京都市街のいくつもの井戸が枯れた。
0357名無し野電車区
垢版 |
2017/10/08(日) 14:03:46.20ID:ZfyHmAKe
>>354
南アルプストンネルの進捗に左右される米原ルートの悪口はそこまでだ
0358名無し野電車区
垢版 |
2017/10/08(日) 14:06:24.62ID:G3cqVsYw
>>338
深さ800mだとよw
大深度様様だなw
京都駅大深度地下ホームは
地下800mに造られますw

分速100mくらいのエレベーターで
8分掛かります。
やはり乗り換えは10分以上掛かりますね
こんな大深度ホーム無駄です。
東海道新幹線乗り換えの方が早いです。
所要時間だけは、一番早い小浜ルートw
しかし乗り換えで湖西線回りのサンダーバードや
米原(しかも乗り換えで)よりも遅いですw
0360名無し野電車区
垢版 |
2017/10/08(日) 14:09:26.14ID:mQDz0+gi
>>358
それなら敦賀止めのほうがマシじゃないかw
湖西線回りのサンダバが最も現実的って言いたいの?
0361名無し野電車区
垢版 |
2017/10/08(日) 14:15:42.34ID:tVJn+ack
京都駅の構造は、やはり東西方向になるんじゃないかなあ
南北方向は、京葉線みたいな感じになりそうだからな
で、やはり滋賀県を少し通った方が確実に建設費も削減でき、
便益も上がるからな
それが最適解なんだろうな
0362名無し野電車区
垢版 |
2017/10/08(日) 14:22:12.09ID:Oh1umJE1
>>357
リニアが遅れても、米原ルートの費用便益比は1.0を余裕綽々で超える。

しかし、小浜京都ルートは、インチキ水増し粉飾の疑いが極めて濃厚だから、ちょっと工期が延びて工費が増えるだけで着工不可だ。

行政訴訟でしにんが出ないように、精査段階で正直に厳しく見積もるべき。
0363名無し野電車区
垢版 |
2017/10/08(日) 14:28:06.84ID:OO6QPACb
>>361
そのための北回りルートだったんだけどね。

滋賀方向にふくれて東から京都駅に入って西に向かう。

西田のおかげでそのルート取りはできなくなりました。残念。。
0364名無し野電車区
垢版 |
2017/10/08(日) 14:47:15.54ID:tVJn+ack
例えば、滋賀県を15km通ることによって建設費を500億圧縮できたとしたら、
実質200億円程度をどこかが肩代わりすれば済む話だからな
しかも、貸付料をそのままで試算してみたからな
意外と全方位的に得しそうな話になりそうだな
0365名無し野電車区
垢版 |
2017/10/08(日) 16:09:46.62ID:cj+GEj2F
>>352
日銀が満期まで保有する前提なら含み損に大した意味はないし、
B/Sに計上しない事も可能。
0366名無し野電車区
垢版 |
2017/10/08(日) 16:16:00.27ID:87lUDwuZ
建設国債バンバン刷ってインフラ作ると国策で決めた上でなら小浜京都と北陸中京(岐阜回りでもなんでもよいが)を両方つくる、そして四国も山陰も東九州も全部つくる、でよいさ。
その国策決めた人もちゃんと責任を追い続けてくれるならな。

まだそう決まってもいない中、財源無視で決めるなんてのは西田の暴走。周りが止めなきゃダメだよ。

いまの財源スキームでやるなら米原ルート一択。
0367名無し野電車区
垢版 |
2017/10/08(日) 16:24:23.02ID:87lUDwuZ
更に言うと、財源スキームは整備新幹線に金がかけられる方向にしていくべきだが、そうだとしても、
米原先行で繋げておいて、空白地帯に先に金が回るようにしてから、小浜ルートを再考する、の順番だな。

米原ルートは十分機能するルート。一方、空白地帯は投資が遅れたらその分過疎化が進んで回復不能になる。
0368名無し野電車区
垢版 |
2017/10/08(日) 16:43:19.68ID:cj+GEj2F
いや、一定レベル以下の過疎地域は無人にしてしまった方がいいよ。
人は都市圏に集約するように引っ越しさせるべき。
0369名無し野電車区
垢版 |
2017/10/08(日) 17:00:10.04ID:WYzi0Hmu
>>353
それは着工しなければ解らないもの。
着工したら引き返せないので難工事で遅れようが進めるしかない。

着工までに中止させなければ完成まで進む。

ただ、世の中には着工し引き返せなくなってから反対運動を起こし賠償請求をする
日本在住の祖国帰る帰る詐欺師が京都ー大阪間に大量に存在する。
0370名無し野電車区
垢版 |
2017/10/08(日) 17:08:28.37ID:WYzi0Hmu
>>367
だから、それはフリゲ頓挫時点でその行動をしないと駄目だった。手遅れ。
もう小浜京都ルート決定で整備新幹線は札幌延伸で終了。
0371名無し野電車区
垢版 |
2017/10/08(日) 17:16:32.52ID:87lUDwuZ
>>368
その核となる都市圏が新幹線の駅。地方の人をそこに集約させるったこと。
0372名無し野電車区
垢版 |
2017/10/08(日) 17:17:21.31ID:G3cqVsYw
>>369
>着工したら引き返せないので難工事で遅れようが進めるしかない。
>着工までに中止させなければ完成まで進む。

加越トンネルは?高森トンネルは?
中津川線の神坂トンネルは?
その他未成線も着工されても完成の日の目を見なかったけどw
財源の目当てがなければ小浜ルートは消滅するでしょうねw
0373名無し野電車区
垢版 |
2017/10/08(日) 17:34:53.49ID:cj+GEj2F
>>371
それはそうなんだが、基本計画路線はまだ核都市圏にするのが適当か決定されていないという事。

四国はともかく、山陰や奥羽新幹線は予算問題は解決する前提でも作るべきかどうか怪しい。
西日本の日本海側には漁師以外は住まない無人の地にしてしまった方がいいような気もする。
0374名無し野電車区
垢版 |
2017/10/08(日) 17:35:03.40ID:87lUDwuZ
>>370
> 手遅れ。
別にどの段階だって軌道修正は可能。波紋の大きさが変わってくるだけで。

> もう小浜京都ルート決定で整備新幹線は札幌延伸で終了。

そう表現するならそれでいいだろうな。北陸新幹線は敦賀で凍結、次代整備新幹線の筆頭で北陸中京として米原ルート建設。
0375名無し野電車区
垢版 |
2017/10/08(日) 17:44:56.11ID:87lUDwuZ
>>373
> それはそうなんだが、基本計画路線はまだ核都市圏にするのが適当か決定されていないという事。

うん、だから決めて、そのなかで基本計画路線の位置付けを決める。

> 西日本の日本海側には漁師以外は住まない無人の地にしてしまった方がいいような気もする。

例えば山陰地方は秘境地区ってな広い分類ではなく、
例えば人口約20万人以上って単位に地方都市を集約していくようなイメージでいるけど。

都市間には新幹線だけにして在来線は全廃も可とすれば鉄道インフラも維持できるのではないか。
0376名無し野電車区
垢版 |
2017/10/08(日) 18:02:06.67ID:PyU6vfV7
そもそも当の滋賀県が小浜京都ルートの
白紙撤回を求めるとかそんな機運あるの?
0377名無し野電車区
垢版 |
2017/10/08(日) 18:22:34.33ID:cj+GEj2F
>>375
20万ぐらいの単位に集める(鳥取とか松江は残す)のがいいのか、
100万ぐらいの単位に集める(西日本の日本海側は都市としては放棄・1次産業従事者だけ残す)のがいいのか、
どっちが効率いいんだろうな。

田舎者の感情的な抵抗は20万単位ぐらいの方がだいぶ小さそうだけど。
0378名無し野電車区
垢版 |
2017/10/08(日) 18:44:59.22ID:87lUDwuZ
>>377
あなたが例示してくれてる漁業従事者たちにも農業従事者にも当然住むところが必要だから、「都市部」はそれなりの間隔には存在している必要があるでしょ。
0379名無し野電車区
垢版 |
2017/10/08(日) 18:48:46.81ID:4L04JO2A
>>377
ていうか何様のつもりだよ
地方は存在する価値が無いという事か?
0380名無し野電車区
垢版 |
2017/10/08(日) 18:50:16.66ID:stzKrOmQ
百合子党なんかは究極的には東京、名古屋、大阪にすべての人口を住まわせればいい、みたいな考えだからな。
0381名無し野電車区
垢版 |
2017/10/08(日) 19:54:30.08ID:tVJn+ack
>>380
もしそれが本当だとしたら、俺と真逆の発想だな
保守であろうと、小池党を支持することは無いな
0383名無し野電車区
垢版 |
2017/10/08(日) 19:57:05.59ID:Oh1umJE1
>>365
金利が上昇後、時価評価で損失確定。
結局、国民の損失に帰することに変わりはない。
0385名無し野電車区
垢版 |
2017/10/08(日) 20:01:06.62ID:3NYrYfXB
>>366
周りが止めたら敦賀止めにしかならんわwww

米原ルートは3セク化問題など、ルート設定の前に片付けるべきことが多い。
小浜京都はその手の問題が少なかったというのもある。
滋賀県に新しい新幹線が建設されるめどは立たない。
0387名無し野電車区
垢版 |
2017/10/08(日) 20:04:56.28ID:Oh1umJE1
>>365
時価評価での損失はもちろんのこと、
満期時に子孫達が返さなければならない金を、現代の我田引鉄議員が勝手に2兆円も使っちゃってるのと同義。

満期時に借り換えという屁理屈も、それでごまかし続けてきたのが今の日本。
2031年までに持たないおそれが高いと思うよ。
0388名無し野電車区
垢版 |
2017/10/08(日) 20:10:00.15ID:471TDetd
>>376
大阪府民や京都府民、関西の市民や福井県民、そして滋賀県民もまた小浜京都ルートの建設費2兆1000億円を税金で負担させられるから、
小浜京都ルートの行政訴訟に関して、当事者適格はあるだろう。
0389名無し野電車区
垢版 |
2017/10/08(日) 20:12:20.47ID:471TDetd
>>386
今の財政で許される範囲でやっていかないといけない。
野放図に建設国債なんてのは許されないってこと。

つまりやっぱり米原ルートがベストだという結論だね。
0390名無し野電車区
垢版 |
2017/10/08(日) 20:27:41.94ID:BJMd9H+Q
米原ルートも無駄に費用を使うだけ
今の財政で許される範囲とすることを主張するなら、
敦賀止め以外の選択肢はない
0391名無し野電車区
垢版 |
2017/10/08(日) 20:32:29.35ID:JVr39pni
>>387
話の順番がメチャクチャ

新幹線より先に金を回すべきところがある
0392名無し野電車区
垢版 |
2017/10/08(日) 20:33:25.10ID:ZdMjWjhI
>>388
少なくとも滋賀県民は動かないはずだ。
動いて在来線が3セク化されたら動き損。

なんでこんな頓珍漢なことしか書けないのかw
0393名無し野電車区
垢版 |
2017/10/08(日) 20:34:12.05ID:87lUDwuZ
>>390
北陸新幹線はめでたく敦賀止め、
次期整備計画に従い北陸中京を整備、
ってことだね。

よかったよかった。
0396名無し野電車区
垢版 |
2017/10/08(日) 20:52:48.98ID:ViU647VZ
>>393
それでもいいな。

結局、米原ルートで北陸新幹線と北陸中京新幹線を兼ねるのがベストという結論だろう。

自民党の某議員の暴走を止めろ
0398名無し野電車区
垢版 |
2017/10/08(日) 20:58:18.91ID:87lUDwuZ
>>397
ただ緊縮財政を謳ってる訳じゃないから。効率のよい投資が必要って言ってるの。
0401うさにゃん
垢版 |
2017/10/08(日) 21:19:46.81ID:+BVEo8wh
>>393
つうか北陸なんか作るくらいなら山陽リニア作ったほうがはるかにマシだからな
敦賀〜大阪なんて投資効果低すぎだわ
0402名無し野電車区
垢版 |
2017/10/08(日) 21:21:48.43ID:87lUDwuZ
>>399
滋賀県に新幹線通したいから言ってると思ってるのかな?
いつもクレクレ思想ばかりしてるとそういう考え方になっちゃうんだねえ。

北陸から関西にも中京にも最短で結べるルートが滋賀県を通るってだけだ。

>>400
米原ルートなら北陸も北陸中京も兼ねて0.6兆。差額の1.5兆で次期整備路線がもう一本引ける。

小浜京都の地下深くに1.5兆埋めてしまう非効率さにあなたは気がつかないのかね。
0403うさにゃん
垢版 |
2017/10/08(日) 21:27:11.06ID:+BVEo8wh
1.5兆もあれば新大阪から姫路くらいは行けそうだな
山陽は土地代が安いから岡山までリニア伸ばせるかもしれん
そうしたらJR四国の利用者も増えるだろうに
0404名無し野電車区
垢版 |
2017/10/08(日) 22:00:36.05ID:tVJn+ack
ホント、お前らっておんなじこと何回も書くのが大好きなんだな
米原が投資効率が良いとか、賢明なヤツは誰もマトモに聞いてないって
0405名無し野電車区
垢版 |
2017/10/08(日) 22:04:45.17ID:iZUhKXVD
>>403
1.5兆円が使わなければ四国新幹線に横取りしてやれが四国土人の魂胆
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況