>>677
東北新幹線との直通については、「ひかりは北へ」のキャッチコピーが示す通り当初は予定されていたが
「当初計画では、(東北新幹線と)東海道新幹線との相互直通運転については、
東京ターミナルの能力を最大限に発揮することのほか、設備、旅客サービス上もメリットが大きいので直通運転を進める方向で検討されていた。
しかしダイヤの乱れが相互に波及し、運転管理面に多くの問題が予想されること等から、
団体用臨時列車等特殊列車の直通運転の可能性は残す必要があるとしても、
定常的には直通運転は行わない方向」とされた

その後82年に再び直通運転が検討されるも
JR分割民営化によりJR東日本、JR東海両社は共に直通運転に難色を示した。
JR東海によると直通拒否の理由に「線路容量」の問題を上げていたが
リニア開通後に線路容量に余裕が出来ても直通運転がされることはおそらくないだろう