X



名古屋市営地下鉄Ω99号線

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し野電車区
垢版 |
2017/10/27(金) 17:58:09.70ID:96y3jXXE
名古屋市営地下鉄について語るスレです。

名古屋市営地下鉄の話題より外れている話題(お国自慢等)は該当スレでお願いします。
荒らしやクソコテはそっとNGしてスルーしましょう。

■名古屋市交通局  http://www.kotsu.city.nagoya.jp/
■上飯田線連絡線株式会社  http://www.k-linkline.jp/
■(株)名古屋交通開発機構  http://www.do758.co.jp/
■ゆとりーとライン  http://www.guideway.co.jp/

■前スレ■
名古屋市営地下鉄Ω98号線
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/rail/1506416575/
0709名無し野電車区
垢版 |
2017/11/13(月) 21:28:39.40ID:XrR1yZoI
>>707
ならば利用の圧倒的に多い名古屋市民を優先するのは当然。
名古屋市営地下鉄は名古屋市が経営する交通機関であって、日進や豊田は後回しで良い。
0710名無し野電車区
垢版 |
2017/11/13(月) 21:36:00.24ID:SF4BBaka
東部線は岩崎から愛知高速交通が竹の山、長久手古戦場と延伸すべき。
0711名無し野電車区
垢版 |
2017/11/13(月) 21:37:28.77ID:S0XEYHMD
やっぱり赤池で強制乗り換えさせろ
直通やめたほうがいい
0712名無し野電車区
垢版 |
2017/11/13(月) 21:39:20.93ID:SF4BBaka
豊田線・鶴舞線急行は反対つーか不便になるから不要だけど相直無くすのはさすがに閉鎖的ナゴヤの考えだわ。
0713名無し野電車区
垢版 |
2017/11/13(月) 21:40:05.93ID:SF4BBaka
そしてIDがBakaですまん…
0714名無し野電車区
垢版 |
2017/11/13(月) 21:50:04.13ID:8Mna9Qo6
平針ユーザーだけど、豊田市発着便最近はどの時間帯でもほとんど座れないよ。
0715名無し野電車区
垢版 |
2017/11/13(月) 21:54:02.27ID:5zq2qjo6
>>710
日進市は線路通ってないのにリニモに出資してる
この際リニモに支線の建設を促すのも……やっぱナイ
0716名無し野電車区
垢版 |
2017/11/13(月) 22:01:29.39ID:WgdnqAmn
>>700
おんどれババぼっちもたけおと言うものがありながら・・・・・・
0717名無し野電車区
垢版 |
2017/11/13(月) 22:35:26.58ID:dHfpRvSV
もし豊田市まで短時間で行きたいなら
>>692のルートで名古屋〜赤池は各停、赤池〜豊田市はノンストップで
これをラッシュ時以外、既存ダイヤに2〜3本
追加すればいい
0718名無し野電車区
垢版 |
2017/11/13(月) 22:55:44.93ID:ITzYM5t+
>>716
お前を見てたら西宮北口の小西首席助役や烏丸の中蔦助役と変わらんぐらい気分悪い!
めっちゃ汚ない山陽電鉄のクモハ3200形にして大阪市交通局の磁気定期券が乗ったクハ5600形をド喰らわしたる!
0719名無し野電車区
垢版 |
2017/11/13(月) 23:02:40.02ID:sDArtP70
瑞穂を建て替えて豊スタなんか廃止すればいい
なんで何万人もの客を辺鄙なところに誘導しようとするのか 中世の刑場に観客が集まるのとはわけが違うぞ
0720名無し野電車区
垢版 |
2017/11/13(月) 23:10:34.35ID:yyO0cFPU
まあ2026年には瑞穂運動場が新スタジアムになるからいいでしょう。
0721名無し野電車区
垢版 |
2017/11/13(月) 23:26:38.82ID:dHfpRvSV
>>719
日韓ワールドカップの時に名古屋市がW杯基準のスタジアムを作ればよかったのに、
名古屋市がいろいろ理由こじつけて作らなかったのが悪い
もし名古屋市が作ってれば、あんな辺鄙なところにスタジアムは作られなかった
0723名無し野電車区
垢版 |
2017/11/13(月) 23:49:21.00ID:TFdeT7u4
>>721
名古屋市に作ったとしても、ネーミングライツ売却の結果、トヨタスタジアムという名前になりそう
0724名無し野電車区
垢版 |
2017/11/13(月) 23:51:33.48ID:DfWkwPFm
バッファロースタジアムになってたかもな
0725名無し野電車区
垢版 |
2017/11/13(月) 23:52:58.75ID:d1arlzi2
ナゴヤドームにしようとして却下されたんだっけ。
0727名無し野電車区
垢版 |
2017/11/13(月) 23:59:53.19ID:dHfpRvSV
>>722
新潟のデンカビッグスワンスタジアムに負けたんだよな。豊スタの方がサッカー専用スタで見やすいのに
0728名無し野電車区
垢版 |
2017/11/14(火) 00:01:20.68ID:x5dV+DbR
まあせめて豊田スタジアムでイベントがあるときだけでも鶴舞線豊田線の特急運行ができれば良いのにな

鶴舞線内で7分程度短縮して、前を走る赤池行きに追いつく
赤池→豊田市をノンストップみたいなやつ

どーせイベントは休日だし、なんとかならんもんかねぇ。グランパスの試合なら名古屋市民のためという言い訳もできるし
0729名無し野電車区
垢版 |
2017/11/14(火) 00:09:36.45ID:EhIIlrFK
>>720
新スタできても瑞穂開催試合が少し増えるかどうかでしょ。
ホームタウンは名古屋と豊田を中心に愛知全県だから、今まで通り瑞穂とトヨスタは併用
瑞穂は改修されても陸上トラックあるのは変わらないし
0730名無し野電車区
垢版 |
2017/11/14(火) 00:10:29.70ID:8Q/mpU+L
>>729
可動席ができるらしいから、今よりピッチが近くなると思ってる
0731名無し野電車区
垢版 |
2017/11/14(火) 00:12:49.19ID:WBcMHBlU
>>728
ノロノロでよければレゴ特急みたいに走らせるのも可能だな。
どのみち混雑するだろうから遠近分離は必須。

休日にまず運行し
好評だったら平日にも……という論法もあり。
0733名無し野電車区
垢版 |
2017/11/14(火) 00:17:54.28ID:WBcMHBlU
抜かすのは無理だが、鶴舞線内のみ急行と豊田線内のみ急行を作って、平均的に速度を上げることはできる。

赤池で急行が普通に追いつく→追いつかれた普通が急行となり再び差を広げていく。

これなら有効本数減らない、乗換が必要なパターンが減る、赤池以外ダイヤが偏らない。
0734名無し野電車区
垢版 |
2017/11/14(火) 00:19:14.54ID:WBcMHBlU
>>732
一応もう1線増やせる。名鉄自力は間違いなく無理だがw
イベントのピーク時に臨時の1、2本増やすぐらいは現状で余裕。
0735名無し野電車区
垢版 |
2017/11/14(火) 00:54:16.39ID:ElbwIkaQ
そこまでして2〜3分短縮して何がしたいのかわからん。
0736名無し野電車区
垢版 |
2017/11/14(火) 01:43:11.99ID:0iLIOYMg
>>732
2番線は定期列車で塞がれるから、臨時列車は3番線で乗客を降ろしたあと
回送で土橋に逃がせばいいじゃん。
0737名無し野電車区
垢版 |
2017/11/14(火) 06:40:37.99ID:zL4ylQTt
やっぱり赤池で分離してくれ
鬱陶しいわ
0739名無し野電車区
垢版 |
2017/11/14(火) 10:59:47.45ID:lUtrwIpn
また、妄想話かw
0740名無し野電車区
垢版 |
2017/11/14(火) 14:01:57.58ID:Ra8NLSO/
>>739
妄想しか話すことがないからな
0741名無し野電車区
垢版 |
2017/11/14(火) 15:12:50.66ID:PNqPYxJd
休日豊スタ用ダイヤ

伏見
(通常)
03 赤池
13 豊田市
23 豊田市
……

(豊スタ用)
01 急行 豊田市(赤池から普通)
03 普通 赤池
11 急行 豊田市
13 普通 豊田市
23 普通 豊田市(赤池から急行)
……

これで12分短縮が毎時2本、6分短縮が毎時4本だ。
0742名無し野電車区
垢版 |
2017/11/14(火) 17:35:36.33ID:lQIEVEG4
>>737
それは流石に馬鹿
0744名無し野電車区
垢版 |
2017/11/14(火) 19:08:26.48ID:0ZknPlNB
>>743
井戸田?
0745名無し野電車区
垢版 |
2017/11/14(火) 19:51:09.92ID:P5bxVwxe
>>708
赤池の中線に豊田線から入れるようにすればいいだけじゃないの?

豊田線内に待避線作るより安上がりだと思うけど。
0746名無し野電車区
垢版 |
2017/11/14(火) 20:31:38.65ID:2oKMVzlU
>>741
たとえイベントがあっても豊田線に毎時8本走らせるほどの需要はないし、これでは鶴舞線利用者がバカを見るだけだ。
そういう妄想は三河線豊田線スレでやってくれ。
0747名無し野電車区
垢版 |
2017/11/14(火) 20:32:18.19ID:wpFYo7AB
伏見ー豊田市で快速運転できるだろ。赤池で赤池止まりに追いついて、そのまま豊田線をかっ飛ばせばいい。
0748名無し野電車区
垢版 |
2017/11/14(火) 20:34:50.66ID:AMeX8xKm
>>745
日進駅はまわり駐車場だから作りやすい。
赤池は構造変えるから幾らかかるか不明。

>>746
イベント開始前と終了直後に30分か1時間だけやればええんやで。
0749名無し野電車区
垢版 |
2017/11/14(火) 20:35:14.11ID:7jWj83sw
>>746
鶴舞線利用者がバカを見るというが、具体的に鶴舞線民の不利益はどこにある?
0750名無し野電車区
垢版 |
2017/11/14(火) 20:39:11.84ID:AMeX8xKm
>>741
これなかなか有能だと思うぞ
10分間隔になるとはいえ地下鉄線内普通は等間隔、
豊田線の急行も普通もそれぞれ本数が極端に偏らない。
01急行豊田市に混雑が集中しそうだけど。
0751名無し野電車区
垢版 |
2017/11/14(火) 20:45:00.77ID:7jWj83sw
>>750
休日はもともと10分間隔なので、実は鶴舞線内の普通電車は運行ダイヤが全く変わらないのですよ。
0752名無し野電車区
垢版 |
2017/11/14(火) 21:14:13.88ID:uXcRwhm5
やっぱり名鉄の遅れが地下鉄にも影響するのは許せん
名古屋市民にとって相互直通のメリット無いだろ
0753名無し野電車区
垢版 |
2017/11/14(火) 21:35:59.66ID:CjoUnWK5
名古屋市民にとっては豊田線沿線に行く時に便利じゃん
俺は豊スタくらいしか思いつかないけど

仮に相互直通やめたら利便性の低下によって
鶴舞線の利用者数が減るだろうから、痛い目を見るのは名市交だ。当然名古屋市民もその影響を少なからず受けるだろうね
0754名無し野電車区
垢版 |
2017/11/14(火) 21:41:27.97ID:69nfCZYV
明らかに本数不足の鶴舞線の土日10分間隔を放置したまま、輸送量も沿線人口も思い切り少ない豊田線だけしれっと増発するさもしい根性が恐れ入る。
0755名無し野電車区
垢版 |
2017/11/14(火) 21:42:23.23ID:69nfCZYV
>>753
鶴舞線利用者に占める豊田線直通客の割合などたかが知れている。
0756名無し野電車区
垢版 |
2017/11/14(火) 21:48:21.53ID:wpFYo7AB
そもそも豊スタでグランパスの試合をやること自体が間違いだが
0758名無し野電車区
垢版 |
2017/11/14(火) 22:01:48.35ID:6SknF4yq
鶴舞線10分間隔で時間分かりやすいじゃん
0759名無し野電車区
垢版 |
2017/11/14(火) 22:07:33.84ID:2oKMVzlU
>>758
豊田線の方がもっとわかりやすいだろ。
鶴舞線と違っていつでも座れるし。
0760名無し野電車区
垢版 |
2017/11/14(火) 22:24:48.87ID:YqmKa1KH
>>754
豊スタのイベント時という輸送量が一部の時間に集中して多くなる時間の話をしているのだが。
また、沿線人口というが、平常時のダイヤの話をしているわけではないので論点ズレ。
平常時で言えば、これ以上の豊田線の増発は現状不要。

あと、明らかに本数不足の10分間隔を放置したままって言うけど、
イベント時の増発を行わないことにより、10分間隔問題は解消されるの?
今、イベント時増発全くやってないけど、いつ7分間隔とかにしてくれるの?
イベント時増発と10分間隔問題解消は別の話。
0764名無し野電車区
垢版 |
2017/11/14(火) 22:46:57.93ID:EOYKcNWQ
平常時のダイヤと
勃起時のダイヤと
賢者時のダイヤ
0766名無し野電車区
垢版 |
2017/11/14(火) 22:56:41.61ID:alkV4UFs
名古屋市議会に民営化勢力はいないからな(小声
0768名無し野電車区
垢版 |
2017/11/15(水) 00:34:38.66ID:P/ZSlD0i
民営化を声高に叫ぶ奴はキチガイ。
維新とか見てたらわかるだろ。
0769名無し野電車区
垢版 |
2017/11/15(水) 01:43:20.11ID:RW9+sBRM
>>762
東部線建設で100キロ越えだな。おめでとう
0770名無し野電車区
垢版 |
2017/11/15(水) 02:43:29.48ID:VjP3ydS7
鶴舞線にもホームゲートが設置できる可能性が上がったな
QRコード使った識別方式でゲート作動のアシストする装置を
東京都交通局とデンソーウェーブが共同開発するって記事が
14日の中日の夕刊に記事があったぞ
0771名無し野電車区
垢版 |
2017/11/15(水) 04:03:01.59ID:7nVaU8pn
鶴舞線の場合はドア位置の調整の問題よりも費用負担の話
本線ですら渋っているものを、しかも犬山線、豊田線走る旧車の更新や改造が必要になるものを
そうそう簡単に導入するわけがない
0772名無し野電車区
垢版 |
2017/11/15(水) 07:01:21.37ID:QWaKDmyK
>>770-771
車両側の更新がいらないのがこれの一番の革新でありコストカットに。
あとは柵側の技術次第であらゆる車両に対応可能。コストカットしたぶん柵側につぎ込めるからね。
名鉄名古屋導入にも弾みがついた。
0773名無し野電車区
垢版 |
2017/11/15(水) 07:43:35.23ID:Ww7/Xj+x
東山線や名城線と比べたら等しくカスなのに鶴舞線ユーザが豊田線マウンティングしてて草
0774名無し野電車区
垢版 |
2017/11/15(水) 08:23:44.82ID:OELWrCAP
つまり定位置停止しなくてもホームドアがそれに追随してくれるし、ホームドアに誰かが挟まれたら発車抑制するとかが、車両側はQRコード貼るだけでできるってのか?胸熱のテクノロジーだなそれw
0775名無し野電車区
垢版 |
2017/11/15(水) 08:33:28.90ID:vz1ZPNmr
>名古屋市の地下鉄でも、名鉄犬山線、同豊田線と相互に乗り入れている鶴舞線にはホームドアが設置されていない。市交通局の担当者は「市単独での設置は難しく、名鉄との調整が必要になる」と話している。
http://www.chunichi.co.jp/article/front/list/CK2017111402000062.html

やる気なさげなコメントしてるな
0776名無し野電車区
垢版 |
2017/11/15(水) 08:45:30.64ID:/PG5HbOJ
>>767
また、料金が上がるのか?
0777名無し野電車区
垢版 |
2017/11/15(水) 09:35:58.62ID:x0A7sdng
>>771
本線は名鉄名古屋ができないからやらないだけじゃないの?
0778名無し野電車区
垢版 |
2017/11/15(水) 10:43:57.28ID:Avjj1P2L
鶴舞線でも可能な方式を新小岩でやってるじゃん
0779名無し野電車区
垢版 |
2017/11/15(水) 10:54:48.71ID:x8aXGyPH
神宮西とJR熱田って結構近いんだな
どうせなら乗り換えれるように作ればよかったのに
0780名無し野電車区
垢版 |
2017/11/15(水) 11:53:15.34ID:RyM1sZFv
>>779
すぐ近くの金山で乗り換えられるんだから要らんだろう
0781名無し野電車区
垢版 |
2017/11/15(水) 15:20:04.72ID:dHANmHuE
栄は中改札口前にあるクリエを撤去して自動改札設置すれば
いちいち東山線ホームに降りたり北改札に回り込んだりしなくても
北改札内コンコースに簡単に入れるので名城線が利用しやすくなる
0782名無し野電車区
垢版 |
2017/11/15(水) 15:49:35.44ID:+2Ne9bA1
>>780
あっ…そっかぁ
0783名無し野電車区
垢版 |
2017/11/15(水) 16:18:11.41ID:U4jnuTfv
>>775
やる気ないからとりあえず名鉄のせいにしとこってことか

でもこれ、QRコードに落書きされたらどーするのよ
0784名無し野電車区
垢版 |
2017/11/15(水) 16:24:16.37ID:TEJYfUPs
公共物に落書きなんて発想、普通の人には思い浮かばない
0785名無し野電車区
垢版 |
2017/11/15(水) 17:42:29.90ID:dHANmHuE
>>783
QRはQRでも、50%まで欠損しても読める特殊なQRを開発したらしい
まあそれ以上に欠損させられたらどうするのかという問題はあるけど、どうせ車両種別とかドア位置とかの情報が入ってて、そのQRコードの移動を検知してドア開閉を判断してるだけだろうから、複数のドアに貼ってカメラも複数設置するんだろうが。
0786名無し野電車区
垢版 |
2017/11/15(水) 18:24:57.51ID:C8jufiwO
今日で60年か
0787名無し野電車区
垢版 |
2017/11/15(水) 18:34:31.74ID:E5iVvF2t
東山線は年寄りだけど、電車は新しいのになったな。
0788名無し野電車区
垢版 |
2017/11/15(水) 19:07:58.63ID:Vrh8LwxN
101-102
103-104
105-106
107-108
109-110
111-112
0789名無し野電車区
垢版 |
2017/11/15(水) 19:50:40.32ID:/PG5HbOJ
メ〜テレは録画できたが、東海とCBCがかぶった。
0791名無し野電車区
垢版 |
2017/11/15(水) 20:28:09.41ID:XMu6vUpo
>>783
名鉄が消極的だからできないだけだろ
交通局のせいにするな市外民
本来なら当然やられてなければいけない瀬戸線栄町ですらやってないのに
0792名無し野電車区
垢版 |
2017/11/15(水) 20:37:50.65ID:+2Ne9bA1
>>791
どっちもどっちということで痛み分け
0793名無し野電車区
垢版 |
2017/11/15(水) 20:56:36.02ID:RW9+sBRM
やたらと市外民を敵視する人がいるな。やっぱ鉄オタは怖いわ
0794名無し野電車区
垢版 |
2017/11/15(水) 21:03:44.04ID:hG39+4tV
鶴舞線にホームドア付けるなら名鉄の車両全取っ替えしてからになりそう。
一番新しい車両でも既に20年越えだからそろそろ話出てきてもおかしくない。
0795名無し野電車区
垢版 |
2017/11/15(水) 21:11:50.35ID:FcdXTRO4
>>794
100系の1次車2次車をリニューアル改造したばっかでしょ
0796名無し野電車区
垢版 |
2017/11/15(水) 21:31:30.12ID:E5iVvF2t
鶴舞線の名鉄車はリフレッシュしたから、もう10〜15年は現役でしょ。
それが無かったら置き換えが取り沙汰されたろうけどな。
0797名無し野電車区
垢版 |
2017/11/15(水) 21:33:56.49ID:x0A7sdng
名鉄は40年前の車両でも普通に使ったりはザラだから新車置き換えなんて先の先だろう
0798名無し野電車区
垢版 |
2017/11/15(水) 21:37:11.17ID:hG39+4tV
機器更新したの100番台だけで200番台はそのままじゃなかったっけ?
0800名無し野電車区
垢版 |
2017/11/15(水) 21:50:24.61ID:m260kSNp
>>796
中間GTOはそのままだからそう長くは無理だぞ
近々廃車して更新機器は流用しそう。
0801名無し野電車区
垢版 |
2017/11/15(水) 21:57:46.83ID:9FwnNt3C
ヤフコメで東部線のこと書いてるバカがいて笑った
いかにネット乞食の妄想かがわかる
0802名無し野電車区
垢版 |
2017/11/15(水) 22:16:57.92ID:FduCLwqV
鶴舞線で名鉄車にあたったガッカリ感はね・・・
0804名無し野電車区
垢版 |
2017/11/15(水) 22:27:56.21ID:jNCrJL/S
自販機で釣り船が全部10円玉で出てくる感覚
0805名無し野電車区
垢版 |
2017/11/15(水) 22:48:13.74ID:x0A7sdng
<名古屋市営地下鉄>「還暦」迎える 街とともに成長、拡大
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171115-00000057-mai-soci
>どんなことでもチャレンジしていい

どんなことってなんだ?
女性専用車両拡大か?
0806イエロークマー
垢版 |
2017/11/15(水) 22:51:34.61ID:CaC+xlCz
>>793
名古屋人は排他的ですからね・・・w
どうせ鶴舞線沿線の新興住宅地に入り込んだ余所者でしょうねw
0807名無し野電車区
垢版 |
2017/11/15(水) 22:53:31.43ID:RW9+sBRM
>>805
新線にチャレンジ←
0808名無し野電車区
垢版 |
2017/11/15(水) 23:05:27.42ID:QCBVhGAd
東山線60周年の記念すべき年に完全ワンマンになったのは複雑。

2021年3月27日はちょうど土曜日。
震災で中止になった穴埋めとして、徳重10周年イベントでもやってほしいな。
0809名無し野電車区
垢版 |
2017/11/15(水) 23:10:40.42ID:Ur+XZLKO
>>802-803
それが非常に気分悪い!
市交の車を66系並みに多く走らせ!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況