X



中国山地のローカル線Part24
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し野電車区
垢版 |
2017/11/17(金) 21:47:50.47ID:PKcqOjye
雄大な自然の中を走り抜ける気動車。
そんな景色がよく似合う、中国山地のローカル線を語りましょう。

●対象路線
美祢線、山口線、岩徳線、三江線、芸備線、木次線、
福塩線、津山線、姫新線、因美線、伯備線
(ここに挙げた路線以外の話題も、必要に応じてどうぞ。)

※三江線の存続問題に関しては下記のスレッドがあります
【2018年3月末廃止】三江線24両目【三江線オクトーバーフェスト絶賛開催中止】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1508136939/

●前スレ
中国山地のローカル線Part23
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1495808569/
0536名無し野電車区
垢版 |
2018/07/01(日) 22:44:11.25ID:Y5SH4g9S
>>535
そのバスですら補助金頼みの運行なんだから、列車増やしても経費で赤字がどんどん増えるだけ

さらに家〜駅、駅〜目的地の交通機関が必要な人が大半なので、家の近くのバス停から直接目的地へ
運んでくれるバスからいちいち乗換えが必要な列車に移る客なんてあんまりいないでしょ
0538名無し野電車区
垢版 |
2018/07/02(月) 02:00:24.92ID:p5TiRyH5
庄原市は乗って残そう備北交通だから
何も要求せず温情で残してもらって
限界が来たら手切れ金もらってサヨナラでしょ

四国から2000系借りてきて高速化の実験したあと、
狩留家電化・三次電化とか分断案が出たのが拙かったね
0539名無し野電車区
垢版 |
2018/07/02(月) 20:59:14.87ID:q5H8j9xm
>>485
小野田線が全線生き残るのも意外。
0540名無し野電車区
垢版 |
2018/07/02(月) 21:22:17.89ID:9xONvCo0
>>535
バス並みに駅増やさなければ利用されまいよ。
0541名無し野電車区
垢版 |
2018/07/02(月) 21:28:24.45ID:HOB00A3B
伯備線とか120kmではしれる新線とか作れないの。
0542名無し野電車区
垢版 |
2018/07/02(月) 22:07:03.93ID:Sa/vVQv9
昔、備中高梁〜新見間は付け直し、新見〜江尾間は直線ルートの高速新線とする案が出たことはある

90年代の伯備線高速化調査の結果、山陰本線内は費用効率がいいので高速化して、
伯備線はやるなら抜本的な新線しかないという結論になった
(どちらかと言えば伯備線は諦めるという論である)

ま、当時は生山から奥出雲に抜ける酷道が林道もどきだったからな
今はそこが整備されてメインルートになったんで、もう生山スキップなんて考えられない
0543名無し野電車区
垢版 |
2018/07/03(火) 15:46:08.75ID:S/KEjP8f
1日運転分で山陰DC缶付ける予定だった(前日の大雨のため運休)のか「SL山口号」
21日運転予定便で缶が付くといいね
0544名無し野電車区
垢版 |
2018/07/03(火) 16:34:05.28ID:rFEaU0TL
>>532
新見圏は、高校が少ないから逆に遠距離通学需要があるね。
新見市在住〜真庭市の公立校へ通学、その逆も。

実数は少ないが、芸備線東城〜新見は伯備線高梁・倉敷方面への流れも考慮
(部活生が新見6時着のスジを使っていたりするんだろう)。
0545名無し野電車区
垢版 |
2018/07/03(火) 18:00:33.21ID:jcVtuRon
>.528
キハ120-0を3両リニューアルで250ps→330psに高出力化と車内もボックスシート4列×2の仕様に(1両は予備車)
スハフ13-801の延命とキハ120連結改造 座席表示を1号車1A〜8D、2号車1A〜8Dに変更
奥出雲おろち号としてはキハ120-0+キハ120-0+オハフ13-801の編成
控え車をスハフ12 801からキハ120-0 2両に変更の形
0546名無し野電車区
垢版 |
2018/07/03(火) 18:44:34.39ID:OXNuAK1g
だからさ、妄想を事実のように書くのはやめろって
0547名無し野電車区
垢版 |
2018/07/03(火) 19:42:47.93ID:zJTgTX6p
中国山地の大学って津山の美作大学と、新見の市立大学くらい?
0548名無し野電車区
垢版 |
2018/07/03(火) 20:16:02.39ID:zJUgMkXx
旅番組で亀嵩の駅ソバばっかりやんなって
0549名無し野電車区
垢版 |
2018/07/03(火) 20:26:29.34ID:Pqy8QgqT
東京の駅そば食べたらどん兵衛見たいな味がするから、
亀嵩は珍しいんでしょ。
0554名無し野電車区
垢版 |
2018/07/04(水) 14:07:45.14ID:91XtL1mV
亀嵩つーと関口の最長片道切符旅で
委託駅そば屋の息子さんがオムライスか何か作ってくれてたな
0555名無し野電車区
垢版 |
2018/07/04(水) 16:25:02.41ID:U7lWO+3h
>>554
田舎の駅では素直に地元の名物を食べんさいや。
オムライスは都会で食べればいい。
0556名無し野電車区
垢版 |
2018/07/04(水) 17:13:08.42ID:91XtL1mV
>>555
的外れなツッコミやめてくれよ
メニューにないものを子供が好意で出してくれたんだろ
関口だって毎日田舎臭いもの続きじゃ飽き飽きしてたさ
ホントこれだから田舎っぺは困るだ
0557名無し野電車区
垢版 |
2018/07/04(水) 18:28:21.79ID:B+Hnf5cL
蛭子能収「たいてい名物は美味く無いのでカレーください」
0558名無し野電車区
垢版 |
2018/07/04(水) 19:59:09.47ID:TZ018FGw
そのカレーが不味かったときは最悪だな

北海道某駅で食べたカレーは不味かった
0561名無し野電車区
垢版 |
2018/07/05(木) 06:16:21.31ID:2x+E3uoW
知名度だけ全国区の名物は美味くないことが多いから失敗の少ないカレー頼んだ方が安心というのはわかる
0564名無し野電車区
垢版 |
2018/07/05(木) 21:45:12.07ID:UwK3A/VA
沿線の雨の具合が気にかかる。
0566名無し野電車区
垢版 |
2018/07/07(土) 10:10:03.13ID:ybBwj4tB
とりあえず、災害不通でそのまま廃止になるような路線が出ないことを祈る。
0567名無し野電車区
垢版 |
2018/07/07(土) 10:23:47.45ID:GKEppb4z
広瀬のカーブが…やくも号運休長引かないといいけど
0570名無し野電車区
垢版 |
2018/07/07(土) 13:34:50.32ID:CtXbObaQ
伯備線が1年運休になったらどうするんだろう?
飛行機とバス増便か?
0571名無し野電車区
垢版 |
2018/07/07(土) 13:43:07.10ID:ybBwj4tB
芸備線は1ヶ月くらいかな。伯備線は、橋が流されてなければ、もっと早いんじゃないの。
しかし、もし備後落合の方でこんな状況になったら、そのまま廃止になりかねない。
0572名無し野電車区
垢版 |
2018/07/07(土) 14:06:24.74ID:cEj1X8Pd
運休してどの程度の影響が出るかある意味社会実験だな
福井の私鉄のように必要とされるかどうか
地元民の本気が問われるかもね
0574名無し野電車区
垢版 |
2018/07/07(土) 14:29:26.59ID:h1x0DCmt
>>571
今段階の被害状況でも駅が施設ごと丸々水没し、橋梁一箇所が落ちて、別の橋梁一箇所の土台が曲がって橋が
歪んでる状況だから広島県が山口県並に速攻で動いて、これから大雨が降らないとしても列車が三次まで
走り出せるのは1年後の秋 > 芸備線
0575名無し野電車区
垢版 |
2018/07/07(土) 15:47:32.52ID:7kYAfauX
半年早かったら三江線と一緒にお亡くなりになってたな
0576名無し野電車区
垢版 |
2018/07/07(土) 16:02:16.79ID:GKEppb4z
当面、広島〜狩留家ーバス代行ー志和口〜三次とかかな?
広島方はキハ40・47、三次方はキハ120での運行かな? ただ三次には給油設備や汚物処理が出来ないからどうするのじゃろ
代行輸送の福塩線も線路の下が流出してる区間がある模様。高速バスか…
0577名無し野電車区
垢版 |
2018/07/07(土) 16:58:35.46ID:HYupLkvF
あの三江線でも一応直してから廃止にしたから今回も直すでしょう
0579名無し野電車区
垢版 |
2018/07/07(土) 17:45:44.09ID:W8aHyeMS
まだ被害の全容がつかめないが、北海道の日高本線パターンになってしまう線区が出てくるかどうか・・・?
工事の優先順位は山陽本線>伯備線>その他、かな
瀬野八もかなりヤバいっぽい
0580名無し野電車区
垢版 |
2018/07/07(土) 17:47:22.62ID:zAuNHgdB
広島や岡山あちらこちらの河川で洪水しているが
今回あの江の川が溢れたという話はないな。
治水対策万全なんだろうかね
0581名無し野電車区
垢版 |
2018/07/07(土) 18:05:30.85ID:AE2mPpXt
芸備線の橋脚完全に流された映像見ました
どの辺ですか??
0582名無し野電車区
垢版 |
2018/07/07(土) 18:06:38.33ID:47ccae7f
>>580
島根の山陰側はめちゃくちゃには降ってないような気がする。
0583名無し野電車区
垢版 |
2018/07/07(土) 18:08:42.33ID:O4/YY282
三江線廃止後の現状についてはメディアは取材しないのか?
定期券保持してた利用者とか、病院へ行けないと言ってた老人とか、沿線町長とか、潮の温泉とか
0584名無し野電車区
垢版 |
2018/07/07(土) 18:10:49.03ID:ccPsak4b
来週久大線復旧なのに今度は芸備線か。
完全に鉄橋流されたから年明けだな。
0585名無し野電車区
垢版 |
2018/07/07(土) 18:15:17.86ID:houxZMfZ
>>575
流石に三次以西だし復旧してたでしょ
>>580
旧三江線沿線で言えば川戸・川平・因原で冠水の情報がある
0586名無し野電車区
垢版 |
2018/07/07(土) 18:18:51.63ID:7aqONhPB
>>583
明日日本海テレビで16:30から廃止後の三江線の番組があるよ
0587名無し野電車区
垢版 |
2018/07/07(土) 18:33:11.71ID:qbSlMEY8
今回は芸備線の三次以東や福塩線の府中以北は無傷なのか。
#ただ単にJRさえまだチェックしてないだけと言う可能性もあるけど。
その辺は大規模災害即路線終了の恐れがあるから、無傷なら幸いだが。
0588名無し野電車区
垢版 |
2018/07/07(土) 18:41:58.39ID:U3JBY5iV
木次線全線、芸備線三次以東、福塩線非電化区間をまとめて廃止しそうな予感
ついでに仙崎支線とかも廃止するんじゃね?
0590名無し野電車区
垢版 |
2018/07/07(土) 19:11:09.04ID:zAuNHgdB
>>585
川戸や因原の陸閘門は機能していたのだろうか。
川平は堤防改良の最中だっけ。
0591名無し野電車区
垢版 |
2018/07/07(土) 21:27:06.15ID:9x93YMh+
毎年のように豪雨で長期間不通になる路線の情報が入って来ないのが怖いな
まだ、確認すらできてないということか
0593名無し野電車区
垢版 |
2018/07/07(土) 22:13:57.34ID:K+hEIt6u
ま、乞食ッパー共が欲しがる情報なんて無価値だからな
0594名無し野電車区
垢版 |
2018/07/07(土) 22:25:06.36ID:NrTYKThE
>>576
>>581
芸備線の流された橋脚は中深川ー上深川の間なので広島〜狩留家は無理
広島〜下深川(中深川)ーバス代行ー志和口〜三次じゃないと
0595名無し野電車区
垢版 |
2018/07/07(土) 22:31:40.00ID:NrTYKThE
>>594
>>576 >>581
俺が間違ったな
流された橋脚は狩留家ー白木山間だから
広島〜下深川(狩留家)ーバス代行ー志和口〜三次でいいすまない
0596名無し野電車区
垢版 |
2018/07/07(土) 22:34:24.85ID:NrTYKThE
>>589
江の川の上流は、北広島町(千代田、大朝)、三次からの支流は庄原市もあるけどねえ
0599名無し野電車区
垢版 |
2018/07/08(日) 01:29:45.21ID:KUjA3o8E
>>597
他に比べてそんなに酷そうじゃないが、
他の復旧で忙しくて当分放置されるかもね。
0600名無し野電車区
垢版 |
2018/07/08(日) 01:48:05.75ID:T1JJw79k
>>597
微妙だねえ。復旧費が億超えなら、落合−東城または備中神代はなし崩しに廃止のパターンなんだが
0601名無し野電車区
垢版 |
2018/07/08(日) 02:45:11.52ID:cT6Rt5qT
>>597
構内より新見方本線(川の突き当たり付近)路盤崩落してるに見えるが…。
0602名無し野電車区
垢版 |
2018/07/08(日) 03:55:33.50ID:+jKYvGS+
案外西はラッキーと思ってたりして

西:これはあきまへんわ〜(にこにこ)
0604名無し野電車区
垢版 |
2018/07/08(日) 07:23:43.12ID:ga4TbP9u
ちょっと前のキハ120はオールロングでトイレ無しっていう広々とした車内だったけど、今はないんだね。
YouTube見て思った。
0605名無し野電車区
垢版 |
2018/07/08(日) 08:39:13.84ID:J13Z7wD4
乞食ッパー共の溜まり場に集中攻撃とか、今年の前線は優秀過ぎだろw
0606名無し野電車区
垢版 |
2018/07/08(日) 09:00:43.96ID:3nX766bE
ほんと、乞食っぱぁ代表のKC57くんは涙目だろうねw
0607名無し野電車区
垢版 |
2018/07/08(日) 09:05:19.63ID:NpihYv9z
よくそんなこと言えるよな
現時点で53人死亡、55人安否不明
自衛隊や消防の救助活動は続いている
命は助かっても被災してる人も多いし
直接被災しなくても停電や断水も大変だよ
震災の被災者としては許せない書き込み
0608名無し野電車区
垢版 |
2018/07/08(日) 09:20:40.93ID:3tJviFWW
廃止ってめんどうだから当面、定期のみ振替輸送かな
0609名無し野電車区
垢版 |
2018/07/08(日) 11:33:18.90ID:MqoPeGkA
>>602
地下改札口消灯(駅員がいるにはいるが)
新幹線は定時運行、きっぷうりばの待ち時間恐らく一時間以上

in 岡山駅
0610名無し野電車区
垢版 |
2018/07/08(日) 11:53:46.48ID:5VySXx3c
高速バスが先に復旧して
今まで鉄道を利用してた乗客が高速バスの安さと利便性に慣れて
鉄道復旧後も高速バスを使い続ける

…という嫌な予感
0611名無し野電車区
垢版 |
2018/07/08(日) 11:55:46.48ID:3nX766bE
>>607
KC57って奴が東日本大震災の時に、不適切な書き込みだらけで煽ってたぞ
原発事故とか津波被害とか、煽って煽ってかなりの酷かった
0612名無し野電車区
垢版 |
2018/07/08(日) 12:48:23.77ID:Gqp9lIgr
山陽本線、吉備線、伯備線とか動いてるのけ?
0613名無し野電車区
垢版 |
2018/07/08(日) 13:01:40.15ID:KUjA3o8E
中国地方のJRで動いている区間、動きそうな区間
山陰本線の鳥取以西と、伯備線の根雨〜米子
山陽本線の新山口以西
宇部線、小野田線、美祢線
あとは全滅
0614名無し野電車区
垢版 |
2018/07/08(日) 13:17:17.50ID:bcyuQ+JL
>>613
あと、木次線宍道〜木次と境線だね。
山陰は意外と無傷。
0616名無し野電車区
垢版 |
2018/07/08(日) 13:21:08.15ID:WgL0VOji
山陽本線の岡山区間動いてるんだな
0617名無し野電車区
垢版 |
2018/07/08(日) 14:00:07.27ID:SioQAOZN
芸備線のながれた橋が、広島に近いほうじゃなく備後落合のあたりだったら
そのまま廃線になったのに
0619名無し野電車区
垢版 |
2018/07/08(日) 15:15:32.37ID:WfyCHSR7
智頭急行死亡?
明日名古屋から松江まで行くんだが、どうしよう
0625名無し野電車区
垢版 |
2018/07/08(日) 17:08:08.53ID:5no8UvqJ
大雨により浸水した街並みの中央を走る井原鉄道井原線の線路=岡山県倉敷市上空
(時事通信社ヘリより)(2018年07月08日) 【時事通信社】

(画像略)

他の被害状況は知らぬが、この映像を見る限りでは

高架線強ぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇ
0626名無し野電車区
垢版 |
2018/07/08(日) 17:15:12.59ID:WfyCHSR7
備後落合構内、線路冠水しているね
タイとかフィリピンだったら普通に営業しそうだけど、これなら必殺15kmを秘技10kmにすれば走れそう
0627名無し野電車区
垢版 |
2018/07/08(日) 17:32:15.41ID:XLAIjDmp
>>610
>高速バスの安さと利便性

臭いモノには蓋をして誤魔化すな。
高速バスの座席の狭さは拷問だわ
0628名無し野電車区
垢版 |
2018/07/08(日) 19:06:37.58ID:FhOkmbXV
明日、津山から岡山に行く予定だが、津山線どこか土砂崩れとか、橋脚流出?
単に大雨の影響?
解る方、教えて?
0629名無し野電車区
垢版 |
2018/07/08(日) 19:09:43.98ID:XLAIjDmp
芸備線広島三次間は昭和初期に造られた軌道はすべてPC高架橋に変更だな。
広島市内高架化で複線化してしまえば、速達化と増発で一石二鳥w
0630名無し野電車区
垢版 |
2018/07/08(日) 21:18:13.03ID:RhNVrZXf
>>628
岡山県内も広範囲で浸水、土砂流入が多発してるが橋梁流出の話は聞かない。
ただ、沿線のどこかで小規模でも土砂流入とかがあるだろうからJRの安全確認の手が回らないのだろう。主要路線の伯備線とかズタボロたし。
0631名無し野電車区
垢版 |
2018/07/08(日) 21:25:13.61ID:E6gPgt+4
公式によると山陽本線海田市〜岩国と、可部線は月曜から運転再開とのこと
三原〜海田市は新幹線代替も始まるようだ
芸備線、瀬野八、呉線は時間かかりそうだ・・・もし呉線が先に開通したら貨物の迂回あるかな?
0632名無し野電車区
垢版 |
2018/07/08(日) 21:45:11.72ID:SioQAOZN
芸備線山間部とか、たぶん線路が正常かどうかの調査さえできてないのでは?
調査したらあっちこっち傷んでたとかありそう
0633名無し野電車区
垢版 |
2018/07/08(日) 21:45:26.87ID:8+UUnjPT
>>590
浜原1.8m 川本1.2m 因原第一 0.4m 見たまま
0634名無し野電車区
垢版 |
2018/07/08(日) 21:49:32.30ID:RhNVrZXf
>>628
追加で、岡山〜津山の移動なら今のところ両備バスのサイトでは9日の運休路線に岡山エクスプレス津山号は入ってないから両備バスなら動く可能はある。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況