X



名古屋市営地下鉄Ω100号線

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し野電車区
垢版 |
2017/11/22(水) 18:12:14.07ID:+y1Ndjyo
名古屋市営地下鉄について語るスレです。

名古屋市営地下鉄の話題より外れている話題(お国自慢等)は該当スレでお願いします。
荒らしやクソコテはそっとNGしてスルーしましょう。

■名古屋市交通局  http://www.kotsu.city.nagoya.jp/
■上飯田線連絡線株式会社  http://www.k-linkline.jp/
■(株)名古屋交通開発機構  http://www.do758.co.jp/
■ゆとりーとライン  http://www.guideway.co.jp/

■前スレ■
名古屋市営地下鉄Ω99号線
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1509094689/
0785名無し野電車区
垢版 |
2017/12/09(土) 23:56:15.70ID:eAcpUdQg
車いすスペースができたおかげで、昔より詰め込めるようになったよね
定員は減ってるから混雑率としては上がるみたいだけど
0786名無し野電車区
垢版 |
2017/12/09(土) 23:57:46.60ID:K104UnNv
桜通線は今どうなん?
まだかなり混雑してる?
0787名無し野電車区
垢版 |
2017/12/10(日) 00:07:05.36ID:iNp2WdG4
東部線のルートって東山線だけでなく鶴舞線とも競合してる区間あるし名城線や桜通線は競合してはいないけど途中で吸い取られる可能性もある。
地下鉄全体では客が増える可能性高いけど他の路線の影響考えると採算は厳しいかも。
0788名無し野電車区
垢版 |
2017/12/10(日) 00:10:53.02ID:G3waeybG
これから新線作るなんて市長が大々的に公約して当選しない限り無理だろ
0789鶴にゃん
垢版 |
2017/12/10(日) 00:15:45.83ID:xSnko+94
>>778
東部線は並行して走るバス路線がないからだろ。
星ヶ丘−梅森間はピーク時毎時10本以上あるから採算取れると思うがそれ以外の区間では難しい。
まあ笹島の開発ありきだろう。
笹島が伏見レベルのオフィス街になったら地下鉄ユーザーは今の路線網だと不便だろ。
0790うさにゃん
垢版 |
2017/12/10(日) 00:19:03.46ID:xSnko+94
>>782
お前みたいな否定意見しか言わない奴の方がいつこい件
話してて一番つまらんタイプだなお前は

>>787
そもそも鉄道なんて運賃収入なんてあってないようなものだろ。
肝心なのは駅周辺の開発ができるかどうか。
名古屋市は税収が増えれば地下鉄が赤字でも結果的に増益になるんだぞ。
笹島だけではなく大須観音〜丸田町周辺の再開発が進めばそれだけで経済は潤う。

逆に放置すればどんどん名駅に吸い取られて衰退する一方だろうな。
0791名無し野電車区
垢版 |
2017/12/10(日) 00:22:39.38ID:2eACPqZw
営利企業じゃないんだから採算性ばかり考えるのではなくて、沿線の発展などの経済効果も
考慮に入れるべきだと思うけどな。
あまり採算性を要求しすぎると公営交通である意味がない

リニア開業に向けて駅西やささしまライブ周辺の再開発はどんどんやってほしいから個人的には名駅起点の東部線は欲しい
0792亀にゃん
垢版 |
2017/12/10(日) 00:24:28.70ID:xSnko+94
>>783
あれ?丸栄を再開発して高層ビルにするんじゃないの?
高層ビルができたらオフィス人口も跳ね上がるから混雑なんて一気に悪化するよ。
それとも高層ビルができてもオフィス人口が横ばいというなら別だけど
それだと再開発は失敗するってことだからねぇ。
0793鶴にゃん
垢版 |
2017/12/10(日) 00:31:21.36ID:xSnko+94
>>791
そもそも一時期バカみたいに財政難を連呼していたのは景気が悪い時期に公共事業連発すると
マスコミから吊るし上げられて選挙に勝てなくなるのが理由だからな。

ただ東部線は名駅には入る土地がないから笹島だろう。
0794名無し野電車区
垢版 |
2017/12/10(日) 00:32:04.35ID:gBZwBV4/
>>793
太閤の方もダメか…
0795名無し野電車区
垢版 |
2017/12/10(日) 00:33:01.24ID:gBZwBV4/
にしてもこのスレは東部線の話になった途端に盛り上がるな
0796名無し野電車区
垢版 |
2017/12/10(日) 00:34:50.87ID:i86i5yby
>>790
現状交通局は独立採算だから市の税収が増えても運賃収入が赤字ではやっていけない
この仕組みを変えない限り新線建設はない
0797名無し野電車区
垢版 |
2017/12/10(日) 01:20:54.83ID:awI1tz1v
新しい公共交通ルートを作ることは否定しないけど地下鉄一辺倒じゃなく
それなりの輸送力を持った安価な別のシステムも考えてみていい気が
0798名無し野電車区
垢版 |
2017/12/10(日) 01:33:20.66ID:gBZwBV4/
>>797
バス→安価て既存路線との乗り換えもしやすいが輸送力に乏しく定時性の確保が難しい
LRT→地下鉄よりは安価でバスよりは輸送力があるが道路を走るため交通量の多い名古屋では事故を誘発しやすく既存路線との乗り換えもしづらい
地下鉄→輸送力は十分で既存路線とも乗り換えがしやすいが高価
0799名無し野電車区
垢版 |
2017/12/10(日) 01:45:43.50ID:WKcN+BOp
地下鉄はなんで扉開いた後に停車した駅名を放送してくれないんだろう? 名鉄とかはしてくれるのに
眠くて船漕いでる時にどこの駅なのかわからなくなって不便
四カ国語放送とかしてる暇あったらそういうとこしっかりしてほしいよね
0800名無し野電車区
垢版 |
2017/12/10(日) 01:47:01.53ID:yF17akhf
>>799
地下鉄で船漕いでるのか
0801名無し野電車区
垢版 |
2017/12/10(日) 01:51:20.60ID:gBZwBV4/
LRTだけはほんとにやめてほしい
無理やり富山の成功例を持ってきてるところからもう成功する未来が見えん
0802名無し野電車区
垢版 |
2017/12/10(日) 02:27:23.28ID:sZYfh4C3
名駅ささしま間は地下道で十分だと思うが、どうしても繋ぎたいならモノレールか新交通システムでいいだろ
0804名無し野電車区
垢版 |
2017/12/10(日) 05:59:57.08ID:2S7C0JZM
>>799
さか〜え〜

さか〜え〜


ごじょ〜しゃ ありがとう〜ございます
を復活させろとでも?
0805名無し野電車区
垢版 |
2017/12/10(日) 07:02:43.11ID:U8K6xVsp
愛知大学がバス出せばいいと思うの
それかあおなみ線使えよ
0807名無し野電車区
垢版 |
2017/12/10(日) 07:07:04.73ID:yt+sJ9pv
東部線は必要
全席無料指定席で
人権を理由にすれば赤字でも建設可能
0809名無し野電車区
垢版 |
2017/12/10(日) 08:15:30.32ID:VkqGggpn
今って到着駅名言ってないの?
何故に?
0810名無し野電車区
垢版 |
2017/12/10(日) 08:18:53.65ID:e3jSWn9g
東部線の問題点、
名駅も伏見や栄も微妙に外れる。
直通先の関西線の客が少ない。
都心部を通り大型車対応なので余計に建設費が嵩む。
東山線と鶴舞線に挟まれた立地。

頭ごなしに否定するのもなんなので改善点、
関西線の直通はせず単独で名駅まで行く。
名駅〜笹島〜上前津と作って鶴舞線に乗り入れ、川名辺りで分岐。
全線作る場合はリニア駆動の
ミニ地下鉄(大江戸線や長堀鶴見緑地線規格)で作る。
0814名無し野電車区
垢版 |
2017/12/10(日) 10:55:44.61ID:CgWeptQM
なぜかは知らんが、終着駅しか言わなくなったな
上小田井とか藤が丘とか徳重とか
0815名無し野電車区
垢版 |
2017/12/10(日) 11:04:58.32ID:9zO4iH4y
>>810
リニアなのに鶴舞線乗り入れ?
動力ないから止まるよマジで
0817名無し野電車区
垢版 |
2017/12/10(日) 11:14:02.03ID:gBZwBV4/
>>809
名駅や栄はホームに係員がいるからその人が言ってるね
あとは乗り換え路線があるとこは乗り換え路線だけ自動放送でいう
0818名無し野電車区
垢版 |
2017/12/10(日) 11:16:12.74ID:gBZwBV4/
>>810
名駅は笹島、栄は矢場町、あとは上前津通るからそこまで問題ないと思うよ
直通すればJRも何かしら手を打つと思うけど…
0820名無し野電車区
垢版 |
2017/12/10(日) 11:46:56.95ID:GC9kcPKr
>>818
ハイハイわかったから妄想はこの程度にしとけ
お前まわりの人からしつこい奴だと言われてるだろ
0821名無し野電車区
垢版 |
2017/12/10(日) 11:52:53.74ID:yF17akhf
レスしただけでしつこい奴だと決めつけてマウント取ろうとすることほど愚かなものはないな
0822名無し野電車区
垢版 |
2017/12/10(日) 11:54:20.33ID:FKEjkfCQ
矢場町の乗車人員、栄の1/3もないんだよなあ
0823名無し野電車区
垢版 |
2017/12/10(日) 12:06:28.32ID:yF17akhf
このスレの住人は東部線の妄想には怒るくせに増結や増発の妄想には何も言わないよな
不思議だなぁ
0824名無し野電車区
垢版 |
2017/12/10(日) 12:23:30.54ID:Af1rgZIb
>>823
増結はともかく増発は東部線よりはるかに現実的
かかる費用がまったくちがう
東山線の金曜日の終電延長だって増発のひとつだろ
0825名無し野電車区
垢版 |
2017/12/10(日) 12:31:40.38ID:yF17akhf
>>824
現実的かどうかは問題じゃないでしょ
現実的でも起こらなければ妄想の域を出ないわけだ
東部線はどっちでもいいけど肯定派がちょっとなんか言っただけで否定派は妄想ガーしか言わんけどその否定派も増結やら名城線の増発やら妄想を語ってるわけで
0826名無し野電車区
垢版 |
2017/12/10(日) 12:53:18.59ID:X4JlPpLf
名城線の増発なぁ
東部線より現実味ない気がする
ガラガラじゃん東半分
10分ヘッドだから客が少ないのか
客が少ないから10分ヘッドなのか・・・
0827名無し野電車区
垢版 |
2017/12/10(日) 13:03:14.89ID:UTj/PDKO
>>826
東半分は大学の授業時間にまとまって混雑するので
ピンポイント増発が出来るとよい。
0828名無し野電車区
垢版 |
2017/12/10(日) 13:41:29.98ID:TgVV5g9d
>>827
本山−八事だけ増発とかか。
出来ると便利そうではあるな
0829名無し野電車区
垢版 |
2017/12/10(日) 13:49:54.99ID:br9VyDJi
自重の重い鋼鉄製の名鉄車に満員乗車してる時間帯に飛び込めば痛いもなにもなしに一瞬で木っ端微塵になれるのに、なんで昼下がりのN3000みたいな半端なものに飛び込むかなあ
0830名無し野電車区
垢版 |
2017/12/10(日) 14:01:19.78ID:ECnv0Dnx
死人にそんな事考える余裕があるわけないだろ
0831名無し野電車区
垢版 |
2017/12/10(日) 14:08:46.81ID:adYqNXdl
まーたマイマイか
ホームドアあくしろ
0832名無し野電車区
垢版 |
2017/12/10(日) 14:11:17.35ID:bDZqnpx4
終電延長も赤字らしいから、他線へ広がるどころかいつの間にか終了しそうな気が
0833名無し野電車区
垢版 |
2017/12/10(日) 14:21:38.84ID:BGFiuAbP
https://www.kotsu.city.nagoya.jp/jp/sp/FAQ/TRP0001508.htm

質問11:【地下鉄建設】市営地下鉄の新たな整備計画はありますか。

答え11:平成23年3月の桜通線野並・徳重間の開業後、現在、地下鉄の営業キロは93.3qとなり、多くの方々に地下鉄をご利用いただいております。
 新たに地下鉄建設を進めた場合、新規のお客さまを多くは見込めないため、経営状況の悪化が考えられます。
このため、新線建設を検討するにあたっては、営業路線の運営に支障をきたすことのないよう、
社会経済情勢の動向、需要及び採算性について、慎重に見極める必要があります。

 したがって、現在、具体的な整備計画はありません。

 したがって、現在、具体的な整備計画はありません。

 したがって、現在、具体的な整備計画はありません。
0834名無し野電車区
垢版 |
2017/12/10(日) 14:22:49.97ID:sLbtEimq
鶴舞線って利用者数の割にやたら事故多くないか?
0835名無し野電車区
垢版 |
2017/12/10(日) 14:24:21.76ID:BGFiuAbP
名古屋市の考え

BRT>>>>東部線

俺の意見じゃないからね
0837名無し野電車区
垢版 |
2017/12/10(日) 14:51:55.87ID:UTj/PDKO
>>835
やるならしっかりやって欲しいもの。
実験的に〜とかいらない。
名古屋は外側バスレーン・中央バスレーン・ガイドウェイバスと
実験は既に終わっている
あとは普及させるのみ
0838名無し野電車区
垢版 |
2017/12/10(日) 16:39:27.27ID:Q3XFRn7v
ガイドウェイバスはそれそのもの(安い高速バスシステムとして作り
利用者が増えたらAGTに転換する設計思想を含め)は悪くなかったと思う

ただ、志段味線に限れば初めから大曽根から中志段味まで
AGTで作っておけばよかったと思う
0839名無し野電車区
垢版 |
2017/12/10(日) 16:45:04.05ID:DMagO9h5
>>838
自動車産業の集積地だから、やはり顔色を気にしたのは否めないと思う
0840名無し野電車区
垢版 |
2017/12/10(日) 16:56:51.03ID:4Z+epRyg
>>834
東山線や桜通線にはそれなりの防止効果があるってことかも
0841名無し野電車区
垢版 |
2017/12/10(日) 17:04:31.76ID:NgIFAer8
東山線や桜通線へのホームドア設置効果は、鶴舞線で人身事故が多発していることからもあるんだろうな。
前者にホームドアが無かったら、人身事故件数は分散していたかも。

だから、理屈としては名城線や鶴舞線へのホームドア導入が早く実現すればいいよね。
実際にそうなるかは別として。
0842名無し野電車区
垢版 |
2017/12/10(日) 17:46:01.37ID:TidqBWFX
>>841
名城線はホームドア導入が決まってるけど、鶴舞線は名鉄車両以外はホームドア対応に改造するのか?
いまさら3000形を改造しても廃車するのが決まっているような車両だからな
あと3000形と3050形を組み合わせた車両はどうするんだろ?
0843名無し野電車区
垢版 |
2017/12/10(日) 17:49:36.65ID:gBZwBV4/
名城線いけるんか?
金山とかすげー狭いとこあるし…
0844名無し野電車区
垢版 |
2017/12/10(日) 18:22:24.90ID:NgIFAer8
>>842
最近リニューアルした名鉄車の置き換え時期が10数年後に来たら、交通局の旧式車両も必然的に置き換えが来るから、
それまで鶴舞線のホームドア設置は後回しにされる可能性も考えられる。

>>843
金山の名城線ホームはなんとかなるのでは。
八事日赤はかなり狭いけど。
0845名無し野電車区
垢版 |
2017/12/10(日) 18:33:19.02ID:NgIFAer8
名城線にホームドアが実際に設置されるのはもう少し先の話だろうけど、それが実現したら鶴舞線のみが未設置になるから、
人身事故件数が更に鶴舞線に集中して市議会やマスコミからホームドア設置時期前倒しの圧力が出たりして。
で、交通局は新車統一で名鉄車のホームドア対応改造費は交通局も出すとかありそう。
0846名無し野電車区
垢版 |
2017/12/10(日) 18:39:26.80ID:/vayTIyz
>>844
3050はホーム柵には出会えないのかな。

名城線ホームで狭いのは
非常口で狭くなってる神宮西と
♀車ステッカーが貼れない平安通ぐらいかな
金山や八事日赤はそれに比べたら気になるレベルじゃない
0847名無し野電車区
垢版 |
2017/12/10(日) 18:48:07.50ID:e3jSWn9g
鶴舞線は車種がバラバラだからそれに対応したドアを導入するかと。
都営浅草線で開発するみたいなのでそれを応用するかな?
まぁ3000全廃後にはなるな。
0848名無し野電車区
垢版 |
2017/12/10(日) 19:01:16.59ID:vZZ0dlg6
>>845
>で、交通局は新車統一で名鉄車のホームドア対応改造費は交通局も出すとかありそう。

名鉄とか東海のヲタってなんでも行政に出させようとするんだな
0849名無し野電車区
垢版 |
2017/12/10(日) 19:19:03.95ID:gBZwBV4/
>>848
交通局は独立採算なんだから税金は使われないだろ
0850名無し野電車区
垢版 |
2017/12/10(日) 19:46:32.42ID:br9VyDJi
どうせN3000のドア位置で統一して、
新型車両投入だろ
3000、3050、100、200は全廃
0851名無し野電車区
垢版 |
2017/12/10(日) 19:51:11.25ID:ioHanuH+
エアポートウォーク前の交差点で、おっちゃんが一人旗持って立ってて
何書いてあるかと思ったら…

「名古屋市と合併
0853名無し野電車区
垢版 |
2017/12/10(日) 19:51:54.80ID:YjYV5G6p
名鉄100形は車体を延命N40工事車と同じように徹底的に修理してるんじゃないの?
更新後、20年使うと思った。
0854名無し野電車区
垢版 |
2017/12/10(日) 19:55:54.13ID:AGtQM6NV
今日名城線と東山線乗ったけど
暖房効き過ぎてて暑すぎだわ。
0856名無し野電車区
垢版 |
2017/12/10(日) 20:33:27.89ID:gBZwBV4/
そういやこれってなんのための工事だっけ
0857名無し野電車区
垢版 |
2017/12/10(日) 21:05:25.23ID:2eACPqZw
>>820
お前みたいなやつがいる限り毎日東部線の妄想したるわ。
0858名無し野電車区
垢版 |
2017/12/10(日) 21:19:06.39ID:2eACPqZw
>>793
名古屋駅の"新東西通路"の真下に作ればいいじゃん。桜通線が中央コンコースの真下にあるように。それか桜通線の機械室?を移転するか
>>805
名駅→ささしま じゃなくて 名古屋東部→ささしま が重要。
東部線ができたところでJR.名鉄.近鉄の人はささしままで歩くよ

そもそも名駅起点の東部線はささしまのため
だけに作るわけじゃないが
0859名無し野電車区
垢版 |
2017/12/10(日) 21:45:40.65ID:qocxuKJT
2014
愛知県立大府高等学校卒業
sラン愛知学院大学
経営学部
経営学科
4年
磯山しんちゃん
4月30日 生誕
8月某日 没
戒名:市営地下鉄
南無阿弥陀仏

知的障害者の疑い濃厚(言動は知的障害者のそれ、そのもの)
コミュニケーション障害者
自称精神障害者(詐病と思われる)
小中学生の 脚部をこよなく愛でる
17年12月,宗教にはまる

家族構成
父:高校教師(半ズボンで出勤) 社会担当
趣味 パチンコ
飲みニケーション不参加と、職場で浮いた存在
母:教師(現在はしんちゃんの介護要員?) 国語担当
愚息しんちゃんの食べ盛りであるべき小学校時代、
給食を食べられなくて空腹状態だったが気がつかなかった
妹:磯山Y子(仮)
2月9日生まれる
2016
愛知県立桜台高等学校卒業
愛知淑徳2年
名古屋市南区本城のろばのこ療育園でバイトしている
9月19日焼肉 食べる
オフショルダーを好む
足が太い

磯山一家は名古屋市緑区在住である
AEON株主で、AEONグループを好んで利用している
0860名無し野電車区
垢版 |
2017/12/10(日) 21:51:05.26ID:KmS9bmMR
サインシステム更新あくしろよ
0861名無し野電車区
垢版 |
2017/12/10(日) 22:25:41.06ID:XIvx6n3x
>>809
確かに現在は駅名を連呼していないな。いつ頃からしなくなったんだろう?
例えば、伏見駅だったら
「ふしみ〜、ふしみ〜、ご乗車ありがとうございます。鶴舞線は乗り換えです」
こんな案内をテープで流していた。
0862名無し野電車区
垢版 |
2017/12/10(日) 22:41:12.30ID:XIvx6n3x
>>845
名城線のホームドア化は2000型車両の対応改造工事(乗務員室との境の仕切りの
右側にでっぱりが出来て運転室のレイアウトも若干変化している)が順次すすんでいる。
と言うことはまだまだ2000型使い続けるんだな。ただ初期ロットは平成元年製だから
もうすぐ30年経つ。
0863名無し野電車区
垢版 |
2017/12/10(日) 22:45:54.29ID:gBZwBV4/
>>862
車内案内表示をLED更新するくらいだからあと10年は使うんじゃない?
某赤い電車の私鉄は40年以上使ってるからなんら不思議じゃない
0864名無し野電車区
垢版 |
2017/12/10(日) 22:47:46.44ID:X4JlPpLf
毎度ご乗車ありがとうございます。
まもなく〜3番ホームに赤池行きがまいります。
白線まで下がって〜お待ち願います。

伏見〜、伏見〜、ご乗車ありがとうございます。
東山線は乗り換えです。
名古屋・中村公園方面は中央階段を、
栄・藤ヶ丘方面へお越しの方は北階段をご利用願います。

扉が閉まりますからご注意願います。
次は〜大須観音〜大須観音〜
0865名無し野電車区
垢版 |
2017/12/10(日) 22:48:56.26ID:g9KA9W9V
車掌がアナウンスすれば良いのにな
0866名無し野電車区
垢版 |
2017/12/10(日) 23:00:21.39ID:YjYV5G6p
>>862
35年しか考えてない経済設計の阪神8000系2〜12次車と違うから60年以上使わな勿体ない。
0867名無し野電車区
垢版 |
2017/12/10(日) 23:04:09.31ID:76QxEUhY
>>856
交通局の大切な広告収入のための工事
ホーム柵が出来て見づらくなったからな
0868名無し野電車区
垢版 |
2017/12/10(日) 23:10:09.97ID:gBZwBV4/
>>867
なるほど
ありがとう
0869鶴にゃん
垢版 |
2017/12/10(日) 23:43:22.88ID:xSnko+94
>>794
あおなみ線ですら不便なのにさらに地下となると相当不便だな。

>>796
大須観音(伏見)・矢場町・千早(鶴舞)と中心地を通る路線が赤字になるわけがない。
それに需要が頭打ちになっているあおなみ線の起爆剤にもなる。
あおなみ線を地下鉄に編入して都心に乗り入れれば利用者も増えるだろ。
現状ではあの路線だけ孤立していて他の路線との連携が取れていない。
0870うさにゃん
垢版 |
2017/12/10(日) 23:53:36.09ID:xSnko+94
>>810
なんで乗り入れが関西線だけなんだよ。メインはあおなみ線だろうが。
東部線の計画そのものが全く頭に入ってねーな。
0872亀にゃん
垢版 |
2017/12/10(日) 23:56:00.49ID:xSnko+94
>>838
安物買いの銭失いって言葉知ってる?w
まあ大金はたいて作った桜通線が一番足を引っ張ってるのもあるけどね。
0873名無し野電車区
垢版 |
2017/12/10(日) 23:57:54.65ID:76QxEUhY
>>869
交通局が東部線作っても既存のパイの奪い合いにしかならずに全体の売上がそれほど伸びないのがね
東部線が出来ることによって市バスがますます赤字になるんだろな
ところであおなみ線を交通局に編入するとあおなみ線が踏み倒した借金ってどうなるんだろ
0874亀にゃん
垢版 |
2017/12/11(月) 00:10:01.23ID:sDKk80Ph
>>858
基本的に駅の真下に作る工事はとんでもないお金がかかるからね。
あおなみ線を地下鉄に編入すればその必要はなくなるし、
いずれ笹島にもJR迷鉄の駅ができるんじゃないかな?
そっちの方がよっぽど安上がりだと思うよ。
0876うさにゃん
垢版 |
2017/12/11(月) 00:21:10.08ID:sDKk80Ph
>>873
既存のパイの奪い合いにはならない。
奪い合うとすれば名古屋市外のオフィス需要だろ。

だいたい栄の再開発で増える需要についてはどうするんだ?
例えば高層ビルが1つ建てば2000人くらいオフィス人口が増える。
2000人なんて楽にカバーできると思うが実は違う。
ほとんどの利用者は9時の始業時間に合わせて増えるから
その2000人が8時30分〜45分の間だけ集中的に増えるんだぞ。
こんなのハコの小さい東山線なんてあっという間に混雑率の数字が跳ね上がるだろ。

現状名古屋の鉄道の混雑率ワーストを迷鉄が総なめしているのはそのせい。
東海は割と輸送力に余裕があるから数字には出てないが迷鉄はそろそろヤバイ。
0877亀にゃん
垢版 |
2017/12/11(月) 00:36:31.01ID:sDKk80Ph
>>875
金城ふ頭が不便なのもあおなみ線が地下鉄から乗り換えが不便なのもあると思うんだ。
レゴランドから大須・白川公園・東山公園に1本で行けるようになれば名古屋の市内観光もぐっと楽になるね!
名古屋の見どころがこれだけ詰まってる路線は他の路線にはないんじゃないかな?

関西線はあおなみ線売却の見返りに複線化すればいいだろうね。
0878名無し野電車区
垢版 |
2017/12/11(月) 00:48:35.94ID:hyh4GNj6
栄の再開発に関して言うと現時点で再開発が
(ほぼ)確定してるのは、
丸栄・栄町ビル・ニューサカエビルの一体開発と中日ビルの建て替えとUFJ銀行名古屋ビルの建て替えだな
0879名無し野電車区
垢版 |
2017/12/11(月) 00:56:26.16ID:YZffq7v/
>>878
UFJのやつってもう着工してたっけ
0880名無し野電車区
垢版 |
2017/12/11(月) 01:54:36.67ID:08Y6oi+S
名駅笹島栄の再開発も新しい会社が来るというよりせいぜい名古屋近郊の会社が集まって来るくらいだろう

他地域でも新幹線開通でよくあることだが、 リニア開通で東京から近くなるとあえて名古屋に支店を置く必要がなくなるな
0881名無し野電車区
垢版 |
2017/12/11(月) 01:57:02.76ID:2red+cz2
ここで言ってう妄想は何一つ実現しない件(笑)
0882名無し野電車区
垢版 |
2017/12/11(月) 07:13:15.93ID:H/E+k0/L
東山線栄駅、どことなく営団っぽい。
0883名無し野電車区
垢版 |
2017/12/11(月) 08:06:56.81ID:L6XrQAHD
>>879
貨幣資料館のとこなら少なくとも鉄骨が組み上がるぐらいには進捗してる。
0884名無し野電車区
垢版 |
2017/12/11(月) 08:25:50.22ID:IffkYIrq
>>883
ビルの方はまだってことね
アセス緩和前の計画だから見直してくれるといいなぁ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況