X



JR東日本車両更新予想スレッド Part219

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し野電車区 (4級) (オイコラミネオ MM7f-HZ0a [61.205.89.70 [上級国民]])
垢版 |
2017/11/29(水) 11:25:03.86ID:TOf71vLtM
!extend:on:vvvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvvv:1000:512

このスレは、JR東日本の今後の車両動向を予想・ウォッチするスレです。

過去スレや関連スレ、各種情報のまとめは以下のサイトへどうぞ。
「JR東日本車両更新予想スレッド倉庫Wiki」
http://seesaawiki.jp/jreastreplace/


JR東日本車両更新予想スレッド Part218
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1510052474/

初めての方はここの「現状のまとめ」を読まれることを強く推奨いたします。
スレの投稿内容(特に車両配置など)とWikiの情報が相違がある場合、Wikiの情報が優先されます。
節度ある編集を強くお願いたします。

●お願い
スレタイと関係のない話題やその原因となる書き込み、全角数字、コテハンはお控え下さい。他社の話題は当該スレへどうぞ。
荒らしにレスを返す行為や、次スレを立てずにスレを使い切る行為は他のお客様のご迷惑となりますのでご遠慮下さい。
労働組合ソースの情報を貼る際は、直リンクにならないように「h」を抜きましょう。
次スレは原則>>950が立ててください。>>950以降は次スレが立つまでは書き込みはご遠慮下さい。
次スレを立てる際はナンバリングミス防止のため、必ずWikiのスレッドテンプレートを使ってください。
ttp://seesaawiki.jp/jreastreplace/d/%a5%b9%a5%ec%a5%c3%a5%c9%a5%c6%a5%f3%a5%d7%a5%ec%a1%bc%a5%c8

皆様のご理解とご協力をお願いします。

・スレ立て時は一行目に
!extend:on:vvvvvv:1000:512
を追記することを忘れないように
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0712名無し野電車区 (ワッチョイ b3b3-+/KJ [126.159.249.62])
垢版 |
2017/12/23(土) 13:03:29.97ID:qjdZofDf0
E353は255は置き換えないのか?
0714名無し野電車区 (オッペケ Srb7-Hwss [126.186.165.93])
垢版 |
2017/12/23(土) 13:12:47.75ID:VWr8Nohyr
E235は好き嫌いが分かれそう
新車導入ならE237がいいな
0715名無し野電車区 (ワッチョイ 938a-89OF [60.35.94.73])
垢版 |
2017/12/23(土) 13:44:25.82ID:7wgwYDpI0
>>703>>708
常磐線の片乗り入れでも、今ならE231-0を手当てしやすいから、グリーン車連結を含めて増車はあるかもな

>>710
ラッシュ時という事なら、東海道の品川止まりの延長という事でなら下り方面に関しては比較的すぐに対応できると思う
上りは上野行きを何本か付け替えられればOKかと
横浜が求心力としてはある程度大きいから、常磐線沿線から川崎横浜へ1本で行けるというのは結構メリットありそう
行先も戸塚で転線する形で逗子方面に持って行ければ、横浜、鎌倉など観光などの定期外客も見込めそう
日中も、東海道、宇都宮高崎系統10分毎に加えて常磐系統が20分毎くらいにはあってもよさそうだけど

ただ、横須賀線となると難しいだろうな
0716名無し野電車区 (ワッチョイ 639f-crAL [106.158.31.67])
垢版 |
2017/12/23(土) 14:12:08.28ID:HyAPzEPs0
編成共通化はなさそう
未だに常磐快速線なんて名前でオールロングを走らせてるのはおそらく電車線と列車線の区別に拘りがあるからだろうし
G車つけるかどうかは別として、もし東海道線の列車が取手まで来たらもはや常磐線の名で統一したほうがマシになっちまう
ありえるのはお互いに電特区間内で完結できる横須賀線だったり?
0718名無し野電車区 (ワッチョイ 3fa5-PZP9 [125.172.101.109])
垢版 |
2017/12/23(土) 14:36:49.31ID:uEis+Zp40
常磐快速線が東海道線品川以遠の延長をするなら東海道線の駅で2面4線ある大船駅までがいいかと
戸塚で東海道線から横須賀線に転線すれば始発列車の設定がある大船駅6&7番線に入線出来る
常磐線東海道線直通電車という名称も変更しないで済むし利用者の多い川崎〜大船で増発になれば混雑率も緩和される
0720名無し野電車区 (ワッチョイ 938a-89OF [60.35.94.73])
垢版 |
2017/12/23(土) 14:55:24.51ID:7wgwYDpI0
>>716
常磐快速の横浜方面直通があっても、編成統一はしなくてよいと思う
むしろ東海道を常磐カラーで走ったほうが区別しやすいし
>>708ではないが常磐線の車両のほうが加速度が高い等もあるのならなおさら
まあ、上野で性能切り替えできるほうが良いのかもしれないけど

今の時代交直流の必要性有無以上のこだわりがあるかな…電車線と列車線
まあ中央線もか…こちらは車両性能その他でこだわりがあるかもしれないけど
0722名無し野電車区 (ワッチョイ 639f-crAL [106.158.31.67])
垢版 |
2017/12/23(土) 15:07:59.07ID:HyAPzEPs0
>>720
電車線と列車線の区別で客にとって恩恵があるのはLCDの有無ぐらいかな
E233-3000は列車線しか走らないからLCDないし
だからもし常磐線にE235が入るとして、電車線であるおかげでLCDがつくってことになりそうそう
0725名無し野電車区 (ワッチョイ cf9f-Mi/I [121.109.87.9])
垢版 |
2017/12/23(土) 15:38:10.01ID:9rZN0YJZ0
現実的にはむやみに南下させるより、今の常磐線イコール「品川止まり」のままでいいと思う。京急で羽田空港へも行けるし、横浜方面は東京や品川で東海道線や横須賀線に乗り継げばいい。
輸送トラブル等で貴重な交直流電車が常磐線へ戻れなくなった時のダメージは計り知れない。
0726名無し野電車区 (スップ Sd5f-OpNk [49.97.103.250])
垢版 |
2017/12/23(土) 15:56:01.78ID:7TGipKpQd
>>725
全車両E531で統一すればいいだけ
そんなこともわからんのかキチガイ
0728名無し野電車区 (スプッッ Sd5f-DBu8 [1.75.244.104])
垢版 |
2017/12/23(土) 16:39:02.40ID:qbOvpHwgd
常磐線のコストの話をしだしたら、全線復旧後は水戸(一部高萩)以北、ステップの件を考えてもいわき以北をE721にしてE231捻出するのもあり。
0730名無し野電車区 (ワッチョイ 3fa5-PZP9 [125.172.101.109])
垢版 |
2017/12/23(土) 17:01:54.29ID:uEis+Zp40
京浜東北線や横須賀線が同じ区間を走っていても東海道線で川崎&横浜&戸塚の利用者が多い
日中10分ヘッドでも号車によっては超満員だから常磐快速線南行の延伸は望まれる
0731名無し野電車区 (ワッチョイ 938a-89OF [60.35.94.73])
垢版 |
2017/12/23(土) 17:06:42.08ID:7wgwYDpI0
>>726>>727
最近のE531基本の増備状況を見ると、E531で横浜以南乗り入れとか考えているんじゃないかとか思えなくもないな
上の想定は、車両を総武から持ってくればいいとの仮定からE231の想定が多いようだが
ただ、E233が1両あたり1億とされる中で、4M6TのE531も1億円程度とされるから、
価格面でのデメリットはあまりないのかも
0732名無し野電車区
垢版 |
2017/12/23(土) 17:28:00.43
>>730
常磐は東海道まで来なくて良いよ。
上りは横浜で着席出来る訳だし、戸塚以南は湘南新宿ライン直通も有る。
0733名無し野電車区 (ワッチョイ cf9f-Mi/I [121.109.87.9])
垢版 |
2017/12/23(土) 17:35:07.00ID:9rZN0YJZ0
>>730
だったらE233系付属も増備された訳だし15連の列車を増やせばいいのであって、わざわざ常磐線に頼る必要はない。所詮ヲタの願望の域をでない話だよ。
0734名無し野電車区 (オッペケ Srb7-Hwss [126.186.161.31])
垢版 |
2017/12/23(土) 17:44:07.69ID:6HpX5u0Kr
東京上野ラインスレか常磐線スレでやってほしい     
0735名無し野電車区 (オッペケ Srb7-Hwss [126.186.161.31])
垢版 |
2017/12/23(土) 17:47:08.82ID:6HpX5u0Kr
上野東京ラインか
普段乗らないから間違えた
0736名無し野電車区 (スッップ Sd5f-ki22 [49.98.133.65])
垢版 |
2017/12/23(土) 18:02:05.85ID:UZsMU/erd
>>730
それだけなら、上野止まりの高崎線と宇都宮線が乗り入れればいいんじゃね?
0737名無し野電車区 (ワッチョイ 938a-89OF [60.35.94.73])
垢版 |
2017/12/23(土) 18:09:17.42ID:7wgwYDpI0
>>730>>733>>736
いや、期待収益が高いのは常磐線からの横浜方面乗り入れのほうだろうから、
企業としてこちらを選択するほうが合理性があると思うけどな

通勤通学需要で、常磐線沿線〜横浜以西等一定量が見込める
転居、下宿ではなく、電車を使ってもらえれば増収になるし、沿線人口増加にもつながる
横浜以南は、横浜、鎌倉など観光等定期外客が見込めるので
競合があるTXに対する差別性にもつながる

宇都宮、高崎はすでに上野東京ライン、湘南新宿ラインがあり、飽和状態なので、
常磐線に流すほうが理にかなっているとみるが
0738名無し野電車区 (オッペケ Srb7-Hwss [126.186.161.31])
垢版 |
2017/12/23(土) 18:16:20.65ID:6HpX5u0Kr
だからここは車両スレだと
0740名無し野電車区 (オッペケ Srb7-+/KJ [126.237.24.141])
垢版 |
2017/12/23(土) 18:57:03.98ID:DXfnh4Rxr
E217は高崎小金井行きかな。
0741名無し野電車区 (ワッチョイ b3b3-/dcg [126.6.98.121])
垢版 |
2017/12/23(土) 19:30:01.55ID:PV5kxFLS0
なんで湘南新宿ラインの高崎線〜横須賀線はないの?
0742名無し野電車区
垢版 |
2017/12/23(土) 19:35:24.31
>>737
常磐を品川以南へ直通させるなら、交直流車を更に装備する必要が有るだろ。
0745名無し野電車区 (ワッチョイ 938a-89OF [60.35.94.73])
垢版 |
2017/12/23(土) 20:03:28.12ID:7wgwYDpI0
>>738>>739
車両計画は、経営戦略や目的があって決まる手段に過ぎないから、
川上側から見ないと車両計画自体考察できないが
車両計画ありきではないからな

>>742
常磐からの横浜方面直通は大部分取手以南で十分だとも思うが
常識的な大部分の利用エリアを考えれば
0747名無し野電車区 (オッペケ Srb7-Hwss [126.186.161.31])
垢版 |
2017/12/23(土) 20:06:43.36ID:6HpX5u0Kr
>>744
荒らしでしょうね
0748名無し野電車区
垢版 |
2017/12/23(土) 20:18:15.07
>>745
取手までなら、グリーン車が必須になる、品川以南への直通は無いだろうね。
0749名無し野電車区 (ワッチョイ 1349-yZ6c [220.215.202.110])
垢版 |
2017/12/23(土) 20:41:34.65ID:vB8csvSx0
中電:品川止まりor上野止まり
快速:平塚行き
でいいだろ

快速にG付きの新型投入して各所の209を玉突き
0750名無し野電車区 (ワッチョイ cf9f-Mi/I [121.109.87.9])
垢版 |
2017/12/23(土) 20:49:01.72ID:9rZN0YJZ0
>>749
ま、妄想垂れ流すだけならタダだけど、荒唐無稽で木を見て森を見ないような妄想は荒らしと同類。
0751名無し野電車区 (ワッチョイ f3c7-iAkY [180.1.221.181])
垢版 |
2017/12/23(土) 22:10:01.54ID:RiFXmyT70
クズ鉄の妄想
0756名無し野電車区 (ワッチョイ 3fa5-PZP9 [125.172.101.109])
垢版 |
2017/12/24(日) 07:33:36.03ID:F/xL1NVy0
常磐快速線に新車を入れて経年16年のE231を転属させるかね?
0758名無し野電車区 (ワッチョイ efe7-DBu8 [175.177.4.21])
垢版 |
2017/12/24(日) 09:05:02.85ID:qezn9fCX0
常磐快速線を全て交直化したら、成田線にE531が来るか、コツ車のE233が来るか、何れにしても胸熱。
0761名無し野電車区 (オイコラミネオ MM7f-48ck [61.205.81.213])
垢版 |
2017/12/24(日) 11:33:37.92ID:ADsXvWMKM
ヒント
また世界一のトラブル王JR東日本やってくれました!

12月24日 6時11分
JR東日本によりますと、東北新幹線は電力設備のトラブルのため、宇都宮と那須塩原の間の上下線で始発から運転を見合わせています。

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20171224/k10011269721000.html?utm_int=news-new_contents_list-items_001
0762名無し野電車区 (ササクッテロル Spb7-hP5b [126.236.1.110])
垢版 |
2017/12/24(日) 11:48:26.98ID:ml1V9cBfp
>>691
幅広車体に統一したいからだろうな。
0765名無し野電車区 (アウアウカー Sa77-oD8U [182.251.253.37])
垢版 |
2017/12/24(日) 12:24:40.48ID:atakTkGha
そもそもE531とE217が同じ線路上走ると帯色がややこしい。
0769名無し野電車区
垢版 |
2017/12/24(日) 12:36:56.71
>>767
現状戸塚で転線するスジは毎時3本っす。
湘南新宿ラインで2本消費、臨時スジで1本確保っす。
0774名無し野電車区 (スプッッ Sd5f-DBu8 [1.75.244.104])
垢版 |
2017/12/24(日) 14:54:58.96ID:QQ2T7M8Ed
基本19付属19の発生に対して、
武蔵野に基本11、京葉に1、残り7本が4連化対象。4連置換えの原資は19+7=28本。
相模線に13本、仙石線に15本、仙石線は17本配置だが、仙石東北ライン関係で余剰が出ていれば、足りるのでは?
0776名無し野電車区 (ガラプー KKf7-dO33 [Ksg1hlm])
垢版 |
2017/12/24(日) 16:55:22.63ID:fCcIHYA+K
とりあえず予想(2022年まで)

新幹線
E2系(J1〜J50)・E4系
→東北新幹線にE5系を導入・上越新幹線にE7系を導入
→置き換えして廃車

キハ40・47・48(只見線を除く)
→キハE130・GV-E400を導入して廃車

185系・251系・253系・255系・651系
→中央本線にE353系を導入
→E257系を導入して廃車
0778名無し野電車区 (ガラプー KKf7-dO33 [Ksg1hlm])
垢版 |
2017/12/24(日) 17:10:26.90ID:fCcIHYA+K
(2022年〜2027年)
新幹線E3系0番代・1000番代
→山形新幹線にE6系1000番代を導入して廃車

115系・205系・209系
→中央総武緩行線、常磐線快速、総武線快速にE235系を導入
→余剰となった車両のなかでE231系を相模線、南武支線、八高線、武蔵野線等に導入して廃車
→E217系を中央本線(高尾以西)、篠ノ井線、大糸線、高崎地区に導入して廃車

只見線の気動車はそれまで存続していれば新型車両に置き換えて廃車
0779名無し野電車区 (ワッチョイ 3f23-d9pk [221.248.78.49 [上級国民]])
垢版 |
2017/12/24(日) 17:17:16.65ID:4/eGp4jc0
>>778
高崎には入らねーよ。高崎だし。
0781名無し野電車区 (ワッチョイ 3f23-d9pk [221.248.78.49 [上級国民]])
垢版 |
2017/12/24(日) 17:26:06.97ID:4/eGp4jc0
>>780
高崎にとっては神レベルの最新鋭車。
0782名無し野電車区 (ワッチョイ b3b3-+/KJ [126.159.232.227])
垢版 |
2017/12/24(日) 17:35:13.90ID:F4E1Yk6g0
>>778
房総半島は?
0783名無し野電車区 (スッップ Sd5f-OpNk [49.98.153.186])
垢版 |
2017/12/24(日) 17:35:35.20ID:Yoow86xqd
高崎は神レベル最新鋭車の211が入っただろ
これ以上文句言うな
0788名無し野電車区 (ワッチョイ 3fa5-PZP9 [125.172.101.109])
垢版 |
2017/12/24(日) 19:43:27.43ID:F/xL1NVy0
南武線E233系の新製投入でE231-0&209-500の転属が厳しくなってきたな
鶴見線のホーム有効長が4両分あれば鶴見線に転用も出来るんだがな
0789名無し野電車区 (スッップ Sd5f-aYNS [49.98.154.234])
垢版 |
2017/12/24(日) 19:45:43.04ID:7T3JBhgUd
>>778
山形新幹線にE6導入は無いと思う
0792名無し野電車区 (ワッチョイ 73c3-2cCP [14.8.6.96])
垢版 |
2017/12/24(日) 20:08:10.92ID:mOjhS53Z0
郡山で改造中のハエ209の前面は塗装途中なのかな?
それともオレンジ一色なのかな?
オレンジ一色で完成ならJRマーク貼ってないし…
0795名無し野電車区 (ワッチョイ cf53-9Q2q [121.111.195.139])
垢版 |
2017/12/24(日) 20:39:24.96ID:a2UgtMaJ0
ロングシートなのに座れないことを問題にするくらいのガラガラぶりなのか
立って乗れば南武支線レベルの2両でも乗り切れるだろw
0797名無し野電車区 (スップ Sd5f-VzCu [1.72.8.138 [上級国民]])
垢版 |
2017/12/24(日) 20:45:43.50ID:rnI4qT4Pd
>>793
高崎に残ってれば…
0802名無し野電車区 (スップ Sd5f-VzCu [1.72.8.138 [上級国民]])
垢版 |
2017/12/24(日) 21:40:07.77ID:rnI4qT4Pd
E9のあとはどうなるのだ?そもそも
0805名無し野電車区 (エムゾネ FF5f-VzCu [49.106.188.205 [上級国民]])
垢版 |
2017/12/24(日) 22:04:44.82ID:XyAlasviF
>>804
まあ、今じゃないし、Eが勝手に決めることだしな
0806名無し野電車区 (ワッチョイ cf9f-Mi/I [121.109.87.9])
垢版 |
2017/12/24(日) 23:04:39.01ID:YdZgjI8C0
>>799
可能であっても、やるかやらないかは別問題。何度も言うが、輸送トラブル時にE531系が常磐線に戻れなくなった場合のリスクを考えていない。

それに今は相鉄線乗り入れ工事の方が優先事項。今以上に蛇窪がカオスになりそうだが…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています