X



(東武)東上線 Part215
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し野電車区
垢版 |
2018/01/14(日) 22:57:29.33ID:OO7GqRLQ
東上営業支社の所轄路線(東上本線:池袋〜寄居75.0km・越生線:坂戸〜越生10.9km)を語るスレです。

【このスレのお約束】
○長文書き込みをする際は、必ずコテハンを入れましょう。
○荒らしは徹底放置&完全スルー::(馬鹿詐欺君の書き込み禁止!)
○せやなと激しく同意はNGワードに入れましょう。
○執拗な川越市以北分断厨の書き込みは理由の如何を問わず一切禁止!
○東武鉄道への要望は此処へ書き込んでも無駄。
○沿線の話など鉄道本体と関係のない話題は基本的にしない。
○鉄道に関係の無い話が書かれてもレスを付けないで注意を促しましょう。
○次スレは、>>960くらいを目処に宣言をしてからが目安ですが、ワッチョイ厨が勝手にスレを立てることがあるので臨機応変に。
○みんな、東上本線をこよなく愛してるのだから仲良く。←これが一番大事。

※地域板化を防ぐため、鉄道とは関係無い話題は該当する板へ。
例えば地域の話題は地域板に以下のようなスレがあります。

【池袋】 東武東上線沿線 Part.2 【寄居】
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/kanto/1446193983/

※前スレ
(東武)東上線 Part214
https://mevius.2ch.net/test/read.cgi/rail/1513347383/
0023名無し野電車区
垢版 |
2018/01/16(火) 06:09:56.05ID:AxOtEZ43
>>14
逆に評価できないこと

通勤急行廃止して朝ライナー爆誕
→志木〜鶴瀬民が犠牲に
日中の急行がFライナー化
→和光市の入線が遅れると接続先の準急があてに出来ない
0024名無し野電車区
垢版 |
2018/01/16(火) 10:14:50.30ID:UpQaqYxG
Fライナーのみ朝霞停車にすれば緩急接続を志木に移せると思う。
15年位前まで日中30分毎に新線池袋行きと準急が複々線を並走していたイメージ。
0025名無し野電車区
垢版 |
2018/01/16(火) 11:07:28.51ID:rdcs18KS
今度は朝霞停車の話?
そうなったら志木〜和光市連続停車だな。
東上線は笑わせてくれるよw
0026名無し野電車区
垢版 |
2018/01/16(火) 11:13:43.13ID:UpQaqYxG
朝霞は乗降客数で成増を超えている。6万人だぞ。
和光市を除いた複々線3駅で30万人/日以上だからね。
どれだけこの区間で稼がしてやってるか分かる。
運賃も15キロ以上は前の区間から60円も一気に上がるから、
ターゲットは志木朝霞台利用者だ。
0028名無し野電車区
垢版 |
2018/01/16(火) 12:12:33.14ID:F80lk4Td
志木(10万)「朝霞がやられたようだな…」

朝霞台(16万)「ククク…奴は複々線四天王の中で最弱…」

和光市(17万)「Fライナーごときに通過されるとは、複々線の面汚しよ…」
0029名無し野電車区
垢版 |
2018/01/16(火) 12:14:13.14ID:LYfp+9Vn
池袋〜朝霞台あたりの距離の運賃はあのJRより高いもんな
0030名無し野電車区
垢版 |
2018/01/16(火) 12:15:46.31ID:UpQaqYxG
複々線区間をもっと延長すればその区間は乗客が増えるんじゃないか?
とにかく東上は複々線部で保っているようなものだ。
0031名無し野電車区
垢版 |
2018/01/16(火) 12:16:44.15ID:T0U2dsp0
成増もメトロに比べて激しく高い
0033名無し野電車区
垢版 |
2018/01/16(火) 13:12:35.44ID:wMVMDr+M
>>28
ワロタw
0036名無し野電車区
垢版 |
2018/01/16(火) 16:37:37.57ID:qZmzAPCL
>>30
勘違いされているようですが、朝霞台も和光市もただの乗換ですから。
駅周辺は畑だらけ。
0037名無し野電車区
垢版 |
2018/01/16(火) 19:11:05.80ID:UpQaqYxG
>>34
せめて線路沿いに歩行者用だけでも柳瀬川を渡る橋があれば、川の向こうから柳瀬川駅に来る人が増えるんじゃない?
0039名無し野電車区
垢版 |
2018/01/16(火) 19:46:19.55ID:3cfbHgFj
柳瀬川駅は志木ニュータウンのために出来た駅だからね
最初は駅の出入り口もニュータウン側の西口しか無かった
0041名無し野電車区
垢版 |
2018/01/16(火) 20:52:46.48ID:0DkavKNl
柳瀬川と新河岸は準急も通過でいいよ
志木止まりは上福岡まで延長してくれ
0042名無し野電車区
垢版 |
2018/01/16(火) 20:55:52.56ID:tPJGKcCN
>>41
ねーわw
柳瀬川と新河岸には代わりに急行・快速・快速急行でもとめてくれるのか?w
0043名無し野電車区
垢版 |
2018/01/16(火) 21:03:19.22ID:aw7oNljB
タレント・小島瑠璃子(24)が16日放送の日本テレビ系「踊る!さんま御殿!!」(火曜・後7時56分)であふれる“千葉愛”を語り、暴走した。

 首都圏3県の大激突SPとして、神奈川・千葉・埼玉出身のタレントが勢ぞろい。千葉・市原市出身の“こじるり”は
「神奈川からはバカにされ、埼玉には勝っていると思うけど、“東京”の名前を使っていると言われて…」と話すと明石家さんま(62)は「東京ドイツ村にはビックリしたわ」と同調した。

 それでもめげずに小島は「考えてください。埼玉に行かないで人生を終えられると思うんですよ。でも千葉に行かないでは人生を終えられない。ディズニーランドとか成田空港とか…。埼玉に行かないで人生を終える人は8割、9割いる」と力説した。

 取り柄がないと言われた埼玉を代表して戸田市出身の夏菜(28)は「(特徴が)ないからどの県にも歩み寄れるんです。優しい気持ちになれるってことです!」と半分キレ気味にアピールした。

 それでも小島は「千葉は国として機能出来る。埼玉は孤立したら2週間持つか持たないか。千葉は海産物もあり山もあり、成田空港から飛び立てる。外交もできる」と力説。夏菜は「ピーナツでも食ってろ」と千葉の名産物の名前をあげて反撃した。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180116-00000199-sph-ent
0045名無し野電車区
垢版 |
2018/01/16(火) 21:12:30.41ID:l24uutrR
千葉は利根川水系を群馬に切られたら死ぬやん
0046名無し野電車区
垢版 |
2018/01/16(火) 21:24:01.90ID:5JiMYxdx
その私鉄路線の売上は地下鉄直通区間、複々線の距離に比例する。
どちらも糞な東上線に未来は無い。
0047名無し野電車区
垢版 |
2018/01/16(火) 21:26:33.79ID:qMtOlCiR
それやったら群馬が水浸しになって死にませんかね
0048名無し野電車区
垢版 |
2018/01/16(火) 21:35:27.97ID:ogwvLNNQ
朝霞は準急も通過で良いだろ
0049名無し野電車区
垢版 |
2018/01/16(火) 21:49:39.75ID:UpQaqYxG
朝霞は最盛期には毎時13本来てたのにね。急行5本等間隔の時代。
朝霞と朝霞台の間の掘割が終わるあたりに一駅造ればいいと思う。
0050名無し野電車区
垢版 |
2018/01/16(火) 21:50:58.32ID:MsT9P+lB
利根大堰で水を全部荒川に流したら千葉は干上がるから、千葉の生殺与奪の権利を握っているのは埼玉w
0051名無し野電車区
垢版 |
2018/01/16(火) 21:59:42.82ID:UpQaqYxG
東上の複々線は短すぎてあまり役に立ってない。せめて8キロは欲しい。
みずほ台まであれば随分と使い勝手が違っただろう。
0052名無し野電車区
垢版 |
2018/01/16(火) 22:04:25.78ID:UpQaqYxG
複々線の末端が優等停車駅の必要はない。北越谷がそう。
地下直が志木まででは距離が短すぎて人件費の観点から打ち切りになってしまった。
0053名無し野電車区
垢版 |
2018/01/16(火) 22:24:35.46ID:e+v9G4Qb
複々線を日頃から活用してないおかげで車両故障とか人身事故の時に便利なんだよなあ。トラブルで地下直を一時的に取りやめる時とかにも内側線を留置線代わりにして東上線に影響出さない様にしたりとかね
穴の向こうの話だけど相鉄とか実際に直通する様になったら大変だろなって思うわ
0054名無し野電車区
垢版 |
2018/01/16(火) 22:30:50.34ID:IRJ1HwGa
地下直をやめるときはまだいいが地下直しか残ってない時が悲惨
0055名無し野電車区
垢版 |
2018/01/16(火) 23:29:11.07ID:EFIl8+z/
短いって言っても西武よりは長く、意外と東横線ぐらいの長さはあるんだよね
0056名無し野電車区
垢版 |
2018/01/16(火) 23:44:53.64ID:gerorX7N
一見東横線の複々線に見える区間の東横線に挟まれている真ん中の二線は東横線扱いではないぞ
田都線の複々線区間はどっちも田都線扱いだけど
0058名無し野電車区
垢版 |
2018/01/16(火) 23:49:50.32ID:7IAeEOkq
田園調布から日吉までの中線は、目黒線で
運転系統が全く異なる
0059名無し野電車区
垢版 |
2018/01/16(火) 23:52:50.74ID:AxOtEZ43
>>57
それを複々線と呼んでいいなら和光市池袋間も複々線だわ
0060名無し野電車区
垢版 |
2018/01/16(火) 23:59:34.10ID:UpQaqYxG
複々線は線路が横に4本並んでいなくても複々線だからね。
曳舟〜押上と曳舟〜とうきょうスカイツリーは複々線だし、書類上は埼京線も東北本線の複々線。
正確には四複線(緩行、急行、貨物、埼京)なのだろうが。
0061名無し野電車区
垢版 |
2018/01/17(水) 00:10:47.68ID:d1k45bSP
実質志木〜池袋は複々線なんだからそこはいいんだよ
問題は川越市〜志木間でであってさ
0062名無し野電車区
垢版 |
2018/01/17(水) 00:14:49.57ID:DIMpnfb0
>>49
> 朝霞は最盛期には毎時13本来てたのにね。急行5本等間隔の時代。
> 朝霞と朝霞台の間の掘割が終わるあたりに一駅造ればいいと思う。

最盛期は日中に14本じゃなかった?
準急4、普通4、有直6で。
0063名無し野電車区
垢版 |
2018/01/17(水) 00:41:28.09ID:r3p91dl+
また西武よりは、とか

つっーか小竹向原まで東武で建設しろよ
赤塚〜小竹向原だったら無理じゃなかっただろ
0065名無し野電車区
垢版 |
2018/01/17(水) 00:50:38.83ID:6+Na/WsA
和光市〜池袋も複々線なら
新宿〜川越は3複線だね
志木から先が複々線じゃ無いっていう主張は間違いだね
0066名無し野電車区
垢版 |
2018/01/17(水) 00:51:14.22ID:C2LfTNPk
>>61
会社もルートも違うのに実質複々線って頭おかしいの?
0067名無し野電車区
垢版 |
2018/01/17(水) 02:21:29.40ID:2sad6QVP
>>41
はああああああああああああ???????
日中ほとんどの志木発着、川越市に持ってかれたじゃんかよ
志木から好きな席取りたいのにそれを奪われたんdyo
0069名無し野電車区
垢版 |
2018/01/17(水) 02:31:07.48ID:R3vFUy/n
>>65

小川町から寄居も複線だなw
0070名無し野電車区
垢版 |
2018/01/17(水) 09:40:40.77ID:2N8aQa0m
川越スウィートポテトライン
オシャレじゃね?
0073名無し野電車区
垢版 |
2018/01/17(水) 12:28:52.30ID:Q8bb5yJk
>>66
その言葉は東武本社に言ってやれ。
有楽町線開業時に東武が言い出した苦し紛れの言い訳なんだよ。
ピク臨東武特集で、実質的に複々線って言った回の次の号だと
競合している、って言葉に入れ替わっている。
社長と社員の差こそあれ、中の人の発言だから、これが東武の公式見解だぞ。
そろそろ出るであろうピク臨東武特集で、どういう屁理屈をこねるのかが
今から楽しみで仕方ない。
0074名無し野電車区
垢版 |
2018/01/17(水) 12:38:38.29ID:cV+8JP18
東急に売却して東急東上線でいいよ
一文字変わっただけで誰も気づかないでしょ
0075名無し野電車区
垢版 |
2018/01/17(水) 12:43:19.54ID:hYbNJcnC
運賃が安くなる
東急クオリティーで駅前に居酒屋が無くなる
0076名無し野電車区
垢版 |
2018/01/17(水) 12:43:20.78ID:2N8aQa0m
東武とメトロが合併したらこの問題は解決する
0077名無し野電車区
垢版 |
2018/01/17(水) 12:44:18.97ID:p61V5oD4
通勤急行無くなって、新河岸と朝霞が同じ立ち位置になった
0078名無し野電車区
垢版 |
2018/01/17(水) 12:47:38.44ID:P8CH7ZNE
宇宙よりも遠い場所
0081名無し野電車区
垢版 |
2018/01/17(水) 14:47:08.54ID:OgFbf9eu
東武が営団に和光市まで掘らせたのは金が無いので仕方がない側面があるが、
赤塚から和光市まで並走を許したのは失敗だった。
百歩譲って地下鉄駅を和光市以外に造らせなければ良かったが、現実には既存の駅に隣接して造らせてしまった。
これでは客が飛ぶのは当然だ。人口減少を読んでいなかったんだな。無能。
0082名無し野電車区
垢版 |
2018/01/17(水) 14:51:06.72ID:OgFbf9eu
金のない東武ということを考慮すれば、赤塚まで営団に掘らせて下赤塚を川越街道下に移設、境界駅化して急行停車が理想的だった。
0083名無し野電車区
垢版 |
2018/01/17(水) 15:44:05.96ID:fKjUpKlB
和光市止まりを志木まで延長
Fライナーの快速急行化
でメトロへの利用者の流動に無理に抵抗せず
東武池袋への乗客の減少分だけ
本数を削減、諸経費も削減
その代わりTJライナー増発で増収を図れ
0086名無し野電車区
垢版 |
2018/01/17(水) 16:23:51.67ID:OgFbf9eu
昔の急行に抜かれずに川越市まで逃げる準急は速くて良かったが、
今の準急はふじみ野で抜かれたり和光市で接続待ちをしたりと終点まで乗り通すには不向きだな。
その意味で準急が以南民向けの電車になっていない。
準急の数は4本に戻ったが手放しには喜べない。
0087名無し野電車区
垢版 |
2018/01/17(水) 16:33:53.90ID:7McNbLir
>>83
Fライナー快速急行化は良いんじゃない?
メトロ和光市から志木にってのは空気輸送になるからダメ。
0088名無し野電車区
垢版 |
2018/01/17(水) 16:47:22.65ID:HDXhSwdS
現状でも日中の電車なんて大概は空気運んでるようなモンだし…
0089名無し野電車区
垢版 |
2018/01/17(水) 16:48:40.30ID:OgFbf9eu
平日下りの志木終着9:58の中華街から来る電車(B823S)は夕方まで志木でお昼寝かい?
0090名無し野電車区
垢版 |
2018/01/17(水) 19:20:38.30ID:WoQR33er
快速急行とか今でさえ空気輸送なのに、
Fライナーになったら悲惨すぎるのが目に見えてるだろ
東上線は急行と準急が一番混むんだから
0091名無し野電車区
垢版 |
2018/01/17(水) 21:43:01.45ID:Act5FSDA
>>90
今の快急はほぼラッシュと反対方向オンリーなんだから空気になりがちなのは当たり前じゃん
0092名無し野電車区
垢版 |
2018/01/17(水) 21:59:50.85ID:uaJROYXa
それなら廃止にすればいい
池袋駅の殺人レベルの混雑を防ぐために
急行と準急は増やさないと
0093名無し野電車区
垢版 |
2018/01/17(水) 22:12:33.05ID:2MP0oAJh
快急自体TJの送り込み運用だしねぇ

京急みたいに送り込みは純粋に送り込みと割り切って回送にするって
東武は絶対やらないだろうし何よりもSNSで叩かれたりしてな
0094名無し野電車区
垢版 |
2018/01/17(水) 22:15:22.50ID:d0A4dCz6
池袋駅のラッシュ時の混雑なんて
昔に比べたら余裕だけどな
0097東急8500系・東武8000系を許さないファーストの会
垢版 |
2018/01/18(木) 00:19:08.57ID:c0ci7Jjr
9000系宇都宮線などへ転属あくしろや
0099名無し野電車区
垢版 |
2018/01/18(木) 02:31:12.80ID:vZjHAD2x
東上線池袋駅は混雑よりも埃だらけの点状いい加減掃除しろよと言いたい。
私鉄でもあんな汚いのは東武北千住位だそと。
あと始発電車の運転士と車掌が車内で寝転んだり漫画読んでるのもいい加減止めさせろよ。
0100名無し野電車区
垢版 |
2018/01/18(木) 02:50:26.17ID:5DngYxCE
それより衆家帯ゲロしたこと有る奴を鉄道施設内立ち入り禁止にすべき
0103名無し野電車区
垢版 |
2018/01/18(木) 06:38:39.09ID:t/ss7rss
キリで遅延してるとの情報がメールきたが、結構遅れてるのかな?
まあ、動いてればいいや
0105名無し野電車区
垢版 |
2018/01/18(木) 13:47:15.96ID:qI69yhaD
さっさと小川町駅高架化きぼんぬ
0106名無し野電車区
垢版 |
2018/01/18(木) 14:01:21.81ID:E4HgaDfJ
>>105
地元市町村にお願いしな
町だと予算少ないからなかなか難しいだろうが…
0107名無し野電車区
垢版 |
2018/01/18(木) 14:12:37.90ID:DehN3MEn
小川町から寄居まで丸ごと群馬に編入してもらえばいいのに
0108名無し野電車区
垢版 |
2018/01/18(木) 14:37:37.78ID:5DngYxCE
富士見・宗岡・内間木までは一時入ってたけど追放されたんでしょ?
0109名無し野電車区
垢版 |
2018/01/18(木) 15:37:55.72ID:9yoh3MqD
小川町高架化より東小川駅だろ
0110名無し野電車区
垢版 |
2018/01/18(木) 20:33:48.62ID:tf+8H+Oz
今日、朝霞台駅の改札口付近でオッサンが八つ当たりしたりして暴れていた。
駅員に対処してもらおうと、駅員に伝えたが警察に連絡したの一点張りで駅員室に引きこもりで何もせず。
会社のルールかも知れないが、使えねーな東武社員は。
0111名無し野電車区
垢版 |
2018/01/18(木) 20:50:59.06ID:5JI9KGEg
>>89
今昼間に志木に留置される地下直車はないよ

>>93
東武でも本線(伊勢崎)系統は、ラッシュ時の反対方面は回送ばかりなのにな
本線沿線で育った身としては、東上線の回送の少なさに驚いたよ
0112名無し野電車区
垢版 |
2018/01/18(木) 21:00:25.36ID:l4BSe4lh
>>111
本線「旅客輸送しなくていいから乗客様の為に時間厳守で輸送する事」
東上線「時間とかどうでもいいから上り輸送時にもきっちり乗客から金取って少しでも本線に送金する事」
0113名無し野電車区
垢版 |
2018/01/18(木) 21:56:12.55ID:E78Qu0Pb
>>111
ありがとう。10:26志木始発の新木場行き(A2123S)があるからこれになって折り返して行くみたいだね。
新木場行きが続行する不自然なダイヤ。
0115名無し野電車区
垢版 |
2018/01/19(金) 07:10:05.83ID:ZtW/xU/8
東武ステーションサービスとかいう別会社がやってなかったっけ?
0116名無し野電車区
垢版 |
2018/01/19(金) 09:41:15.31ID:D3w3SSF5
>>112
こう言う奴は回想が多かったら多かったで文句言うんだろ
とんだクレーマーだわ
0117名無し野電車区
垢版 |
2018/01/19(金) 12:26:40.78ID:S2vcCxPw
>>111
沿線に大学が進出していたから、本来回送でいいはずの列車に
激安の通学定期でも運賃払って乗ってくれる客がいるのは
経営効率的に良いこと

なんだが、東洋大学も国際商科大学も、都内にキャンパス移し始めて、
東上の将来に暗雲が立ちこめてきているんだよな。
だからといって東武は何もしないわけだが。
0118名無し野電車区
垢版 |
2018/01/19(金) 12:36:52.06ID:9n8WsMGv
収益が上がった!
本線の場合→ご褒美で厚遇
東上の場合→投資不要と判断され冷遇

収益が下がった!
本線の場合→てこ入れで厚遇
東上の場合→待ってましたとばかりに冷遇

これだからな。
0119名無し野電車区
垢版 |
2018/01/19(金) 17:22:48.13ID:L+H8JFs6
東京国際大も霞が関から池袋に移るらしいしなあ
もう残ってるのは東洋川越と電大と大東文化くらいか?
0120名無し野電車区
垢版 |
2018/01/19(金) 17:47:28.13ID:sNm1QSBH
一定の知名度がある大学だとそれくらいか

城西大・女子栄養大・淑徳大とかも一応実績あるか
文教学院大とか日本医療科学大はきついかな
医療科学大は知り合いが教員しているから挙げたw
0121名無し野電車区
垢版 |
2018/01/19(金) 18:13:38.67ID:n+BLW4c0
>>119
確かサンシャイン裏手にあった造幣局の跡地だっけ?
ちょうど建物の撤去が終わって整地に入ってたけど。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況