X



【E】 嵯峨野線スレッド Part22

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し野電車区
垢版 |
2018/01/16(火) 08:15:33.31ID:AaEdcKYw
嵯峨野線および、嵯峨野線区間から一部普通列車が直通している
園部〜福知山間についても、範囲に含む。
当スレには時折荒しが湧きます。
半年ROMる等、荒しを見分けてスルーしてください。

前スレ
【E】 嵯峨野線スレッド Part21 【ワッチョイ導入】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1492185225/

関連スレ
【E陰 J播 L舞】但馬・丹後の鉄道シーズン10【丹鉄】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1502926766/
0398名無し野電車区
垢版 |
2018/08/12(日) 11:15:24.32ID:+LusQHQo
サブゲートになるならない以前に、「京都西」自体意味不明。
そもそも梅小路が分からはらへんお人にとって、京都西はよけ(余計)に
分からはらへんのと違いますやろか?
0399名無し野電車区
垢版 |
2018/08/12(日) 11:57:59.73ID:+BW0+UHv
新しい京都のターミナルと位置付けたい、らしいから
0400名無し野電車区
垢版 |
2018/08/12(日) 12:12:40.70ID:zS4jdjg2
分岐する線路を潰して作ったターミナル駅とか哲学的
0401名無し野電車区
垢版 |
2018/08/12(日) 12:21:49.28ID:+BW0+UHv
ごめんターミナルじゃなくてサブゲートだったわ

ま、サブゲートって何なのって話だけど
0403名無し野電車区
垢版 |
2018/08/12(日) 13:50:05.31ID:+LusQHQo
それにしてもサブゲートになるのか?…あんな場所。
ゲートって言っても、どのみち山陰方面にしか向いてないだろ。
0404名無し野電車区
垢版 |
2018/08/12(日) 14:58:06.08ID:Ps5TWb2C
国道9号線に面してる丹波口の方がサブゲートな気もするんだよな
0408名無し野電車区
垢版 |
2018/08/13(月) 05:26:35.57ID:KXFCJy5P
阪急や京阪とJRの接続が悪いのってわざとやってんの?
阪急と嵯峨野線が交差するところに新駅、
京阪と東海道線が交差するところに新駅
これを作れよ
0409名無し野電車区
垢版 |
2018/08/13(月) 06:52:53.41ID:zOi+H17S
>>408
勿論「わざと」です。
どうしてもと仰るなら、東福寺駅を御利用下さい
…乗換改札口作ってやっただろ w
0411名無し野電車区
垢版 |
2018/08/13(月) 07:38:44.44ID:TmCxONsm
>>408
自前で大阪に行ける路線があるのにわざわざ敵に便利な駅を作るか?

ちょっと考えたらすぐ分かるだろ
0413名無し野電車区
垢版 |
2018/08/13(月) 14:02:13.12ID:wcCiY1jZ
UFJ銀行
0415名無し野電車区
垢版 |
2018/08/14(火) 13:23:29.22ID:5BRudD04
新駅できても既存の駅から京都までの所要時間が伸びるだけだしなあ
客が増えて日中も快速2、普通4になるなら歓迎だけど
0416名無し野電車区
垢版 |
2018/08/14(火) 14:20:49.62ID:Jlavzc8H
今日は八木の花火大会。大増発♪
0418名無し野電車区
垢版 |
2018/08/14(火) 17:06:26.07ID:mHtp0fXR
昼間の4両ばっかりをどうにかするのが先なんじゃないすかね
0421名無し野電車区
垢版 |
2018/08/14(火) 20:10:07.57ID:7m22cL+j
嵯峨野線の問題点は車両数を増やしても京都寄りの大混雑は全く解消されないということ
0422名無し野電車区
垢版 |
2018/08/15(水) 03:32:59.60ID:uwlzIoTg
改札や乗り換えのための陸橋が進行方向にしかないからなぁ・・・。
0番や2番乗り場に入れるならまだマシなんだろうけど・・・。
0424名無し野電車区
垢版 |
2018/08/17(金) 01:08:54.30ID:7BRdcThv
京都〜嵯峨嵐山の往復編成もうひとつ増やせよ
0426名無し野電車区
垢版 |
2018/08/17(金) 17:31:50.79ID:GTirN6Yq
快速園部1、園部1、亀岡2、嵯峨2でええやん
あぼーんネットワークと噛み合わなくなるから望み薄だけど
0427名無し野電車区
垢版 |
2018/08/18(土) 00:32:51.69ID:RHgovbmI
奈良線直通できるように京都駅改良して、嵯峨嵐山〜宇治あたりの往復編成つくって日中20分に1本くらい走らせろよ
乗り換えなしで移動できるので利便性が高まる
0429名無し野電車区
垢版 |
2018/08/18(土) 02:02:27.33ID:NveLeVhY
複雑な直通大好きな西日本がやらないくらい京都駅の構造がネック過ぎるのだ
平面交差、高架化、地下化どれを選ぼうが簡単には出来ない
0430名無し野電車区
垢版 |
2018/08/18(土) 03:31:49.85ID:vyi5SfCT
快速福知山1、快速園部1、亀岡2、嵯峨嵐山2
0431名無し野電車区
垢版 |
2018/08/18(土) 04:30:31.03ID:dk0cB530
嵐山見てから伏見稲荷へ行こうって外人さんぐらいじゃないの?
…嵯峨野線〜奈良線の直通需要。
0432名無し野電車区
垢版 |
2018/08/18(土) 09:11:29.48ID:J29AAbRS
4カ国語で案内してるにもかかわらず、それでも特急に誤乗してくるたわけな外人からは、きちっと亀岡までの特急料金を払うむしり取ってくれ
0433名無し野電車区
垢版 |
2018/08/18(土) 09:19:09.82ID:Hx49fuTa
JapanRailPassがあるから何ら問題ないだろ
誤乗だと思ってるのはバカなお前だけ
0434名無し野電車区
垢版 |
2018/08/18(土) 09:32:45.00ID:J29AAbRS
>>433
いや、嵐山行く外国人が乗ってから検札で誤乗であることが分かって、亀岡で降ろされているのをよく見る。
0435名無し野電車区
垢版 |
2018/08/18(土) 09:35:21.67ID:Hx49fuTa
だからJRPあるから問題ないだろ?
0437名無し野電車区
垢版 |
2018/08/19(日) 02:52:33.61ID:lHLsdAUp
嵯峨嵐山に向かうのに特急にのったから亀岡で降ろされた外国人が居たって話でしょ
JRパス持ってるから特急も乗れるとかそういう問題じゃなくて、行き先に対して種別をちゃんと選択できてないって事
0440名無し野電車区
垢版 |
2018/08/19(日) 10:42:33.39ID:jjYcUIF5
>>429
現状でも2番線使えばできなくはないけどなぁ・・・。<嵯峨野線〜奈良線直通
0441名無し野電車区
垢版 |
2018/08/19(日) 10:54:28.53ID:NonaHVSs
出来なくは無いってだけで2番ホーム自体琵琶湖線列車と湖西新快速が計8本/h入線してるとこに嵯峨野奈良直通列車を上下何往復/h割り込ますとかかなりサーカス
2番から奈良線への平面交差もネック
0442名無し野電車区
垢版 |
2018/08/19(日) 10:58:03.61ID:avpoFRKj
よく知らんけど嵯峨野線と奈良線って車両の所属が全然違うんだろ? 系統というか。
0443名無し野電車区
垢版 |
2018/08/19(日) 12:24:39.06ID:/EtLkGR8
やるとしたら新駅の所から分岐して京都線またいで奈良線まで繋げる方法やろな

ただ柱設置するのに京都線の線路動かさなアカンしそこまでしてやるメリットがあるかどうかは別やけどな
0444名無し野電車区
垢版 |
2018/08/19(日) 12:35:44.31ID:zA7qeobj
>>443
鉄道博物館の敷地の真上になるし、
それを避けると大宮通の跨線橋との干渉が…。
0446名無し野電車区
垢版 |
2018/08/19(日) 21:47:23.14ID:xqlykqc2
ダイヤの乱れが波及するから直通なんて冗談じゃない
0449名無し野電車区
垢版 |
2018/08/22(水) 16:41:26.05ID:O93K3hdK
直通して欲しいのは大阪方面なんだが!
京都駅経由で京都線へ
0450名無し野電車区
垢版 |
2018/08/22(水) 16:48:02.27ID:5HkXhMWu
>>449
そこは完全に運転系統を分割している現状の方が、車両の運用上も乗客への案内上もスッキリする

嵯峨野線の快速、普通は通常4両だから、そのまま京都線に直通させたら乗客の積み残しが発生する可能性も高い
0451名無し野電車区
垢版 |
2018/08/22(水) 17:16:28.78ID:8lfqVd3Z
>>448
サンガに新スタジアム。
豚に真珠とは正にこの事かと。
0452名無し野電車区
垢版 |
2018/08/23(木) 02:22:27.34ID:N7c/KuE6
山陰線のホームと、東海道本線の大阪方面ホームまで30秒で移動できるようにすれば、
直通しなくてもいいわ
0453名無し野電車区
垢版 |
2018/08/23(木) 07:16:05.39ID:S+4dRWo9
>>452
職員専用の裏ルートを客に解放してくれたらなあ
あのルートだと30数秒なんじゃないかな?
0455名無し野電車区
垢版 |
2018/08/26(日) 15:07:21.71ID:kjB7rF7E
普通に読める。何の問題もない
0457名無し野電車区
垢版 |
2018/08/27(月) 11:18:17.26ID:TlA2lVVa
>>454
発光部を紫外線や見にくくなる反射光から守るカバーがはずれた
0458名無し野電車区
垢版 |
2018/08/27(月) 12:54:24.76ID:VRJbOLuN
はしだて2号、いつから287系になった?
ミトー化のやつは?
0460名無し野電車区
垢版 |
2018/08/28(火) 08:11:31.43ID:5HzT7ntW
>>458
あんな葬式の祭壇みたいな室内の車両より287系の方がはるかにいいだろ。
0462名無し野電車区
垢版 |
2018/08/29(水) 19:22:25.84ID:1G2AtcGG
鉄オタ出てこい
鉄オタの安倍支持率70%って調査結果を見て呆れてる
0464名無し野電車区
垢版 |
2018/08/29(水) 20:28:01.53ID:T4k57Aw9
はしだて8号26分延で園部駅発車。これで折り返しのはしだて9号も接続の網野行きも遅延確定。よく遅れるんだから、ダイヤ改正後に京都駅発もなぜ同様に遅らせなかったのか。大誤算だと思うよ。
0465名無し野電車区
垢版 |
2018/08/29(水) 21:08:27.04ID:90DAcbUi
>>464
鉄オタはすぐにダイヤを語るよなあ
文句しか言えない笑笑
0468名無し野電車区
垢版 |
2018/09/01(土) 13:20:08.15ID:qBl1oPtQ
戦争推進派の糞安倍が、戦争反対の野中広務の葬式に出席した意味が分からん。
嵯峨野線が園部まで複線になったのは野中広務のおかげ。
0469名無し野電車区
垢版 |
2018/09/01(土) 14:51:01.67ID:ju5efOf9
野中よりは府内の均衡ある発展を考える府庁の力だろうな
0470名無し野電車区
垢版 |
2018/09/01(土) 16:53:18.15ID:la6Z/Pai
同じ政党なんだから亡くなったときくらいは弔いをするだろうが
一部の意見が違う程度で葬式に行かないような安部ではない
0471名無し野電車区
垢版 |
2018/09/01(土) 17:39:42.35ID:eyzbQ6ym
安倍は総理大臣やる資格ないよ
さっさとやめろ
0472名無し野電車区
垢版 |
2018/09/01(土) 18:19:21.19ID:mS83/mUI
嵯峨野線複線電化はやるのがおそすぎた
昭和30年代にやってれば、園部まで京都のベッドタウンになってた
0473名無し野電車区
垢版 |
2018/09/01(土) 18:47:36.03ID:EQzzGiTo
まあ遅くともバブル前にしとくべきだったな
バブル時代は都心は高すぎて買えないから田舎でマイホームを買う時代だったし
0474名無し野電車区
垢版 |
2018/09/01(土) 18:52:57.49ID:N0gmQ9WM
バブル前とか奈良線桜井線和歌山線の電化を終え、福知山線が電化してる最中かつ国鉄財政逼迫時にそんな所に手が回らんやろ
0475名無し野電車区
垢版 |
2018/09/01(土) 18:57:58.48ID:EQzzGiTo
亀岡なんかは山陰線がくそ不便だったのにバブル時代にガンガン人口が増えた。
0477名無し野電車区
垢版 |
2018/09/01(土) 20:08:26.62ID:GGvrAqFz
>>475
旧線時代でも今の亀岡〜園部間くらいの本数が走ってたみたいだから
亀岡〜京都くらいならどうにかなったのかもしれない
0478名無し野電車区
垢版 |
2018/09/01(土) 20:43:07.45ID:EQzzGiTo
なるほどな
80年代前半に7万5千人くらいだったのが90年代には9万人突破だからな
昔の亀岡には勢いがあった
0479名無し野電車区
垢版 |
2018/09/01(土) 21:51:45.45ID:SSzTvPHx
バブルの頃にまともな値段でマイホーム買えなかったから山を切り開いて移り住んだんだろう。茨木台とかもそれだし直線距離だと名張とかよりは都心に近いし

車で亀岡から大阪府内の方走ってると山奥に突然住宅街が現れるけどスーパーもコンビニも無く1日数本のバスでも学園大か亀岡運動公園までってのばっかだしゴーストタウンみたいになっとるよ
0482名無し野電車区
垢版 |
2018/09/02(日) 05:36:30.81ID:Hu/Bc/UU
>>479
その頃そんな処に家建てた住民も
皆そろそろゴースト化直前なんだからそれで辻褄が合ってる。
0483名無し野電車区
垢版 |
2018/09/02(日) 13:58:33.34ID:8YmQSXNq
>>481
日本人じゃない方が幸せかもな
このくにはおしまいだよ
0484名無し野電車区
垢版 |
2018/09/02(日) 21:07:09.16ID:M30chVv8
>>483
物価が安い発展途上国に移住したら勝ち組になれるって。
日本人というだけでモテる国もあるみたいだし
0485名無し野電車区
垢版 |
2018/09/02(日) 22:44:41.36ID:sTtjzjky
全国区の本線でみても遅くまで旧型客車が幅を利かせてたような路線が複線電化なんてねぇ
0487名無し野電車区
垢版 |
2018/09/04(火) 07:08:44.86ID:zy8v/uSQ
>>485
とっくに複線電化されてておかしくない路線に、
遅くまで客車列車が幅をきかせてた
…と見るべきか。
0489名無し野電車区
垢版 |
2018/09/04(火) 21:23:10.81ID:uA5YZoHT
明日の朝動くのかね
0490名無し野電車区
垢版 |
2018/09/04(火) 21:42:31.52ID:OFSN+mxB
>>488
飛来物がガラスに当たったとか
安全確認も大変そうだな
0496名無し野電車区
垢版 |
2018/09/09(日) 01:32:09.92ID:110cDkIm
亀岡ってアメダス観測ポイントが無いんだよね
府や市の観測もやってない

ちかくの能勢は1時間に64ミリの雨を観測した
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況