X



【JJ】常磐線スレッドK134【JL】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001 (9級)
垢版 |
2018/01/25(木) 19:32:58.91
常磐線について語るスレです
勝田以北のローカルな話題については専用スレがありますので関連スレを参照の事

■運行情報
快速(上野〜取手)
http://transit.yahoo.co.jp/traininfo/detail/57/0/

各駅停車
http://transit.yahoo.co.jp/traininfo/detail/58/0/

上野東京ライン
http://transit.yahoo.co.jp/traininfo/detail/627/0/

■⾸都圏エリアへ 「駅ナンバリング」を導⼊します
http://www.jreast.co.jp/press/2016/20160402.pdf

快速 JJ
上野(JJ 01)〜取手(JJ 10)

各停 JL
綾瀬(JL 19)〜取手(JL 32)

※前スレ
【JJ】常磐線スレッドK133【JL】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1509873703/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0344名無し野電車区 (ワッチョイ 02fc-gopB [125.1.119.119])
垢版 |
2018/03/13(火) 17:49:48.42ID:uOmihNo80
品川の8番線の案内表示が臨時ホームに戻されてるな。
コンコースもホームも綺麗に常磐線の表示が引っぺがされてた。
また8番線に常磐線の案内が表示される日は来るんだろうか。
0349名無し野電車区 (ワッチョイ 12a3-hiv+ [133.242.244.211])
垢版 |
2018/03/14(水) 09:43:15.92ID:7BTsmrE30
実験的に、特急に4両だけ、特急料金無しのロングシート車両を連結して欲しい。
0357名無し野電車区 (ワッチョイ 2623-/xRZ [221.241.240.97 [上級国民]])
垢版 |
2018/03/17(土) 14:20:08.90ID:PUV6Ek/20
☆3月24日(土)のテレ東「アド街」は「松戸」で確定です
ゲスト・・・増田セバスチャン 秋元才加 ラッシャー板前
http://www.tv-tokyo.co.jp/program/detail/201803/13263_201803242100.html


柏のときみたいにトップ10にキャバクラ店とかは入らないだろうから大丈夫
松戸は歴史あるから文化、自然遺産も多いし

しかしトップ10にキャバクラって柏って本当に文化もない恥ずかしい街だな
0361名無し野電車区 (ワントンキン MM4e-kJ6U [153.237.2.38])
垢版 |
2018/03/17(土) 19:58:02.80ID:bCx7Z9czM
柏ってどこかの地名?
聞いたこともないけど、何か松戸と関係あるんですか?

我孫子市民なので、松戸にはよく行きますね。我孫子ー松戸間はかなり距離があるけど、途中ノンストップの高速走行は最高!
0375名無し野電車区 (スッップ Sd70-RSeR [49.98.152.220])
垢版 |
2018/03/19(月) 16:16:53.19ID:cEqRfWV4d
最近のATOSは"代々木上原ゆきが〜" "唐木田ゆきが〜" "我孫子ゆきが〜"で切れるようになったのに
今回追加された小田急の駅は"成城学園前""ゆきが〜" "向ヶ丘遊園""ゆきが〜"みたいな感じで区切られていて
一昔前のATOSに戻ったような感じがする
0380名無し野電車区 (ワッチョイ 9e81-JJ+C [180.31.131.82])
垢版 |
2018/03/19(月) 21:19:12.82ID:0UE8CKlW0
盆や年末年始の「のぞみ」にオールロングシートつり革つき特注車両を試験的に導入して欲しい。
ロングやグリーン(新幹線としてのG車)の位置はE531と同じでいい。
ただしクロス車の位置は普通車の指定席。(元来通り)
0383名無し野電車区 (スッップ Sd70-RSeR [49.98.152.220])
垢版 |
2018/03/19(月) 22:27:45.80ID:cEqRfWV4d
>>381
綾瀬、北千住、霞ケ関、明治神宮前、代々木上原、成城学園前、向ヶ丘遊園、唐木田、相模大野、本厚木、伊勢原

土浦、水戸、勝田、日立、高萩、大津港、いわき、草野、四ツ倉、久之浜、原ノ町

おお本当だ
0385名無し野電車区 (ワッチョイ 5efb-31uW [60.239.52.56])
垢版 |
2018/03/20(火) 21:54:03.44ID:GFVhhv/M0
>>311
河口湖駅を朝5時49分に出発し、8時51分に東京駅に到着する快速電車が走っている。
走行距離114.4km。所要時間3時間2分、今回の3月17日ダイヤ改正で1分短縮した。
途中47の駅に停車。
特急など他の電車に追い抜かれることなく、終点の東京駅まで先着する。
この快速電車は新宿駅に8時35分に到着するので、通勤で乗った方は多いと思われる。

そう考えると、常磐快速は同じ距離の水戸から上野まで途中23駅しか停車しないから
停車駅が少なすぎだし、所要時間もやや短いからとても速い。
0387名無し野電車区 (ワッチョイ 2623-/xRZ [221.241.240.97 [上級国民]])
垢版 |
2018/03/21(水) 10:33:32.19ID:dxiQGLN00
内容:
>>385
常磐快速の取手ー日暮里間は、その停車駅から4駅抜いてほしい

柏・・・・・・・・・・・・・・・快速停車の必要なし。柏駅前衰退で柏に行く人も激減し、
             快速が柏に止まったことで柏市民の増長を招き常磐線の民度悪化。

南千住、三河島・・・・これも快速停車の必要なし、京成本線を今の常磐線のルートに移設し
             常磐線は両駅通過。町屋などは千代田線もあり、既存京成沿線の不便も少ない。


天王台・・・・・・・・・・・柏も快速通過するんだから、と説得して通過させる。




この4駅を通過し、快速の日暮里-取手間の停車駅は
日暮里、北千住、松戸、我孫子、取手にすれば
常磐線は5方面でも最速の路線になる
0394名無し野電車区 (ワッチョイ 2623-/xRZ [221.241.240.97 [上級国民]])
垢版 |
2018/03/21(水) 13:19:25.79ID:dxiQGLN00
>>392
伊勢丹は明日以降建物改装に入り
地下に高島屋系列食品部門(おおたかフードメゾンのようなもの)、
中層階にファッション、コスメのブランド専門店街
上層階にジュンク堂クラスの大型書店、家電量販店、ロフト、ニトリ、シネコンが入る
0398名無し野電車区 (ワッチョイ 935a-4dCj [202.220.252.143])
垢版 |
2018/03/21(水) 17:45:42.02ID:f5bMIffW0
快速とか、緩行とか、よくわかんないし 
小田急の電車が走ってたり、
小田急の電車の青ラインよりもっと濃い青のラインの、グリーン車ついた15両のがかっ飛んでいくし
中央線とか京浜東北線とかの電車と同じ形の緑色と黄緑のラインの電車も、15両で
ものすごいスピードでホームに突っ込んできて通過しちゃうよって心配してたら
目の前でちゃんと止まるし、特急が目の前を通過していくし、
無事に通勤できるだろうか、4月から。
0404名無し野電車区 (オッペケ Sr88-X89m [126.161.3.215])
垢版 |
2018/03/21(水) 23:53:47.43ID:SBKoFwmfr
【千葉】伊勢丹松戸店が閉店−3月21日に、43年の歴史に幕
http://toshoken.com/news/12518
3月22日以降の近隣の三越・伊勢丹グループ中型以上店舗:日本橋MITSUKOSHI本店、銀座MITSUKOSHI、浦和ISETAN※交通費を考慮したら日本橋か銀座だろう。
3月22日以降の常磐線沿線のデパート(小型店舗除く):上野Matsuzakaya、柏Takashimaya、水戸京成本店、仙台MITSUKOSHI、藤崎本店
0405名無し野電車区 (アウアウウー Sa6b-+fhF [106.181.155.170])
垢版 |
2018/03/22(木) 03:01:45.97ID:G++qitMOa
>>401
綾瀬発の千代田線を松戸発の常磐緩行線にすれば朝のラッシュ時間帯でも、5本/hくらい増やせるかも。
ただ、北綾瀬始発が始まることを考えると難しいかも。
千代田線の線路のキャパは既にいっぱいだと思う。
0412名無し野電車区 (アークセー Sx4f-sark [126.174.19.228])
垢版 |
2018/03/24(土) 17:14:54.74ID:imKCAzUmx
今夜のテレ東のアド街は「松戸」ですね。
0417名無し野電車区 (アークセー Sx4f-Itv5 [126.167.10.246])
垢版 |
2018/03/25(日) 14:09:56.45ID:ZYkUvMWfx
中央学院負けた…
0418名無し野電車区
垢版 |
2018/03/25(日) 22:33:36.57
三井不動産に旧そごう柏ほぼ売却
跡地めど立たず
https://www.asahi.com/articles/ASL3S53XVL3SUDCB00N.html

2016年9月末に閉店したJR柏駅東口のそごう柏店(柏市)について、同店を運営していた「そごう・西武」が、優先交渉権を得ていた三井不動産に土地・建物を売却したことが24日、わかった。
すでに地元地権者46人のうち44人の所有分も売却され、これで三井への売却がほぼ完了した。

ただ、三井側は残る地権者との契約には至っていない。
跡地活用の見通しを立てられず、当面、建物は現在の状態で残るという。

関係者によると、そごう・西武と三井不動産が1月末に売却契約を結び、2月28日に三井側に土地・建物が引き渡され、今月6日に移転の登記が完了した。
0431名無し野電車区 (アウアウウー Sa7f-BoJl [106.133.96.23])
垢版 |
2018/03/29(木) 11:01:40.10ID:6Q7h2F0Fa
グリーン車
柏松戸から乗るとして
上野までならわざわざ乗らないけど
東京新橋品川まで座っていけるなら乗るってひとが多い
0435名無し野電車区 (アウアウカー Sa5b-EdfM [182.251.114.128])
垢版 |
2018/03/31(土) 16:16:01.33ID:Yj5UdC+sa
勝田〜取手〜上野駅間で運転を見合わせ

上り電車 土浦に到着
0440名無し野電車区 (ワッチョイ ee9f-qsUw [113.150.162.76])
垢版 |
2018/04/01(日) 23:46:02.29ID:OvcYV7UH0
常磐線って415系、103系時代に利用していました。
当時は牛久ー上野は普通で60分、特急待ちがなければ55分。

今はE531系、E231系などに変わった。特急も新型になった。
最高速度も引き上げられたというけれど、そんなに所要時間も変わらない。
もうこれ以上の速達は無理ということなのでしょうか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況