X



【JJ】常磐線スレッドK134【JL】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001 (9級)
垢版 |
2018/01/25(木) 19:32:58.91
常磐線について語るスレです
勝田以北のローカルな話題については専用スレがありますので関連スレを参照の事

■運行情報
快速(上野〜取手)
http://transit.yahoo.co.jp/traininfo/detail/57/0/

各駅停車
http://transit.yahoo.co.jp/traininfo/detail/58/0/

上野東京ライン
http://transit.yahoo.co.jp/traininfo/detail/627/0/

■⾸都圏エリアへ 「駅ナンバリング」を導⼊します
http://www.jreast.co.jp/press/2016/20160402.pdf

快速 JJ
上野(JJ 01)〜取手(JJ 10)

各停 JL
綾瀬(JL 19)〜取手(JL 32)

※前スレ
【JJ】常磐線スレッドK133【JL】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1509873703/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0431名無し野電車区 (アウアウウー Sa7f-BoJl [106.133.96.23])
垢版 |
2018/03/29(木) 11:01:40.10ID:6Q7h2F0Fa
グリーン車
柏松戸から乗るとして
上野までならわざわざ乗らないけど
東京新橋品川まで座っていけるなら乗るってひとが多い
0435名無し野電車区 (アウアウカー Sa5b-EdfM [182.251.114.128])
垢版 |
2018/03/31(土) 16:16:01.33ID:Yj5UdC+sa
勝田〜取手〜上野駅間で運転を見合わせ

上り電車 土浦に到着
0440名無し野電車区 (ワッチョイ ee9f-qsUw [113.150.162.76])
垢版 |
2018/04/01(日) 23:46:02.29ID:OvcYV7UH0
常磐線って415系、103系時代に利用していました。
当時は牛久ー上野は普通で60分、特急待ちがなければ55分。

今はE531系、E231系などに変わった。特急も新型になった。
最高速度も引き上げられたというけれど、そんなに所要時間も変わらない。
もうこれ以上の速達は無理ということなのでしょうか?
0448名無し野電車区 (スプッッ Sd62-aWNC [183.74.194.174])
垢版 |
2018/04/03(火) 20:53:35.37ID:U5eGIikFd
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180403-00010002-norimono-bus_all
中央線快速にトイレ設置へ グリーン車は2023年度末導入 JR東日本

JR東日本は2018年4月3日(火)、中央線快速のグリーン車について、2023年度末のサービス開始に向けて工事に着手すると発表しました。
グリーン車のサービスは、現在、中央線快速に使われているE233系電車10両編成に2両増結する形で導入されます。
車両は、116両(2両×58編成)を新造。2階建てで、東京寄りから4両目・5両目に連結されます。4両目の車両にはトイレも設置されます。
東京駅での短時間折り返しや各駅でのスムーズな乗降を可能にするために、グリーン車のドアは、
他路線のグリーン車で見られる片開きではなく両開きとされ、幅も810mmから1300mmとされます。
中央線快速のグリーン車は、2020年度のサービス開始を目指して準備が進められていましたが、JR東日本によるとバリアフリーなど
他の施策との工程調整や関係箇所との協議などにより、サービス開始時期を延期していました。
グリーン車のサービスは、東京〜大月間で中央線快速として使用されているE233系オレンジ帯の全列車と、青梅線の立川〜青梅間で
中央快速線と直通運転している全列車で実施されます。サービスの導入に向けて、運行区間全44駅や車両基地などで駅改良工事や
線路改良、信号改良工事などが行われます。
また、旅客サービス向上を目的に、同じ線区のE233系オレンジ帯車両で普通車へのトイレの設置も着手されます。
工事は2018年度以降、2023年度まで順次実施。2019年度末以降、設置が完了した車両からトイレが使用できるようになる計画です。
0450名無し野電車区 (ワッチョイ 9372-kUw7 [116.83.35.96])
垢版 |
2018/04/04(水) 00:27:17.38ID:E2SDzHoe0
オクに出ている前サボが沸騰中

■柏・取手
ttps://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w225771205
355,000円(税込 383,400 円)

■亀有・馬橋
ttps://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/v546256887
91,000円(税込 98,280 円)

暮れに出品された 柏・南柏は18万円スタートで入札なかったのに
0456名無し野電車区 (スプッッ Sdca-jEOU [49.98.9.186])
垢版 |
2018/04/04(水) 21:50:10.37ID:kp5SZ2LUd
丸の内に通勤先があるのならその2択で迷可能性はあるけど、新幹線乗り換えで二重橋利用なんて絶対にあり得ない。

東北、北陸ならそもそも上野に出るし、東海道でも紙切符で都区内に行けるからわざわざ遠いメトロを選ぶ理由が無い。

上野東京ライン開通以前でも上野か西日暮里で乗り換えが当たり前だった。
0464名無し野電車区 (ワッチョイ 6f8a-1Lkb [223.218.64.218])
垢版 |
2018/04/06(金) 14:46:58.97ID:OAbNkmok0
五月から職場が変わり、常磐線を利用することになりました。
朝7:00〜7:30
北千住→日暮里
混み具合教えて下さい。
0465名無し野電車区 (オッペケ Sre7-JEdd [126.211.114.54])
垢版 |
2018/04/06(金) 15:50:59.03ID:tlfMMcmvr
混んでる

以上。

3駅約5分程度なんだから我慢せい
0467名無し野電車区 (ワッチョイ 6f8a-1Lkb [223.218.64.218])
垢版 |
2018/04/06(金) 19:08:40.30ID:OAbNkmok0
ありがとうございました。
0473名無し野電車区 (ワッチョイ 931b-DWTz [42.126.138.31])
垢版 |
2018/04/07(土) 13:31:56.68ID:whiVNiG20
ババアが駆け込み乗車した結果www
https://youtu.be/2zCVRzBQ6Is
0478名無し野電車区 (ワッチョイ 838a-7JyE [220.99.242.216])
垢版 |
2018/04/09(月) 12:14:59.58ID:WmejJ7zo0
土浦はなんだかんだいっても市の中心だからそこそこ栄えてるのは当たり前だと思う
常磐線でいえば神立に車両基地があって神立行きに乗って神立まで乗り過ごすようなもん
0483名無し野電車区 (アウアウカー Sa27-FJHa [182.251.241.15])
垢版 |
2018/04/09(月) 19:49:37.77ID:Sfq9y/Mxa
日立
0484名無し野電車区 (ワッチョイ 931b-DWTz [42.126.138.31])
垢版 |
2018/04/09(月) 20:00:45.84ID:pfXIRj8y0
ババアが駆け込み乗車した結果www
https://youtu.be/2zCVRzBQ6Is
0485名無し野電車区 (アークセー Sxe7-iz/H [126.168.42.47])
垢版 |
2018/04/09(月) 20:40:41.63ID:dvIZhg0Zx
土浦の車両基地というのは茨城県南からの通勤通学需要の増加に対応する為ってのもあるが
それ以上に、つくばの科学万博への乗客輸送に対応するって理由もあった。
土浦の車両基地に留めた寝台特急内で一泊して万博会場に向かう企画もあったし。
だから宇都宮線や高崎線と違って神立駅ではなく土浦駅に車両基地が置かれた。
0490名無し野電車区 (スッップ Sd9f-Ru6x [49.98.169.144])
垢版 |
2018/04/10(火) 05:52:44.90ID:bPnE2/3rd
>>477
せやな
0502名無し野電車区 (アークセー Sx07-pm2O [126.196.59.146])
垢版 |
2018/04/14(土) 10:03:07.25ID:qOSUaKyMx
そもそも「つくばを越す」のが目的じゃないし。
0503名無し野電車区 (ワッチョイ b31b-rFaL [42.126.138.31])
垢版 |
2018/04/14(土) 10:54:30.46ID:Uo6x5Sqn0
ババアが駆け込み乗車した結果www
https://youtu.be/2zCVRzBQ6Is
0506名無し野電車区 (ワッチョイ ffb3-LJHW [221.31.160.13])
垢版 |
2018/04/15(日) 11:18:06.08ID:ThT2MJQj0
大体土浦なんて過去の一強時代に勘違いして奢り高ぶって
その後バブルが弾けて化けの皮が剥がれた田舎町だからなあ
高度経済成長期にアオコが臭くて水路埋め立てたり古い町並み壊したりしたけど
それらが残っていれば佐原や栃木並の情緒がもっとあったんだろうけど
0507名無し野電車区 (スップ Sd1f-BMSg [1.72.5.198])
垢版 |
2018/04/15(日) 13:28:18.17ID:j+nxwEhPd
つくば民だけど、
我つくば市は閣議決定の棚ぼた街で、先進都市としては誇りだけど、まだまだ薄っぺら。
旧3市(水戸、日立、土浦)に比べるとまだまだ軽いイメージは否めない。
0508名無し野電車区 (スップ Sd1f-+0kO [1.75.6.41])
垢版 |
2018/04/15(日) 21:42:03.61ID:MHqJ5LJud
>>506
TXバブルの弾けたつくばかうざw
0509名無し野電車区 (ドコグロ MM1f-07/7 [49.129.186.164])
垢版 |
2018/04/15(日) 22:32:23.58ID:RaOpxKUSM
>>507
その軽さがいいんだよ
古くからの街は商工会議所という前近代的で既得権を主張し、行政に影響力を行使する団体があって、街を衰退に追い込むんだから

ひたちなかも商工会議所がイケア進出を潰した
0510名無し野電車区 (ワッチョイ ff23-UhIC [221.241.240.97 [上級国民]])
垢版 |
2018/04/15(日) 22:47:08.29ID:KGN6ugUG0
>>506
それ柏にも当てはまるね
柏なんて土浦みたいに宿場町だった歴史すらなく
昭和後期まで本当にただの寒村だった
それで昭和後期に駅前の狭い範囲だけ開発して商業施設いくつか建てて
ハリボテみたいにしてそれで柏市民が自分たちは特別と勘違いして
増長しまくったんだよな

土浦は昭和後期に開発されたとはいえ
古い歴史を感じさせる名所もあることはある
0511名無し野電車区 (アークセー Sx07-pm2O [126.189.138.83])
垢版 |
2018/04/16(月) 07:36:29.53ID:rDEn1FmXx
いたずらに都市間対立を煽るようなレスは良くない。
>>498の記事も含めて。
0515名無し野電車区 (ワッチョイ 8f23-ycE0 [113.38.152.209])
垢版 |
2018/04/16(月) 18:46:24.09ID:c7z5MHXL0
初心者お伺いします。
常磐線の松戸?上野間、快速電車にもグリーン車はありますか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています