X



【あずさ】中央東線総合スレ トタM63【かいじ】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し野電車区 (2級)
垢版 |
2018/02/15(木) 21:00:48.78ID:aIcszhQk
前スレ
【あずさ】中央東線総合スレ トタM62【かいじ】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1516006013/

次スレは>>980以降の立てられる方、ワッチョイは寂れる上に犯罪に利用されるため導入禁止。
VIPQ2_EXTDAT: default:none:1000:512:----: EXT was configured
0086名無し野電車区
垢版 |
2018/02/19(月) 09:21:43.71ID:9ktD4gUw
そんなダイヤ乱れに耐性の無い運用はダメだよ。まだ新宿から東京方面に「あずさリレー号」を対面接続で出す方が現実的。
0087名無し野電車区
垢版 |
2018/02/19(月) 11:52:22.55ID:2OoPMnOV
まあ特急東京着の設定は難しくても東京発であれば回送で到着後すぐに発車すれば
増発の余地はあると思う
0088名無し野電車区
垢版 |
2018/02/19(月) 11:54:46.49ID:9y0MuM0f
E353化したら全編成付属ありかな?
たとえばE257なら付属外しが多いから
持て余しそう
0089名無し野電車区
垢版 |
2018/02/19(月) 12:27:59.30ID:9ktD4gUw
>>87
それこそ「あずさリレー号」で十分だ。リレー号は新宿を空で発車し中野から各駅停車として使えばいい。
0091名無し野電車区
垢版 |
2018/02/20(火) 03:09:14.95ID:3uVavD8m
ホリ快富士山6両なのに立川で見た新宿行きは通路まで人で埋まっていた。葬式の人もいるかもしれないけど5両でやっていけるか心配だ
0092名無し野電車区
垢版 |
2018/02/20(火) 08:06:36.06ID:iNjYKSQs
高尾まで出て来れば混んだ電車を放棄して普通快速に逃げることも出来る。だから気にしなくていい。
0093名無し野電車区
垢版 |
2018/02/20(火) 08:18:01.21ID:Gdxsp2g/
ホリ快の新宿ー高尾は超特快だから急ぐ奴は乗るわな
0094名無し野電車区
垢版 |
2018/02/20(火) 09:23:07.03ID:MfNexUiz
ホリ快の前後に東京行きが無いのが悪いな
集中して当たり前なダイヤになちょる
0095名無し野電車区
垢版 |
2018/02/20(火) 09:30:29.71ID:iNjYKSQs
上りだけ豊田に停めて始発のオレンジに客を逃がしたらどうか。
乗降に手間取って遅れが拡大するだけか。
4扉トイレあり車両があればそれで代用するんだけどね...
0096名無し野電車区
垢版 |
2018/02/20(火) 09:36:31.31ID:MfNexUiz
高尾で2分後に始発快速、7分後に始発特快がある
その時間は豊田始発は無いよ
なので、高尾で乗り換えてもらえば充分
0097名無し野電車区
垢版 |
2018/02/20(火) 09:42:46.78ID:mlAUpaar
常磐線特急も品川発着が増えた今、中央線特急が最も新幹線乗り継ぎが不便。
中央線の東京が難しいなら、ネッ糞みたいに渋谷、品川経由東京駅総武線ホーム発着というのもありだな。
これなら将来リニアにも乗り換えが楽。

ってか東京〜立川まで高いけどネッ糞はガラガラに空いてて超楽だわw
0099名無し野電車区
垢版 |
2018/02/20(火) 09:46:34.90ID:mlAUpaar
関係ないけど踏切で車一時停止しなくても良くなったの?
某S県の田舎都市にいるんだが、ローカル私鉄の踏切を幹線道路の車が徐行もせずにバンバン通過してるw
一時停止してる車は1台も見てないw
0100名無し野電車区
垢版 |
2018/02/20(火) 09:47:20.05ID:iNjYKSQs
相模湖を出たら車内放送で高尾乗換を案内すればいいな。勿論対面接続が前提だけど。
0101名無し野電車区
垢版 |
2018/02/20(火) 09:51:46.04ID:QYcVrDLc
堀甲斐は新宿で11番線終着が存在するのが痛い
総武線方面に帰りたい椰子は三鷹乗り換えしかないな
逆に暴走からの新宿さざなみとかも7番線到着あるけど
0102名無し野電車区
垢版 |
2018/02/20(火) 10:23:25.16ID:xd1T4eut
ビューやまなしなんかは新宿は遠いとこ止まるから三鷹乗り換えた方がいいよってアナウンスするんだけどなー
0103名無し野電車区
垢版 |
2018/02/20(火) 10:56:38.56ID:vzeeNdUX
>>102
アレは乗り換え面倒でもわざわざ乗りたい人多いんじゃないかな。
中央線乗り換えだと座れなくなっちゃうし。
0105名無し野電車区
垢版 |
2018/02/20(火) 13:47:59.33ID:A7TjxgIE
全指で思い出しが今度のGWのときの臨時あずさ79は全指になってるな

だったらもう臨時もホリ快からはまかいじから富士山やムーライトまで全指にすればいいのに
0107名無し野電車区
垢版 |
2018/02/20(火) 15:38:27.29ID:NYlB+LXS
まず京王が先手というのがおかしい。京王ライナーに対するのは中央ライナー。
中央線が何年も前に導入したものに対して、京王がようやく対応してきたと言うのが正しい。
0109名無し野電車区
垢版 |
2018/02/20(火) 18:36:23.85ID:WTLceu2H
>>97
ずっと新幹線乗り継ぎうるさいけど
新横浜や大宮で新幹線に乗るのが中央線沿線民の常識だから
0110名無し野電車区
垢版 |
2018/02/20(火) 18:47:15.53ID:eEb0s9fV
整備新幹線(大深度地階新線)大宮⇔新宿⇔品川はよ。
0111名無し野電車区
垢版 |
2018/02/20(火) 18:51:14.83ID:LD7QCACd
>>106>>107
京王はもうすぐだっけ?
この前ロング運用とすれ違ったけど
あれ、座り心地どうなのかな?
0112名無し野電車区
垢版 |
2018/02/20(火) 19:43:08.71ID:61NNI/RV
>>110
もう新幹線の新宿乗り入れはやらないという事で、新宿駅横の新幹線用の地下空間を地域冷暖房会社に売っちゃったから
もうそう言うのもやらないよ
0115名無し野電車区
垢版 |
2018/02/20(火) 21:49:27.23ID:6JcBx+a9
富士急線内ってこれ以上延伸は無理なのかな?
8連対応に出来れば将来中央快速にグリーン車入った時にそのまま8連で直通出来るのに
0116名無し野電車区
垢版 |
2018/02/20(火) 21:56:33.62ID:iWZqmXI7
>>115
ホームは延ばせるかも知れんが単線なんで
交換駅がの場合、ポイント移設が必要
0117名無し野電車区
垢版 |
2018/02/20(火) 21:57:00.24ID:iNjYKSQs
富士急に縁があるであろう堀内詔子は同じ自民党の長崎幸太郎を振り切って当選した。
山梨県で堀内姓は名家なんだろうか。巨人の元エースとか。
0118名無し野電車区
垢版 |
2018/02/21(水) 05:25:47.01ID:x37DjKkW
八両も需要あるのイベントくらいしかないからしないだろ
0119名無し野電車区
垢版 |
2018/02/21(水) 06:33:01.57ID:SyRL4UVq
>>106
延期のリリース見ればわかるでしょ。
関係箇所との協議に予想以上の時間がかかるとあるのだから
協議が終わらなければ工事などできない。
0120名無し野電車区
垢版 |
2018/02/21(水) 09:11:38.39ID:UE3FeJJM
そりゃあ
時間かかるよ
壮大な縦割りお役所機構だから
関係箇所ごとに
土木・建築、機械・運転・車両、電力、通信って4系統あって、それぞれと話して調整
揉めれば白紙でやり直し
それに営業や事務系の管理部門も絡まるから
気が遠くなるよね
0122名無し野電車区
垢版 |
2018/02/21(水) 09:47:21.51ID:5CoASBGQ
それを勝手に発表してしまうJRという組織が非常に問題だろ
現場では絶対に無理とわかっていても取締役の発案だから顔に泥を塗れず延期とか調整中で茶を濁すだけ
0123名無し野電車区
垢版 |
2018/02/21(水) 11:25:30.47ID:EftILSZ4
茅野駅 アスキーアート(ドット絵)
話題に!
0124名無し野電車区
垢版 |
2018/02/21(水) 11:54:18.93ID:qqiy8MGg
仮に中央快速にグリーン車投入となると早朝深夜の緩行線どうするんだろう
もっとも早朝深夜も快速運転であれば問題ないけど
0125名無し野電車区
垢版 |
2018/02/21(水) 12:15:44.51ID:5CoASBGQ
>>124
そこまで考えていない
東京駅での折り返しすら考えていない
現場を知らないお偉いさんのスタンドプレーだから
Suicaの1円単位運賃だってお偉いさんのスタンドプレーだからね
0126名無し野電車区
垢版 |
2018/02/21(水) 12:21:56.98ID:EdZWEoKJ
10両でうち2両緑車だったらすぐできるか?それも難しいか?
0127名無し野電車区
垢版 |
2018/02/21(水) 12:22:45.04ID:XrLJrFXZ
そもそも深夜早朝の各駅停車運用は本当に必要なのか?
0128名無し野電車区
垢版 |
2018/02/21(水) 12:24:44.00ID:EftILSZ4
総武緩行線車両の運用数削減のためでは?
0129名無し野電車区
垢版 |
2018/02/21(水) 12:24:52.27ID:XrLJrFXZ
>>126
10両中2両とか今より輸送量減らして乗降時間増やすだけだし暴動ものだろ
0130名無し野電車区
垢版 |
2018/02/21(水) 12:28:50.41ID:ra5kdkBe
ヒント
日本が世界に誇った鉄道の「定時運行」が揺らいでいる。首都圏の路線では平日朝の遅延が目立つ。国土交通省の調査によると6割超の路線で1日おきに起きている。
原因の多くは駆け込み乗車で駅の発車が遅れるなど乗客のマナーだ。鉄道会社の相互乗り入れによる直通運転の増加や過密ダイヤにより、少しの遅れが積み重なり全体の路線に波及している。

 「いつも遅れているので、もう時刻表は見なくなった」。JR中央・総武線で千葉…
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO27135280Q8A220C1SHA000/
0131名無し野電車区
垢版 |
2018/02/21(水) 12:30:33.69ID:EdZWEoKJ
>>128
黄色い電車が立川まで来て小金井で外泊する運用があるくらいには本拠地の車庫が足らないのだろう。
0132名無し野電車区
垢版 |
2018/02/21(水) 12:34:59.56ID:EdZWEoKJ
中央線G車計画はご皇族のご結婚と同じで延期に見せかけた破談か。そう思っていればいいな。
0133名無し野電車区
垢版 |
2018/02/21(水) 13:48:36.62ID:5CoASBGQ
>>127
快速運用が要らないんだと思う
ガラガラなのに急行線走らせたらもったいないでしょ
まぁ夜なんかは時代に対応していないけど
0135名無し野電車区
垢版 |
2018/02/21(水) 17:29:46.66ID:e1zwMTQC
>>95
座っている人が混雑分散に協力するためといって
わざわざいつもの通勤車に乗り換えるだろうか
0137名無し野電車区
垢版 |
2018/02/21(水) 18:48:38.89ID:EdZWEoKJ
165系が今残っていても110キロしか出せないから煙たがられただろうか?
その割に185系は長生きしたなぁ。
0138名無し野電車区
垢版 |
2018/02/21(水) 19:24:43.47ID:bMWIcr0W
びゅうプラザ甲府、来月末で閉店だってね
0139名無し野電車区
垢版 |
2018/02/21(水) 22:46:28.91ID:ncTv46Fm
>>120
関係箇所って外部のことだぞ。
遺跡調査とか、道路の付け替えとか。

内部的には設計が進んでいるから。
0140名無し野電車区
垢版 |
2018/02/21(水) 23:13:26.00ID:8UHTJbp5
>>139
違うよ
内部だよ
0141名無し野電車区
垢版 |
2018/02/21(水) 23:25:09.77ID:7pFgJFok
>>140
確かに束の場合は、
外部の事を箇所なんて言わないね。
0143名無し野電車区
垢版 |
2018/02/22(木) 00:19:25.50ID:BwJc6Fss
労組と関係悪化してるから現場に負荷がかかるグリーン車連結は無理やな
0145名無し野電車区
垢版 |
2018/02/22(木) 00:34:52.35ID:U0Ggni1P0
ストの後お詫びとして久しぶりに東日本パス出さないかな
0146名無し野電車区
垢版 |
2018/02/22(木) 04:42:20.70ID:YKUd8vHl
>>143-144
おそらく大したことないと思うよ
何かあれば文春か新潮が労組側を叩くだろうし
(最近は駅売・書店売からコンビニにシフトしてるみたいだし)

それに国鉄やNTTと言った旧公社系のストは
民間の賃上げ水準と公務員の賃上げ水準を折半しようとする
調整弁の役割も果たしていたから責めすぎるのも酷なのよ
旧公社系を民間に降ろして労組解体したのが中曽根
派遣事業を事実上解禁したのが小泉で円安にして賃金ダンピングしてるのが安倍ぴょん
0147名無し野電車区
垢版 |
2018/02/22(木) 04:56:47.97ID:YKUd8vHl
・・・と
そういうレスをしたいんじゃなかった

沿線民のスーパーあずさ乗りに聞きたいんだが
E351乗ったけど、ダイナミックな走りは魅力的だが
雫がぽたぽた桶に溜まるように疲労が蓄積するのはアレはなぜなんだい?

同世代のインバータ登坂編成の東武スペーシア100に比べると
くたびれ感がある気がするんだが・・・
0148名無し野電車区
垢版 |
2018/02/22(木) 05:45:14.09ID:RN+33Mpn
労組のストライキは今回は何のストライキなんだ?賃金上げろ的なもの?
0149名無し野電車区
垢版 |
2018/02/22(木) 05:59:50.75ID:+vDtsUYj
>>141
「江戸城の遺構調査など文化財保護対策に時間を要する」
ttp://www.sankei.com/economy/news/170324/ecn1703240001-n1.html
0150名無し野電車区
垢版 |
2018/02/22(木) 06:10:55.47ID:eykwNib1
10両でG車を導入するとすると、、、

クモハ-モハ-G車×2の6Bを数編成新造。4Bと連結。
朝・夕はライナーのスジを快速系に転用。
現在のライナー1本に対し3〜4列車をG車付に。
これで全体として普通車も増車可能。
日中は大月行を中心に投入。
モノクラスの6Bは余るなら他に転用。

問題点
・全列車は到底不可能
・ダイヤ乱れ時
・東京での整備
・新宿(途中駅)からの着席
・土日の朝夕
・朝の上り〜下り運用後入庫して編成数は足りるか
0151名無し野電車区
垢版 |
2018/02/22(木) 08:36:16.07ID:ws+LqiKu
>>149
こんなもの持ち出してくるようじゃ
もう中止と言ってるようなもんだな
中央線の走ってる堀内全体が江戸城の文化財に乗ってるようなもんだから
保護なんてもんじゃ無い

それにしても言い訳のいい材料があったよね
0152名無し野電車区
垢版 |
2018/02/22(木) 09:13:36.11ID:IN+z/l2G
ヒント
ふう
@fu_ko0331
1m
中央線ぴったり止まった。
西荻窪で女性が暴れて電車降ろせなくて騒ぎになってるみたい。車掌さんの近くに乗ってるから状況だだ漏れ💦
スマホ持ってどーたらこーたら、私はスマホ持って気絶しそう😵早めに出てカフェタイムしようと思ったのに💔

https://transit.yahoo.co.jp/traininfo/detail/38/0/
0154名無し野電車区
垢版 |
2018/02/22(木) 13:31:10.34ID:wRsJXj6g
男性専用車はよ、クソビッチのせいで犯罪者にされるの嫌だ
0155名無し野電車区
垢版 |
2018/02/22(木) 14:05:14.56ID:+EAwCHTk
GoogleMapで乗換検索すると特快が各停って表示されるのなんなの?
いつまで経っても改善される気配ないけど誰も使ってないんだろうか
0157名無し野電車区
垢版 |
2018/02/22(木) 15:48:07.06ID:6x4/ROEN
降りる際に抵抗したなら
コーヒーどうぞって冷たい缶コーヒーでもあげれば良かったのにw
0158名無し野電車区
垢版 |
2018/02/22(木) 18:08:31.31ID:2YHFG3ly
>>156
警察官も関わりたくなかったとはいえ
乗せるなよ引摺り降ろせや
0159名無し野電車区
垢版 |
2018/02/22(木) 18:29:46.65ID:syuuf8vq
E351ラストランイベントやるってよ。
0160名無し野電車区
垢版 |
2018/02/22(木) 20:07:06.35ID:4I3VkCej
今もE351は絶賛キャンペーン中だぜ
指定席でも検札が回ってくる
0161名無し野電車区
垢版 |
2018/02/22(木) 20:28:48.43ID:VvZR3pO0
カメラ小僧が指定席ウロウロしてるって意味か?
0165名無し野電車区
垢版 |
2018/02/23(金) 03:50:15.39ID:WTrm1Sko
>>158
警察官は福祉案件の対象者に対応するノウハウは意外と持ち合わせてないからな
ほぼ刑事犯罪対象者のつもりで対応して
テンプレから外れるケースだと書類作成(事件化)から急に遠ざかって
たらい回しモードになるし
酷いケースになると巻き込まれたり善意で手を貸した人間が余計なことをしたってことで
警察に拘束(事情聴取)されたりすることもあるし
必ずしも正義マン暴行が無罪になる訳じゃないんだよな

残念ながら一般人は知らぬ存ぜぬでスルーするしかない
0168名無し野電車区
垢版 |
2018/02/23(金) 11:04:03.42ID:8M1tV+Di
圏央道との交点に西高尾駅を作れないものか。あの最初のトンネルに入るところ。
0170名無し野電車区
垢版 |
2018/02/23(金) 11:49:05.28ID:8M1tV+Di
>>169
手狭な高尾の分散機能として。相模湖まで行くと荒天時に影響が出るから。
0172名無し野電車区
垢版 |
2018/02/23(金) 12:01:07.22ID:65+UHyok
国分寺から特快ぎゅうぎゅう
昼のこの時間でラッシュ並みじゃあ
儲かってしょうがないはず
それで複々線やってくりょ
0173名無し野電車区
垢版 |
2018/02/23(金) 12:24:47.90ID:Mknsk3c7
>>172
国立〜国分寺だけでも複々線化すれば良いのにと思う。

たった3駅間だけ西武池袋線とか見ていると随分違ってくると思うよ。
0174名無し野電車区
垢版 |
2018/02/23(金) 13:00:41.81ID:xpMGfe/5
>>173
途中数駅だけ複々線の西武池袋線には
都心側に複線分の逃げ道が確保されている
多くの人が目指してくる場所というわけでない国立〜国分寺を複々線化したら
快速・各停が西国分寺停車中に特快・特急が追い越していくようなスムーズな追い越ししか使い道が思い浮かばない
(それが無駄だと断じるつもりはない)
(少しダイヤが乱れれば破綻する曲芸みたいなダイヤをJR東中央快速線が実現できるだろうか?)
国立〜国分寺間折返しの電車を用意して局所的でも輸送力増強を図ろうというなら
もう少し頑張って複々線を立川まで伸ばす方が
朝ラッシュ時に西武線・武蔵野線から下りへ乗り換える旅客を捌くのに大きな力を発揮できそう
0175名無し野電車区
垢版 |
2018/02/23(金) 13:02:10.84ID:8M1tV+Di
>>173
急行線の計画が西国分寺構内だけ地上に浮上して国分寺は地下駅だから、そんなアップダウンの激しい急行線は使い物にならん。
0176名無し野電車区
垢版 |
2018/02/23(金) 13:06:45.73ID:8M1tV+Di
昔の特快は立川の次は三鷹だった。
国分寺に停車したことで急行線に国分寺の設置が必要になった。
これで総工費が跳ね上がってしまったのは残念。
0177名無し野電車区
垢版 |
2018/02/23(金) 13:48:52.39
>>175
お前何勘違いしてんの?
国分寺も地上だぞ。
今の2面4線をそのまま戸塚のような方向別にする計画だ。資料探してみ?
0178名無し野電車区
垢版 |
2018/02/23(金) 15:20:29.64ID:iGexA5pX
>>173
小田急線の町田〜相模大野間と
京成の青砥〜高砂間の違いだな
前者は無駄な長時間停車は目立つし追い越しも多いが
後者はなんの不都合もなく先の駅に行って待てる
0180名無し野電車区
垢版 |
2018/02/23(金) 18:58:13.26ID:oCgQZIIg
>>176
国分寺を通過していたのは青梅特快だけ。中央特快は国分寺停車していた
0181名無し野電車区
垢版 |
2018/02/23(金) 19:16:59.48
1987年以前は通過してたんだよ
中央特快/青梅特快では無く特別快速だった
0182名無し野電車区
垢版 |
2018/02/23(金) 19:28:44.63ID:8M1tV+Di
間違いなく通過してた。立川から普通快速と誤乗して三鷹まで連れられて行ったから覚えてる。
しかし昔の特快は終わるのが早くて夕方4時前にはもう運転終了だった。
複々線の施工計画は勘違いだった、済まなかった。
0183名無し野電車区
垢版 |
2018/02/23(金) 19:37:51.39ID:zReCytLO
国分寺が重要とかじゃなくて三鷹国分寺で緩急接続して通過駅客も拾わないとスカスカだからな
0184名無し野電車区
垢版 |
2018/02/23(金) 21:01:58.95ID:mqDlMGEe
しかし新型あずさにwifiとか総統閣下歓喜な
トピックスだな…
将来的にもかいじも導入の可能性高いし…
少なくとも総統閣下は小禿より有能だと思われ
0185名無し野電車区
垢版 |
2018/02/23(金) 21:38:09.39ID:uNeC7A+9
でも中央東線とは無縁の高崎なんだっけ?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況