X



リニア中央新幹線ルートスレ35【名古屋〜大阪】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し野電車区
垢版 |
2018/03/06(火) 17:07:02.06ID:K6U/RYoE
リニア中央新幹線の名古屋以西の話題はこちらへどうぞ。
0799名無し野電車区
垢版 |
2018/05/22(火) 22:46:05.43ID:vzy63Dha
>>797
大阪単独で京都+神戸+奈良+和歌山+滋賀を凌駕してしまうからね
新大阪を作る意味は普通にあるね

まして神戸、和歌山に対しては新大阪は機能するわけだし、そうすると
大阪+神戸+和歌山と京都+奈良+滋賀を比べることになるが、比べようは
ないぐらいの差になってしまう…
0800名無し野電車区
垢版 |
2018/05/22(火) 23:08:48.10ID:iIMahwud
名古屋なんて大したことないよ
その理屈で行くなら北陸長野静岡あたりは
名古屋なんて通りもしねぇだろ
東京ハブに行きます
逆に大阪以西は全部が大阪ハブに集合やねー
0801名無し野電車区
垢版 |
2018/05/22(火) 23:17:20.87ID:iIMahwud
大阪以西+海外のハブ新大阪
VS
滋賀岐阜三重京都?のハブ名古屋
ファイ!
0803名無し野電車区
垢版 |
2018/05/22(火) 23:27:48.44ID:iIMahwud
>>802
いつ廃線になるかわかんような路線のハブ語ってんのか?
0804名無し野電車区
垢版 |
2018/05/22(火) 23:35:49.52ID:Ust/ziit
現時点でも大阪にはハブターミナルが無い。
これだけ鉄道網が広がって整備された現代でも大阪にはハブターミナルが無い。
何かと乗り換えだらけなのが物語ってるよね。
例えば旅行で新大阪(新幹線)から近鉄に乗り継ごうにも近鉄特急は難波止まりで離れてて乗り換えが糞不便。
近鉄特急は大阪の自慢でもあるのに西日本の伊勢神宮への玄関口にもなれない。
新幹線と接続する京都駅がその座を持っていってるし、ツアーなど場合によっては広島から名古屋経由で伊勢なんて場合もある。
奈良の玄関口は京都だし、
京都や神戸は直接新幹線で行けるし、
四国の玄関口は神戸や岡山や広島、
山陰の玄関口は岡山や京都、
北陸の玄関口も京都や名古屋、
実質的に大阪は和歌山の玄関口というだけw

構造的に大阪は半島で正直不便なんだよね。
淀川によって国土軸から川向こうに分断され、西側を海に塞がれ、南は場末の和歌山と行き止まりという半島地形。
だから本州を貫く国土軸は淀川の向こう側の“大阪半島”を避けざるをえなくなり北部でスルーしている。大阪スルー構造。
0805名無し野電車区
垢版 |
2018/05/22(火) 23:38:46.41ID:iIMahwud
大阪以西+海外のハブ新大阪
VS
滋賀岐阜三重京都?のハブ名古屋
0806名無し野電車区
垢版 |
2018/05/22(火) 23:43:32.10ID:iIMahwud
大手私鉄が集結する大阪
2両編成が集結する名古屋
0808名無し野電車区
垢版 |
2018/05/23(水) 05:35:26.37ID:n1KALA5M
>>797
>>802
>>804
大阪コンプ持ちのイナカッペはとっととコテつけろ
0809名無し野電車区
垢版 |
2018/05/23(水) 22:00:07.95ID:XM/c31Ni
新大阪――――学研都市(奈良)――――亀山―――――名古屋


はよ造れ。
0811名無し野電車区
垢版 |
2018/05/23(水) 22:48:24.36ID:07Uvpmz4
新大阪――――JR奈良――――JR亀山―――――名古屋


はよ造れ。
0812名無し野電車区
垢版 |
2018/05/23(水) 22:52:02.93ID:+Mv87h+M
新大阪――――JR木津――――JR亀山―――――名古屋

で作って欲しい。
この場合JRの乗換が最強になる。
0814名無し野電車区
垢版 |
2018/05/24(木) 00:48:01.26ID:zR3+ygIK
新大阪――――木津――――亀山―――――名古屋
0815名無し野電車区
垢版 |
2018/05/24(木) 03:28:28.82ID:ZY03zjZN
1323席にこだわるJR東海が1000席程度しかないリニアをゴリ推すダブスタぶり
電力バカ喰い・環境破壊のエゴリニアより標準軌の新幹線をゴリ推してろよw

東海道新幹線の代替ルートとかありえない
何かあったら運が悪い(それまで)と思って諦めろよw
0819名無し野電車区
垢版 |
2018/05/24(木) 08:01:56.06ID:Iqa+HeXB
新大阪――――JR奈良――――JR亀山―――――名古屋
0820名無し野電車区
垢版 |
2018/05/24(木) 17:24:55.87ID:yY0uRbTv
>>818
亀山市 人口5万弱
亀山駅はついこの前IC乗車券対応になったところ。
まあ何もないけど三重で駅作るなら地形的にここしかない。1日6本位止まればええよ
0821名無し野電車区
垢版 |
2018/05/24(木) 18:39:40.76ID:H3BhBO9J
>>820
亀山だけじゃなくて周りも見ろよ。
亀山市+隣接市だけでも70万人を超えるぞ。
隣接こそしていないが、30万人都市の四日市までは直線距離で20kmしか離れていない。
その上、三重県には新幹線駅が無いので、名古屋近郊以外は必然的にリニア亀山駅を利用することになる。

あと、亀山駅などへのIC導入は2019年度の予定で、まだ導入されていない。
0822名無し野電車区
垢版 |
2018/05/24(木) 18:48:06.91ID:dpNu9Yq3
>>821
四日市は名古屋駅との距離が37.2kmだからな
東京を目指すのにわざわざ不便な中間駅に20km逆走するのはムダ
0823名無し野電車区
垢版 |
2018/05/24(木) 18:55:47.82ID:H3BhBO9J
>>822
それでも大阪・福岡方面へ急ぎで行く人は亀山を使うでしょ。
0824すかっとまとめ
垢版 |
2018/05/24(木) 19:33:16.24ID:MkbOyDz8
<亀山市>
JR東海(リニア中央新幹線・関西本線・紀勢本線)、JR西日本(関西本線)
新名神高速道路、東名阪自動車道、伊勢自動車道、名阪国道、国道1/25/306号
鴻海シャープ(アップルの液晶工場)、古河電気工業、亀山ローソクなど県内3位の工業都市

<鈴鹿市> ※お隣
JR東海(関西本線)、近鉄(名古屋線・鈴鹿線)、伊勢鉄道(伊勢線)
東名阪自動車道、新名神高速道路(2018年開通)、国道1/23/25/306号
ホンダなど県内2位の工業都市、お茶や米など県内1位の農業生産額、鈴鹿サーキット
フジクラ、富士電機、大日本住友製薬、富士ゼロックス、旭化成
AGF、中日本コンクリート、ケーヒン、住友電装

<津市> ※お隣
JR東海(紀勢本線・名松線)、近鉄(名古屋線・大阪線)、伊勢鉄道(伊勢線)
伊勢自動車道、中勢バイパス、国道23/163/165/306/368/369/422号
津松阪港、三重県の県庁所在地、JFEエンジニアリング、ジャパンマリンユナイテッドのドッグ
井村屋製菓(あずきバー)、おやつカンパニー(ベビースターラーメン)
パナソニック電工、凸版印刷、百五銀行、三重銀行、津信用金庫、赤塚植物園
倉敷紡績、久居焼、津松菱、伊勢新聞、三重テレビ、三重エフエム、ZTV、三重大学
0825すかっとまとめ
垢版 |
2018/05/24(木) 19:33:36.82ID:MkbOyDz8
<伊賀市> ※お隣
JR西日本(関西本線・草津線)、近鉄(大阪線)、伊勢鉄道(伊賀線)
名阪国道
伊賀上野城、伊賀流忍者博物館、農業や果物
安永、LIXIL、中外製薬、ロート製薬、常磐薬品、DMG森精機、パナソニック、ブリヂストン
エクセディ、カプコン、サンガリア、メロディアン、プリマハム、大陽日酸

<滋賀県甲賀市> ※お隣
JR西日本(草津線)、近江鉄道(本線)、信楽高原鐵道(信楽線)
新名神高速道路、国道1/307/422/477号
信楽焼、土山茶、朝宮茶、甲賀忍者、紫香楽宮
積水化学工業、TOTO、タカラスタンダード、トヨタ紡織、日本発条、NECライティング
ペガサスミシン、大原薬品工業、武田テバ薬品、キョーリン製薬、ジーテクト
アークレイファクトリー、住友電工、日立建機ティエラ
0826名無し野電車区
垢版 |
2018/05/24(木) 19:36:37.32ID:MkbOyDz8
三重県

おやつカンパニー(-^〇^-)/「ベビースター」
本社 三重県津市一志町田尻420番地 売上高 201億8000万円 従業員数 395名
https://www.oyatsu.co.jp/
井村屋「あずきバー」(世界一硬いアイス)
本社 三重県津市高茶屋七丁目1番1号 売上高 450億9700万円 従業員数 592名
https://www.imuraya.co.jp/
赤福「赤福餅」 ※土産物売上高で全国1位、エノキアン協会に加盟(創業1707年…312年)
本社 三重県伊勢市宇治中之切町26番地 売上高 120億円 従業員数 552名
http://www.akafuku.co.jp/
マスヤ「おにぎりせんべい」
本社 三重県伊勢市小俣町相合1306 売上高 50億円(年5%の成長率) 従業員数 224名
http://www.masuya.co.jp/

この辺覚えとけば80点だ
0827名無し野電車区
垢版 |
2018/05/24(木) 19:39:23.84ID:Iqa+HeXB
世界のシャープ亀山モデルだけ覚えておけば十分。
0828名無し野電車区
垢版 |
2018/05/24(木) 21:14:41.32ID:H4CnWume
>>813
あれ見る限り「対面乗り換えはできねーよ」って感じだったじゃん
(もちろん不可能)

地上駅でもそれなりの距離の連絡通路って形になる可能性が高いので、
人によっては「聞いてないよ」になるかもな。
0829名無し野電車区
垢版 |
2018/05/24(木) 21:35:36.69ID:H3BhBO9J
>>827,825
伊賀市の内容以外は完璧だった。という訳で勝手に訂正させてもらいます。

<伊賀市> ※お隣
JR西日本(関西本線・草津線)、近鉄(大阪線)、伊賀鉄道(伊賀線)
名阪国道、国道25/163/165/368/422号
伊賀上野城、伊賀忍者、松尾芭蕉、伊賀牛、バナナ熟成加工
安永、LIXIL、中外製薬、ロート製薬、常磐薬品、DMG森精機、パナソニック、ブリヂストン、エクセディ、カプコン、サンガリア、メロディアン、プリマハム、大陽日酸
0830名無し野電車区
垢版 |
2018/05/24(木) 21:44:28.89ID:f07CWL9b
>>828
市中心駅はないって意味だろうね
甲府駅にも飯田駅にも中津川駅にも作れなかったし
あとは単独駅になるか、関西線のどこかになるかというところか
0831名無し野電車区
垢版 |
2018/05/25(金) 07:17:05.98ID:4N75MJr9
昨日の東海道新幹線は米原で不通だった
リニアが東海道新幹線のバイパスとして京都駅を通れば
のぞみの乗客が便利になる
0832名無し野電車区
垢版 |
2018/05/25(金) 07:19:57.28ID:qPE4hHSY
>>831
得をするのは京都だけだし、しかも京都がダメになったら話にならないので却下。
0833名無し野電車区
垢版 |
2018/05/25(金) 08:10:50.84ID:2NXuFV9M
速達便で羽田-伊丹便を圧倒したいJR東海にとってはタイムロス要素しかない京都経由は避けたいだろう
0835名無し野電車区
垢版 |
2018/05/25(金) 09:06:41.66ID:6iQGAKxy
>>834
工場で使う工作機械だからな。
工場で働く人以外は目にしない。
0837名無し野電車区
垢版 |
2018/05/25(金) 21:48:42.21ID:4N75MJr9
>>833
圧倒したいなら城陽・京田辺の京都府南部ルートが最短・最速
仮に亀山まで南下しても精華・京田辺の京都府南部ルートが最短・最速
そうでないから優先順位は低い
0838名無し野電車区
垢版 |
2018/05/25(金) 21:57:19.70ID:hKD04FNK
>>818
国が金貸すから、国会図書館から研究所のある企業、ビジネスエリアの付近になるだろうな。
あの先端大学もあるし、何気に良いんじゃね笑
あの辺なら車両基地も確保できそうな土地もあるし。
0839名無し野電車区
垢版 |
2018/05/25(金) 22:11:08.29ID:MHQy5u7m
リニアで途中駅ですらゴムタイヤ走行で効率が悪くなるから
名古屋飛ばしでいいよね
京都とか名古屋に行きたければ新幹線で行け
0840名無し野電車区
垢版 |
2018/05/25(金) 22:11:17.09ID:2NXuFV9M
>>837
京都を経由すると確実に速達便も止めろと言い出す
そうなると速達便は8分は遅くなり航空便との競争力が落ちる
0841名無し野電車区
垢版 |
2018/05/25(金) 22:16:17.49ID:TjtX2bSe
>>837
亀山・木津ルートがJR的には一番便利だが

奈良市内通したいなら平城山かJR奈良

新大和郡山だったら法隆寺や飛鳥は近くなるけど…
0842名無し野電車区
垢版 |
2018/05/26(土) 01:05:30.38ID:soS8sQQj
>>830
結局東海の返事次第って感じに思えたな
やっぱり亀山IC附近で関西線に連絡させたければ西に新駅作ってもらえになりそうだが

>>838
木津・平城山・高の原・新祝園・学研奈良登美ヶ丘・学研北生駒
この辺り全部「学研都市」なんだよねw
と思ったら田辺の同志社らへんとか、平城宮跡まで入ってるのか
0843名無し野電車区
垢版 |
2018/05/26(土) 01:21:52.61ID:SJuAPMd8
>>842
在来新駅は地元が作るでしょ。
0844名無し野電車区
垢版 |
2018/05/26(土) 02:09:30.19ID:RoV+l/cU
>>842
JR西ってとこが微妙だよな
甲府もJR東の範疇だから新駅設置を要求するわけにもいかず、単独駅になったかもしれない
そうなると亀山も単独駅の可能性も高そうだ
0845名無し野電車区
垢版 |
2018/05/26(土) 07:59:11.49ID:mQI1twBd
>>840
ダイヤ(+適宜ダイヤ改正)を決めるのはJR東海
ルートを決めるのは国
0846名無し野電車区
垢版 |
2018/05/26(土) 08:04:59.61ID:mQI1twBd
>>832
>昨日の東海道新幹線は米原で不通だった
>リニアが東海道新幹線のバイパスとして京都駅を通れば
>のぞみの乗客が便利になる

>京都がダメになったら話にならない

品川駅がダメになったら話にならない
名古屋駅がダメになったら話にならない
新大阪駅がダメになったら話にならない
0847名無し野電車区
垢版 |
2018/05/26(土) 09:02:29.36ID:vvzomO78
>>846
品川駅 起点なので論外
名古屋駅 交差せざるを得ない唯一の箇所に選ばれた
新大阪駅 終点なので論外
0848名無し野電車区
垢版 |
2018/05/26(土) 09:22:50.70ID:NNBQxo2+
>>846
神奈川県駅(橋本駅)がダメになったら話にならない
山梨県駅がダメになったら話にならない
長野県駅がダメになったら話にならない
岐阜県駅(美乃坂本駅)がダメになったら話にならない
三重県駅がダメになったら話にならない
奈良市付近駅がダメになったら話にならない
0849名無し野電車区
垢版 |
2018/05/26(土) 10:35:14.62ID:RG+JBAxp
>>844
そもそも、山梨県駅候補は小井川駅直上だから新駅を設置する必要はなかった。しかも、小井川駅を含む身延線は東海の管轄。
それに、本当に東日本の利益を考えているなら、橋本駅で接続させるわけがない。
だいたい、東海が「小井川駅ではなく大津町へ作ろう」と言ったのならまだしも、実際に言ったのは市街地に作って整備費用が高くなるのを嫌がった地元だからね。


>>848
そこはダメでも東海道新幹線があるだろ。
0850名無し野電車区
垢版 |
2018/05/26(土) 10:54:52.57ID:jGCqKVFU
>>849
品川駅も名古屋駅も新大阪駅もリニアには必要な駅

京都駅はリニアには不要な駅
0853名無し野電車区
垢版 |
2018/05/26(土) 11:47:07.79ID:SJuAPMd8
>>844
JR海は在来接続新駅を要求したりはしない。
それを要望しているのはあくまで地元。
JR海は在来接続可能な位置にリニア駅を
作るなどの配慮はしている。

橋本や奈良は大都市圏外延部の需要を
吸収する意味で、在来接続は必須だと
考えているだろう。

甲府は例外的な措置でしょう。JR海にとっても、
身延線接続をしてもリニアの利用増に寄与しない
ことを考えてのことだと思う。
0854名無し野電車区
垢版 |
2018/05/26(土) 12:40:27.53ID:koWKyyhu
>>853
中間駅に関しては高速道路との接続性を重視しているからな
ローカル在来線はオワコンだから
0855名無し野電車区
垢版 |
2018/05/26(土) 12:43:55.25ID:Jtc6shIr
それじゃあ八条か平城山
0856名無し野電車区
垢版 |
2018/05/26(土) 13:50:24.97ID:mQI1twBd
>>847
起点や交点を東海道新幹線の駅と合わせなければならない決まりはない
経済性や利便性を優先するなら別だけど
0858名無し野電車区
垢版 |
2018/05/26(土) 15:22:50.62ID:NNBQxo2+
>>857
経済性や利便性が求められるのは起終点のみ
名古屋駅は避けられない交点

京都駅は蚊帳の外
0859名無し野電車区
垢版 |
2018/05/26(土) 17:37:36.96ID:FJa8lruC
>>850
徳川が天下の時代は名古屋>京都だったが
大政奉還以降は京都>名古屋なわけで
観光地も少なく、トヨタしかない名古屋より京都のほうが重要なのは言うまでもないだろう
0860名無し野電車区
垢版 |
2018/05/26(土) 18:07:10.23ID:RR586eWj
>>859
リニアが東海道新幹線と交差せざるを得ない交点が名古屋駅となっただけ

日本の三大都市圏は首都圏・中京圏・近畿圏の東名阪
名古屋は中京圏の中心都市、近畿圏の中心都市は大阪で京都は単なる圏内都市

そもそもリニアの中間駅に都市規模は無関係
0862名無し野電車区
垢版 |
2018/05/26(土) 19:36:49.58ID:mQI1twBd
>>860
交差点を駅に合わせる必要はない
東名阪を結ぶだけなら新宿駅、金山駅、大阪駅でもよい。しかしそうではない。
つまりリニアに東海道新幹線のバイパスとしての役割があり、京都駅を通ることに効果がある
0863名無し野電車区
垢版 |
2018/05/26(土) 19:39:18.36ID:mQI1twBd
>>858
名古屋〜新大阪の通り道を考えれば
経済性や利便性だったら京都駅を通るルートがいいし
高速性や建設費だったら京都府南部を通るルートがよい
0864名無し野電車区
垢版 |
2018/05/26(土) 19:50:54.19ID:txXqiH17
>>862
起終点と中間駅を混同する馬鹿

バイパスとは起点と終点を既存のルートと被らずに結ぶもの
リニア中央新幹線は、東京都と大阪市を結ぶ東海道新幹線のバイパス
よって起終点は東海道新幹線の駅でなければならない
リニア中央新幹線と東海道新幹線との交差は避けられないので、起終点以外でもやむなく名古屋駅を通る
0865名無し野電車区
垢版 |
2018/05/26(土) 20:00:15.05ID:FJa8lruC
名古屋を通らずに京都を通って新大阪ってルートは無理なの?
0866名無し野電車区
垢版 |
2018/05/26(土) 20:09:14.79ID:BvV6MFNf
>>865
東海道新幹線の隣駅に並走させてバイパスと言うなら、全駅並走させてもバイパスとなってしまう

それは単なる複々線化でしかない
0869名無し野電車区
垢版 |
2018/05/26(土) 21:36:50.04ID:v4vnZzfr
東海道新幹線のバイパスを建設するのに、東海道新幹線のバイパス機能がなくても良いとはこれ如何に
0871名無し野電車区
垢版 |
2018/05/26(土) 22:45:53.89ID:RG+JBAxp
名古屋を通るのは東名阪を結ぶバイパスだから。
京都を通らないのは京都を結ぶバイパスではないから。
京都を通すと東名阪のバイパスとしての機能が失われる。

>>854
名古屋以東を見る限り在来線接続を軽視しているわけでも無さそうだけどな。

>>870
高速道路の利便性も奈良市中心部や郡山の方が断然高いんだが。
0872名無し野電車区
垢版 |
2018/05/26(土) 23:02:02.07ID:RoV+l/cU
>>871
在来線との接続は地元の意見次第だろうな
市内中心駅との接続はないだろうが、あとはどれだけ地元が求めるか、というところだろう
とはいえ関西線のJR西の範囲に接続したところで…とは思うが
0873名無し野電車区
垢版 |
2018/05/26(土) 23:13:20.66ID:LiDM6q5w
京都駅を通そうとするのは、今話題沸騰中の日大みたいなもの

無理を通そうとしても道理が引っ込んでいるから、論理破綻している
0874名無し野電車区
垢版 |
2018/05/27(日) 00:15:57.10ID:T7bRyfkC
リニアを京都に止めて、新大阪でなく大阪駅と繋げるのはどう?
0875名無し野電車区
垢版 |
2018/05/27(日) 00:37:20.45ID:I8zP/1ja
>>858
名古屋を交点とするのはいいけど
わざわざJR東海本社の直下でなくていいだろうに
0876名無し野電車区
垢版 |
2018/05/27(日) 00:46:32.02ID:I8zP/1ja
>>869
バイパスになるのは東京大阪が完成したときなので
名古屋どまりではバイパスとはいえない
全幹法でも東京大阪を結ぶことが前提条件だから
名古屋どまりでは全幹法に沿った計画とはいえない
少なくとも東京大阪名古屋が同時開通でなければ バイパスでもないし
全幹法にしたがっている路線とは言えないだろう
0877名無し野電車区
垢版 |
2018/05/27(日) 00:53:17.53ID:I8zP/1ja
全幹法では中央リニアを
部分的に一部だけ開通させる
そういう想定はしていないじゃないかな
0879名無し野電車区
垢版 |
2018/05/27(日) 01:20:01.37ID:Ul3aFAoq
>>871
品川駅、名古屋駅、新大阪駅でなくても東京、名古屋、大阪を結ぶバイパスはできるわけで
むしろ東海道新幹線のバイパスでなくて東名阪を結ぶことが目的なら新幹線と駅は違う方がよい
しかしそうではないのでリニアの狙いと京都駅を通して利便性を高めることは合ってる
0880名無し野電車区
垢版 |
2018/05/27(日) 01:28:47.96ID:Ul3aFAoq
>>864
>交差は避けられないので、起終点以外でもやむなく名古屋駅を通る
東海道新幹線との交差は名古屋駅と岐阜羽島駅の間でも
時間的には短くなる
0883名無し野電車区
垢版 |
2018/05/27(日) 07:10:15.74ID:Ul3aFAoq
>>881
名古屋駅から新大阪駅に線路をひくにはどこかを通らなければいけない
経済性・利便性が最もよいのは京都駅ルートで、
速達性・建設費が最もよいのは京田辺ルート
0884名無し野電車区
垢版 |
2018/05/27(日) 08:15:01.19ID:pkbEY+nc
日本を俯瞰で見て必要と決められたルートに、「京都の京都による京都のためのご都合主義の論理」を押し付ける馬鹿
0885名無し野電車区
垢版 |
2018/05/27(日) 10:47:25.43ID:7T8JmIhH
>>881
「京都駅を通さない」のは東京都と大阪市のバイパスとして当然
「奈良を通す」に不満を持っても「だから京都駅を通せ」はバイパス不要論と同じ
0887名無し野電車区
垢版 |
2018/05/27(日) 11:39:37.82ID:rfmVRuh6
京都を通す通さないはJR海には関係ない
だろうね。

「奈良市附近通過」を変更するには膨大な
エネルギーを必要とする。それはリニア全通の
大幅な遅れにつながる。

それはJR海にとって絶対にあってはならないこと。
ヘタをすれば会社の命取りになりかねない。

リニアは東名阪相互利用客だけで成り立っていく。
京都客は新幹線に残して、リニア、新幹線の
両立を図っていく方針なのだろう。
0888名無し野電車区
垢版 |
2018/05/27(日) 14:12:59.33ID:VuvLPfKp
もうさ、名古屋〜大阪は途中駅無しでトンネルでつなげばええよ。地下鉄で。
0889名無し野電車区
垢版 |
2018/05/27(日) 15:08:06.32ID:cut2ylUx
一県一駅って言っちゃったからね

静岡は少しだけ通るけど駅を作れとは言わない
京都は通らないのに駅を作れと言う

この差は民度の差かな
0890名無し野電車区
垢版 |
2018/05/27(日) 18:09:36.94ID:ZUpSXwIW
>>877
そもそも全幹法第13条では、営業主体たる旅客鉄道会社以外にも国と沿線都(同)府県への負担も規定しているから、幾ら国から財政投融資の借り入れがあると言っても、東海旅客鉄道の単独事業である本件で、全幹法の全面適用を云々言っても意味がないかと…
0891名無し野電車区
垢版 |
2018/05/27(日) 18:58:05.12ID:A9ncLzYj
>>877
東北新幹線、北海道新幹線、北陸新幹線、九州新幹線

整備新幹線で全線一気に開通したものはない

中央新幹線だけ整備新幹線ではないからといって、全線一気に開通しなければならない理由はない
0892名無し野電車区
垢版 |
2018/05/27(日) 21:51:56.44ID:hp9872eC
>>889
そうだな。
京都は言うだけで実力行使は一切していないからおりこうさんだな。
その点静岡はひどい。工事で湧いた水は全部よこせとか言ってる。
工事しない時にその水が静岡に注いだかなんてわからないのに全部よこせと言ってる。
そんで、言うこと聞かないと工事させないぞと凄んで実際に妨害してる。
正しく我田引水で実力行使して工事妨害。クソ民度低いな。静岡は。
0893名無し野電車区
垢版 |
2018/05/27(日) 22:09:56.76ID:j5LBJaPL
>>892
ルート決定前に言えたら京都はとっくに言ってるだろw
直線距離で30km以上もルートを動かせとか、民度が極僅かでもあったら言えないよねw
0894名無し野電車区
垢版 |
2018/05/28(月) 07:00:16.35ID:t8vNC9Ul
新大和郡山だと府県境付近は回避できるけど
0895名無し野電車区
垢版 |
2018/05/28(月) 21:47:49.77ID:qqNS5dij
生駒市長が述べる様に、生駒市高山地区には広い土地を確保することが容易であり、車両基地を置くのが良いだろう。
ただ、新駅は相模原市の橋本駅と同様の大都市圏郊外にあることからも、JRと近鉄の両方が利用可能な場所が望ましい。
新祝園駅か木津川駅近辺で近鉄京都線・片町線と交差する場所に新駅を設置し、けいはんな線を延伸して接続するのが最適。
また、新皇居内部に至る分岐線を作って皇居内にも駅を作るのが良いだろう。
これで天皇は皇居から約1時間で品川まで移動可能になる。
0896名無し野電車区
垢版 |
2018/05/28(月) 21:53:09.58ID:vzxAwXU2
>>893
大声出してるけど実害が無い京都。
許認可を出さないことで絶賛工事妨害中の静岡。

でもバカは「わかりやすいもの」しか認識できないから
お前みたいな奴は声が大きいだけで実害は無い京都を叩くしか能がない。
0897名無し野電車区
垢版 |
2018/05/28(月) 23:17:28.45ID:lMhTRTnI
>>896
要するに京都は何の意味もない無駄なことをやっているってことだw
0898名無し野電車区
垢版 |
2018/05/29(火) 01:09:14.98ID:c/gd3ehd
>>897
選挙に向けてのパフォーマンスだから意味はあるw
声出すだけでいいから安上がりだしw
0899名無し野電車区
垢版 |
2018/05/29(火) 03:30:04.97ID:Lmht9Hc3
>>898
もし本当にそれが目的なら、いくら静岡より害は無いとはいえ、京都の政治家は自分勝手すぎるだろ・・・
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況