X



東急電鉄車両総合スレッド111
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し野電車区 (8級) (ワッチョイ 0aaf-qXyB [123.216.156.153])
垢版 |
2018/03/22(木) 18:43:39.63ID:9P8gHRon0
東急電鉄
http://www.tokyu.co.jp

中期3か年経営計画(2015年度-2017年度) 
“STEP TO THE NEXT STAGE” 
http://www.tokyu.co.jp/ir/manage/pdf/midplan150327.pdf ;

2017年度の鉄軌道事業設備投資計画 
田園都市線ホームドア整備本格着手など総額502億円 
http://www.tokyu.co.jp/file/170512.pdf

2018年春、田園都市線に新型車両「2020系」を導入します 
http://www.tokyu.co.jp/file/170317.pdf ;

※前スレ
東急電鉄車両総合スレッド110
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1518362622/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0612名無し野電車区 (ワッチョイ 13c3-vJpg [202.94.148.33])
垢版 |
2018/04/11(水) 13:59:26.70ID:n89QyAa10
そういえば、2020系がこのまま順調に増備されたら
31本目で2000系のナンバーとぶつかるんだっけか。

最も、大井町線には6020系としたように、将来的に
目黒線、東横線にも導入される際には形式を別個に
割り当てればバッティングの心配は無さそうだな。

でもって、2000系を残すつもりなら2020系は其処まで
増備する必要はないし(確か29本あれば良いはず)。
0614名無し野電車区 (アウーイモ MM47-JQCv [106.139.13.65 [上級国民]])
垢版 |
2018/04/11(水) 15:22:49.65ID:iPUI4fCFM
2020系5000番台とかやるんじゃ
0615名無し野電車区 (オッペケ Sre7-CFEd [126.229.18.38])
垢版 |
2018/04/11(水) 17:53:06.30ID:Z1PR1Sz/r
>>587
8590系は田都復帰なんかせず、
2013/3/15まで東横残留しその後東急引退で良かったんだよ。

2000系はさっさと大井町線転用すれば良いのに。
0616名無し野電車区 (アウアウウー Sa47-IH7X [106.181.204.204])
垢版 |
2018/04/11(水) 19:07:29.67ID:vde4YfCUa
>>612
東急が改番大好きだ、って事を忘れてないか?
8400→8280→8254とか5000系とか。
どーせ改番するだろ。

東武のように、一見合理的な付番だけどギチギチな5000系一族とは違うし。
(まあ、今からでも何かの理由…例えば特急車に番号譲るなら
4001〜を5031〜50の中に改番しそうだが)
東急の自社車両管理システムは、「車番は4桁」縛りがあるから「8506」なんかメトロ車と
被っても仕方ない訳で。
(実は京急も、3桁車番の車にしかハイフンをつけられない理由はそこらしい)
0617名無し野電車区 (アウーイモ MM47-JQCv [106.139.13.65 [上級国民]])
垢版 |
2018/04/11(水) 20:09:16.03ID:iPUI4fCFM
>>616
大東急でまともなシステムになってるの小田急だけじゃんw
0619名無し野電車区 (ワッチョイ 939f-p9IK [106.158.63.112])
垢版 |
2018/04/11(水) 20:56:17.09ID:2hWORnhA0
>>612
2019、2018と戻していけば良いさ。
8090系みたいに2010から始めても良いかもね。
0620名無し野電車区 (アウアウエー Sa5f-/wgL [111.239.94.137])
垢版 |
2018/04/11(水) 20:57:04.27ID:oY7kHk5Ba
6020経なかなかいいね。
真横に一本、
ここで板つなぎました!
ラインあるし、
エアコンもプロペラ戦闘機が飛んでるような
いい音してた。
0624名無し野電車区 (ワッチョイ 3fe7-FWIH [101.111.24.145])
垢版 |
2018/04/11(水) 22:01:15.65ID:38F+I7FN0
>>612
2020系はそんなに増備されない
経営計画の旧車置き換えが
8500系を全部2020系でってことなら
とっくにニュースリリースあるはず
0627横東優遇 (アウアウカー Sa27-5FAY [182.251.252.44])
垢版 |
2018/04/11(水) 22:41:07.40ID:oYHFQNHja
横東優遇。また早い時間に5000全滅か

池尻大橋死ねや
0628名無し野電車区 (ワッチョイ 6fe7-di7c [175.177.5.134])
垢版 |
2018/04/11(水) 23:47:32.66ID:OXZXZbz60
今日の07運行も7107F

>>624
7700系→7000系にしろ、8500系→2020系?にしろ、
ニュースリリースで発表されないのが何とももどかしい…。

ところで、5000系としては(さすがに)もう製造されない…よね。
例の東横線の2編成おじゃんの絡みとか。
0629名無し野電車区 (アウーイモ MM47-JQCv [106.139.13.65 [上級国民]])
垢版 |
2018/04/11(水) 23:56:28.11ID:iPUI4fCFM
>>623
5桁形式ないじゃん
0630名無し野電車区 (アウアウウー Sae7-EaDI [106.180.5.55])
垢版 |
2018/04/12(木) 00:08:58.09ID:C+PLSHHta
>>616
そうそう、どーせ2000系を5両化するときに改番すれば重複は防げるって程度に考えてるんでしょ。

>>628
今更新造するくらいなら、相鉄直通に合わせて2020系東横線版を予備車分も含めて増備した方が合理的だよな。
0631名無し野電車区 (ワッチョイ b3c3-abvG [106.72.193.32])
垢版 |
2018/04/12(木) 00:26:15.02ID:vWeVV+n90
>>602
西武は機器流用車と地下鉄対応車って感じだな
東急は一応転属車?(2003Fを大井町線転属準備と仮定すれば)
0633名無し野電車区 (ワッチョイ b31b-K3zk [42.126.138.31])
垢版 |
2018/04/12(木) 02:45:56.99ID:kZMZQe2j0
ババアが駆け込み乗車した結果www
https://youtu.be/2zCVRzBQ6Is
0634名無し野電車区 (ワッチョイ ff6e-/jw7 [123.198.96.24])
垢版 |
2018/04/12(木) 02:47:41.84ID:skfEJTE50
相鉄直通は東横と目黒に車両増備しなきゃならないからな。東横は4.5本だろうから4000か2020の東横版を10連で増備。
目黒は8連化もあるから5080の追加新造かはたまた2020の目黒版8連を増備して5080を追い出すかだね。
0635名無し野電車区 (ワッチョイ ffbd-Mqc2 [61.210.236.92])
垢版 |
2018/04/12(木) 03:35:11.40ID:uDSxHt+r0
7700ボロすぎ
0638名無し野電車区 (ワッチョイ 83a5-ZxLv [180.46.58.243])
垢版 |
2018/04/12(木) 20:52:27.75ID:iOXs8x5U0
内装は凝ってるけどゴミが溜まりやすい直角の接合部分がやたら低い位置にある
清掃の人は腰痛に悩まされそう…
(※つまり良いデザインとは言えない)
0639名無し野電車区 (スプッッ Sd1f-SxLa [1.75.198.214])
垢版 |
2018/04/12(木) 21:30:49.54ID:KDubXttCd
>>636
8500系を全て2020系で置き換えるとか
2020年までに完了させるとか
具体的な約束は一切なし
0640名無し野電車区 (ワッチョイ 7f23-pRtV [115.125.38.185 [上級国民]])
垢版 |
2018/04/12(木) 21:58:29.75ID:o2e6h3/90
>>637
LCD三菱じゃない時点で却下
0642名無し野電車区 (ワッチョイ bfe7-SxLa [101.111.24.145])
垢版 |
2018/04/12(木) 22:21:59.37ID:Qc9DTwO+0
>>641
旧型車の定義は田都で一番のポンコツ1本
置き換えにつかうのは東横のお古
ってとこだろ

8500系を2020系で総入れ替えするなら
不動産広告のために大々的に発表してる
0644名無し野電車区 (ワッチョイ ff6e-/jw7 [123.198.96.24])
垢版 |
2018/04/13(金) 00:11:24.04ID:yQ95V+vl0
東横のお古ってのは5000の返却ってこと?
東横からは田都に持ってくるとしたら5000しかなくね?
0645名無し野電車区 (アウアウカー Sa47-AxuD [182.251.246.3])
垢版 |
2018/04/13(金) 07:05:43.71ID:JOWimPCqa
>>640
LCD表示器、三菱じゃなくて日立だとあの退化した表示にしかならないのかな?

アニメーションしないのもそうだけど、フォントやグラフィックが
中華に発注したの?ってくらい粗末な感じですげー気になる
内装に丹青社使っといてそこ手抜く?って疑問もある
E235系向け装備一式をそのまま買ったら付いてきただけなんだろうけど、これはちょっとなー

埼京線用のE233-7000はディスプレイが(若干縦方向に広いから)日立?でも、表示内容は三菱のセサミクロだと思うんだが
2020系も後からセサミクロに変えられないのかな

統一した案内表示で分かりやすくする観点からも、揃えてくれたほうが好ましいよ
0648名無し野電車区 (バッミングク MMc7-P2HA [124.87.148.24])
垢版 |
2018/04/13(金) 07:51:03.10ID:Dq/NU3x+M
>>647
いまさら
0650名無し野電車区 (ワッチョイ 33c3-ycE0 [202.94.148.33])
垢版 |
2018/04/13(金) 10:49:24.94ID:zGfG11iG0
>>644
可能性としてはなくはなさそうな気はするけどね。

相鉄の出方にもよるかもしれないけど、もし、
相鉄乗り入れを2020系列で揃えるなら、結構
まとまった数の2020系東横仕様が必要に
なるから、あぶれるかもしれない5118〜22Fと
4110Fを田園都市線の体質改善に活用する、
というシナリオも予想してるんだが。
0654名無し野電車区 (アウアウカー Sa47-/jw7 [182.251.247.3])
垢版 |
2018/04/13(金) 18:20:57.82ID:kaiBc2iTa
JRは埼京線の7000番台だけがヌルヌル動くやつだよね。
LCDはそのままで良かったよなー

東横に仮にまとまった4020とかが入るとなると5000追い出し用も兼ねて8本〜10本前後の増備くらいか。
0658名無し野電車区 (ワッチョイ cf81-LJHW [153.168.72.127])
垢版 |
2018/04/13(金) 19:42:00.18ID:8qVg54M40
8000系のコイト「パッとビジョン」みたく、表示内容が極端に変わってるならまだしも、三菱と比べて
日立製だって必要な情報は過不足無くしっかり表示されてるんだし、そんなに気にする必要なんて無いと思うんだが。

と言うか、あの手の案内表示における、三菱製LCDのアニメーション表示に何の意味があるのかさっぱりわからん。
0659名無し野電車区 (アウーイモ MMe7-pRtV [106.139.3.119 [上級国民]])
垢版 |
2018/04/13(金) 19:42:13.94ID:0O5C5CH9M
でもさ、電気機器って同一メーカーに統一した方が安い気がするんだが
三菱以外にフルSiC作れないってのもアレだけど
0663名無し野電車区 (ワッチョイ ffa3-XWxn [123.198.148.7])
垢版 |
2018/04/14(土) 03:25:47.83ID:od5/PRm90
2020系の中華LCD導入反対!!
0664名無し野電車区 (アウーイモ MMe7-pRtV [106.139.3.119 [上級国民]])
垢版 |
2018/04/14(土) 04:22:59.21ID:5MPvGCmUM
>>663
ASUSなめんな
0665名無し野電車区 (ワッチョイ b3c3-abvG [106.72.193.32])
垢版 |
2018/04/14(土) 15:14:09.20ID:ZwD/usZw0
2022年度までに田園都市線の旧型車を置き換えるみたいだが、それがどこまで計画通りいくかの問題
8500はある程度置き換えられたとしても、8590とかは22年度以降も残留になるってオチもなくはない
0667名無し野電車区 (ワッチョイ 6f9b-CJEA [119.238.218.12])
垢版 |
2018/04/14(土) 20:15:59.64ID:dRo9Yfot0
スレチかもしれんけど東急のぞくぞくとホームドアとかいうページいつ更新されんの?

1月は10日くらいには更新されてたと思ったんだが
0669名無し野電車区 (ワッチョイ e39e-FHGt [118.241.79.126])
垢版 |
2018/04/14(土) 21:35:43.19ID:v0nw2zwK0
2124Fはいつごろ甲種されますか?

2003Fは未だに検修庫で眠っていますか?
0672名無し野電車区 (ワッチョイ ffa5-7/G0 [123.224.103.37])
垢版 |
2018/04/14(土) 21:49:15.41ID:LQprvkHG0
マジレスするとGWのたまプライベントで発売されるプラレールのことだろう
0673名無し野電車区 (アウアウカー Sa47-b1aA [182.250.246.2])
垢版 |
2018/04/14(土) 21:54:42.53ID:NL+6h6Ewa
>>671
連結仕様ではないらしいよ。
0675名無し野電車区 (ワッチョイ ff7f-3Qun [219.102.233.252])
垢版 |
2018/04/14(土) 22:06:32.88ID:GRC51Wd+0
多摩川線?
でも20m車両は入れないよね?

西武の52席の至福みたいなイベント列車?
0677名無し野電車区 (ワッチョイ 23bd-Mqc2 [220.219.5.195])
垢版 |
2018/04/14(土) 22:22:23.64ID:bkCZDXvy0
ポンコツ汚物7700をすぐに全廃しろ
0678横東優遇 (アウアウカー Sa47-0DJX [182.251.252.50])
垢版 |
2018/04/14(土) 22:52:34.49ID:vAOg7RWna
2020はいつフル稼働するの?
0679名無し野電車区 (ワッチョイ ffd2-FHGt [59.166.89.230])
垢版 |
2018/04/15(日) 01:20:05.59ID:HgZzxJyu0
2020の3両ってなにするんだ?
リバティ東急版?
0681名無し野電車区 (スップ Sd1f-EaDI [1.66.104.243])
垢版 |
2018/04/15(日) 02:38:24.52ID:xf2IXe4Hd
田都と横浜線の直通は安上がりな上に、大きな可能性があるから、東急はJRとの交渉に力入れるべき
0682名無し野電車区 (スップ Sd1f-EaDI [1.66.104.243])
垢版 |
2018/04/15(日) 03:23:27.58ID:xf2IXe4Hd
3000みたいに18mバージョン作るんじゃない?静鉄の顔変えれば作れるし
0687名無し野電車区 (アウーイモ MMe7-pRtV [106.139.15.152 [上級国民]])
垢版 |
2018/04/15(日) 16:06:34.30ID:pWbagX9yM
>>680
軌道電車は手間かかるのです
0690名無し野電車区 (ワッチョイ e3b1-94e4 [118.240.232.139])
垢版 |
2018/04/15(日) 23:24:00.46ID:t/1UPZxm0
>>688
まあ9000使ったらライナーのプレミア感とかありがたみ薄れるよね…
0691名無し野電車区 (ワッチョイ ff08-XbDO [61.197.174.160])
垢版 |
2018/04/16(月) 08:17:23.51ID:pqBPc25z0
24運行に7914F

そういえば大井町線で初めて朝の6020系を見かけた。
色々と解決したのだろうか。

>>690
新しい/古いで見れば確かにそうだけど、
決して新しい方の車両のプレミア感があるとは思えない…w
却ってバブル世代の9000系の方が車内は落ち着くなぁ。
0694名無し野電車区 (ワッチョイ ff7f-3Qun [219.102.233.252])
垢版 |
2018/04/16(月) 14:59:05.87ID:FTyokyWN0
普通に4020LCカーも出すのかな
0696名無し野電車区 (スッップ Sd1f-AYMA [49.98.151.189])
垢版 |
2018/04/16(月) 23:50:03.71ID:pB6pLhuXd
>>695
座りたい客の元町中華街折り返し乗車対策に有効だね。
0697名無し野電車区 (スップ Sd1f-3Qun [49.97.109.47])
垢版 |
2018/04/16(月) 23:54:36.35ID:wcr8WMGFd
西武線の新型特急の詳細、運行区間が
発表されるだろうし、そのとき東横線乗り入れするかもわかるかな
0699名無し野電車区 (ワッチョイ ffd2-FHGt [59.166.89.230])
垢版 |
2018/04/17(火) 01:22:56.60ID:eb/TQbEb0
>>698
貫通扉付きのデザインに変更されて発表された時から薄々乗り入れはわかってたことだろうし
大して驚かないだろ
0700名無し野電車区 (ワッチョイ ffd2-FHGt [59.166.89.230])
垢版 |
2018/04/17(火) 01:23:41.31ID:eb/TQbEb0
2019年春から運行開始だから
秋からもう試運転でこっちの方にも来るのかな
0703名無し野電車区 (ワッチョイ a3bd-LJHW [124.25.42.58])
垢版 |
2018/04/17(火) 08:56:52.35ID:2jPrjWOT0
コンセントコンセントってスマホやタブレット程度なら
モバイルバッテリーで1日分充分賄えるだろ
大して高い物でもないのにせこい奴らだな
0704名無し野電車区 (アウーイモ MMe7-pRtV [106.139.2.201 [上級国民]])
垢版 |
2018/04/17(火) 10:58:48.47ID:t/wDebL1M
その前にWi-Fi整備汁
話はそれからだ
0705横東優遇 (アウアウカー Sa47-0DJX [182.251.252.50])
垢版 |
2018/04/17(火) 11:30:07.22ID:RZoCzrHKa
横東優遇発生
0706名無し野電車区 (スップ Sd1f-3Qun [49.97.109.47])
垢版 |
2018/04/17(火) 11:35:16.27ID:soIX+Zyqd
http://s.response.jp/article/2017/02/14/290652.html
>「直通先の各社も『S-TRAIN』用の(40000系のような)車両を導入したいという思いはあるようだ」(西武関係者)というが、


S-TRAIN用の、と言ってるから
東横線用の4020系LCカーはありうるね
0707名無し野電車区 (ワッチョイ a3bd-LJHW [124.25.42.58])
垢版 |
2018/04/17(火) 11:55:37.57ID:2jPrjWOT0
ねえよ、それ1年前のソースだろ始めてみたらS-TRAINの乗客少ないから
もはや編成での導入に慎重だ
東横の行き先は副都心方面であって都心方面じゃないから通勤でも大して使えない
0708名無し野電車区 (ワッチョイ 33c3-ycE0 [202.94.148.33])
垢版 |
2018/04/17(火) 12:07:04.05ID:vGVPJ+Cm0
そういえば東京メトロの調達資料に
関してこのスレも盛り上がったっけ。
有楽町副都心の新車の一部もL/Cに
なるとしたら、東急も同タイミングで
2020の東横L/C仕様を仕立ててくる
かもね。
0709横東優遇 (アウアウカー Sa47-0DJX [182.251.252.50])
垢版 |
2018/04/17(火) 12:21:45.30ID:RZoCzrHKa
それにしても





が非常に優遇されております。
0710名無し野電車区 (スップ Sd1f-3Qun [49.97.109.47])
垢版 |
2018/04/17(火) 12:26:58.10ID:soIX+Zyqd
>>707
平日のホームライナー的な列車はまた別だろ
グリーン車方式かもしれんが
休日は西武の特急タイプになるでしょ
0711名無し野電車区 (ワッチョイ a3bd-LJHW [124.25.42.58])
垢版 |
2018/04/17(火) 13:32:08.44ID:2jPrjWOT0
>>710
だから都心じゃなく副都心方面じゃ需要が厳しいんだよ
営業が距離短い、新宿、池袋は湘南新宿のG車もあるし
競合相手が無く都心方面に向かうメトロホームウェイや西武線のS-TRAINとは事情が違う
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況