新大阪 ーついに目覚めるハブターミナルー T4
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し野電車区 (3段) (ワッチョイ bf25-BMXN)
垢版 |
2018/06/27(水) 02:54:38.81ID:Nni0YBxc0
九州新幹線(西九州ルート)の 整備のあり方について (比較検討結果)
平成30年3月30日  国土交通省鉄道局
http://www.mlit.go.jp/common/001229421.pdf

13ページ目
山陽新幹線(新大阪駅)への乗り入れのための新たな取組みについて
http://d1z3vv7o7vo5tt.cloudfront.net/medium/article/img1_file5ac0a148d66e6.jpg

「リニア整備後の4時間到達圏(※)
 大阪 40箇所 /47箇所
 東京 35箇所 /47箇所
 →大阪が東京に匹敵する一大ハブ都市に
 ※鉄道利用で4時間以内に到達可能な県庁所在都市数」


前スレ
新大阪 ーついに目覚めるハブターミナルー T3
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1525264692/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0259名無し野電車区 (ワッチョイ 03b3-sLcz)
垢版 |
2018/08/04(土) 00:07:31.14ID:L905FWgo0
JAPICの構想とベースは同じだし、
国交省主導だけど、民間の提案もあるよという外堀を埋めてる感じ。
0260名無し野電車区 (ワッチョイ ff9f-Xflc)
垢版 |
2018/08/04(土) 21:38:38.38ID:9S7nU2AV0
>>257
40m以下の浅い所を掘る場合は地権者の同意が必要。
そして、新大阪駅周辺の地権者はJR西日本。
即ち、北陸、山陽、九州、長崎接続は西の駅でやるなら西も歓迎だろうから同意する。
一方、大深度は地権者の許可なく出来ないのでリニアは深くなる。
0263名無し野電車区 (ワッチョイ 03b3-oEAF)
垢版 |
2018/08/04(土) 23:34:50.64ID:L905FWgo0
新大阪から日本全国どこでも一本で行けるようになるのか・・・
0264名無し野電車区 (ワッチョイ 63b3-Wazz)
垢版 |
2018/08/05(日) 00:49:55.57ID:onRpH5sY0
リニアは東海道新幹線の駅の真下に作るんじゃ
南の広場のスペースって結構ありそうだけど、流石に並べて作るのはキツイだろ
0265名無し野電車区 (ワッチョイ 03b3-aDoj)
垢版 |
2018/08/05(日) 22:51:06.56ID:XgJRaZpe0
>>228-229
来春で新大阪―大和路線沿線の直通電車が登場か・・・・・・・・・・・・・・・・
0266名無し野電車区 (ワッチョイ 03b3-aDoj)
垢版 |
2018/08/07(火) 23:17:12.08ID:sz9pltBZ0
なにわ筋線の開通で大阪府南部が発展できればいいな。
東京都西部より負けてる大阪府南部。
東京都西部には横浜線があり、新横浜へ行ける。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況