X



新大阪 ーついに目覚めるハブターミナルー T4
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し野電車区 (3段) (ワッチョイ bf25-BMXN)
垢版 |
2018/06/27(水) 02:54:38.81ID:Nni0YBxc0
九州新幹線(西九州ルート)の 整備のあり方について (比較検討結果)
平成30年3月30日  国土交通省鉄道局
http://www.mlit.go.jp/common/001229421.pdf

13ページ目
山陽新幹線(新大阪駅)への乗り入れのための新たな取組みについて
http://d1z3vv7o7vo5tt.cloudfront.net/medium/article/img1_file5ac0a148d66e6.jpg

「リニア整備後の4時間到達圏(※)
 大阪 40箇所 /47箇所
 東京 35箇所 /47箇所
 →大阪が東京に匹敵する一大ハブ都市に
 ※鉄道利用で4時間以内に到達可能な県庁所在都市数」


前スレ
新大阪 ーついに目覚めるハブターミナルー T3
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1525264692/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0091名無し野電車区 (ワッチョイ 79b3-PNnE)
垢版 |
2018/07/04(水) 23:23:56.85ID:yQWPrMND0
>>59
JスルーカードややスルッとKANSAIカードなどといった交通系磁気プリカがなかったころはかなり時間がかかってたが?
きっぷを買うのに長蛇の列、料金表を確認する手間がかかるし・・・・・・・・・・・・
今年の秋以降からピタパ利用者に限り、少しはマシになるけどな。
JR西日本のアーバンネットワークエリアでもポストペイ乗車が可能になるので。
0092名無し野電車区 (ワッチョイ 79b3-PNnE)
垢版 |
2018/07/04(水) 23:28:29.05ID:yQWPrMND0
なにわ筋線が開通すれば御堂筋線のバイパスが確保されるんだけどね。
実際、四つ橋線は役立たず。御堂筋線と同じ規格(標準軌。第3軌条集電)を採用したせいで、他社局線と直通できない。
あと、西梅田から先へは延ばせない。
結果、四つ橋線は朝夕の通勤通学時間帯もガラガラ。
0094名無し野電車区 (ワッチョイ dfe7-g8qq)
垢版 |
2018/07/05(木) 00:26:07.19ID:YtbAYZQz0
関東はターミナル容量を誤魔化すための地下鉄乗り入れをしているだけなんだが、
アレが唯一無二の正解とでも思い込んでるんだろ。
0097名無し野電車区 (ワッチョイ 87b3-We05)
垢版 |
2018/07/05(木) 23:00:37.74ID:lUZJOb820
>>94
東京は地下鉄と在来鉄道の直通のおかげで大発展した。そして、郊外から都心への通勤・通学が便利になった。
大阪はほとんどの地下鉄が御堂筋線と同じ規格(標準軌。第3軌条集電)を採用したせいで、他社局線と直通ができない。
唯一、他社局線に規格を合わせたのが堺筋線。近鉄けいはんな線は大阪地下鉄に規格を合わせられたが、近鉄奈良線・阪神なんば線のバックアップとしても役に立ってる。

2009年春に阪神なんば線が開通し、阪神と近鉄が直通を始めた。大阪地下鉄を介せず、私鉄のみで実現。
大阪桜川―鶴橋で地下トンネルが2線並行状態になった。
0098名無し野電車区 (ワッチョイ 67c4-KMj/)
垢版 |
2018/07/06(金) 00:44:55.61ID:zH4wdBwg0
軌間はどうしようもないが、集電方法は車両側の対応でどうにでもなるだろ。
今時はバッテリーを積むという選択肢もある。
四つ橋線が乗り入れ・延伸しないのは集電が理由じゃなくて、阪神が邪魔なだけ。
0099名無し野電車区 (ワッチョイ ff9f-KdBE)
垢版 |
2018/07/06(金) 20:28:18.70ID:W++8d4sQ0
>>97
それは怪我の功名で「たまたま」旨くいったってことでないですかい?
東京の私鉄も本当は阪急梅田みたいな立派なターミナルを作ってターミナル付属の
デパートでぼろ儲けしようとか考えていたはず。しかし、>>94に書かれている
ように、阪急梅田より後で大阪よりは都市化膨張が少し早かった東京では
ターミナル用地が足りなくて、営団の相互乗り入れに乗らざるを得なかった。
大阪で東京のような相互乗り入れが実現しなかったから発展が上手く行かなかった
と考えるのは結果論ではないですかい?
0100名無し野電車区 (ワッチョイ 87b3-KMj/)
垢版 |
2018/07/06(金) 20:44:28.70ID:F1ZvLDrQ0
100
0101名無し野電車区 (スップ Sd7f-fZ/d)
垢版 |
2018/07/06(金) 21:34:50.16ID:GJAPcnZvd
>>99
いやいや

少なくとも大阪より都市圏が広い東京で、山手線上に置いた私鉄のターミナルから地下鉄に乗り換えて、というモデルじゃ
早晩、線路容量より先にコンコースの容量で破綻したはず

はっきり言ってこれは必然
0102名無し野電車区 (ワッチョイ 87b3-We05)
垢版 |
2018/07/07(土) 15:16:16.65ID:Yt4ycPwd0
>>98
第3軌条集電対応車両がパンタグラフ集電車両と同じ速度に上げられんが?
0104名無し野電車区 (ワッチョイ a78a-g8qq)
垢版 |
2018/07/07(土) 16:39:00.38ID:w+YIddz00
>>103
おまいらがぶっ叩いたからじゃ
プロ市民とか入ってさらにぶっ叩いたら塀を撤去新製するだろうし
忘れたら赤いコーンの方が撤去されたりしてw
0105名無し野電車区 (ワッチョイ dfe7-g8qq)
垢版 |
2018/07/08(日) 03:36:36.47ID:Pcy4+x890
>>101
そりゃ今でも乗降ホームすら分離されてないようなターミナル駅ばかりだからなぁ…>コンコース容量で破綻
ちょっと事故が起こる度にパンクしてる時点で結局容量が足りてないのよ。関東私鉄は。
関西私鉄が戦後の経済成長期に自力で都心部に延長したのと比べると、
ターミナルの容量だけでなく位置も努力不足。
地下鉄乗り入れは先見の明ではなく苦肉の策で、それが「たまたま」上手くいったように「見える」だけ。

元々地下鉄の郊外延長線として建設された小田急新宿みたいに、後で都心化したターミナルもあるけど。
0107名無し野電車区 (ワッチョイ 67c4-KMj/)
垢版 |
2018/07/08(日) 12:13:51.27ID:h1BpoaXm0
人口あたりのインフラ充実度では、東京が大したことないのは事実。
少なくとも高速道路・鉄道は関西の方が充実してると思う。
0108名無し野電車区 (スッップ Sd7f-fZ/d)
垢版 |
2018/07/08(日) 13:14:56.21ID:wWMB64v9d
>>105
ご立派なターミナルを建設するとして、どこに建設するの?
山手線内全域に都市圏が広がる東京じゃどこに置いたって二次交通が必要になるし、膨大な乗換客を捌ききれない
というか、自社ターミナルを維持するためにコストをかけて地価の高い都心部の駅を拡張するのは単なる非効率
まさに本末転倒、鉄ヲタにありがちな手段と目的の取り違えですわ

都市域の拡大や稠密化・多核化が進むにつれターミナルという点では押さえきれなくなり、
地下鉄直通と乗換駅の分散によって面で押さえなければならなくなるのは歴史の必然だし
結局後出しでなんば線だのなにわ筋線だのを整備する羽目になった大阪の先見性のなさってことだろ
銀座線vs御堂筋線のころはまだ先見性で勝ってたのにね、高度成長にうまく適応できなかったんだろうな
0109名無し野電車区 (スッップ Sd7f-fZ/d)
垢版 |
2018/07/08(日) 13:16:26.95ID:wWMB64v9d
>>107
関東が人口多すぎるのと、関西が人口(というか可住な平地が)少なすぎるだけだろ

流石に人口比は是正すべきだと思うが、現政権には期待してない
0110名無し野電車区 (ワッチョイ 67c4-KMj/)
垢版 |
2018/07/09(月) 00:56:26.69ID:MakFrYWJ0
>>109
関東が人大杉とか集中しすぎというが、ちゃんと見合ったインフラを作れば集中しててもいいんだよ。
2階建て電車とか非現実的な事ばっかりいって、ちっとも整備する気はないみたいだけど。
0111名無し野電車区 (ワッチョイ 5fd2-rubz)
垢版 |
2018/07/09(月) 02:02:26.24ID:g69lPmck0
なんば線やなにわ筋線は、事業計画が止まってただけで別に後出しでは無いのだが。
勿論、事業止めてた大阪自民に先見性が無いのは同意するけど。
0112名無し野電車区 (ワッチョイ dfe7-g8qq)
垢版 |
2018/07/09(月) 18:00:15.26ID:xpI/3SPW0
歴史がないんだな東京は正しい君の中では。
いきなり今の状態の東京があったと考えているからターミナルが整備出来なくて当然となるし、
なにわ筋線を後出し呼ばわりしたりする。
0113名無し野電車区 (スップ Sd7f-fZ/d)
垢版 |
2018/07/09(月) 18:17:04.95ID:8EThk3nid
>>112
何を言ってるんだあんたは……内容も日本語も怪しいぞ

玉電、京王、京浜、京成、王電あたりの郊外私鉄が、当初から市電乗り入れによる都心直通を図って馬車軌道にしてたのを知らんのか
逆に一生懸命自助努力で自社ターミナルを整備した東武浅草はご覧の有り様ですよ
0114名無し野電車区 (ワッチョイ 87b3-We05)
垢版 |
2018/07/09(月) 23:16:28.31ID:artZUiA30
>>111
後出しで造られた路線が千日前線だったっけ?
御堂筋線と同じ規格で造られたため、他社局線との直通はできなくなった。
阪神野田が各停しか止まらないため、御堂筋線の混雑はひどくなり、千日前線は赤字になった。
その後、阪神がなんばへ進出し、近鉄と直通。私鉄同士で実現。
0115名無し野電車区 (ワッチョイ 5fd2-rubz)
垢版 |
2018/07/10(火) 00:16:59.67ID:fEZIrmfU0
>>112
実際、なにわ筋線って「古くて新しい」路線だからね。
南海の梅田進出を阻むために、御堂筋支線だった大国町〜住之江公園を梅田に延伸したのが四つ橋線。
見方を変えれば、21世紀版四つ橋線がなにわ筋線だしな。

なんば線も、元々近鉄との相互乗り入れ前提で予定されていたけど
反対運動と予算的な問題で中止になってたのを今世紀になって延伸を実現した。

そういう意味で、後出しと言うよりも、古くて新しい路線。
0151名無し野電車区 (ワッチョイ 87b3-0a24)
垢版 |
2018/07/11(水) 22:08:16.95ID:Q39uqLNW0
ワッショイ
0152名無し野電車区 (ワッチョイ 87b3-We05)
垢版 |
2018/07/11(水) 23:13:09.75ID:BJqyZ6xL0
>>115
四つ橋線と千日前線、ともに標準軌で第3軌条集電で造ったせいで、他社局線と直通不可能になった。
そもそも、大阪の鉄道は問題点を抱えてる。
北の端っこに新幹線駅(新大阪)、和歌山寄りに関空を造った。
が、市内の南北通り抜けがクソすぎなボルトネックになってる。
環状線西側は過密で、各停の本数が減らされた。あと、速度向上禁止区間でもある。
御堂筋線は本数は多い者の、利用者が多くて、乗り降りに時間がかかる。ホームから落ちないように歩かなければいけない。

正直にいうと、今里線より先に優先して造るべき路線だった。
実際は今里線が2006年に開通したが、利用者数が草津線以下だ!
0153名無し野電車区 (ワッチョイ 87b3-b2Vx)
垢版 |
2018/07/11(水) 23:28:02.90ID:Q39uqLNW0
考えようでは、
なにわ筋の地下を「大阪市営地下鉄」に取られなくて良かった。

地下鉄でも引かれてようなら
関空アクセスは永遠に残念なままだった。
0154名無し野電車区 (ワッチョイ 5fd2-rubz)
垢版 |
2018/07/11(水) 23:58:14.13ID:Z0WwpJ2x0
>>152
四つ橋線に関しては他社線と直通不能にすることが目的なんだから、それを腐しても。
と言うか、現時点では当初の目論見通りに機能しているので、その意味では失敗では無いし、四つ橋線自体は黒字路線。

勿論、大阪の鉄道網として考えた場合には話が違ってくるが。
0155名無し野電車区 (ワッチョイ 9ae7-IoZK)
垢版 |
2018/07/12(木) 03:20:51.34ID:quI8mnJP0
地下鉄には地下鉄の役割があるんだから郊外鉄道と相互直通出来ない事をもってして否定しても意味はない。
むしろ運営母体がどこになるかの方が重要で、JR東西線も市営地下鉄で開業していたとしたら
実際より少ない利用者になっていただろう。
運営移管前のテクノポート線と同様に。

四つ橋線はJRの路線として建設されるべきとの主張ならまだ理解出来なくもないが、
実際には四つ橋線は御堂筋線の救済路線としての役割があり、そんな選択はあり得なかったのだが。

相互直通信者の言うように何でもかんでも地下鉄にして相互直通させればいいというものではないし、
半蔵門線などを見れば分かるようにむしろ弊害が大きい。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況