X



【小田急対抗】京王相模原線の日中・夕夜間・土休日ダイヤ強化part12【運賃減免・リニアアクセス
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001このような相模原線に軸足を置いたダイヤを考察していきましょう (5級)
垢版 |
2018/07/15(日) 15:02:27.88
前スレ
【小田急対抗】京王相模原線の日中・夕夜間・土休日ダイヤ強化part11【運賃減免・リニアアクセス】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1528467556/

日中
京王線新宿発(毎時15本→18本)
特急橋本I3番線
特急橋本I3番線
準特急京王八王子I2番線
準特急高尾山口I2番線
各停橋本G1番線
各停橋本G1番線

新線新宿 (笹塚以西直通6本→3本)
急行笹塚G I
快速京王八王子I
各停笹塚G I

つつじヶ丘始発
快速高幡不動I
VIPQ2_EXTDAT: none:none:1000:512:----: EXT was configured
0101名無し野電車区
垢版 |
2018/07/17(火) 21:36:01.36
タクワン何本?
0102名無し野電車区
垢版 |
2018/07/17(火) 21:36:34.88
>>97
関係ねえよ
0103名無し野電車区
垢版 |
2018/07/17(火) 21:40:50.92
なんにせよ複々線化できなきゃ本線も相模原線もジリ貧。
0104名無し野電車区
垢版 |
2018/07/17(火) 21:42:40.67
たしかに
両方から叩きのめされるというか
0105名無し野電車区
垢版 |
2018/07/17(火) 22:46:10.82
結局のところ、投資するかジリ貧を受け入れるかの問題で、本線か相模原線かは関係ない。
0106名無し野電車区
垢版 |
2018/07/18(水) 00:35:01.49
>>103
出来てもやっとジリ貧 出来ないから急減
人口減少の波から郊外はどうやったって生き残れん
0107名無し野電車区
垢版 |
2018/07/18(水) 01:36:12.51
>>99
新百合ヶ丘場面でのシェアは町田方面が圧倒的多数。残念ながら多摩線にはこれ以上枠を割けません

新百合ヶ丘返しの区間運転なんかがメインで走ってるうちは相模原線が圧倒的有利♪
0108名無し野電車区
垢版 |
2018/07/18(水) 05:03:54.86
ハシモト駅から乗車の際は検問の実施
身分確認で反日国民だったら乗車拒否
0109名無し野電車区
垢版 |
2018/07/18(水) 07:08:30.23
>>107
いーや

この区間走行の各停をやめて、準急や(百合、よみ、生田停車)の急行、通急、快急に置き換える
唐木田江ノ島・本厚木各停の設定で
まだまだ枠は増えるし

ちょっと閉塞工夫すれば時間36本まで増やせるし
片側複々線、片側分岐なので割と簡単なんですよ
0110名無し野電車区
垢版 |
2018/07/18(水) 07:09:59.80
新百合の3面6線ってのもなかなか豪華だよね
それに比べてせっかく立体化したのに、調布のショボさ
0111名無し野電車区
垢版 |
2018/07/18(水) 07:53:40.25
タクワン何本?
0112名無し野電車区
垢版 |
2018/07/18(水) 08:13:56.69
>>107
小田急も唐木田から新宿千代田線方面への急行系毎時6本にしようと思えば出来るのになぜやらない?
0113名無し野電車区
垢版 |
2018/07/18(水) 09:12:08.63
>>109
じゃなぜやらないの?
そこまで需要が無いって事だろw

>>112が言うように千代田線直通を引っ張って来ず、未だに新百合返しの区間運転がメイン。
そりゃ相模原線の方が強いよ
0114名無し野電車区
垢版 |
2018/07/18(水) 09:15:37.73
夜の唐木田快急、新百合ヶ丘でごっそり客がいなくなる。多摩線に入ると空席だらけ。
0115名無し野電車区
垢版 |
2018/07/18(水) 11:53:14.71
>>112
一度になにもかもできんだろう
車両も増備が必要だし

まずは複々線区間の人間に工事中我慢強いてすまんかったのうダイヤでおとなしくさせとかないかんし
0116名無し野電車区
垢版 |
2018/07/18(水) 11:54:41.24
>>113
これからバンバン京王が死ぬ弾が出てきますよ
0117名無し野電車区
垢版 |
2018/07/18(水) 11:55:19.51
確かに
まだ複々線を活かしたダイヤとは言えんしな
0118名無し野電車区
垢版 |
2018/07/18(水) 11:56:28.23
>>114
そりゃあ
まだ改正して半年も経ってなきゃ
最初はそんなもんだろう
0119名無し野電車区
垢版 |
2018/07/18(水) 11:56:49.09
そいで橋本君
タクワン何本?
0120名無し野電車区
垢版 |
2018/07/18(水) 11:57:31.86
複々線には何やっても勝てませんからねえ
全ての抵抗が無駄
0121名無し野電車区
垢版 |
2018/07/18(水) 11:58:31.52
ペア組む地下鉄も超一流ですしね

それに対して京王の組む地下鉄の貧相な事
涙が出てくる
0124名無し野電車区
垢版 |
2018/07/18(水) 12:06:10.13
>>122
決めるのは私ですが
何か?
0125名無し野電車区
垢版 |
2018/07/18(水) 12:06:36.80
>>123

バカノック藤木って慶應なんだね 。
大したもんだ 。 

まぁそれでも世の中は東大が中心だから、東大を頭に、一橋大東工大 、その下に九州、大阪、名古屋、東北、北海道 、早慶と続く 。 

ただし早は学部によっては、スポーツ推薦で脳みそ筋肉を取ってるのでブランド信頼性に欠ける 。
その下に国公立地方大、march 、日東駒専と続き 、世の中的に人に言って恥ずかしく無いのはこの辺が限度 。 

人に言える勤務先というか会社だと、だいたいこのレベルまで、指定校制を取る企業だと日東駒専も指定外だったりするが、バブルの時期は採用予定数を充足できないので、仕方なくFランも採用した。 

ところがそういう頭の連中は職場でついていけないのか、ひどいと1年で半数が退職、今だと1割くらいしか残ってない所もある。

論理的思考ができないとか、受験でやりたい事を我慢して勉強とかの経験が無いから、奮闘できないんだよね 

周りから頭無い根性ない、やっぱり低偏差値大は駄目だと陰口叩かれて躁鬱に 
どうにもならん
0126名無し野電車区
垢版 |
2018/07/18(水) 12:07:42.89
まあ
日本一恥ずかしい朝ラッシュ時ダイヤの会社だから、何やってもダメだね
0127名無し野電車区
垢版 |
2018/07/18(水) 12:09:08.36
>>123
藤木って
道民って言う奴と高尾在住渋谷に通勤って言う奴がいるけど
どっちが正解?
0128名無し野電車区
垢版 |
2018/07/18(水) 12:09:26.84
知らんがな
0129名無し野電車区
垢版 |
2018/07/18(水) 12:10:35.42
タクワン何本?
0130名無し野電車区
垢版 |
2018/07/18(水) 12:11:30.12
>>127
そんな事どうでもよか
0131名無し野電車区
垢版 |
2018/07/18(水) 12:13:39.08
慶應の入試って、鉛筆シャープペンシル不可で
ボールペンや万年筆で書かないといけないから、数学なんて死ぬよ
英語も読むだけで時間無くなるような、超長文だし
0132名無し野電車区
垢版 |
2018/07/18(水) 13:00:13.39
そりゃ大変だ
0133名無し野電車区
垢版 |
2018/07/18(水) 15:25:15.77
>>1
ケチのつけようがないダイヤです。

あと準特急の仙川停車ですけど、
京王も意識してるようなので十分あり得ます。
橋特復活以前の急行と停車駅数が同じ(仙川IN・桜上水OUT)ということで、
準特急に値しないという意見もありますが、
急行種別でつつじヶ丘・桜上水通過させることは既得権で無理だから、
仕方ないです。
0135名無し野電車区
垢版 |
2018/07/18(水) 16:41:01.90
>>133
そうだね
ケチと言うか欠陥だらけのダイヤだね
0136名無し野電車区
垢版 |
2018/07/18(水) 16:41:21.82
タクワン何本?
0137名無し野電車区
垢版 |
2018/07/18(水) 16:43:58.80
>>133
ええ
これの事ですか?

京王線新宿発 

特急高尾山口00(高幡不動以西各停) 

快速橋本01 

準特急京王八王子07(高幡不動以西各停) 

特急高尾山口12

区間急行橋本13 



新線新宿 

各停高幡不動00 

急行笹塚06 

各停高幡不動12
0138名無し野電車区
垢版 |
2018/07/18(水) 16:44:28.47
>>134
そうだ
早くやれよ
0139名無し野電車区
垢版 |
2018/07/18(水) 16:46:34.35
>>133
準特急に関しては京王片倉・山田・ハザマに停車させた時点でなw
0140名無し野電車区
垢版 |
2018/07/18(水) 16:48:26.57
>>137
こっちのほうがいいですよ

京王線新宿発 

特急京王八王子00
各停高尾山口01 

準特急高尾山口07
特急京王八王子12

各停京王八王子13 



新線新宿 

区急橋本00 

各停笹塚06 

快速橋本12
0141名無し野電車区
垢版 |
2018/07/18(水) 16:50:58.59
相撲原市がうるさいので

京王線新宿発 

特急京王八王子00
各停高尾山口01 

準特急高尾山口07
特急京王八王子12

各停京王八王子13 



新線新宿 

準特急橋本00 
 仙川、つつじ停車、調布から各停
各停笹塚06 

快速橋本12
0142名無し野電車区
垢版 |
2018/07/18(水) 18:32:05.82
>>115
日中の増発なら車両の増備は要らんでしょ?
0143名無し野電車区
垢版 |
2018/07/18(水) 18:35:12.05
何時、検査するの?
夜中はしないのだが
0144名無し野電車区
垢版 |
2018/07/18(水) 18:38:17.27
>>142
必要
都営から借りない限り足りない&車両を増やそうにも車庫が足りない
夕方の数時間だけ24本にするのとは訳が違う
0145名無し野電車区
垢版 |
2018/07/18(水) 18:56:44.52
橋本君馬鹿だねえ
0146名無し野電車区
垢版 |
2018/07/18(水) 18:57:11.30
タクワン何本?
0148名無し野電車区
垢版 |
2018/07/18(水) 19:05:55.35
>>147
バカノック藤木って慶應なんだね 。
大したもんだ 。 

まぁそれでも世の中は東大が中心だから、東大を頭に、一橋大東工大 、その下に九州、大阪、名古屋、東北、北海道 、早慶と続く 。 

ただし早は学部によっては、スポーツ推薦で脳みそ筋肉を取ってるのでブランド信頼性に欠ける 。
その下に国公立地方大、march 、日東駒専と続き 、世の中的に人に言って恥ずかしく無いのはこの辺が限度 。 

人に言える勤務先というか会社だと、だいたいこのレベルまで、指定校制を取る企業だと日東駒専も指定外だったりするが、バブルの時期は採用予定数を充足できないので、仕方なくFランも採用した。 

ところがそういう頭の連中は職場でついていけないのか、ひどいと1年で半数が退職、今だと1割くらいしか残ってない所もある。

論理的思考ができないとか、受験でやりたい事を我慢して勉強とかの経験が無いから、奮闘できないんだよね 

周りから頭無い根性ない、やっぱり低偏差値大は駄目だと陰口叩かれて躁鬱に 
どうにもならん
0149名無し野電車区
垢版 |
2018/07/18(水) 19:06:51.27
>>142
必要
0150名無し野電車区
垢版 |
2018/07/18(水) 19:07:41.62
俺の通ってる耳鼻科の先生
慶應の医学部卒だ
0151名無し野電車区
垢版 |
2018/07/18(水) 19:10:35.42
医者の世界でも慶應出ってのは相当上だよね
0152名無し野電車区
垢版 |
2018/07/18(水) 19:11:21.25
やはり勉強出来ないってのは、人間として価値がないね
0153名無し野電車区
垢版 |
2018/07/18(水) 19:13:44.15
親がどっちも低学歴低脳だと
生まれる子供も低学歴低脳になる確率が高いよね
0154名無し野電車区
垢版 |
2018/07/18(水) 19:15:19.51
何故にその話?かわからんが
確率という面ではそうだね。
0155名無し野電車区
垢版 |
2018/07/18(水) 19:16:08.48
Fラン低偏差値も同様
0156名無し野電車区
垢版 |
2018/07/18(水) 19:16:38.52
もう夏休みなのか?
0157名無し野電車区
垢版 |
2018/07/18(水) 19:16:59.69
タクワン何本?
0158うさにゃん
垢版 |
2018/07/18(水) 19:30:55.10
クワマン何本?
0159名無し野電車区
垢版 |
2018/07/18(水) 19:43:10.63
タフマン何本?
0160名無し野電車区
垢版 |
2018/07/19(木) 03:31:35.30
現在の 準特急橋本は 準特急多摩センター(調布から急行)
準特急高尾山口も準特急高尾山口(北野から各停) にすべき
0161名無し野電車区
垢版 |
2018/07/19(木) 12:29:37.35
リニア開業まで相模原線マンセーのダイヤを待つとかあり得ない。
0162名無し野電車区
垢版 |
2018/07/19(木) 12:41:16.87
乗客数が本線を上回ることはありえないから 相模原線の方が本数多いダイヤはありえない
したがって日中の増発は可能性ゼロ
0163名無し野電車区
垢版 |
2018/07/19(木) 12:43:38.04
まあリニア5年ぐらいは遅れるだろうから、順調にいけば複々線化は間に合うでしょ
0164名無し野電車区
垢版 |
2018/07/19(木) 13:13:46.30
そういえば多摩NTのゴーストタウン化で永山・多摩センターは激減するとか言ってた阿保いたな。
実際減りだしたのは同じ多摩市でも本線側の聖蹟桜ヶ丘の方だったという壮大なブーメラン。
0166名無し野電車区
垢版 |
2018/07/19(木) 13:22:41.29
>>164
複々線化しなきゃ遅かれ早かれ同じ運命だよ。まあ永山多摩センターは小田急があるが。
0167名無し野電車区
垢版 |
2018/07/19(木) 14:18:29.76
>>1
相模原線の増強自体は確実なんだけど
つつじヶ丘折り返しはもったいない
ここで自分は12分サイクルを提案する



特急橋本 準特急京王八王子 快速橋本 各停橋本
0169橋本君
垢版 |
2018/07/19(木) 14:42:08.10
相模原線の未来は明るい。
これを裏付ける材料がまた出てきた。

今年度以降に計画案/準備会発展を視野/永山駅周辺再構築のまちづくり勉強会
https://www.kensetsunews.com/archives/216446
0170名無し野電車区
垢版 |
2018/07/19(木) 14:56:35.95
朝ラッシュの所要時間短縮がカギという裏付けにもなるな。
やっぱ複々線化以外ないよ。
0171名無し野電車区
垢版 |
2018/07/19(木) 15:23:16.89
特急 八王子
区急 南大沢
各停 高尾山口

こうだろ
これなら特急が所要時間短縮できて
府中以西も相模原線(乞食除く)も利便性は現状とあまり変わらない
0172名無し野電車区
垢版 |
2018/07/19(木) 18:47:45.89
特急 高幡不動(高幡で京王八王子接続)
区急 橋本
各停 高幡不動(高幡で高尾山口接続)
準特 橋本

こうだろ
これなら特急が所要時間短縮できて
相模原線も府中以西(田舎の賎民除く)も利便性は現状とあまり変わらない
0173名無し野電車区
垢版 |
2018/07/19(木) 19:06:11.64
>>172
橋本まで優等を走らせる必要なんてない
多摩センで折り返しもしくは線内各駅
0175名無し野電車区
垢版 |
2018/07/19(木) 21:13:36.54
>>167
12分サイクルは橋本君の提案した>>90が最強では?
0176名無し野電車区
垢版 |
2018/07/19(木) 21:18:06.44
12分サイクルだと時間5本づつ
タクワンは何本?
0177名無し野電車区
垢版 |
2018/07/19(木) 21:20:11.52
>>169
そういう事しないといけない程町の老齢化とそれに伴う様々なマイナス効果が酷いんだよ

老人でも聖蹟桜ヶ丘の老人と違って金無い老人だからね
0178名無し野電車区
垢版 |
2018/07/19(木) 21:25:17.88
>>172
橋本君ではない人の本線煽りはいまいち面白くないんだよなぁ。
0179名無し野電車区
垢版 |
2018/07/19(木) 21:29:44.48
そうね
橋本君みたいな論理の破綻が無いから
つまらないんだよね
0181名無し野電車区
垢版 |
2018/07/19(木) 21:37:20.05
>>174
これじゃいかんの?
橋本まで所要37分、有効列車9本、準優等新宿発着でこの上ないと思うが。
0182名無し野電車区
垢版 |
2018/07/19(木) 21:51:23.51
いかんね
相模原線に通過運転種別は不要
0184名無し野電車区
垢版 |
2018/07/19(木) 22:38:27.35
>>179
破綻してないと認めちゃったんだ?
こちらが正当だという事だなw
0185名無し野電車区
垢版 |
2018/07/19(木) 22:45:34.75
そうなんだよね
橋本君の凄まじく論理の破綻した書き込みに比べて、それ以外の人の書き込みは論理的だから
つまらないんだよね
0186名無し野電車区
垢版 |
2018/07/19(木) 22:46:01.33
タクワンの本数答えられないしね
0187名無し野電車区
垢版 |
2018/07/19(木) 22:46:19.92
タクワン何本?
0188名無し野電車区
垢版 |
2018/07/19(木) 22:46:48.57
クワマン何本?
0189名無し野電車区
垢版 |
2018/07/19(木) 22:47:08.71
タフマン何本?
0191名無し野電車区
垢版 |
2018/07/19(木) 23:09:48.19
そりゃそうだよ
面白い事書いてるわけじゃないから
0194名無し野電車区
垢版 |
2018/07/19(木) 23:50:53.40
橋本君も田舎の自治体の呆け老人議員みたいだよね
同じ事何度も何度も
間違い指摘しても耳貸さず
0195名無し野電車区
垢版 |
2018/07/19(木) 23:51:53.68
通過人員が今の半分以下の全線開業時から通過運転してるのにそれをやめなきゃいけない根拠がないなあ
0196名無し野電車区
垢版 |
2018/07/19(木) 23:59:31.84
>>195
だな。
とはいえ便利になるなら、あえてそういう選択もあるかもしれないが。
0197名無し野電車区
垢版 |
2018/07/20(金) 00:06:47.26
相模原線より高尾線の通過運転こそ要らんわw
待避駅も無いし
0198名無し野電車区
垢版 |
2018/07/20(金) 00:09:38.35
赤字云々がまず嘘なので根拠などあるわけは無い
0199名無し野電車区
垢版 |
2018/07/20(金) 00:32:35.40
中途半端に通過運転の種別があるより、各駅停車が等間隔であった方が便利だよ
新宿方面への有効列車も飛躍的に増えるし

実際、大震災後の節電ダイヤは完全10分間隔で便利だったし
0200名無し野電車区
垢版 |
2018/07/20(金) 00:34:30.43
>>195
開通当初の各停しか停まらない駅は、駅前からしてホコリ舞う開拓地の駅だったから
その頃を基準にしてもの言っても、全然説得力が無いね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況