X



東急東横線・目黒線・横浜高速みなとみらい線 173
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001 (6段)
垢版 |
2018/08/29(水) 06:19:30.86
東急電鉄東横線(渋谷〜横浜)と目黒線(目黒〜日吉)横浜高速鉄道みなとみらい線(横浜〜元町・中華街)について語り合うスレ

東横線
http://www.tokyu.co.jp/ekitown/ty/
目黒線
http://www.tokyu.co.jp/ekitown/mg/
みなとみらい線
http://www.mm21railway.co.jp

■前スレ
東急東横線・目黒線・横浜高速みなとみらい線 172
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1528258740/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0715名無し野電車区 (ワッチョイ d323-xrbV)
垢版 |
2018/11/09(金) 06:34:37.83ID:rWCrvB1I0
>>711
その際に南武線もくっつけられなかったのかなと
0716名無し野電車区 (ワッチョイ 1923-Y90W)
垢版 |
2018/11/09(金) 07:04:46.45ID:iQR0vYFZ0
鶴見に行く計画で、新川崎とか川崎なんて川崎市でさえ言ってないこと。
川崎とか新川崎に地下鉄作りたければ川崎市が勝手にやればいい。
0722名無し野電車区 (オッペケ Srcd-Wl8Q)
垢版 |
2018/11/09(金) 18:03:52.36ID:UdHSOOFcr
>>721
鹿島田を同一駅扱いすれば一本でいけるじゃん。
0725名無し野電車区 (ワッチョイ 418a-ki2E)
垢版 |
2018/11/09(金) 21:54:46.09ID:BSRCYHh90
>>721
http://www.city.kawasaki.jp/500/cmsfiles/contents/0000033/33599/rosennzu.pdf
横浜市営地下鉄と合わせれば、より鉄道空白地を埋められるんじゃないかな

南加瀬はグリーンラインの鶴見延伸に任せれば、
地図にもあるように川崎市営地下鉄は幸区役所付近はもちろん、
新川崎経由にすれば、小向あたりの鉄道空白地も埋めることができるから
0729名無し野電車区 (アウアウクー MM4d-xrbV)
垢版 |
2018/11/09(金) 23:37:39.52ID:pWS0i3zvM
だからあざみ野じゃなくて鷺沼に(ry
0736名無し野電車区 (オッペケ Srcd-Wl8Q)
垢版 |
2018/11/10(土) 11:32:04.04ID:Mue/KVChr
>>735
中目黒まで横浜市営地下鉄が運営は出来ないでしょ。
0738名無し野電車区 (オイコラミネオ MMdd-y6QU)
垢版 |
2018/11/12(月) 21:15:06.06ID:uE+vvgbnM
後続電車遅れの時間調整ってなんでやってんの?
待ってる電車に客が無理やり乗って、遅延拡大してんだけど、バカなの??
0739名無し野電車区 (アウアウウー Sa05-F8Ey)
垢版 |
2018/11/12(月) 21:28:24.32ID:LDMjCWrea
>>738
それ目黒線はすごいやる 急行を遅らせると武蔵小山で待ってる各停に大幅な遅延が出て乗り入れ先も大迷惑
東急アプリで列車走行位置みればウテシが嘘ついてんの丸わかりなんだけどね
0743名無し野電車区 (アウアウウー Sa05-t5w3)
垢版 |
2018/11/13(火) 07:41:56.28ID:3HES+Z74a
東急の雨天時の遅延の一理由は、ホームに屋根がなくて特定車両が混雑すること
いまだに屋根なくて乗降遅延を放置し続けて乗客には空いている扉に回れとかさすが傲慢東急
渋谷、自由が丘、中目黒でさえF直前まで屋根ないとか馬鹿丸だし
渋谷なんて伝統受け継いで、雨漏りするわ、余計な吹き抜けで空調は効率悪いは、導線はぐちゃぐっちゃだわ、金ケチることしか脳ない不動産会社は淘汰されろよ
0747名無し野電車区 (アウアウクー MM4d-xrbV)
垢版 |
2018/11/13(火) 15:06:38.48ID:0mtTVTCBM
>>746
頻繁にかえられてるよな
0749名無し野電車区 (ワッチョイ 61f6-kI/2)
垢版 |
2018/11/13(火) 18:46:36.21ID:rywk3NLT0
そろそろ和太鼓をお願いしたい

ドン!ドン!ドン!
カカカッカ
ドドン!ドドン!
0750名無し野電車区 (ワッチョイ 2b81-xrbV)
垢版 |
2018/11/13(火) 18:59:11.13ID:x2dL6Uiy0
>>749
沿線のゲーセンにある太鼓の達人でコラボまで読んだ
0759名無し野電車区 (スップ Sdea-CuCX)
垢版 |
2018/11/15(木) 13:37:46.70ID:U/743XvQd
極端に乗降が少ない場所に屋根いるのって思ったら、菊名最後尾から乗ってるから言ってんのかな?
まぁヲタは、先頭と最後尾を好んで乗り降りするから屋根が無いってことじゃないく?
0764名無し野電車区 (アウアウカー Sa85-xZEG)
垢版 |
2018/11/15(木) 18:02:44.97ID:/q5gpZ2Ga
地下化前の反町なんて屋根があるのが渋谷側の1〜2両ぶんだけだった。

屋根がないのが1〜2両じゃないぞ。
屋根があるのが1〜2両
0765名無し野電車区 (ワンミングク MM5a-2qly)
垢版 |
2018/11/15(木) 18:08:35.57ID:XtXm59sCM
でも池上線に関西人が喜ぶような新車を入れてたら、あの名曲は誕生しなかったな。
スレ違いスマソ。

それで屋根が短いと雨の日の遅延が固定化するんたよな。
0767名無し野電車区 (オッペケ Sr6d-CIqD)
垢版 |
2018/11/15(木) 19:03:20.82ID:7HSLoiKXr
>>765
池上線は東急の路線で最も早くVVVF車統一達成したけどな。
0769名無し野電車区 (オッペケ Sr6d-CIqD)
垢版 |
2018/11/15(木) 19:31:58.11ID:7HSLoiKXr
>>768
VVVF車統一が一番早かったのはワンマン絡みだよ。

しかし2001年〜今年の間も東急最古の車両が現役だった。
0771名無し野電車区 (ワッチョイ a5b3-8hxJ)
垢版 |
2018/11/15(木) 21:31:19.62ID:nkNxIm5N0
たまに思うけど渋谷駅って京王新線と都営新宿線パターンのようにみたいに副都心線直通用に新東横線を新たに作ってほしかった
地上駅は残してほしかった
0773名無し野電車区 (アウアウカー Sa85-xZEG)
垢版 |
2018/11/15(木) 22:17:17.23ID:LW7cIawma
>>771
そういうのは京王のような行き先が八王子と橋本のように二つに分かれていて本数が多く確保できるような場合に便利なんであって
そうでない場合は本数少なくて不便なだけだよ。
0774名無し野電車区 (アウアウクー MM2d-7oEc)
垢版 |
2018/11/15(木) 23:02:43.32ID:ONoWjZTmM
また自由が丘北側で人身かよ
0778名無し野電車区 (ワッチョイ a5b3-Kpbu)
垢版 |
2018/11/15(木) 23:34:23.32ID:TMx4D5QL0
全線再開0時20分予定とのこと
0783名無し野電車区 (オッペケ Sr6d-CIqD)
垢版 |
2018/11/16(金) 08:56:39.64ID:3odQhxYVr
>>771
代官山を笹塚のように大改造せねばならずコストの無駄だろ。
0791名無し野電車区 (ドコグロ MM72-ljBD)
垢版 |
2018/11/16(金) 19:05:09.61ID:HsJfvqgDM
武蔵小杉緊急停止ボタン発報によるEB
0795名無し野電車区 (ワッチョイ 1df6-By/H)
垢版 |
2018/11/17(土) 11:07:55.74ID:Yk6HMsl70
紀州鉄道、山万、そして東急
0800名無し野電車区 (ワッチョイ 95a5-OyuC)
垢版 |
2018/11/17(土) 15:33:56.09ID:dl+EC7CJ0
品川は京急の牙城だからな…
0801名無し野電車区 (ワッチョイ cd81-4fLB)
垢版 |
2018/11/17(土) 18:15:51.17ID:KS88IsDd0
8000系シリーズ
9000系シリーズ
5000系シリーズ

8000系シリーズと5000系シリーズは東急の主力車両になった一方、
9000系シリーズは地下鉄直通非対応だったり東武直通非対応だったりして中途半端な車両ばかりだったな
東急で一番好きなデザインだったのに残念
0810名無し野電車区 (スッップ Sdea-By/H)
垢版 |
2018/11/18(日) 17:15:44.31ID:rNVAnufkd
寝台通勤形爆誕
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況