JR東海在来線車両スレッド63
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し野電車区 (6段)
垢版 |
2018/09/13(木) 17:59:41.29M
!extend::none

次スレを立てる方は↑を二行重ねて書いてください

JR東海の在来線車両について語ろう。
東海所有の在来線車両の話題を基本としますが、ダイヤ、運用等車両に関わる話題、比較参照の他社車両や乗り入れ各社の話題もどうぞ。
その他脱線については良識の範疇で願います。
なお、地域対立を煽る行為はご遠慮願います(重要)。
ワッチョイ厨は立入禁止です。
グリーン車に関わる話題は禁止です。

※JR東海の在来線車両所属基地は次のとおりです。
大垣車両区(カキ)、神領車両区(シン)、名古屋車両区(ナコ)、美濃太田車両区(ミオ)、静岡車両区(シス)。

前スレ
JR東海在来線車両スレッド62
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1526911615/
JR東海在来線車両スレッド62
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1523282909/
VIPQ2_EXTDAT: none:verbose:1000:512:----: EXT was configured
0102名無し野電車区
垢版 |
2019/01/03(木) 20:03:28.42x
★名古屋みどりの窓口でカード詐欺

 JR名古屋駅で切符の窓口販売業務を担当していた男性職員が、代金をだまし取って
いたなどとして、愛知県警中村署に詐欺容疑などで逮捕されていたことが30日、分かっ
た。客から預かったカードを機械に2回読み込ませる方法。被害者は少なくとも20人に
上っているといい、同署で裏付けを急いでいる。

 同署などによると、ある被害者は9月中旬、同駅内の「みどりの窓口」で名古屋―
新神戸間の新幹線のぞみの切符(8150円)を購入。その際、窓口で対応した職員が
クレジットカードを2回機械に読み込ませ2回分の切符を発券。1回分の切符を何らかの
方法で換金したとみられている。1枚の明細書には客にサインさせ、もう1枚には職員が
殴り書きのようなサインをしていた。

 この被害者には、11月中旬にJR東海から「職員のミスで2回分の運賃を引き落とした。
1回分はカード会社を通じて返す」と連絡があり、11月のカード使用分と相殺されたという。
JR東海では「警察にすべてお任せしているので捜査を見守りたい」とコメントしている。

スポニチ
http://www.sponichi.co.jp/society/news/2005/12/31/05.html
0103名無し野電車区
垢版 |
2019/01/03(木) 20:04:10.69x
18日午後0時10分頃、JR関西線の名古屋発鳥羽行き下り快速みえ7号(4両編成)が、
三重県四日市市の富田浜駅のホームに男性車掌(23)を残したまま発車した。
代わりの車掌を急きょ確保するのに手間取り、列車は次の四日市駅で40分余り停車。
乗客約310人に影響した。
JR東海によると、この列車は1両目が指定席になっていたが、車体側面に自由席と
誤って表示。名古屋駅を出発後、乗客から誤りを指摘された車掌が、走行中に専用機械を
操作して表示を直した。
その後、この列車は信号待ちのため、通過予定だった富田浜駅で一時停車。客用ドアは
閉まったままで乗り降りはなく、車掌はこの間に表示を確認しようとホームに下りたが、
信号はすぐに「青」に。車掌室を離れる際や発車前の相互連絡を怠っていたことから、
男性運転士(32)が車掌の不在に気づかず、発車させた。
車掌から携帯電話で報告を受けた指令所が連絡し、運転士はようやく事態を知ったといい、
JR東海は「乗員を改めて指導し、再発防止に努める」としている。

*+*+ YOMIURI ONLINE +*+*
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110818-OYT1T01025.htm
0104名無し野電車区
垢版 |
2019/01/04(金) 12:23:54.940
>>95
キハ58系併結改造時にギア比変えてる。
それでも大型ガラスの採用や展望室設置による重量増加でドン亀になった加速力はカバー出来ず列車密度の高い路線に入る場合は後押し用にキハ58を連結するのを常用してた。

しかも帰路の前面展望を確保する為にキハ58を編成の後ろに付け替えるために名古屋に回送したりキハ58×2を繫いで出先で付替えを頼むとかコストのかかる運用してたから呆気なく廃車されちゃいました。
0105名無し野電車区
垢版 |
2019/01/04(金) 12:32:14.14d
>>104
なんだか気の毒な話だよね。非力な老体に重い車体を載せられて奮闘し、挙げ句には邪魔者になって廃車…ツライな。
0106名無し野電車区
垢版 |
2019/01/04(金) 13:39:28.21r
                 ∩∩∩ \ バンザーイ /
              r 、」 ∪∪ !               ∩∩ /) 
               ヽ     |/)         (ヽj U レ / 
                {     /          ヽ    レ )
   \ バンザーイ /   {    ノ  , -──-       {     /  \ バンザーイ /
   nnn           nnn |    |/::::::::::::::::::::::::`ヽ    {    f   nfffi          fff/)
   fl l l |       nl l l/)   /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ/}   ,'  {  ク        (`  ク
   {   ク__   {   /|  V<_____ヽ__::::::ヽj    ,    {  f   , -─- 、  |  | バンザーイ
   | , イ:::::::::::::::\ /  / |   リ/ ・ ∨ ・  | }  |:::::::/   /.    |  | /:::::::::::::::::::::ヽ j   !   mn
   | Vァ--v--ヽ_::У /  !   ハ   ノ!    j   |:::::/   /.    |  | V/ーv─、ヽ、:::/  j   f  ク
   | ノ{・ j ・ } V  /    ! ,′  ゝ`    ′   ´/   /      |  ヽj { ’ | ’ }  l/  /三ミ/ /
   |f 、 ⌒  _, /  ,    | {   ト..,,___,,..ノ}  /   /     ∧  / 、 ゝ`  ,ィ /  /’ } i/ /∩   /)
   |, {  ̄ ̄´:::/  /     ! '、  ';::::::::::::::::::::::::::/ _/   /∠三ミヽ/ ∧弋 {` ̄ ̄´ ノ   /─イ/ / |(’ワ’)/
   |丶ヽ::(V)::ノ   ,'     V  \ \::(V):::::イノ    / {・l・ }∨ / ', 丶__(V)_ノ  /(V)ノ  /   !  / 
   |   ̄ ̄/  /      ∨  >-ニニニ/⌒   ∧ (ト─イノ /  、         /    /   |  |
0107名無し野電車区
垢版 |
2019/01/04(金) 16:10:49.78M
昔乗った伊勢初詣列車
往路がリゾートライナー+後部みえ用魔改造5000番台コンビ
展望席は全面展望で後ろからブーストされて走りも軽々

そして帰路がみえ色変更のみコンビ+後部リゾートライナー
ブーストはキハ65の1両のみで苦しい走り
先頭展望ラウンジはキハ58に睨まれ続けるw
0108名無し野電車区
垢版 |
2019/01/12(土) 02:26:52.340
ツイッターで見たネタだけど半自動のドアボタンを取り換えてるのか
0109名無し野電車区
垢版 |
2019/01/12(土) 07:08:20.820
キハ75に付いている古いタイプのドア開閉ボタンは強く押さないと動作しないからな
313系のワンマン対応仕様のように
ボタン位置がLEDで照らされていて、軽く押すだけで動作できるモノに交換していくのだろう
0110名無し野電車区
垢版 |
2019/01/12(土) 13:56:38.820
>>109
キハ75も初期車は25年超えだし、東海のことだろうからあまり改造しないような気がする。
0111名無し野電車区
垢版 |
2019/01/16(水) 22:55:38.86r
「189系」特急全編成引退へ
JR東日本、旧国鉄の雰囲気醸す
2/24 16:38

 JR東日本が引退させる方針を固めた豊田車両センター所属の「189系」

 JR東日本は24日、1970年代の旧国鉄時代に特急用車両として製造された「189系」の全編成を引退させ、廃車にする方針を明らかにした。
現在3編成(1編成6両)あり、うち2編成が4月に引退予定で、残る1編成も数年以内に運転を終える見通し。
国鉄特急の雰囲気を醸す車両として鉄道ファンや中高年層からの人気が高く、全て姿を消すことに惜しむ声が出そうだ。

 189系は運転台を高い位置に設けた先頭車両が特徴で、近年は主に臨時列車として運行。
JR東日本の幹部は引退・廃車の理由を「古くなり、利用客を満足させる車内空間を提供するのが難しくなってきたため」としている。
http://www.saga-s.co.jp/articles/-/185468
>> もっとくわしく読む
佐賀新聞電子版への会員登録・ログイン
この記事を見るには、佐賀新聞電子版(有料)への登録が必要です。
0112名無し野電車区
垢版 |
2019/01/16(水) 22:59:03.89r
JR桜井線と和歌山線に「新型車両」
3月7日(水) 19時00分

 JR桜井線と和歌山線に、来年の春から新型車両が導入されることになりました。JRによりますと2、つの路線に電車が走るようになってから初めての新型車両だということです。

 この車両が導入される227系車両です。車両はステンレスで造られており、扉の両側のところに奈良と和歌山の自然や文化などをイメージした緑色を入れています。
車内は、つかまりやすいつり革や大きな手すりなどで安全性を高めたほか、誰もが使いやすい多機能トイレなどを設置して快適に過ごせるように配慮しています。
JR西日本は、地域の人たちに加えて奈良への観光客や海外からの旅行者にも配慮した環境を整えて、桜井線と和歌山線の利用者増加を図りたい考えです。

JR西日本 大阪支社長 川井正さん
「車両というのは(鉄道)サービスの代表選手だと思いますので、これを契機にみんなの和歌山線、みんなの桜井線、このようになっていくことを心から願い、新しい車両を導入する事を決断いたしました」

 JR西日本は約100億円を投資して56両の新型車両を作ることにしており、来年の春から順次導入し、さ来年の2020年の春にはすべての車両を置き換える予定です。
 なお2020年の春からは、新しい車両に設置されたIC改札機を使用してイコカなどのICカード乗車券で奈良県と和歌山線全線で乗り降りができるようになるということです。
http://youtu.be/Oh48BPhlisw
http://www.naratv.co.jp/news/20180307/20180307-03.html
0113名無し野電車区
垢版 |
2019/01/16(水) 22:59:49.10r
JR西が最新鋭車両 - 桜井線、和歌山線に来春から
2018年3月8日 奈良新聞

来春からJR桜井、和歌山線に導入される新型車両のイメージ(JR西日本提供)

 JR西日本(大阪市)は7日、桜井線と、和歌山線の2路線に来春から新型車両を導入すると発表した。外観はシルバーのボディーに緑色ラインが入り、奈良、和歌山に共通する自然や歴史文化の奥深さを表現。
同社は「(沿線地域の)潜在能力が高く、将来性も見据えて最新鋭車両の導入を決めた」と期待を込める。

 新型車両は車載型のIC改札機を搭載、多機能トイレや日英2カ国語対応の情報表示装置も設置される。また異常挙動検知装置や乗客らの転落防止装置があり、安全性を高めている…

記事の詳細は本紙をご覧下さい ⇒ 
http://www.nara-np.co.jp/news/20180308085822.html
0114名無し野電車区
垢版 |
2019/01/16(水) 23:00:24.03r
JR西、IC改札機搭載車を導入
新型227系、19年春から
3/7 17:08
http://www.saga-s.co.jp/articles/gallery/189885?ph=1
 JR西日本の新型車両227系の車内のイメージ(JR西日本提供)

 JR西日本は7日、桜井線(奈良―高田)と奈良、和歌山を結ぶ和歌山線(王寺―和歌山)に、2019年春から新型車両227系を順次導入すると発表した。自然や文化の奥深さを表現する緑色を基調にデザイン、利便性向上のため車内にIC改札機を搭載する。

 JR西によると、今回導入するのは56両で、安全性向上のため車両異常検知装置なども設置。紀勢線の一部でも走行する。現行車両との置き換えを20年春に終え、同時期に車載型IC改札機の利用を開始する見通し。

 JR西の川井正大阪支社長は会見で、「(地域の)ポテンシャルは高く、今後、世界的な価値が高まると思う」と話した。
>> もっとくわしく読む
佐賀新聞電子版への会員登録・ログイン
この記事を見るには、佐賀新聞電子版(有料)への登録が必要です
http://www.saga-s.co.jp/articles/-/189885
0115名無し野電車区
垢版 |
2019/01/29(火) 11:41:30.586
115系
0117名無し野電車区
垢版 |
2019/01/29(火) 18:52:09.960
ロマンスカーの曲探して借りたCDにJR東海の社歌が入っててワロタ
0118名無し野電車区
垢版 |
2019/01/29(火) 20:03:40.36r
            ,,,,-----、 ___
          ,/彡彡ミミミ彡ミ\     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
         ./彡,,,;;-"⌒```"`-ミ::i.   |. 客は〜外っw      |
         i ,,"         .`、i   |   金は〜内っwww |
        .i i.   ,,,;;;;;;;  ;;;;;;;,,,  ii   \ ________/
        .i,i.  '''        ''' ii     |/
        i''i    -=・=' `=・=-  i''i           ,-v-、 ミ
.        !.i      i i     i.|          / _ノ_ノ:^)
         `i  、__/ (,,, ,,,) \__ i'          / _ノ_ノ_ノ /)
         !、    、_________.  ノ          ./ ノ ノノ// 
           ヽ.   `---'  ./       ____  /  ______ ノ    ○
      ,,..-‐'゛:::::|ヘ\、__,/|:::゛`‐-..,,  ("  `ー" 、    ノ
  ,,..-‐'゛:::::::::::::::::::::| \______/ |::::::::::::::::::::゛`-`ー-、   ゙   ノ    ○   ○
 / ::::::::::::::::::::::::::::::::::::|. <;;;;;;;;> .|::::::::::::::::::::::::::::::::::::( `ー''"ー'"         ○   ○
./ :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::| |;;;;;;;;| |::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ \ /ノ        ○   ○  ○
0120名無し野電車区
垢版 |
2019/01/29(火) 21:20:19.590
>>116
この頃ってラッシュ終わると静岡みたいに211の3連地獄だぞ…
今の方がまだいい
0121名無し野電車区
垢版 |
2019/01/29(火) 22:06:07.520
今なら4ドアの7連も使いこなせそうだな
0123名無し野電車区
垢版 |
2019/01/29(火) 22:50:05.080
東海道本線で2連とかもあったな
大垣、静岡ともにフリークエントサービスが定着するまでの、
客がつくまでの過渡期って感じがしたが
0124名無し野電車区
垢版 |
2019/01/29(火) 23:47:40.760
>>123
関西線用の213系がなぜか東海道線で現れた記憶
静岡は御殿場線を追放された211-6000が単独で走ってた
0127名無し野電車区
垢版 |
2019/02/03(日) 11:14:39.20r
   |             |      /     \   .  |
   |        ..   .. |    /  / ̄⌒ ̄\     |
   |             |   /   / \  / |    |    
   |        .  .   |   | /  (・)  (・) |    |
   |       ..      /⌒  (6     つ  |      |
   |       ..     (  |  / ___  |  __|
   |       ..      |− \   \歯/  / /.    |
   |             /`'''`` ̄⌒''''⌒\    |___|
   |           /′      ,     \   |  .  |
   |          /           `i /  |    ̄ ̄ ̄|
   |         i'''           ' |    ヽ . ̄ ̄ ̄|
   |         |               丿ヽ,,  ''\    |
   |      / |             / ,,-\_丿   . |
   |     / /_,,,,,    __,,,  ノ/     |   . . |
   |   /  |________ ,,,/      ノ.     |
   |  /   ヽ,─^^──'''───'''   /   /     .. |
   |/     .|               /|   /        |
   |       |      |        ,ノ .|  /⌒ )   ... |
   |      (ヽ、_ _ /*\__  _/./ノ    /::::::   ..  |
   |        ̄//:::::::::::'' ̄:::::://ヽ__/::::::::::    .. |
   |        ヽヽ____  //:::::::::::::::::::::       |
   |          '─────´-´              |
0129うさにゃん
垢版 |
2019/02/07(木) 18:09:00.520
>>116
瀬戸電汚物にとっては東京の憧れの103系が乗れてよかったんだろうなwww
0130鶴にゃん
垢版 |
2019/02/07(木) 18:09:36.800
>>121
ホームドアのことまるで頭にないだろ
今時通勤型4ドアなんて時代遅れ
0131名無し野電車区
垢版 |
2019/02/12(火) 16:59:35.86r
                  /     \
                 /  / ̄⌒ ̄\
                 /   / \  /  |
                | /  (・)  (・) |
              /⌒  (6     つ  |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
             (  |  / ___  |  <波平! バレンタインチョコだ!
              − \   \_/  /    \_________   
                     / \____/  
               /        \
               | |        | |
               | |        | |
             |⌒\|         |/⌒|
             |   |    |     |   |
             | \ (         )./ |
             |  |\___人___/|  |
             |  |    λ   .  |  |
                    ( ヽ
                    (   )
                   (____)
  (    ̄ ̄⌒ ̄ ̄         ̄ ― _ __     _  _ _
    ̄ ̄ ̄ ⌒─‐___/  _ノ/ ̄ ̄ ̄\_  ̄ 二、`っ^つ)
               / // \ / ̄\ \ ̄    ̄
              / / |      ̄||||||||||  
             ( __( J (6 -------◯、_,つ |
              l,jj,jl,j  ||||||    ( )  ( ) |  
                  |/   \   / /
                    \          /
                     \____/
0132名無し野電車区
垢版 |
2019/02/22(金) 10:42:40.010
北陸新幹線敦賀以西スレでJR東海が在来線をやめたがってるとかいうデマが流されてて草も生えない
0135名無し野電車区
垢版 |
2019/02/26(火) 00:39:38.40r
豊橋←→熱海直通、継続
0136名無し野電車区
垢版 |
2019/03/03(日) 14:01:06.87M
211系0番代
211系5000番代
311系

この辺りはいつ置き換えられても不思議じゃないから
いろいろ想像が膨らむな
逆に5年後ぐらいならまだ大量に走ってもおかしくない
名鉄の動向よりも日本車両の工場の空き具合とかのほうが重要かも
特に211系5000番代はかなり多いから日本車両以外でも製造するかもね
0137名無し野電車区
垢版 |
2019/03/03(日) 15:53:10.140
0番台と311は隠居生活で最近は距離伸びてない
今じゃ5000番台の神領と大垣お下がり静岡LL編成が一番走行距離伸びてそうだな
0139名無し野電車区
垢版 |
2019/03/04(月) 05:41:19.38M
東舞鶴に行く急行エメラルドって
キハ75では結局走らなかったんだっけ
0140名無し野電車区
垢版 |
2019/03/04(月) 19:16:02.11r
社会2019.01.21
冬の大和路 - てくてく堪能 7.5キロ1000人超が参加/JR東海「さわやかウォーキング

参加者をお出迎えするせんとくんら=20日、奈良市の近鉄奈良駅
https://www.nara-np.co.jp/dbimage/article/49c447a2338b586992d7b8972d5cd3b1.jpg
 JR東海は20日、県内で初めてウォーキングイベント「さわやかウォーキング」を奈良市内で開いた。あいにくの小雨の天気となったが、千人を超える参加者が冬の奈良大和路を楽しんだ。

 同社では平成3年から東海地区でウォーキングイベントを開始。23年からは京都府など関西地区でもを行ってきた。
奈良は、同社が行う「うましうるわし奈良」キャンペーンで歴史と文化を紹介しており、ウォークを通じて奈良の良さを知ってもらおうと開いた。…

▼ 記事の詳細は本紙をご覧ください
https://www.nara-np.co.jp/news/20190121092052.html
0141名無し野電車区
垢版 |
2019/03/11(月) 06:54:39.56d
今日は今年30年目を迎える311系の日
0142名無し野電車区
垢版 |
2019/03/11(月) 09:14:22.250
東海のクロスシート好きて理由てあるの?
輸送効率からいえばロングにすべきでは?
0143名無し野電車区
垢版 |
2019/03/11(月) 09:54:01.650
昔懐かし2・3段ベッドの「ドミトリー寝台車」、「きっぷのルール」からも消滅へ
乗りものニュース 2019/03/11
https://trafficnews.jp/post/84107
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190311-00010000-norimono-bus_all

JR旅客6社が、きっぷのルールを定めた「旅客営業規則」の一部変更を、2019年3月16日(土)のダイヤ改正にあわせて実施する予定です。
JR東海が2月8日(金)に公表した改正内容によると、次の寝台料金を旅客営業規則から削除。これにより、「開放式寝台」の料金設定がなくなります。

開放式
・A寝台(上段):9,810円
・A寝台(下段):1万0,800円
・B寝台(客車2段式):6,480円
・B寝台(客車3段式):5,400円
・B寝台(電車2段式):6,480円
・B寝台(電車3段式、上段と中段):5,400円
・B寝台(電車3段式、下段):6,480円

個室
・A寝台特別個室(S)の補助寝台:9,810円(「カシオペアスイート」は1万3,730円)
・B寝台4人用個室「カルテット」:6,480円
0147名無し野電車区
垢版 |
2019/03/12(火) 20:50:16.60d
>>142
静岡地区「・・・」
0148名無し野電車区
垢版 |
2019/03/12(火) 21:20:55.290
>>142
ローカル線にキハ25 1000があるから要らない
0149名無し野電車区
垢版 |
2019/03/12(火) 22:09:04.210
東海の転クロなんて私鉄競合区間とその共通運用区間と中古お下がりだけ
基本はロングで仕方なく転クロ入れてるに過ぎない
0150名無し野電車区
垢版 |
2019/03/13(水) 07:07:58.16F
今日は20年目を迎えた313系の日
0151名無し野電車区
垢版 |
2019/03/13(水) 15:14:50.790
117系の日「もくとーっ!」
311系の日「もくとーっ!」
313系の日←まだ黙祷無し
0152名無し野電車区
垢版 |
2019/03/16(土) 08:41:48.770
3000番台×2+311系の特別快速が爆誕
0154名無し野電車区
垢版 |
2019/03/16(土) 20:14:21.55d
>>147
静岡は効率化のためにロングにしただけだし
自分たちが主役であるかのように振る舞うのはいい加減やめたら?
0155名無し野電車区
垢版 |
2019/03/16(土) 20:17:01.290
名古屋本線ですらロングの特急・快速特急が存在するクソ名鉄
そりゃ、東海に完敗なのも当然だわ
0156名無し野電車区
垢版 |
2019/03/16(土) 20:23:46.070
名鉄本線乗るときは絶対に指定取る。
まぁ、新岐阜から乗るのだが…。

そもそも、近鉄に行くか、空港行くか位しか今使わないわ。
0157名無し野電車区
垢版 |
2019/03/16(土) 21:32:56.640
ダイヤ改正で金山始発の東海道線下りが無くなったんだな。
0158名無し野電車区
垢版 |
2019/03/17(日) 00:30:16.740
東海のHPの運行情報が路線別になり、各駅の連絡路線情報も追加されたが、若干乗換駅としては無理のある駅も追加された。
岐阜駅と名鉄岐阜駅、静岡駅と新静岡駅、清水駅と新清水駅は、さすがに標準的な乗換駅にするのはどうかと。
それならJR千種と地下鉄車道の方がまだ近い(これは本当にそう)。
しかも完全にくっついているのになぜか三河塩津と名鉄蒲郡競艇場前は完全無視という。
0160名無し野電車区
垢版 |
2019/03/17(日) 07:32:50.600
>>158
現実的に考えて「三河塩津と名鉄蒲郡競艇場前は完全無視」は当たり前。
みんな蒲郡駅乗り換えしてるわ。
0162名無し野電車区
垢版 |
2019/03/17(日) 11:16:07.270
>>159
QRコードも出しといたほうがよかったんじゃね?
0163名無し野電車区
垢版 |
2019/03/17(日) 12:59:08.31p
>>158
岐阜は前から主な駅のご案内には接続交通機関として乗ってるし連絡定期も作れるんだからおかしいとは思わんけどな
0164名無し野電車区
垢版 |
2019/03/17(日) 16:58:51.920
蓄電池車両導入キボンヌ
0165名無し野電車区
垢版 |
2019/03/17(日) 17:54:18.150
373系は発電ブレーキ抵抗器がサハにぶら下がってるためにサハ抜き2連不可なんだな
0166名無し野電車区
垢版 |
2019/03/17(日) 17:58:55.870
>>158
千種駅と車道駅はだいたい徒歩7分だが、信号が長いので距離の割には遠く感じる。
まあどこかの機会で乗りかえができる方法は考えていくべきだろうなあ。
清水駅と新清水駅は1キロ近く離れていて一見さんにはまず乗りかえは無理。ここは案内すべきではなかった。

>>163
いや、乗りかえ駅としてはやはり遠いよ。
それでも連絡定期の設定をしたのは、おそらく岐阜地区の高校生の通学への配慮だろう。
0168test
垢版 |
2019/03/18(月) 21:43:00.11r
やるぢゃん!二宮!
↓↓↓↓↓
JR四国振り子列車「TSE」ラストラン
ファン127人がお別れ 7/4 12:00
最後の営業運転を終えたTSE=香川県のJR四国多度津工場

 世界初の振り子式気動車2000系の試作車で、約30年にわたって第一線で活躍してきたJR四国の車両「TSE」が3日、最後の営業運転を行った。
 この日の運転はツアー客127人を乗せ、高松駅から岡山駅を経て香川県の多度津工場に到着。
同工場内で行われた「お別れ会」では、TSE開発に携わった明比博文工場長が「開発は絶対に無理と言われたが、立派に30年間、四国中を走ってくれた」とあいさつ。
エンジンが停止し、長い汽笛が鳴り響くと、ツアー客から大きな拍手が起こった。
参加していたアマチュア写真家の二宮幸嗣さん(33)=高松市、タクシー運転手=は「引き締まった”顔“がかっこいい。引退は寂しい」と話した。
 TSEは3両が製造され、高徳線や土讃線などの特急として使われた。カーブを高速で通過でき、四国の鉄道の高速化に貢献した。
今後の車両の扱いは決まっていない。
http://youtu.be/VjnsjJlbMBU
http://www.topics.or.jp/articles/-/69090
*****************************************
「さよならTSE」カウントダウン乗車ツアーの第三弾が開催される2018年7月4日掲載
http://railf.jp/news/2018/07/04/140000.html
0169うさにゃん
垢版 |
2019/03/18(月) 22:09:10.350
こんどはこっちを使うのかよw
せっかくワッチョイIP付きの新スレがあるのに
0170鶴にゃん
垢版 |
2019/03/18(月) 22:10:24.100
飯田線に211-0が入ったそうだがこっちはまだかよ
本当情報が遅いな
大阪人なんてこんなもんだな
0171亀にゃん
垢版 |
2019/03/18(月) 22:11:32.920
>>149
中央線は競合路線だもんね!www
0172犬にゃん
垢版 |
2019/03/18(月) 22:12:20.420
>>155
迷鉄河和線、特急を6Rロングにするファインプレー

クロスシートは便利で快適な武豊線をどうぞw
0173名無し野電車区
垢版 |
2019/03/18(月) 22:23:59.420
>>134
今知ったわ
5000番台が担当なのね
0174名無し野電車区
垢版 |
2019/03/18(月) 23:26:01.23M
>>170
前からナノ車が入っているじゃん・・・って思ったけど、あれは211-0じゃなかったわ。
それ本当の話なのか?
それより、313-3000が昨夜の浜松発豊橋行きに入っていた(代走かもしれんが)けど、
何気に東海のエース車両だよな。
過去も含めて定期運用が無いのは、浜松〜島田と武豊線だけか?
0178亀にゃん
垢版 |
2019/03/19(火) 13:59:56.580
>>134
米原発熱海行き113系3両という伝説のロングランがあったねw
0180名無し野電車区
垢版 |
2019/03/19(火) 14:52:45.630
>>174
3000番台は所属区と定期か代走かを問わなければ東海の電化区間を全て走破してるんだよな
非電化区間は同じ条件だとキハ25系1000番台が走破してる
0183名無し野電車区
垢版 |
2019/03/19(火) 19:22:06.940
>>180
惜しいのは、仮に313-1700の代走に入ったとしても、もう長野乗り入れが果たせないことだな。
0184test
垢版 |
2019/03/19(火) 21:27:52.08r
ニクいね!三菱!
↓↓↓↓↓↓↓
エレベーター765台が不適合
三菱電機製、国交省が発表
3/5 16:03

 国土交通省は5日、三菱電機が製造したエレベーター765台のブレーキアームが国の認定に適合していなかったと発表した。
過去に事故は起きておらず、第三者機関が検証した結果、安全性に問題はないという。同社は認定に適合した部品と交換する方針。

 山梨、島根、宮崎を除く44都道府県の工場・倉庫や事務所、商業施設など484棟に設置されている。
国交省は三菱電機に対し、原因を究明し再発防止策を報告するよう指示した。設置先の建物名は公表していない。

 ブレーキアームは、ブレーキドラムにパッドを押しつけ、制動力を発生させるための部品。

> もっとくわしく読む
この記事を見るには、佐賀新聞電子版への登録が必要です。
紙面購読されている方はダブルコースを、それ以外の方は単独コースをお申し込みください
https://www.saga-s.co.jp/articles/-/345340
0186名無し野電車区
垢版 |
2019/03/21(木) 20:48:42.390
飯田線に1700番台が3編成全てが集まっていたのか
臨時快速さわやかウォーキング
0187名無し野電車区
垢版 |
2019/03/22(金) 18:06:42.200
来期事業計画
新車情報何も無かった(´・ω・`)
0188名無し野電車区
垢版 |
2019/03/23(土) 10:25:20.92K
>>187
そろそろ211系と311系の置き換えの話が出てきてもいい頃だが……
0189名無し野電車区
垢版 |
2019/03/23(土) 10:53:06.620
在来線一般車両なんて走れば良いと思ってるんだろ
0190名無し野電車区
垢版 |
2019/03/23(土) 10:59:33.000
B150も代走で関西線運用やってることあるねぇ

東仕様の白い無線機も東海管内だとBタイプなのであの中央呼のベルが鳴るのか
0191名無し野電車区
垢版 |
2019/03/23(土) 12:10:47.870
>>189
今回無かったら
次はキハ85後継の大量増備が始まるから
在来線車両作る予算なんて無いぞ
マジでどうするんだろう?
0193名無し野電車区
垢版 |
2019/03/23(土) 13:02:24.510
>>192
迷鉄の一般車は6000系置き換えで定期的に新造されてる
東海は今年も去年も一昨年も新造されてない
0194うさにゃん
垢版 |
2019/03/23(土) 14:29:36.080
>>189
逆に走らなくてもいいと思ってる方がヤバイだろwww
0196うさにゃん
垢版 |
2019/03/23(土) 17:47:36.640
今年の6月くらいには発表してくれると思うがなぁ…
まあ今のうちに311とか撮影しとけってことやな
0197名無し野電車区
垢版 |
2019/03/23(土) 18:23:08.470
ステンレス車体だから40年くらいイケると思ってたりして()
0198名無し野電車区
垢版 |
2019/03/23(土) 18:29:08.12d
>>191
211や311と比較すれば、大量というほどの両数じゃないだろ。

在来線一般型電車が全体的に老朽化、とは言わなくともまあ古いかなとは思うが、1、2年のことで騒ぐこともなかろう。
さすがに5年後も全く動きがないというなら別だが。
0200名無し野電車区
垢版 |
2019/03/23(土) 20:44:36.730
>>199
あのさ、キハ85自体が、211や311と同時並行で作られてた事を知ってたら、そんな間抜けな主張できんだろうに。

つうか、211の後継がなかなか発表されないのは、むしろN700Sで導入するなにがしかの新技術を盛り込みたいからだろう。
なので、今年中に発表されるかどうかも怪しい。もしかしたら来年秋ぐらいの発表で2021年度以降投入ぐらいになるかも。
東海は、次の名古屋地区のダイヤパターンの変更は新形式車導入に合わせて行うといっているので、しばらくダイヤも変わらないってことになるけど。
0201名無し野電車区
垢版 |
2019/03/24(日) 02:15:52.850
211系や311系の後継が取り沙汰されてるけど、なんか不具合有るの?
無ければずっと使い倒すだけだと思う。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況