サンダーバード/しらさぎ/ダイナスター70
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し野電車区 (4級) (ワッチョイ 8b68-Zlpr [182.169.100.246])
垢版 |
2018/09/15(土) 13:27:44.63ID:gNfdwVZN0
北陸を走る在来線特急列車のスレです。当該特急列車以外の話題は全面禁止とします。
ソース、文責を明らかに出来ない書き込みは固くお断り致します 。
不必要な高速バスの話題及び持ち上げを趣旨とする書き込み、それと関連させた他交通機関との対立煽り・荒らしまがいの書き込みは禁止とします。
煽り目的のバスヲタを見つけても触らない事。バスヲタはバス板へ、当スレへの書き込みは荒らしと見做し禁止とします。
※高速バス厨(スプッッ 1.75.…、スッップ 49.98…、エムゾネ 49.106…、ワッチョイ 126…[上級国民])、富山ひだ廃止厨、ヒント厨(オイコラミネオ 61.205…)、ガラケー厨(ガラプー 07041050615417_af)、高槻豚(ワッチョイ 113.38.221.13、ワイエディ 119.224.…)は当スレでは荒らし認定しています。
書き込みは一切厳禁、現れても絶対に反応せず削除依頼・規制報告して下さい。荒らしに反応した場合、その方も荒らしとみなし削除依頼・規制報告の対象とします。

※北陸を走る在来線特急
サンダーバード(金沢・和倉温泉⇔大阪)
しらさぎ(金沢⇔米原・名古屋)
ダイナスター・おはよう/おやすみエクスプレス(金沢⇔福井)
能登かがり火・花嫁のれん(金沢⇔和倉温泉)
ワイドビューひだ(富山⇔名古屋)

【前スレ】
サンダーバード/しらさぎ/ダイナスター69
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1517914513/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0083名無し野電車区 (ササクッテロル Sp25-gBSZ [126.233.70.30])
垢版 |
2018/10/12(金) 15:02:57.58ID:78OhZDXNp
683系R12編成更新色に
https://2nd-train.net/topics/article/21475/

「鉄道の計画運休は必要」=事業者と認識共有―国交省
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181012-00000038-jij-pol

計画運休は必要 周知の手法などに課題も 国や鉄道事業者の検討会議が中間とりまとめ
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181012-00000541-san-soci
0084名無し野電車区 (ワッチョイ 132b-Zu1O [61.46.44.248])
垢版 |
2018/10/13(土) 00:52:14.47ID:zO4d8hlT0
ttp://jr-central.co.jp/news/release/_pdf/000038169.pdf
今月から、しらさぎの米原〜名古屋みたいな東海区間は在来線でも一部列車除いて指定席、Gは検札なしになったけど
西日本って今でも問答無用で100%検札だよね?
省略されるのが常識だと思って車掌と大喧嘩を繰り広げるヘビーユーザーがまた増えてるんだろうなあ…
0088名無し野電車区 (オイコラミネオ MMf5-VJoO [150.66.82.249])
垢版 |
2018/10/13(土) 21:07:04.73ID:Ccfb7e0uM
ヒント
スタンバイよりスタバ。
0089名無し野電車区 (オッペケ Sr25-RmC3 [126.237.9.80])
垢版 |
2018/10/15(月) 16:29:03.72ID:mhgwh4+mr
>>84-87
時と場合によりけり
0090名無し野電車区 (ワッチョイ c9e3-4+RN [116.82.28.72])
垢版 |
2018/10/15(月) 16:44:19.07ID:cXyQd/sU0
福井だったら恐竜よりレッサーパンダだろ
ネーミングセンスも悪すぎる
0091名無し野電車区 (オッペケ Sr25-RmC3 [126.212.176.202])
垢版 |
2018/10/17(水) 10:25:34.16ID:ku3IRTFUr
福井〜森田間橋脚に車接触のため影響有。
0092名無し野電車区 (ワッチョイ 11d6-JlWZ [202.55.115.27])
垢版 |
2018/10/17(水) 21:01:23.45ID:Sd4pEl4f0
>>88

それがどうかしたのかな・・・???
0093名無し野電車区 (アウアウイー Sad1-teSM [36.11.224.163])
垢版 |
2018/10/18(木) 12:10:40.69ID:h5drT1sEa
>>91
TVでは橋桁に衝突、今朝の新聞では高さ3.8mの高さ制限バーに接触、そのまま走り抜けるとある。
状況から察するに、九頭竜川の傍ではあるが九頭竜川橋梁そのものではなく、
築堤を挟んだ近接するワンスパンの跨道橋と思われ、そこには橋台はあれど橋脚は存在しない。
3.8mという高さからして、九頭竜川橋梁に向けて築堤を駆け上がる中途の比較的低めのガードと思われる。
並の道路トンネルでは最低でも4.0mの高さは確保しており、4m未満というのはやはり低い。
ユニックのアームを下げてなくて橋桁に衝突したり架線を切断したりはよくあるが、
トラックの荷台にショベルカーを載せてバケットを着地させないで走るというのはあまり聞かないから謎ではあるが。
0094名無し野電車区 (オイコラミネオ MM69-liPK [150.66.65.197])
垢版 |
2018/10/18(木) 13:17:07.49ID:9fkUobVNM
ヒント
福井に新たな新名所!

 北陸新幹線と一体的な構造になる県道橋「新九頭竜橋」(仮称、四百十四メートル)の工事が十六日、始まった。新幹線用の九頭竜川橋は先行して工事が進み、今回はその両側部分に造られる。
新幹線と道路の一体橋は全国初になり、二〇二三年春敦賀開業までの完成を予定している。

 新九頭竜橋は、福井市北東部の九頭竜川に架かる。同市開発町の国道416号を起点に北上し、坂井市に至る県道「福井森田丸岡線」の一部。県福井土木事務所によると、片側二車線で、幅は路肩と歩道を含め各十一メートルになる。

http://www.chunichi.co.jp/article/fukui/20181017/images/PK2018101602100228_size0.jpg

 三月に工事契約を結び、出水期(六月十六日〜十月十五日)が終わるのを待って工事が始まった。最初は資材の搬入路や仮設の足場を整える。
橋脚は一五年十月に始まった新幹線工事で完成しており、今回は橋桁を延ばす作業からスタートする。
橋脚を起点とし、左右方向にコンクリートを打ち足していく「やじろべえ方式」を採用。上流側と下流側を同時に進行させる。

 まずは左岸側の半分で工事を進め、残りは来年十月中旬の着工を予定している。二一年春には、橋桁が両岸を結ぶ。
ただ舗装工事などが残るため、同事務所の担当者は、完成について「現時点では開業までのできるだけ早い時期」と述べるにとどめる。

 鉄道橋と県道橋は当初、別々に造られる予定だった。〇六年、一体橋により工費が三十億円圧縮されて百三十億円になることから、現在の形に落ち着いた。県道橋が完成すると、国道8号などの渋滞緩和が見込まれる。

 県新幹線建設推進課によると、金沢−敦賀間で、県内の用地取得率は十月一日現在、今後取得が確実な分を含め99・6%、着工率は100%となっている。

 (山本洋児)
http://www.chunichi.co.jp/article/fukui/20181017/images/PK2018101602100229_size0.jpg
http://www.chunichi.co.jp/article/fukui/20181017/CK2018101702000019.html
0095名無し野電車区 (ワッチョイ 5dd6-Pr2h [202.55.115.27])
垢版 |
2018/10/18(木) 22:22:08.20ID:8iKcUd600
>>94

それがどうかしたのかな・・・???
0097名無し野電車区 (ササクッテロラ Sp11-xGx2 [126.199.193.160])
垢版 |
2018/10/19(金) 14:19:10.53ID:Qo5rHCfQp
2018年【 冬 】の臨時列車の運転について
【2018年12月1日(土曜日)から2018年2月28日(木曜日)までの90日間】
https://www.westjr.co.jp/press/article/2018/10/page_13258.html
https://www.westjr.co.jp/press/article/items/181019_00_kinki.pdf
https://www.westjr.co.jp/press/article/items/181019_00_hokuriku_2.pdf

“冬”の臨時列車のお知らせ
http://jr-central.co.jp/news/release/_pdf/000038594.pdf

JR架道橋に接触 トラック運転手名乗り出る 当て逃げ疑い
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181019-00010000-fukui-l18
0101名無し野電車区 (オイコラミネオ MM69-liPK [150.66.77.74])
垢版 |
2018/10/21(日) 05:34:58.29ID:7VSmoK05M
>>99
ヒント
福井でブラタモリ、全国コンプリート?
0103名無し野電車区 (ササクッテロル Sp11-BwMv [126.233.18.112])
垢版 |
2018/10/23(火) 18:35:24.23ID:6Gc5xFL0p
加賀温泉前で緊急停止したぞ
0107名無し野電車区 (スッップ Sda2-HWhX [49.98.142.207])
垢版 |
2018/10/24(水) 17:53:51.46ID:OaFKJRsid
福井っていうといかがわしい温泉のイメージしかない
女体盛りとか製薬業者と医者・看護師が入り乱れた接待乱交温泉とか
0120名無し野電車区 (オッペケ Sr59-60P9 [126.234.33.191])
垢版 |
2018/10/25(木) 21:30:36.46ID:QUlggDZAr
>>119
中央線www
0121名無し野電車区 (オッペケ Sr59-60P9 [126.234.33.191])
垢版 |
2018/10/25(木) 21:34:36.72ID:QUlggDZAr
サンダーバード廃止、新快速Aシートで大阪や姫路
しらさぎ全列車名古屋直通
でいいだろw
0123名無し野電車区 (ワッチョイ 568a-++tI [114.187.110.246])
垢版 |
2018/10/27(土) 17:59:01.05ID:9TM4CRDy0
今日大阪→北陸でサンダーバードの11号車(増結用3両部分)に乗った

検札に来た車掌に「増結用3両はリニューアルされないのか」と質問したら
こんな答えだった

「サンダーバード専用の9両固定編成はリニューアル対象だが
 増結用3両編成はサンダーバードとしらさぎ共用なので
 リニューアル対象ではない
 そもそも我々車掌にも運用を知らされていないので
 どの編成にあたるかは当日になるまで車掌にもわからない」

こんなもんなんかね
0126名無し野電車区 (オッペケ Sr2a-VP/z [126.211.54.129])
垢版 |
2018/10/27(土) 19:50:22.97ID:2bz/KWzJr
>>125
北陸新幹線敦賀開業でリニューアルがしらさぎに回るよ。
全て名駅直通なら9両で大丈夫。
付属?もう必要ないから廃車www

とでもなるのだろうか。
0127名無し野電車区 (ワッチョイ ceed-x3RP [182.167.159.252])
垢版 |
2018/10/27(土) 20:05:51.20ID:zf3c6V7q0
>>123
え、ヨンダー増結用のR編成はリニューアル進行中だし、しらさぎの増結運用にはまず就かないんじゃあないの
しらさぎの増結編成は時々サンダー12両増結編成運用に就いてるけど逆のケースは最近あるんかね
R編成とそれ以外の681系増結編成ってシートマップ一緒だっけ?
0133名無し野電車区 (ワッチョイ 568a-++tI [114.187.110.246])
垢版 |
2018/10/27(土) 21:47:25.14ID:9TM4CRDy0
ついでに教えてください。

普通車指定席をe5489で予約したら
端が16列なのに
実際乗車してみると端が18列なことがある。
その時は17, 18列はたいてい空席。

これってJR西がマルスに入力した時と当日とで
運用が変更になったということなんですかね?
0135名無し野電車区 (ワッチョイ 6c8a-t6cX [114.189.2.76])
垢版 |
2018/10/28(日) 12:48:30.34ID:jf8PRDIk0
>>133
ヨンダバの増結3両(10〜12号車)はシートマップ上はR編成に合わせて設定されているが
それでは足りなくて681系3両流線形が入ることがある

この場合11号車はマップ上は16*4(車いす用15C16C欠番)で販売しているのに
18*4(車いす用なし)となり15C16Cと17列18列は空席になるが車いすスペースもないことになる
さらに11号車にトイレがなく連結部を超えて12号車のトイレを使うことになるんで好ましくない
0136名無し野電車区 (アウアウクー MM12-lLAF [36.11.224.197])
垢版 |
2018/10/28(日) 14:26:16.72ID:q8Y4gMDkM
付属編成のゲリラ運用は地味ながら割とある。
突発的に近い増結もあったりするし、その時にたまたま使える状態にあった編成を
ちょっと貸してねと拾ってくる場合もあるならいろんなパターンがあるだろう。
そもそもそういったざっくばらんな使い方をするためにわざわざ面倒でカネかかる付属編成をこしらえたのだから。
0139名無し野電車区 (オッペケ Sr4f-stdr [126.200.21.21])
垢版 |
2018/11/04(日) 02:37:32.40ID:Cigsy05sr
>>136
金沢の運用に京都のVを借りる事もある?
0141名無し野電車区 (オッペケ Sr4f-If7a [126.179.120.31])
垢版 |
2018/11/04(日) 09:24:14.22ID:01338HZvr
>>139
多いにある。
0146名無し野電車区 (オッペケ Sr4f-stdr [126.161.40.35])
垢版 |
2018/11/07(水) 13:08:40.64ID:YMAvznGbr
列車への刃物持ち込み禁止へ 強制下車も、来年4月から
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181107-00000025-asahi-soci

列車に無梱包の刃物持ち込み禁止 4月から
https://www.sankeibiz.jp/business/news/181106/bsd1811061939012-s1.htm

梱包されていない刃物、列車持ち込み禁止 来年4月から国交省
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO37461430X01C18A1CR0000?s=0
0147名無し野電車区 (ササクッテロル Sp4f-n0hs [126.233.149.241])
垢版 |
2018/11/07(水) 23:38:48.60ID:fPC1fmF8p
JR東海、高山本線/特急「ひだ」を全線再開。11月21日始発から
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181105-00000089-impress-life

豪雨被災の高山本線、21日に全線で運転再開 特急「ひだ」も通常ダイヤに
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181105-00010004-norimono-bus_all

特急「ひだ」全車両で無料Wi-Fi開始へ 高山本線全線再開にあわせ
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181105-00010008-norimono-bus_all
0157名無し野電車区 (ササクッテロル Sp53-WqUE [126.233.155.150])
垢版 |
2018/11/12(月) 21:57:01.42ID:UECmSK0Dp
京都駅乗り入れ4社局による共同啓発活動の実施
https://www.westjr.co.jp/press/article/2018/11/page_13383.html

「サロンカーなにわ」による団体臨時列車運転
https://railf.jp/news/2018/11/12/190000.html

開かずの踏切廃止 立体通路開通で「賑やかになった」 JR東淀川駅
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181111-00010005-asahibcv-l27
0162名無し野電車区 (ササクッテロラ Sp67-zaQw [126.199.209.161])
垢版 |
2018/11/16(金) 23:44:43.83ID:3IOwGCVWp
289系FG411編成吹田総合車両所出場しクロ288消滅
https://2nd-train.net/topics/article/21799/

JR西日本「HAPPY TRAIN 白馬」運転
http://rail.hobidas.com/rmn/archives/2018/11/jrhappy_train.html

【あいの風とやま鉄道+IRいしかわ鉄道】DE15 1518試運転
http://rail.hobidas.com/rmn/archives/2018/11/irde15_1518_1.html

JR東「きらきらうえつ」廃車へ
https://this.kiji.is/434995306726933601
0163名無し野電車区 (スップ Sd9f-ZAoN [49.97.109.144])
垢版 |
2018/11/17(土) 20:39:01.33ID:GXzD1D4bd
数年後の289系の一部
後藤に転属し波動用に転用
クロハ288はクハ288に格下げ改造されグリーン車消滅
狭小トンネル区間(予讃線や中央本線・身延線)乗り入れのためにパンタグラフをシングルアームに交換
東京駅など東日本区間乗り入れのために東日本仕様のATS-PならびにATCを装備
0168名無し野電車区 (JP 0Hff-EHFD [219.163.16.32])
垢版 |
2018/11/19(月) 21:51:43.46ID:WMVz8OBCH
あ そうか
北陸新幹線敦賀開業時には「サンダーバード」「しらさぎ」
ならびに本線系統の普通電車からは交直流車を全廃できるんだな
681/683 521

山陰線や阪和・紀勢線の電車特急とはすべて共通運用になるんか
没個性になるな

あと七尾線はどうするんだろ
能登かがり火 415 残るんか?
0169名無し野電車区 (アウアウクー MM67-28DA [36.11.224.226])
垢版 |
2018/11/20(火) 22:54:03.54ID:LMT83buuM
何だかんだで和倉温泉直通サンダーは残りそうな気がする。
定期列車としたら色々面倒だから現行法の穴を突いて手続きを簡略化できる臨時列車に位置付けさせると思うが。
なぁに、表向きは臨時列車扱いでも実際は毎日走りまくっていたトワイライトエクスプレスの例があるではないか!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況