X



東海道・山陽新幹線209

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し野電車区
垢版 |
2018/10/03(水) 10:58:32.48ID:PKZfXKlR
東海道・山陽新幹線全般について語るスレです。荒らしがあっても、透明あぼーん、削除依頼等、完全スルーでお願いいたします。荒らしに反応した場合、その方も荒らしとみなします。

前スレ
東海道・山陽新幹線207
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1535722073/
東海道・山陽新幹線196
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1536073586/
0170名無し野電車区
垢版 |
2018/10/08(月) 22:43:56.44ID:vECbccfD
>>166
収容力が低いからそういうのは避けるようにしてるのかもな
0173名無し野電車区
垢版 |
2018/10/09(火) 04:41:06.64ID:YFscBcAN
西がもう少し高速化にやる気を出してくれれば…
330キロで走る車両とか作ったらN500系とか名付けそう
0174名無し野電車区
垢版 |
2018/10/09(火) 04:58:17.19ID:3TvYtMyx
昔の酉の経営陣は東海を吸収しようという野望があったんだよ。

でもね425で全てがダメになった。
0177名無し野電車区
垢版 |
2018/10/09(火) 07:55:05.33ID:Lpc7OfWZ
西に行けば行くほど混むみずほ601号は
いい加減16連化して博多分割してほしい
0178名無し野電車区
垢版 |
2018/10/09(火) 08:14:43.08ID:0EMaO1ke
>>174
そうなの?初耳…
500系を導入しろと言ったのは知ってるが。
0179名無し野電車区
垢版 |
2018/10/09(火) 10:17:24.06ID:J7M3333S
出発してから抽選で一輌におひとり様無料になって
車掌から現金を貰えるようにしてもらいたい。
0180名無し野電車区
垢版 |
2018/10/09(火) 10:42:16.46ID:+V3G8X9Q
>>177
昔はのぞみで16だったのにね
速達考えて直通なのだから続行設定あれば助かるがどーなんだろう
0181名無し野電車区
垢版 |
2018/10/09(火) 10:55:53.87ID:I44h/HCj
2441Aとかぶるから2441AがN700化して発車時刻を3分下げられれば
N700の8両のぞみ(繁忙期16両)をねじ込めるかもしれない
0182名無し野電車区
垢版 |
2018/10/09(火) 10:58:11.53ID:3chIO93/
>>176
コリア語でおk
0183名無し野電車区
垢版 |
2018/10/09(火) 12:55:04.13ID:BhPNeTjj
>>177
西明石6時発のみずほ599号を設定したらどうだろう?
0185名無し野電車区
垢版 |
2018/10/09(火) 18:15:33.12ID:imzI+Hj9
>>181
新大阪発車時はガラガラで
広島-小倉が最混雑区間だから
無理して新大阪始発にしなくても、
岡山か広島発で3分先行するひかりかのぞみがあればそれで十分だと思う
0187名無し野電車区
垢版 |
2018/10/09(火) 19:07:20.46ID:rPc7GgrF
>>185
はい
岡山6:25発−福山・三原停車−広島7:14着7:16発−徳山or新山口停車−博多8:25着
みたいなひかりが欲しいな
0189名無し野電車区
垢版 |
2018/10/09(火) 19:32:34.33ID:D3fvuXzs
>>187
あと10分くらい遅いとサンライズからの乗り換えに都合がよくてありがたい
みずほだとちょっと待ちが長い
0190名無し野電車区
垢版 |
2018/10/09(火) 19:39:23.79ID:RVkPs/Fw
ヒント
長塚京三「そうだ 京都、行こう。」CMナレーションを卒業 「いい仕事でした」
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181009-00000106-sph-ent
https://lpt.c.yimg.jp/amd/20181009-00000106-sph-000-view.jpg

俳優の長塚京三(73)が9日、東京・青山のスパイラルエスプラナードで
開幕したJR東海のCM「そうだ 京都、行こう。」
25周年記念ポスター展オープニングイベントに出席した。

93年秋の第1回からナレーションを務めているが、13日から放送される
新CMをもって卒業することに。「企業のCMをしているという意識は薄くて、
皆さんの京都に対する思いを、コピーの力を借りて代弁していたに過ぎない」と
謙虚に振り返り「とっても気持ちよくやらせて頂きました。
いい仕事に携われました。ありがとうございました」と感謝した。

この日は25年で初めて第1回のCMのナレーションを生で披露。
「やっぱりちょっと上がりますね。声は変わらないと言われながら結構変わるので、
昔のを聞くとだいぶ塩辛くなった」と照れ笑い。
これまでに様々な寺が紹介されてきたが「関わったお寺さんには行ってます」と明かした。
展覧会は同所など都内3か所で16日まで行われる。
0191名無し野電車区
垢版 |
2018/10/09(火) 21:21:07.52ID:kSnD4gkj
>>178
と、葛西皇帝の著書「飛躍への挑戦」では推測めいて書かれているが、
西に行ったキャリア達はそれぐらいの気概で経営していたということだね。

国鉄改革3人組では西の井手天皇が最も年長で、
順当にいけば井手氏が最も安定する東の社長になるとの下馬評だったが、
東初代社長には政府から元運輸次官を据えられ、
井手氏は西の「代表権のある副社長」で涙を呑んだ。

見返してやるとの思いは強かったであろうし、
東海は東海で、新幹線の土地や施設を保有機構に持って行かれて資産がなかったので足もとは弱かった。
0192名無し野電車区
垢版 |
2018/10/09(火) 21:42:37.48ID:kGOG54Lj
今は見る影もないが2005年のあの事件まではほんと勢いのある会社だったよ
0193名無し野電車区
垢版 |
2018/10/09(火) 21:52:54.53ID:fasQ97lW
>>192
そうかなあ
あの頃は挑戦的だったけど
反面、今以上にケチくさかった印象がある
0194名無し野電車区
垢版 |
2018/10/09(火) 22:50:16.43ID:fwwumZ1M
完全民営化あたりまでは西の勢い凄かった
0系ウエストひかり
100系グランドひかり
Win350
500系のぞみ
700系レールスター
在来線ではスーパー新快速計画やら雷鳥160km/h化構想やら

今や東京直通用は倒壊と揃えて鹿児島直通用は九州と揃えて
以前みたいな独自開発路線じゃ無くなった
0195名無し野電車区
垢版 |
2018/10/09(火) 23:28:03.71ID:kGOG54Lj
そりゃ独自開発したら新大阪〜博多しか走れないポンコツになるからしないだけ
乗り入れ先の同意を得ないと
0196名無し野電車区
垢版 |
2018/10/10(水) 03:27:58.34ID:tXnxchb9
>>195
リニア全通後はぶっちゃけ山陽限定車両でも良いけどね

名古屋・東京に行く客はリニア乗換、京都に行く客は西自前の地下ホームまで山陽新幹線が全便延長運転されるだろうし
0197名無し野電車区
垢版 |
2018/10/10(水) 04:05:55.17ID:DEoq8yIB
ヒント
山陽新幹線と北陸新幹線は運航システムが違うから無理
0198名無し野電車区
垢版 |
2018/10/10(水) 04:34:06.22ID:tXnxchb9
ヒント君が無理って言っても国は出来るって言ってるんだけど...
山陽・北陸の直通を前提に新大阪地下ホームを整備するわけで...
0199名無し野電車区
垢版 |
2018/10/10(水) 05:30:24.76ID:jgs1opNr
ヒント
新大阪地下ホームは山陽新幹線と北陸新幹線と専用のホームにするから直通は無理
0200名無し野電車区
垢版 |
2018/10/10(水) 05:50:04.77ID:BB4W7BeC
>>197
東海の改札を潜らせなければ全て自社利益だから、西としては当然さくら系統は地下ホームに発着させたいだろうね

>>199
国交省が直通も視野に山陽・北陸ホームを一体的に整備する旨は報道されてるけど、独立ホームなんて報道あったっけ?
0201名無し野電車区
垢版 |
2018/10/10(水) 05:50:36.81ID:BB4W7BeC
アンカー修正 前半は>>196宛て
0202名無し野電車区
垢版 |
2018/10/10(水) 06:01:38.69ID:iHle8bRJ
>>198
そりゃ、ゼネコンに税金バラ撒く為に新大阪の地下ホームを造る罠
どうしても欲しけりゃJRや推進してる人間が全額負担しろ

平成も終わるのにまだ新幹線をゴリ押すとか税金泥棒ばかりで困るわ
現状維持で我慢しろ老害ども
0203名無し野電車区
垢版 |
2018/10/10(水) 06:12:33.16ID:vJ76Cxs5
>>200
来島社長の会見だと、まず先に山陽ホームを地下に整備して発着枠に余裕を持たせて、その後に北陸新幹線をそのホームに繋げて山陽・北陸の直通運転みたいな感じだったような

山陽が乗り入れるのは金沢とかじゃなくて松井山手・京都までを想定してるみたいな感じだったはず
0204名無し野電車区
垢版 |
2018/10/10(水) 06:28:03.29ID:Xeg6y3K5
>>200
国交省のプレリリースでも報道でも山陽北陸を直通できる構造にするってなってる。
独立ホームになるのはリニアの方、鉄輪式じゃないから当然だけど。
0206名無し野電車区
垢版 |
2018/10/10(水) 07:25:18.21ID:DEoq8yIB
ヒント
運行システムが全く違うから直通は無理
0207名無し野電車区
垢版 |
2018/10/10(水) 08:13:11.47ID:Knc0j+Fg
>>197
おそらく、運行システムの違いの問題は、北陸新幹線のルートが
米原乗り入れや京都乗り入れにならなくするための口実で
新大阪まで独立したルートで建設されることが決まったら
システムの接続が可能になるのだろう
0208名無し野電車区
垢版 |
2018/10/10(水) 08:15:11.86ID:DEoq8yIB
ヒント
妊娠後期である嶋野さんですが、医師に「歩いたほうがよい」といわれ、この日も息子と外出することにします。

急に立てた予定だったのと目的地まで一駅のため、新幹線は指定席でなく自由席を選びました。
車内は満席で、乗客は通路に立っている状態です。
https://grapee.jp/wp-content/uploads/47754_01.jpg

嶋野さん親子も通路に立っていたところ、嬉しい声がけがありました。

”通路に立っていた私達を見た女性が
「次の駅で降りるので、どうぞ!」
そう言って、席を譲って下さいました。”

「やっぱり、座れると楽です。ありがとうございました」とブログで感謝をつづった、嶋野さん。台湾について、こう語っています。

”席の譲り合い精神が多い国だなと思ったのは
息子妊娠の時から感じていて、息子出産後のベビーカー電車移動では一度も困った事はありませんでした。

車両とホームの間をベビーカーでうまく
越えられるか心配だった時、電車の中から何人もの人がお手伝いしてくれました。
若い学生さんも普通にお手伝いしてくれて
その姿が本当素敵でした。”

もちろん、日本でも助け合う人たちの姿は見られます。ですが、優先席でのトラブルなど、悲しいエピソードを耳にすることもしばしば。

ベビーカーでの電車移動で「一度も困ったことがない」とは驚きます。

「人にしてもらって嬉しかったことを私も人にしてあげよう」と台湾でも日本でも実行してきたという嶋野さん。
2人目を妊娠したいまでは、また誰かに助けてもらうシーンが多いそうです。

親切の連鎖がつながっていくのは、とても素敵なことですね。嶋野さんがブログにつづったこの出来事も、助けを必要とする人と、誰かの親切な心をつなぐことでしょう。
アイドルグループ『チェキッ娘』の元メンバーで、現在は台湾人の一般男性と結婚し、育児に奮闘している嶋野蘭さん。
台湾の新幹線『台湾高速鉄道(高鉄)』での出来事をブログにつづりました。

https://grapee.jp/571516
0209名無し野電車区
垢版 |
2018/10/10(水) 08:21:57.89ID:Gpeqjn9Q
>>194
その中で1から開発したのは500系(WIN350を含む)だけで
ウエストひかりやレールスターは、東海道新幹線と同じ車両を短編成化・座席交換しただけだし
グランドひかりも、電動先頭車は0系と同じで、技術としてはトラポンが大きかったような

在来線は頑張っていたね。425を機に終了したみたいだけど
0210名無し野電車区
垢版 |
2018/10/10(水) 08:30:25.16ID:HHf0H0Ut
>>208
台湾高鐵の自由席は博愛座(日本のシルバーシート)があるぐらいだからねぇ・・・。

台湾高鐵もここ数年で急に混み出した印象だな。
0212名無し野電車区
垢版 |
2018/10/10(水) 08:31:50.57ID:DEoq8yIB
>>210
ヒント
朝日新聞 投書

【どうかんがえたら 新幹線の三景】 無職 河村 吏 (静岡市葵区 63)

 暮れの新幹線。相当の混雑なので指定車両に移ってみた。ここも満席だったが、
ふと見ると、座席に小さなバスケットが置いてあり中に小犬。隣に若い女性が座っていた。
早速「ここ空いてますか」と尋ねてみた。すると、その女性は、「指定席券を買ってあります」と答えた。
私は虚を突かれた思いがした。
 改めて車内を見渡すと、多くの立っている大人の中、母親の隣で3歳ぐらいの男の子が座っている座席もある。
あれも指定切符を買ってあるのだろう。
 仕方なくいっぱいの自由席に戻ると、ここにも学童前と思われる子が親の隣に座っていた。
懲りもせずにまた「ここ空いてますか」と尋ねると、母親は仕方なさそうに子どもをひざの上に乗せ、
席を空けた。私はその座席で居心地の悪さを感じながら、
この新幹線の中での三景をどう考えたらいいのか自問した。
http://i.imgur.com/nOFfIYj.jpg
http://m.yahoo.co.jp/
0214名無し野電車区
垢版 |
2018/10/10(水) 09:18:07.75ID:Aq551MFc
>>203
なるほど、
このスレでもたまにさくら・みずほを京都に乗り入れさせろって意見が出るけど、
まさか北陸新幹線でそれを実現させるとはウルトラC的発想。
政治駅っぽい松井山手駅も生きると思う。
0215名無し野電車区
垢版 |
2018/10/10(水) 11:26:37.73ID:HHf0H0Ut
>>214
そんな路線を国の金で作るのは
無駄の極み。

なぜ新大阪〜京都間を二重系統にする必要があるのかな。



出来るのは北海道新幹線の後だから建設が凍結されてるかもしれないな。
0216名無し野電車区
垢版 |
2018/10/10(水) 11:41:06.28ID:Aq551MFc
そりゃ国相手に我儘を押し通して北陸新幹線乗り入れを認めない、JR東海に言えや
0218名無し野電車区
垢版 |
2018/10/10(水) 12:16:09.39ID:tXnxchb9
>>215
東海は1323席が崩壊する&東北系の遅延が波及するので異物には乗り入れてほしくない
西は収益が大きく上がる新大阪・京都の独自ホームが欲しい
国は東京大阪間を完全に二重系統化したい

こんな感じやな
まぁ米原乗り入れでも良かった気がしなくもないけど...最後は当事者が全て反対してたからねぇ

リニア開通後の東北新幹線品川乗り入れ可能性と合わせて、もしかしたら今とは結構違う運行系統になるかもね
0219名無し野電車区
垢版 |
2018/10/10(水) 13:31:14.82ID:r+v41bfL
東海が米原から分岐して敦賀まで東海道新幹線北陸支線を作ってやって決着
0220名無し野電車区
垢版 |
2018/10/10(水) 14:36:19.93ID:UMst29Ux
>>215
現状の湖西線から東海道本線外側線運転特急列車+誘発需要が載る新線
東海道新幹線からは転移しないから二重化じゃねーぞ
湖西線から東海道本線外側線運転特急列車+誘発需要を、リニア建設でやっと落ち着きそうな東海道新幹線で吸収しろってか?

足し算引き算も出来ない奴が、さも尤もらしいことを思いついた風に書いてるのが哀れ
0221名無し野電車区
垢版 |
2018/10/10(水) 14:43:25.70ID:AXHuiiUP
>>
>米原から分岐して敦賀まで東海道新幹線北陸支線

それを「ほぼ北陸・中京新幹線」と言うw
リニアの名古屋〜大阪が完成して予想外にリニア全体の収益が好調なら、東海が自発的に建設する可能性は無きにしも有らずだけどね。
東海道のスジに余裕が出来まくるから資産の有効活用も兼ねて。
米原〜敦賀なら距離も短いから4000億円位あれば出来るだろうし、その位は東海にとって大した金じゃないし(N700系16両80編成程度の値段?)。
0222名無し野電車区
垢版 |
2018/10/10(水) 15:42:17.12ID:oGB0jcl+
小浜から京都へのルートはどこ通すのか興味津々だな

大原駅とか出来るんだろうか
0223名無し野電車区
垢版 |
2018/10/10(水) 16:07:49.49ID:Z88jqrl5
山陽地下で東海道地上だと乗換が面倒だなぁと思ったけど、新大阪のぞみがリニアになって地下ホーム着になったら乗継は今と大して変わらないのか
名古屋→山陽方面は現行通りののぞみでも大して時間変わらないだろうし
0224名無し野電車区
垢版 |
2018/10/10(水) 16:19:48.46ID:pRz8m1Ub
>>202
ロクに税金を払ってねえ おめえが言うな!
0225名無し野電車区
垢版 |
2018/10/10(水) 18:56:20.55ID:kYN/BlIZ
>>205
19番ホームを追加するだけで解決するなら
南の駐車場を減らして、タクシー乗り場を南にずらせば作れそうで
逆走用の線路や電留線も宮原の重層化で作れそうだが
北陸新幹線のホームが地下に出来るなら、そこに繋いだ方が良いだろうな
0226名無し野電車区
垢版 |
2018/10/10(水) 20:33:08.93ID:HHf0H0Ut
一番の良案は米原乗り換えなんだけどね。

でもね、酉さんがどうしても自分の線路が欲しいと駄々をこねたから・・・・・・。
東海さんは北陸新幹線乗り入れは反対だろうけど
乗り換えなら反対しなかったと思うのだけどね。
0229名無し野電車区
垢版 |
2018/10/10(水) 21:08:04.26ID:r+v41bfL
北陸大阪直通否定してないけど
米原だったら4年ぐらいで出来るよねってだけ
0230名無し野電車区
垢版 |
2018/10/10(水) 21:27:22.97ID:zpJAr233
>>226
一番というのは、東海の都合と国費の削減の観点でですかね
誰にとって一番かで答えは変わるよね
0231名無し野電車区
垢版 |
2018/10/10(水) 21:34:38.82ID:SlkHvm0W
小浜〜京都〜松井山手〜大阪なんていつ出来るのか想像もつかんわな
0232名無し野電車区
垢版 |
2018/10/10(水) 21:41:48.10ID:zpJAr233
>>231
全線開業までの暫定なら、利用者は黙って敦賀で北陸新幹線と在来特急の乗り換えをしてくれるだろうが
一旦米原ルートで完成してしまったら、新大阪〜米原の運賃・料金収入は永久に東海に渡すことになるからな
0233名無し野電車区
垢版 |
2018/10/10(水) 21:48:25.56ID:9tBVqTA8
>>195
ポンコツかどうかはともかく、16連は東海規格以外は乗り入れできないから独自開発しても意味ないわな
山陽九州用の8連は独自に開発して走らせることも可能だが
東海が開発したN700Sを流用することで、開発費を削減する道を選んだみたいね
0234名無し野電車区
垢版 |
2018/10/10(水) 21:51:09.78ID:SlkHvm0W
敦賀開業以降は287系が使えるな
オンボロ683系はそこでお役御免か
0235名無し野電車区
垢版 |
2018/10/10(水) 21:56:24.62ID:9tBVqTA8
>>194
東海の技術を流用して九州新幹線用に西主導でカスタマイズしたN700系をJR九州も揃えたのであって
JR九州が開発した車両を西も増備したという話ではないので念のため
0237名無し野電車区
垢版 |
2018/10/10(水) 22:06:36.72ID:SlkHvm0W
はるかの後継どうするんだ
0238名無し野電車区
垢版 |
2018/10/10(水) 22:08:47.24ID:HfpkVmjT
名ばかりの東海道・山陽新幹線スレに閉口
0240名無し野電車区
垢版 |
2018/10/10(水) 23:10:13.74ID:KUGf0R/A
ここに居る人間が元気な間は敦賀までしか開業しないから
ルートで喧嘩してもしょうがないぞ

>>234
683系は直流専用にして米原〜敦賀の「快速しらさぎ」に使うでしょ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています