やっぱり、何の車種にどんな機器をもたせんのかって大事なんよ
それで設計思想的なところが多少見えてくるやんか

西武30000はM'にSIVとCPもたせとるんは基本が当面8連以上しか想定しとらんし、阪急1000が4連まで短くしても両端のTcでCPが2つになるところまでを考慮してる及びチョッとでも主要機器を編成内にバラまくってことで、意味合いがちゃう

アンタが言いたいのは、モジュール艤装の話やろな
ちゃんと明確なキーワードを出さんかえ

たしかにな、日立の直近の作で基本8連に付属2連を足す構成で実際に出てきたんは、西武30000くらいしか見当たらんのやろう
アルミの型材に吊り下げるからモジュール的な考え方に馴染むわな
ひょっとしたら阪急が1000開発にあたって、日立から具体例で西武30000の説明を受けたんかもしれん
しかしJR西の321や225みたいな極端なオールインワン基本が、西武30000や阪急1000よりとっくに先行してるやんけ

JR西の例は極端やが、大体ほかの会社の車系は傾向的に、ブレーキ作用装置とタンク類は各車種共通で、VVVFとSIVとCPとBattから2択程度が多いんちゃうか