名鉄がポケモンやめて上記のプリキュア10作品に替えてほしい理由:
プリキュア10作品の大先輩作品、神風怪盗ジャンヌの原作者・種村有菜さんが愛知県一宮市出身であることと、
名古屋市中区新栄に本社のある愛知・岐阜・三重のTBS系列局・中部日本放送(CBCテレビ・CBCラジオ)は
実写版美少女戦士セーラームーンの製作放送局(実写版ジャンヌや実写版めちゃモテ委員長、実写版アイカツ系3作品の製作もこの放送局になると思われる)であることと、
名古屋市東区徳川にホーユーの本社があり、以前ビューティーンの箱にプリキュアやジャンヌ(相鉄系のスレにジャンヌ厨がいる)の先輩作品「ご近所物語」の作者・
矢沢あいさんのイラストが使われていたことと、ビューティラボに「ホイップヘアカラー」があり、その「ホイップ」と美山加恋ちゃんがしゃべっていた「キュアホイップ」、
安城市にあるプール「マーメイドパレス」とGO!プリンセスプリキュアのキュアマーメイド(マーメイドというとどうしてもご近所物語と同じプリキュア10作品の先輩作品「ママレード・ボーイ」を思い出す)、
ICカード「Manaca」とドキドキプリキュアのキュアハートこと相田マナの「マナ」、
それに名鉄が走る愛知県やHUGっとプリキュアのキュアマシェリこと愛崎えみるの「アイ」、
愛知県一宮市出身のお笑いタレント「パーパー」のあいなぷぅとそのあいなぷぅの本名の山田愛奈の「あい」や
西尾線と蒲郡線が接続する吉良吉田とアイカツスターズの登場キャラクター
「吉良かなた」の「吉良」をそれぞれあわせることと、
名古屋の栄にあった百貨店「丸栄」(名古屋の女の子たちに好まれていない「プリズムストーン」のあった場所)跡地の名古屋駅側にある「プリンセス通り」とGo!プリンセスプリキュア、
名鉄電車のボディカラー「スカーレット」とGo!プリンセスプリキュアのキュアスカーレット、
愛知県愛西市旧佐屋町にある佐屋駅の「さや」とHUGっとプリキュアのキュアアンジュこと薬師寺さあやの「さあや」をあわせるため
名鉄がポケモンやめてアイカツ系3作品に変えてほしい理由:名鉄が走る愛知県の「アイ」と、愛知県の郷土料理「みそかつ」の「カツ」にあわせるため
(アイカツ系3作品は名古屋市営地下鉄にもやってほしい)